X



【給食】余った給食のご飯、236回取り置き勝手に食べる…女性調理員を減給処分 ★4 [鬼瓦権蔵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2023/04/01(土) 07:07:30.20ID:hj5JHcxX9
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecd8ecc5cd4fd6cce8a47277fa9d6f43391ffbf6

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680266318/


給食用の余ったご飯を勝手に食べたとして、愛媛県新居浜市は29日、市立保育園の調理室に勤務する60歳代の女性を減給10分の1(1か月)の懲戒処分にした。
女性は依願退職した。

発表では、女性は調理員として勤務。
2021年12月~22年12月、園児の給食として炊いたご飯のうち、余った1食分(150グラム)を236回にわたって取り置き、業務終了後に昼食として食べていた。
規則では、余剰米は廃棄することが定められているという。

記者会見した高橋正弥総務部長らは「約10年前に採用され、勤務態度もまじめだっただけに残念。信用を失墜させる行為で申し訳ない」と陳謝した。
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:30:05.06ID:frvvATKn0
コンビニバイトも廃棄のおにぎりやパンこっそり食ってるだろ絶対
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:30:57.50ID:RBdpadMS0
>>596
この国は上級利権保守国家だw
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:31:05.15ID:Hz08YL6C0
しかし子供には残すなちゃんと食べろと教えておいて
「余った米は処分」というのは一貫性がないし、
そこで規則を無視する職員が出るのも仕方ないよなと感じる
子供の食育と給食の管理方針が矛盾する限り
この手の人は絶対に現れ続けるわ
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:31:17.11ID:yd6lKHY60
>>608
大手ファミレスでは営業終了後に店内で麻雀しながら肉焼いて食ってたと働いていた本人から聞いたことある
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:31:29.92ID:ixduOCgI0
調理員全員が食べれば問題なかったのになあ
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:31:32.69ID:kYEkuOrM0
自宅療養者向けの支援品を法外な値段で発注して税金を無駄遣いした公務員は捕まらないのにこういうしょうもない罪の公務員が辞めさせられるのはいかにも中世ジャップランド
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:31:49.82ID:Trgr9DTu0
>>608
普通に食えるだろ
特損扱いで廃棄→勝手に従業員が食うという体じゃないかな?
従業員満足度上がるしこういうのはフードロスだしよい
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:32:09.86ID:KOBBq54+0
いちいち取りざたなくても今度からは遠慮してくれで済む話だと思うがなぁ
世知辛い世の中だなまったく
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:32:21.57ID:PkgSc8+Q0
給食でサラミ法が見られるとはたまげたなぁ
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:33:36.27ID:DBP87ROB0
だからあらかじめ自分の分を取り分けてから残りを園児に配膳してたんだから余ってんじゃ無くて自分で余らせてたんだろ

ここでババアを擁護してるドロボーどもはなんでここを無視すんだよ
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:33:39.67ID:MaDjJx9K0
(一部)小学校、中学校みたいに生徒が盛り付けして食べ終わったあと、
センターへ戻ってきた処分されるやつを食うならまだましだろうが
本人に食中毒の危険性があるくらいで、それを食べさせた、禁止しなかった責任を問われる可能性もあるが
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:34:00.37ID:o/5LOfuq0
>>594
必死にできない理由を考える如何にも公務員の発想。できる方法を考えるのも公務員の仕事だろ。
「面倒だから米捨てるわ。代わりにコオロギでも食ってろ。」とかあり得ない。
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:34:06.46ID:yd6lKHY60
>>619
というか、俺の実家小学校の真横だけど余った給食とかお裾分けしてもらって普通に家で喰ってたぞ
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:34:29.49ID:+Ig97kPW0
そもそもこれ記事がおかしくね?

