X



「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 ★8 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/03/29(水) 23:39:09.83ID:lYNhsMwl9
日本の出生数が80万人を割り、予想をはるかに上回るペースで人口減少が進んでいる。一方、コロナ禍で停滞していた人の移動が活発化し、首都圏への人口集中が再び強まっている。この2つの出来事は互いにリンクしており、日本社会の姿を大きく変えようとしている。

「異次元の人口減少社会」へ

 厚生労働省の人口動態統計によると、2022年の出生数は前年比で5.1%減の79万9728人となり、比較可能な1899年以降、初めて80万人を割った。これは政府推計より11年も早いタイミングである。日本の人口が今後、急激に減少することは以前から予想されていたことではあったが、そのペースがさらに加速している。日本は従来の常識が通用しない、まさに異次元の人口減少社会に突入したと見てよいだろう。

 一方、総務省が発表した2022年の人口移動報告によると、東京都の転入超過(転入者が転出者を上回る状態)は3万8023人となり3年ぶりの増加となった。コロナ禍で停滞したかに見えた東京一極集中の流れが再び強まったと判断できる。

 出生数が80万人を割り、急速に人口が減っているという話と、東京への転入者が増えているという話はバラバラの出来事に見えるがそうではない。両者には共通要因が存在しており、人口減少と都市部への人口集中はセットになっている。

 まずは出生数について見てみよう。出生数が低下して人口が減ると、生産年齢人口の割合が低下して、製品やサービスの供給力が減少する。これによって経済成長が阻害されるとの危機感があり、出生数を増やす必要があると多くの人が考えている。だが現実には、出生数は増えるどころか減る一方であり、社会は多くの国民の希望とは逆方向に動いている。

 では、なぜこのような矛盾した事態が生じているのだろうか。最大の理由は、出生数が低下することによって発生する経済的負担についてほとんど考慮されていないからである。

日本社会が「目を背ける事実」
 日本では高齢化によって現役世代(特に若年層)の比率が低下しており、現役世代が多くの高齢者を支えているが、ここで出生数を急に増やした場合、問題は解決するどころかさらに深刻化する。というのも、現役世代は、高齢者に加えて、増えていく子供の生活も支えなければならず、想像を絶する負担が現役世代にのしかかってくるからだ。

 2人の子供を大学まで行かせるには最低でも1500万円近くの出費が必要となる。この数字は国公立の学校に自宅から通ったケースであり、私立の大学に自宅外で通学した場合には、金額は2倍以上に跳ね上がる。ここまでくると、もはや平均的な世帯収入で対処できる金額ではない。高額な教育費や住宅ローンを支払い、さらに高齢となった親の面倒をみるというのは、富裕層でもない限り不可能である。

 出生率低下の背景には、こうした経済的事情が関係しており、ここを金銭的に解決できる施策が実施されない限り、出生率は決して上昇しないだろう。

 都市部への人口集中についても同じことが言える。

 一般的に人口が減少する社会においては、都市部への人口集中が進むのはごく自然な現象といってよい。人口が減少していくと商圏を維持できない地域が増えてくるため、人々は雇用や生活インフラを求めて都市部に移動し、都市部への人口集中が進んでしまうのだ。実際、地方では、定年を迎えて行動が自由になった高齢者のうち、経済力のある人から順に、近隣の都市部に越していくケースが多数、観察される。

 過疎化を食い止めるには、過疎地域に住んでいても、都市部に生活している人と同程度の雇用や生活インフラを提供する必要があり、それには相応のコストを必要とする。拠点が分散する広域経済圏を維持するには、莫大なコストがかかるという現実から多くの人が目をそらしており、これが過疎化の最大要因となっているのだ。

 さらに問題を複雑にしているのが、地方から首都圏への人口移動と、各地域において過疎地域から都市部への人口移動が同時並行で進んでいることである。

次ページは:「人の移動」は「経済活動」

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d5646974b0994c6ac8335f8cd5d57346a57fdea

★1 2023/03/29(水) 07:36:23.68
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680090093/
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:37:42.65ID:UmwmpNv10
欧米は日本を男尊女卑の国だと勝手に思い込み
日本を封じ込めてるので
欧米社会から離れることが大事
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:39:07.05ID:75/cUirI0
少子化は先進国病。アメリカみたいに合法非合法かかわらず移民がどかどか入ってくれば違うだろうけど。先進国以外は逆に増えすぎて100億人も時間の問題で、気候変動とあわせて食糧危機が言われてるが
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:39:40.07ID:7//jhllt0
地方は子どもには予算使わないでジジババと利権にしか使わないから若者は脱出した方がいいよ
いまだに地方は学校エアコンも無くて夏に小学生が死ぬからね
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:40:21.49ID:oAKwBHhQ0
>>942
県が多すぎるんだよなぁ
合併して大都市を作るべきやね
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:41:31.93ID:7//jhllt0
>>956
地方議員や地方公務員がクビになるの嫌がって自治体合併も進まない
地方爺がワガママすぎる
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:46:24.80ID:xVu0Z+sc0
地方を全て取り壊すとする
しかし問題は解決しない
なぜなら東京一極集中が日本の問題全てを引き起こしてる原因だから
そこを何とかしないとこのまま日本は自滅していく
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:46:56.99ID:NazGZMFv0
>>922
> しかも僻地に低率消費税取引が集中する税収減の分を都市部に負わせるのは
>単なる都市部の増税で都市部生産性の足かせになるだけ
>誰得なんだ?

