【宮崎】「議員ってこんなにもらえるんや」宮崎市議・スーパークレイジー君が給与明細公開 [おっさん友の会★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1おっさん友の会 ★2023/05/26(金) 12:14:15.92ID:40zJ9Je99
宮崎市議会議員の「スーパークレイジー君」こと西本誠氏が2023年5月25日、ツイッターで「給与明細」を公開した。

 西本氏は宮崎県出身で、4月の宮崎市議選で初当選した。

■「差引支給額が539,120円となっております」

 西本氏は25日、「令和5年5月分」と書かれた議員報酬の支給明細書と、通帳の振込欄の一部をツイッターで公開した。

宮崎市議会議員の給料を公開します 5月19日付で給与として振り込まれました 583,000円が報酬ではありますが 43,880円が所得税で引かれており 差引支給額が539,120円となっております」

 投稿では、「知らない方も多いでしすし 興味がなくて調べない方も多いでしょう なので、知ってくださいませ」とも伝えている。

続きはソース
J-CAST 2023/05/26 11:26
https://www.j-cast.com/2023/05/26462226.html?p=all

2ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:14:39.48ID:UyxpbRD20
高卒に参政権やるな

3ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:14:58.02ID:upezjrc/0
仕事してるの?

4ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:15:09.46ID:3wwq6N+Y0
やっす!

5ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:16:12.01ID:zULX0VKz0
議員多すぎって言うけど国会議員に注目するから話が進まないしおかしくなる
本当にいらないのは市議会議員だよ
自分のところから誰が当選したかわかるか?みんなわかってねーだろ?
それくらい価値がないんだ

6ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:16:13.80ID:IEq/8a3W0
意図はわからんががんばってね

7ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:16:28.57ID:j5w2ReF+0
市議会なんて要らん

8ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:16:50.61ID:6b9Jt1v90
な、こんな奴でも当選できる
バカしかいない国がジャップ

9ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:16:53.51ID:u7SCBubV0
諸手当別だからな

10ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:17:33.14ID:+MQB1ZMr0
>>4
今日はどんな設定ですか
投資家だから自宅、それか定食屋で昼食中ですか

11ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:17:37.02ID:rZRh3bDh0
いいぞ、どんどんやれ

12ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:17:37.43ID:D1goqWt50
庶民が物価高で苦労してんのに何考えてんだ

13ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:17:42.17ID:vTRVcfEC0
住民税非課税世帯だったのかな

14ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:17:55.23ID:6gY5yneR0
丸山穂高の真似か?

15ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:18:01.06ID:JgOEY6OG0
年金払えゴミカス!
そもそもこんなゴミに投票する宮崎なんぞ日本から切り離せ!

16ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:18:14.48ID:+MQB1ZMr0
てか、当選していたんだな
宮崎市w

17ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:18:27.48ID:4vAgCIvg0
楽して儲けるに特化したやつばっかやな

18ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:18:44.52ID:xnhRViKE0
税金が安すぎる
来年以降大変だな

19ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:19:02.78ID:5Z84AY/q0
おれより低いやん、と思ったけど、税金少ねえ〜w
ほとんど収入やんw

20ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:19:03.45ID:V4RdXnAZ0
これはナイス
全部公表しろ

21ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:19:12.63ID:DBMSu4mV0
年収600〜700万くらいか
中小企業の課長よりも少ないと考えると50代や60代がやるのは割に合わないな

22ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:19:26.89ID:zULX0VKz0
>>7
市区町村は政令指定都市を除き都道府県の傘下にして欲しい
政令指定都市の区のような扱いで良いと思う
なお政令指定都市は都道府県から独立させて市議会を維持する

これくらいがちょうどいいと思うんだよね
無駄な議員も一気に減らせるし二重行政も解消可能

23ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:19:28.14ID:aNfsWJp/0
>>5
選挙の時だけワラワラわいてくるけどそれ以外全く何してるかわからないねアイツら
一応仕事何かしてるんだろうけど

こっちの区議は何してるんだろうか

24ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:19:29.16ID:V8Q5bKqt0
議員と公務員は最低賃金とすべき

25ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:19:38.42ID:hQrNClYo0
市議会でこれなら十分だろ

26ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:19:51.01ID:MHE+YekA0
選挙にかかった費用回収できずに終わるぞ

27ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:20:19.03ID:89fttil/0
久保田学もそんなに貰ってたんだな。堕胎代になるだけなのに

28ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:20:41.96ID:FZUlACr80
政治屋は一度やったら辞められねぇって馬鹿左翼が言ってた

29ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:21:05.70ID:GN3gFBTy0
>>26
いくらだろ?
500万ぐらい?

30ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:21:43.44ID:5Z84AY/q0
同じぐらいの年収の国民が税金30%前後なのに対して
議員て10%未満なんだなw
そらウハウハやわな

31ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:22:08.64ID:8aK3pC5f0
やりたいって人が増えればいいと思うけどね

32ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:22:14.68ID:8fGdL40M0
それと同時にその月5月にどんな活動、仕事をしたのかも知らせてほしい
その活動とその60万円弱とを見比べてみたい

33ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:22:21.35ID:TwrruTV20
選挙費用と考えたら高くはないだろ

34ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:22:23.62ID:MwOg4D7J0
権力も付いてくるからな
代を重ねりゃそこの殿様になれるし
そりゃやめられない

35ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:22:27.15ID:vlzDWt7q0
控除はいくらだ?

36ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:22:37.77ID:V/wEoav+0
てか普通の地方公務員より多いぞ

37ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:22:58.60ID:bNtv+4ye0
>>1
ありがとう

38ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:23:02.34ID:ovInMKdp0
所得税しか引かれないのか

39ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:23:06.57ID:TwrruTV20
でも任期四年で再任しなかったら無職だからな

40ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:23:09.10ID:f8HBJ5eR0
意外とちゃんと仕事してるよこいつ
他の市議とかに比べたら凄い真面目に見える

41ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:23:28.19ID:XL7CE5oe0
市議では高い方だな
私はもう少し田舎で5万は安い

42ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:23:34.24ID:X801RxIh0
>>2
中卒山本太郎「俺はおk?」

43ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:23:38.16ID:t00gNtNX0
市議会議員は、やり方次第で与党も野党もすごい利権で稼げる、と『ナニワ金融道』で知った
県議会議員よりも市民に近いから市議会議員の方が稼げるって
国会議員については書かれてなかった

44ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:23:57.81ID:+U8BLCiN0
うちのとこの村議は手取り17万円だよ
定員割れだから急げ!

45ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:24:28.23ID:Uwq1XgYF0
宮崎が出す金額じゃないよな

46ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:24:30.28ID:sCNYwLDG0
>>19
見てないからどんくらいかしらんけど、地方税とか、保険とかは、前年度収入で決まるので、これから高くなるのでは?

47ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:24:38.87ID:aJ4d5vFq0
>>1
まあ,こう言うことをやるために
議員になったんだろうから
まあ、仕事始めとして適切な仕事だな

48ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:25:06.66ID:/z8SeHy/0
>>1
もう少しもらえると思ったけど こんなもんか

49ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:25:07.07ID:Ul98u1QP0
まぁ議員様は血税から
どれだけぶん取れるかが
ステータスだからな

50ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:25:18.48ID:SWXGEk+C0
金髪なのによく当選したな
宮崎てジジババしかいないから無理だと思ってたわ
やるじゃん

51ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:25:31.14ID:I8+nmGl/0
実際はここから議員としての支出が発生するからな。4年後にはまた選挙しなきゃならんし、正直普通に勤めた方がいい。

52ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:25:40.52ID:LDqGd2eM0
>>1
ボーナス含めて年収1000万超えやね

53ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:25:42.31ID:0uw+5KEm0
ググッたらモンモンすげーなww

54ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:25:59.32ID:FsFQNMdC0
なんか太蔵と同じタイプだな…
そのうち料亭とか言い出しそう

55ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:26:04.73ID:P2e5qWqq0
>>5
まあ確かに。政治家は個人事業主だからいくらでもサボれるけど、まあ国民が思うよりは日本の国会議員は真面目に政治活動やってる。
少なくとも自民党や維新の若いやつほど多い印象。

問題は惰性と利権化してる地方議員なんだよなー。市長とかはともかく、チェック機能とはいえ地方議会でそんなに議員いる?ってのはいつも思う。

56ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:26:12.34ID:Tvf0bjGb0
>>38
会社員じゃないから保険とか税金は自分で支払うんや

57ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:26:21.06ID:0uw+5KEm0
>>51
文通費があるやろ

58ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:26:48.19ID:P3TQ/y/70
議会有るのが年4回の期間は合計2ヶ月
やる気がなければそれ以外の10ヶ月は休みw

59ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:26:53.16ID:Hsy0te1G0
欧州とか地方議員って交通費とか
食事代程度で名誉職だってね
仕事終わりの夕方位に活動するん
だって、そんなんでも国はきちっと
経済成長して運営できてますよね
日本は好待遇でもどんどん衰退して
ますね

60ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:27:22.12ID:0uw+5KEm0
>>54
大蔵→真面目なバカ
クレイジー→オラついたバカ

61ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:27:27.30ID:jEEPAodP0
>>1
税金を収奪できる都市部はウハウハだろうよ

【地方】「地方議会」の悲惨な現実、町村議員の8割が60歳超、若手をくじく報酬事情
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682471901/

名誉職だからと雀の涙の報酬で、生活できやしない。
結局金持ちだけがのさばり、市民派議員はロクに居ない

62ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:27:38.95ID:l91qUPPe0
この金額なら人を雇ったらそれだけでもう自分が食えなくなるまであるからまともに議員活動をやる奴なんかいないわな

63ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:27:54.74ID:BwCMgGIe0
月53万?
所得税しか引かれてないということは会社員みたいな補償を自分であれこれつけていったら普通の会社員並みの手取りか

64ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:28:03.92ID:mGWrxR4g0
国会議員は4000万円級 普通税金で半分取られるが、文通費は脱税しているので税金が軽くなる

65ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:28:26.05ID:0D7kZDj50
ちょっと思い立ちまして
不肖私僭越ながら既存政党の代議士先生方の代弁をさせて頂きます

「また貴重な我が党の議席が」

66ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:28:31.59ID:0uw+5KEm0
>>59
上級を好待遇にする為に奴隷が苦しんでるからなw

67ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:28:46.12ID:OeuVAKI70
>>1
やっぱりこの人、思った通りできちんと仕事してくれてるね
見た目イロモノだから誤解する人多いけど、スークレ君は普通に真面目

68ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:28:51.09ID:tix1WbdI0
市議会議員って議会がないときは何をしているのかな?

69ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:28:58.71ID:J+j3WfK40
何番煎じ?

70ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:28:59.05ID:kcoQMwBU0
議員さんの給料高いのは、
外国からの賄賂を防ぐためだろ

それは批判してはいけない

71ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:29:00.06ID:M+sG6ULj0
市町村議会なんていらんな
江戸時代の藩ぐらいに数減らせよ

72ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:29:05.02ID:eNpWkCSW0
どんだけ~

73ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:29:22.07ID:WJQuBOUJ0
何で俺と同じくらいの給与なのに控除が半分以下なの?

74ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:29:23.98ID:nz0hb9+k0
クレイジーくん当選しとったんか

75ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:29:30.90ID:P2e5qWqq0
>>52
まあでも次の選挙で落選したら無職やし、歳費だけやとそんなに美味しくないと思うぞ。そこらの中小企業の社長の方がよほど高年収。
政治家で美味しくなるのは権力もって、講演会やパーティーで寄付を募れるようになってから。

76ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:29:36.81ID:0uw+5KEm0
>>63
付けたい人は付ければいいし付けたくない人は付けなきゃいい
サラリーマンは強制

77ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:29:53.35ID:OtuYqYUB0
安いねぇ

78ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:29:58.12ID:OeuVAKI70
>>2
学歴関係ない
アホな奴はどこまで行ってもアホだし、賢い奴はどこまで行っても賢い
スークレ君は家庭環境から経歴がグチャグチャなだけで中身はまとも

79ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:30:12.98ID:bs/JTPu+0
それだけの働きをしてくれれば問題ない

80ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:30:16.65ID:YDUDO6t30
うnおいしい仕事だぞw

ま、地方議員は都道府県によって歳費が違うが基本的においしいなw

81ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:30:19.54ID:P2e5qWqq0
>>73
社会保険料は自分で払うからじゃね?

82ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:30:39.37ID:/z8SeHy/0
>>76
保険も年金も払わなきゃいけないだろ
一応 議員 なんだし

83ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:30:41.30ID:n2D/Aj/E0
実働なんて兼業出来るレベルの楽さなのに


少ないとかほざいてるバカいるんだな

84ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:30:41.72ID:ttEaQMg60
>>21
零細企業の社長が副業にやるんやで

85ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:31:15.94ID:0uw+5KEm0

86ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:31:20.33ID:mGWrxR4g0
地方は工場で頑張っても
本社が東京にあってそこで税で取られ 工場に還元されない

東京は無駄遣いして 公共事業たくさん無駄にやる 若者が釣られて東京に行く

地方が公共事業するにはデタラメで事情も知らない東京の許可が必要
必要な工事さえ自由に出来ないし却下される

東京を潰さなければ日本の未来はない

87ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:31:21.14ID:jYJC90rz0
仕事してるなら何やったって法に触れない限り自由だからな
仕事してるなら
頑張ってほしい

88ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:31:40.49ID:To/FhX0a0
これは素晴らしい仕事だな

89ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:31:43.88ID:k4xY9MOv0
こいつ宮崎で当選してたんだ

90ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:31:45.31ID:GBuSumLA0
>>1
こいつに何ができるん??

91ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:31:51.90ID:0uw+5KEm0
>>82
別に払わなくてもいいよ
サラリーマンは強制

92ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:32:11.86ID:P2e5qWqq0
>>62
まあ確かに個人秘書とか雇うの無理だよな。

93ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:32:19.45ID:+clEnFPS0
まぁ給料で議員目指されても困るけどな
でもそうなってしまってるのが日本の自治体

94ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:32:46.55ID:zULX0VKz0
>>55
政治家にとって真面目にやってるかはあまり重要じゃ無いと思うしそういうところは選挙区の有権者が判断し行動するところだと思う
だからこそ誰が当選しているかわからないような市区町村議会なんぞ廃止していい

95ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:32:51.58ID:0uw+5KEm0
>>92
秘書は経費だから税金から返ってくる

96ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:32:52.77ID:aJ4d5vFq0
>>48
他にも結構、請求すれば出る経費もあるから
美味しいよ

97ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:33:00.09ID:/z8SeHy/0
>>91
え?義務なのに?

98ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:33:03.14ID:LPgP3zdy0
>>29
3,000万前後かかるよ

99ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:33:11.48ID:0MlJtEVH0
所得税安いな

100ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:33:16.10ID:ydyEaWTu0
ええやん。上に丸め込まれて言う事聞くだけの案山子じゃない
色んな情報と膿出しまくれそれがお前の役目やぞ

101ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:33:24.16ID:iv+PKCPk0
>>98
そんなにかかんのかよ

102ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:33:25.75ID:0uw+5KEm0
>>97
え?じゃあなんで強制にしないの??

103ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:33:35.08ID:/z8SeHy/0
>>96
まあ会社役員と似たようなもんか

104ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:33:37.32ID:LDqGd2eM0
>>62
国会では秘書を雇用する場合は秘書2人分までとして別途80~100万くらい出てるらしいけど市議会議員はどうなるんだろう?まぁ、国会議員でも与党議員になると政策秘書と別に2~4人の補助的な秘書を雇うからそれでも足りんだろうけどね。
県議会議員とかなら秘書代でてんのかな

105ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:33:38.47ID:CTZK1LdV0
>>89
地元が宮崎だからね

106ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:33:56.08ID:k4xY9MOv0
>>84
国政にステップアップする気のある奴以外は地元で顔の広い奴の小遣い稼ぎって感じよね

107ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:33:57.47ID:F8T1FFTi0
>>23
普段は自営業者だよ
ある程度時間に融通が効かないと議員はできないから、必然的に地元の自営業者が無投票で当選する出来レース

108ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:34:02.54ID:Qz06X2Wd0
お手盛りやからな
役所の事務員なんか東京本社の大企業基準で税金くすねとるから

109ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:34:12.38ID:33bantXe0
真面目にやれば、事務所費やら付き合いや冠婚葬祭でほとんど残らんだろう
儲かるんだったら田舎でお爺ちゃん以外誰もやりたがらないみたいな事態にならない

110ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:34:14.68ID:5mLadgZ/0
ええなワイの倍以上や

111ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:34:24.64ID:Q2fYsQPl0
>>24
議員は自分で考えて行動するから必要だが、公務員は言われたことを坦々とこなすだけだからAI(ロボット)で良い

112ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:34:35.20ID:aJ4d5vFq0
>>33
選挙代というよりも
4年先には仕事がないかもしれないという
先払いの失業手当かな?

113ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:34:39.36ID:/z8SeHy/0
>>102
他にも収入があるからじゃない
どの保険入っても自由だし

114ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:34:40.94ID:zULX0VKz0
>>110
ゼロに何かけてもゼロやで

115ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:34:56.69ID:pleaqhzZ0
つーか当選してたのかい

クレイジー君w

116ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:35:00.15ID:TrJAXqrS0
>>73
雇われ人の議員なら健保と厚生年金と住民税は勤め先で払う
それ以外の議員なら国保と国民年金と住民税を自分で払う

この明細からは議員年金に対応する所得税しか引かれていないわけで他の控除は別で払うだけの話

117ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:35:00.73ID:LDqGd2eM0
>>68
農家の手伝いとか学校行事に参加して選挙活動や信号機つけて欲しいだのの陳情巡りしてる
あと、本業が別にあったりとか

118ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:35:00.98ID:0uw+5KEm0
>>113
そう、つまり入らないのも自由

119ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:35:01.450
>>91
日本の社会保険は皆保険
払わなきゃならんよ
払ってなくて叩かれた政治家は山ほどいる
あと住民税もな

120ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:35:05.16ID:Qz06X2Wd0
無駄な公務員のお駄賃を地域基準にして社会保障対策の財源捻出しろ

121ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:35:05.48ID:5mLadgZ/0
つーか当選したんだ
こいつが当選するレベルじゃ三馬鹿息子の未来は明るいな

122ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:35:16.22ID:P2e5qWqq0
>>84
地方議員で入っておくと、田舎ほど地元の公共工事や土地開発の情報が色々と入るからなぁ。ここら辺が利権や癒着の温床になるんやろな。

123ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:35:27.66ID:0uw+5KEm0
>>119
バレてない人も居るって事だろう

124ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:35:40.79ID:eNPtSg8X0
社会保険はどうなってる

125ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:36:04.75ID:b2MeDHOT0
名前書いて貰って当選してる奴の特権だなw
地主にタダでやらせる訳にもいかないのだろw

126ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:36:14.240
>>102
強制だよ
給与じゃなく個人事業主に払う報酬だから源泉徴収をしないだけだろ

127ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:36:18.51ID:/z8SeHy/0
>>118
あー言葉遊びかな?

何らかの方法で入らなきゃいけないから
入らなきゃいけないって書いたんだけどね

128ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:36:33.88ID:NpdJ6u5k0
>>21
ナスが入ってないぞ
込みだとあっという間に900万越え

129ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:36:34.75ID:8o3J5uae0
スーパークレイジー君は
わりと仕事はクレイジーじゃないと見てるけど
そういや議事録とか見てないな

130ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:36:37.08ID:KUEfbaeo0
杉村太蔵「ふざけてんのかこいつ」

131ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:36:40.45ID:nXlrkCrN0
「有権者が馬鹿」

これが日本衰退の最大原因

132ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:36:50.63ID:Yq5h39IL0
ものすごくどうかしている君子
スーパークレイジー君氏

133ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:36:57.09ID:0uw+5KEm0
>>126
だから払わなくてもいいんだって

134ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:36:57.230
>>123
それは脱税と同じだな
強制であることに変わりない

135ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:37:01.58ID:CYPBmN310
>>23
市議はまだしも、区議って本当に仕事無いだろ

136ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:37:04.67ID:4VmLdt2t0
良いのを送り込んだなw
ナイス宮崎

137ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:37:10.06ID:QzYlgPNd0
これプラス庶民が知らないお金が入ってくる

138ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:37:16.45ID:0uw+5KEm0
>>134
バレても叩かれるだけ

139ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:37:36.22ID:x3qFQTKS0
>>20
ボーナスが楽しみ

140ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:37:48.74ID:xi6e1yF00
>>16
ブッチギリだぞ

141ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:37:51.91ID:I15V3Zk50
宮崎県議会の議員はもっともらってるよ

142ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:37:53.30ID:g3D7upSj0
こいつは議員に慣れればどこでもよかったの?

143ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:37:54.260
>>133
国民健康保険と国民年金に強制加入だぞ

144ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:37:59.96ID:aJ4d5vFq0
>>136
こういうのが各県に一人くらいいていいよな

145ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:38:08.84ID:b2MeDHOT0
>>122
自主財源2割だからなw
公共事業は大事w

146ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:38:17.71ID:0uw+5KEm0
>>143
え?国民年金なの?

147ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:38:25.59ID:CRvRVUs40
>>59
加州都サクラメント市は市議会議員全部合わせて10人

148ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:38:42.78ID:QM8SM6+50
国会議員は1,301,000円だっけ
やっぱり市議は少ないな

149ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:38:43.85ID:6GhAWF+y0
>>62
市議に秘書なんて要らんだろw
どんだけ仕事有ると思ってんだ?

150ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:38:49.42ID:bX2TOW2z0
その他の手当は?

151ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:38:54.29ID:L+gvoR8x0
目の上のたんこぶは必要だ
どんどん晒せ

152ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:39:08.90ID:2RXwem440
どっかで創価と揉めてた人だっけ?

153ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:39:10.40ID:/z8SeHy/0
>>138
ちなみに 公務員でも不労所得はOK で
不労所得がある人は確定申告は自分で手続きを行う事になるよ

で、どの保険に入ってもいい

154ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:39:11.01ID:xi6e1yF00
>>139
更に通信経費やら
活動費経費は別に貰えるから…
交通費もな

155ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:39:23.11ID:+/ugYkNv0
>>5
まったくもってその通り
市議県議員なんかボランティアか本業の片手間でやるもの
こいつらの給料減らして行政サービスに金回した方が数億倍役に立つ

156ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:39:57.27ID:mGWrxR4g0
国会議員は月210万円
うち100万円は課税されずそのまま手に入る。


今回7月分は29日から末日までの3日分で、給料に当たる「歳費112万5225円」。立花氏は「3日でもらえる給料がこれです」と解説した。その右側には、事後使用報告の義務がなく批判が集まっている「文書通信交通滞在費・100万円」と記載されていた。

157ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:40:06.93ID:iEDiJ8VD0
いいね👍
毎月報告してください
スーパークレイジー君さん応援してるよ

158ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:40:08.25ID:Uwq1XgYF0
今はどうか知らないが昔小学高学年の頃の夏休みに祖父母が鮪の短冊だったかなますなのかちょっと分からないがよく出してくれたけど山芋と短冊切りじゃない
酢漬けっぽいんだよな
あと冷や汁を出してくれたが鮪って今も昔も高いけど宮崎は安いらしくてなんか分からないが旨い
漁村に行っても岬の岩場に行くと目の前にメジナがいる
叔父が釣って煮付けで食わしてくれたけど旨かった

市議が高給を取り過ぎだな

159ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:40:29.49ID:4SJIYAiE0
おれの月収の10倍あるな

160ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:40:32.27ID:EC0jbHM70
>>143
国保払ってないやつは山ほどいるが、別に逮捕されたりはしない。
任意だよ

161ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:40:42.62ID:xwGm4a5j0
議員は給与目当てでなるんじゃなくて自身や親族の経営する企業を潤わすためになるもの
発注をバンバン自社に流せば実質何億と儲けられる

162ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:40:47.08ID:xi6e1yF00
経費枠を知らない低庶民

163ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:40:51.50ID:LDqGd2eM0
>>141
県議会議員ならプラス300万円って所かね
福岡だと市の方が税収も人口も強いから市議会議員の方が待遇いい

164◆65537PNPSA 2023/05/26(金) 12:41:01.84ID:1klGLNBf0
太蔵かよ

165ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:41:13.81ID:YHtKahcn0
見た目と違って結構真面目やん
https://www.youtube.com/watch?v=lL6S5j4mHrw

166ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:41:20.21ID:HCl3i0By0
少なっ…

167ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:41:20.82ID:/z8SeHy/0
>>160
一応その地域の代表者が議員 なんだから
未加入はまずいだろw

168ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:41:27.69ID:v+g3XsSI0
でも市議って便利よな
身の回りのこと頼んだらやってくれるし

169ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:41:39.64ID:nV+KEDJV0
まともに働いてるのが馬鹿らしくなるな

170ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:41:52.06ID:xi6e1yF00
>>161
公共事業指名発注とは
そう言うもの…
そして票田へ

171ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:41:57.250
>>146
議員年金だな
いずれにしても強制加入

172ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:42:10.62ID:w5EqYaOZ0
日本人は給料明細とか源泉徴収票の
見方を知らないまま働いてる奴が多くて
金融リテラシー終わってるって偉い人が言ってた

173ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:42:33.08ID:4kWhrvSB0
議員年金でバカほど貰えるから国保にも入らんのだろ

174ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:42:35.94ID:1mMzrXV+0
こんな奴でも議員になれる日本w
ちょろいなw
そりゃ増税一択だわ
楽な仕事だぜw

175ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:43:01.12ID:vR9Dej+f0
いや、議員仕事の成果を見せろっての

176ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:43:09.75ID:SYsUWIKz0
え、こいつ当選してたの?wwwwww

177ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:43:18.66ID:lknbo1bC0
率直な感想ではボランティアみたいな安さやな

178ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:43:33.55ID:5nf5FQtD0
そんな金額で満足できるとはw

179ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:43:36.06ID:EC0jbHM70
>>167
この人ってそういうことを本当にやる人でしょw

180ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:43:49.86ID:SCgq6Hkr0
日本には地方自治体が3000以上存在し、それぞれに議会と首長が存在し、独自の条例が存在する

181ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:43:52.61ID:+nCoj2OY0
>>23
子供達が授業で自分の自治体の議員何やってるか調べてどの議員が良いか、って選出するレポート書いてたけど公立小にエアコンつける運動した議員が1番人気だったってよ
こういうふうに意外と自分の生活に関わってるんだろうけど議会見に行くとかしないとわからんね
議事録とか情報量多すぎて目が滑るし

182ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:43:57.51ID:xi6e1yF00
>>173
議員年金で遺族はセレブ

183ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:44:08.52ID:mGWrxR4g0
我が横浜市議会議員は年収1600万円
財政はヤバいが なんか高い

184ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:44:09.33ID:2M8PmJIb0
なってほしい人ほど、誰もやりたがらないのよな

185ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:44:34.44ID:xi6e1yF00
>>176
最後はブッチギリだぞ

186ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:44:35.970
>>160
建前上は強制なんだよ
てか、診療費全額自己負担よりよっぽど得だから、病気やケガ上等クラスのビンボー以外は払う

187ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:44:37.01ID:PZIsmvQ30
最低限必要な公民知識の試験に受かることを絶対条件にしろよ

188ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:44:46.81ID:WBTzPZnj0
>>160
健康保険は入ってないと病気とか怪我になったら怖すぎないか?w

189ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:44:48.50ID:Tg8R1fUZ0
欧米だと公務員は国民への奉仕者なんだが、日本だと江戸時代からの感覚のままだな

190出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2 2023/05/26(金) 12:44:49.90ID:DSqoY4Yo0
戸田市でクビになったのに宮崎で返り咲いてて草

191ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:44:50.36ID:/z8SeHy/0
>>174
もうすぐ国会が開催しそうだから
どっかの政党に紛れ込んじゃえば?

チャンスがあるかもよ

192ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:44:53.28ID:P2e5qWqq0
>>94
それもそうだけど、所属政党名とポスター写真でしか投票先を選べてない現行の選挙制度に問題あると思うわ。
お店でバイト雇うのでも今どき履歴書と職務経歴書くらい出させるやろ。
選挙会場にはポスターと一緒に、簡単な経歴や政治家になってやりたいことくらいを掲示板に貼ってくれよって思う。選挙期間中に立ち止まって演説聞いたり、ネットで主張を探しに行けば別なんだろうけど、そこまでしないのが大半。だから政党名や顔写真のイメージくらいでしか選びようがなくて、分からないから投票率が下がる。

193ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:45:06.45ID:iEDiJ8VD0
>>174
こんな奴というか
あんな奴が総理になる国だぞ
同じ日本人を嘆くんじゃなく
米の属国であることを少しは嘆け

194ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:45:17.84ID:teR90YDv0
>>70
今の額でもお金に転ぶ人も多いから、本来は10倍くらいの額を支給しないといけないんだろうな
今の議員の給料が少なすぎるのは議員が金目当ての汚職に手を染めてる現実からわかる

195ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:45:20.49ID:LDqGd2eM0
目黒区議会議員は諸々コミコミで年収1300万円
800票くらいで当選できる

196ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:45:34.64ID:TrJAXqrS0
>>172
この記事でも「所得税しか引かれてない!ズルイ!」って言ってるボンクラだらけだしなあ・・・

197ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:45:58.25ID:Uwq1XgYF0
昔は寝台特急があって夜に乗って行くんだよ10時間ぐらいかな
寝坊したらヤバくて延岡で降りれないから寝れないと言う夏休み

198ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:46:01.75ID:ZX6YJ+Qg0
スーパークレイジーくん
宮崎市議会議員選挙 得票数4,195票 当選

昨日長野県中野市で自宅が長男に立てこもられた市議会議長
中野市議会議員選挙 得票数 789票 当選 当選後に市議会議長に就任

4,000票以上獲得したスーパークレイジーくんは
胸を張って給与を受け取ったらいいよ

199ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:46:23.26ID:1aWxz3Mc0
戸田市の方がもっともらえたのに

200ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:46:56.78ID:LDqGd2eM0
>>198
得票率で考えないとダメ

201ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:47:25.45ID:EC0jbHM70
>>186
まあ、異常なガソリン代とかを経費に計上してそこから払うんだろ・・・

202ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:47:38.85ID:2EXafOIY0
>>101
選挙カー用人員だけでも日給エゲツないからね

203ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:47:42.74ID:xi6e1yF00
>>193
自民党に入れば
ワンチャン芸能人枠で
大臣だからな…

204ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:47:42.84ID:LBPu6RLd0
総支給半分の俺より控除額少ないんだが、、、

205ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:47:52.70ID:n2D/Aj/E0
少ないと思ってる奴おるんだw?


じゃあここでも外でも議員給与少ないから増やせ!!て主張してみろやwww


出来ないわけねーよなあ???????wwww

206ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:48:42.25ID:LDqGd2eM0
戸田市の選挙ってスーパークレイジーが当選無効になったことで公明党の議員が繰り上げ当選したんだよね
選挙管理委員会の公明党が繋がってる噂もあって闇が深い

207ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:49:00.48ID:SCgq6Hkr0
>>198
30票で当選した議員もいるんだが
789票なんてその24倍以上多いじゃん

208ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:49:02.49ID:MlGXqpcw0
地方議員だと600万~くらいでしょ
所得税と言うか源泉でしょ?社保天引きはないし

でも確定申告で取られるじゃないの?

209ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:49:37.10ID:BJv4jmC30
お手盛りも全部公開してね

210ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:49:37.57ID:P2e5qWqq0
>>160
国民健康保険の未納は、脱税と同じ扱いで払ってないと強制徴収されるんやないの?
おれ役所に聞きに行ったら、ぜったい国民健康保険は入らないとダメですって言われたよ。
実際使ってる医療費なんて年間数万円くらいだけど、高年収だから上限いっぱいの年間100万円くらい払わされてるよ。

211ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:49:45.77ID:9e8tcMWy0
ボーナスは100万超えるのか

212ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:49:45.89ID:xwGm4a5j0
>>205
発狂すんなよネトウヨか元ネトウヨ

213ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:50:07.54ID:rIoyFo+E0
俺の元知り合いにもいたなぁ
仕事が嫌で、なんとなく地方の市会議員に立候補したら当選したって奴
若くてそこそこ爽やかイケメンで顔が広いだけみたいな奴
一見すごく印象は良くて、自分で自分を「人たらし」って言ってた

ちなみに俺が知り合ったのは当選後で、一時期ちょこちょこ付き合いがあったけど、
そいつは普段ほとんど飲み歩いてるかパチンコしてるかだったな振り返ると
あと、その場しのぎのウソが非常に多くて、そのせいでシャレにならない迷惑被ったから縁を切ったわ

この人がどうかは知らんけど

214ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:50:22.55ID:BgqyhWGg0
別に多くもないだろ人口少ない市議レベルだと暮らせるかどうかって程度

215ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:50:28.37ID:49FJAqAm0
>>195
東京で1300万とか大したことないだろw
マンションの発売単価が億超えてるのに

216ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:50:28.50ID:w1sZAxaH0
>>152
前に埼玉県戸田市で居住にあたらないとして
当選が取り消しになって
公明が繰り上げ当選はしていたな

217ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:50:49.77ID:FWFP4bSa0
茄子がまた別にあるからな
最低4ヶ月は出るだろ
毎月絶対に入る年収1000万の仕事が宮崎にあると思うか?

218ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:50:52.20ID:gTwW4F7/0
宮崎ってヤバい人多いのか…

219ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:51:13.94ID:EC0jbHM70
>>210
資格が停止するだけだよ

220ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:51:21.59ID:I0dbTS8n0
>>204
社会保険料と住民税は他で払ってあるんだから当たり前だ
そんなもん明細見た瞬間わかるだろ

221ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:51:28.33ID:mj5Bo5u70
何も活動しない議員には高給だが、
仕事をする議員には全然足りない

222ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:51:29.13ID:6GhAWF+y0
>>196
控除が所得税だけなのは初任給だからなのにな
ここまともに働いた事ない奴多そうだし分からないんだろう

223ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:51:42.76ID:jUSihFOn0
少なくね?
次回当選しないと無職なんだし。

224ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:51:43.75ID:0FsoA6e+0
>>5
首都圏の市議会議員はいらなそうだな

だけど
地方は地域おこししなきゃならないんだから

市議会議員こそ活躍してもらいたいんだけどね

225ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:51:57.45ID:ojoCXedn0
戸田だっけ、の方がもっと貰えたんじゃね。

226ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:52:06.16ID:/AGlkEVa0
>>5
マラソンの人の兄弟が出てきてしれっと当選しててワロタわ

227ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:52:19.47ID:GeXGQ35k0
高校の担任だった人も市議会議員立候補するんですよーってうちの店に挨拶しに来てたな
当選してた

228ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:52:30.26ID:P06QWbNn0
利権誘導を学ばなアカン

229ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:52:57.34ID:YettrHP30
思ったより少なかった

230ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:53:08.08ID:1/TOk9Tc0
宮崎市議ならわしも逝けるかもしれん

231ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:53:17.13ID:8o3J5uae0
>>225
市の懐具合で2倍くらいは差出るけど
宮崎ならこんなもんじゃねという気もする

232ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:53:18.51ID:3Y5M5MhA0
住民税は非課税になったとしても国保は引かれたような気がするんだけど
もしかして申告してない??よく分からん

233ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:53:31.72ID:cIANDTaW0
懐かしの杉村太蔵が一言⬇

234ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:53:35.66ID:zYfU08kA0
>>5
こないだの選挙で俺が投票したのは4回目でようやく受かった中学生も知ってる地域の有名人
チャリで区内を回ってよく人が多いとこで演説してる 
政策は減税と駅前の邪魔な突起物撤去

235ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:53:36.14ID:BgqyhWGg0
市議会議員は兼業前提でやるというのも一つの考え、
それだと報酬少なくても熱意ある人が出る

236ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:54:09.80ID:qbX7++I90
糞サヨ
「政治家は無償でボランチアしやがれ!」


鳩山や麻生みたいなのだけが国会議員になれます。

237ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:54:15.63ID:Ot3hMgmm0
それぐらいあれば結婚できそうだなw

238ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:54:25.85ID:EC0jbHM70
>>219
あ、差し押さえって書いてありましたw

239ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:54:50.72ID:Qa2ef4vH0
明治や昭和じゃ無いんだから、今どきの市議会議員なんて半分以下に減らしても誰も困らんやろなあ。

240ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:54:56.25ID:SCgq6Hkr0
>>235
?熱意がある人
◯土建業者の親族

241ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:54:57.26ID:w1sZAxaH0
>>225
いや、多分、宮崎の方が多いとおもう

242ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:55:20.27ID:AhBOjh6c0
さすがに県庁所在地だとこれくらい貰えるのか
うちだと20万円台のはず

243ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:55:32.38ID:cv9xSJXb0
もっと色々引かれないと。

244ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:55:49.78ID:614R6y/P0
>>206
無効にされたって事もあるかもなー
まぁ様子見やね
参政党のように実は壺でした
みたいな事もあるから

245ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:55:52.78ID:O48f+juX0
少ないだろ
100万でも安いが、地方議員&高卒給与じゃ
やはりだいぶ低くなるんだろうな。

俺としては民間の評価機関を作り報酬制が望ましいと
思うんだが

246ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:55:58.58ID:EZYu+8Jb0
>>214
頭悪そう
ど田舎宮崎で月50万も貰える仕事教えてくれよw
みんな月10万くらいの給与で普通に生活してんだよ

247ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:56:06.68ID:FWFP4bSa0
宮崎の時給知ってるのか
滅茶苦茶安いからな
間違いなく宮崎で最高峰の高給取りだよ
しかもサラリーマンみたいに毎日行かなくていいし超楽

248ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:56:16.16ID:MlGXqpcw0
>>232
健康保険、天引きじゃないだけでしょ
振込用紙が届いて支払ってると思うよ

249ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:56:35.47ID:xwGm4a5j0
クレイジー君が勝てたって事は宮崎の選挙は正常
麻生や河野みたいに地元の経済界と政治家が癒着してないって事だし

250ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:56:46.18ID:Al7xTSEG0
ガーシーもう忘れちゃったのかよ世間は。

251ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:56:55.07ID:rqR3WU5t0
こいつ当選してたんかw
つーか議員報酬なんか今時ネットで条例見たらすぐわかるやろ

252ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:57:10.97ID:hTinh2qs0
安いね・・・

253ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:57:28.63ID:P2e5qWqq0
>>227
田舎の地方議会選挙とか、普通に定員割れしてたりするしな。立候補したら当選するという。

254ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:57:34.26ID:BgqyhWGg0
>>240
それは現在のシステムだろ自営や経営者しか出にくい。
兼業前提なら利益誘導目的じゃ無く働きながら出る人が増えるんだよ

255ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:57:35.34ID:bkPYBMOv0
サラリーマンじゃないから、住民税も国保と国年も天引きされないからそこだけは勘違いするなよ
国民年金はともかく国保と住民税はさすがに滞納は難しいぞ

256ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:57:47.64ID:Qs2SS/bU0
おいしい仕事じゃなければ、世襲なんてしなくね?

257ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:57:53.31ID:AhBOjh6c0
>>232
地方議員は兼業の人多いからそこらを天引きにしたら二重払いになる可能性高いんじゃね

258ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:58:25.89ID:lgOsPqtB0
ノーマストレスでブリューゲリー

259ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:58:49.35ID:rCHrQF1+0
地方市議レベルでこれか
やっぱり議員報酬多すぎなんだな

260ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:59:12.96ID:xhEoOsNP0
>>19
ほとんどが非課税名目の手当てとかの可能性は?
翌年からガッポリ増えるんだろ?

261ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:59:38.26ID:6Uvu0PY20
選挙活動に金がかかるから借金で破産する落選者もいる

262ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:59:44.33ID:f0yYLXYR0
>>257
そういや地元の議員も普通に兼業だわ

263ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:59:45.41ID:Pbgw5xzB0
スークレくん金持ちだから屁みたいな金額なんだろうな

264ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 12:59:51.99ID:3Y5M5MhA0
>>248

>>257
なるほど!ありがとう

265ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:00:16.75ID:jlALQVPV0
正しい
地方の市会議員以下の職なんて遊んでるとまでは言わないがそれに近いレベルで
その地域の平均リーマンの給与よりアホみたいな報酬が貰える

過去に傷が無くて地元で人前で名前顔曝け出せる奴はとにかく立候補した方がイイww

266ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:00:30.20ID:8o3J5uae0
>>232
住民税が非課税なわけないけど
今はまだ宮崎に来る前の市に対して払ってる状態なんじゃないの
6月か来年から普通に引かれると思いますが

267ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:00:42.38ID:OMDMjEM50
叩いてる奴は意図を理解できない馬鹿か、
老害既得権

268ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:01:07.79ID:bGbChsZe0
>>254
兼業禁止じゃないよ
熱意さえあれば今でもできる
できるというか市議の50%くらいは兼業

とりあえず言えるのはこの程度のしょぼくれた報酬では有能な専業確保とか絶対に不可能

269ひらめん2023/05/26(金) 13:01:12.76ID:ntaQBglJ0
>>1
で、この人たちは普段どんなことしてるの?
給料に見合った成果出してるなら文句ないけどね

(´・・ω` つ )

270ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:01:18.58ID:P2e5qWqq0
>>246
でも落選したら無職やし、議員してましたなんてやつ、次は何のキャリアもないよ。むしろ書類選考で敬遠される。

271ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:01:22.51ID:1FphGGTc0
はっはっは
そんなの平均年収1000万がほぼ最低ラインのこの板民からしたら心配されるほど少ないぞ
俺は違うけど、なあ?     ・・・あれ?

272ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:01:22.65ID:Qs2SS/bU0
自営は金も時間もあるから
小遣い稼ぎと名誉欲の為にやる

273ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:01:44.85ID:iv+PKCPk0
>>246
そこなんだよな
宮崎なんだよ

274ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:02:10.96ID:zqnA6dTd0
世襲がのさばってるのは美味しい仕事
林業みたいなキツイ仕事は世襲しない

275ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:02:18.21ID:0D7kZDj50
日本で立派な政治家先生といったら政治資金パーティにてガッポガッポ
しかしそんなものや講演会などが想像も出来ない先生もおられる
となれば、
何も入ってないシャンパングラスを片手に持つのがルールの、
誰もいない野原でのエア政治資金パーティつべをだな、

276ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:02:27.65ID:9vW7chMr0
その分成果出せってことだろ

277ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:02:36.28ID:Lc7DU+1M0
>>225
一応,月収が戸田市45万、宮崎市 58.3万となっている
人口 戸田 14.2万 宮崎 40.1万
議員数 戸田 26 宮崎 40
なんだかんだで県庁所在地

>>256
お金だけじゃなくて
偉いと思われたり
人の上に立つように見える仕事だし
給料だけじゃない魅力はあるよな

278ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:02:37.63ID:BgqyhWGg0
>>246
そもそも月10万しか稼げない奴は市議になれないだろw

279ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:03:03.14ID:2nZeyzpS0
>>4
10年くらい前はそうだったかも知れんが、今じゃこれくらい貰えてたら十分高給だぞ。
超富裕層は増えたが、ボトムの厳しさも増した

280ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:03:05.07ID:LlbJTwpV0
給与の額に見合った仕事をしろってことだ。
できねえなら俺によこしやがれ。

281ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:03:22.62ID:+gN6ka3h0
まあ国会議員があれだけ無能揃いなんだから市議会議員だともっと酷いんだろうとは思うよ
けど仮に半分にしても母数が少ないから大して効果ないやろ

282ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:03:40.63ID:vI7280PD0
>>122
うちの近所に税理士で市議居たけど地主達との繋がりは深かった。
色んな人脈で稼いでたようで区内の土地取引にやたら絡んでた。
まさに利権ゴロ。

283ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:03:58.73ID:9eeaIzlu0
【悲報】蓮舫さん、
壮大な大ブーメランを放つ。
自身は2010年にブランド服を着用、
国会内で撮影会。
オマケに後ろに写る階段も赤絨毯😆
黙っておけばいいのに😆
ほんと立憲はみな過去を
すっから管に忘れてしまうのか?#CDP2017 #renho_sha pic.twitter.com/P3dTfGMylj

— ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会) (@fm21wannuumui) May 25, 2023
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

284ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:03:59.47ID:kSW4R4jX0
>>15
工作活動に必死だな

285ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:04:52.54ID:lkIUMJkX0
>>59
そもそも夕方に仕事終わるからな
日本は本当に無駄が多い

286ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:05:14.50ID:irQRsTzH0
これしかもらえないとしか思わん

287ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:05:20.17ID:EZYu+8Jb0
>>270
論点のすり替えはダメだよ
月に50万が多くない暮らせるかどうかレベルって言ってるアホウに教えてあげただけ

宮崎で月50万
めちゃくちゃ多いから
落選したらとかは別の話

288ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:05:27.15ID:6ZMG558p0
>>112
だな

289ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:05:34.22ID:F2aMixr10
>>270
別にそれは中年とかアラサーで職歴に正社員が無い奴でも同じだろ>書類選考で敬遠される

290ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:05:43.75ID:cv9xSJXb0
高過ぎる。人数が少ないから良いってのはおかしい。

2912023/05/26(金) 13:05:54.54ID:mblUu+Lm0
コレで議員の仕事した気になってるわけだ

そのまんま しかり スパクレ しかり

宮崎にはバカしかいないのか

292ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:05:55.85ID:mXel1iAC0
地方の議員って何人いるんだろう
市町村に都道府県だからかなりいるよね

293ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:05:57.12ID:GHjs4iY70
そんな凄いとは思わない
こんくらい会社員でもいるし

294ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:06:03.10ID:Lc7DU+1M0
>>283
蓮舫はブランドの宣伝みたいな服着ていたのに

片山さつきが思い出の服で似たようなことをしたら
蓮舫が片山の批判して
片山だけが誤ったことになっているんだよな

訳がわからん

295ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:06:04.48ID:9+FO8krr0
市町村議員は廃止か日当制でいいんだよ
田舎なんてそこらの農業やってる爺さんだから
完全に血税の無駄

広島県安芸高田市の若い市長の邪魔ばかりしてる
無能市議らを見てみなよ
爺婆がこの国を食い潰している

議員は60歳定年
地方議員は日当制
これをやってから増税は考えろや

296ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:06:13.82ID:+wxtLtrh0
彼には地方議員が不要な存在である事をどんどん広めて欲しい

297ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:06:21.56ID:BgqyhWGg0
>>268
そういう話じゃない、議会にちゃんと出るには現状普通のサラリーマンじゃ無理なんだから
広く有能な人材を集めたいならそういう配慮必要。

298ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:06:24.46ID:y/bKFIP90
>>86
もうこの国どこもかしこもお上が腐りきってて手の施しようがないんじゃないか

299ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:06:38.99ID:SCgq6Hkr0
>>268
土建業者は自分の収入に直結するから熱意もあるやろうなあ

300ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:06:42.47ID:jlALQVPV0
まぁ学校側の負担が多く成ればその分どこかで節約しなきゃいかんから
報酬が高いいわゆる「良」とされる人物の人件費分やそういう所から節約が始まるから
質が下がる・・・という論路も確かにあるだろう・・・・

が、だ・・
んで、それで誰が困るの?って話・・質が下がって学校全体の学力ランクが落ちれば
そこに志願してくれる生徒がげる訳で結局「テメェたちの実入り」が困る訳なんだな
高校なんて生徒からすれば自分の学力は別にして幾らでも選択できる訳なんだから
これ、生徒側は大して困んないんだよw

301ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:06:42.80ID:mjbQOXoS0
田舎に行けば行くほど兼業ばかりだよ
経営者の義理の父がど田舎の市議会議員やってるけど、ほぼ何もしてないって言ってるわ
たまに議会に参加すれば本業以外に臨時収入入ってくるから楽なもんだって言ってるわ

302ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:06:59.09ID:x1/YAlI40
これ公開してくれただけであとは何もしなくていいくらいには当選させた価値があったな
全ての議員の仕事って給料とか経費を公開するだけでええわ

303ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:07:08.58ID:Lc7DU+1M0
>>292
統一地方選挙見てなかったのか?
県議会議員の数はあれでほぼわかるぞ
ggrk

304ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:07:08.87ID:Fo9yQuWu0
こんな給料でやるのは無能だけだよ

有能なやつならこれ以上簡単に稼ぐんだから

議員やるのが無能でいいのかって話

305ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:07:18.87ID:R10Yhbs80
市議会なんてほぼ遊びだろ
何もしなくてもこれだけもらえる
これプラス、いろいろな副業で稼げる

306ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:07:41.13ID:BgqyhWGg0
底辺と市会議員比べる頭の悪さw

307ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:07:48.88ID:jlALQVPV0
すまん、盛大に誤爆したw

308ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:07:53.95ID:Xt2aZ3AY0
田舎は未だに選挙違反もやりまくりだからな
何だかんだ色々配るしw

309ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:07:55.22ID:aXZZ8TP50
道州制が進まない要因の一つなんだろうしな
議会が減るとなったら何万人もの議員がリストラになってしまう

310ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:08:30.81ID:Wfs+Ht0z0
国会議員だろうが市議員だろうが減らせばそれだけ結託して独裁され易くなる

給料減らせばそれだけロクな人間しか入って来なくなる
吉村洋文みたいな本業の弁護士やってりゃ楽で儲かるのにって若いリーダーは当たり前じゃなく例外

議会が老人ホーム化してるのは若者が出馬もしなければ投票もしないから

311ひらめん2023/05/26(金) 13:08:59.35ID:ntaQBglJ0
>>301
田舎ってそんなんばっかなんだろうな
国から補助もでるし
東京で暮らすより楽??(´・・ω` つ )

312ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:09:07.23ID:BgqyhWGg0
>>301
専業じゃ食えないんだから当然だろw

313ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:09:32.04ID:F2aMixr10
市議って学歴職歴に関係なくわりと簡単になれるからな
知り合いのタクシー運転手も市議に当選してたし
なり手がないから普通にずっと再選してる

314ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:09:32.65ID:6gxpBgEh0
>>1
こんなに貰えるんだと言えるくらいしか
仕事をしていないだけなんだ

315ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:09:41.99ID:ktpkRx8D0
長期的に考えればそれほど高くないというね

4年に1回失職リスク
定期昇給もない
選挙費用や事務所維持費用なども飛んでいく

別に本業を持っている人(経営者や自営業、あるいは政党役員)ならともかく
普通のサラリーマンあがりだと差し引きマイナスかもね

316ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:09:51.92ID:jqyZkEjB0
額面720万ってなかなかだな
県庁所在地の議員ならその程度いくのか
つか、こんなのを当選させた宮崎市民www

317ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:10:24.14ID:Xt2aZ3AY0
>>312
やれやれ
田舎の世襲議員を分かってないな

318ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:10:26.84ID:GCkj9QEe0
>>5
市議会議員は会えば世間話から政治の話まで色々話す知り合いが何人か居る。
自営業やってる人もいるし、議員一本でやってる人もいる。
普段から時間問わず市民から直接色々要望とか来たり、話を聞いて内容まとめて市役所に要望とか伝えたり、実際にそこから改善に動くことになったりするしわりと頻頻に色々な人と電話でやり取りしてるな。
市内に太陽光とか風力発電所とかその他が出来る計画があると景観や健康被害その他心配の声も市民から上がるし、企業の説明会とかにも積極的に参加して反対住民の声も集めて意見したり、住民と企業の板挟み。
その他色々、市議会議員もきちんと活動してる人はかなりアテにされるからかなり忙しくしてるな。
俺もそういう人達と接点無い時は必要な人達なのか疑問もあったけど。

319ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:10:30.86ID:PIcfJx8q0
コスパ悪すぎだろ
成果報酬制にしろ

320ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:10:31.46ID:U5MOXePi0
浮かれてないで、この給料に見合う仕事をしてください

321ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:10:36.24ID:OeuVAKI70
スークレ君2期くらい市議やって、県議にステップアップして、県議も二期くらい務めた後に国政進出、とか本当にあるかもな

322ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:10:49.02ID:P2e5qWqq0
>>310
確かになぁ。年齢制限とか入れるべきなんかなー。でもそれはそれで差別っぽいしな。

323ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:11:37.52ID:BgqyhWGg0
>>317
なんで他の人が積極的に出られないのかって話してるんだよw

324ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:11:46.06ID:I1HrxoSa0
こういう奴らが無駄な議員の象徴じゃん
定員減らしてもっと受かりにくくしろよ

325ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:12:08.51ID:qx9o6OZB0
安いと一瞬思ったけど、週5でキリキリ働く訳でなしこんなもんか

326ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:12:09.09ID:f5WnL8O90
県庁所在地の割にショボいな

327ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:12:18.53ID:Z5cMxuUS0
引っ掻き回してくれるならそれでいいよ

328ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:12:25.67ID:+gN6ka3h0
>>86
工場の従業員数に応じて法人事業税と法人住民税が払われてるが

329ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:12:25.81ID:OeuVAKI70
>>317
実際市議じゃ食えんぞ
政令指定都市を除いて、年収300万とか400万の世界だから
それでみんな農家や行政書士、税理士をやってるのが兼業でやってるわけでね
選挙に必要な資金もそこからだから、到底割に合わん
市議はボランティアって言われるのはそれが理由

330ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:12:26.14ID:0D7kZDj50
先生の前を通り抜けるのに、先生がお話になっているのを邪魔しないように、身を屈めながら、また小さく拍手をしながら、忙しそうに動いている裏方さん、
のような演出要員、を雇うには今の時代もっと必要だろうし

331ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:12:30.12ID:D+SPXaez0
>>301
当たり前だろ
普通のサラリーマンでも珍しくも何ともない程度のしみったれた報酬で専業なんて老人しかやらない

332ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:12:31.82ID:9+FO8krr0
市町村議員なんて田舎の自営業者の生活費の足しにしかなってない
しがらみだらけで何をどうよく出来るか、とかじゃないんだよな

地方議員が国を食い潰している

333ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:12:32.83ID:jqyZkEjB0
議員報酬月額3万の自治体もあってわろた

334ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:13:02.95ID:mXel1iAC0
ぐぐってみたが地方議員の数は4万強だな
年々減ってはいるが

335ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:13:09.09ID:nQ/imXHX0
仕事してるかしていないかで感覚が変わる


こいつはしていないから高いと感じてる

336ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:13:16.11ID:0Bgxfuu10
前年の収入が少なかったのかな
所得税が少なすぎる
来年からこうはいかない

337ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:13:23.87ID:BgqyhWGg0
いつただの人になるかわからない仕事だから人生かけるにはリスク高すぎるんだよ
だから同じような顔ぶれしか出ない

338ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:13:27.82ID:/rmeT/gB0
市町村税がまだ引かれてないよ

339ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:13:31.42ID:l43gQplm0
給料高いと思うなら思いっ切り下げりゃ良いんだぞ?

ロクでもない連中が徒党を組んで市を制圧するから そうしたら今度は給料1000万オーバーに変更して高額な税金にする

市民は住みにくいから引っ越して逃げて市が崩壊したら ソイツらは全員辞める

340ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:13:33.76ID:MLqa4VCm0
まぁ年収700万が高いのか、と言われれば何とも言えんが。

341ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:13:36.61ID:9+FO8krr0
>>333
日当制でいいんだからね
地方議員なんて実質ボラぐらいにしないと

342ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:13:45.26ID:7uje+Zvn0
市議会議員なんて時給5万くらいのバイトだろ

343ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:13:49.68ID:Xt2aZ3AY0
昔で言う所の、庄屋様が代々世襲でやるのが、地方議員
固定票が必ず入るから、有能でも無能でも関係ないという

344ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:13:51.49ID:Rjv3abJ70
ネットに書き込んでるだけで世の中良くなると勘違いしてるやつよりよっぽど・

345ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:13:52.84ID:P2e5qWqq0
>>315
まあそうなんだよね。美味しい仕事なら定員割れする地方議員とか出るわけないし。
この金額も宮崎市の議員だからで、人口過疎地の市とか町レベルやと月給20万以下とかやからな。兼業やないと無理だよ。

346ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:14:06.46ID:zqnA6dTd0
公務員給与も70%下げるべき

347ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:14:09.39ID:bKqY+BEa0
地元の再興のために尽力したいけど無名過ぎて落選する気しかしない
手取り20万で良いんだけどな

348ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:14:20.26ID:Fo9yQuWu0
いい政治
いい仕事
責任ある仕事してほしいなら
給料あげろよと

こんな給料でまともなやつがやるわけがないだろと

349ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:14:39.52ID:F2aMixr10
>>324
定数減らしたら更に世襲の独占色が強くなる
いうても市内では強い利権は持てるからな

350ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:15:03.37ID:z2HMs94D0
今度は嫌がらせ無さそうで何より
頑張れよ

351ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:15:20.83ID:AhBOjh6c0
>>336
それは県・市民税だろ
源泉所得税は貰う金額から計算だ

352ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:15:21.90ID:+2dqpmcY0
これって純粋に給料なの?
国、地方を問わず、議員に支給されるお金って、
なんか完全にプライベートなものか、いわゆる経費の先渡しなのか、
建前上ですら分類が難しいものばっか

353ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:15:32.11ID:l43gQplm0
給料思いっ切り下げる

ロクでもない連中が来て議会制圧したら給料を思いっ切り上げる

高額な税金と市が荒れ放題で誰も居なくなる

354ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:16:08.60ID:IY/7CIaw0
うちの市町村の議員は
年収3000万くらいだな
ほぼ70代

355ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:16:17.06ID:F4/ihkH40
国も地方も世襲は変わらん

ノブチヨを見ろ
家系図アピールすれば、明らかに無能そうでも通るだろ

356ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:16:22.17ID:1DfPiRVI0
>>7
今の情報化社会で市町村まで行政議会ある必要ないよな
県域レベルでも大体議員50人十分すぎる

357ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:17:22.55ID:z68u4akj0
上級入やん

358ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:17:23.47ID:uxNiu/dW0
市議の人数減らしたいなら市議会通すというクソシステムのせいで各地でヤバめの議員が大量に発生してるな。
スーパークレイジー君はむしろまとも。
地方ほど議員を半減しないとインフラ維持すらできなくなってくる。

359ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:17:27.63ID:R10Yhbs80
素人が出て、まかり間違って当選しても
地元で偉そうにできくらいの地力がなかったら
つまり「~さんとこの人」でなけりゃあ
悪質な「市民」に振り回されて終わり
世襲がはびこるわけよ

360ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:17:34.89ID:fzKKryBM0
こいつの過去は真っ黒なクズっぽいけど宮崎のために働くんならまあ・・・
どんだけの組織票か知らんが宮崎の人かわいそう

361ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:18:06.67ID:9HsQV6EF0
議員のほとんどが50万以下の働きしかしてないだろ
明らかに貰いすぎ

362ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:18:31.06ID:gWnCj4fy0
市議会議員「539,120」チャリーン♪

363ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:19:00.86ID:jlALQVPV0
>>329
えぇ?地方じゃ年収300・400で週に休みが1で朝から夕方まで必死にきつい仕事で
何とか飯食ってる給与所得者が殆どじゃないの?w
に、比べたら楽勝だよねぇ

贅沢目指そうとするからそうなるんじゃないの?

364ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:19:15.20ID:i24GkxNH0
日本の平均年収考えたらそこまで高くはないような
なるのに金かかるし、仕事を失う可能性もけっこうあるしな

365ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:19:30.44ID:vIDmwBgL0
>>78
日本国民のうち何パーセントかはヤンキーだからヤンキー人口の意見を拾い上げるヤンキー出身の議員がいてもおかしくないわな
同じ理由でれいわのALSの議員も肯定される

366ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:19:54.61ID:R10Yhbs80
暴力団の美味しいシノギも一般人がやろうとすると難しいだろ
構図としては議会もそれと同じ

367ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:19:59.36ID:b2MeDHOT0
>>358
地方議員の貰ってる金なんて微々たるもんだろw

368ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:20:18.15ID:0D7kZDj50
政治家先生ってあれ国とかを良くするのが仕事じゃないぞ?
有力者さんを相手に政党の営業をして、政党に票と資金を頂くお仕事

仮に、国とかを良くする仕事がある、そう考えてみよう
仕事結果を鑑みて総入れ替えが相応しいが全然だろう

369ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:20:42.05ID:Fo9yQuWu0
高いとか言ってるやつは自分もやればいいだろと
クレイジーくん金なんかたいしたなくてもなれただろ

370ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:20:43.48ID:GxfhNdIp0
ただまあ、自営扱いだから、社会保険の負担は(会社員に比べて)かなりでかいし、
年金も国保を全額自腹で払うだけだから、将来的にはかなり不利だよな。

額面は自分と同じくらいだと思う(ボーナス次第だが、年収1000万前後になるかな)だが、表面上の手取りでは会社員
の自分よりは多いが、社会保険料等の支払い将来への投資を考えると市議が有利とまではいえないかな。
彼は昇級ないし、4年後は一度、確実に首になる任期制雇用、というところだし。

371ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:21:08.18ID:jlALQVPV0
なるほど、まぁ簡単に失職する可能性は高い訳か・・

372ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:21:13.82ID:yHDXTX3H0
>>5
市議会議員は距離が近くて意外と監視の目が行き届く
一番マーク甘いのは都道府県議会議員
号泣野々村もこれだった

373ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:21:15.52ID:LPlOsS090
>>354
全員でかw

374ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:21:43.72ID:k8yuFjRB0
俺の上司の手取りと変わらんな。

375ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:21:44.42ID:63n68VgE0
それを給与だと思ってる時点で義務教育の失敗だな。
まあスタッフ雇わずに、住民から要望聞いて条例検討出来て議会工作してと
ぜんぶ一人で出来たら給与になるが。
給与と言ってる時点で議員として何もする気がないだろ。

376ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:22:07.13ID:Z7UMgpLP0
>>368
国をよくしてるのはサラリーマンであって政治家はその足を引っ張ってるだけだしな

377ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:22:16.43ID:0Bgxfuu10
>>351
そうかぁ
他の副収入がなければ58万の給与で所得税は1割未満なのは驚き

378ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:22:26.85ID:MLqa4VCm0
業界利益の為、市民の利益の為に働く上でのそれだけの報酬。

何もしない奴らも当然いるがw

379ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:22:27.44ID:XBYFcIzu0
こんなのが当選する宮崎県の民度が低すぎ

380ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:22:54.32ID:4yLHh7T00
凄い高いな

381ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:23:12.40ID:v//ic4D/0
>候補者61人中2位となる4,195票を得て上位での当選を果たした
宮崎市民なにやってんの?
絶望したわ

382ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:23:12.98ID:koTVzbSj0
すーぐこういうことやりだす

383ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:23:41.80ID:jxXIeTub0
創カルトの嫌がらせに負けなかった全身イレズミ君

384ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:23:44.85ID:X2vMX1OQ0
選挙のシステムが機能してないのはもう明らかだ
こいつだけじゃない、世襲のバカどもや朝鮮人に脅されて日本と日本人を売ってるバカどもが当選し続けてる
まずネット投票のシステム、朝鮮人のDNAが入った奴の投票権剥奪
問題点の周知
そのあたりから始めろ

385ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:23:57.86ID:kuL3BTQh0
>>358
議員が既得権益化しているのは昔からだが
議員数を減らすとそういう地元のボスとボンボンばかりになってしまって独裁になる
給料を減らすと汚職が横行する

むしろ月の手取りが50万なら安い方だ
数年後にまた議員やれる保証もないしな

386ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:24:32.69ID:OcL2KXMC0
議員とは、
バカか恥知らず、
あるいはその両方を備えた者がやる職業

387ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:24:33.06ID:5caMyDYI0
こんなに貰えるんだって言いてる奴の感覚が恐ろしいw

388ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:24:33.20ID:v9INDIpK0
>>1
お前にやるんだから高卒もOKだろwww

389ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:24:33.63ID:ynnZUqCi0
市議会議員が国会議員になる奴のサポート(評集め)するから
そう言う意味じゃ必要なんやろ

390ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:24:45.39ID:mXel1iAC0
>>368
国会中継くらい見ろよ
みんな真面目にやってるよ

391ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:25:08.03ID:1d4MbnXH0
>>1


居眠り議会 安芸高田市
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%B1%85%E7%9C%A0%E3%82%8A%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%80%80%E5%AE%89%E8%8A%B8%E9%AB%98%E7%94%B0%E5%B8%82




\((; ・`д・´))/  エーーッPEX!?★  痴呆議会議員って会議中にグースかいびきかいて居眠りしても

つとまって高額給料や各種手当貰う仕事らしいぞ・・・ 国会でも時々あったり欠席もあるがふさんくんな、真面目に仕事せんか、こんバカタレ税金泥棒共がっ!! (怒

392ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:25:26.76ID:rTh+FW4y0
市議選の費用はどのぐらいかかるのか?
私設秘書を一人雇うのも厳しい額だが、雇わず自分一人で業務をする気なのか。
一人で何が出来ると思っているのか。

393ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:25:34.12ID:iu/4Hqf80
美人すぎる市議も余裕で当選してたけど、あの人は国政に行かないのだろうか?

394ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:25:58.95ID:XogASPRR0
>>140
ぶっちぎりでもない
トップが元美人キャスターで12322票
スーパークレイジー君は4195票で2位
3位以下が3000票台

395ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:26:03.87ID:bi1gVuQl0
確かに宮崎基準ではめちゃくちゃ多いが
市議の職務に見合った額かどうかは疑問だがな

396ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:26:17.16ID:8EGfet3o0
ワイ30万ほどだけど、年金だけで4万5千くらい引かれてるわ

397ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:26:20.75ID:MCGLMjWB0
市と町と村で格差がありすぎる
たいていの議員は選挙で言ってることはやらない
市役所も有識者会議とかに丸投げ

398ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:26:25.27ID:JdkmRZCr0
反社を当選させる宮崎県ヤバすぎ

399ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:26:36.09ID:N9ZkgNah0
>>370
社会保険って医療と年金両方含む言葉であって
その点において会社員より自営の方が遥かに優遇されているんだが
なんせ国保しか納めてない奴は月1.6万、サラリーマンは最大月12万負担してるからね

払うだけ損するのが確定してる年金を1.6万しか納めなくていい自営は間違いなく会社員より恵まれてるよ
遥かにね

400ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:26:40.07ID:RCrS1cwq0
>>21
ノーストレスやぞ

401ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:27:05.95ID:+wxtLtrh0
>>387
日本人の年収の中央値の倍なんだからおかしくないだろ

402ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:27:12.39ID:l9MameGm0
>>1
給与公開予定なら猿でも出来る、つか公開されてんだから、ちょっと調べればわかる。それをどう市民のために使ったか公開するのが、違う意義がある

403ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:27:37.56ID:g0nNLpWa0
地方議員なんか楽だから
農家の爺さんがが兼業でも、余裕で出来るw

404ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:27:41.93ID:vaieFUbs0
>>365
まったくだ
でもたくさんいる引きこもりや童貞の意見を代表してくれる議員はなかなかいない

405ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:27:43.24ID:/NHGfdHO0
すくなくてワロタww

406ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:27:44.17ID:Fo9yQuWu0
>>397
みんなこういうけどさ

リアルに議員の活動を追いかけた奴はいないんだよね
やったけどうまくいかないこともたくさんあるし
おまえらこそ選挙のときしか議員活動を追ってないくせに文句ばかりいう

407ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:27:44.88ID:l43gQplm0
当選したら全市民が24時間行動を監視するんだけどな
少しでも違法な行為見かけたら即警察やマスコミに通報w

この金額で常に行動を監視されて生きる事に納得出来るかだな(´・ω・`)

408ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:28:35.68ID:jxXIeTub0
音喜多みたいなこと言うなw

409ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:28:49.94ID:+wxtLtrh0
>>407
誰も見てないし知らないから無能議員が横行してんだろ

410ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:29:29.75ID:78NgoVqd0
今度は居住実態あったの?

411ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:29:53.17ID:x4SaUrLT0
>>7
過疎ってる田舎で市議なんていらんわな
都会の特別区だけでいい

412ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:30:12.78ID:RCrS1cwq0
>>407
地元でも4割程度しか知らんし
隣町行けば誰も知らん

413ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:30:30.36ID:zEWMF5C90
>>5
市議会議員クソみたいなのしかいないよな
うちの選挙区は若い頃の写真ずっと使ってる詐欺みたいなのいるし
で、そいつら現職がごみ袋の値上げしたくせに選挙のときはごみ袋の値下げを公約に載せてるんだからな
投票する方もバカだから仕方ないけど無職で若いなら市議会議員になれとひろゆきだかも言うわけだわな

414ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:30:33.51ID:QaEM7X7C0
名古屋市長の給料とほぼ同額か

415ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:31:25.07ID:FNjrzISD0
やはり政令市議や都道府県議に比べたら少ないのう

416ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:31:35.17ID:ThNySr+P0
相応に責任持って仕事するなら妥当だがな(´・ω・`)

417ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:32:05.20ID:AKR8k87Z0
オマエも公開遊び系の系列かww

418ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:32:07.58ID:tcKdNaD00
行政に苦情を言った人の個人情報を動画で晒しあげるような長野の市議もこれぐらいもらってるのか

419ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:32:40.99ID:k8BDCbC20
意外と少ねえな
年齢考えたら破格だけど

420ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:33:16.87ID:OeuVAKI70
>>363
四年間の議員活動に必要な金、次期選挙にも出馬するんならその為の選挙資金と供託金、全部そこから捻出するんだぞ?
手前がやれよ馬鹿ってレベルだぞ、こんなもん
金にならないばかりか赤字の議員が大多数だよ

421ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:33:22.19ID:tC90e3NI0
首都圏なら100万くらいもらえるのに
なんでおまえら市議にならないの?

422ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:33:31.81ID:AKR8k87Z0
>>5
何か地元で困ったことがあったら行くのが市議会議員だろ
それでイキナリ国会議員に陳情とか無理筋すぎるぞw

423ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:35:05.30ID:l43gQplm0
>>409
見て知ってても何もしないけどな
文句だけは言うやん?でもそれだけ
市議なんて文句あるならどんどん立候補したら良い 支援者を集めれば誰でも立候補出来る

>>412
そんなもんだよ だから市議選なんて楽勝
特に年齢若けりゃ若さアピールと不満で注目引く言葉を垂れ流せばすぐ当選できる
投票所に来ても立候補者を知らないから年齢は強いぞw

424ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:35:08.51ID:AKR8k87Z0
>>421
殆どは市民(区民)の為に消えていくんで
奉仕精神に溢れた人じゃないと続かない

425ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:35:19.85ID:aBEBQ2TR0
>>224
地域おこしはやりがい搾取の非正規にやらせるから...

426ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:35:21.51ID:1d4MbnXH0
議員なんて議会で自分はたまーに発言する程度で普段は居眠りしたり
殆どロクな仕事してねえだろ.国会議員含め

元々生業で金入りの多い奴が当選したりする。そう言う奴など給料半分でいいぞ

議員含めた日本の公務員官民格差は世界一だ。医者も  多すぎるんだぜ。適性化な

427ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:36:36.08ID:B1kVzM380
100万円位もらってると思ってたが
遊ぶ金にしてたら十分だろうが
真面目に政治活動してたら足りないのでは
落選したらただの無職になるんだし

428ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:36:41.10ID:H9eycBox0
>>424
市民の為にどこかに寄付してんの?

429ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:36:45.76ID:OeuVAKI70
>>5
おめえさあ……
ゴミ出しがどうの、草がぼうぼうに生えてる、街灯が暗い、この手の生活関連の身近な問題は、全部区議市議町議村議のテリトリーだぞ?
下らない犬も食わないような低レベルな住民間のいざこざまで事務所に持ち込まれて仲裁したりなんて事までやらされてるのに
だからここら辺の議員らは江戸時代だと足軽(御家人)相当のポジションだとさえ言われてる
名ばかり政治家って事だよ

430ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:36:50.74ID:xsKn8x600
わりとマジでAIがやった方が良くね?

431ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:37:03.26ID:k8BDCbC20
>>421
金目当てで市議になってる奴らが大半だろうな

432ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:37:28.17ID:2vQVOWre0
ヒガシタニが


433ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:37:43.36ID:Gml+uJSx0
>>427
そういうのが普通の考え方だけど、高卒じゃわからないんだよ

434ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:38:19.59ID:OeuVAKI70
>>427
これ県庁所在地の市議だからそれだけ貰えてるだけで、平均的な市議はこんなに貰えんよw

435ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:38:30.33ID:LLKr1BPs0
立候補したら9割当選してたうちの市。

436ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:38:53.05ID:AKR8k87Z0
>>428
金にならない市民集会とかに足しげく通うからな
名士には秘書が香典出したりさ

437ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:39:01.98ID:Z4SES8yN0
仕事してないって事なんだ

438ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:39:40.78ID:Uv5edCIS0
いつの間にか埼玉から宮崎に転身してた

439ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:40:07.26ID:70WtmyVL0
>>5
身近で困った事が有れば陳情してみては?力のある人や熱心な議員は動いてくれる。優秀か無能かもその辺で判断できる

440ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:40:22.24ID:AKR8k87Z0
>>429
まあそれだと役所レベルだけどなw
もし軽い文句で動かなければ議員さんの口利きに頼ってやらせるとかはあるね

441ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:40:47.26ID:MLqa4VCm0
まぁ議員は出る金が多いのは確か。
貯め込んでる奴らはそんなに多くはないはず。
まぁ貯まってしまうというのもある。

442ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:40:50.17ID:Z0GW4Egx0
>>181
ウチの近所の災害ハザードマップが真っ赤なところをなんとかしようと
何年も説いてまわった市会議員がいたが、前回の選挙で落ちてしもうたw

443ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:41:15.73ID:l43gQplm0
>>427
市を住みやすくしようとマジメに活動したら全然足らない

そもそも市議で本当に美味しいのは自分の思い通りの市を作れる事だからな
自分と地元に最大限のメリットを持って来れる
そこから利益を得るんやで?

こんな50万とか気にもしない

444ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:41:17.88ID:3r9sm4w70
さすが5ch
良い 大学入って、良 い 会社に入って 一.生.安.泰.な人が多いんやな

445ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:41:24.28ID:B1kVzM380
政治の仕事って殆どが利害調整役だよね
人と人の間に立つってしんどいとと思うけどね
時間に関係無く連絡が入って来るだろし
大変な仕事だと思うけどね

446ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:43:20.57ID:M7YcOv2t0
宮崎はダサくないの?

447ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:43:25.23ID:B1kVzM380
政治家を悪者に仕立て上げたのはマスコミだからなあ
そんなに政治家が美味しい仕事なら議員の成り手が
いないなんて状況になって無いわ

448ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:44:12.59ID:k3pUHdyz0
>>21
期末手当と言うボーナス(平均4ヶ月分
)があるから年収850~950万くらい

449ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:44:32.70ID:koTVzbSj0
高い安いじゃなくね?やった仕事に見合った額なの?

450ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:44:47.57ID:cjax4PtF0
地域によって結構変わるらしいがボーナス的なの合わせて確か一千万前後だろ。

451ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:46:18.99ID:gGB+dd6x0
こんな奴に票を入れるなよ…

452ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:46:51.81ID:l43gQplm0
市民が高い!安い!と思うかは
スーパークレイジー君の働きにも依るからな
今は市議の一人だし

高いと言われたら自分が仕事してない
安いと言われたら立派だぞ(´・ω・`)

453ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:47:35.12ID:XiknMhfP0
>>21
ニートはボーナス知らないもんな

454ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:47:45.19ID:sGWspOwN0
あいつ当選できたんかw

455ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:47:48.37ID:+hJfvuVy0
地方議員てボーナス何ヵ月貰えるんだ?

456ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:48:18.69ID:ovInMKdp0
上見ちゃうと500万も1000万もたいして変わらん
ほんま悲しくなるわ

https://i.imgur.com/vBLWyFb.jpg
https://i.imgur.com/GKYc1q1.jpg

457ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:48:57.83ID:qmLogQD70
>>2
田中角栄

458ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:49:01.44ID:4TqfMgPg0
県議いらない

459ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:49:08.41ID:LBMAcs0J0
>>427
少し前の事だが、自民党は、何もしなくても毎月100万円もらえるのを止めるという法案を見送った。

(正しくは国会議員に月100万円支払われる文書通信交通滞在費(文通費)歳費法改正案を見送った。)

国会議員は、毎月、お小遣い100万円もらえなくなるのは嫌だから、
何だかんだで法案見送った。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638540285/

削ればいいものを削らないのが、自民党です。

460ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:49:55.61ID:17GN9k5E0
要するに、超気狂い君。

461ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:50:02.19ID:KB9nvoW/0
割と安いな

462ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:50:11.96ID:YdtXKBiQ0
なんでアメリカより多いん

463ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:50:20.21ID:jZKOWLDZ0
>>38
前年度が無職だったから住民税非課税なんだろうな

464ニューノーマルの名無しさん2023/05/26(金) 13:50:42.89ID:sIlEUOVL0
人口は減る一方なのに地方議員や国会議員は半数で良い…どうせ馬鹿の集まりだから…

465ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:51:04.69ID:70WtmyVL0
>>442
地味な仕事コツコツやってもほとんどの人は見てくれないもんな
パフォーマンスに走るのは無理ないのかもしれない

466ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:51:44.92ID:H+Hpp5gO0
クレイジー君当選してたのか戸田でなんやかんやで無効になってから全然名前聞かなかったから諦めたのかと思ってた

467ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:52:01.10ID:zOCjONmF0
スーパークレイジーくんは議員の無駄を訴えたいんだよな
こいつは優秀な必要悪だね

468ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:52:32.49ID:L+gvoR8x0
安いと思ったが宮崎県の最低賃金を見たら・・・・・

469ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:52:35.79ID:l43gQplm0
給料公開するなら
毎月SNSで仕事の評価もしてもらえば良いだろ?

今月のスーパークレイジー君の働きが本当に給料に見合ってるのか評価で分かる(´・ω・`)

470ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:52:57.18ID:XmXNPOe40
>>2
日本国憲法勉強してこい

471ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:53:28.75ID:jGEtVhua0
そこらで文句たれのくそじじいよりよほど立派やな

472ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:53:31.78ID:N9ZkgNah0
1000万くらい貰えるところでも立候補したら当選しちゃいそうな気するよな
まあそれだと今より収入下がるから最低でも2000万はないとやらないけど

473ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:53:36.32ID:xFXvBvw80
ボーナス含めて年収一千万はいくやろ

474ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:54:04.99ID:SAwjZZ7e0
選挙落ちたら無職のリスクあるしいんじゃね?
自民を倒す気がある議員を増やす事が大事

475ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:54:05.79ID:lYF/G2If0
成果出してんならこんくらい給料貰って当然だが
ボンクラ議員まみれじゃこれでも倍高いわ!半額で

476ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:55:27.60ID:wEvA3E840
いらないのは議員じゃなくて供託金だろ

477ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:55:38.30ID:Oev6Fw8I0
>>23,135,195
おれ区議の仕事を入念に調べてまとめ報告動画上げるYou Tubeチャンネル作ろうかなw

478ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:56:10.09ID:0DQiZ+Ke0
いつの間にだか宮崎市議になっとたんかよ。

ただのいちびりに税金を払ってしまうとは
宮崎市民もやっちまったな?

479ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:56:30.41ID:G9aTZbgE0
議員数減らせよ、まじで

480ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:56:53.97ID:Nn8bKB7f0
これは好感が持てるな
退路を断っている

481ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:57:03.16ID:In85/hCJ0
なんにもしなくても当選するとずっと支払われるからなぁ
おれもやろうかなぁ

482ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:57:31.79ID:qtOiKTtZ0
>>467
一般人に興味を持たせるのは重要だな
公金チューチューの実態

483ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:58:08.90ID:K9Zvl+h10
>>16
ヒント・18歳

まぁ、県知事選のときもそうだけど少なくとも演説内容は意外にまともだったようだから…
これからどう働くか知らんけど

484ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:59:21.79ID:K9Zvl+h10
>>468
全国最低レベルだからね
宮崎県では高給取りの部類じゃないかね

485ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 13:59:44.43ID:LtC/OJUZ0
>>469
評価するのって意外と難しいんだぞ
すぐ結果に反映される仕事でもないし

486ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:00:05.15ID:6n1xLjXI0
条例で定められてるからオープン情報

政務活動費を全部公開してこんなのでももらえるってほうが非公開だから出してほしい

487ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:00:07.04ID:cKfKr/MP0
政治家なんてアホでもできる
おまえらもやってみろ(^。^)y-.。o○

488ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:00:07.78ID:iOV06a0P0
>>2
お前みたいな馬鹿こそ権利なしにされるべき

489ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:01:52.62ID:KF+3r2ut0
もちろん日給だろ?

490ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:01:53.71ID:NnOmGYgF0
いいなあ
くれ!

491ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:02:57.23ID:PnonMtTD0
市町村の仕事は全部公務員がしている
市議会議員の仕事は多数決くらい

492ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:03:37.85ID:k0tVQZmP0
アニメーターとかは給料安いとやりたいからやってんだろって言われるんだから、あんだけやらせてくれ、やらせでくれ訴える議員なんて最低賃金でええやろ

493ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:03:48.60ID:Nn8bKB7f0
だからネットの有名配信者とかなりたがるわけだな

494ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:05:15.20ID:F3RWfJIu0
それ税金だからな

495ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:05:42.50ID:bi1gVuQl0
>>442
そりゃそうだろう
ハザードマップ真っ赤って言われても引っ越す金もない人がほとんどだからウザいだけだし

496ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:06:44.73ID:64OolYSL0
>>468
額面だけじゃないよ
市議会議員が現場に近い所で予算を振り分ける人間だから一番”そういう”恩恵がデカい

497ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:08:27.74ID:9pFLjE1K0
市議会でもこんなに貰えるのか

498ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:09:32.09ID:/z8SeHy/0
年寄りを辞めさせろとか
兼業ができるように給料が高すぎるとか
もっと若い奴にやらせろとか
若い奴が兼業できるわけないだろ

499ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:09:49.46ID:khmTqFLi0
さらに領収書のいらない贈り物や利権の口利きで肥え太っていくんだぞ
もちろん宗教団体のボランティア部をつかえば固定費も下げられる

500ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:10:32.92ID:qLfSRT2a0
>>2
と中卒が物申しておりますwwwww

501ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:11:08.41ID:20hpCE490
そんなに高額とは思えないけど
庶民感覚とかなら驚くのかな
夕張市並みの議員報酬にしますかw

502ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:11:09.50ID:wJH+yqDc0
この人名前だけはクレイジーだけど他はそうでもないよな

>>5
市議会議員ってけっこう話聞いてくれるし動いてくれるよ
まあ無関心な市民ばかりだから相手してくれてるだけかも知れないけど

503ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:11:37.90ID:8s4umZqf0
スゲ〜なw
これは美味しい

504ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:12:52.90ID:7PsXGEY00
国政もだが
地方議員も定数を減らすべき

505ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:13:13.96ID:Jc6D+/U10
市議とか本気でやると時間足らないくらい人と会う必要あるけど、まあそんな奴いないからなw
年に数回ある議会以外はフリータイムだから美味しいと思う

506ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:13:17.95ID:6sW33ob20
>>22
人口が少ないところが放置されるようになって、田舎に行けば行くほど荒れ果てた地になるよ
過疎地は票田にならないから、利益を求める代表者が必要

507ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:13:29.82ID:tN43DJ8J0
所得税は去年の所得で決まるからなんとも

508ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:14:35.74ID:OJK9hghJ0
>>501
手取り俺と10万も変わらん…
ついでに言うと支給額は5万くらいしか変わらん

509ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:14:36.26ID:4Ao/st/c0
>>5
フナムシみたいにワラワラ湧いて出てくる地方公務員の駆除やるほうが遥かに大事なことやで

510ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:14:51.54ID:BJ0RughM0
宮崎市民の民度

511ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:15:59.91ID:IT3MBGXz0
自由時間が多いから、自営や農家のオッサンが兼業で出来るw

512ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:16:06.77ID:0mM7kjU70
あんまり低すぎてもまともな人がやってくれなくなるし
このくらいでいいんじゃないの

513ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:16:14.93ID:OJK9hghJ0
逆に言うとあれだけ選挙で金使ってこの程度で議員引き受ける高潔な人中々少なくね?

514宅配ボックス買うたらええやん。2023/05/26(金) 14:16:31.54ID:T3Pu+LyR0
俺様も市議になるで!

515ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:16:49.13ID:dheX7Wd10
>>43
なるほどなぁ

516ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:17:07.09ID:SCgq6Hkr0
>>513
陳情キックバックでウハウハな高潔な人はたくさんいるだろ

517ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:17:20.02ID:OJK9hghJ0
>>511
あーなるほど兼業ならありか
経営者しか無理くね?

518ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:18:03.19ID:6jUgOkn90
地方議員は専業でやる奴は少ないから、
元から金持ちがなるんだよ
小遣い稼ぎとステータスの為に

519ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:18:15.67ID:cwoltDfq0
ガーシーもそうだけど面白ければいいで投票する一部の基地が増えすぎたな
日本では民主主義は利権と衆愚政治にしなってない

520ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:19:02.04ID:OJK9hghJ0
>>516
そういう民度の低い人が議員にならないか?

521ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:19:53.07ID:Mfd6xXoO0
スーパークレイジーなんて名の奴に入れた奴らの神経を疑うわ 寄って集って日本潰す気だろ

522ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:19:57.64ID:SCgq6Hkr0
>>517
議員としての経費処理や各種義務付けられている寄付その他の事務処理なんかは会社の秘書や事務員にやらせればいいし
給与なんてゼロでもいい

523ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:20:08.24ID:OJK9hghJ0
スーパークレイジーくんはバックは半グレかなんかなのかね?都知事選で池袋とかで皆で踊ってたなw

524ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:20:40.53ID:YOxbYs/10
前回の統一地方選挙じゃ3割は無投票当選だよ
お前たちも立候補したら受かる可能性は十分にあるよ

525ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:20:44.51ID:ddw12qRz0
総理に爆弾投げた木村なにがしが24歳で政治家なれないのおかしいというのが理由らしいが
市議なんてボランティアでいいんだよ
市議の給与を聞いて回ってたらしいから、あいつは職業として市議になりたかっただけ
あらゆる意味で終わってる

526ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:21:58.06ID:YOxbYs/10
>>525
実際地方じゃ兼業で片手間でやれるお金持ちしかなり手がいなくなってきてるじゃないか
もう本当に人がいない

527ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:22:29.50ID:9pFLjE1K0
>>524
自営だしガチ出やろうかなw

528ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:22:49.41ID:SCgq6Hkr0
>>520
陳情を処理できるだけの実力を持った人のところにしか陳情は行かないので金も動かない
力がない人が議員をしても損するだけだが力を持った人が議員をやるとどんどんお金が増えていく

529ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:23:17.40ID:OJK9hghJ0
>>524
俺のパパ友市議会議員になっちゃうくらいだからなw

530ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:23:25.73ID:ddw12qRz0
海外では被選挙権20歳以下、供託金無しだと主張するかいつもの海外ガー厨には
是非海外では地方議員は無報酬という事を主張してもらいたい

531ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:23:37.91ID:0Ea6XNvm0
これだけでもスーパークレイジー君が当選した価値があるってものだなw

532ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:23:42.60ID:YOxbYs/10
>>527
そういう本業がなきゃ、数年に一回無職になるかもしれないような職はやってられんわなw
地域によったらマジで新人だって十分受かるだろ

533ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:23:43.73ID:E12lKAR30
なり手がいないところは合併させるべきだと思う
今の問題ってほぼ全てが高齢者問題に起因するわけで
増え続ける社会保障や過疎化した地域の老人を守るために無駄な公共投資がさらなる増税に繋がり若者の生産性を低下させてる
自民党が角栄時代から地方に無駄なインフラを作ってその処理に今の人たちが犠牲になってる
過疎化した自治体は統廃合を進めて効率化していくべき
地方都市を再編して人の流れを組み替えるべき

534ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:24:29.71ID:SCgq6Hkr0
>>527
62票集めたらトップ当選できる自治体もあるぞ

535ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:24:36.82ID:A89UxMSj0
これは素晴らしい
ガーシーもこんなことやっとけば
片や議員様、片や警察に追われる

天国と地獄やな

536ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:24:51.71ID:YOxbYs/10
>>530
まさしく本来の意味の保守なんだよな
既得権を守るという意味での保守
お金持ちにしか無報酬では務まらない

537ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:25:10.30ID:SsiE3DD20
これ以外にもあるのしらない負け組無職多すぎだろ

538ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:25:40.67ID:LEoNfAtz0
長野で銃ぶっ放したやつも、
父ちゃんが市議会議員だったな。

539ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:25:44.42ID:OJK9hghJ0
>>528
違う違う社会貢献の為の議員だよなにか変えたいとか助けたいとかじゃなきゃヘイトや顔晒すリスク取って議員やっても仕方なくね?

金なら起業した方が絶対良いよ

540ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:25:46.97ID:20hpCE490
>>511
名誉職みたいな老人や高齢議員ばかりの土地柄で
資産家で地元の名士とか農家や不動産などの片手間兼業だと
低報酬でもいい感あるけど
昨今は素人というか普通の家庭出身で議員専業のような方も
増えてるので管理職公務員レベルの報酬は必要なのかなとも

541ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:27:06.48ID:SCgq6Hkr0
>>539
1次産業を除けば九州の主要産業は公共事業
起業するなら議員になって公共事業斡旋した方がいい

542ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:27:33.00ID:oZMrh37w0
>>534
うちの村だわ

543ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:28:32.88ID:r5Myiof50
このぐらい普通の公務員でもおる

544ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:28:36.85ID:1wX9Y5+t0
>>532
市議ならまだいいが県議だと探られるから注意しないとね。
風俗常連とかSM大好きだとすっぱ抜きありえるから。

545ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:28:41.61ID:zgucucT80
どうせ対抗馬はボケた居眠りジジイしかいないんだから仕事してるなら問題ない


ガーシーみたいに職務放棄したら赦さんが

546ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:29:18.86ID:maiiZI2j0
こんなにというか
これしか貰えないなんだよな

経費差っ引いたら大変だわな
付き合いやらなんやらで金も出ていくし
選挙落ちたら即無職

547ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:29:35.26ID:IEZmYd9U0
>>527
住んでるところが無投票当選地域かどうかは調べた方がええよ。違うなら転居が必要だし。

548ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:30:00.13ID:LEoNfAtz0
>>544
デリヘル経営者だった元市長を知ってる。
それと関係があるのか、そんなに長くやらなかったけど。

549ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:30:28.18ID:8r/yLIQc0
安いなそんなもんなんか
スタッフの給金とかどうすんの?
市議くらいなら選挙以外はスタッフ不要の運用?

550ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:31:18.88ID:9qB9l+uE0
初めて見たときは指さして笑ってたけど随分出世したなあ
コイツ東京でも出馬したことあるよね?

551ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:31:49.69ID:UuNMx04q0
貧乏くさい匂いしかしなくなってきたなジャパン

552ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:31:59.03ID:acapQOqb0
>>16
2位当選やで、スーパー君は

553ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:32:16.23ID:S57EyK8a0
このスレ当事者いるよね
+の地方議会系には毎回同じ奴おる

554ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:32:50.61ID:1wX9Y5+t0
>>548
風評はそれなりに地元でまわりやすくなるから票が集まりにくかったり。で簡単なのは創価利用だけど県議だと縄張りが発生する。
市議ならゆるゆるだけど創価集会につれてかれちゃう。

555ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:33:39.91ID:Opn2rTnh0
>>549
身内も市議でよくドライバーとか頼まれるけど
ドケチやただ働きみたいになるから最近断ってるわ

556ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:34:02.08ID:YBbbGgOo0
町議会議員とか市議会議員って本業が別にある人が多い
農園持ってたり事業展開してて社長だったり

557ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:34:17.86ID:maiiZI2j0
立花よりはまだマシそうな気はする

558ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:34:36.02ID:1Hm6WQmD0
ここホラ吹きしかいねーな

559台東区パンダ75歳(´・ω・`)2023/05/26(金) 14:37:06.33ID:3fnGKZn60
アカンやろアカンよアカンわぁーアカンよ
うわぁーあああぁぁぉーうわぁーあああぁぁぉー
(´・ω・`)(´・ω・`)

560ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:37:09.99ID:npPtA7LZ0
宮崎なら手取り11万てとこか?

561ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:37:32.20ID:mylHfEBW0
>>2
これを公表するならそこらの腐れ与党より有能だろう

562ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:37:35.92ID:yeYnuUhd0
近所の人、へずまりゅうには余裕で勝ってたけど落選したわ

563ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:37:40.44ID:KAJApe0t0
大阪維新の、色々やって批判もされみたいに、権限と責任をセットで活用してるならまだしも
責任を逃れるために権限の行使が少ない連中は本当に仕事をしてないとは思うよ

564ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:37:51.16ID:h7elngpr0
>>2
開幕学歴差別で笑うわこの板
ちなこいつはどこ卒なんだろうねえ

565ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:38:39.19ID:J1eBPBQw0
高島市議の万木ゆたかって6回も辞職勧告されたのにまだやってるの?

566ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:38:51.70ID:a/cojEny0
>>13
海外でビジネスしてれば日本だと非課税だよ

567ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:39:33.65ID:UuNMx04q0
50万てそれ普通の管理職級の労働者やん
これ以上安くしたら共産主義の汚職国家同然
30万とかになったらかえって金持ちしか議員に立候補しなくなる

568ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:40:55.70ID:acapQOqb0
>>560
>>1ぐらいみろよ。

無投票の所の議員とかは、総支給で月14万とかだったわ。手取りにしたら、10万ぐらい?

569ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:41:05.42ID:g/p+f0hh0
お前らみたいのでも創価に入信して立候補すれば当選しやすくなるんじゃないの

570ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:41:45.47ID:yeYnuUhd0
他国と比較するなら普通の国は基本給無しだよ

571ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:42:19.36ID:1wX9Y5+t0
>>567
スーパークレイジーからしたら「こんなに」ってなるんじゃないか?
仕事としてちゃんと頭使ってる?とは気になるが。

572ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:45:53.43ID:zzZnPJrQ0
>>566
日本では申告してないってことにしてずるいよな

そんな連中が横行している

573ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:47:30.72ID:Pc9GfPKO0
他にも収入あるだろ

574ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:49:14.38ID:yeYnuUhd0
つか民主主義国家が無報酬で
共産主義国家は専業としてそれで生活なので
日本は現状が共産主義に近い

575ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:51:02.01ID:SCgq6Hkr0
>>561
議員の報酬は元々公開されているわけだが
転写するだけで有能とはw

576ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:51:23.01ID:4ABiaSTc0
全然引かれてなくて裏山
俺は額面85万で手取り59万だよ?

なんでこんな酷い目に遭わされるんや

577ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:51:27.93ID:0LcIk0B10
これを多いと見るか少ないと見るかは人それぞれだが、

議員報酬が少なくなればなるほど、経済的に余裕のある者しか議員になれなくなり、
ますます金持ちに都合のいい利権政治になるぞ。

578ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:52:03.42ID:SCgq6Hkr0
>>572
なにもずるくない。仕事をした国で申告するのが国際ルール

579ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:53:08.06ID:GX9pPE8m0
>>576
いいやん!
なんの仕事してるん?

580ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:53:15.55ID:6GhsBPuV0
>>70
高くても低くても貰うだろ
選挙という構図で金かかりすぎることを問題にしたらいいんじゃねえの

581ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:53:24.82ID:U0jhviar0
こんな奴に税金から給料とか、金を捨てるようなもんだな

582ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:54:57.91ID:yeYnuUhd0
日本人は海外のまともな先進的な民主主義国家と違って劣等という事か

583ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:54:58.18ID:TYjoMB/H0
>>21
そいつが無能ならいいだろ

584ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:55:24.72ID:0LcIk0B10
>>574

民主主義国家が無報酬?
なにを言ってるんだ?おまえは。

>>577ですでに書いたが、
むしろ議員報酬が少なくなればなるほど、経済的に余裕のある金持ちしか議員になれなくなり、
民主主義とは真逆の一握りの金持ちに都合のいい利権政治になるぞ?

現状だって、日本は世界的言ってダントツの供託金制度(300万円)があるから、
それなりに経済的余裕ないとおいそれと立候補することもままならないし。

585ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:55:55.30ID:6GhsBPuV0
>>201
何そのガソリーヌみたいな話

586ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:55:56.37ID:1fFBgZf40
>>579
IT系

587ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:56:26.12ID:eeOCLT4H0
>>42
ダンス甲子園に出てたのに卒業してねえの?

588ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:56:35.84ID:yeYnuUhd0
民主主義国家を挙げて1個1個ググって行けよ
信実が書いてるから

589ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:58:40.10ID:jMkGuAMT0
お前らダメだな
ダメだこりゃ

590ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 14:59:49.21ID:brUFxge/0
こんなに貰えるんやちゃうわ
こんなにもらったから何をすべきた?
ん?ん?
なんや他人事みたいにこんなにもらえるんやって
誰からの金だそれ?
ええ加減にせえよマジで

591ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:03:24.79ID:v3sSztye0
>>8
これは誰もは

592ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:03:31.61ID:AIY+OFeJ0
まあぶっちゃけ地方議員なんて
無給のボランティアで十分だよ
欧米がそうなんだか

593ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:04:19.46ID:KHeUXroj0
そんなにか?って思ったけど宮崎県なら高給取りになるんだろうな

594ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:05:01.92ID:SCgq6Hkr0
>>584
数%も票集めれば返ってくるんだからまともな候補は供託金を気にする必要なんてないわな
逆に支持者から供託金すら集められないやつは当選しても何もできんわ

595ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:05:44.19ID:X+S1Ep2Y0
何でこんな馬鹿に投票したんだ?

596ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:05:56.41ID:UeX51Hgy0
スーパークレイジーくんすげぇ!

597ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:06:09.44ID:lwdVlZVE0
かたや北海道あたりだと議員の給料が安すぎて成り手がおらず
引退予定だったベテランが渋々続行したとかいう話も聞く

598ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:06:15.62ID:tEepg7C40
もっと減らしたほうがいいんじゃないの?とクレイジーな事は言わないのか

599ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:06:59.91ID:xABFDCtk0
>>584
たしかにそう思うよ
供託金って憲法違反なんじゃないのって思う
憲法が最高法規であるならば、法の下に平等なのが法治国家の原則だし
当選するかどうかは別問題だしね
裁判所は立法寄りだから、国として本当に詰んでるって思う

600ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:07:55.00ID:ii8XxH270
超気違

601ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:08:38.51ID:wrAhPbPq0
安っ
顔晒して公僕になってこの程度かよ

602ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:09:45.42ID:tRNzTDYA0
スーパークレイジー🤪だなー🤗

603ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:09:47.74ID:jM4Toqym0
給与は良いけど年金だよなw国民年金と等価にしりゃれw

604ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:10:16.16ID:E/qviZGt0
まったくスーパークレイジーじゃないな

605ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:10:46.78ID:ywaGaZwW0
市町村で
給与違うのかー🤗

606ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:11:17.20ID:Lc2lk1Ws0
人減ってきて自治体も合併し始めて
あいつら要らなくね?になるまでお布施
あほらし

607ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:11:37.38ID:k4Fu0+Sg0
なんでもかんでも無給でやってもらえると思ってるお花畑の5ちゃんのおっさんw
欧米ではーじゃねーつーのwww

608ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:12:03.75ID:KNl08KmX0
所得税だけか

住民税
年金
健康保険

引かれたらいくらだ🤗

609ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:12:32.85ID:GhjHS/6F0
議員の仕事ぶりはどうやって調べることができるのだろう
何してるかまったくわからん

610ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:12:57.67ID:RC4WU4160
>>5
ウチの地元の市議会議員に29で初当選して8年目のがいる
小中の頃引きこもりで、通信制高校から介護の専門に行き理学療法士?やってましたっての
選挙公約は、介護業界がどうのこうの、あと不登校問題が・・・・と

1500票取れれば当選できて、立候補すれば8割の確率で市議になれるからさ、ウチのとこは

極論、誰でもなれると思う
ちゃんとした対策取れば

611ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:13:04.86ID:WIKZso300
どんどん晒して議員がどれだけ得してるか暴いてくれ
支持するわ

612ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:14:03.09ID:1wX9Y5+t0
>>599
卵と鶏ではあるかと。
供託金としては「自分の金でなくても良い」となるので、それこそ支持をまず集める活動してから供託金支援してもらえれば一人頭1000円でそれに一致した票数とはなるし。
なんとなく出ましたって層を選別してはいるが、排除はなされてないだろ。

613ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:14:38.86ID:jS6lP2BJ0
地域おこし協力隊、はした金で便利屋扱いされてるよな
よほどあいつらの方が働いてると思うが

614ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:14:41.31ID:j4bjN42O0
色々とクレイジーやな

615ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:15:13.65ID:EIUzHNnW0
行政へのクレームを言うなら市議会議員を通すと話が早い

616ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:16:07.00ID:cKfKr/MP0
いいぞ この国の議員と公務員は異常に高給すぎるからな
NHKにいたっては強制視聴料からさらにその数倍だ

617ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:16:25.37ID:RYU127Bs0
県庁所在地の市議は結構もらってるな

618ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:17:07.36ID:0UNqjO5Q0
宮崎で58万円ってヤバくね?ウチの会社は地域で給料違うけど九州って東京の1/3だよ

619ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:17:15.04ID:I7NBrce10
>>67
給料晒しただけで仕事したって...

620ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:17:47.86ID:IehW9jac0
市議会よりも悲惨なのは町会議員
報酬が安すぎて立候補者が集まらないらしい
無選挙で決まる町が多いってたまに新聞にのってる
報酬は月20万くらいらしい

621ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:18:34.53ID:jS6lP2BJ0
牧歌的な雰囲気の時が止まったような市町村
例えば今話題の中野市の市議とか一体何やってんだろうね
議会で立つ座るくらいの事なら土日にやればいいと思う

622ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:18:37.96ID:1fSVi6ss0
こんな田舎の市議でそんなに貰えるのか
年収400万くらいで田舎の有力者が暇つぶしにやってんのかと思ってたわ

623ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:20:51.87ID:oN8kRPhx0
所得税w

624ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:21:49.32ID:zZGYy3oI0
>>620
うわあ

625ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:22:09.48ID:cTi10YwH0
>>8
長井秀和も西東京市かなんかの市議会議員選挙で当選した

626ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:22:27.70ID:ZaJxUbUc0
間違いない🤗

627ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:25:12.33ID:I7NBrce10
>>599
供託金程度も稼げない低脳が選挙の時だけ綺麗事言って当選しても議員活動で活躍できなさそう

628ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:26:24.72ID:x3peLS+a0
>>3
早速仕事しとるやん
お前の目は節穴か?

629ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:27:28.78ID:KIB1r2aY0
もう独立するからいろいろな負担免除
その代わり日本国のサービスも受けられないでいい
ってのダメかね

ただそれ書くとすぐお前ら
サービス無しなら風邪で診察100万なとか
極端なばかな話をするが
そんなもんおれが国王としてしっかり条約結ぶし
ならおれの独立国のサービスとかも
日本国民が受ける時は100万になるじゃねーか

そもそも外人が日本で100万になってんのかよ
おれはそういう事を言っている

630ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:27:40.51ID:RC4WU4160
>>620
そういう極端な例もあるから、平成の大合併で町村を減らしたのでは?

これ見ると、市議に比べて町村議会議員は報酬が低い
https://seijiyama.jp/lgov/lgov-ranking/r01-city/?page=1

平均600万だっけ
市議会議員の年収は

631ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:29:01.91ID:tevo3ES50
こんなのが出来るんなら俺もやるわ!
やったるわ!よろしく!

632ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:29:05.92ID:tMH6p8Fg0
50マンならめちゃくちゃ高いってわけでもないだろ
投票でみんなで選んだ代表なんだから給料高くてもいいよ
仕事しないやつは落とせばいいだけ

633ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:30:13.51ID:MdylGxkl0
冠婚葬祭とかですげえカネ飛んでくとか聞いたけどな

634ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:31:48.87ID:Xc+JcYMa0
町議村議とか御用聞きのついでに買い物代行してる奴とかいるぞ
もはや制度としておかしい
政治家の仕事だけなら短時間で出来る証左

635ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:32:06.98ID:abp4ybn70
大きい政党なら党からもカネ引っ張れるんだよな
活動家の息がかかった立憲の議員なんて
党から何千万円も活動家に流してる

636ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:34:51.78ID:GVR/KjkB0
4年おきに就活

637ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:35:44.33ID:cuF5atky0
何その名前
予防線はダサすぎるやろ

638ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:36:29.64ID:FJ0Sc5gs0
クレイジーくんもっといけいけー!

639ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:36:43.04ID:n+oaK7GL0
税金安すぎね?
そのぐらいの給与でも2割ちょいは天引きされてんぞ

640ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:37:40.84ID:ooekyq2X0
こんな人に票をくれてやるとは
宮崎県民じゃねーからどうでもいいけど

641ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:38:47.00ID:FL79IYKc0
>>1
初仕事にしては上等
次は自治体の無駄を次々に暴露していけ
上手く波に乗ってくれ

642ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:39:25.77ID:7woUdbtK0
市議会議員なんて専業でやるような事じゃない、全国でもっと下げていい

643ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:40:02.32ID:rX2v74Oq0
この人が前どこかと揉めて会見開いた時に
〇〇役所で会見開いてるのは××市が△△に牛耳られて―とか陰謀論垂れ流してた人らがいたな
単にそのエリアで共通の場所という決まりがあっただけだったが・・・

644ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:42:18.26ID:OMDMjEM50
既得権潰そうとすると工作員や嫌がらせが凄いからな。

明石市長なんて殺害予告受けまくりみたいだし

645ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:45:47.09ID:N2sFyY2g0
高いとこと安いとこでどれだけ差があるんだろ

646ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:49:14.99ID:rX2v74Oq0
>>643自己レス
戸田市で当選も居住実態無くて当選無効になって川口市で会見開いた時だったわ

スーパークレイジー「当選無効は某宗教が関係してる」
陰謀論者「某宗教が戸田市牛耳ってるから川口市で会見!」

647ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:49:33.92ID:8HcW8OIM0
NHKの役員報酬なんとかせぇ
数十名も2000万近く貰ってるってどゆことやねん

648ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:50:24.01ID:rX2v74Oq0
この話題での既得権益ってなんだよw

649ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:50:45.53ID:BClA1tTH0
>>629
みたいな底辺ってどうやったら生まれてくるんだろ
中学生でも考えれば判る事を理解しない

650ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:54:03.22ID:rX2v74Oq0
塩村も音喜多も都議から国政目指したな
音喜多は明石市の泉市長に自治体町は大統領みたいなものだからもっと自由に出来るよ?って話をされてた

651ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:55:44.15ID:GhOfmS+h0
地方なんて立候補するだけで当選できるんだろ?

652ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:55:48.13ID:ruX7zBev0
スーパーブサイク君で立候補したら同情票で当選できるかな?

653ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:55:50.01ID:i59uQZ+h0
ハゲなのにハゲてないっていうお前ら

654ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:56:17.34ID:rX2v74Oq0
塩村あやかさんは都議時代に知りありの猫カフェの手伝いを市場視察と報告して移動費計上したりだし
まぁメリットはあるのかなぁ・・・・
旨味って気はしないけど

655ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:56:44.91ID:6c+lHI4H0
日本の労働者の賃金は先進国で最低だか、議員報酬は(諸手当を含めると)先進国で最高レベルなのは有名
舐められてるな日本国民

656ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:57:34.67ID:SqWljrdz0
>>67
おまえガーシーも他の議員より仕事してるって言ってたバカだろ
SNSや動画で裏話するのが議員の仕事だと思ってる奴

657ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:57:51.13ID:Wb116dqd0
信者は既に公表されてる給料を動画にしたら仕事した扱いらしい
まぁこんなアホ支持してる時点で同類だしな

658ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:58:27.90ID:alcDkZ2v0
マイナカードやります!とか適当に言ってたら良いだけの
簡単なお仕事なのに給料高いんだな

659ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:59:05.04ID:LLKr1BPs0
だいたい市議に会ったことが無いって。

660ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:59:07.93ID:x3peLS+a0
>>650
塩村はTVタックルか何かで「議員はお金いくらあっても足りない」と言ってた。それ聞いてこいつダメだと思った。

661ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:59:16.61ID:rX2v74Oq0
>>651
一概にそうでもないと思いますよ
草津町のショコタンとその黒幕の草津温泉ホテル経営者一族の爺さんは落選したりだし
東京メディアを呼びつけて公園廃止問題煽ってた長野市の最下位当選議員みたいに必死にならないといけない場合もある

662ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 15:59:17.73ID:AddlAciO0
こいつ宮崎出身じゃねーよ。縁もゆかりもねーよ。選挙の時、住所登録しただけだよ。よく調べろや。

663ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:00:38.63ID:rX2v74Oq0
>>660
無所属出馬の時に民進党から1500万円も寄附してもらったりだよなー・・・

664ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:00:57.59ID:ofy06uX/0
>>632
大した仕事してないのが問題なんだよな

665ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:01:27.20ID:SqWljrdz0
>>647
その役員より1000万も多い報酬貰って遊んでる立花孝志を支持してるバカがいるからな

666ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:02:10.90ID:VAy9Us/f0
>>67
真面目なのと仕事をしてることは別なんだけどな
努力や姿勢で仕事を評価する人はいつも何も見えていない。

667ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:02:16.29ID:LLKr1BPs0
海外視察なんか遊んで呑み行くだけってフジの取材でわかったから。

668ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:02:22.57ID:rX2v74Oq0
議員なんてピンキリだけど市報とかHPで議事録見たり予算についてとか見た方がよさそうだけどな
役所のHPがめちゃくちゃ見にくい問題とかはやらんのよなw

669ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:02:44.76ID:mu5hEoD00
椅子に座って議事を聞いてるだけでいい仕事だし楽だな

670ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:02:48.89ID:h5iyt1XQ0
ファッションタトゥーじゃやなくガチ全身刺青でも勝ち組だもんな

671ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:03:05.42ID:XCN/Yy8u0
地方議員なんて9割方は無駄ってみんな分かってるからな

672ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:03:39.36ID:Ws9xnBqb0
>>2
市議会議員なんかこのご時世でも高卒山ほどいるぞ
勉強嫌いにも程があるだろ

673ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:03:42.59ID:LLKr1BPs0
市議なら一軒一軒廻れるだろ。
来いよ!

674ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:03:42.68ID:CSIInypM0
社会保険料は全額公費負担に税金負担解説でした>>1

675ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:03:50.40ID:T+4zjdZa0
こういうの公開すべきだよね

676ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:05:12.79ID:6SrdD2+k0
スーパークレージー稼いでたんだな

677ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:05:16.09ID:L54Dir/R0
社会保険料は?
こいつら払わなくていいん?

678ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:05:38.30ID:LLKr1BPs0
20、30代に議員やる資格与えるな。
ブルーカラーやらない奴は駄目だ。

679ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:06:00.24ID:ZcgaTdc/0
>>7
それ
直接選ばれてる市町村長の専決処分でいいよね

680ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:06:02.57ID:rX2v74Oq0
ネットやメディアの空中戦ばかりで煽って目立って問題ポイ捨て
問題解決に寄与しない事に呆れてるから「高い報酬」問題扱いになるんだろうけどね・・・

681ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:06:27.89ID:CSIInypM0
氷河期世代「今更だが、社会保険料が控除されないが、議員の場合は毎年の予算から全額払われて俺ら底辺は少ない給料賃金から自腹で社会保険料を払ってる。」

682ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:07:17.75ID:6SrdD2+k0
社会保険料は自営業と一緒だろ

>>675
議員歳費は公開されてるだろう

683ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:08:02.25ID:rX2v74Oq0
熊本市議が市議のための託児所を!ってメディアと一緒になってアピールした際に
元民進の井戸まさえが「地方議員なんて年間100日程度の拘束でそれもフルタイムでもないのに何言ってんの?」と煽ってたりもしたなw

空中戦やっていく?

684ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:10:37.01ID:NH8d0pvH0
議員の給料ってこんなことしなくても開示されているのでは

685ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:10:48.10ID:rX2v74Oq0
この程度の情報を「考えるきっかけ」を与えた扱いにする方々が多数いるんだろうな
記者もそんなスタンスだったりで・・・呆れると言うか

686ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:10:56.35ID:tC90e3NI0
>>657
まあ評価はこれからだろーな
取りあえず議会にはちゃんと出てた、当たり前だけど

687ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:11:06.62ID:CSIInypM0
>>677
何を言っているんだ。公立中学の社会でも習わなかったのか?全額が税金予算からの支出で議員には支払い義務がない。ただし議員年金は12年間以上議員にあらねば支給されないわけ。その最低期間在職で年間400万円以上の議員年金を死ぬまで受け取れる。

688ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:11:24.88ID:yfFQJ3Z/0
国会議員の議員報酬を国民は知るべき

貰いすぎの割に仕事しない

それが700人近くいるわけで

689ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:12:27.82ID:CSIInypM0
そういえば議員年金の半額くらいが氷河期世代の平均年収だったな。

690ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:12:47.12ID:17pjt53k0
すげーな

691ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:13:04.50ID:5j4Bh7St0
世の中、仕事をせずともお金が振り込まれるのは、ヤクザのみかじめ料、NHKの受信料、そして議員の給料
選挙運動にエネルギーと資金を使うからもらって当然という人もいるが、とんでもない発想だ。

692ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:13:21.64ID:6c+lHI4H0
ワイも彼女の誕生日にフレンチ食べに行ったことあるがメイン料理の選択に非常に頭を悩ませた
写真がないからどういう料理なのか分からず
後で理解しようと写真を撮った

@北海道産牛フィレのポワレ
Aフランス産仔鴨胸肉のロースト
B北海道産帆立貝のポワレ
Cフランス産仔鳩のロースト
Dカナダ産オマール海老のロースト
E鮑のポワレ

お前らならメイン料理どれにする?

693ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:13:44.15ID:fbi6opf40
こうして専業政治家になって多くが選挙当選目的だけのゾンビが量産されんだよなぁ

694ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:14:12.30ID:LzitRqBN0
市議なら10万減らしてもいいな

695ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:15:15.44ID:Z0UsAm210
>>1
月に数回の出勤でそれは割がいいなぁ

議員って何をやってるか実態がないんだよな
あんなに必要かなって

696ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:15:31.05ID:3KEZjpTS0
民進党が衆院候補出さずだった17年衆院選
希望立民無所属は「党を捨てて党のお金もなく政党交付金もない厳しい選挙」として選挙を戦った
1年後、政治資金収支報告書で民進党から32億円もの金が提供されてたのがバレた

が報道したのは1日だけ

メディアによる政党交付金を他党の選挙のために寄付しても問題ない扱い
政党交付金を認めない共産党が批判しない、
誤記でしたを認めるな!とする公益財団法人選挙資金センター(上脇博之や立岩陽一郎)も無批判

ってのは考えるきっかけになりませんかね?

697ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:16:12.57ID:SCgq6Hkr0
>>684
スーパークレイジーくんの支持者はそんなこと知らないので公表済みの情報を転載するだけで評価される

698ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:16:15.53ID:Z0UsAm210
>>688
また議員年金の優遇さと言ったら驚くレベル

699ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:17:11.12ID:Z0UsAm210
>>684
注意喚起するのは大事

公表されていてもテレビでは扱わないもの

700ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:17:46.96ID:SCgq6Hkr0
>>698
国民年金のほうがはるかに優遇されてるわけだが

701ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:18:17.45ID:nKuo1jYp0
議員の給料は高くていいよ
安いと人材のレベルが下がるし賄賂とかになびきやすくなる

702ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:19:03.33ID:CkvONFZc0
「こんなにもらえるんや!!」
じゃねえよ
議員になる前に議員規則くらい読めよ
バカじゃねえのか

703ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:19:26.87ID:1JN78CJ20
田舎の市議会議員って、地元のボス各の土建屋か老舗商店のおっさん、奥様サークルのリーダーおばちゃんか、活動家だね

704ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:19:55.00ID:3KEZjpTS0
>>697
生中継で発表されるナンバーズの当たり番号をまだ公表されてない情報なのに持ってるとして
お年寄り騙すサギとかあったな
(お年寄りは翌日の朝刊で発表されると認識)

705ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:19:59.04ID:U2VZG2tt0
>>5
役所とトラブルになった時は頼りになるよ市議会議員

706ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:20:04.80ID:qG1f8lGy0
>>21
いやボーナスガッツリ入るからもっといくやろ

707ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:20:17.21ID:CkvONFZc0
>>699
バカにいくら説明しても
バカは説明を読まないので
無駄

708ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:20:45.37ID:3KEZjpTS0
注意喚起???

709ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:20:47.18ID:1wX9Y5+t0
>>695
ちゃんと頭使って協議に参加し必要な政策に協力してってやるならいいんだが、ただ市議会議員になるのが目的なら余分なんだよ。

710ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:21:47.60ID:J+ZTWdRw0
給与が高いのがまともに仕事するとは限らん
むしろ自分達の利益になるための仕事しかしないから
政治屋含め公務員は安い給与にすべきだろ
公務員は基本無給にしないと
ろくな人材が来ないと考えるべきだ
歴史的にも世界的にもそういう傾向

711ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:21:55.61ID:yTOjD+k50
ボーナスの方がびっくりだよw

712ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:21:58.10ID:3KEZjpTS0
これ褒めないと政治に無関心扱いされそうw

713ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:21:59.30ID:Z55wSvbE0
安すぎだろw
部下である公務員の方が多いくらいだろ

714ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:27:29.43ID:S6NiiYpm0
日給10万くらいじゃないか

715ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:28:48.87ID:J8O9bTOO0
>>703
地方市議会レベルだと
幹線道路の草刈りの順番とか
地元流れてるちっちゃな川の護岸とか
イベント会場確保とか
自分の地元の自治会の要望聞くのがメインの仕事だからな

天下国家語るのは県議以上の仕事だし
…逆に「地元」が無い市議は何の仕事するのか不思議になる

716ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:30:51.54ID:7CvIQK8c0
地方議員なんているのかAIに票あずけたい

717ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:34:07.64ID:O5aeuZRd0
仕事は
年に10回もないだろw

718ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:35:08.10ID:rFAUFVNe0
所得税安くね?

719ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:38:15.15ID:CP0ORw7q0
スーパークレージー君みたいな素晴らしい政治家なら
それくらいは納得できるが自民党とかはもらいすぎかもな

720ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:38:45.76ID:mylHfEBW0
>>575
そういうのを調べようとしない世代、層へのアピールとして自分が適任だとわかってると考えてみたら有能だろ
政治に興味ない層に興味を持たせるって腐敗を打破するには重要なファクターだよ

721ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:39:04.18ID:3P+Nc/Yz0
>>21
賞与もあるんじゃないのか?

722ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:39:27.52ID:VOsEp3LU0
>>172
偉い人はそのままがいいと思ってるだろうな

723ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:40:01.04ID:J1eBPBQw0
>>703
組織に従って動いている公明党や共産党がマシに見えるのが地方議会のカオスぷり。

724ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:40:08.21ID:r1YL0NKn0
だから怪しいやつは議員になりたがる
うちでも轢き逃げ野郎が隠して出馬してたな

725ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:40:11.55ID:QVtBWQ010
だからみんな議員になりたいんだろうなボランティアにしたら今ほど人気はないだろ

726ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:41:25.94ID:CP0ORw7q0
まぁ下手に働いてアホな条例作らない方がマシだしな

727ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:41:38.00ID:7w3miHMq0
給与公開は公金だからいいことだろ
そもそも隠す必要ないし

728ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:41:38.52ID:husJo+oo0
市議は地元でNPOやってたりPTA会長やってたりする人がなってるイメージ

729ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:42:06.19ID:t/wNs2bo0
少なくとも4年に一回は選挙あるんだからこんなもんじゃないかなあ…

730ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:42:27.61ID:4VqzJDKC0
来月から社会保険料と年金引かれて、次の年に住民税も払ったら意外と残らんぞ

731ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:42:29.59ID:Z0UsAm210
>>707
馬鹿向けに金額だけを示してるじゃん
アホか

馬鹿も金には敏感なんだよ

732ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:43:00.99ID:Z0UsAm210
>>700
お前ナマポか?
無知

733ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:43:45.25ID:6+IijQo+0
たいしたことないやん

734ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:45:06.69ID:U41L7Owy0
そんなもんだろ
これより安月給でやろうと思わねーよ

735ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:45:49.38ID:4djLArQ90
市議なんて仕事ないもんな
たまに役所に行ってコーヒー片手に他の市議と雑談して帰るだけ

736ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:46:02.49ID:Z0UsAm210
子供の頃は議員って立派だと思っていた

でも実際は逆なんだよな
エリートコースに乗った人は会社辞めない

大手に入れなかったり会社に居づらくなった人が
ドロップアウトして議員になったりする
要は落ちこぼれが多いのが議員

大人にならないとわからないことだわ
議員は経歴怪しいのも多い

737ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:46:46.87ID:GDdB/HSE0
給料も落選するリスクを考えたらいうほど高くないだろ
サラリーマンが仕事をなげうって立候補しても落選したら無職だぜ
自営業で休職するのも自由自在って人ならともかく

738ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:46:55.64ID:U9mbWsKQ0
やっぱり仕事ってほとんどしてないのに50万以上毎月払うっておかしいやろ。
出来高制にしろよ議会出て来ない奴や来ても昼寝してるだけやろ?。
議員って多すぎ道州制にして数減らした方がエエわ

739ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:47:00.34ID:Z0UsAm210
居場所がなくなった人で
承認欲求が強い人が議員を視野に入れたりする(笑)

740ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:47:47.39ID:vZpX/awz0
オーストラリアのウエイトレス以下の給料でドヤるなよw

741ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:48:12.36ID:gQXP0oyN0
会議は寝ていて 調査費で漫画を買う

742ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:48:49.92ID:FIHmb/0z0
市議になる為に知事選でたんやろうか?
まぁ受かるだろうとは思ってたけど2位当選にはあんぐり

743ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:50:16.53ID:cZPIs5jR0
何もかも値上げするなら議員報酬にメスは入れて欲しいなあ

民間に比べて放漫すぎるよ

老親が読むから新聞未だに紙でとってるけど月4000円に値上げだってさ3400円だったのに
軽減税率の癖に

744ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:51:01.11ID:UQ9TNWCi0
金権自民党なら公認してもらうだけで2000万円払わなきゃならないからな

745ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:51:51.98ID:4+NexJLG0
クソ田舎の議員は国会議員よりは美味しいぞ
やりたい放題だ、町や村のクソカッペ議員なんぞ

746ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:53:30.50ID:SCgq6Hkr0
>>732
年金の報奨負担率は国民年金<厚生年金<議員年金
国民年金が一番優遇されていて議員年金は一番クソ
批判する前に少しぐらい調べたらどうなの?

747ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:56:27.43ID:T3MbCsuS0
義務を果たしてください(´・ω・`)

748ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:58:11.97ID:U9WLT1070
>>731
>馬鹿向けに金額だけを示してるじゃん

バカ向けに書いても
バカはそもそも読まないので無意味

749ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:58:18.27ID:JZuyFCVQ0
>>736
それはポッと出の議員な
世襲は別

750ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:59:12.25ID:a6N25Ugh0
>>639
去年低収入だったんだろ

751ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 16:59:13.96ID:pRkFuynM0
専業じゃないんだから3分の1でいいだろ

752ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:00:35.35ID:DbVKRkM10
どうして今までの議員は
この程度のことすらやらなかったんだ?

753ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:01:03.63ID:lRRWI4bD0
文書交通費月100万を競馬とかで溶かしてくれ
怖いもんないやろ?

754ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:01:15.54ID:cZPIs5jR0
初当選の立憲民主足立区議、偽ブランド品販売容疑で3月に書類送検「選挙資金のためだった」辞職は否定★2 [powder snow★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684912805/

755ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:01:22.46ID:JZuyFCVQ0
>>751
それやるとさらに元々金持ち権力持ちのボンボンしか政治家になれない

756ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:01:44.06ID:s2JfitbW0
安いしゃないか

757ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:02:20.42ID:tTbrmxLB0
ちゃんと仕事してえらい

758ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:03:12.82ID:D4wR7pda0
思ったより安いと思ったけど田舎の市議か
ガキからしたら高いのか、、、
って本人の年齢見たら、36歳かw
田舎の給与水準が低いんだね

759ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:03:19.86ID:gCgSn75I0
市議会議員や県議会議員なんて
本当に要らないだろ

多額の生活保護者だろ、地方議員なんて
税金泥棒

760ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:03:32.03ID:2esVvp7g0
国会議員と違ってそこに経費含まれるんだろ
そうなるとまともに市のために活動したら全然足りないよな

761ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:06:37.28ID:s3xr0FQx0
過労死させるくらい働かせないとなwww

762ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:06:55.13ID:crQ+J4xV0
クソ田舎の市会議員は自分の娘を
正社員でコネ入社させた

763ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:07:05.08ID:0Ea6XNvm0
>>759
国会議員もだろ。
山上されるべき。

764ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:07:26.44ID:UgolYljD0
地方の議員数は人口に合わせて削減してほしい

765ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:08:48.45ID:j2FSbTwr0
宮崎でそれだけ貰えれば余裕だな
まあ敵は増えそうこの人
余り仲良くする気もないだろうけど

766ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:13:50.89ID:8KyGuGCS0
給料晒すのは評価されることじゃないだろ
議員の給料なんて公表されてるんだから、 1ヶ月分の給料晒すのは、ボーナスとか考慮されてないから 本来の もらっている年俸 より低く思われるだろ

767ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:14:38.80ID:SroKps6v0
秘書の手当てとかも含まれてるんだろ

768ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:15:18.29ID:iIweC40A0
>>755
別にそれでいいだろ
安くてもやるってのは金目当てのよりは質はいい
汚職とかは昔ほどは出来ないから悪人には安月給でするメリットは無い

769ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:16:10.30ID:a9G024xb0
議員給料500万
本業800万

770ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:16:22.21ID:hOLgkbe20
期末手当や政務活動費なんかも含めたら税込みで1000万超えそうね

771ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:17:15.03ID:r+Hdi83w0
>>21
宮崎なら高給取りだわ

772ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:17:30.47ID:u4WP46440
そこから活動費持ち出しだからほとんど残らないって聞いたな
政党によって違うんだろうか

773ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:18:41.49ID:dWRM5Kh80
他にやる仕事ないんかね?
やるなら地方議会を廃止しろよ
結局税金チューチューするんやから

774ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:19:44.61ID:uReWn8GX0
何もしなくて54万貰える市議会議員はおいしいな

775ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:21:06.07ID:8KyGuGCS0
宮崎市は県庁所在地 だから議員の仕事はあるだろうけど、普通の田舎の市町村 だと 議会 自体は 年間4回 、1回の開催が出席1週間くらい
質問する議員も公明と共産の議員くらいなもんでほとんど何もやってない
それで 年収 4~500万もらえれば副業としては美味しいよ

776ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:21:37.88ID:s56OgxOM0
アンチに叩かれたり命が狙われる事もある仕事にしては安いわな

777ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:22:40.45ID:x+tQJ7uE0
引かれてる額が少ないんやが

778ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:23:47.05ID:lBcL11k30
・土日は公務と支援者周りで休めません
・地元ではプライベートありません
・4年毎に数百万払って選挙します
・落選しても失業保険や厚生年金はありません

これで手取り40万を高いと見るか安いと見るか

779ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:24:12.35ID:S//04otq0
あのは

NHK2690万

だから


解体へ

780ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:25:23.34ID:/J9djI9y0
でも選挙でマイナスになりそうだし、そこまで割は良くなさそう

781ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:25:43.82ID:14rJKl+k0
>>768
ボンボンよりヤバいのはカルトを隠して
カルトの金で養っている人が議員や首長になったりすると
ヤバいことになる

782ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:25:45.42ID:LsHbWIdm0
岸田のバカ息子はもっと貰ってるぜ

783ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:26:52.41ID:AhBOjh6c0
>>777
手元にある源泉徴収税額表を見たら少しズレはあるがこんなもんだが?

784ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:26:56.84ID:lBcL11k30
>>772
活動費は別に出るところが基本

785ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:27:34.28ID:iv+PKCPk0
>>456
ゴイスー

786ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:28:26.34ID:qaal+C2k0
宮崎県人40歳独身
年収300万
これがリアル。

787ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:28:55.12ID:3AXIWG230
地方議会議員総数
都道府県議会議員定数2,598人
市区町村議会議員定数29,425人

788ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:29:21.86ID:nonHWgCU0
>>786
年収300ならそれなりの人生だからええやんけ

789ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:30:11.15ID:p5L/3mcp0
いいな、市議会議員俺も立候補しようかな
昔ヤンチャやってたこともあるけどこんな俺でも受かるもんなのかな
ここ数年はただのニートだし

790ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:30:30.37ID:0Ffobl0Z0
さりげなく当選してるし

791ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:35:03.17ID:lBcL11k30
>>789
選挙資金500万と選挙ボランティアを十名くらい集める事が出来るなら
当選するかは分からんが選挙出来る

792ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:35:20.82ID:AFg9/iFL0
仕事をするとかそんなのは有象無象の真面目だけの方々がやれば良い
作業は官僚がやるので長は誰でもやれる
長にそんなものは求められない
長は大まかなビジョンそれに精神性が重要だ

793ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:36:09.12ID:ZkH0ncOE0
杉村太蔵かよ

794ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:36:52.60ID:XDlLI1sD0
市議なのに随分もらえるんだな

795ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:39:36.04ID:QoHqqDB30
市議なんて選挙費用はケチってやれば五十万もあればやれる

796ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:43:56.24ID:+GKRUe++0
>>789
昔ヤンチャやってたならその時の知名度で受かる

797ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:46:59.94ID:lBcL11k30
レス読んでると税金に乏しい奴ばっかだな
議員は個人事業主扱いだからここから社会保険料として10万くらいガッツリ引かれるぞ

798ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:47:10.78ID:OIX+sFyP0
>>111
警察消防もそれでいいん?

799ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:47:28.33ID:WCXmtY6L0
超キチガイに投票した奴は何考えてるんだろう?

800ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:50:32.53ID:wEIaZo3u0
当たり前の事だよね
公務してお金貰ってるんだから全員公表すべき

801ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:50:53.33ID:RgElZ2je0
うちの父親の半分くらいなんだがそんなに低いのか…、そりゃ若手がやりたがらないわけだわ

802ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:50:56.03ID:AFg9/iFL0
>>775
町村議会議員選挙の実態も少しは知っている
地区から1人あんたが出てくれと決めて
地区民全員がその人に入れる
想定したマトモな選挙ではない
宮崎市議会は選挙結果を見るにそんな形は弱く選挙が機能している都市的な所である

803ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:51:30.16ID:6YVlX/cM0
地方議会議員なんて選挙の時の競争率が異常に低い所が多いだろ。
議席数と候補者数が同じという異常な選挙区もどんだけ多いことやら

だから立候補すればほぼ当選。議員続ける旨味がありまくりだわな

804ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:51:58.54ID:lBcL11k30
>>800
自治体ホームページで公開されてます

805ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:53:18.79ID:3Q2pufQ80
議員一本てあんまり見た事ないからなあ
建設業やら不動産屋やら片手間でやってるのがほとんどかなうちの地方は
片手間でこの金額はね
イギリスみたいにすればいいのに

806ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:54:42.23ID:6YVlX/cM0
>>805
どこの国だったか忘れたが基本無報酬で議員やってる場合も多いわな

807ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:55:22.29ID:2W04ZKR/0
市議でもそんなにもらえるのかすげーな

808ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:56:40.48ID:xApPfckp0
手取りの54万ちゃ高いねえ

みんな手取りでは少ないだろ?
これ宮崎だぜ。
議員でありさえすればよい「議員年金」とかも破格よ破格!
共済年金とかカス、ましてや厚生年金とかゴミ以下

809ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:58:02.46ID:lBcL11k30
いまだに議員年金があると思ってるやつ多すぎだろ

810ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 17:59:03.14ID:SCgq6Hkr0
>>808
共済年金w
何年前から思考が止まってるんやろうなあ

811ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:01:00.09ID:lBcL11k30
ボランティアとか言ってるやついるけど裁判員制度すら嫌がる国民性で出来るわけ無いだろ
お前は指名されたらやんのかって話よ

812ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:01:30.57ID:AMpqJJgN0
まぁもともとネットで公表されてる議員報酬を馬鹿でもわかりやすいように給与明細という形で公表するのは賢いね
クレイジーカッケーとか思ってる人は心底救えないレベルなわけですけど

813ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:02:23.91ID:XYNhq6Sg0
俺の月給と同じくらいだな
でも議員ってボーナスないんだろ

814ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:04:15.89ID:SCgq6Hkr0
>>811
野党だと都議会議員の下で働いている活動家系ボランティアは多いぞ
与党だと宗教系ボランティアが多い

815ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:11:04.45ID:y8EW5VVw0
法定控除安すぎ

816ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:12:33.46ID:nsLiUqJJ0
議員の給料が多いのって、外部からの金の誘惑に負けて権力利用して不正行わないようにだっけか?
給与減らして、賄賂送ったり貰ったやつを極刑の次くらいの厳罰にしよう。

817ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:17:33.56ID:4vAgCIvg0
1世帯1ヶ月あたり可処分所得 総務省家計調査
    2021  2010  1999   増
京都市 479285 429496 446466 32819
大阪市 480264 382543 428800 51464
神戸市 476122 415973 443392 32730
和歌山 435761 428815 422167 13594
福岡市 514698 385759 407358 107340
佐賀市 462725 456205 454221 8504
長崎市 404767 448225 403134 1633
熊本市 470011 377069 399925 70086
大分市 485135 425081 433918 51217
宮崎市 463626 369981 378159 85467
鹿児島 440941 452291 376436 64505

818ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:19:44.39ID:tbQinJKb0
>>2
高卒から選挙権被選挙権とも剥奪したら、アホな議員が一掃されて、豊かな国になるだろうに

819ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:20:42.78ID:kB1vJPvC0
>>816
賛成!
贈賄収賄とカルトとの癒着は民主主義への挑戦、民主主義へのテロ行為として無期懲役に処す法律を制定すべきだ

820ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:23:02.53ID:tbQinJKb0
>>1
年金と健康保険はどうなってるんだろうな

821ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:23:25.84ID:Gm+hg/Vn0
難易度と比べりゃ安いし割には合わないけど、
何のバリューも生み出さない仕事にしては高いな

822ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:25:48.63ID:obezplBy0
まあ、そんなものじゃない?

823ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:28:19.57ID:xApPfckp0
>>810
そりゃいまは共済・更生一元化はしてるよ

うちの親父
公務員退職して結構なるけど、めっちゃ共済年金貰ってるよ(当然今も)
厚生年金だけの民間とは違うけどね

だけど、議員年金から比べると共済年金は少なく、厚生年金はそれ以下
と書いたんだが違うか?

824ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:28:31.10ID:Iq32fh3M0
多いわ
もっと減らせ
30万代にしろ

825ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:30:30.05ID:0X4lm9Mo0
本来議員なんてボランティアで良いはずなんだから高すぎるね
これはよく開示したと思う

826ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:30:43.78ID:i2toPnLO0
無職と議員は紙一重。市長選に立候補して顔を売れ

827ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:35:44.55ID:xApPfckp0
それに市議会議員には交通費が支給される。
これが自治体によって違うが、
一回登庁で平均1万から2万円くらい(市域の広さによって違う)
(おそらくタクシー往復換算)
これ、議会の開催中 毎日出るから。
でもほとんどの議員は自家用車で市役所・町役場の駐車場に
朝から夕方まで停めている。

市域の一番離れたとこが自宅の議員は
給与よりも これが実は一番おいしい

828ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:36:30.28ID:j+Np/TyH0
国会議員にも似たようなことしてる人いたけど、公開した後はどうなんの?
報酬下げようっていう提案でもしてるの?
ネットで騒いで終わり?

829ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:36:53.00ID:TPGWx2nm0
議員の給料が高いのはいいのよ
ただ、そんなに数要らないよね

830ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:37:43.09ID:xCfFU/TU0
>>2
まあその〜

831ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:38:19.79ID:vzCc8qhZ0
>>1
ググればすぐ出て来るし、俺の街は毎年公務員と議員の給与や期末手当くらい広報に掲載されてる
宮崎みたいなカッペの広報は知らんけどな

832ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:39:57.08ID:NgdvlDB80
社会保険料が引かれてないな

833ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:40:43.18ID:SCgq6Hkr0
>>831
条例で決められてるからどの自治体でも検索すれば出てくる

834ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:52:44.41ID:GJkUVvdE0
議員の給料高すぎます下げよう減らそうって公約掲げてる訳でもないからなあ

835ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:56:05.91ID:/sWNdVsW0
スークレいいね

836ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:56:13.60ID:GPjZpBQ50
>>1
田舎の市議なんてそんなもんだろ

837ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:58:14.65ID:AKcO3OBJ0
来年から所得税引かれるし
翌月からは社会保険料引かれるんでは

838ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 18:59:14.33ID:Y+o7FClh0
>>832
議員は非正規奴隷だから社会保険には入れない
これは国会議員でも同じだし、結果として何十年議員を続けても同じ

市長や知事は社会保険加入する

839ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:00:16.52ID:cc5k7y5X0
初年度だから所得税が無いんだろ
来年から引かれるよ

840ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:01:15.00ID:cgAjwWeZ0
初年度ないのは住民税では

841ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:01:47.83ID:TsO2KxhF0
町内会の票を目当てにしてるような人なら香典とか冠婚葬祭の出費がけっこうでかいからな

842ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:09:03.34ID:leEfQI500
国のために働こうってなら政治家全て生活保護ぐらいの生活するべきだろ

843ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:11:16.52ID:6GhsBPuV0
ボーナル入れると年収800万くらいになるの??

844ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:13:11.62ID:XCN/Yy8u0
カルボーナル

845ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:13:39.11ID:ozIJJXRZ0
>>2
アホに投票するアホが多すぎることは大問題だな
しかしそれが日本人の程度なのだよwww

846ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:14:09.91ID:R4WesDg10
宮崎大丈夫か?

847ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:14:33.27ID:ozIJJXRZ0
>>818
あと後期高齢者な
ジジババの票を得たいがために統一自民は政策を決めている

848ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:29:36.47ID:8HEHchW80
>>1
応援しとるぜ

>>1
人口2.4万人ぐらいでなんで市を名乗ってるの?

地方議員や地方公務員の人数増やすため?

市の条件
①人口が5万人以上であること。ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。

市の条件から外れたのに無駄におおい公務員や議員を養う地方

無駄な出費をへらして増税しろよ

849ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:32:40.72ID:T8rkue5/0
宮崎市議会議員選挙 定数40 立候補61
当選:現職26 新人13 元職1
1 12322 立憲 新 女(49)
2 4195 諸派 新 スーパークレイジー君
3 3714 自民 現 男(46)
4 3427 無所 新 男(34)
5 3260 公明 新 女(40)

36 1860 無所 現 女(72)
37 1825 無所 現 女(71)
38 1818 無所 現 男(68)
39 1799 無所 現 男(64)
40 1746 無所 現 男(64)

850ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:33:24.71ID:8HEHchW80
>>848
過疎地や離島に無駄な議員や公務員が多すぎる

851ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:40:18.81ID:bcAaDIGA0
>>2
高卒より知能低いのかも

852ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:43:34.91ID:EOKKl5f10
そもそも市議会って必要なの?
県議会でまとめちゃえばいいんじゃないの?

853ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:45:06.54ID:+A6wIA6w0

854ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:46:41.73ID:JxSxpKRb0
市議でもそんなに貰えるなら
バイトやってる場合じゃないよな

855ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:49:00.43ID:33jNGRdA0
>>852
県議は何も知らなかったりコネもなくて小回り効かない存在感発揮できないケースはよく指摘されていることだよ

856ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:52:20.61ID:Y+o7FClh0
>>852
市町村の主な役目は初等教育と福祉関係だから
この2つに関して「県庁から遠い地域に住んでる人は諦めてください」ってすれば不要になると思う

857ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:55:30.07ID:J8O9bTOO0
>>848
人口39万の宮崎市にそれ言うなや

858ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 19:57:11.59ID:A8esTdSd0
>>852
県単位だと自治会の要望が上がらなくなる

859ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:03:59.81ID:jPh2Nas40
>>852
むしろ県議会が不要だと思う。
都道府県レベルの事なんて微妙に広すぎて多数決取ろうにもみんな分からんだろ。

860ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:12:00.40ID:+KH1lfq+0
そんな細かい要望って聞く必要あるの?
一部の有力者と癒着して利益誘導してるだけじゃないの?
昔は紙の台帳で戸籍管理してたんだろうから
市町村単位で地方自治をわける必要があったんだろうけど
さすがにもういらないと思うわ

公務員が大量に不要になるから自治労がめちゃくちゃ怒ると思うけど

861ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:15:22.94ID:iIweC40A0
>>781
それか
カルトなら只でもやるわなあ

862ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:26:56.23ID:DJT9aNYc0
>>1
なかなか良い人を選んだのかもね
そもそも何の議論もないから、ということだが地方自治、特に地方は関心無い層も多かろう
そこへんの議論の契機になればいいんじゃない

863ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:30:56.75ID:Z0UsAm210
>>746
2重の仕組みになっているんだよ
アホか
お前みたいな馬鹿を騙すためにw

864ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:31:46.71ID:Z0UsAm210
>>749
アホか
世襲なんて数年間の経歴がすっぽり抜けている奴が多い
知ったかするなよアホ

865ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:32:35.01ID:Z0UsAm210
>>759
ちょっと知恵がまわるナマポだよなー

上級ナマポ

866ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:33:52.96ID:egECg7Wr0
議員ってのは、地方議員は特に
どうでもいい奴がなるのが、福祉なんよ

という訳で、選挙はいかねぇ のがスジ

867ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:34:38.08ID:j5GWAxZt0
俺のほうが総額30万くらい多いのに手取り同じくらいだわ

868ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:35:48.11ID:hHAovrEG0
おん?住民税や年金は?

869ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:36:14.51ID:nA10CAGc0
嫁を秘書にすればさらに…!

870ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:37:40.28ID:nQ/imXHX0
仕事してなければ高給だな
仕事してたらはした金だろ

871ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:42:24.86ID:Llyj7KKP0
やっぱそのまんま東の影響?

872ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:42:30.18ID:jkZou5S20
公開されてるものを「公開したった」「さすがクレイジー」
なにこの…なに?

873ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:43:04.30ID:/C2+7L5b0
マジで見直せ
成果出させろ

874ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:54:56.25ID:E/xvlzTb0
クレイジー君もっとやれ
クレイジーでもできる議員
親が議員とか自慢できなくなるw

875ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:56:55.41ID:ozIJJXRZ0
高卒より知能の低いスーパークレイジーが市議www
アホに選挙権もたせるとこうなる

876ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:57:47.41ID:J1eBPBQw0
進次郎なんてそれで国会議員だろ

877ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:03:41.30ID:6GhsBPuV0
ぶっちゃけ、みんながやらない事をやり通したこの市議少し尊敬するけどな。

こんなもらってるんだから、全国の市議もっと働けって事だろ?

878ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:04:44.80ID:J1eBPBQw0
鳥取のあいつも無投票なら人気がなくても当選していた
不人気政治家を見事に仕留めた点では評価したい。

879ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:04:50.06ID:I20g5xju0
宮崎はこの間ニュースに出てた倒壊しそうなボロボロ商店街問題を何とかしなよ
この夏の台風は耐えられないだろうアレ

880ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:10:24.50ID:uKNioenG0
>>860
>>174
人口2.4万人ぐらいでなんで市を名乗ってるの?

地方議員や地方公務員の人数増やすため?