余った給食のご飯、236回取り置き勝手に食べる…女性調理員を減給処分

じゃなくて

あらかじめ取り置き確保した給食のご飯を236回勝手に食べる…女性調理員を減給処分

だろうが

こいつが確保した時点ではまだシュレディンガーの余ったご飯なんだからさぁ
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:35:05.86ID:qbiiQgXC0
>>621
どこにそんな事書いてんの?
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:35:22.32ID:0GPc208L0
米が余ったから食べていたって言うなら余らなくて食べなかった日もあるのかどうかだな
毎日必ず食べていたなら余っていたじゃなくて余らせていたって事になる
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:35:55.58ID:RDz5YSWw0
これ別に良くね?本来新居浜市がすべきは余った給食を有効利用するルール作りやろ
ルール作りを怠り勿体無いと捨てずに食べた調理師処分とか愛媛県新居浜市は無能集団かよ
食べないということは廃棄するってことやで
廃棄するより食べた方がよっぽど合理的じゃねえか

なんで合理的判断をした人を処罰すんだよwwwwwwwwwww

ルールだからと廃棄処分する方が間違ってると新居浜市は理解する知能がないと宣伝してるに等しい
新居浜市は世界に汚点を晒したわ
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:36:59.57ID:RBdpadMS0
上級に甘く下級には徹底的に厳しく
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:37:07.63ID:zPxyWkHU0
>>626
だからこのケースだと余った(または余る見込みの)ご飯やパンの持ち帰り程度なら黙認すりゃ良かっただけだろ
そりゃ厳密に言えば横領だの窃盗になっちゃうのかもしれんが、それを容認すればコストやフードロスが削減できて世の中円滑に回ることはいくらでもある
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:37:20.30ID:MaDjJx9K0
オカズは人数分を確実に用意でき、予め金支払っておけば園児分が一人増えた扱いで済むが
ご飯は盛りしだいでちょうどを用意するのが困難だから金支払っても駄目にしてたのでは
オバサン分を確保する前提だと園児とは食べる量もちがうし調整が難しい
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:38:29.52ID:yd6lKHY60
昔は余ったコッペパンとか給食のおばちゃんがごっそり持って帰って近所にお裾分けっていつもの光景で、ガキの俺らの外遊びする時のオヤツにもなってたけどな
部外者や金払ってないやつほど他人の足を引っ張りたがる
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:38:48.24ID:ylMann620
>>632
余ったコメを食べたんじゃなくて、あらかじめ自分の分を取っておいてるんですこの人。
普通に横領か窃盗です。
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:38:57.47ID:uAiTvnYl0
>>630

別ソース

このババアはれっきとしたドロボー
お前も同類くさいな

市によりますと、この女性調理員はおととし12月からおよそ1年間にわたって、本来は昼食として持参すべき米飯を用意せず、施設で調理されたものをあらかじめ取り置き、食べていたということです。

去年12月、女性調理員がおやつの調理パンを適切に処理していなかったことをきっかけに、市が食材について話を聞いたところ事実が発覚しました。
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:39:10.13ID:vgQgNyVA0
>>634
最初から炊く量を減らせば済む話
ババア、自分の分は配膳前にキープしてる
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:40:10.97ID:Trgr9DTu0
>>632
管理するってそういうこと
人間、目の前のものに価値があると理解することが不正の始まり

