X



入場者1人あたり3000円の赤字…サンリオが大赤字事業「ピューロランド」を32年間も続けている理由 [はな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/03/31(金) 23:44:24.84ID:qaYrZuBA9
入場者1人あたり3000円の赤字…サンリオが大赤字事業「ピューロランド」を32年間も続けている理由
3/31(金) 18:17 PRESIDENT Online
https://news.yahoo.co.jp/articles/f128e8eca29e019e184b668ba3f4da1790657422


サンリオは東京都多摩市と大分県日出町の2カ所でテーマパーク事業を行っている。だが、開業以来、構造的な赤字が続いている。単純計算で来場者1人あたり3000円の赤字となっている事業を、なぜやめないのか。エンタメ社会学者の中山淳雄さんは「そこにはサンリオの長期的な戦略がある」という――。

■サンリオピューロランドは成功といえるのか

サンリオピューロランド(SPL)といえば、東京都多摩市に位置する、サンリオキャラクターのテーマパークである。

1990年12月にオープンした当時、日本初の「屋内型」で(世界では韓国ロッテワールドに次ぐ2番目の事例)、1960年設立のサンリオにとっては創立30周年記念事業でもあり、総工費650億円を賭けた一大事業であった。続く91年4月には大分県にハーモニーランド(HL)をオープンした。

折しも日本は1983年東京ディズニーランド(TDL)の大成功や1987年のリゾート法制定により、日本全国レベルでホテル・リゾート・ゴルフ場などとともに、テーマパークが乱立する時期である。

だがこの1980~90年代前半に建設された36ものパークのうち、事業継続しているのは17と生存率は半分以下。それも東武ワールドスクウェアや肥前夢街道など比較的小規模なものが多く、長崎オランダ村、ナムコ・ワンダーエッグ、新潟ロシア村など事業規模が大きければ大きいほど失敗事例も多い。

ハウステンボスのように3度所有者が替わり、経営再建をされ続けた事例もあり、かなり大型投資だったSPLは30年間以上維持継続ができているだけでも、「成功例」といえるレベルなのかもしれない。

■30年でかかった費用は1320億円

だがよくよくその実績をみると、そんな生易しいものではなかった。赤字がとめどなく垂れ続けながらも、なんとか意地と本業の利益で持ちこたえてきた、といったほうが正しいかもしれない。

