X



【サブスク】ローソン、コーヒーで定額制検討 月1500円で毎日1杯、愛知で実験 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2023/03/30(木) 21:39:50.11ID:HZKlyHbi9
3/30(木) 21:01配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/19deee6bd263163526748cb3086e8e482900565a
 ローソンは30日、コーヒーが月額1500円で毎日1杯飲める利用券を愛知県内の約620店舗で4月4日から実験販売すると発表した。

 ニーズや価格の妥当性を検証した上で、コーヒーのサブスクリプション(定額制)サービスとして全国への拡大を検討する。

 サービス名称は「マチカフェプライム」。カウンターで提供する「コーヒーS」(通常価格110円)のホットかアイスを1カ月間、1日1杯飲める。毎日飲めば実質1杯50円程度になる。差額を払えば、別のサイズのコーヒーや紅茶、牛乳も飲める。

 利用券の販売は6月25日まで。コーヒーを飲める期間は、購入日によって「1日~月末」か「16日~翌月15日」のいずれかとなる。購入にはローソンアプリとポイントカードの連携が必要。 
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 00:56:29.47ID:ukiDFU+W0
ファミマが味良くなってるな
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 00:57:12.11ID:dG7WHcc10
定額制でいいものをいちいち英語にして略してんな
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 00:59:40.32ID:mlUZKpvV0
>>1
ローソン素敵すぎるな

大と小を客が入れ間違えて
警察に通報してるとことはおお違いwww
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:00:51.64ID:BugLf83q0
ローソンのコーヒーに、毎月1500円支払う価値は無い
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:04:13.08ID:XGWt7Wnk0
>>377

> やっぱ、コンビニじゃあ落ち着いて飲めんし、いくら旨くてもだめ。
> 純喫茶みたいに音楽がかかって無いとなあ。
> そんな店も少ないからレコード大賞なんて流行らんわけだよ。
L
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:06:39.21ID:rHtJStI10
高くない?
毎日行かないだろうし
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:09:43.48ID:p/Ex2Y260
たまーに飲みたくなるけど毎日は飲まないし
10日に1回か半月に1回くらいでいいや
しかも他のコンビニ含めての回数で
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:09:52.24ID:He56DA5G0
いらね
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:13:40.26ID:BugLf83q0
コーヒーは毎日飲んでいるが、飲みたい時に座ってゆっくりくつろいで、ネット等をやりながら飲みたい
豆買ってきて自分で淹れれば1杯50円位でローソンよりも美味いコーヒーが飲める
わざわざローソンに出向いて、しかもテイクアウトで駐車場や、歩道に突っ立って飲むのに1500円は高すぎる
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:14:19.73ID:+Q/gsrIi0
毎日来てほしいなら水筒に入れること許可しろ
会社で普通飲むやろ

休憩中毎回ローソン行くんかよ商才ねえな
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:16:27.30ID:BugLf83q0
1日1杯迄という制限が付いているから、前日に飲み忘れたら、その分はパー
ローソンって、他のコンビニよりも店舗数少ないのに、わざわざローソン迄行かなければならない事を考えると、飲み忘れる日多そう
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:18:26.37ID:ZOeBcMz70
通勤時利用にちょうどいいよねw
使いたい人いっぱい居るんじゃない?
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:18:47.20ID:nXSp7nkQ0
最近は即席だな
豆つぶしていれるのは面倒
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:19:43.54ID:qjDP19Qf0
名古屋でそんなとろくさい実験やらんといてちょ
毎日飲まな損だでどえりゃぁようけ人が並んで
まぁワヤになってまうでかんわ
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:20:37.90ID:jlVJnNLL0
ローソンの無料クーポンでコーヒー貰って来ようとしたけど
店員が二人で物凄いガシガシ床にモップかけていたから
そこで貰わずに別のローソン行った
そりゃ手は洗うだろうけどさ…
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:21:07.16ID:ZOeBcMz70
愛知県なら自動車通勤だろ
行き帰りにちょっと寄るだけだし
なんならスマホ2名義分入って、朝晩別店舗利用コースや
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:21:31.03ID:SDeMysUV0
>>617
分かるけど、家で飲むゆったりコーヒーと
外で飲むのは別物なんだし、比較してもしゃーないとは思う
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:31:16.70ID:fI/lgI7n0
極薄レジ袋と同じにカップも有料にしないと
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:32:23.31ID:DAqlTTv/0
詭弁を述べる奴が多いけど愛知、岐阜はモーニングサービスの過激化位は聞いたことある位の喫茶店全国単位でも類を見ない喫茶店の激戦区で、有名所のコメダ珈琲はおろか個人経営の小さな喫茶店でもプレミアム付きコーヒーチケットがあまり前のように販売されている
このモーニングコーヒー激戦区でどれくらい需要があるかリサーチしたかったんだろう
ケチで有名な愛知県で試験運用して採算に合わなきゃ商品化を見送るって事だろ
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:32:24.73ID:EsacNcWd0
>>560
回数券?定額制の話らしいぞ。
それに定額制だろうが回数券だろうが飲みたい時にセブンかファミマしかなければ即入店するぞ。
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:33:18.85ID:nHSJ9/Ys0
コンビニコーヒーは好きだし毎日ローソン利用してる奴にとっては悪くないサービスかもしれないけど、毎日コーヒー飲む為だけにローソン行きたくないしな。
俺、普段ローソン行くのって週1~2回程度だし。
アプリに回数券とか付けてくれた方がありがたいわ。5杯飲んだら1杯無料とか
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:36:19.64ID:EsacNcWd0
>>627
これな。このスレには627の違いがついぞ理解できない野郎が日を跨ぐ前からいるのさw
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:41:47.55ID:SIR5noDL0
日本の茶葉、珈琲豆は農薬ヤバいよ
やめた方が良い
欧州は日本茶も無農薬しか受け入れないとしていて、茶葉農家はそれに対応して欧州向けの特別な「一番茶葉」だけ輸出している
残りの農薬だらけの茶葉を日本国内向けに出してる。ふざけた話
珈琲も同じ
この農薬だらけのお茶飲んでる人がASDやらADHD

