X



小学校の土曜授業、じわじわ復活 「学力増には直結しない」の指摘も [蚤の市★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/04/01(土) 08:31:41.76ID:V+bzZgaA9
 土曜日に授業をするか、休みにするか。公立小学校ではかつて、毎週授業をしていた。「ゆとり教育」の導入ですべて休みになった時代を経て「解禁」され、じわじわ復活している。ただ、授業数を増やすだけでは学力向上にはつながらないという指摘もある。(篠健一郎)

 東京都内の49区市に、2021年度における小学校の土曜授業の実施状況を聞いたところ、月1回弱にあたる年10回程度かそれ以上としたのは港、大田、狛江、稲城など15区市。大半が午前授業で振り替え休日を設定しておらず、内容は平日と変わらないところが多かった。学校公開を原則としたり、外部講師を招いたりする自治体もあった。

 実施理由は「授業時数確保」(中央)、「保護者や地域に開かれた学校づくり」(品川)、「授業時数の確保、学校公開や地域の教育力の活用」(北)、「学力向上」(足立)など、授業時間や学力の観点に加え、地域との連携を挙げた自治体が多かった。

 ただ、回数が多かった自治体にも変化が見られる。

 年10回だった足立区は教職員の働き方改革を目的に、23年度から8回に減らす。デジタル教材の活用や、行事などの内容を精査するなどして土曜出勤の負担軽減を図るとした。

 年14回だった品川区は22年度から8回に減らした。一部の保護者から「土曜日の習い事に通わせたい」との声があったことや、教員が代休をとる日程調整の難しさなどが理由だ。

 一方、目黒、三鷹、東大和の3区市は、振り替え休日のない土曜授業は実施していなかった。目黒区は、2学期制と夏休みの1週間程度の短縮で授業時間が確保できているとした。三鷹市も標準授業日の中で、教育課程内の教育を行うことができるためと回答した。

 東大和市が理由に挙げたのは教員の働き方改革だ。市では、時間外勤務が過労死ラインとされる月80時間を超える教員をゼロとする目標を掲げた働き方の改善計画に取り組んでおり、「週末は休養をとることや家庭の時間としている」。授業時間は、夏休みを1週間短くするなどして確保できているという。

学習時間、学力にどう影響?
 かつて、土曜日は午前授業が…(以下有料版で,残り1628文字)

朝日新聞 2023年4月1日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR305DLFR30ULEI006.html?iref=comtop_7_02
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:19:33.08ID:iqOjR/5L0
>>815
今の50代より勉強する量多いよ

まじで高学年でガリガリ体積や規則性の応用解いてる子も学校では先生が描くピザの絵見て約分の説明を聞かなきゃいけないんだわ
3分の1は中学受験するクラスでも45分使って5問くらい6分の3は2分の1だねって底辺にあわせてやるんだな
知ってるー無駄と思ってもそんな事は言ってはいけないからただ耐えるのみ
学校は副教科の方が大事だな
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:21:45.52ID:JGX/gjTu0
80年代小学生やった子が羨ましかったな
友達のとこの弟くんらがその世代やったがファミコンやら何やらでまあまあ最新のええもん出てきて景気も良かったから買ってもらってたからな

わいら70年代に小学生やった者は凧とかコマとかヨーヨーとかプラモデルで、贅沢品はラジコンとかスライム
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:22:05.57ID:AgPx+hmY0
>>848
芸術を認める事は様々な価値観を知る事だからね
いわゆる、絶対的な正義や絶対的な善を信じるような、白黒思考にはならなくなる
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:22:46.65ID:J/nTy3B70
日本の教育は受験のための詰め込み学習なんだしだらだら長時間やらせるよりどう効率的に詰め込めるか考えた方がマシだろ
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:25:13.97ID:o5pI3laF0
>>854
コーラの王冠の裏やバンバンボール、スーパーカーショーをデパートの屋上へ見に行くのは楽しかったぞ
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:26:47.31ID:V/EiQrKf0
クソガキどもに暇を与えてもスマホかゲームばかりするからな、それくらいなら学校に行かせといた方がよい
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:29:42.60ID:rqH+lbaS0
途中から土曜日登校がなくなったような覚えがあるわ
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:30:46.23ID:ydfy1++30
そもそも学力自体が無意味なことは結果で明白だしな。
あの受験予備校とか最悪だよな。無能高学歴を大量生産。
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:31:28.64ID:iSqesqGg0
>>864
デパートの屋上にディズニーランドがあったり
象が来たりしたんだぜ
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:33:08.14ID:7IWgmosA0
週休3日制が提唱されはじめている中時代に逆行してないですかね
教職がブラック化して久しいのもあるし
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:33:22.68ID:ZJ/VIckG0
>>870
4つある答えの中から選ぶだけの問題とか最悪すぎて
いざテストになると答えが書けないというそんなアプリが今は主流
そりゃ学力落ちるわ
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:34:15.61ID:39LdoT640
>>869
高収入の席は少なかったというだけさ
あとはバブル崩壊のときに家族もっている連中を守りまくった弊害もあるのよね
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:34:16.49ID:Q6SvAiNo0
コロナでより悲惨な不登校 社会的不適合者多すぎで可哀想だよ

せめて土曜日の午前ぐらい
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:35:14.06ID:axu/e+6H0
>>301
中学以降はつまらんor役に立たない授業は、その科目の先取り学習に当ててたわ
おかげで家ではほとんど勉強してなかったが良い高校に入れた
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:36:21.24ID:ydfy1++30
学校は社会的な構造を持ってないんだから、学ぶことなど何もないだろ。
馬鹿な官僚もどきになるだけだわな。教育の目的が意味不明だから。
つまり、オンラインでOK、逆に刑務所に通うとか害がある
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:38:37.79ID:OGXEDZZO0
正直今の子らの方が羨ましいわ
先生とかに殴られたり正座させられたりしたからな
先輩が威張り散らすとか絶対命令とかさ
昭和モードの暗部は今は改善されてんだろ?
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:40:20.07ID:Lmt2Rq4A0
土曜日の勉強も大事だと思う
ただ先生は給料増やしてやれと思う

給料が低いせいでクソみたいな先生ばっかりになるのはヤバい
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:41:15.20ID:OH2DuwzK0
土曜は休みの方がよい
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:41:59.08ID:ndAxPIwJ0
公立は底辺のための教育機関よ
偏差値50以下の公立高校には支援学校の分校として高校の中にどんどん知的児のクラスが開講されている
>>821
預かる人が気の毒
受け持ちでも好き嫌いはあるだろうし顔も見たくない子もいるだろうに
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:42:56.36ID:OGXEDZZO0
>>885
そういうドS教師はいたよ
ターゲットにされたらおしまい
で不良生徒はそういう教師の真似したがるのね
要は権力ある奴に憧れてしまうという単純脳細胞がそうさせるわけだが
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:44:54.98ID:AgPx+hmY0
>>882
いわゆるバブル時代をのびのびさせすぎて反抗されたトラウマで
中央教育審議会は氷河期を徹底的に画一的に管理するようになったんだよな

先生は偉い!っていう価値観を広めすぎて
先生がふんぞり返ってクソみたいな態度で生徒をいじめてたから
不良物や尾崎豊や生徒が反抗するツッパリが流行った
0892s be
垢版 |
2023/04/01(土) 12:46:00.11ID:+uVExnrJ0
土曜日仕事の人も多いし学童がわりに授業あってもいいんじゃねーの
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:48:33.19ID:CgMVxmu30
土曜は家に帰ったら、独占!女の60分を見るんだ
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:48:35.15ID:aBVZcLWT0
>>855
なるほど。
全体の一部でしかないが、白か黒を助長させる芸術の存在が独裁者の検閲を推進させる理由になっているのかもしれないな
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:48:37.94ID:OGXEDZZO0
>>891
その分今は陰湿になってるのかもしれないね
情報伝えないとか推薦の判子押さないとか嫌がらせするとか
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:48:49.09ID:KwCx80o10
今はネットの時代 わざわざ学校へいく必要など無い
そもそも効率がわるい

AIだとその生徒の弱いところ理解ができないところの問題点のある箇所を
徹底的に理解するように問題も作成する 教師のでる幕ではない 予算がかかりすぎる(家で飯食え)
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:49:47.52ID:AgPx+hmY0
>>894
芸術や歴史を知らない奴が芸術を政治利用するとあんなことになる
だから、芸術の知識で武装して、ああいう奴から政治や国を守って行かなきゃいけない
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:51:13.33ID:tUXs3Afm0
単純にスポーツや勉強でエリート目指すガチ勢以外甘やかしすぎてぬるすぎるだろ

それでいて草野球レベルにも満たないのにメジャーの扱いをされて当然なんてバカなガキと親
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:51:13.74ID:MyGJESxz0
前もどこかでレスしたけど、どこかの公立高校は土曜授業が無くなったせいで
1日7時間授業になって、通ってた子は「しんどいから6時間+土曜午前がいいかも」って言ってたな
その子はもう土曜の半ドンを完全に知らん世代だったけど
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:54:06.68ID:ndAxPIwJ0
保育園から入学させる人が増えているから
学校を保育園のように子供を預ける場所だと思っている人が増えていて
子供も先生に甘えたり授業中に好きに遊んだりして手に負えなくなっている
一学期は躾から
親に実情を伝えても「は?何が悪いの?」という反応で全く通じない
家庭でやることを全て担任がやってくれると思っている
我が子につきっきりで出来るまでやってくれるのが学校教育じゃないの?といつも不満を持っている
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:59:47.01ID:gbvhrcDY0
土曜は4時限、昼はカレーライス、夜はサンダーバード、逃亡者が昭和の定番
日曜より土曜が嬉しかった
日曜のサザエさんのエンディングテーマでどよ〜んは昭和から

昭和でもいろいろあって歳バレるな
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:01:21.20ID:39LdoT640
>>905
AIができることって
それらしいことをあやふやにいう会話AIやコロナ治療薬も見つけられないAI
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:04:11.78ID:NMiE7ZVO0
>>896
家で画面眺めてるよりは
学校の方が集中出来る子が多いぞ
何でもネットで学べるのは便利だが
それも意欲のある子に限る
義務教育は
意欲のない子にも平均的知識を身につけさせるためにある
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:06:04.64ID:ztwHWg630
子育て側としてはありがたいけどな

半日愛妻とフリーにできる。
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:06:30.06ID:gbvhrcDY0
>>912
半ドンのドンはオランダ語のドンタク(休日)から
半日休み
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:08:30.71ID:gbvhrcDY0
>>909
よく考えたらサンダーバードはもっと後だな
なんかごっちゃになってるわ
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:09:47.29ID:p07rDi4j0
シンプルに行きたい人は行く、行きたくない人は行かないでいいと思うんだ
それか親が行くか行かないか決めるとか
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:11:46.43ID:dDN1H7r50
>>921
ローハイドとかララミー牧場とかか?
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:13:30.04ID:XiN3UEhe0
土曜授業してその分5時間で帰れる日を増やしたり
4時間で帰れる日も作ってくれたらいいなって思うよ
塾からが勉強本番だから
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:18:03.79ID:xgJKoK5W0
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:26:14.65ID:sc9IetUu0
思い出せ。 日本がアジアで優秀だった時代。 ゆとり教育が始まってから、他国に抜かれていった。
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:28:29.24ID:Y7hsD1u30
学生は夏冬春と休みがあるんだから
土日も授業でいいよ
中学高校何てどうせ部活があるんだろうし
授業もやれよ
教師は暇だろ
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:28:57.31ID:gHVx817Y0
思いっきり半ドン世代だけど小学校の時に昼まで学校にいた記憶あんまないんだよな
スポーツ少年団に入ってたから午後から練習なり試合なりしてってのがあるからかろうじて覚えてるようなもんで
高校のころはもういい加減休みにしろよと毎週ブツクサ言いながら登校してたから鮮明に覚えてるけど
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:33:40.85ID:fkGUClE+0
やった方が良い。自主的に勉強したり親が見てあげてる家なんて、わずかだろ。地頭が良くて裕福。それか塾頼み
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:34:16.93ID:IEvJr79V0
そもそも学校を束ねる教育委員会や文科省にアホが多いから、土曜日授業が復活しても児童の学力向上にはつながらないよ
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:37:53.76ID:Nvk+ANt40
>>938
壺だもの
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:39:27.48ID:jTnU5Zf90
おじさんが小中学生の頃は土曜は半ドンだったんだよ
週休2日制が定着する前の事
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:41:25.48ID:bZ/i5d270
教員志望者ももっと減るんじゃね?
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:41:54.75ID:rW830Oaz0
午前だけの登校が午後集まって遊ぶきっかけになるから楽しかったよ。
学校で午後の約束をして昼家に帰って女の60分見ながら昼ごはん食べて遊びに行く。
1日休みだときっかけが無いままダラダラ過ごす。
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:46:11.66ID:rg3cwF2W0
Fラン教員の頭の弱いアホばかりなのに
学力は下がって当然だろ

学力を気にしてるバカが多いのなんでなの?w
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:54:21.41ID:Ap1G3fKk0
ググればわかる事を暗記する学力はもう必要ないんだよ
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:55:15.49ID:b6ELD2Zg0
>>454
それ。
お昼食べたあと友達と遊んだり、先生のお手伝いで学校戻ったり。
土曜休みでも昼間で寝ててだらけるだけ。
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:55:57.57ID:rg3cwF2W0
だから、教員は余り過ぎて暇なんだよ
仕事増やさないと困るわけw

マスコミに影響されて、忙しいとか勘違いしている
おまえら知恵遅れの多さに驚くわw
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:56:57.86ID:jaJHO38d0
>>300
ゆとりバカがレスするな
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:57:19.14ID:4FW8I4mT0
土曜日に働いてる人って恥ずかしく無いの?負け組だよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況