東京一極集中を解消しないといけない。
これが21世紀日本の最優先課題。
そもそもの話、これだけ東京とそれ以外の格差が人口であれ経済規模であれ拠点制であれ
目を覆うばかりに開いてしまっているのに、消費税率だけは過疎の僻地と同じ、
という現状の方が異常なのだ。

東京の過密と地方の過疎は表裏一体。
東京一極集中を解消しない限り日本の社会課題は何一つ解決しないと言っていい。


>都市部増税してその分地方交付税を増やせと言ってるのと変わらんぞ
どこにどう使われてるのかさっぱりわからない地方交付税なんぞ要らん。
消費税ならその差が誰にでも実感できる。

今や我が国の最大税収が消費税なのだから財政に与える効果も最大。
東京/首都圏の消費税率を少し上げるだけで必要な税収を確保できるのだ。
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:47:17.75ID:hOn3lqbB0
>>951
広大な国でもないのに敢えて機能分散してる先進国は建国が新しい国や国内の資源が都市を生んでるところだけ
資源も土地もないこんな島国に一億も人口がいてgdpが世界三位なのが異常で機能の突出した集約がその要因にもなってる
名古屋や大阪博多仙台辺りも海外から見れば充分大都市
そのレベルの都市をもっと増やすべき
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:48:00.83ID:fL2zo0m70
>>954
世界はいずれ黒人ばかりになるね
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:48:21.72ID:7//jhllt0
東北の少子化がひどいんだが
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:50:07.87ID:xVu0Z+sc0
インスタでもいいから世界の主要都市の都市景観を見ればいい
日本の全てのリソースを独り占めしてる割に古臭い東京の薄汚い都市景観との違いがかわる
こういうのは比較しないと井の中の蛙になるからな
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:51:32.46ID:xVu0Z+sc0
東京発の物は地方で何一つヒットしない
逆にアメリカ発はスタバにしろマックにしろお洒落だと認識されてる
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:52:17.18ID:NazGZMFv0
>>954
> 少子化は先進国病。
>アメリカみたいに合法非合法かかわらず移民がどかどか入ってくれば違うだろうけど。

その通りだが、日本の水準は異常。
東京一極集中が少子化を更に悪化させている。

そして中国をはじめ人口稠密のアジアに位置する日本で
移民政策を推進したら移民流入に歯止めが効かなくなる。

少子化と相俟って社会の分断が欧米以上に進む。
日本人の子供を増やすのが先決。
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:54:25.84ID:NazGZMFv0
>>962
> 東北の少子化がひどいんだが

東京/首都圏への流出が多いのであろう。
東京に搾取され続ける東北はアイルランドのような悲哀が漂う。
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:54:36.30ID:7//jhllt0
東京都心部はベビーブーム
少子化問題にするなら東北を何とかすれば
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:56:23.85ID:q48J9fnl0
>>966
冬場は4時には暗くなるし西日本と比べてもゆったり時間使いにくいのがね。
授業時間は前後一律だから12月の小学生の寒く暗い中の帰りかわいそうになる。
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:56:39.22ID:7//jhllt0
>>966
女子学生が流入する東京の方が分母が増えて出生率は下げられる
出す方は上がるよ
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:56:44.56ID:v0whYARK0
>>967
東北だけじゃない日本海側全域
もはや裏日本側って全体の2割もいない始末
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:57:45.39ID:NazGZMFv0
>>960
>名古屋や大阪博多仙台辺りも海外から見れば充分大都市
>そのレベルの都市をもっと増やすべき

中核市へと人口移転を促す。
全国には人口20-60万の中核市が3大都市圏以外にも35都市程あって、
一定水準以上の機能と拠点性を既に兼ね備えている。ここを強化するのだ。

3大都市圏以外の中核市に人口を移転して人口70万超の政令指定都市に昇格させる。
そうすると既存の20都市と合わせて全国に政令指定都市が50-60都市となる。
全国津々浦々、文字通り北は北海道から南は沖縄まで政令指定都市が分布。

日本は中核市を強化して政令指定都市に昇格さえすれば
勝手に多極分散型国土へと脱皮するのだ。 


tps://www.chuukaku....gr.jp/introduction/
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:59:46.37ID:z7WE5NB40
北海道を本格的に開発したら人口は爆発的に増えるんだけどな。
でも日本人のルーツは南方系と朝鮮半島から来た渡来人だから寒い所が嫌いなんだろうな。
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:00:25.81ID:e7cs8pIZ0
戦前は地方は軍隊の誘致合戦していたんだって
おらが町に軍隊が来ることによって軍都となり地方が潤ったらしい
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:01:51.98ID:kyYc5oiS0
>>928
どっちも30年程度経験してるが東京(近郊含む)一択
大都会で得られる経験や物が10000あるとすると地方はゼロ
1じゃなくゼロ
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:01:54.56ID:7//jhllt0
>>973
北海道とか出生率も出生数も目茶苦茶低いけど
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:01:57.54ID:hOn3lqbB0
>>911
生産とは工場でもの作ったり畑で野菜作ることじゃないよw
どれだけの富や金が生まれ動くかだよ
高給の人がたくさんいるのも生産量が高いし物価が高いのも生産量が高いんだよ
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:07:14.93ID:z7WE5NB40
>>976
だから本州から引越ししてもらえる環境をつくって繁栄させたらて書き込み
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:10:03.17ID:hOn3lqbB0
>>959
東京の破壊でなくて第2第3東京の創造こそ未来だよ
地方の分散人口を再集中させるのこそ国是だよ
土地に無意味にしがみつく百姓根性の国では前途多難だけど
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:10:45.46ID:PkOxDntN0
>>977
富や金が生まれた?日本は絶賛衰退中なんだが
東京一極集中加速して20年間経済成長0で賃金も上がらず
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:12:34.37ID:PkOxDntN0
ああ権力を一箇所に集中させることである一定の人だけは富と金を集めたのか
それを腐敗という
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:14:07.40ID:OMcTIH+U0
まあここまで東京一極集中による害が出てるのに未だに東京へ集めろという奴等は地獄に落ちたほうがいい
日本の敵だ
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:19:38.23ID:kj/arIzp0
まあ東京から首都機能を分散させ権力が一箇所に集まらない仕組みを文明人なら作るべきなんだろう
だが日本人は欲にまみれた土人だからそれが出来ない
よってこのまま衰退していくのみ
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:20:46.34ID:hOn3lqbB0
>>980
だから地方の生産性が低いのがその原因
給料も安く成長産業もなく現状維持のために中央の金を使うのみ
道路や箱は作っても誰も通らず使わず、ゴミ中小は永遠に補助金を必要とする構造から抜けようともしない
老人しかいない僻地のインフラは異様なコスパの悪さで都市から金をせびるしかない
衰退してるのは地方そのものだぞ
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:22:13.27ID:ca39CSX10
ネトウヨは移民反対だから
日本はどうやってうまく衰退していくか
考えないといけない時期にきてるね
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:22:38.07ID:T7j1hwli0
>>984
東京人な?
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:23:13.60ID:PkOxDntN0
>>985
お前は馬鹿か?
省庁を東京に集めることにより企業も集まる
何もない地方にそれをしろと言うならまず省庁を分散させることからだろう
ヒトモノカネを東京に吸い取られてる地方に自分達で何とかしろと言うのは無理だ
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:24:06.75ID:T7j1hwli0
>>985
はいはい東京だけ独立して地上の楽園作っていいよ!
東京の富は全部東京のものだ!最高だよな!!
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:24:20.06ID:jSoi5aEq0
国機関地方に移せば良いのに
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:24:24.96ID:kj/arIzp0
まあ手足を切り取った人に自分で飯を食べろと言うのが東京都民なんだろう
まさに土人
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:24:32.49ID:ca39CSX10
>>973
北海道の有名な都市だけど
全国でも有数の人口減少数だよ

空き家、駐車場だらけになってる
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:25:19.85ID:hOn3lqbB0
>>988
省庁の集中は機能的に必要でそれは日本だけじゃないよ
その他力本願の乞食根性が衰退の原因の一つだよ
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:26:01.56ID:T7j1hwli0
こういうきもち悪い東京集中理論を出すのか東京と東京信者(凍死家)の仕事な?
ほんまカスだろ?
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:26:26.04ID:PkOxDntN0
>>993
乞食は東京都民だろう
ヒトモノカネを吸い上げて何も生み出さない
そして日本を衰退させる
地方に頼るなよ
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:26:50.25ID:ca39CSX10
高齢者、マイルドヤンキーが力を持ってる地方に
普通の感覚なら残らず東京へ出るよね

だって閉鎖的で未来がないのがわかるもん
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:29:43.01ID:kj/arIzp0
東京の胡散臭いコンサルからの電話迷惑なんだよなあ
東京のやり方でやりましょうと言うがその東京自体が何も生み出せてない
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:30:22.30ID:hOn3lqbB0
福井県や鳥取県にいきなり生産性が高い県になれと言う方が無理だろw
もっと地方を集約しないと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 51分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況