そら日本が世界で一番罹患者多いわな
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:44:56.81ID:BugLf83q0
サブスクリプションとサブスクリプト、似てるけど全然別物なので注意な
https://i.imgur.com/tWdndjc.mp4
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:45:33.19ID:BugLf83q0
サブスクリプションとサブスクリプト、似てるけど全然別物なので注意な
https://i.imgur.com/tWdndjc.mp4
0641ローソンで大損
垢版 |
2023/03/31(金) 01:46:34.12ID:Mv9lnZ+r0
台風とか1500円払った翌日潰れて儲けるモデルか
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:48:51.62ID:SpcnnXYm0
今まで無かったんだな

てか団塊Jr.くらいの人らが学生の頃とかにコーヒーチケットってのが喫茶店にはすでにあったんだろ?
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 02:05:24.16ID:/VyGnKh90
>>1
1日1杯かよ 飲み放題にしろ
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 02:11:33.36ID:376YQHK60
最近サブスク多いね
美容院でも勧められたけど断った
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 02:12:01.26ID:EsacNcWd0
>>642
昔のは分からないが、チェーン店だと10杯分の料金で12杯飲める回数券程度のショボさだったような記憶。
名古屋の喫茶店はどのくらい太っ腹サービスなのか気になる。上のレスで誰かが少し言及していたので、つい。
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 02:12:06.46ID:MZVb/U0i0
>>602
いくら飲み放題でもその値段は払わんやろ
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 02:14:55.28ID:376YQHK60
コーヒー飲まないから家族に買ってきてと言われたがコンビニのやつ買い方分からん
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 02:19:33.97ID:K4MWE4iq0
セブンでサイズの制限なしならアリかな
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 02:19:34.91ID:EsacNcWd0
>>657
何か楽しそうな文化だなあ。
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 02:24:43.26ID:nrDes/IC0
コンビニのコーヒーサービスを利用したことない自分はまったくいらんけど
毎日のように利用する人ならメリットあるんでない。
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 02:25:36.39ID:v9l2tmQn0
名古屋って、モーニングでアフォみたいな量出てくるイメージだから
コーヒーぐらいじゃコンビニ利用しないんじゃないのかな。

パン、サラダ、ゆで卵、コーヒー(飲み放題)は普通以下
オニギリだったり、オムレツウインナー、サンドイッチ、ハムエッグ辺りが付く所はお得

コーヒー50円になるとしても、他(食べ物)が高すぎて行かないでしょw
東京みたいにコーヒーだけ飲むやつ少ないし。
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 02:29:20.64ID:NTbGL4dk0
なんでコンビニでコーヒーマシンのコーヒー買うんだかね
普通に出来てるコーヒー買えばいいのにね
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 02:35:54.89ID:EsacNcWd0
>>664>>665
読んでいたらお腹が空いてきたよ。名古屋に何日か滞在する予定が欲しいなあ。体験したい。