市の条件
①人口が5万人以上であること。ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。

市の条件から外れたのに無駄におおい公務員や議員を養う地方

無駄な出費をへらして増税しろよ

881ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:12:34.22ID:Y+o7FClh0
>>859
都道府県の主な役割は中等教育、医療、雇用、治安(警察)だから
この辺に監視が必要ないなら県議会も不要になるね

882ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:30:21.05ID:xd0YnTu60
へえ、公開しちゃうんだw
これはちょっと見直しました

883ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:36:52.59ID:uKNioenG0
>>880
そんな細かい要望って聞く必要あるの?
一部の有力者と癒着して利益誘導してるだけじゃないの?
昔は紙の台帳で戸籍管理してたんだろうから
市町村単位で地方自治をわける必要があったんだろうけど
さすがにもういらないと思うわ

公務員が大量に不要になるから自治労がめちゃくちゃ怒ると思うけど

884ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:40:31.85ID:oHobm7840
宮崎は平均所得が低いからな

885ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:41:28.34ID:9cmdYt/z0
これならそんなに高くないな
仕事してないのか

886ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:58:23.98ID:kX7k6vFY0
>>222
え?

887ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:58:56.43ID:/dTSEK/i0
国会議員、都道府県知事、都道府県議員、政令市長は秘書用意できるだけの歳費があるが
市町村長、市町村議員は秘書用意できるだけの歳費がないってのは本当だな
兼業上等のようだし、会社社長とかがなったりするものか

888ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 22:27:41.82ID:mPuN01ob0
>>839
働いたことないのがよくわかるなww

889ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 22:31:27.50ID:CZEqYZzJ0
基本給でボーナスは癒着で何倍になるんだね?基本は公開してもあまり意味が無いぞww
重要なポインヨはボーナスや再就職の癒着部分なんだよwwww

分かったらその調査をしたまえwww

890ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 22:32:16.08ID:CZEqYZzJ0
今スレもバカ率がゲロ高いようだしなwww

891ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 22:36:01.77ID:xdY9Yese0
税金少なくね?

892ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 22:39:54.61ID:YVweZY0A0
選ばれた人間にしては安いな。
選挙にかかる費用を考えたらぜんぜん割に合わないんじゃ。

893ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 22:41:54.17ID:2NZVSEvr0
武井ひき逃げ議員、武井無車検議員
この人が宮崎市の代表的な議員

人材不足だから西本君が代表になれそうだ

894ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 22:45:23.42ID:rLhHR6WS0
>>1

アホだろ

事務所の経費から選挙費用からそこから天引きされるわけだろ

895ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 22:49:22.66ID:YVweZY0A0
街頭で演説とか、住所が公開されるとか、普通の神経だとまず無理だろこんな仕事。

896ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 22:49:28.28ID:9KuBMp/f0
>>891
お前働いたこと無いだろw
住民税は次年度から課税されるんだよ
プロ野球選手や力士とかえらい目に遭ってるぞ

897ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 23:30:26.75ID:FnXhCDM+0
ワシの給料の10倍か
大したことないな

898ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 23:31:22.45ID:82mgER0a0
宮崎市は保守的すぎるので、西本君みたいな若い人が変えていかないと良くならない
宮崎は自殺率、離婚率、交通事故率、この3つが全国ワーストクラスなのに、50年ぐらい何も対策を取ってない
任意保険の加入率も全国ワースト2位、悪い方に伸びつつある

言っても無駄、何も解決しない、言うと立場が不利になる
それで庶民は我慢するので、ストレスが溜まりアルコールを求める人が多くなりニシタチの飲み屋街は巨大化した

海沿いを宅地化した宮崎市は南海トラフ地震さえ見込んでないが、あの地域は全滅すると言われている

899ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 23:36:34.65ID:LLKr1BPs0
青森県知事選挙は野党立候補したの?
山際の野党に入れる人の話なんか聞きませんは犯罪だよな。

900ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 00:14:48.74ID:3A7DwCiX0
いやそんなもんだろ。

901ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 00:19:18.24ID:cQZDaG4p0
>>500
いやFラン大卒でしょ
まぁ客を騙す不動産業とかオレオレ詐欺とかFランでも大卒の肩書きは有効なんじゃないかなw

902ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 00:21:04.45ID:RZuL+z4m0
Fラン大は分数出来ないんだろ
昔の中卒だろ

903ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 00:28:05.18ID:4uRFYXMQ0
>>4
19日分なんじゃないの

904ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 00:44:04.78ID:yznaX4LI0
>>620
確か報酬相当なくらい実働も少ないんじゃなかったか
専業でやったら積むが、地方議会は兼業前提にすりゃいいんじゃねえの

利益誘導だなんだで騒ぐけど、誘導していいから無報酬でやれとかのが上手くいくんじゃね

905ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 00:46:57.86ID:YKf77uxF0
まともな議員なら別途事務所経営や社会活動もするから
金銭面だけ切り出したらはっきり言ってかなり割に合わないぞ

906ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 00:48:21.87ID:F7b39Obm0
そんだけ期待されてるんでしょ
1票を投じてくれた人たちの願いがこもった金

907ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 00:50:14.09ID:SJlmfPNk0
まあ当選はこの一回だけになるかもしれんが、
代わり映えしない顔ぶれの選挙に飽き飽きするのが地方なんだろうな。

908ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 01:25:19.62ID:AgpOpER10
地方議員だとこんなもんだんだな
旨味がなくなると成りてがいなくなっちまうよ

909ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 01:30:28.77ID:YKf77uxF0
一発屋だから全部自分のポッケに入るだけで
普通なら秘書はいないまでも応対や会計をやる事務員(若干名)への報酬や
必要なら事務所の賃貸料も出すんだよ

自分は議員として何もする気がない、何をやればいいかもわからない無能ですって大公表してるだけだっつーの
マジでアホじゃないのか

910ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 01:50:54.32ID:16QMdXDH0
貧困をなんとかしてくれクレイジー

911ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 02:32:42.79ID:T7tDyPXJ0
議員って
社会でドロップアウトした奴がなることが多い

華麗な経歴捨ててまでは無理だからなー
会社で出世コースに乗ったら議員になる機会はないw

ドロップアウトしたけど肩書が欲しい卑しい人に多い

912ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 02:46:03.85ID:6Az5t3Ww0
今度市議選がウチの市であるんだが、ウチの市だと新人がやたらわいて出て来た。
現職はまともだが、候補者の新人が難ありばっかり。

913ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 02:47:49.28ID:6Az5t3Ww0
>>901
Fランならまだ良いよ。
地方によっては高卒ばっかだそ。

914ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 02:47:52.02ID:PyZ0qTYa0
>>898
当選するだけ良いじゃないか
発展している所が保守なのはわかる
衰退して行ってる所が何の保守なのかといつも思うよ
既得権や癒着構造の保守か?
埼玉戸田市でも当選していたが
村議会みたいな所じゃ絶対落選だぜ

915ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 02:49:47.79ID:PyZ0qTYa0
>>912
新人候補って無所属や維新かい?

916ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 05:58:19.37ID:DX2tLGdE0
この金額で政策作製チーム作るんやで
って考えたら安過ぎなのよね

政治と役人は喧嘩してナンボって言うか三権分立なのでそれが仕事
政治は何もしなけりゃ役人言うがままだからね
民衆の意見集約して役人にきちんと提示した上で議論できる人間を
チームで用意して月50万程ってのは爆安ですわ

917ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 06:01:25.69ID:X+NAkL7C0
>>916
地方議員はあまり政策作らんけどね
もともと首長の監視機関として作られた議会だし
今でも予算執行をともなう議案は首長しか提案できない

918ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 06:17:14.12ID:1nRJrTn60
>>1
来年から住民税が引かれる

919ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 06:35:42.58ID:tWTx3tzP0
>>1
いいな、うちは25万円でそこから税金引かれる

920ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 06:36:47.02ID:Llsi4KwE0
>>916
仕事とか言ってる人は議会を行政と勘違いしてる
行政と喧嘩してなんぼ
そのうえで最善の選択にしてください
喧嘩しないんだったら政治は要らないよね

921ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 06:50:21.40ID:0n6n3D0n0
議員って乞食と変わらない奴多くね?w

922ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 07:03:58.73ID:Dbpip+LT0
俺も額面63万だが手取り41万だぞ。

923ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 07:07:31.91ID:KCYmJ7b10
そんだけの仕事しろやってことなんだけど。
ちなみにユーチューバーの真似事は仕事じゃないぞ。

924ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 07:26:52.03ID:LHYkSsfw0
>>7
議会がないと市長と職員の好き放題で税金浪費
議会があると市長と職員は好き勝手できないけど議員が一緒になって好き勝手に税金浪費
>結局果ては夕張市

925ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 07:47:49.96ID:Bq4frruX0
受かったからには積極的に情報発信する姿勢は貫いてくれればよし
投票した人もそれ以上は望まんだろ

926ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 07:51:37.41ID:R1k2nvJc0
この給料から国民年金、医療保険は自腹だからね。
国会議員みたいに秘書つかないし、経費は自腹。

副業している市議会議員も多い。

927ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 08:07:36.02ID:noRryOwI0
議員年金とか引かれないの?

928ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 08:08:10.63ID:noRryOwI0
社会保険は引かれないの?

929ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 08:09:02.08ID:noRryOwI0
>>926
というか余裕のある奴か共産みたいな奴じゃないとやらない

930ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 09:07:36.98ID:RErdZCyk0
なんか逆に少ないな

931ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 09:25:41.50ID:bRI3W0ZI0
うちの地元の若い市議たちは、結構いい仕事してるので、もっと報酬を出してやってほしい。
報酬が段違いに高い県議に鞍替えする若手が多い。

932ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 09:33:35.16ID:WrJhf8xx0
年収1千万円いかないのか・・意外と安いんだな

933ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 09:35:34.97ID:WrJhf8xx0
>>930
ホントこれ
普通のリーマンの自分よりちょい上程度やんけ
もっと出してやっても良い

934ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 09:40:21.82ID:1yJYwUKE0
>>2
日本がお前みたいな勉強ができるだけのバカに支配されかけてるけどそれでいいの?
こう言う時代こそ田中角栄みたいな人間が必要だと思うけどな

935ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 09:50:06.30ID:0tJ7nd9r0
禄に仕事をしないのに高すぎるな
議員って寝てるだけじゃん

936ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 10:13:46.17ID:sX6KbN930
>>935
真面目に地元に足を運べば こなせきれないだけの仕事があるんだが
おまえの中の議員像って 不良怠慢な議員で凝り固まってんだろ

937ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 10:18:05.86ID:7SZV2GmA0
成果が全く出てないことを考えると高い。

938ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 10:32:01.60ID:yznaX4LI0
>>930
あまり少ないと汚職の温床になるからもっとやっても良いよな

939ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 11:44:58.86ID:ax0hgkWm0
>>2
Fランが抜けてるぞw

940ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 11:49:21.62ID:PVIN1DbK0
昔、某コメディアン(現監督)が、歩いて行けるアメリカの大学(日本の教育過程では大学にならない)の事を笑っていたが、それもFラン?

941ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 11:55:24.48ID:lK7+6Ze20
めちゃくちゃ給料いいんだね
国民の税金なのに
どんどん暴露して行って欲しい
そういう人が当選していくだろうから

942ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 11:56:24.42ID:lK7+6Ze20
立花氏が言ってたけど
議員って寝てる人多いんだって
それ見られたら困るからカメラ入れないらしいw

943ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 12:00:31.60ID:jyex5w+U0
二番煎じ感がすげぇなw
個性ってもんがあるようで無い奴の典型パターン。

944ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 12:17:02.64ID:gYcCLU/00
>>941
政治家や公務員、医療従事者みたいな社会経験がない人って無給で働くように法整備した方がいいと思うわ
普通の会社に勤めてちゃんとした社会人経験を持つ人だけが給料を得る権利があるよね

945ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 12:18:08.59ID:HVbHZ6pA0
市議会議員くらいなら間違って当選する。
国会議員の比例は即刻廃止すべき。

946ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 12:20:30.61ID:shZysgPZ0
>>1
あれ、健康保険料と雇用保険は?

947ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 12:20:54.39ID:RZuL+z4m0
リンカーン工科大学日本校はどうなったんだろうな
TVCMも打ってたが

948ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 12:36:52.52ID:m/Y37Tmz0
>>112
芸能人やスポーツ選手と同じやね
外資系企業のリーマンや予備校講師なんかも同じ
雇用が不安定故の高年俸

949ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 12:45:16.12ID:QRSuOXcw0
議員の仕事ったら毎日遊んでるようなもんだろ
賄賂もらって先生と呼ばれて
良い商売じゃないですか

950ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 12:58:50.98ID:CFStD3SC0
>>21
だいたい本業で食えないヤツがやってる。オレの田舎だとハローワーク議員って呼ばれてる

951ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 13:12:24.59ID:5rVH+aWB0
安くね?
勝ち組職でこんなもんなんか

952ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 14:32:54.23ID:EBBnqN2K0
市民からの投げ銭や大事に使いやw

953ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 15:26:34.05ID:zrjfimEu0
大体コミュ力オバケ

954ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 16:01:00.58ID:DULbr6si0
宮崎では超高給だろうな

955ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 16:18:34.35ID:hnsRuURT0
浦和の県庁前に特攻服で来てたけど今は宮崎におるんか

956ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 16:30:59.33ID:PVIN1DbK0
>>955 選挙前に宮崎へ住所変更 縁もゆかりも無いのに 受かりやすいと計算

957ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 16:36:42.75ID:ryDUAk2y0
いつまで続くかな

958ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 17:15:56.72ID:SJlmfPNk0
宮崎はこいつの出身地だろ?

959ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 19:40:17.44ID:YKf77uxF0
>>956
一応出身地だから議員として受かるまではまあありえるとは思ったが
ここまで大馬鹿だと地元も落胆してるだろう
議員として何かをしたい、なにか功績を残したいとすら思っていないってことだからな、これ…
今すぐ思いつかないアホでも”これで何をやるかを考えます”ってスタンスならまだ続いたろうに

960ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 20:04:06.78ID:f3Gp2zjk0
反社を税金で支援するのが宮崎市民魂!

961ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 20:06:36.82ID:f7HPhvNL0
>>959
議員なんて何もしない。
何もしないなら、まだ給与明細公開するほうがいい。

962ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 20:09:02.16ID:EBBnqN2K0
宮崎市民が選んだ人がこんなこと言ってるけど、今どんな気持ち?

963ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 20:24:47.14ID:d0+JESlr0
地元の市会議員の活動は結構情報入ってくるだろ
何をしているのかわからんという人は知らなさすぎと思う

964ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 21:01:31.79ID:YKf77uxF0
>>961
限界集落の村議じゃねえんだから…こいつみたいな一期のみの腰掛けでもなきゃ
雑仕事まみれだぞ

965ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 21:50:39.27ID:gu14HKCx0
宮崎県は参議院議員に中国共産党の駒がいるだろ

966ウィズコロナの名無しさん2023/05/28(日) 06:39:54.79ID:5ZV7qiZa0
まぁアホの使い道はこれよな
かつての大蔵のように

967ウィズコロナの名無しさん2023/05/28(日) 07:33:52.59ID:RhGWuYzQ0
リスクに比べたらそれほど高くないだろ
むしろ低いわ

968ウィズコロナの名無しさん2023/05/28(日) 07:37:23.54ID:e0eNHn7x0
市議会議員なんかなーもしてないもんな
こりゃやめられないわな

969ウィズコロナの名無しさん2023/05/28(日) 07:40:55.72ID:SCO/l1Eu0
うちの区議まめに挨拶に来るし色々活動してて大変だなあと思ってるから短気でこれだけもらってもしょえらい不安だろな

970ウィズコロナの名無しさん2023/05/28(日) 07:47:19.10ID:Vze3dVEB0
むしろ逆に低過ぎると思ってんなら


そもそもまず立候補しない定期wwww

971ウィズコロナの名無しさん2023/05/28(日) 12:05:05.38ID:3pi+I3TZ0
どんどん地方の所得が減ったり過疎化してんのに、議員とか公務員の平均年収は高い。
そりゃ先行き暗くなるわな。

都城の商店街で延々と続く閉じたシャッター見て愕然としたわ。

972ウィズコロナの名無しさん2023/05/28(日) 12:17:38.04ID:9RBeV3sL0
>>971
都城は薩摩だから

973ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月) 01:39:17.84ID:it+0gAyB0
都城は人口の割に寂れて見える
延岡11万>都城16万
疲弊しとるんか

974ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月) 03:01:39.49ID:8mjL8bg50
選挙の随分前から、スーパークレイジー君と車の屋根に貼られた宣伝カー?が走り回っていた。
あれは違反じゃないようだが、なかなかの策士でもある。

若い人から圧倒的に支持を集めたのは、地元の爺さんに任せても何も変わらないと思わせる為。
スケボー、暴走族、ギャンブル場、飲み屋街に宮崎市の若者はエネルギーを注いでいるので、その仲間であろうスーパークレイジー君に期待するのも分かる。
宮崎市の市長も若い人に交代したので、少し明るい気配が見えて来たようにも思う。これからは都会的な進歩的、革新的な政治家が望ましい。

975ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月) 04:04:53.54ID:WP3DtysM0
市町村議員って月収20万円くらいだから立候補者の成りてが少なくて無投票当選の自治体が多いんじや無かったのか?

976ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月) 05:32:34.33ID:OXWpga9i0
>>587
山本太郎
何年も留年して20歳を超えて退学した

977ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月) 05:51:19.47ID:rVQ2B7UN0
>>975
流石に県庁所在地は比較にならん

978ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月) 06:22:51.37ID:TRqVtrNr0
50万が高いかはまた別の問題か

979ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月) 08:04:25.89ID:G5DNCXqO0
たぶんそれじゃ足らないくらい仕事しろってことじゃないかな

980ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月) 09:01:11.31ID:ZsMV8pb/0
こんな奴に給料払うとか、税金を捨てるようなもんだぞ

981ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月) 13:21:43.11ID:n7heF1wi0
>>2
いい大学出てても
地べたに寝転がってる人もいるし
お勉強だけできたってしょうがないのよ

982ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 01:45:03.15ID:cx0+y2bP0
二世とか利権ズブズブのクズ議員より、知る権利に応えてくれるだけええ議員やないか

983ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 01:47:34.13ID:RW9yBn7S0
「だから議員になりたかった」

木村容疑者「被選挙権25歳は憲法違反」主張か 昨秋、地元市議の市政報告会で [えりにゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681738345/

984ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 04:12:45.42ID:SoXiDixA0
>>944
そいつらの生活費は?

985ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 04:16:02.34ID:z/0S2tH30
まあフツー
宮崎だと高額所得になるだけの話

986ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 04:18:09.10ID:z/0S2tH30
>>42
遺伝子が奴隷乞食民族朝鮮人は論外

987ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 04:27:13.01ID:f4Sigvh30
こんなに安いから業者から口利き料取ったり談合の仕切り役やったりする議員が後を絶たないわけで

988ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 06:26:35.53ID:Y46UJtsh0
>>192
お前が今持っているかまぼこ板みたいなのを使えよw

989ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 06:52:59.44ID:OqgqT5+A0
>>5
選挙の時だけ急に馴れ馴れしく親身なフリで挨拶してきてキモ過ぎるよな

990ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 06:59:13.75ID:LbY+kU4T0
>>944
その社会経験を積むために義務教育で職場体験っていうのが追加されたんだよな。
なお、今の成人(Ry

991ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 07:31:51.14ID:51WKA60G0
>>982
既に公表されていて
市のHP見れば書いてあることをツイッターに転載するだけで「知る権利に応えてくれる」ね
ハードルが低くて素晴らしいね

992ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 07:34:34.04ID:iPYr9H0X0
文書交通費や政党交付金等まだまだいろんな特典あるんだろ

993ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 08:36:03.62ID:pgi0GRSd0
20代で中の中なら手取り15万くらいかな
もっと少ないか
確かに驚くかもねw

994ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 08:43:17.73ID:AfDDCKlM0
市会議員は名誉職のようになってなる人が減ってるんでしょう
報酬が安いからとか言われてる

995ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 08:55:21.33ID:MNp9rM8n0
>>2
このレスにFランFラン言ってるやつは漏れなく高卒w

996ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 09:02:09.03ID:5wgPJ/qf0
>>22
大阪がとっくにやってることだねw

997ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 09:03:11.32ID:gVEVKlrM0
>>989
それで当選してきたのだから仕方ない

998ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 09:03:46.48ID:5wgPJ/qf0
大阪のようにすればいい

君たちが自分のところの府議市議選にも興味を持って変えていけばいい

999ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 09:04:12.78ID:5wgPJ/qf0
大阪が出来てるんだからみんな出来るよ!頑張れー!

1000ウィズコロナの名無しさん2023/05/30(火) 09:04:30.98ID:5wgPJ/qf0
⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 20時間 50分 16秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。