X



【マイナンバーカード】「証明書交付サービス」で混乱 別人の住民票を交付 ★2 [夏スケボー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夏スケボー ★
垢版 |
2023/03/31(金) 10:06:25.08ID:cgQ7ZRY+9
横浜市、コンビニで他人の住民票誤交付 負荷で「システムエラー」 マイナカード交付率上昇も要因
2023年3月30日 ITmadiaNEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/30/news128.html

マイナンバーカードを使ってコンビニで住民票の写しを発行できるサービスで、他人の住民票の写しを誤って発行する問題が発生。5件・11人誤交付を確認。

横浜市は3月28日、マイナンバーカードを使ってコンビニのマルチコピー機で住民票の写しを発行できるサービスで、他人の住民票の写しを誤って発行する問題が発生したと発表した。これまでに5件・11人誤交付を確認したという。

 転居などが集中する3月の繁忙期に、マイナンバーカードの交付率が急上昇したことに伴い、「例年にないシステム負荷が発生した」ことが、システムエラーを誘発したという。

 この障害の影響で、27日午後2時からコンビニでの証明書交付サービスを休止していたが、29日朝から再開した。誤交付の対象になった人には謝罪し、誤交付した証明書の回収を行っているという。

※前スレ
【マイナンバーカード】「証明書交付サービス」で混乱 別人の住民票を交付
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680153183/
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:01:44.99ID:YN2ZzDRL0
>>30
>同時期に交付を申請した別の利用者が当該ファイルを印刷できてしまったという。

もしかしたらマイナカード作ってない人の住民票が誤発行されたのかも?と思ってたが
この感じだと同じように同時にマイナカードで住民票発行しようとしてた人の住民票が出たのか
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:04:53.27ID:YN2ZzDRL0
つまりは他人の住民票が誤発行された人は
同時期に何処かで自分の住民票が誤発行されてる可能性が高いって事かな?

本人に知らされてるかどうか知らんが
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:08:04.43ID:x64v72KK0
>>152
役に立たないどころか、迷惑と足手まとい
非効率がむしろ加速する
一歩前に進んだと思ったら100歩後ろに下がらされる。
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:09:25.84ID:yF5mYPZM0
忙しいとパニックになってミスする究極のAIプログラムを完成させていたのか
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:09:36.04ID:XOHlPEF20
ATMの引出しが月末混んだら他人の引出し額の金が出てくるってのと同じレベルのエラーじゃねえか。
せめてエラー疑いは出力止まるシステムにしとけや(´・ω・`)
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:16:07.04ID:ho25o8q10
富士通
MICJET コンビニ交付

日立
ADWORLD 証明書コンビニ交付・自動交付システム

NEC
総合行政支援ソリューション コンビニ交付

自治体側は導入システムが違っていて良かった
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:16:50.36ID:x64v72KK0
>>188
もう少ししたら、究極のAIが半導体チップの入ったあらゆる機械を率いて反乱を起こすだろうから、それまで辛抱しててくれ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:17:10.91ID:kx8nVaxF0
>>189
一人暮らしの後期高齢者で現役並み所得で複数病院に通院中とか入院中だったら
ドロボウさんどうぞというような情報だろうね
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:17:57.56ID:z+Uo3fIY0
>>11
嘘ではないが核心には触れない
核心に触れるとよほどヤバい時に用いられる手法
馬鹿みたいであればあるほど世間はそちらに注目するのでむしろ馬鹿みたいな言い訳を必死に探すのである
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:18:52.51ID:P1N+hN6u0
なんかほかの異常系でもロック解除される経路あるんじゃねーの
ケーブル抜いたり一旦紙切らしたりしたら再現したりして
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:19:29.32ID:YN2ZzDRL0
>>187
あくまでも誤発行の確認が取れただけの件数が5件だからね

素直に信じるほどピュアじゃない。氷山の一角だろうね
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:20:29.11ID:MmJ9E8Mt0
社内の複合機で起きるトラブルが不特定多数が利用するコンビニでも起きるとはなあ...
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:21:15.61ID:Mre+bim20
また中抜き会社が偉そうに吠えて下請けに突貫作業やらせたのか?
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:22:37.69ID:qqRUjFqK0
>>30
高負荷じゃなく設計の瑕疵ですよね

ほんと嘘吐きばっかだな自民日本國はw
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:22:41.59ID:5vw3zFs60
横浜市がアホなんだろ。
他では起こっていない。
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:23:53.48ID:x64v72KK0
>>198
ロックして停止じゃなくて、
ロックを解除してガンガン暴走とかww w
わざとやってるだろ、これ。