となると今回のコンビニコーヒーサブスクは、その手のを楽しむ層とはモロ被りしなさそう。朝コーヒーを飲みたいけど従来のモーニングくらいの量は食べない、座って食べる時間がそんなにない、手早く済ませたい、そんな人達は気軽なサービスかな。
自分自身、時間をかけたくない時は車の中で軽く飲食して終わりもある。
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 02:43:16.74ID:EsacNcWd0
朝コーヒーって書いたがサービス自体は時間に縛られてはいなかったな。
3時に飲みたい派です。テストからのブラッシュアップ版を是非展開してください。
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 02:43:33.67ID:FSdFtQfN0
>>3
毎日ローソンに来店しろってことだろうな
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 02:49:58.79ID:+c0Di8X60
コンビニで買える食べ物は
スーパーで買うようにしてる
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 02:53:35.24ID:smkAXXmE0
実験に文句言うな也w
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 02:54:15.43ID:MwKklprC0
正直に言ってコーヒーは業務用なら一杯30円もランニングコストはかからんだろ
しかもこのパターンでコーヒー買うのは勤務地の近くで出勤途中や昼休みに買うケース
勤務日だと土日祝で月20回買いに来るかどうか
休みの日にコンビニに行ってコーヒー買いに行くかな
安売りしてそうで、利益が出ている
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 02:59:42.75ID:bRVI67vw0
>>672
そこがミソ、毎日自由だったら大食いチューバみたいに2リットルいけるかな?みたいなのが出てくる
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 03:02:11.04ID:bRVI67vw0
よっぽど家や職場の側にローソンしかないだったらわかるけど、そうじゃなかったらまず必要ないな
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 03:02:20.30ID:yADN6osz0
ローソンのはおいしくない
セブンかファミマのがサブスクあるなら使うよ
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 03:06:25.06ID:bRVI67vw0
ローソンって店員がいれてくれるんだっけ
普段セブンばっかりだから、昔はそうだった
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 03:06:40.41ID:UNdPwL8d0
サイズ自由でサブスク1500円にしろよ
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 03:08:10.65ID:x43eW89P0
ローソンの機械、メガサイズの入れるときは自分でノズルを上にあげないといけないんだよな。
最初わからなくて店員に聞いちゃった。
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 03:11:58.36ID:/JxXG9150
カフェラテしか飲まんけどカフェラテでも¥1500ならやろっかな
家で好みの豆直前で挽いてドリップしたのが美味いけどやっぱ金が結構かかるし手間もかかる
セブンはコーヒー自体は美味しいけど牛乳じゃないから論外
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 03:14:38.91ID:D1JJlPx00
一杯とかケチくさいこと言わずに
1日3杯まで行けるようにしとけよ。どうせそんなにみんな飲まないだろ。
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 03:17:29.33ID:tPabXRiq0
サイズ自由だったりカフェラテありだったり勘違いしてる人がいるけど、
普通のコーヒーかつSサイズのみだからね
頑張って月半分利用してもようやく支払った1,500円に達する
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 03:17:57.17ID:bRVI67vw0
>>689
スシペロじゃないけど、あの手の奴らが馬鹿みたいな事しそうだからな
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 03:19:40.40ID:tPabXRiq0
はなまるのサブスクは400円
うどんを頼めば天ぷら1個無料だから、海老天なら二回で元取れる
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 03:21:55.65ID:LOIlijt00
こういうのは元から毎日買ってる人しか使わないからほとんどの人にとって意味がない
と思うが世の中にはとてつもない馬鹿がいるからわからんな
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 03:22:20.77ID:tPabXRiq0
1,500円取るなら、コーヒーの種類・サイズ選択可にしないとダメ
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 03:25:28.69ID:vJsaDsBm0
一日数回どころか一回でも特定のコンビニに行く行為が
割と苦痛だしめんどくせえけどお前ら見る限りそうでもないんだな
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 03:26:18.21ID:uZdOMRbi0
正規の値段払ったほうがどのコンビニでも飲めるし
飲みたくない時に無理に飲むこともなくなって精神上いいと思うが
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 03:27:37.73ID:YOXWsa3T0
制限しないとそれこそ「飲まないのに入れ続けるバカ」も出てくるからね。
自分の家の蛇口は閉めるが、公園の蛇口は開きっぱなしにするバカいるじゃん。
万人に一人、そういうバカがいるせいで全体が迷惑して不便な世の中になっていく。
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 03:31:17.09ID:lqp19JE80
ファミはファミリーペイで飲料水の割引県をもっと送って‼日用品の割引県なんてほとんど要らねーから
0703ただのとおりすがり(老衰)
垢版 |
2023/03/31(金) 03:31:47.06ID:4QvzneA70
しょせんこれで得をするのはローソン
得にならなければ終了するだけ
不公平なだけで良いことはひとつも無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況