X



小学校の土曜授業、じわじわ復活 「学力増には直結しない」の指摘も [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/04/01(土) 08:31:41.76ID:V+bzZgaA9
 土曜日に授業をするか、休みにするか。公立小学校ではかつて、毎週授業をしていた。「ゆとり教育」の導入ですべて休みになった時代を経て「解禁」され、じわじわ復活している。ただ、授業数を増やすだけでは学力向上にはつながらないという指摘もある。(篠健一郎)

 東京都内の49区市に、2021年度における小学校の土曜授業の実施状況を聞いたところ、月1回弱にあたる年10回程度かそれ以上としたのは港、大田、狛江、稲城など15区市。大半が午前授業で振り替え休日を設定しておらず、内容は平日と変わらないところが多かった。学校公開を原則としたり、外部講師を招いたりする自治体もあった。

 実施理由は「授業時数確保」(中央)、「保護者や地域に開かれた学校づくり」(品川)、「授業時数の確保、学校公開や地域の教育力の活用」(北)、「学力向上」(足立)など、授業時間や学力の観点に加え、地域との連携を挙げた自治体が多かった。

 ただ、回数が多かった自治体にも変化が見られる。

 年10回だった足立区は教職員の働き方改革を目的に、23年度から8回に減らす。デジタル教材の活用や、行事などの内容を精査するなどして土曜出勤の負担軽減を図るとした。

 年14回だった品川区は22年度から8回に減らした。一部の保護者から「土曜日の習い事に通わせたい」との声があったことや、教員が代休をとる日程調整の難しさなどが理由だ。

 一方、目黒、三鷹、東大和の3区市は、振り替え休日のない土曜授業は実施していなかった。目黒区は、2学期制と夏休みの1週間程度の短縮で授業時間が確保できているとした。三鷹市も標準授業日の中で、教育課程内の教育を行うことができるためと回答した。

 東大和市が理由に挙げたのは教員の働き方改革だ。市では、時間外勤務が過労死ラインとされる月80時間を超える教員をゼロとする目標を掲げた働き方の改善計画に取り組んでおり、「週末は休養をとることや家庭の時間としている」。授業時間は、夏休みを1週間短くするなどして確保できているという。

学習時間、学力にどう影響?
 かつて、土曜日は午前授業が…(以下有料版で,残り1628文字)

朝日新聞 2023年4月1日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR305DLFR30ULEI006.html?iref=comtop_7_02
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:48:39.37ID:s+Nhxlal0
>>48
共産主義の尻尾みたいなこと言いだしたら人間として終わりだよ?
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:48:45.49ID:ia9VrL8p0
独占!女の60分もうやってないけど小学生どうすんだ
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:49:24.21ID:ypet8uJ40
半ドンって楽しかったよな
昼ごろの町の中を遊びながら帰宅とか
今はそうでもないのかな?
昭和だったからかな?
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:49:34.78ID:iYO60Eeh0
子供の勉強意欲は小学校入学前に既に差がついてる
絵本
百科事典
図鑑
地図や地球儀や星座版
このくらい子供の周りにないとダメだよ
貧乏人の家庭は親がこういう意識ないから既に詰んでいる
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:50:00.45ID:ADzp5CCH0
学校で教わったことなんて全部忘れちゃったけどな
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:50:19.94ID:J4PIsCSv0
>>40
いや、問題は上位層の学力じゃなくて全体の底上げ
上位層は逆に教育に金をかけて学力は上がってるが、それ以外が貧しくなり学力も下がってる

であれば義務教育を増やして彼らの知識教養を維持しないと日本全体のレベルが下がる
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:51:01.07ID:z910//kV0
5ちゃんは40代以上が多いから子どものころは土曜日午前学校だよな
父親は土曜日も出勤
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:51:03.55ID:8dRsOTIl0
待て、馬鹿に物を教えるためには中途半端じゃダメだ。日曜日もやろうw
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:51:10.47ID:BWol0paT0
大人になった途端お前ら土曜日もやれとか言うんだな
子供の頃あれだけ親や教師を憎み
汚れた大人にだけはなるものかと教室の窓ガラス壊して回ってた癖に
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:51:30.29ID:uGFnvX5C0
なぜ土曜日?
共働きが増えているんだから夏と冬の長期休みをなくせばええだろ
エアコンや暖房もあるんだろ?
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:51:39.52ID:iYO60Eeh0
日本の貧困層は東南アジアレベルになりつつある
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:51:46.02ID:vBg+Hs/60
土曜日に塾に行く子と、行かない子がいて、
なぜか「行かない」側の保護者から「不公平だ」って不満が寄せられるんだよな。
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:54:03.81ID:PbXSfHiT0
宿題宿題でまともに休めないんだから土日くらい休みにしといてよ
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:54:36.10ID:8dRsOTIl0
ホント馬鹿で笑えてくるw
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:55:10.11ID:OSgRbfi40
ただでさえブラックなのに土曜も働かされる教員
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:55:28.84ID:FuCUHkm30
とあるユーチューバーが言ってたけど
年収2000万までを目指すなら高学歴。
それ以上を目指すなら学歴は関係ない。だってさ。
ある意味真理だわ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:55:39.67ID:s+Nhxlal0
>>64
図書館とか今ならネットとか使えばいい

まあ人工知能にでも任せたほうがいいかもなw
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:55:49.62ID:gSqQHQA80
>>70
それ賛成
0083933
垢版 |
2023/04/01(土) 08:56:38.58ID:X7lYk93X0
>>1
エアコン導入して夏休み冬休みを減らしなよ。
あんな長い休みあっても家でゲームしてるだけなんだから意味無いわ。
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:56:53.93ID:QLQmjY3Y0
土曜日半日で午後沢山遊ぶのが楽しかったなぁ
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:56:58.55ID:s+Nhxlal0
>>76
アメリカ人が日本人が無料で受けてるサービス受けるにも2000万必要なんだよな

つくづく人参ぶら下げられた馬が世界にはあふれてると思うよw
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:57:11.35ID:FEV/JnOb0
洗脳が足りんか?
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:57:40.71ID:IwHMz/sP0
ガキは家に居ても邪魔だから学校行ってりゃいいんだよ
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:58:06.85ID:ANYzyH960
土曜日は昼からグランドでサッカー、ソフトボール、夜は仮面ライダーにドリフターズ
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:58:22.68ID:ZJzjFglO0
半ドンはいい思い出
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:58:22.88ID:iYO60Eeh0
>>77
小学校入学前の4歳5歳じゃネットも図書館も使えないよ
部屋に絵本とか図鑑とかあれば
ほっといても勝手に見るんだよ
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:58:22.89ID:oLjHdSGA0
>>21
うちはボンカレーだったわ
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:58:41.03ID:rg3cwF2W0
小学校は平日も勤務時間が少ないから
土曜日もやらないと、法定の勤務時間に届かないからだろ

教員が余りすぎてラクすぎるのが原因なのに
理由がインチキすぎるw

朝日はこんなのばかり
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:58:51.36ID:s+Nhxlal0
>>80
共産主義を本気でやりたければ人工知能や自動化をもっと進めないといけない

遺伝子改良とか人間の機械化もどんどんやるべきだ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:58:55.08ID:wYXZtX0/0
>>5
そう思う!土曜日は学校ついでに何かする流れでいいんだよ

最近は部活もろくにないらしいが、土曜日をうまく活かせば部活もできるのでは。

それに働いてる親が殆どの今の時代、子供が土曜日学校の方がいいことも多そう
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:58:58.38ID:2+hcqvxk0
理由つけて公金で面倒見てもらいたい親が多いというだけだよ
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:59:07.75ID:ANYzyH960
>>82
牛丼の小盛りじゃん?
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:59:08.06ID:1tP+UrKc0
お昼までに帰れるわくわく感が良いよな
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:59:11.24ID:8dRsOTIl0
確かに頭が悪いと、さらに状況を悪化させる方向に思いついてしまう。ここは日曜日も半日やるべきだ。
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:59:27.90ID:oTheA78t0
コロナで授業時間足りなくなったから対応策としてじゃないの?
今後も復活させる所が増えるのか?
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:59:29.41ID:UmlG1Fp70
>>48
キチガイって異常のことを考えて理性なく首長するんだなっていう典型
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:59:43.54ID:aG9GGfNu0
授業増やしても学力なんて上がらんよ
あんなゆっくりな進捗でも理解出来ないなら回数や時間増やしても一緒
小学校の授業なんて今の半分以下でもいいくらいだろ笑
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:59:45.72ID:i5jcgdPG0
土曜日は半ドンに戻して
午前だけで学校終わって午後から遊びまくれるという原体験を得るべき
1日休みってのより喜び大きいし、3時間だけの授業も普段より楽しく感じるんだよ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:00:29.49ID:upSreYEO0
はあ?結局未だにゆとり世代で括って正解やんけ
後発の人間の方が覚えることが増える
それを理解していないアホが始めた頓珍漢施策
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:00:38.59ID:39LdoT640
>>64
買い与えたからといって
親や子供のDNAのレベルが高くないと意味がない
昔は、買い与えれば学力が伸びるとか嘘八百が罷り通っておったら
辞典のシリーズを数十万で売る押しかけセールスが儲かっておったなw
結局、物の使い方や言葉を教えるなど親がやらないと意味がない
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:00:54.18ID:s+Nhxlal0
>>94
ネットも図書館も使えないなら使えるようにするのが先だろw
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:01:12.24ID:u/53F5Ni0
土曜日は学校で誰々の家に集合と約束して一旦帰って
お菓子とゲームソフト持って遊びに行く流れだった
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:02:26.43ID:8dRsOTIl0
年寄りの教員に半ドン復活派がいるが全員クビにすべき。
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:02:27.92ID:iYO60Eeh0
>>111
4歳5歳じゃ一人で無理だろ
親が関与せず自発的に勉強させるんだよ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:02:38.73ID:BRy+yOfN0
>>29
AIで判断すればいいし、それがどうしてもできないならその判断だけ教師がやればいいじゃん?
なんでそんなことも想像できないの?

>>42
わざわざ無駄な雇用を残して、そこに税金を投資してきた結果が
衰退したんだろ?

ってか、無駄なものに投資して成長するわけねえだろ
穴掘って穴埋める公共事業をやって成長するか?
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:02:41.44ID:QLQmjY3Y0
>>21
うちはミートソースパスタ
缶詰のやつから作るんだけどあんまりうまくなかった
でもなんか幸せな思い出になっている
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:02:55.97ID:rg3cwF2W0
今さ、クラスは20人ぐらいだったりするんだぞ
無能教員が余りすぎて困ってるわけだ

さらに少子化になるわけで、授業増やさないと暇してる教員があふれるぞw
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:03:37.46ID:7AfKCyHA0
>>100
公衛法違反になるから簡単にはムリだろ
ワガママだと言われますよ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:03:41.37ID:4j+xdt9t0
>>21
テレビはよしもと新喜劇からヤングおーおー
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:03:43.86ID:WPppgQEE0
底辺底上げで日本人がみんな均質に賢くなって肉体労働の担い手が減って外国人奴隷を仕入れなきゃ国が回らなくなるのは本末転倒感が凄い
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:03:47.54ID:s+Nhxlal0
>>117
子供をペットにしたいだけちゃうんかい

キモいやつだな
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:04:07.54ID:/9wDOzAE0
今思えばゆとり教育も悪い事ばかりじゃなかったな。大谷翔平とか藤井聡太みたいな飛び抜けた天才が出て来たわけだし
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:04:19.33ID:ipKBxUkE0
>>1
子作りの時間ができるわな
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:04:28.90ID:q3XGh0bu0
どうせバカは授業なんか聞いてない
秀才は塾の課題をしてる
誰も得しない
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:04:45.02ID:7AfKCyHA0
>>120
人員削減できるじゃないか

経営コンサルタント業界も昨日 大量の人員削減が正式に決まったのに
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:05:00.98ID:iqOjR/5L0
小4で毎日6時間授業になる
情報とか英語とかのコマが増えたのに減らしてないから
中学はゆとりの1.5倍、ゆとり前の昭和40年50年生まれより範囲が広くなってる
かなり極端じゃねってくらい一気に学習量増えた
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:05:08.70ID:XnpU5/W20
昭和時代に、逆戻り
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:05:31.03ID:xz8Q2i0E0
>>98
金ある家庭は習い事や塾、家族でアクテビティ楽しむが、金も時間もない家庭はギャンギャンヒスを起こしながら子供見るからな
貧乏ほど半ドンがええと思うわ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:05:32.46ID:qb75kwSI0
>>125
ゆとり教育の趣旨自体は間違ってなかったと思う
現場が追いついてこなかった
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:05:42.05ID:8dRsOTIl0
あのな、職業ってのは教員だけで比べるわけじゃねーんだよ。安月給で土曜まで誰がやるの?
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:05:44.78ID:scqWbEz/0
土曜日の午前中に医者に通院できなくなるじゃん
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:06:02.49ID:s+Nhxlal0
>>118
>穴掘って穴埋める公共事業をやって成長するか?

はい、今の日本みたいに需要(社会全体で使われるお金)が不足していることで不況が続いている経済なら、します

それを確立したのが名前だけは聞くけど誰も本を読んでいない有名人トップ3で有名なケインズさんね
ちなみに一位はダーウィンで二位はアダムスミスだよ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:06:08.63ID:RdqgZQmR0
>>120
残業が増えて求人への応募が減ってたような気がする
書類作成をAIにさせたりしたらモンペアも五月蠅いんだろうな
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:07:32.07ID:iYO60Eeh0
文京区の公立小学校はすごいな
学年の半分が中学受験するから公立なのに対策もする
算数なんか能力別クラスらしいな
区内に東大あるし東大合格目指す中高一貫校だらけ
国立や都立の中高一貫校なら貧乏人でも通える
東大合格はそれに加えて代々木の鉄緑会だから
厳しいけど
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:07:35.78ID:VQnijleR0
土曜日午前中だけで友達と約束して、昼ごはん食べたら13時に集合なみたいなのがないのはかわいそう
うちの小学生二年生児を見てるとそう思う
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:07:46.32ID:+XeKe3dd0
>>102
今日は何しようってワクワクしてたな
5年からは塾で気が重かったが
6年次は週6塾とかようやったわ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:08:02.21ID:PWFf6ajT0
宿題どっさり嫌がってもやらせるのが勉強。
個性だなんだ言っても九九もおぼつかないようじゃお話しにならない。
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:08:02.21ID:BRy+yOfN0
>>137
その結果、借金ばかり増えて成長は一切しなかったんだが・・・
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:08:43.02ID:wYXZtX0/0
>>28
そう思うけど学校教育の目的がそうだから仕方がない。大学なんかそのものズバリ書いてある。
五時間座らせておくのをやめるには学校の基本法律をのうちの根本的なもの=つまり学校はなんのために?のところを変えないと。

そんなことしていたら立派な大人にはなれませんよ、社会に出てから困りますよというような諌めは実は学校教育基本法的には極めて正しかったりする。

まあそここそが問題なんだよね
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:08:55.43ID:aG9GGfNu0
>>123
授業量増やしても底辺の底上げにはならないよ
底辺はまともに授業聞けないんだから増やしたところで意味ないからね
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:08:59.71ID:8dRsOTIl0
あのね、半ドンの時代は田中角栄の時代。給料もボーナスも馬鹿高い時代。馬鹿も大概にしないと。
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:09:08.73ID:Sw48k0I10
当時は中途半端に午前中だけ授業受けさせやがって、2連休にしろよと不満を漏らしていたが
今にして思えば日曜日よりも土曜日のほうが一日の質は良かったと思う
授業があるから早起きするし、友達とも学校で会うから昼飯食ったら即集合の流れがとてもスムーズ
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:09:52.60ID:7qik3MBf0
>>5
だからこそゆとりの時間で良いよな。
学校行って1時間2時間ゆるく何かやって、なんなら給食も出して、そのまま運動場で夕方まで遊んで帰るでいいと思う。昼飯出るなら母親も楽だし。
後は家族旅行とかで休みやすくシステム作りするくらいで。
問題は先生側だけど、単純にクラブ活動と土曜日専門の普段授業しないけどピンチヒッターで入るような教員を雇えと。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:09:53.57ID:fIL4CLzW0
学力という概念自体が具体的に何を指すかという抽象的な部分もあるけど
知識や技能の定着という一般にわかりやすい意味では、授業時間数だけだらだら増やしても必ずしも学力増には直結しない

むしろ教科書や授業などの単元のコア化で、
共通する・密接に関連する単元はひとつにまとめるとかそういう手法で
理解を深める学びが必要でなあ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:10:17.46ID:s+Nhxlal0
>>146
借金とか成長とか君何を意味してるか分かってないよね?
単にちょっと聞きかじった経済ニュースとかでの単語を並べてるだけだ

不誠実な態度だし知的でもない
まだまだ他人と議論をする資格がある人間じゃない
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:11:02.30ID:BRy+yOfN0
>>149
今まではね
でも、これからはそういう人材は何の役にも立たない

効率的な方法ややり方を自分で考えて、判断して、行動できる人間じゃないと通用しない
言われたことを我慢してやるだけじゃマジで何の意味もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況