X



2025年には6人に1人が「おひとりさま」に。"独身であることに不安あり”未婚女性の約76%★2 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/05/24(水) 05:58:33.20ID:yfJP2Drq9
株式会社ハー・ストーリィ
2023年5月23日 13時25分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000023043.html

HERSTORYが運営する女性トレンド総研は2023年5月10日発刊のHERSTORY REVIEW6月号内にて、「シングル女性ミドル世代の本音調査」の結果を公開いたしました。

◆拡大していくシングル女性マーケット!

上昇する生涯未婚率、増えるシンク゛ル女性

「少子化社会対策白書」(2022年6月内閣府)によると「生涯未婚率(50歳時未婚率)」は1970年には男性1.7% 、女性3.3%た゛ったのに対して、2020年には男性28.3%女性17.8%と上昇しています。女性の社会進出の拡大や、結婚・家族観の多様化、非正規労働者の増加、 男女のマッチンク゛機会の減少なと゛か゛要因と推測されています。また、国立社会保障・人口問題研究所か゛2022年に発表した「出生動向基本調査(独身者調査)」(対象:18?34歳未婚者)て゛は、「一生結婚するつもりはない」と考える人の割合は、1987年に男性4.5%、女性4.6%た゛ったのに対して、2021年は男性17.3%、女性14.6%と上昇傾向て゛す。このことから、今後もシンク゛ル男性・シンク゛ル女性の増加とマーケットの拡大か゛予想されます。

※以下出典先で


★1:2023/05/23(火) 20:55
前スレ
2025年には6人に1人が「おひとりさま」に。"独身であることに不安あり”未婚女性の約76%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684842913/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:01:06.47ID:I8LlWEKq0
女性の6人に1人が生涯未婚って、普通に感じるけどなあ
昔みたいに無理矢理結婚させられている人が減ればこんなものかと
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:04:15.70ID:u/0IvTOt0
>>2
それはないやろ、同窓会にクラスメイトだったスケバンさんがお孫さんを抱いて参加しているというのに、まだスタート出来てない、もしくはスタートする気すらないというのは以上な日本女だよ
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:09:55.95ID:lRbbZPQZ0
男性の半数が75歳でなくなる。
平均寿命の81才で半分死亡

2025年は団塊の世代の最後が75歳突入

既婚高齢者の一定数が寡婦になるので60歳以下の独身より高齢寡婦が多いんじゃない?

独身が不安といっても結局多くの女性は最後死別で寡婦なので、生涯独身と変わらないような。
子や孫がいるかいないかだけど、別居してたら状況に差異なし
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:09:59.39ID:RCeTCtqW0
おんなって、しょうもないことでガタガタ、ガタガタうるさいわけよ
おふたりさまで有り続けることが、男にとっては不安で不安でしょうがない
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:11:16.50ID:xiYjdj4u0
異次元の少子化対策は本当はそれより前段階の出会いとその維持に費やすべきなんだよな
思いやり精神が消え皆自己中になって結婚しなくなった
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:12:04.94ID:Shp2dBGt0
>>1
40以上の高齢独身子無し男なんかと関わりたくもないわ。
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:13:26.35ID:VzpG3dCr0
君らもそろそろ気づいてんだろ?
価値観の多様化、とか
生き方の自由、とか
そう言うものわかりの良い大人は耳障りのいい綺麗な言葉言ってくれるけど
その言葉に甘えたら結局、何の幸せも掴めないクズみたいな人間になるってさ。
結局、勉強しろ、就職しろ、結婚しろ、って口うるさく言う人たちが圧倒的に正しくて、その人こそ本当に大事なこと
言ってくれてたんだって。
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:14:01.97ID:x+RKyKJ20
ここ5年間で猛烈な勢いで爆発的に増殖してる高齢独身
親類縁者見渡せば高齢独身ばかり
団塊ジュニアが結婚もせずに50歳を迎えているのだ
次世代の納税者作らず好き勝手生きてるコイツら団塊ジュニア高齢独身から独身税徴収すべき
子供作らないから年金受給資格も剥奪だ
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:14:33.58ID:x+RKyKJ20
出来ない言い訳か実際そうなのかは知らんが
責任取れないだのデメリットだのそういうのから逃げてるからしてないという奴はヒトモドキと言わざるを得ない
世界中の大半の人間がやってることを私は出来ませんと自白してるわけだから
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:15:13.14ID:u+8OLZcC0
>>9
ブルマの時代ってテレビはエロで満ちてた
ブルマがなくなると男は草食化
いまは植物みたいになってる
エロを明るいイメージにして世に出すべき
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:18:24.15ID:NM0xXVAr0
え?仕事に生きる私かっこいいんじゃないの?
結婚に逃げて退職したやつ見下して経済的に独立して家庭に縛られず悠々自適なおひとり様女子でしょ笑
何も悩まずそのまま己を貫けよ政府に泣きつくなよ少子化戦犯の閉経クロワッサンババア
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:19:01.01ID:H4OyN+Me0
20代なら早く結婚した方が良いぞ
初婚最頻値年齢は27歳だから
https://i.imgur.com/L2hajXD.jpg
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:21:21.34ID:NM0xXVAr0
>>16
エロをみんなで楽しむ最高の娯楽から隠すべき恥ずかしく神聖な行為にしたからね
そりゃ他の娯楽に逃げるでしょ
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:21:46.41ID:RCeTCtqW0
・一夫多妻制をみとめること
・不倫しても 子供作る不倫は社会が歓迎すること

この2点が大事なのです
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:23:20.62ID:Pj/Qmil90
>>1
麻生太郎:「今まで何やっていたんだ?」

お一人様:「・・・。」
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:24:12.75ID:0qLyecGd0
不安ならすればいいと思う👍
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:24:36.94ID:TTxK+T6n0
毒親育ちでおそらく発達だから未婚でもいいけど
女でもちゃんと稼げる職には付きたい
子供の頃から家庭科が一番嫌いだったから
家政婦が雇えるような国じゃないと結婚でもっと精神不安定になると思う
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:24:55.73ID:IQhrjj9h0
増税程度じゃ自殺少ないしまじで人口減ってほしいわ
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:25:23.34ID:IckaLx1Y0
女こそ保守的な政党が利益なのにリベラル界隈に毒されちゃって自爆してるな
まあ日本には保守的な政党なんて無いんだけど
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:26:11.68ID:VCwXkA7g0
最終的には生涯未婚率は男性5割、女性3割にまで増加し続ける。

何故なら、これからの日本社会は婚姻しているかどうかより、子供がいるか否かの側面でしか、外形上の家族形態が捕捉できないからです。

LGBT推進から同性婚が認められ様々なパートナーの形が生まれ
離婚後共同親権の普及により婚姻に依らない育児が可能となり
選択的夫婦別姓により外形から家族形態を知ることはできなくなる

結婚している人と、事実婚の人との見分けが不可能になる時代になるのです。
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:27:51.16ID:RjsQEkqH0
>>25
そうだよな。
普通に考えれば年収300万の男でも結婚すりゃ
世帯収入が300万増えるわけだ
仕事やめて贅沢して楽して暮らそうと思いすぎる
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:28:07.53ID:Pj/Qmil90
>>28
今頃になって、結婚後は専業主婦を望むのが大半

そもそも、新自由主義とか、男女平等共同参画とか
女も安価な労働力としたい資本のプロパガンダだと気付けないのがバカ

誰がそのキャンペーンにより一番得をするのか?
ちょっと頭の回る子なら小学生でも気付く
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:28:24.15ID:0qLyecGd0
>>26
自分の結婚のことを『でもいい』と表現するのがよくわからない
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:28:30.56ID:iRT0chC50
非正規、パート、バイトみたい働き方で40過ぎて選り好みしてる女性なんて空想上の存在だろ?
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:28:47.51ID:GyMR4ubp0
独身は簡単にポックリ逝けると軽く考えてるようだけど実際には人間は必ず病気になる
脳梗塞、癌、糖尿病合併症、クモ膜下出血、脊柱管狭窄症等起こす
こうなると独りじゃどうにもならない
入院時には身元引受人二人は求められるし、毎日の着替えやら飲み物等は親族が用意しなきゃならない
そういうのは身元保証サービスや看護婦はやってくれない
結果甥姪に泣きついてくることになる
自分のことしか考えず好き勝手生きてきた叔父叔母の尻拭いを甥姪がさせられる
こんな理不尽なことがあるか
今のうちから疎遠にしときましょう
好き勝手生きてきたバカを助ける必要はありません
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:29:19.54ID:GyMR4ubp0
親戚にいい歳こいて結婚してない高齢独身の叔父叔母がいる甥姪の皆さん絶対に身元引受人になってはいけません
下手に身元引受人になると独身が病院入院した場合手術同意書麻酔同意書その他着替等でしょっちゅう呼び出されます
老人ホーム入っても熱が出ただの骨が折れただのでしょっちゅう呼び出されます
ホームが倒産したら独身の叔父叔母を引き取らなきゃなりません
痴呆症になって職員に暴力暴言して面倒見きれなくなって身元引受人に返却されるおそれがあります
好き勝手生きてきた高齢独身なんざ自業自得だから助ける必要ありません
見殺しにしてやりましょう
https://i.imgur.com/PjAlLNa.png
https://i.imgur.com/Tx9E1LA.png
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:29:31.79ID:TTxK+T6n0
今の20代はぶっちゃけ男女平等に進学も増えてるから
女でも稼げる職に安定的につける可能性あるけど
氷河期世代やリーマンショック世代は女は我慢しろと
親が男女差別して短大や専門、田舎の地元Fランとかも多いから
そういう人は弱者男性と同じで学歴で大変な思いをしてると思う
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:29:59.23ID:nQBqph9T0
貧すれば鈍する
欲は際限なし
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:30:33.83ID:Pj/Qmil90
>>38
その何割が本懐を遂げられることやらw

