X



竹中平蔵「年金の受給開始を70歳に」日本人は90歳まで働くことに★3 [生玉子★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001生玉子 ★
垢版 |
2023/05/06(土) 01:16:00.31ID:0M+w4wZk9
 日本人は90歳まで働く時代がくると思っております。英国のリンダ・グラットン教授が「2007年に日本で生まれた子どもが107歳まで生きる確率は50%もある」と言っています。

 一方で日本の年金については、そもそも年金だけで生活できるような設計はされていません。また、女性の平均寿命87歳の日本で、65歳から22年間も年金がもらえるという制度も極めて珍しいです。今後さらに寿命が延び、少子高齢化が進みます。さらに保険制度と言いながら、税金も投入している日本の年金制度において、現役世代の負担がより大きくなります。端的にいえば、今よりも手取りがもっと減ることになります。

 当然経済成長が伴っていれば、働き手の給料も上がり、この年金問題も解決するでしょう。しかし日本が、雇用の流動性が悪い現状を維持し続ければ、企業の生産性が上がるということは考えにくく、そうなれば給料も上がりません。すると年金を維持するために手取りだけが減っていくことに、若い人たちは絶望するでしょうし、その行きつく先は年金制度に対する不審の増大です。

■どこかで「学び直し」の期間が1、2回必要なのは間違いない

 そうならないためにも、私は年金の受給開始年齢の引き上げをなるべく早く実施するべきだろうと思っています。まずは開始を70歳に上げるべきだと考えていますが、当然、大きな反発があるはずです。しかし、例えば1年ずつなど段階的にでも上げていかないともうもたないのです。

 そうして日本人は、近い将来、80歳、90歳まで働くことになるだろうと考えています。

 ではそういった社会になったときに日本人はその年齢まで本当に働けるのかといえば、それもまた無理な話でしょう。

 今まで日本人は生まれてから約20年勉強して、40年間働いてきました。同じ学び期間で60年間、70年間と働き続けるのは現実的ではありません。ですから、どこかで「学び直し」の期間が1、2回必要なのは間違いないです。今の50代や60代は、大企業に入れば「何もしなくても給料が上がっていく」という夢のような生活を送ってきましたが、もうそんな甘えは通用しません。

竹中 平蔵

全文はソースでご確認ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5fe4b261727ef100efd211dd72f6dd6dc4dc259

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683293912/
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:04:45.54ID:RLy/s0rk0
団塊ジュニア世代を貧困に持ち込む政策はあった。
彼らに新たなベビーブームを起こさせないために。
人口ピラミッドの歪解消として、今後単純労働力は不要との国策として。
家庭を築く甲斐性を与えず、生かさず殺さず。
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:04:52.29ID:6DioMhAt0
俺は75までは元気なら働くつもりだが
70からは年金の不足分を補う程度にしか考えてない
人生の終末
少しぐらい楽をさせてくれ
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:05:05.38ID:mEPyY8oW0
>>894
主語がないので寿命か大学か知らんが長期の傾向をみなさい

これからさらに子育て支援充実と言ってるんだから
労働力不足無職増加傾向は続く 

年金4年くらい後ろにしないとバランス取れない
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:05:41.12ID:lCgOmiAK0
>>895
マックとかシルバー人材センターでいいじゃん
難しい仕事をする必要はない
出来ない理由を必死に探すのは無能のすることだよ
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:05:44.61ID:z+U4TFd10
完全に社会がぶっ壊れ始めているな

