X



【働き方改革】国家公務員「週休3日制」を提言 人事院研究会 [アルカリ性寝屋川複垢★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川複垢 ★
垢版 |
2023/03/28(火) 07:01:37.92ID:wy1H6E/J9
国家公務員の長時間労働の解消に向けて、人事院の研究会は、育児中の職員らに限定されている「週休3日制」を希望するすべての職員が取得できるようにすべきと提言し、政府に一層の業務改革を、国会には理解と協力を求めています。

人事院が設置した有識者の研究会は、国家公務員の長時間労働の解消に向けて、最終報告をまとめ、27日提出しました。

この中では、現在、育児や介護を行っている職員などに限定されている「週休3日制」について、希望するすべての職員が取得できるようにすべきとしています。

また、業務上支障がないかぎり、原則としてテレワークを可能とすることや、勤務を終えてから次の勤務開始までの「インターバル」を原則11時間確保することも提言しています。

そして、政府に一層の業務改革に取り組むよう求めているほか、答弁作成など国会対応業務の改善に向けて、国会の理解と協力を強く求めるとしています。

人事院は「現在、そして将来、国家公務員を目指す優秀な人材の確保にもつながる提言だ。実現可能だと考えており、しっかり検討していきたい」としています。


NHK 2023年3月27日 16時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014021171000.html
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 07:57:42.18ID:tJaAlnl60
週休4日で完全2交代にすれば失業率に貢献出来るよ
その代わり給料は下げて副業可にしないとな
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 07:58:26.42ID:qeaMLwI10
その前に地方公務員20%減らせよ
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 07:58:27.24ID:f7U9xaF60
公務員は共産主義
成果を出さなくてもいいし、競争もない
ろくに働いてない奴ばかり
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 07:58:55.86ID:YcElzxkJ0
個人的には1ヶ月フルで働いて半月休みとか選べる方がうれしいけど
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 07:58:57.95ID:CmSxuKQT0
>>234
日本の生産性云々は労働力側じゃなくて金払う側の問題だよ
日本観光に来た外国人はサービスと料金が見合ってない(安すぎ)つってドン引きしてる
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 07:59:02.87ID:65xRyIN70
>>266
賛成だわ
世襲しか頭にない日本人に統治は無理
一度上級の一族郎党デストロイして浄化してからスタートすべき
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 07:59:17.05ID:lqGLkGbW0
>>1
これを黙認すると
一部の公務員貴族をその他大勢の奴隷が増税で支える日本になるのが必至!!
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 07:59:36.04ID:ZM83i5wC0
民間企業を週休3日にしろよ
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 07:59:42.45ID:8NkbjtgP0
自分のことを自分で決めてるから、どんどん温くなるね。決めてるやつは根が本当に怠けもんなんだろ。
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:00:25.49ID:piG8l/2s0
民間も週休3日にしたら
休みにこそ仕事してる人たちの割合が増えるだけでは
職種の入れ替えになるだけな気がする
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:00:30.01ID:77jGGtMm0
糞だな
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:00:39.36ID:SL2p8rDw0
日本は祝日多いから有給100%取れるようにするだけで充分やけどな
さすがに週3日も休んでたら経済ヤバくなるだろ
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:00:50.16ID:x0iDPRSc0
国家公務員さんって残業がしんどいみたいだけど残業代はちゃんと出るの
うちの職場は生活残業が目立つから4月から改革するって
えらいさんの会議で決まったってさ
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:01:09.44ID:dTTy0a2K0
そもそも日本の公務員の大半は民間企業に代替出来るからな
だから公務員でも派遣や臨時職員を雇って仕事を補助している。
問題は公務員を無駄に増やす体制
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:01:11.28ID:piG8l/2s0
>>287
製造業がどんどん落ちてく気はする
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:01:13.39ID:eRnpv6iu0
ふざけんなよ!ほんま、この国の公務員はゴミしかおらんな
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:01:19.81ID:a3ZMxSlR0
日本国民が馬鹿だから欧米の陰謀にまんまと引っかかったの
かつての日本経済の強さは分厚い中間層が存在することだった
アメリカはそれを分析して如何にそれを破壊するかを考え、日本に成果主義を導入させ年功序列、終身雇用の破壊を試みた
それがうまくいき、日本は没落した
さらに追い討ちをかけるため、ジョブ型雇用も導入させようとしている
公務員の給与を上げて中間層を手取り早く再構築させるのは悪い手ではないかもしれない
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:01:21.48ID:YH74BLVp0
公務員に益が有ることは我先に
不利益になることは民間からどうぞ
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:01:38.06ID:SyzwwfC30
>>256
民間でも東京のホワイトカラーの
1月と5月と8月なんて月の半分も
働いてないとこもあるからなw

1月は正月が長めで成人の日と年休w、
5月はGWに年休追加w、
8月は夏休に年休追加w

こんなんでその月、よくやってると思うわ
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:01:52.68ID:KbBh08DX0
ま、戦争始まったら真っ先に召集されるはずだしそのときは無休で国防のために働いてもらわないとな。
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:01:57.00ID:u9Z2d5060
その分サービ不残業サービス出勤で対応
でも単身赴任中とかだと3日もあれば余裕で帰れるからいいんだよな
単に休みを固めて取りやすい体制にしてくれりゃいおなと思う
そしてそれが解消すると連続しなくていいから週の半ばに休みがほしいw
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:02:13.32ID:5dvIAJX/0
本当に日本は終わったなぁ
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:02:16.30ID:8/FPGQIm0
インダーバル11時間が確保できてないってことは
9時以降に終わって8時開始か
無い話ではないが
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:02:32.02ID:SyzwwfC30
>>295
それか?w
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:03:04.26ID:yDCaLYhC0
給料2割減らすならいいよ
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:03:07.09ID:u9Z2d5060
>>274
起きない
市民は武器を持てないから組織立って戦う力がない
仮に起きてももとより原資がないからこうなってるだけなのでフランスと同じで恐怖政治くらいしかできない
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:03:30.42ID:NjPpKUQE0
>>1
ますます公務員天国になるな
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:03:35.35ID:WT7DZ0Yi0
有給取得20日強制にして、未消化1日ごとに30万円の罰金
20日未取得なら600万円

お役所は儲かって仕方がない
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:03:42.13ID:3jAo46sn0
>>3
官僚は終電じゃ帰れないよ

霞が関には深夜タクシーが一区画に二重三重に取り巻いてる
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:03:52.09ID:0nz14uX60
週40時間は維持するなら1日10時間勤務になるのか?
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:04:21.51ID:T9hgvW4N0
いま人事評価制度があるから
やはり休んでばかりテレワークばかりのやつは
いい評価されない
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:04:22.15ID:yDCaLYhC0
>>293
ただでさえ人足らないのに生産性のない公務員増やしてどうすんだよ
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:04:37.22ID:NjPpKUQE0
>>306
フランスではデモが起きるから歯止めにはなる、日本はデモすら起きないから何の歯止めも無い
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:04:47.96ID:u9Z2d5060
>>304
ワイ国家公務員だけど以下の条件を満たせば給料半分でも構わないよ

・希望の勤務地続けて勤務できて転勤なし

以上
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:04:48.63ID:id4sy8dG0
日本人は皆今すぐ仕事辞めて公務員試験の勉強しよう!
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:05:11.41ID:lqGLkGbW0
>>264
カレーライス一皿に3000円払ってふつうに食ってるキチガイ連中だから

そんな連中に9割の現実を想像するのはぜったい無理

9割がまともな年収まともな生活するためにも
こんなクソ政府は滅ぼすべき!!
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:05:14.16ID:OpDvZiOm0
>>3
給料変わらんしな
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:05:34.82ID:NjPpKUQE0
>>293
それなら派遣制度わ無くしたり、契約社員制度を無くしてくれ
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:06:06.06ID:709lyUS70
>>94
議員なんていらんのよ、議員が答えるのではなく代理として官僚が話せば良い。
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:06:10.33ID:fBP911WM0
役所なんかもう要らないだろ
ネットで全部済ませればいいだけ
人そのものが要らない上に場所も必要なし(サーバ置くだけ
改革したいならとことんやれ

んで余った人間は民官問わず皆畑や漁をしれ
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:06:10.94ID:id4sy8dG0
公務員になる年齢制限を外しましょう
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:06:25.59ID:SyzwwfC30
>>259
なんで土日やると思っちゃうんだ?w

中央官庁が土日やるわけないだろwww
まあ宮内庁あたりはやってるのかもしれんが
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:06:49.75ID:NjPpKUQE0
>>324
少なくとも羊の群れでしかない日本より歯止めになってるやろ
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:07:38.98ID:87TzfJVI0
当然給料も20%ダウンだよな
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:07:53.59ID:NjPpKUQE0
>>326
ネトウヨはやたら公務員を擁護するけど封建社会に戻したいだけなんやろな
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:08:08.65ID:709lyUS70
>>287
効率的に仕事すれば4日でいい、仕事量は何も日数だけじゃない、能率もある、考えろ
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:08:09.66ID:P6mSckTF0
>>337
ガチリアルな声だなw
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:08:11.28ID:id4sy8dG0
5分の講義で5点得点、いや1分の講義で5点得点出来る公務員試験勉強のサイトで儲けろ!
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:08:46.64ID:ZDJBvYBA0
効率化して人生に於ける労働時間を減らすのは良いこと、私欲を叶えるために金持ちの私欲に振り回されてる今がおかしい

たった今世の中から経済が消えても材料も技術も消える訳じゃない、必要なものを作るのに必要な人が集まる様になるだけ

働きたくて働いてる人なんて極一部でしょ
おまいらが寝てても世の中は勝手に回るよ
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:08:54.06ID:Z5//ZILK0
公務員は国家総合職を中心に残業が多いのに週休3日制成立するのか
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:08:58.91ID:qR0sz0EQ0
もちろん給料も減らしてね
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:09:24.57ID:dajbVu7Z0
今年の税務署
いつまでもコロナ貴族で予約がないと相談受けない
確定申告が終わるまでは他の税金の相談は来るな 
確定申告が終わってもまだいそがしい から来るな 
こんな殿様商売のやつらのこと考えなくてもいいぞ
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:09:39.56ID:HBXOVGKa0
週5勤務が週4勤務になったら
普通は1日の労働時間20%増えるんだけど
公務員は勤務時間中に遊んでるの?
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:09:56.78ID:id4sy8dG0
CHAT-GPTで全国の役所の電話対応とか余裕で出来そう
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:09:58.43ID:KwMs2hTh0
公務員やってた叔父が四十過ぎた頃の自分のボーナスの明細見て手が震えたって話してたなぁ……何でこんなに貰えるの?って…まともな人だったから罪悪感もあったとか。公務員最強。
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:10:16.26ID:Bsdh1rNG0
>>134
公務員に限らず時間外は倍で良いと思うよ
確実に経営者は定時で仕事を終わらせるようにしようとするだろ
労働効率を向上させる必要がでる
もちろんサービス残業等の法律違反には厳しい罰則を付けて
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:10:31.88ID:P6mSckTF0
個々人は週3日休んでも良いけど
窓口業務は365d24hにしてくれw
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:10:44.09ID:/RG5rt960
しょうじん【小人】 閑居(かんきょ)して不善(ふぜん)をなす (「礼記‐大学」の「小人間居為二不善一、無レ所レ不レ至」による) 徳のない、品性の卑しい人は暇であるととかく良くないことをする。
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:10:53.80ID:709lyUS70
>>311
それだけ働いて週5のやつとかかわいそすぎる今
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:11:13.56ID:xOWjme750
3日休んでも仕事がまわるならその分給料下げるべき。税金払ってる方が多く働いてるのおかしいやろ
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:11:30.79ID:id4sy8dG0
国家が上げれば地方も上げる、地方公務員が美味しいと思う
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:11:31.10ID:JiMo5jT20
テレワークの職場でインターバル勤務にすると、育児しづらくなるぞ。
ゴールデンタイムは子供優先して、子供が落ち着いた後に仕事に戻れるのがメリットなのに、仕事できなくなるからな。
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:11:33.94ID:B48fot/00
地方公務員はコネ貴族だが国家公務員は今でも割と奴隷だぞ
週休3日制導入したい(建前)→国民の理解を得るため賃金カット(本音)→サビ残が更に悪化、まで見えた
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:11:40.15ID:a3ZMxSlR0
>>313
公務員の昔のイメージ引きずってるのが多いね
俺もそうだったけど
実際はサボってるように見える窓口業務とか非正規の公務員に置き換わってる
正規の公務員はむしろ民間より激務というか
責任の大きな仕事を新人からさせられている
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:11:59.82ID:dTTy0a2K0
官僚の仕事の大半も補助要員を付ければ仕事の負担は減る。
大学教授に助教授や助教やサポートを付けるのと同じ
問題はそうするとお前の仕事いらーねじゃんになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況