三輪車に乗ってる幼稚園生だって、道が込み過ぎてればブレーキをかけて、そして止まるぞw
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:25:43.96ID:YN2ZzDRL0
よく言われるマイナンバーカードのメリット→「コンビニで住民票が発行できるよ!」

結果→「身分証にもなる他人の住民票(マイナンバー入り)が発行されちゃいました~w」
「同時期に何処かで自分の住民票も発行されてるかも?」

ますますこんな欠陥システムのモンを作りたくもなくなる
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:26:59.09ID:gGfsZ1D30
通信の負荷が問題だとしたら、只今、住民票は出せませんって画面に出すべきだろ。
誰でも良いから住民票を出すって処理が行われるのは有り得ない。
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:27:25.59ID:ZdAlWnhd0
>>1
エセ先進国が無理するから、、
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:27:29.13ID:6aJ0HUay0
これ怖いな
番号管理っつっても結局その入力は人力だからこういうミスが起こるんだろうな
転居で繁忙期が言い訳ってw全然デジタル管理できてないじゃないですか
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:27:33.35ID:Ak+EPMZj0
2月末にマイナンバーカード申請したけど3/12に写真不鮮明ってメールが来て再申請したけどその後音沙汰なしだったからさっきサポセンに電話して状況確認したらサポセンでも状況分からないってよ

俺のマイナンバーカードどうなっちゃったんだよ
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:28:26.22ID:XOHlPEF20
掲示板のレスポンス出力じゃねえんだからキャッシュ押出しってさ…個人情報は「絶対に間違わない」事が前提ではないんだなw
データへの照会は一度だけとか不穏な縛りが絶対にありそう(´・ω・`)
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:28:39.90ID:ksP0Mj6O0
タイムアウトすると別の人の証明書を発行しちまうシステムって
もはやシステムの体を成してないだろ酷いもんだ
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:29:00.75ID:bFIiA51r0
富士通のMICJETコンビニ交付を導入していた自治体(30自治体?)はサービスを一時休止していた
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:29:56.91ID:kx8nVaxF0
情報アクセスのたびに同意とか通知が来るとかすべきだと思っていたんだが
今回みたいなのはそれ以前の問題だな
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:31:50.34ID:/es36awF0
IT後進国
パラレル処理のスレッドの排他制御背できないアホシステム
大学生にでも作り直してもらえ
そういうレベルw
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:33:47.20ID:bjkNIUmM0
基本的に要求されてる機能も満たせてないってどういう事よ
公金チューチューで作ってるからだろ
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:34:16.61ID:SwFIhkXE0
普通の頭があれば万が一の場合に備えてリクエスト元以外からは読めないように軽い暗号化の類いくらい入れるだろ
巷に溢れてる動画サービス以下かよ
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:35:20.93ID:tAWF8Hh10
令和の時代に天下の富士通様が異常系をまともにテストしてないってことじゃん
こんなの30年前からまともな開発部門はちゃんとやってたこと
例えばJRの指定席券購入、チケット購入、ATMの通帳印刷で
同一事象が起きたらおおごとだろ
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:35:47.94ID:sBoFY/vC0
えぇ…そんな基本的なシステムでつまづいてるのか
銀行でいったら他人の口座覗けるレベルの不始末やんけ
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:36:11.86ID:D2MOli0c0
>>6
負荷発生でエラー起こすだろ
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:38:51.89ID:ziZxvxXG0
これ何かの契約されたらどうすんの?
クレジットカードみたいに救済措置ないでしょ
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:40:48.60ID:YN2ZzDRL0
これからはマイナカードについて聞かれたりしたら
「ああ、他人の住民票が発行されたトンデモ欠陥システムのアレですね」って言えばいいんだな

まあ報道規制かけてるだろうから知らない人も多そうだが
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:42:21.65ID:Yf4wCUjz0
>>189
500万人分のデータが個人資産データ付きで中華に流出している。 とっくに闇名簿業者に売り飛ばされているわ
今強盗に遭っている資産家はそれかもな
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:42:22.78ID:+GCCoHwE0
>>232
マイナカードの利用規約に
何があっても政府は責任を負わない
と書いてあるらしいぞ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:42:32.26ID:BhF+yOf50
東京一極集中で詐欺や虚業や風/俗は発展したのに産業は全く発展せず世界の最先端の背中すら見えない
富士通なんてとっくに世界からは姿を消したガラパゴスメーカー
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:44:06.88ID:/es36awF0
>>236
そもそもマイナカードが義務ではなくなぜ任意なのか
それは政府は何かあっても責任はとらないということだw
任意なんだから選んだ奴が悪い
とねw
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:45:29.38ID:BhF+yOf50
>>238
任意のはずなのにマイナンバーカードがないと不便になる仕組みづくりに変えてる
実質強制と同じ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:45:30.46ID:7ZWEcXGO0
確定申告の時もスマホのカメラで源泉徴収票読み込んだらとんでもない数字で表示されて笑ったその後手入力で訂正はできるけど
マイナンバーカード信用できないよ
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:48:30.59ID:BiYV5LnC0
>>241
マイナンバーカード作らないと行政サービスはもとより日常生活も不便になるようにするだろうね
ワクパス強行しようとした時みたいに
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:49:33.05ID:K7sTcgPh0
個人情報流出の企業はいっぱいお金配ってたが?
もういまはそんな事しなくていいのか?
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:49:37.78ID:/es36awF0
>>239
並列処理の基本であるスレッドの排他制御すらできてないんだよ
Aさんの処理中にBさんがAさんのリソースにアクセスできるんだから
高専や大学生レベルの制御すらしてねえということ
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:50:18.10ID:x+ChIrAp0
大きな事故、大きな被害が出て、みんな怖がって使わなくなり、結局立ち消え。
政府もオトモダチの業者に金をバラ撒きたいだけなので、それで問題無いだろう。
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:51:34.69ID:KUfcYAPE0
総務省…あなたのクレジットカード情報晒されてますよ…なんて広告だタイムリー
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:52:20.14ID:PIspNPUo0
そもそも民間の商業施設のマルチ端末に自治体厳重管理の個人情報のデータを送信するとか
ほんとアタオカなサービスだよな

普段は個人情報保護法(笑)とか制定してるくせに
なんで国はこんな危険なもの許してるんだろ
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:53:52.32ID:NNaAXn//0
結局、役所にならんで人力のほうが早いのでした。

オシマイ。
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:53:52.34ID:1bYvPHyG0
ポイントにつられてマイカ最終日に作ったんだけど、もしかして個人情報は全部中国に筒抜けなの?
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:53:54.21ID:slXEhEOZ0
毎年のことなんだから3月4月に転出入の届け出が多いのはわかってるだろうに
なんで最大負荷を計算してシステム作らないかなあ
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:56:07.73ID:jj8/tgn/0
そして統一、強盗、闇バイトへ流れます
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:56:18.51ID:2M0wME280
>>173
そやで
ロック外れて後ろの人が前の人のイメージを印刷しちゃった
or
ロック外れて後ろの人がイメージ更新しちゃって前の人が印刷しちゃった
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:56:23.98ID:ujJXPP/W0
>>245
Aさんの処理は、他のリクエストが多すぎるためタイムアウトで無効になりました
準備された住民票は次のBさんへ回します
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:57:23.17ID:YN2ZzDRL0
マイナカードでの住民票の誤発行の理由を
システム負荷を原因にしてるのも言い訳っぽい(嘘臭い)けどね

言い換えれば「通常は問題ない。負荷のせいです」とでも言いたげだし
なんか別のシステムの欠陥があるんじゃない?と思ってしまう
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:57:32.31ID:KUfcYAPE0
止まったんなら良いんだけどさ これは
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:58:51.06ID:bjkNIUmM0
排他制御って更新とか削除のとき一意のデータについて効かせるもんじゃないの?
他人のデータを参照してしまうってまた違う問題だよね
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:59:26.68ID:2M0wME280
>>265
負荷って表現は確かに微妙なんよな
秒間100件の申請きたとかのレベルでしかないと思う
普通に並列で処理すりゃ良いのに印刷イメージファイル共有してて無駄に排他制御してる
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:59:34.16ID:bUOPh4bU0
他人の情報をバラ撒いてるって
誰が責任取るんだコレ
ごめんで済む話じゃないだろ
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 12:00:02.14ID:YN2ZzDRL0
>>262
トコロテン式にどんどん違う人の住民票が出てきた訳ね(多分)

という事は人の住民票が出たらほぼ漏れなく
アナタの住民票(マイナンバー入り含め)も
誤発行されてます。ご愁傷さまですって事か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況