そこに増税連発で完全に止めを刺しに来ているボンクラキッシー
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:06:38.42ID:lnkW+//J0
この搾取され続ける収容所のような階級社会で
定年後というのは釈放のようなゴールだった
それがゴールが消えて死ぬまで搾取され続けるようになる訳だ
安楽死なんて人(資源)の消失なんてとんでもないよ
生きてるだけで消費活動で竹中のような上級どもの利益に貢献してるのだから
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:06:42.83ID:a+MJTIaJ0
今でも工事現場の交通誘導員やってるおじいちゃんや、駅のトイレ掃除してるおばあちゃん
たくさんいるよね
この間、デイサービスの車が畑に突っ込んでたけど、運転者が70代だった
どういう老い方するか考えるけど、自爆テロしか思いつかん
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:06:59.60ID:UpCkjmet0
まぁ、本社機能の海外移転、国籍ロンダリングが利益出ているほどされるだろうな
外人として日本でチューチューすればいいだけだから
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:07:11.58ID:RLy/s0rk0
>>883
中学卒業したら就職して、自腹で大学に通うスキームが理想的だろうね。
生産年齢を16歳〜76歳の60年間としたら辛うじて世代間扶養の配分が廻る。
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:07:12.79ID:6DioMhAt0
もうすぐ還暦だけのタクシードライバーだけど、人生の中で今が最も英語を聞き英語を話してるわ
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:08:18.24ID:BUQza5kL0
100年安心年金改革はウソだったのか
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:09:06.23ID:cOhMU+eE0
労災が多発するね
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:09:13.77ID:PQfAtNMo0
>>1
最初の「50%もあると言っています」ってどの程度の確実性の事言ってんだ???

誰か一人が言った自分に都合のよい数字を出しただけだろ

こういうクソみたいな話し方をする奴は人を騙す前提で話してるクズ
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:09:22.36ID:mEPyY8oW0
別に重労働して月30万稼ぐ必要はない
年金の代わりなんだから10万程度の仕事をすればいい

大学無償化と言う話もあるし、ブルーカラーが不足することは明白
年寄が働くしかないだろ
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:09:48.50ID:z+U4TFd10
10年後、国崩壊しているだろうな

団塊世代は医療費掛かりまくっているし、
氷河期世代は9060で親の年金もなくなるし、
職もなくなるし

この国の政府は完全に無能だと思うわ
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:10:18.96ID:cOhMU+eE0
>>897
見た目はね
でも中身はボロボロ
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:10:45.83ID:z+U4TFd10
>>916
不景気に需要をつぶしに来る増税を
連発する愚か者のどこがまともなんだよ 本当にぼんくらだな
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:10:51.75ID:mEPyY8oW0
>>909
そう
うちの親戚ばあちゃんは中卒で就職して医療事務で60まで働いた
60からはしばらく地域の世話溶かしていた

大卒なら最低でも70まで働かないとおかしいんだよ

おまけに寿命伸びてるし
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:11:49.31ID:ekN/o1pW0
政府に任命された優秀な遺伝子を持つオスメスに子供を産ませて政府管理下で成人まで育てれば良い

生涯税収を考えればそれでもお釣りが来る
昔ナチスドイツで実際にあったらしいけどな
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:12:01.61ID:lCgOmiAK0
>>906
俺は会社を定年になったらマックかスーパー銭湯のタオルを片付けたり受付したりしたいな
運転する仕事は自動運転が発達しないと事故が怖いから避けようと思ってる
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:12:05.86ID:cOhMU+eE0
>>915
月に10万って思い切り課税されるんだよね
働くなら年に100万以下の方がいい
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:12:10.27ID:6DioMhAt0
月に年金と収入の合算で47万円を越えると年金が減額される、しかも来年
その来年に働けてるかどうか分からんから
47万円を越えないように働く

それでも75までやって
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:12:29.71ID:z+U4TFd10
いまは氷河期世代が非正規でも辛うじて職があるのと、
8050でも年金があるから何とか回っているだけ

これが9060になったら完全に回らなくなる
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:12:55.01ID:vssFdWIl0
>>903
その年齢になると簡単な事が出来なくなるし間違いをするんだよ。
今日偶然マックで買って帰ったら中身が注文と違う物が入ってたよ。
働いてたのは君の言うお年寄りだったのか?
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:13:33.00ID:1ZRyjzlt0
少子化になると老人が長生きするから、これからも老人の寿命はさらに長くなり続ける
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:13:49.72ID:ET2DtnY50
やっぱし日本の年金制度歪でおかしいんだね
1の記事よむと

世界的に珍しいとかいてある
日本の衰退もそのせいだった
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:13:56.18ID:z+U4TFd10
緊縮財政続けてきた無能政府だが、いよいよボンクラキッシーの増税連発で社会に止めを刺しに来る
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:14:15.41ID:BUQza5kL0
>>916
頭大丈夫?
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:14:35.19ID:cOhMU+eE0
>>929
今年金貰ってる人は逃げ切れる
問題は氷河期
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:14:55.66ID:z+U4TFd10
岸田が就任してから完全に馬鹿だと判明しただろ

ただの世襲のボンクラ甘ちゃんだった
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:16:35.55ID:LQ7RZ0Pu0
>>930
俺の場合はハンバーグが入ってなかったな
パンとレタスとチーズの味だけ
これは厄除けになると自分を納得させながら食べたよ
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:16:48.97ID:RLy/s0rk0
仕事を変えるにしても、60歳の定年からじゃ不安だよな。
新たな事を1から覚えられる自信ないよな。
体も頭もついていかない。

国が70代でも働く社会を目指すなら、むしろ定年50歳にしないと。
高齢者向けの軽作業といえ、50代のうちに習得してかないと順応しづらいよ。
60代からじゃ、まるで間に合わない。
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:17:48.59ID:lCgOmiAK0
>>930
君も受け取ったら中身を確認しなよ

てか中身を間違えるのは高校生のアルバイトでもする
毎回必ず間違えるならともかく、間違えることがあるから働かないとか意味不明
袋詰めが難しいならゴミ箱を処理したり店内の客に注文した商品を届ける担当にするのでもいい
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:18:08.87ID:MLxaiXTB0
だから前から言われてたじゃん
官僚が制度破綻を認めればいいだけ認めないから
受給開始年齢を平均寿命より後にすれば破綻せず制度を継続できる!
みたいなアホなことになるんだよ
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:18:27.82ID:cOhMU+eE0
>>949
その方向でいってるやん
45歳定年制
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:18:39.17ID:PMgsAmEg0
派遣会社大手のパソナの元取締役が日本人の年金にまで発言するのがキチガイ国家の証拠
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:19:28.97ID:z+U4TFd10
21世紀に入ってからどうしようもないアホな政府になったと思うわ

小泉になってからアホな政府になった
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:19:38.52ID:FBRGzaVG0
日本人ってチョロいから嘘言ったらすぐ信じるし、嘘バレても嘘じゃないって言っとけばすぐ忘れるから楽wあいつは捕まってるから怖くないw
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:20:20.10ID:xRuW5emQ0
>>949
うちの爺ちゃんは76で現役の電工さんだが俺より力あるしAUTOCADで図面も描ける。年金は全て貯金な模様。電工さんは若いのが定着しないから狙い目だ、仕事教えてやると言われてるが、内勤に慣れてるとなかなか踏ん切りが…
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:20:35.61ID:s3944OGu0
どうにかしたいなら若者が選挙に行く以外にないんだけど
なぜか投票所に足を運ばないんだよね
そしてやたらと投票率の高い高齢者だけが得をする社会に
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:20:42.37ID:kHRs7Mlv0
>>32
ジジババが何も考えずに惰性で投票するからなあ
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:21:31.59ID:fB30bGC50
高齢者ができる仕事
警備、清掃、ドライバー、軽作業、事務、マンションの管理人
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:21:49.55ID:cOhMU+eE0
100年、年金安心は月1万受給開始年齢80歳からでも
安心だという事
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:22:01.01ID:s3944OGu0
>>960
子持ちだけど何一つ対象になりそうな政策がなく
税金だけ上げられそうなんだけど
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:22:36.13ID:lCgOmiAK0
>>949
現役時代にある程度は貯金しといて65才からはマックとか草むしりとか清掃とかの単純労働でいいじゃん
竹中とか森元総理とか権力を握り続けようとするのは若い人の迷惑だろ
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:22:36.79ID:RLy/s0rk0
「働きたくない」と思ってる奴なんかほぼ居ない。
どうせ歳とったらあらゆる欲望が薄れてる。
ヒマと金があったところで仕方ない、食えたらいい。

問題は「働ける」かどうか?
体調と能力が付いていけるか?の不安だけ。
国の思惑と違って定年延長は普及しない。
企業は制度と良いところどり、退職金制度を廃止して雇用延長せず還暦でサッサと厄介払い。
この傾向がハッキリしてきたから、61歳から再就職活動となる。
再就職先があるかどうか?それだけだよ。
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:22:41.71ID:50DBy+3d0
>>1 当然経済成長が伴っていれば、働き手の給料も上がり、この年金問題も解決するでしょう

今のこの日本社会と経済を作って来た1人のくせして、何言っているんだ?
経済成長した分を税金や政治献金として吸い上げ
国民を不経済の低賃金、低収入世帯を作る事で何だかんだの手当て支給を
自分たち政治家の政治活動だとドヤ顔して来ておいて、よく言うわ
例えば購入代金、車1台200万円で20万円、家一軒5000万円で500万円を別に
消費税として用意しなければいけないんだぞ
500万円とか年収じゃないか?何が経済成長が伴っていればだよ
そうやって第三次産業を潰して第二次産業を疲弊させて
第一次産業は中韓人に技術と苗木をタダで渡して盗ませて
一体幾つの企業が潰れてどれだけの人が非正規低収入に落ちたんだよ
それでは幾ら儲かっても大企業ですら保身に走るのは当然である事は明白だろう
日本トップクラスの家電メーカーは軒並み姿を消したしな
ホント、物は言いようだな
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:24:42.26ID:vssFdWIl0
>>950
ドライブスルーで並んでんだからいちいち確認なんて出来ないだろ。
君の言う仕事にいちいち金を払ってくれる経営者はいないだろ。
やはり君には常識がないよ。
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:25:27.18ID:lCgOmiAK0
>>962
竹中はできるだけ早く年金の受給年齢を上げろと言ってて若者の味方だが?
アホみたいな夢物語を言ってるのは立憲共産党でしょ
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:26:36.47ID:HIPQQcAd0
自民党と竹中みたいなのがいるからいくら納税しても国民が豊かにならないんやん
中抜きとかやめてから言えよ
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:27:00.88ID:s3944OGu0
まずどうやって職場に行くかだよ
自動運転が一般的にならなきゃ
子供が轢き殺されまくると思うんだけど
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:28:43.51ID:PMgsAmEg0
>>982
そもそも90代が仕事できる訳ないだろ

竹中は政治批判逸らす為にわざと炎上発言してるだけ。

国民はバカにされてるだけ
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:28:59.65ID:lCgOmiAK0
>>975
おいおい、君もマックで働いてる高齢者を見たんだろ
マックは高齢者を雇用してる事実は認めろよw
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:29:09.81ID:s3944OGu0
>>976
どこに投票するかは問題じゃないんだよ
どの層が投票してるかで政策は変わる
事実、大票田の高齢者が一番得する社会になってるよね
政治家のメシの種は税金じゃなく選挙の票なんだから
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:30:12.82ID:ET2DtnY50
そもそも医学的に人間の健康寿命は34歳だよ

それ以降は衰える
だから平安時代の平均寿命四十は正しかった
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:30:38.02ID:LQ7RZ0Pu0
とにかく昔の人はよく見ている
差別される人間には理由があるんだよ 
心が卑怯で汚く必ず害を及ぼす
チョンやエタと呼ばれる人間とは関わらないほうがいい
彼ら彼女らがまともな人間になることはない
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:30:44.35ID:lCgOmiAK0
働きたくないとか言ってる奴らは日本を出てどこかの国に移民すればいい
お前らの甘ったれた考えがおかしいことに気づけるから
0995また
垢版 |
2023/05/06(土) 05:30:51.31ID:jogOik9t0
パソナはパソナビルの屋上で野菜作ってるんだから許して!
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:30:52.95ID:2Jo5p9tV0
福祉を削ることばかりいってるな
もう少しコスパタイパ教育リノベーションとかいってよん
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:31:54.36ID:NcKPcduM0
南海トラフ地震で和歌山が沈む事だけを
毎年切に願ってる
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:31:55.13ID:s3944OGu0
>>986
氷河期は年金ろくに貰えなさそうだから
むしろ90歳になっても職くれって無理言ってる方になりそう
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 05:32:21.98ID:vssFdWIl0
>>987
それによって間違いをしてたら不買につながると思うよ。
決めた!俺は高齢者が働いてる限り、マックへは行かない。また間違えられても嫌だしね。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況