静岡市の小学校で不適切指導離席する児童に対し口頭で注意するも従わず、粘着テープでイスに太ももを固定 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★2023/05/24(水) 05:19:16.71ID:myPMPTFE9
粘着テープで太ももをいすに縛る…小学校で教師が不適切指導 教育委員会が謝罪

FNNプライムオンライン 2023年5月23日 21:13

静岡市清水区の小学校で、教師が児童の太ももに粘着テープを貼っていすに縛る行為をしていたことがわかり、教育委員会が謝罪しました。

静岡市教育委員会によりますと、問題行為があったのは清水区の小学校です。

4月下旬に低学年のクラスの教師が、児童の太ももに粘着テープを貼り数分間いすに縛っていました。

授業中に児童が席を離れ、注意をしても戻らなかったため行為に及んだということです。児童にケガはありませんでした。

静岡市教育委員会・赤堀 文宣 教育長:
学校において、児童・生徒の安心安全を守るべき教職員・教諭がこのようなことをおこなったことは本当に残念なことだと思っています。改めて当該教諭の聞き取りを行って、この指導がどのような内容であったか、どのような処分に該当するか改めて確認したいと思っています

5月12日に同じクラスの児童の保護者から情報が寄せられましたが、学校は23日まで教育委員会に報告していませんでした。

テレビ静岡
https://www.fnn.jp/articles/-/532331

2ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:22:22.99ID:G00JBXS10
コレは教師無罪

3ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:23:42.86ID:x/yL155F0
寧ろご褒美

4ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:25:12.53ID:Moe3pYk/0
口で言っても聞かない生徒はどうするのが正解なの?

5ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:27:55.94ID:IFlrlcAY0
そこまで戦わなくて良いのにな
放っておいて教室に入れるなよ

6ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:27:57.32ID:eA0GSN7u0
放置で良い
脳に障害がある子なんだろう
勉強の邪魔をするのなら追い出せば良い

7ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:28:32.67ID:xiYjdj4u0
これADHDの子だろうね
見たことない人には分からないだろうけど対応に苦慮してこうしたくなる気持ちわかる
ではどうするのが正しいやりかたなのか答えを知らない
もっと小さい歳の頃でも歩かせると非常に危険なので連れ歩くときは身体に縄を付けないといけないけど傍目では犬の散歩のようでおかしいと言われるけど放つと当人の身に危険

8ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:30:19.21ID:6LDA8wQ60
そこまで不適切か?ちゃんとしたロープならいいのか?

9ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:34:43.33ID:cOpMg3W10
病気だからって言って擁護に転校させれば良いんじゃないかな。

10ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:36:04.42ID:0W4f5+yF0
   |   /   (o)  (o) |  

     \   ヽJJJJJJ   セメントいて ★ >>1

https://m.youtube.com/watch?v=TtQmj9VZZf8

【参考】
https://m.youtube.com/watch?v=de-9GiVX59A

11ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:37:14.01ID:lkCvURZq0
アメリカですら学校に拘束具あるぞ

12ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:37:44.47ID:56lw8myQ0
知的レベルが違う子供に同じ空間で同じカリキュラムを押し付けるのが無意味。

13ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:39:05.52ID:r99l77HO0
そういう子の対応方法は話し合っとるじゃないのかね?こんなのバレて叩かれるの分かるだろうに

14ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:39:20.83ID:K1lM01i90
親はその子当人から話を聞いてないか
聞いてもやむなしと思ってたのかな

15ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:39:28.68ID:q01v94GZ0
白いフワフワで縛っとけ

16ネトウヨ2023/05/24(水) 05:39:44.79ID:nvvaQWXd0
好き勝手な行動が許される世の中に

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

17ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:41:01.21ID:jg72VQEx0
老人の介護施設だな

18ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:41:12.32ID:v4UOjAxQ0
これはちょっと同情する、教師に
ほっといたら学級崩壊だしw

19ネトウヨ2023/05/24(水) 05:41:40.12ID:nvvaQWXd0
また、こうしてシナや姦酷の勝てる要素が増える

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

20ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:42:31.20ID:99LUt5Dh0
娘のクラスにもいるけど、大人1人取られるから授業すすまなくなるんだよな
放っとくわけにもいかんだろうし
衝動性のある子は危機管理能力が低いから、高いところ登ったり道路に飛び出したり、見てないと絶対怪我する

21ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:42:36.22ID:jNU/E9Di0
ふーんエッチじゃん

22ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:43:59.69ID:wjucrkcL0
VIP学級に隔離出来なかったの?

23ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:46:27.57ID:JIEaCcn10
適切じゃね

24ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:49:07.29ID:Hq+nzyMw0
えーうちの子の担任うるさい子の口にガムテープ貼ったらしいよ

25ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:51:26.25ID:zrvj0y3W0
放置するとそのまま外に出て行方不明とかになるかもしれないし
他の生徒は放置されるし
予算増やして人手増やすか?うーむ。

26ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:52:08.83ID:vPLxJQb50
これ子どもの頃やられたな……あの教師ももう鬼籍かもしれんけど、できるだけ不幸な人生の終盤を迎えていたことを祈りたい。

27ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:54:56.59ID:FaTzji4e0
多動の子供とか教師ひとりでコントロールするの無理だろ
教育委員会もじゃあどうすればいいのかの指針出してやれよ

28ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:55:57.84ID:IckaLx1Y0
学級崩壊だな
どう対処するのか正解なんだ

29ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:58:25.17ID:JKlGxyL60
口で言っても聞かない
手を上げると体罰
他の生徒にも迷惑
八方ふさがりだよな

生徒指導室に連れて行って親に引き取りに来てもらうしかないんだろうか

30 ニューノーマルの名無しさん2023/05/24(水) 05:58:38.33
>>1
もうこういう仕事するやつやってられねーよな
授業妨害するガキを対処したらこんなふうにゴミ親からクレームいれられて全国規模のニュースになるんだろ?