1割でも結婚に漕ぎつければ上出来やなw
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:30:45.68ID:olNvVDdY0
>>29
アメリカだと一回も結婚してないけどガールフレンドがいて子どもパカポコ作ってる人も沢山いるからな。
日本もそうなるならいいんじゃね?
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:32:38.61ID:TTxK+T6n0
>>33
元々結婚どころかあまり異性に興味ないから
別にどうでもいいって意味
告白されても今まで逃げてきたから
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:32:44.08ID:Pj/Qmil90
>>46
1割、2割どころか
まさかの百分率とかwww
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:32:56.22ID:8zoHyefm0
>>36
そんな理不尽な入院のシステムこそ異常だと思うが
身元引受人wwギャグかよw
これこそまず変えていかなきゃならんものだな
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:33:22.92ID:U+qExU1/0
外人は日本人ほど貞操軽くないぞ
体重ねるのは最低愛人以上になれる場合だけだからな
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:33:30.12ID:XFSOzMZt0
子作りが目的なら結婚ありきじゃなくても本当は問題ない。

後は日本の法律がそこに追いつくかどうかだけ。
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:34:42.21ID:Pj/Qmil90
>>50
病院も公営じゃない限り、資本論で動いてるからな
身寄りのない者に死なれても
金を回収する手続きが煩雑になるだけで
煩わしいと思われても当たり前なんだよ
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:35:36.55ID:nzXFXRSC0
生涯結婚しないっつーならわかるけど、歳食ってから結婚したいとか言い出すアホは何なん?
価値下がってる上に「自分の人生ちゃんと考えて来なかったアホです」って宣言してるようなモンじゃね?
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:36:27.67ID:Pj/Qmil90
まあ、女も社会進出とか、結婚はキャリアを積んでからでも遅く無いとか
下手すると独身でも幸せになれるとか

散々煽った奴らを恨むこったな

うちの嫁は専業主婦で子供二人を育て上げ
女としての幸せを満喫しとるわw
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:36:34.29ID:wT2bz/HY0
>>54
そりゃあGoogle先生に卑猥なワードを打ち込めば無修正のどすけべ 映像がじゃんじゃん流れてくる時代に意味ないからw
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:36:53.48ID:8zoHyefm0
>>53
まあ医療教育まで市場原理導入するという愚策に国民も賛成してんだもん仕方ねーかww
これからお一人様がマジョリティの社会になっていくのにどうするんだろうな?
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:37:10.70ID:0qLyecGd0
>>47
それならきちんと独身を選択したって言えばいいと思う
どっちでもいいという表現で濁すことはない
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:37:29.95ID:jAQF52/X0
>>57
熟年離婚待ったなしだろw
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:37:56.46ID:TTxK+T6n0
>>36
発見が遅ければそのまま死ねるんじゃないの?
50代の知り合いの独身女性はそうだったよ

それに身元引受人なんて最悪誰もいなかったら行政だよ
身元引受け人いなくても確か拒否しちゃいけないし
今は後見人制度もある
独身が今後増えれば法律もどんどん変わると思う
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:38:49.14ID:3SCFGQz90
新井恵理那とか水卜麻美とか芸能人なら
中川翔子とか水樹奈々とかやっぱ30前半くらいになると
結婚かなり意識するよな自分の祖父母や
両親を亡くすとかそう言う経験も絡むしな

独身と単身て全然違うもんな親や祖父母の顔が
あるうちに結婚しないとだわな
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:39:06.81ID:k6JPAeWf0
>>59
今の家賃保障会社、つまり、保証人代行業みたいなのが増えるんちゃう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況