SPLは初年度195万人(入場者数は決算IR資料を基にしている。以下同)、これは順調な滑り出しだったといえるが、5年後には半減。


※全文はリンク先で
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:55:23.78ID:alBZTeHP0
ちょっと前まですみっコにやられ放題で収まってきたと思ったらちいかわにボテくりまわされてサンリオも大変だよな
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:55:30.48ID:6wL3HC1R0
>>4
これ
税金対策なのか誰かが法外な給料を得ているとか
などなど
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:55:32.00ID:0kdbdFV00
子供が小さいときに行ったけど喜んでたよ。
キティズキッチン?のレストランも良かった。
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:57:05.41ID:FfxnPPyr0
ディズニーのキャラは全く可愛くないのに人気あるのは不思議
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:57:56.74ID:TarQbrtr0
キティはミッフィーのパクり
単にキャラだけを生み出したところでバズる要素が無い
コラボで食い繋ぐしか戦略が見出だせない無能オバハン集団
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:58:39.98ID:SUFcTt2y0
TDLが多摩にあったらいまほど成功してないでしょ
立地が大事ヨ
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:00:42.96ID:GBrZRTPV0
>>33
ちいかわとコラボってグッズ展開してたな
賢いな
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:01:07.00ID:SLOlqV/v0
アヴリル・ラヴィーンはキティちゃんが好き
けっこうグッズは海外でもウケてる
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:01:49.28ID:dWhfOzUB0
>>33
もうコラボしてるぞ
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:02:22.11ID:lZw7lr8A0
休日4600〜4900円というクッソ強気な価格設定だけどクッソショボい
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:02:49.04ID:qPcgq6CG0
1800円台で株持ってるけど自慢してよい?
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:02:54.62ID:YI3/f+Bh0
そりゃレジェンド級のケツ持ちがいるからよ
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:03:22.40ID:GBrZRTPV0
>>48
花魁になってまで稼いどるやんキティさん
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:04:35.42ID:ShhZW7Le0
NHKプロフェッショナルに出てた
女性社長が回復させたんじゃなかったのか
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:04:38.68ID:lEjL/KKZ0
(´・ω・`)お土産3000円分買ってくれたら良いのにね。まぁ宣伝と思えば良いんかな。
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:06:08.80ID:qPcgq6CG0
ぐでたまで支配人やらされたのは良い思い出
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:06:56.99ID:iRNsD7Ck0
まぁ全体として黒字ならいいんではないか?
小泉改革以降短期的な利益追求の企業ばかりになって面白みに欠ける
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:07:28.88ID:YI3/f+Bh0
キティさん「俺の奢りだ、存分に楽しんでくれ」
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:08:29.92ID:RcCeXU1/0
>>10
ピューロランドの赤字なんて鼻くそレベル
キャラグッズや企業や個人団体のキャラ使用料でウハウハや
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:08:31.32ID:mMzwSZJ/0
多摩センターにいくと、時々フリフリの姿のデブスを見かけました
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:08:44.47ID:g/WmjLyV0
多摩センター駅からピューロランドのペデストリアンデッキがキティやマイメロで飾られてて、それだけでおなかいっぱいになれる。ランドはいいや。
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:08:53.27ID:4K4sMjFy0
とはいえ、ピューロランドは金かかるぞ。
ご飯なんかもかなり高い。
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:10:46.10ID:sQe0bJCJ0
>>50
懐かしいな・・・オープンしたてのナンジャ行ったけど昭和ゾーンやもののけゾーンがよく出来てて好きだった
少し前に行ったら殆ど無くなっててショックだったわ
赤字でも運営続けてるSPLは頑張って欲しいよ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:11:06.31ID:GBrZRTPV0
アジア系の男旅行者がキティのピンクのバッグ背負ってるのをよく見かけたな
どっかの国では男にも人気あんのかキティ
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:11:11.81ID:Yf55741V0
多摩センター辺りは子育て世代の若いカップルが多くて住みやすい所
緑あふれ整然とした街並みは好感持てる
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:11:27.47ID:pK8nTKAZ0
マクドナルドのハッピーセットみたいに小さな子達向けのテーマパークで小さな子に楽しい思い出を刻みつける戦略?
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:11:44.66ID:umjcX5u70
誰も行かなければプラマイゼロってこと?
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:12:45.34ID:g/WmjLyV0
ピューロランドのお城みたいな建物を見て、これがあの多摩クリスタルかと勘違いしたことがある。
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:13:20.78ID:SLOlqV/v0
ディズニーは施設内の作り込みに関しては最強だと思うけど
キャラがブ○すぎる

本当に女の人はkawaiiと思ってんのかね
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:15:32.43ID:qTpmIi1p0
ショップの売り上げ入れて赤字なのか?
行くと平気で万札飛ぶが?
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:15:33.56ID:QCK3aLuq0
福岡にも作ってくれー
大分まで行くのしんどい
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:15:42.55ID:tf94R+If0
キティランドは未就学児から小中学生ぐらいが楽しめる感じ
ディズニーランドは中高生から大人までで
やっぱり年齢の高いほうが大きな金を使う
キティで育って大人になった世代がもっと楽しめるように
変えていくのがいいのでは
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:20:13.03ID:utfMY0YB0
一人当たり3000円の赤字って見出しは誤解を招く悪い書き方
入場者増えれば増えるほど赤字が膨らむと受け取られる。でも実際は真逆で売り上げは増える
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:20:46.34ID:1p4+W34J0
ホワイト女史の収入有ればその程度余裕だろ
下手すりゃに日本で最も稼いだイギリス人なんじゃないかな
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:21:59.25ID:1p4+W34J0
>>32
ホワイトさんは、どんな仕事も断らない主義だから
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:22:12.59ID:mxM5BR8k0
ピューロランドもそろそろ閉園か。
日本の衰退は著しいな。
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:22:29.57ID:TY1dws1y0
ダンサー押しができるようになれば
売上あがりそうだけど、
その日に出るダンサーも教えてくれない。
ハーモニーランド。

九州の人からは結構、人気あるよ。
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:22:34.61ID:SLOlqV/v0
>>85
モンスターインクとかスティッチ?みたいなの全くkawaiiくないですよね

舐めてんのかと思いました
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:24:54.70ID:nSfN4nVq0
ワンダーエッグは二子玉の再開発の空き地を使ったので最初から期間限定という話だったのだが、失敗なのか?
(バブル崩壊の影響で再開発が遅れたため当初の期間から延長になった)

https://www.bandainamcoent.co.jp/corporate/press/namco/1999/1999-february/press-05.html
>「ナムコ・ワンダーエッグ」は、50カ月の期間限定・都市型テーマパークとして、参加体験型の新しいエンターテインメントを提供すべく、92年2月にオープンいたしましたが、
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:25:09.07ID:5KG/sWUf0
>>1
>入場者1人あたり3000円の赤字…サンリオが大赤字事業「ピューロランド」を32年間も続けている理由

まるで二階俊博のインバウンドぶっ込みと一緒やな。
見果てぬ夢に資源を吸われ続ける奴隷社畜。
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:25:16.98ID:ZmdVQDSX0
俺のはんぎょどんが人気出てるみたいだな
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:25:21.53ID:az2Mu2/k0
大分県はなぜかハーモニーランドの他に
地元にはケーブルラクテンチ、城島高原パーク、マリンパレスうみたまご、アフリカンサファリなど
それなりにご当地娯楽施設があるところ
別府温泉の集客が見込まれてオープンし意外にも潰れずに続いてるんだよね
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:25:50.67ID:RcCeXU1/0
>>98
ピューロランド事業が開園以来32年連続赤字でサンリオ自体は黒字を積み上げてるって言ってるだろ?
よく読めよ
どこに閉園ってかいてあんだよ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:25:59.42ID:+Ygs/Oog0
おまえらはアタマ何歳なんだよW
いい年してサンリオピューロランドってアタマお花畑かよW
おまえらはほんといつまでたってもコドモでほんとうらやましいよW
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:26:15.62ID:hCD4fB0/0
>>65
ここのテーマパークに行くレベルの人は
日頃ここのキャラクターもの集めている人が多いんじゃない?
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:28:49.60ID:7IKsFJIm0
サンリオ好きだから一度は行ってみたいけど地方民からしたら場所が微妙すぎるわ
行きづらい
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:30:52.94ID:mI8TwZ4y0
サンリオの可愛さに最近気づいた者だけど行ってみたいけど行けないな 1人ではなかなか勇気が…
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:31:42.27ID:mI8TwZ4y0
ディズニーよりサンリオの方が可愛い
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:31:48.13ID:1p4+W34J0
>>100
モンスターズインクは作ってるのピクサーだしヒロイン以外可愛いでしょ 
 626は、それまで童話や神話をアニメにする事しか出来なかったどディズニーからみりゃ超頑張った
 低学年女児しか取り込めんアニメとかアホでしか無い
 
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:33:26.65ID:2572QH6P0
着ぐるみの身長が高くてなんかおかしい
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:34:13.41ID:TY1dws1y0
>>105
ハーモニーランドによる波及効果は大きいと思う。
1泊する人達も結構いるはず。
ホテルアンドリゾート別府湾がハーモニーランドと
コラボしていて、
サンリオとコラボした部屋があるけど、人気がある。
九州の子連れファミリーは1回は別府か由布院に泊まって、
ハーモニーランドやアフリカンサファリや
ラクテンチやうみたまごや
高崎山や杉乃井ホテルに遊びに行くといい。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:34:22.14ID:1p4+W34J0
>>114
 近所の幼女や知り合いの幼女にに頼むんだ 一人で行けないから付いてきてって
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:36:11.14ID:RcCeXU1/0
>>118
頑張らなくても知名度と人気は抜群だし内部留保も沢山ある
なにより米国へ国際進出もしてるから意外と強いよ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:38:13.82ID:pK8nTKAZ0
>>96
USJのキティの売り上げ凄そうだもんな
キティの食べ物やらグッズやらでいくら儲けてるやら・・・
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:38:38.39ID:JNmlIAHQ0
元USJの森岡に頼めば?
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:39:00.07ID:SLOlqV/v0
>>117
モンスターインクはピクサーだったんすね
ピクサーもブ○揃いですなーΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:40:29.92ID:bx0isTDN0
子ども連れて行ったけど、キティちゃんが俺の方にもグイグイ来るから「俺はあんたのファンじゃねえよ」と思った
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:42:31.94ID:7+SPcmPe0
>>129
アトラクションはほぼないよここ

サンリオメンバー総登場のイッツアスモールワールドみたいなのと、
よくわからんマイメロディの乗り物の2つくらいしかないはず

基本的にはグッズを買うのとキャラクターグリーティングを楽しむところだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況