女子供年寄り障害者に関わったら駄目だわ

31 ニューノーマルの名無しさん2023/05/24(水) 05:59:51.42
>>26
お前が悪いからだぞ池沼

32ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:01:27.20ID:8Tk57TCg0
90、20年代だが
無断欠席したら家に姉のクラスの担任が来たこと会った。
あと怒られてか喧嘩でかで家に帰った生徒がクラス総出で外に探しに行って見つけたって聞いた。
今はそれは無理だろうからな。
でも放置は懲罰とかなるからさがしたんだろうな。それは今も同じなんやろな

33ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:01:38.35ID:36MwFD470
普通学級にいる事に無理がある
教師に負担かけ過ぎ

34ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:05:46.02ID:sAZcK6Sx0
>>1
無罪

だって小学生にもなって勝手に歩き回るってぜったい普通学級不可だろ
一般の先生に加配員も付けずにおしつけるんだよ
そういう事情も分からず政治家の気持ちよさだけで圧しつけた法律が悪いんで
むしろ何で同じ進度で授業が必要なのってどんどん現場で問題を露出させてくべきだろ

そもそも介護問題と同じで
人の目が行き届かない環境で徘徊させたら重大事故起こして教員がクビになるだけマシで刑事事件なんだぞ!

35ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:06:12.14ID:qxGTBdq30
じゃあどうすればいいんだ

36ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:06:35.43ID:toououX00
>>5
あんまり酷いと他の生徒から苦情が出るのでそうなるのを待てば良かったと思う

37ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:11:59.40ID:sAZcK6Sx0
>>27
そもそも多動が出る時点でグレーゾーン以下か、躾の放置子確定だからな
グレーなら専門教育必須
放置子なら児相行きなのに
どっちにしろ一般教育免許の先生の案件じゃない
最近は日本語も理解しない貧乏外国児童まで押し付けられてアメリカの公立学校で起きてる事件的な学級崩壊間近だろ
むしろよくやってるよ

38ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:16:59.71ID:0qLyecGd0
訴えでた他人の保護者に対処法聞いたらいいんじゃね

39ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:17:55.63ID:DUSi5HHC0
>>26

日本語おかしい
頭壊れてる奴の典型

40ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:18:10.10ID:aLk8afBr0
どないせえってんだ、ほっといたら学級崩壊だろ
先生大変だろうな

41ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:22:13.31ID:WdfOIESc0
>>12
知的レベルじゃなく知的障害でしょう
先生もクラスも可哀想

42ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:23:15.95ID:D6tLYqXJ0
じゃあどうしろっていうのか?
文科省が示してやれよ全部現場任せなんて無理だろ

43ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:23:46.74ID:7jMTevVN0
こういう児童は特殊学級に移せるようにしろよ。
他の児童に迷惑だろ。

44ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:23:51.07ID:kVcYO0YN0
>>4
親御さん呼んでそういう子たち専用のクラスなり学校なりへの転入を薦める
今の現場は言って聞かなきゃほっとくしかない

45ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:26:40.44ID:HeiWvAFr0
>>1
これも川勝風味

46ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:27:17.39ID:nzXFXRSC0
他の子はこのガキのせいでまともに授業を受けられない不利益被ってるんだけど、そこに対する謝罪や補償が抜けてね?

47ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:28:44.58ID:zeaG3Vuq0
いじめっ子に対してもこの調子で指導してやればいいのに

48ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:37:15.51ID:NBaCMm2b0
アメリカや欧州なんかじゃどうしてるんだろ

49ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:39:59.66ID:5y2oQbKX0
>>44
差別ニダ!

50ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:40:23.92ID:xnXKx4QW0
教室から追い出せる仕組み作らないと縛り付けても五月蝿くて授業の邪魔だろ

51ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:41:17.05ID:bzYUy3r/0
現在日本では歴史修正主義者がそうでない人をリンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです

中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…

吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽し被害者を恫喝、精神病院にぶちこみ、さらにメディアを使ってリンチした自民党構成員新宿警察
弁護士を雇えない状況まで追い込んだ新宿警察
この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
俺は中国を頼る
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ

俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
俺は新宿警察にメディアを使って殺されている
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている

正当防衛のために海の日の0時に抵抗権を行使し特殊詐欺グループ恫喝犯新宿警察爆破して滅多刺しにして殺す
完膚なきまでに海の日の0時に爆破して皆殺しにする





今から新宿警察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警察は半グレの言いなり
新宿警察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから

52ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:42:23.78ID:LwGNSa/h0
いい手に思えるけどなw

53ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:44:18.04ID:36MwFD470
クレーム入れた親はどうしろと言ってる訳?

54ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:44:18.41ID:aLk8afBr0
撮影しといて親に見せたら良いんじゃ?
縛るのはやり過ぎだが、対処方法をマニュアル化出来てないのが問題だろ

55ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:47:59.51ID:bk4mw4Gd0
言って怒ってわからないポンコツにはアリだけど
テープだと怪我して親のクレームがウザイから縄にすれば

56ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:48:00.05ID:AI92okHV0
児童の太ももとかエロくね?

57ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:48:25.85ID:AI92okHV0
どうせやるなら亀甲縛りにしろ

58ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:50:28.21ID:K1lM01i90
>>48
黄色い顔でそんなこと気にしなくていいよ

59ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:55:36.53ID:E7ip03Gc0
「廊下に立ってなさい!」はアウトなんだよね
バケツを持たせる、頭にバケツを載せるなんて訴えられてもおかしくない

60ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:57:37.79ID:FjJE42nz0
この問題は文科省が手順を具体的に明文化して指導すべき。現場に丸投げは良くない。
俺的には、医者が開発したこどもに優しい拘束具を使用する。

61ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:00:01.35ID:NBaCMm2b0
教師のなりてが少ないはずだなあ

62ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:00:04.64ID:vO52wDFp0
>>4
子供を作って育児休暇を2セットから3セットくらいやってから辞める

63ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:04:40.54ID:961d9M000
>>1
ADHDだったらやりすぎ、単に注意聞かなかっただけなら無罪

64ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:10:00.39ID:yiykumCU0
これは現場では仕方ないことなのでは
常に口頭注意で指摘しててもどうしてもその子にだけ構ってられないタイミングが必ず出てくるし、ズボンの上にガムテープという視覚的なものがあればその間そっちに興味が行って実はうまくいくのかもしれない

65ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:10:36.79ID:NBaCMm2b0
なるほどね
カネがあれば私立にいかせるべきだな

66ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:11:58.49ID:jvZnDP570
これぐらい良いんじゃね?

67ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:15:02.01ID:00OTqfYq0
障害児かもしれないので特別支援学級に仮編入して
態度に変化がなければそのまま編入でいい

68ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:16:30.76ID:CnabchzR0
バケツを持たせて廊下に立たせておこう

69ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:18:44.31ID:TPcjj1fC0
>>44
支援クラスに入ることを勧めると怒りだして、執拗に学校に抗議する親もいるんだよな
もちろん、適切な指導であれば、学校も教育委員会も教師を擁護してくれるんだが
そうすると親がSNSを使って教師や学校、教育委員会を攻撃し始める
マスコミを利用する親もいる
親はあることないこと言って、マスコミは大げさに書いたり、大事な部分を敢えて書かなかったりして、教師が精神を病んで辞めてしまったり

70ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:19:25.02ID:GpedyBQE0
すぐに蹴るから、脚を封じなくてはならない

71ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:20:30.58ID:TPcjj1fC0
しかし、この問題も実際現場を見ないとなんとも言えないところもあるよな
縛りでもしないとどうしようもないレベルの子どももいるけど、教師がおかしくて大げさに言ったり嘘をついたりする場合もあるし

72ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:21:21.03ID:CIKHLwEC0
>>15
ラブ手錠的な?
エロいw

73ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:22:18.62ID:rIbSzCsE0
現場は大変ね

74ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:24:26.85ID:+uK70KxX0
腐った林檎は放置出来ないし仕方無い

75ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:28:59.85ID:zRBNieSG0
席を離れる子が出てくると授業中断したりだなんだで学級崩壊に繋がる恐れがあるから教師からしたらたまらんわな

76ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:29:07.38ID:HJ2VU83l0
病気じゃなかったとしても教師のことを舐めてたら授業なんてまともに聞かないだろうな

77ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:32:34.21ID:8rKpFHkt0
ガイジの相手する先生も大変よな
体罰気にすると結局放置になるんだぜ
うちの子の小学校はそうだわ
ガイジが授業中も隣のクラス見に行ったり大声あげたりウロウロしてる

78ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:33:38.52ID:ay9AIZ230
>>1
静岡市の小学校で児童に対し不適切な指導があったことが分かり、23日夜、市の教育長が会見を開き謝罪しました。
不適切指導があったのは静岡市清水区の小学校で、4月下旬、50代の女性教師が小学2年の児童の太ももに粘着テープをまいて椅子に固定したということです。
その行為を見た別の児童が保護者に報告し、事態が発覚しました。
理由について女性教師は、児童が授業中に席を立ち、口頭で注意したが聞かなかったためと説明しているということです。
市は処分を検討するとともに、教職員の研修を行い再発防止に努めるとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3624b4a14dee1346d27b971989bf8e2bd19e04e

小2なら前年度からの引き継ぎとかで対処法とかなかったのかな?
性犯罪でもないのに教師の性別まで明らかにする必要があるのかな?

79ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:36:10.81ID:DGwQYigs0
低学年で生じてる差はガッツリ親の差だなぁ
その差が歳経るとともに段々大きくなっていくけどね~

80ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:38:35.29ID:JKlGxyL60
やってる感とバラ撒きの政府とイジメを隠蔽する教育委員会
大事なのは組織の体裁だけで被害を被るのはいつもの現場の人間なんだよな
そしてまた繰り返す永久ループ

まるで成長していない

81ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:39:16.38ID:zRBNieSG0
1人が歩き出すと自分もと歩き始める子が出だしたりする
でその都度先生が対応するから授業が中断する
複数人になって担任だけじゃ対応できなくなったり、他クラスにまで出向いたり廊下で騒ぎ始めるとその他クラスも授業を中断せざるを得なくなる
学級崩壊どころか学年崩壊に繋がるからな

82ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:40:14.45ID:npThHSNF0
こんなもんで問題にするから
教員のなり手がいなくなるんだよ

83ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:43:50.21ID:vpV2dsZh0
親がゴリ押しで支援級相当を通常級にしてもらった子なのかな
将来困るのはその子なのに

84ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:45:04.85ID:Bp0qDHzh0
問題児は特別学級、苛めっ子は精神病院に送ればいい
迷惑なのは周りの普通の子だし

85ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:46:37.16ID:AL7M49Kj0
不適切指導離席とか言葉くっつけて一瞬何が何だかわからない

86ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:52:32.83ID:A6fDY8PC0
普通はタイラップで固定だけどな

87ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:57:14.01ID:5Fmq0OgF0
>授業中に児童が席を離れ、注意をしても戻らなかったため
まず、この児童を処分してからだろ
違う学校行きでは

88ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:59:56.79ID:QVsfQqvb0
>>50
教師がボタン押したら授業妨害する生徒の床が抜けるシステムとかあったら、教師や真面目にやってる生徒に喜ばれそう

89ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:02:50.75ID:QVsfQqvb0
>>71
教室なんだから他の生徒も見てるわけで嘘はつきようがないよ
少なくともクラス内での同意は取れていたぐらい酷い授業妨害だったんだろ

90ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:05:34.04ID:f0nzLTuB0
ワクチン打って5Gに対応したADSLだね

91ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:08:12.45ID:QVsfQqvb0
昔は先生に威厳があったから小学校の授業中歩き回る奴なんて見たことなかったけど、今は先生が舐められちゃって友達感覚なんだろうな

やっぱ昭和の竹刀でぶん殴ってくる暴力教師も抑止力にはなってたってことか

92ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:08:57.47ID:s9MB/BZH0
公立の教師なんてやるもんじゃないわな。

93ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:09:54.04ID:nBQZCGar0
強制的に支援学校入りで良いだろ
制度作れよ
現場が疲弊するだけ

94ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:10:46.52ID:s9MB/BZH0
大学まで行ってクソガキのベビーシッターなんか希望しないわな。

95ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:11:38.07ID:NaglpjBT0
>>26
発達障害って自省せず他罰的なのが特徴

96ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:11:48.44ID:Gpw5qDtc0
むしろ多動キチガイは椅子への固定をデフォルトにすべき

97ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:15:20.83ID:8rKpFHkt0
LGBTだの障がい者だのファーストになり過ぎて
圧倒的多数で社会を支えてるはずの健常者が不便を強いられてる

98ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:16:42.61ID:K1lM01i90
全員が着席すると自動的にロックされる椅子を使えば
こういう問題は根本解決する

99ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:19:07.45ID:3XrQybTK0
>>6
放置すれば放置したで学習権ガー

100ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:19:44.61ID:G7Puxys60
障害児学級は必要だよな
保健室と兼用でもいいけど

101ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:20:10.52ID:0ZB9AV1h0
>>36
放置したら苦情が来るより先に「なんだ立ち歩いても大丈夫なんだ、俺らも遊ぼうぜ」ってなって学級崩壊
子供は指示に従わなくなり親にも責められ他の教師から無能扱いされて虐められるまで見える

102ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:21:09.17ID:OZZf2isF0
特殊くんじゃないのか

103ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:21:18.68ID:29VvzJ750
じゃあどうしたらいいの?追い出す権限をあげて

104ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:23:10.86ID:0uXSt7yR
>>103
隔離室が必要だよね

105ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:24:16.38ID:hbQVxhnL0
何で支援学校に行かせないんだろう、親のエゴ?

106ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:24:43.94ID:R7fZ5Dor0
>>63
ADHDじゃなくてもやり過ぎ

でもどうしても話聞けないならその授業中は支援学級か教務員室に行ってもらうとかかな

107ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:28:02.01ID:R7fZ5Dor0
>>95
それ自体は発達じゃなくてもやるんだから発達の特徴というには乱暴すぎ

108ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:29:33.31ID:PqAGl8UM0
言っても聞かない、物理的拘束もできない、他人の迷惑になる
警察に頼むしかないかな?

109ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:30:49.57ID:aUVq4Sfl0
公立はこういう最悪にかき回される運命
子供は小学校から私立が安全策

110ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:34:57.15ID:6k97AKPC0
>>95
自省しないなんてことはない
反省は出来る、でも障害の特性でまたやらかすことはあるから側から見たら反省してないと見えるかもね

111ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:36:12.27ID:qpAhQKpQ0
生徒が悪い

112ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:36:59.14ID:0uXSt7yR
>>105
ラインギリギリの子なんじゃね?
一定数いるよ
支援と普通の間にいる子

113ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:38:38.80ID:CI2zCJn80
昭和なら殴らない優しい先生

114ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:38:57.78ID:5FFZfM2P0
何が適切なのか分からない
他の子達に頼むとか?みんなで止める?

115ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:40:38.90ID:3pLhmDj40
>>101
今は教育実習でそういう現場を目の当たりにするから、若い人は教師になりたがらない
教師なんて公務員の中でもかなり給料が良いのにFランクすら寄り付かないからな
どんだけブラックなんだよw

116ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:41:10.12ID:ZiMj2Xjf0
問題児はバンバン弾いて隔離出来るようにすべき。
みんなお手手つないでとかヌルいこと言ってたの失敗だな。

117ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:41:43.32ID:Fvg99FMd0
こういう生徒って昔なら養護学校に通ってる感じなのか?
それとも親の躾が悪すぎるだけ?

118ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:51:31.00ID:coP5xYiz0
今はのび太みたいに生徒を廊下に立たせるのもアウトなんだろ
虐待だって言われて教師も大変だな

119ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:53:37.12ID:HohmGlvG0
>>105
知的障害や極度の自閉症なら特殊学級だが、ちょっとした発達障害なら普通学級
低学年までは多動傾向児童は相当割合いて大多数は成長とともに目立たなくなりそのうち普通の人の範疇に溶け込む

120ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:55:47.02ID:Shm2C4iP0
授業参観に行くと、普通クラスで発達障害と思われる子はそこそこいる
うちの子に障害があるはずはないって検査しない親は未だに多いし、
申請してないから補助員見回りもない
小さい頃から療育を受けてる子と受けてない子、本当に違う

121ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:57:40.98ID:/4ZkapVW0
>>115
給料が良いとかまた嘘言っている…

122ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:59:38.60ID:0uXSt7yR
>>117
問題行動起こしたら、教室から連れ出される
で、親に連絡
改善しないようなら特殊学級行き

まぁそれ以前に保育所児童保育要録ってのが小学校に届いているから
問題児かどうかは現代では分かってる

123ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:59:49.54ID:G7Puxys60
こういう発作型のガイジを隔離する部屋はあっていい

124ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:16:32.85ID:6iFCeqM60
何が不適切なのかガチでわからん

125ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:22:52.42ID:TqKGbcSk0
このくらいならやっても問題ない(他の児童への迷惑や授業妨害に対するペナルティを考慮したら)のでは・・・・・・

126ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:28:56.30ID:QcqXYOPt0
席たったの、一回よな?

127ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:31:31.37ID:0ZB9AV1h0
>>101
他の公務員の方が時間外や危険手当出る分教員より給料良さそうだけど

128ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:32:13.54ID:0ZB9AV1h0
安価ミスった>>115

129ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:32:23.45ID:QcqXYOPt0
川カツには困りますねぇ。

130ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:34:07.17ID:Ae74bzLd0
放置してどっか好きなところへ歩かせておくのが過去の最善だったんだが
親が教育を受けさせろとかいいだして上もそれを強要してくるからな
なんで自分の子供にそういう児童がいる場所への巻き込みを予防したいなら篩いがある私立へどうぞに

131ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:42:10.79ID:d562cIKU0
>>26
ハッタショw

132ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:55:16.12ID:xnWi4toG0
支援学級に入れろよ

133ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:57:19.46ID:VChSf/ik0
>>1
教育熱心にも程があるな
離席するような邪魔な児童は廊下で遊ばせておけ

134ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:57:33.78ID:g6jy+K5J0
サーカスのクマとかもグルグル巻きでいたりするよな
やっぱり危ないからな

135ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:58:08.35ID:AymTh6eZ0
じゃあどうしろと

136ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:58:36.05ID:g6jy+K5J0
授業が面白くないからだな

137ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:59:26.70ID:WlK8bNn10
口頭で注意して聞かないんだから物理的に対処するしかないのにそれをすると問題視されるのならもう小学校でも停学、退学にしていくしかないよな

138ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:01:26.71ID:VChSf/ik0
>>135
老人施設でも徘徊する爺さんに拘束器具を使うときは家族の許可を取るんだよ
「お宅の息子さんを拘束器具で固定しますけど、いいですか」と許可取ってグルグル巻きにするwww

139ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:02:57.39ID:VChSf/ik0
×老人施設
○老人向け病院

140ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:04:50.33ID:mOW4ZDu30
親は素直に認めて一度医者に連れてけよ
他の子に迷惑かけてるぞ

141ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:06:00.21ID:Rl98kZ3A0
ダメだな。理に適った教育がなっていない。
もしも事故でも起こしたら自己責任だよって
他の児童の面前で何度も言い聞かせてから
放ったらかしにしないと。

142ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:09:57.59ID:vm1LwuTp0
これは適切な教育
「座ってろ」って言っても聞かずに
他の生徒の教育を受ける権利と安全を妨害しようとする生徒に対しては
ケガをさせないように強制的に座らせる措置をとったことは褒めたたえられるべき。

143ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:10:00.90ID:ByStn5LS0
残念だけど授業中に座ってれなくて
平気であっちこっち行く児童は居る。

テープで張り付けばもちろんNGだが
支援学級に入れる他ないような…

それかもう、うちの小学校では面倒見きれません。
義務教育は学校ではなく親に課せられるものなので
保護者の方がなんとかしてください
するしかないんじゃないの?

144ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:13:25.78ID:hUiNWFDW0
これはトロッコ問題と同じで、一人の犠牲で他のみんなの平穏が守られたケースだな

145ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:14:14.38ID:XsOCDW/U0
教師の言う事を聞けないのは大体発達障害だろうから、どう対応するのも難しいよな
馬鹿だから何言っても自覚しないし、熱心にやろうとすればするほど体罰や虐待に近づく
ほっとくのが1番なんだろうけど、それは理性のない獣を社会に解き放つのと同じ事だから本当は良くない
発達障害の概念がもっと世に広まれば変わるんだろうか

146ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:14:16.49ID:N3Q86w+80
多動症にはちゃんと専門家に対応させろよ

147ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:14:41.91ID:MHSpFNwg0
>>4
保健室に隔離

148ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:15:30.10ID:n5QxxjVG0
でお前らはどうするのが正解だと思うのw
まさか放置とか抜かさないよね

149ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:16:05.20ID:n5QxxjVG0
>>143
親が普通学級入れろとかいったらどーするのw

150ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:21:34.34ID:mOW4ZDu30
>>149
親が責任持って席に縛ればいいよ

151ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:26:51.52ID:g6jy+K5J0
車だってシートベルトで固定されちゃうからな
面倒だよ
バスとかはシートベルトしなくていいのに
それはまぁ安全だからか

152ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:27:05.73ID:XsOCDW/U0
あなたの子供は発達障害の可能性があります、とか親に知らせたりしたらまた大問題だし、親が自分の子供に関して気をつけてくれないと無理ゲーな訳で

153ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:28:22.98ID:+LUZ84WL0
特別支援級行きじゃだめなのかな?
1~2年生のうちは軽い障害の児童なら普通学級に入れてる学校もあるけど、こんなふうに授業の邪魔になるならダメだね

154ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:30:23.27ID:4+e7IxuX0
>>4
親を呼んで療育センターで検査して貰う
その後個別支援級などへ

155ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:31:49.80ID:/3tfbO9A0
>>4
親呼べばいいだけだろ
暴行する時点で論外

156ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:32:51.09ID:DBudUl4j0
>>1
こういうのってインクルーシブ教育とか言って
ひまわり学級やなかよし学級を廃止した弊害でしょ

157ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:36:28.61ID:DBudUl4j0
>>1
最近、インクルーシブ教育と言って特別支援学級を廃止する方向になってる
他の子供達の学ぶ機会を妨害しても障害者を一緒に学ばせるとの事

158ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:37:18.91ID:HRNMA+DJ0
要支援クラスみたいなのを設置してこの手の子を集め、それでもダメなら特別支援学校に転校してもらう、そんな制度にするしかないな
親は嫌がるかも知れないが

159ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:38:49.95ID:Ruem9jaf0
>>44
アメブロの育児(小学生以上)カテゴリ見てみろよ…

160ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:39:12.52ID:W12XPO+a0
インクルーシブやるんなら加配付けられる制度にしないと他児童に影響出るんだよね
それが無理なら親御さん呼んで相談ではなく通告する
これ以上授業の妨害になるなら放置になることを承認してほしい承認できないなら支援級を検討しろってね

161ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:44:18.58ID:VzC24MjE0
>>158
躾したらモンペでるなら
他にやりようがないからな
仕方ないね

162ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:46:38.58ID:n5QxxjVG0
>>155
そもそも親を呼んでくるのw

163ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:46:43.74ID:VDhBbTZ+0
10年くらい前の金八先生スペシャルでは
自由に動きまわって出欠は床に寝転がった
状態で手を挙げて返事していたな

164sage2023/05/24(水) 10:47:57.52ID:uU3bcyKw0
指導要領を遅れてもまかなえる程度の内容にすれば良い。
繰り返し教育も辞めたみたいだし、文科省のやることはおかしいぞ。
小学生には大事なことだけ繰り返し教えるだけで良い。
お受験が必要な奴は勝手に塾に行けばいい。
小中学校からエスカレーターに乗るとそれ以降の教育が何も身についてない。
それで良い親だけ私学に行かせろ。

165ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:49:35.21ID:VzC24MjE0
>>150
以後ループかな?
>>25
負担ばかり押し付けられる教師になるのは
現場を知らない情報弱者レベル
介護並に成るのが嫌だろこんな職業

166ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:50:25.25ID:XtQb540j0
ギリ健の管理は大変だからなー
しぞーかだろ?IQ80未満多数

167ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:51:20.47ID:XtQb540j0
親からしてそのレベルなら
どうしよーもねえだろ?
親の遺伝子で作ったんだからw

168ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:54:33.94ID:DBudUl4j0
蛙の子は蛙
うん
そうだねw

169ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:59:15.14ID:yE2lszTh0
>>155
テープ貼っただけで何が暴行だよお花畑が

170ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:00:59.22ID:iKYL7oSk0
ガイジはもう放置すべきなんだわ
こんなもんまで横並びで教育させるなんて不可能
隔離かト殺かどっちかだね

171ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:03:11.89ID:6XzGa5ef0
教育を受けさせる義務を遂行と、基本的人権の尊重を遂行
どっちをとるか?

教育基本法と刑法のバトルになるの?

172ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:14:51.04ID:NkbSSKWd0
粛々とたんぽぽ組(仮称)に入れるよう
親に通告するのが正しいんかな?

173ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:33:55.65ID:KeIEgEPt0
昭和だとこういうの平然とまかり通ってただろうな。
多動性障害だか何だか、とにかく何ちゃら云う障害を多少持ってる子なのかもしれんな。
こういう子は無理やり従わせようとしても、そういう症状なんだから無理だろ。
授業の邪魔になるくらい酷いようなら総合学級とかそっちに行かせるべきだわ。

174ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:42:28.87ID:3pLhmDj40
周りの迷惑になる行動をしたら退学処分というのをありにすればこういうことは起きない
その上で、そういう子供の受け皿になる特殊学校を作ればいい

175ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:26:35.42ID:EaiykmOt0
30年前は先生が髪引っ張ったりビンタしたりとか普通にあったな

176ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:29:05.16ID:BegTAesA0
お前らのトラウマが甦る

177ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:31:35.38ID:RJ7Ld70S0
就職したら8時間どころか一日中立ちっぱなしか座りっぱなしのどちらかだぞ

178ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:35:25.75ID:Qnz/CPbe0
多動の子なら力づくで言う事を聞かせようとしてもきかないよ
知識のない教師がこうやってやり過ぎると不登校になる

179ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:38:16.42ID:DBudUl4j0
授業を中止して
わかるまで口頭で言い聞かせないといけない
躾は学校でやれと言われる時代にこれだぞw

180ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:39:03.26ID:RJ7Ld70S0
>>157
仕事はガイジ枠と非正規と正規とシニアで細かく分けられてるのにな

181ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:41:04.83ID:RQdM4jSy0
学校と動物園をマジェマジェしたらおかしくなるのは当然

182ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:42:02.90ID:vQfZqRhH0
教師のなり方自体に問題があるんだよ
大学でて社会を知らない子供のままで教師になるのがほとんどだろ
せめて社会経験10年経過後に教員免許与えるべき

183ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:43:30.23ID:Apm+lbmR0
>>2
強要罪と暴行罪だぞ?

184ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:44:51.09ID:Apm+lbmR0
>>4
ほっとく。
他の児童に暴力とかがあれば、警察に通報。

185ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:45:26.61ID:Az19o8500
先生も大変だな。

186ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:46:29.30ID:Apm+lbmR0
>>185
大変じゃない。
自分の意志に従わせようとするからトラブルになる。

187ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:12:47.69ID:9IN+rtES0
>>157
受験組格差を放置しておいてインクルーシブとか片手落ちなんだよな
余計におかしな格差が広がるやんけ

188ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:37:22.77ID:FaTzji4e0
>>157
まともな教育受けたきゃ塾に通わすなりして金払えってことなんだろ
実際、親の収入で教育格差開いてるんだから開き直ってるんじゃないの

189ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:48:26.57ID:lAo8hIRE0
どうせこういうのって親が支援級を拒否してるんだろうから
校内に隔離ゲーム部屋かなんか作ればいいんじゃね?
他の子の邪魔にならないように好きなことさせとけばいいよ

190ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:50:42.66ID:1pCdGVyj0
何も間違ってない
口頭注意の後、暴力も振らず適切な対応

191ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:54:15.53ID:5cX4z8iS0
どうすりゃいいんだろうなこれ
何とか説得するにしてもその間他の子は放置になっちゃうし詰んでるじゃん

192ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 14:06:05.37ID:FaTzji4e0
>>191
教室の教師の数を増やすしか無いんじゃないの?
問題行動取ったら速やかに外に出して落ち着いたら戻す

193ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 14:12:04.49ID:WGgkzr5B0
まだ調教も済んでないケダモノを人間にまで教育するのは親の仕事だ、
この件で一番悪いのは親。

194ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 14:48:10.04ID:J4a8VZd80
他の子どもたちに迷惑だろうしなあ
きちんとしたガイドライン作ればいいのに

195ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 15:33:33.32ID:WusRx2K/0
>>7
会社にもいるんだよ、いくら言ってもきかないヤツ。
f = ma, 地球ではg≒10だから、
1Nは100gにかかる力だよ?
分かんないのに勝手に進めないで、相談するんだよ?
遅刻しちゃダメなんだよ?

一切きかない。

196ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 15:37:18.23ID:urzObjD20
昔は容赦なく殴られてたガイジ

197ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 16:23:08.55ID:Q8UYkX600
障害を教育で何とかしようという構想に無理がある・・・
教師のやったことは部分的に間違いだけど適切な対処しようにも教育の権利とかで揉めるのは目に見えてるからそもそも詰んでる

198ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 17:31:38.98ID:toououX00
>>104
保健室で良いんじゃないかな

199ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 17:36:11.71ID:3pLhmDj40
>>192
ただでさえ教員の数が足りなくて苦労しているのに、そんなの無理に決まってるだろ
最近は定員割れ(定員より採用数が少ない状態)している自治体すらあるのに

こういうことやってるから少子化しているのに教員の数を減らせないんだよ

200ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 18:03:58.87ID:NRA7i5W40
そいでもって座面に穴を開けて
したからロープの塊でバシーン、バシーン
って007みたいな拷問を

201ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 18:05:08.78ID:NRA7i5W40
>>200
したらだめですよ

202ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 18:12:12.89ID:SbWpAhUo0
テープ?? ヒモは無かったのかよ

いやダメだけど

203ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 18:14:54.78ID:D+tqYLf30
じゃあどうすればいいんだ?
その度に親を呼び出したらいいのか?
でも呼び出したら文句を言うんだろ

204ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 18:21:56.68ID:MewsQdyl0
多動じゃ手に負えないだろうな。他のマトモの子供にも大迷惑。なかよし学級にでも入れとけ。

205ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 18:39:16.45ID:MunBdicM0
今時すごいことするな
こういうのは放置するしかないわ

206ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 18:40:10.64ID:MunBdicM0
>>203
多動で椅子にじっとしていられない特性の子を無理矢理押さえつける指導は違うわ

207ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 18:47:54.92ID:9c19tLJs0
ぶっちゃけこういう奴の親も発達障害だからな
教師なんてやるものじゃない

208ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 18:49:36.43ID:D+tqYLf30
>>206
じゃあどうすればいいんだ?
の問いにその答えはないだろう
答えられないならスルーしてね

209ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 19:06:07.73ID:gdLlT4Xg0
一年生なら可哀想
二年生なら…叱る前に親に報告したほうがいいんだろうか…躾なのか性質なのかわかりにくいね
高学年ならむしろネタになるのに

210ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 19:11:14.22ID:8c6CGyuv0
塾でテキストを忘れて来て講師のお姉さんに
椅子の上で正座させられてM心をくすぐられたけど
今なら問題かw

211ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 19:11:56.63ID:gWFF5R+s0
人類の歴史、左頭部に損傷があるこどもの骨が多いらしいな
オトナから撲殺・・・

212ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 19:53:55.65ID:bdxjDY2W0
>>153
親の意向最優先だから
就学時検診で引っ掛かろうが親が普通級と言えば普通級行き
たまに支援学校や支援級がパンパンで入れてもらえなくて仕方なく…という自治体もごく一部ある

213ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 20:21:47.23ID:8TcNAS0H0
その生徒の為に教師は増やせないし親が付き添うのも良くはないので親が監視員を雇うのが良いと思う

214ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 21:09:20.69ID:GYyQ1e5J0
>>69
そもそも障害者とかIQ85以下でも一般クラスに入れることも法律で改正してしまったので政府が悪い
単に一般クラスに障害の子を放り出して、専門の先生も置かないとか一体何をしたいんだと

215ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 21:13:23.17ID:grGDy1AV0
正解を教えて欲しい

216ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 21:13:45.78ID:GYyQ1e5J0
>>119
悪いけど、それは適切な指導が行われたケースの場合だけ

記憶があれば思い出してほしいが
3年生になると知的に問題がある場合は完全に授業に付いていけなくなって詰む。
クラスに2~3人いたグレーゾーンの子は後になるほど運動も勉強も付いていけなくなるんだよ
自然にどうにかなる事は決してないから。

217ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 21:16:25.89ID:GYyQ1e5J0
>>157
海外でやってるインクルーシブ教育は「少人数」学級で
しかも先生は勉学以外教えないし、給食も体育も部活も無いんだよ

35人以上を担当させてインクルーシブで生活指導給食指導部活までってバカじゃねーのか

218ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:04:05.08ID:CnabchzR0
>>215
授業の妨害行為を理由に親諸共訴えよう

219ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:33:19.36ID:Rt9aBofN0
2年生にもなって座ってられないとは本当に迷惑な子だな

220ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:33:29.01ID:xV4nLj220
やばい、めちゃ吹いたwww

221ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 23:38:07.61ID:7TokJHxn0
こういう事があるから教師はろくに子供を叱る事すらできなくなる
そして小学生低学年並の道徳観念のま大人になる
寿司テロ猿の出来上がり

222ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 06:59:15.93ID:4ReDorTx0
>>208
最低限の決まり事、他の学年のクラスや学校の外には絶対に出ない、移動したい時には先生に言うなどの約束をしてある程度見守りながら放置だな
うちの子の同級生はそんな感じで対応されていた

223ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:01:11.90ID:oK1JVCzW0
自閉症の害児だろ

特殊学級にぶち込んどけよこういう失敗作は」」


((*´∀`))ヶラヶラ

224ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:03:30.73ID:pDzqQY7S0
スーパーでも奇声あげながら走り回ってる子供なんだろうなぁ

225ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:10:09.36ID:yVrC/t8q0
静岡は動物の群れかよ

226ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:21:26.63ID:rdYXQ5Ks0
多動症だろ

227ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:25:46.75ID:zZKLtObQ0
この子は特殊学級へいくべきだろ

228ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 07:31:23.87ID:3m9mnjQP0
ガムテープよりも通級行きが適切な対応なんだけどね。

229ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:02:18.74ID:FzRw2pp10
恐ろしく勉強できないヤツとか、忘れ物しまくるヤツや乱暴で横着なヤツは昔から一定数いたけど、ちょこまか立ち歩く多動系の発達は昭和の普通クラスにはいなかったよね 何がどうなっちゃってんだろ

230ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:07:21.61ID:we6Tak6S0
>>78
4月から(東日本や九州など)県外からの転校生だったら「申し送り」がなくてわからなかったのかもしれない。

231ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:10:04.37ID:vlI3PMOK0
>>229
パルシステムの前身生協で活動家だった俺の母に言わせれば「食の問題」らしい。
農薬、合成添加物、合成着色料が入った食べ物を食べ続けるとそうなる。もちろん子供にも生まれる前にその栄養が入るから同じようになる、と主張していた。

232ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:10:16.54ID:8JmhDewJ0
発表をそのまま垂れ流すだけなら記者なんていらねーんだよ
行為は結果的にNGだったかもしれないが問題の根っこはそこに至る経緯だろ

233ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:15:51.09ID:5nmcP5Bg0
授業中後ろで騒いだり立ってウロウロするやついたよね
ああいうのってヤンチャなんじゃなくて障害かなんかだったのかな

234ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:20:07.39ID:7Zr+x9gZ0
>>206
学級崩壊じゃねーかw
だから私立に人気が集中する

235ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:21:23.23ID:GertWz8i0
>>214
えっ
いつの間にかそんな法律できたの?

236ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:22:53.78ID:GertWz8i0
こんなガキはとっととロボトミー手術でいいよね?

237ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:23:56.80ID:7Risbnqz0
>>206
それなら親には子供に治療を受けさせる義務がある
親が適切に治療しないと言うのは、虐待に当たるがな

238ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:28:15.34ID:l9QZhrVI0
発達障害の子供は隔離しろってさ
授業にならんし他の児童の迷惑でしかない

239ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:41:12.74ID:GmZF2ES/0
先生がかわいそう

240ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 08:49:04.53ID:npZOveFb0
教師にも円滑に授業を進める為に教室から退場させられる権利がないとおかしいわ
たかだか授業中の45分間くらい椅子に座ってられるようにしつけておくのは親の責任だろ
何でもかんでも学校に丸投げしてんじゃないよ

241ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 09:50:41.90ID:l8VDeQcP0
寝てるとか教室から出てくならいいんだが他人の机の上を渡り歩くとかやりだすからな
そいつが乗ってる時に机を動かして床へ落とすと夜になりそいつの親が家に文句付けにやってくるし

242ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 09:51:14.43ID:Xjucwz/s0
昭和の日常

243ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 10:21:53.17ID:KP7tGHKm0
>>1
インクルーシブ教育と言って
特別支援学級を廃止する方向になってる
他の子供達の学ぶ機会を妨害しても
障害者を一緒に学ばせるとの事

244ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 10:38:07.42ID:eWtvIYZj0
>>4
注意するにとどめ、何度も繰り返すようなら校医に相談する

245ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 10:44:21.34ID:KJuvCZ+10
>>243
ただの人手不足とどうしても特別支援学校に行かせたくない親への反抗

246ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 11:00:39.86ID:ZhY3YeW40
他からしたら迷惑でしかない行為をやめないとか、隔離部屋が必要ですな

247ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 11:11:01.48ID:ARyNzB0D0
こう言う人物は言葉を喋るだけで野の獣と変わらないです
人とは違う生き物です

248ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 11:38:29.73ID:SprjVl2q0
アルマゲドンでも掘削の邪魔になるから最後はイスに縛られてるやついたなあ
ああいう感じだろ

249ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 11:42:27.08ID:ImuDH4WS0
何やっても叩かれるやつ
教師は辛いね

250ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 12:09:16.68ID:WqhdbtD00
>>1
ガキが悪い
ぶん殴れ

251ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 13:13:19.91ID:npZOveFb0
ガイジと混ぜて授業するとか
金持ちは私立に行かせるはずだわ
平等と棲み分けを分けて考えられない人権主義者のせいで結局は教育格差を加速させてるんじゃないの

252ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 15:00:01.46ID:NrZlyIW+0
アニメの主人公がやられてそう

253ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 20:40:38.42ID:Gijn2tgZ0
セメダインで椅子にひっ付けられなかっただけでも良心的じゃないか

254ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:03:35.75ID:KAft/fWq0
今の時代
躾は、先生の仕事らしい
昔のようにぶん殴ることができないため
わかるまで言い聞かせるしか無い
で、そのたびに授業が中断されるわけだけど
言っても無駄な子は、放置するしかない状態
結果、学級居崩壊

255ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:03:51.31ID:KAft/fWq0
>>254
>結果、学級居崩壊
結果、学級崩壊

256ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:07:08.28ID:aYC/zxuC0
そんな重度のチキガイが居ると他の生徒の勉強にならんわな

257ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:08:21.63ID:h4MvqGiy0
知事は説明しろや

258ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:09:02.89ID:xF6EeEaT0
>>4
接近戦と暴れるガキにはコイツに限る(カシャン!!)

259ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:11:10.69ID:KAft/fWq0
>>256
公立だとインクルーシブ教育推進のせいで基地外と一緒に勉強させられるんだぜ
ひまわり学級やなかよし学級と言った特別支援学級を廃止する方向で進んでる

260ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:12:00.29ID:/O1JvPJD0
ADHDであろうことは想像出来るし先生の苦労も判らんでもないけど一線超えちゃアカンわなあ
辞めるなり訴えられるなりの覚悟があってやってる訳でも無いだろし

261ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:15:15.38ID:cH07AQAX0
俺は肯定
教師と生徒、親、多数派に何も武器を持たないどころか手枷までされてやってられんだろ

262ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:16:35.56ID:Gml+uJSx0
>>4
医者に診せてひまわり学級に入れる

263ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:17:26.58ID:TPGWx2nm0
え、何か問題が?
ガキなんて獣と変わらないんだから、口で言って分からないのなら鞭しかないよね

264ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:50:46.02ID:/7nWvDY60
離席、中学生なら放置でいいけど低学年児童じゃ教室外にフラフラ出て行ったら追いかけざるを得ない
その間に離席児童や他の児童何かあったら学校の責任問題になる

綺麗事じゃなく日本も登校禁止のシステムが必要だと思う

265ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 10:46:44.93ID:x5mQ3Ckp0
人格に問題がある教師

266ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 11:28:21.84ID:1442S4u+0
教師にも生徒を選ぶ権利を与えるべき
3回ぐらい発動できるようにしてやれ

267ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 17:31:41.99ID:eRCnBP0N0
劣子化で困る、躾けもろくにされてない野猿ばかり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています