X



【4月8日】今こそ花まつり普及を 全日仏、釈尊誕生の意味を発信 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/04/07(金) 12:39:45.62ID:J7rDGSU49
8日は釈尊の生誕を祝う花まつり。各地の寺院で例年、花御堂での甘茶かけ、稚児行列などが行われる。
今年は新型コロナウイルス感染症が収束しつつあることもあり、4年ぶりに行事を実施する寺院も多い。
仏教文化を宣揚し、花まつりの普及に努める全日本仏教会(全日仏)
の里雄康意理事長(72)は「いのちの尊厳を学ぶ今こそ花まつりが求められている」と語る。

(詳細は2023年4月7日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)

続きと有料部分はソース先
中外日報 2023年4月7日 11時40分
https://www.chugainippoh.co.jp/article/news/20230407-002.html
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:01:37.01ID:12xr6qfu0
甘茶美味しいよな
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:02:03.66ID:EajMlGJK0
>>21
日本人はべつにキリストの生誕を祝ってないだろww
クリスマスってイベントが習慣化してるから、目的も意義も関係なく楽しんでるだけ。
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:02:54.54ID:sRMiQZx/0
いちご大仏作って売ればいい
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:03:17.41ID:VyV6S0uf0
「甘茶が不味い」

これが花祭りが流行らない一番の理由だと思うンだけど、どうよ
女子どもが喜ぶ味じゃない
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:05:16.90ID:VZrsDTb70
お寺の幼稚園では色々やったけどな
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:05:43.42ID:7Fn3Lyye0
むかし幼稚園で多分花祭りだと思うんだけど甘茶と言うものを水筒に入れて貰った
美味しそうな名前なのにとにかく美味しくなくてビックリした思い出w
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:08:45.86ID:o/iRoxyU0
ちらし寿司の日かなんかにしちゃえばいいじゃん
どっかの地方の門前町辺りじゃそんな風習があったりするでしょ
恵方巻きよりよっぽど健全じゃん
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:09:21.54ID:o/iRoxyU0
イースターエッグなんか売ってる場合じゃないじゃんね
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:10:05.54ID:sZ+8nItM0
ネトウヨはお釈迦様の誕生日(4月8日)を知らないし、平安から鎌倉に移った経緯も知らなさそう。
というか、ネトウヨ=統一教会信者。というイメージ。
なんだろ・・ネトウヨの皆さんはGHQに葬られた日本書記を教育に取り入れる活動をしてくださいな。
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:10:55.22ID:j/olq7880
>>5
花まつりのイベント化は大賛成なんだけど、いかんせん時期が悪い。
新年度早々で職場も学校も人間関係変わってバタバタしてる時で、なかなかゆっくり祭りを味わって、という気分になりにくい
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:12:57.18ID:wygffrwm0
せめて、フラワーカーニバルと名を変えて
オシャレ感を出すしかないかな
今日はフラワーカーニバル・イブだ
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:13:07.21ID:psqiqziQ0
>>1
恵方巻きやらハロウィンやら無理矢理流行らせてすっかり定着させたけど
なんで花祭りは完全スルーなん?
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:14:17.76ID:OM1W8s/w0
勘違いしている奴が多いみたいだけど…日本は神道の国だからね
仏はあくまでも外来の宗教🤗
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:16:07.73ID:j/olq7880
>>5
もうひとつの理由としては日本人には仏教イコール葬式のイメージが強すぎで楽しいイベントの気分になりにくいってのもありそう。
対照的にキリスト教は華やかなウェディングのイメージが定着しイベント化に抵抗も少ない
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:17:28.95ID:VyV6S0uf0
>>58
甘茶が不味いから
女子どもが好きな味じゃないから
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:18:24.02ID:wygffrwm0
フラワーカーニバルの料理は
蓮根とか百合根等の花由来材料に
エディブルフラワーを散らした料理を食べる日
ここら辺で手を打つしかない
あとの材料は各自に任せるってことで
制約から解き放たれる
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:19:45.64ID:jeuQAABQ0
弟子の中にボーっとしたのがいて
弟子仲間からもダメだこりゃ言われてた奴に
御釈迦さんが「掃除ばっかりしときなはれ」って掃除だけやらせてたら
半年か一年か経った頃には見違えるほど立派になったって話があるけど
見直すならそういうとこじゃないの
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:20:53.23ID:sXLcvNPS0
仏教系の学校通ってた友人がこの日だけ学食のお茶が甘茶になるんで嫌だったって言ってたな
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:26:24.07ID:9Aeu2qpy0
こち亀の両さんが指摘してる
日本人は、クリスマスにしてもバレンタインにしてもエッチの日にしちゃうんだよ
逆に言えばエッチが絡まないと普及しない(ハロウィンは知らん)
お釈迦さまの誕生日だからってエッチするか?ってこと
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:30:55.45ID:VyV6S0uf0
>>72
クリスマス=恋人と過ごす日とする日本の社会的呪縛を作ったのは1980年販売の松任谷由実の歌

ならば松任谷由実に花祭りの歌をつくってもらうってのはどうだ
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:31:09.05ID:i50NkFIK0
>>72
腋コキとはレベル高いな
410円切手の図柄って摩耶婦人の出産シーンなんだぜー
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:35:20.51ID:VnC68t7m0
これタモリ倶楽部で聞いたことある
みうらじゅんだったかな
なんかデカいイベントがあるといいかもね
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:37:52.37ID:hXjw7W5b0
ブッダは死後の事を語ってないどころか妄想扱いしてるのに、日本の仏教は死後の方をめちゃくちゃ大事にしてるのは何故?ブッダの教えとは違うのでは?
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:47:53.16ID:CqlHSf040





0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:52:29.93ID:UyStZAP10
今日は花まつりイヴ
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:55:15.67ID:27JnSrf30
>>80
そもそも日本の仏教は仏陀を否定してるだろ
ガワだけパクった朝鮮キリスト教みたいなもんt
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:58:15.31ID:4VfvkEPS0
ついでにワルプルギスの夜も普及しよう
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:59:17.74ID:+2eta3qn0
テレビなどもクリスマスなどキリスト教行事では大騒ぎするが
仏教行事は黙殺するからな
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 14:03:02.29ID:+2eta3qn0
日本の祝日を見ても仏教に関するものは一つとしてない
本来なら降誕会くらい祝日にすべきものだろ
いつまで明治維新の廃仏毀釈をやってるという話
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 14:04:34.42ID:+2eta3qn0
明治維新の時に仏教を否定したから日本はこんな文化も何もない安っぽい国になった
ヨーロッパで言ったらキリスト教を否定するようなもの
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 14:11:00.06ID:yo05d4CN0
DAIGOの誕生日
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 14:12:06.67ID:f4Xwiq2U0
甘茶をかけるんだぞ
何飲んどんねん
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 14:19:42.26ID:cacsJ/u30
>>68
式典だけで授業ナシだったから
嬉しいような、これだけなら休みにしろよと嬉しくないような
帰りは飲みたい奴だけ飲めみたいな
セルフ甘茶サービスがあり、不味いと不評だったけど
俺は好きで何杯も飲んだ
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 14:21:18.57ID:1gPOKYbx0
>>23
家族を捨てても大金持ち王族、我らとは違う
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 14:41:28.28ID:J7rDGSU40
>>100
有名なお寺ならだいたい配ってるよ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 14:51:57.96ID:oEhx9fh/0
仏が亡くなって今年で2566年 
2656年も脈々と教えが受け継がれてるって凄いよね
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 14:57:44.87ID:J7rDGSU40
>>105
日曜日に川崎大師で配ってたよー
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 15:26:51.60ID:Zr2J8VnZ0
その前に日本の仏教はブッダの言ってたことと違うこと教えてましたと謝らないと
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 15:29:59.84ID:K9UiMPRz0
日本の仏教はヒンドゥーと道教と偶像崇拝の亜種だから
ジャクソンさん関係ないからな
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 15:34:21.38ID:acmF0bXN0
一昨日盗まれたおびんずるもお釈迦様の弟子やで
スジャータは修行中に乳粥を差し出した少女
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 15:38:21.81ID:hIvqv6lx0
>>103
今は教えが正しく伝わらない末法の世なんじゃないっけ?
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 15:50:56.14ID:1JvJURks0
広告代理店にうまみが無いことは流行りません
C教系の行事がなぜ流行るかって? そりゃウリの国では…
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 16:03:57.55ID:acmF0bXN0
甘茶って甘苦い感じだよね
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 16:14:41.65ID:o1Rnnqo60
子供の保育園で初めて知ったわ 
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 16:31:25.94ID:95xm+maY0
キリスト教の歴史は人殺しの歴史だけど、バレンタインデーとクリスマスの影響で、日本人のキリスト教へのイメージは良好だよな。
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 17:33:42.45ID:VyV6S0uf0
>>119
都内のお盆は7月だ
他にも7月がお盆の地域が国内にいくつかあるらしいが
それはどうする
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 18:02:45.79ID:7Txa+/jq0
女房子供を棄ててトンズラこいた人間のクズ
こんなクズ野郎の能書きなんざ聞いてられるかボケ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 18:44:55.41ID:CoDgBbhr0
方や年末大みそかと纏めてお休みモードで行けるのに対し、こっちは年度始めでゴタゴタがピークな時期だからなあ。
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 18:47:20.14ID:acmF0bXN0
>>132
旧暦でやればいいんだよ
5月8日ならGWになる
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 19:59:15.11ID:GBCJuvTt0
マイケルシャクソン
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 20:51:25.59ID:6NtWzHPk0
花まつりや成道の日はお祝いになってもよさそうなものだが
これも廃仏毀釈の影響でもあるのかな
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 22:46:41.71ID:PsYSE9TB0
かーちゃんの脇から生まれてきた上
いきなり喋るヤベーやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況