ルールってのはな
先人たちの不正や対策から生まれたんだよ。これが始めてではないから
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:42:05.56ID:0GPc208L0
>>636
このおばさんがやってたこと調理員全員でやったらそれこそ毎日幼児換算で10人分くらい増やさないとならんかもだしこのおばさん以外は我慢してたんやろ
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:43:25.36ID:zPxyWkHU0
>>640
炊く量少なくして何かあって子供の給食足りなかったらどうするんだ?
こういう給食は予め不測の事態を見越して多めに作っとくみたいだぞ
そのどうしても一定量余る食品を捨てるか、ルール違反かもしれんがこっそり持ち帰りを容認するかって違いさ
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:43:38.56ID:MaDjJx9K0
>>640
自分の分を最初にパックへいれて冷蔵庫とかにいれとけば確実に確保できるか
園児の配膳後と読める、おもったが
実際のところわからんな
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:45:02.06ID:pCEl6g2x0
ルールがごみ 変えろ
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:45:03.78ID:IPrmFkAS0
給食って人数分以上の予備分を用意するものだし、毎日余らせて捨てるくらいなら職員に食べて貰った方が良くね?
まあ禁止なのに勝手に食うのは良くないが、安価で買取りできるシステムにすれば?
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:45:15.90ID:o+rNrKuT0
そもそも少し余分に作った分も含めて全て学校に届けるだろ
必要があって少し多めに作ってるんだから
どうせ少し余るから食って良いとか言う謎理論は何なの???
必要な分を盗み食いするなよ?
それはこぼしちゃった子の分だぞ??
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:46:13.90ID:Trgr9DTu0
>>645
こっそりやるから問題になってる
フードロスを減らしたいなら買えばいい
余ったものをクレクレはフードロスから遠く離れた問題
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:47:00.89ID:KOBBq54+0
園児から奪ったのなら処罰されるべきだけど
余って廃棄すべき米からならそんな神経質にならなくてもいいだろうに
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:47:17.16ID:vgQgNyVA0
>>649
何で予備分をこのババアが独占するんだよ
ジャイアンかよw
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:48:19.96ID:Trgr9DTu0
>>653
結局、そうなるんだよな
オバチャン自身が依願退職してるように悪事したことは理解できてる
発覚も同僚からの通報ではないのか?
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:48:38.49ID:Keky6gvu0
1人モンだから炊飯ジャーに米余らせては
3日ぐらい経って少し臭ったりしてるの食べたりする
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:48:38.64ID:P0PVqngZ0
園児にメシ作らせて調理師は全員解雇ってのはどうだろう
食の勉強にもなっていいのではないか
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:48:40.63ID:GDLNz3aa0
>>654
最初に自分の分を取り分けてたから園児に配膳してたんだから単なるドロボー

このドロボーババアがくすねてなけりゃ園児にもう少し多く配膳できたとも言える
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:49:41.11ID:o/5LOfuq0
>>655
捨てるルールがいかんだけで、別に誰が食ったって良いんだよ。
何だその「自分以外が得するのが許せないから全員で損しようぜ理論」。
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:49:53.53ID:zPxyWkHU0
>>651
そうなの?そりゃ良かったw
俺は現状の横領だの窃盗だの言われる持ち帰り黙認方式が1番合理的だと思うだけで、職員が金出して残飯買い取り方式もやりたきゃやりゃいい
それやればならいらねーとなり食品ロスが増えるだけだと思うがね
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:51:51.35ID:GZzCrrZG0
いいだろ別に。ニュースにすることか?
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:51:53.57ID:Keky6gvu0
>>659
園にもよるがカロリー計算してご飯もg決められてたりするんよ
だから余ったからと多くする事は無い
足りないと困るから、どうしても少し多く炊くから捨てるの前提だね
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:53:10.89ID:xbbi8xWJ0
あまり物を捨てるのはエコでないから俺があらかじめ盗んでフードロスを減らしてやるよという開き直った万引き常習犯が集結してると聞いて
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:54:18.41ID:X3yNSJ6N0
保育園は当日休む子もいるから絶対残るだろうし捨てるならいいのでは?と思うけど、調理員の間で不公平になるからダメなのか?
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:54:41.77ID:Xe19kaSa0
残飯ならいくら食ってもいいよ。子供が食べ終わる前にくすねてたなら擁護できない。
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:55:46.67ID:PuS5LuBq0
子供の人数によって炊く量を決めといてその通りに炊いた分で余った場合は職員で食べてもいいようにすればいい
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:56:45.21ID:1atypsiH0
どうせ余るんだから最初からワイが取り分けて食って何が悪い!


ババア擁護のイかれた理論


てかこのババア自身もバレてからは悪かったと反省してるんだからここの擁護派はババア以上のドロボー気質の持ち主
やべえやつらだよ
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:56:54.15ID:o/5LOfuq0
>>661
とにかく一義的に目指すべきはフードロス削減だからな。
「捨てるぐらいなら勝手に食え」で良いと俺は思うけど、それだと税金ガー横領ガーという輩が居るから、
だったら何とか捨てない為に合法的に食えるシステムを考えろよと思ってるだけで。
その為のコストは国や自治体が負うだけの価値があると思うわ。コオロギ補助金の何百倍もの価値が。
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:59:01.50ID:1Cf9WZu40
コオロギ給食なら、生き餌なのでロスがでないやろ。
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:59:36.25ID:L4FmH2MV0
時代的には廃棄するのはいかがなものかということになるだろうけど
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:00:04.36ID:PuS5LuBq0
>>672
知るかよじゃんけんでもしろよ。そもそも職員の人数分満足させるほどってそれはもはやあまりじゃなくて職員分だろ
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:00:08.59ID:Jq7bBuj40
>>40
いきなり解雇なら裁判すれば勝てるかもね。。
しかし食う食わないは別として、食中毒の時用に一食分は翌日くらいまで保存しておく方がよさげ。
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:01:11.25ID:qTMk7kUH0
>>647
本来は状況から使用する表現ではないが、
謝罪会見用の予定稿の当該部分には手を加えず、そのまま読み見上げたんだろうな
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:02:35.15ID:FL0LQK2q0
どうせ捨てるものなら黙って自分のものにして良いだろって考えは古い
擦り切れてゴミ捨て場に出した上着だって勝手に持ってかれて知らないオッサンが着てるの見かけたら嫌だろ?
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:02:42.18ID:88ElOqW00
むしろみんなで全部食えよ
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:04:39.44ID:PuS5LuBq0
>>681
余ったら食べてもいいじゃなくて余らせたやつは職員が責任を持って食べ切るとかいうふうにしたらいいよな
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:05:02.66ID:rAk9torQ0
>規則では、余剰米は廃棄することが定められているという。

ごめん、何でそんなルールがあるんや?本気で分からん。
負の公平性は保てるかもしれんが、それ以外に何か良いことあるか?
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:07:11.30ID:k8uRdEiL0
食べていいってことにしちゃうと食べたいものをわざと余らせたりする可能性があるから禁止なのかもな
デパ地下の惣菜店でも持ち帰りたいやつ隠してたバイトがいたとかで廃棄にする店もあるとか
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:09:36.70ID:8pDeTH1i0
調理パンまでくすねてた手癖の悪い泥棒ババアを擁護してる奴って同類の泥棒?


市によりますと、この女性調理員はおととし12月からおよそ1年間にわたって、本来は昼食として持参すべき米飯を用意せず、施設で調理されたものをあらかじめ取り置き、食べていたということです。

去年12月、女性調理員がおやつの調理パンを適切に処理していなかったことをきっかけに、市が食材について話を聞いたところ事実が発覚しました。
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:10:33.77ID:rAk9torQ0
>>686
それが負の公平性って言ってんじゃん。
日本語不自由な人か?それはすまんかったな。

それに対しても、俺は「良いじゃん60超えた婆さんが、余りの白米0.8合食ったって」と思うがね。
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:11:56.91ID:SyMCg0Qz0
>>676
もともとちょっと多めに炊くし基本的にはできるとこのが多いかと
年齢別でカロリーやご飯の量きっちりきっかり決められて絶対厳守、おかわりもなしってところもあるみたいだが
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:12:01.04ID:o/5LOfuq0
>>686
誰かが得するのが許せないから全員で損してコオロギ食ってろってか?
誰かが得すればそのしわ寄せがどこかに寄って、周り回ってコオロギ食わなくてもよくなる可能性が出てくるだろ。
頑張れば順番に得する仕組みを考える事だってできるかもしれないだろ。
頭があるんだからちょっとは考えろよ。
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:13:33.32ID:X3yNSJ6N0
確かに学校の先生も給食費払って食べてるから、米代払わないとダメだな
減給とは米代のことか
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:14:39.68ID:5wWiB+nM0
昭和の給食はパンやらプリンやら余るとジャンケンだったが
今はカロリー計算されてるからダメなん?
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:14:49.28ID:Tz7d6zRv0
>>686
いい大人が余ったご飯食べた食べられなかったで不公平だなんだって騒ぐかよ。
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:14:53.62ID:7NGhRfvH0
>>653
給食ってグラム数決まってるのでは?
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:15:21.57ID:vR14B6Td0
廃棄物の行き先を調べた方が良いと思うがな
人間様の口入るよりも大切な何かを知りたい
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:17:28.91ID:GxcyPwHC0
>>704
お前のようなドロボーはそう思うのか
外に出るなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています