表面の石に「線刻」と呼ばれる多数の記号
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230529-00010005-rkbv-001-3-view.jpg
佐賀県の国指定特別史跡「吉野ヶ里遺跡」にある「謎のエリア」で大きな発見です。邪馬台国時代のものとみられる石棺墓が新たに見つかりました。
■「線刻」と呼ばれる多数の記号
吉野ヶ里遺跡で先月末に見つかったのは、縦1.7メートル、横3.2メートルの「石棺墓」です。吉野ヶ里遺跡には長年、神社があり発掘調査ができていなかったいわゆる「謎のエリア」がありました。石棺墓は、去年5月に始まったこのエリアの調査の一環で見つかったもので、表面の石に「線刻」と呼ばれる多数の記号があります。一般の石棺墓より規模が大きく、見晴らしの良い場所にあります。
■来月に石棺墓の入り口を開ける
邪馬台国があったとされる時期と重なっていることから、王など有力者の墓の可能性もあります。佐賀県は、来月5日にこの石棺墓の入り口を開け、1週間ほどかけて副葬品などを調べる方針です。
5/29(月) 15:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1ecc567bd0e979d7100aa006959d899e4beb142
弥生時代の大規模な環ごう集落の跡が残る佐賀県の吉野ヶ里遺跡で、弥生時代後期のものとみられる墓の一部が出土し、専門家は「かなり身分が高い人の墓の可能性が高く、さらに調べれば歴史的に大きな意味を持つ発掘になる可能性がある」と話しています。
吉野ヶ里遺跡では、歴代の王の墓とされる「北墳丘墓」のすぐ西側にあり、貴重な発見があるのではと注目されながら手付かずだった「謎のエリア」と呼ばれる場所で去年から、10年ぶりとなる大規模な発掘調査が行われています。
この調査で先月、4枚の平らな石が並んだ状態で見つかりました。
4枚を合わせると全長は2メートルほどになり、調査を行っている佐賀県によりますと、墓の「ふた」だということです。
弥生時代後期、1世紀から3世紀ごろの有力者の墓のふたとみられ、表面には「×」のように見える線が交差した記号のようなものが無数に刻まれていて、埋葬した際に何かしらの意図を持ってつけられたとみられています。
吉野ヶ里遺跡では、これまで弥生時代中期の王の墓が見つかっていますが、邪馬台国が存在したとされる弥生時代後期の有力者の墓だとすれば、初めてとなります。
吉野ヶ里遺跡の発掘に長年携わってきた考古学者の高島忠平さんは「『謎のエリア』の中でも最も高く、見晴らしのよい場所にあり、かなり身分が高い人の墓の可能性が高い」と指摘したうえで「さらに調べれば、当時の政治のあり方を読み取るうえで歴史的に大きな意味を持つ発掘になる可能性がある」と話しています。
佐賀県は今後、墓の中を調査することにしていて、副葬品などが見つかるかが注目されます。
2023年5月29日 5時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230529/k10014081181000.html
世紀の発見となるのでしょうか。佐賀県は5月29日、吉野ヶ里遺跡で邪馬台国時代のものの可能性がある石棺墓が見つかったと発表しました。
「邪馬台国時代の可能性が高い。いま、我々は非常に興奮してときめていて、これからどうなんだろうという気持ちが高ぶっています。」(佐賀県・山口知事)
吉野ヶ里遺跡で新たに見つかったのは、縦1.7メートル、横3.2メートルの石棺墓です。去年5月から発掘が始まった、「謎のエリア」と呼ばれる場所で見つかりました。
見晴らしの良い場所に単独で存在し、線刻といわれる記号が刻まれているなど、これまでにない墳墓だということです。
佐賀県は、吉野ヶ里遺跡でこれまで見つかっていない弥生時代後期、いわゆる邪馬台国の時代の有力者のものの可能性があるとしています。
6月5日から石蓋をあけ、副葬品などを1週間ほどかけて調べるということで、佐賀県の山口知事は「世紀の発見を期待する」と話していました。
5/29(月) 19:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5e6e9a20939b8f67d4fe4a0042eb3cdfa748a0c
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230529-00530401-fbsnews-000-2-thumb.jpg
★1:2023/05/29(月) 19:34:47.21
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685369279/
探検
【佐賀】世紀の大発見!?「邪馬台国時代の墓」を発掘、有力者の墓の可能性も…吉野ヶ里遺跡の「謎エリア」で発見された石棺墓 ★3 [樽悶★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1樽悶 ★
2023/05/30(火) 10:16:53.05ID:CKNzE5ui92023/05/30(火) 10:17:37.31ID:eeJPiaET0
みんなで仲良く東遷説
2023/05/30(火) 10:17:55.98ID:Hs3nLwRf0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
2023/05/30(火) 10:17:57.26ID:bFtK80Y20
アリだーーーー
5ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:18:00.46ID:74SO+AaH0 >>1
もういいだら
もういいだら
2023/05/30(火) 10:18:24.43ID:h9Y1NdLq0
正直チバラギより格下だよね
2023/05/30(火) 10:18:35.71ID:Tqv3hrlv0
よくわからんが韓国の壁画で見た
8ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:19:13.31ID:JH8XiAGA0 機内説学者すっかりおとなしくなったな。ブームがさってもう冷めんだだろうな
2023/05/30(火) 10:19:32.67ID:/3IWbTIR0
金印が出るかも
10ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:20:06.35ID:JH8XiAGA0 そのうち写真まで出てくるかもよ
2023/05/30(火) 10:21:06.10ID:ZsnSNk890
>>1
刺繍したら?
刺繍したら?
2023/05/30(火) 10:21:31.86ID:lhdLOjf40
線文字Aってまだ解読されてないんだな
2023/05/30(火) 10:22:15.21ID:ZsnSNk890
つか猫でわからないかな?
2023/05/30(火) 10:22:18.45ID:HG8nXTlW0
未盗掘の石棺がこの時代に見れるとは熱いな
2023/05/30(火) 10:22:33.92ID:iwaxxbSI0
中国の魏と親交があった時点で
使者が海を挟んですぐに行き来出来る九州に邪馬台国があっただろうと推測出来るからな
使者が海を挟んですぐに行き来出来る九州に邪馬台国があっただろうと推測出来るからな
2023/05/30(火) 10:22:44.60ID:ZsnSNk890
えーー!スカート?!
2023/05/30(火) 10:24:18.63ID:PovYxaOd0
不老不死の薬を求めて中国から日本に来た、徐福の墓じゃないのか?
2023/05/30(火) 10:24:30.51ID:PQdTnmk30
19ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:24:54.80ID:zjsT+OTp0 ハイハイ
太宰府に残された文献「翰苑」より
広志(史書編纂:晋の郭義恭)に記載された邪馬臺国
広志いわく、~東南500里で到る伊都国、又南、至る邪馬臺国・・・(魏志と同様に周辺国の紹介へと続く)
伊都国とは福岡西区であり倭国の守衛国
又南至る邪馬臺国とは、
吉野ヶ里、朝倉、八女など有明海と取り巻く広範囲に存在した国々の総称です
太宰府に残された文献「翰苑」より
広志(史書編纂:晋の郭義恭)に記載された邪馬臺国
広志いわく、~東南500里で到る伊都国、又南、至る邪馬臺国・・・(魏志と同様に周辺国の紹介へと続く)
伊都国とは福岡西区であり倭国の守衛国
又南至る邪馬臺国とは、
吉野ヶ里、朝倉、八女など有明海と取り巻く広範囲に存在した国々の総称です
2023/05/30(火) 10:25:48.43ID:vxk+NMCZ0
>>1
もういいかげん中国の歴史書なんか信じるのよそうぜ
もういいかげん中国の歴史書なんか信じるのよそうぜ
2023/05/30(火) 10:25:48.79ID:PQdTnmk30
22ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:25:57.73ID:ZCy2CouG0 当時の有力者の墓なのは間違いないだろうけど邪馬台国は違うのではないかな
佐賀県知事願望述べすぎ
佐賀県知事願望述べすぎ
2023/05/30(火) 10:26:21.71ID:yTK7g4a90
何か出てくるといいね。
2023/05/30(火) 10:26:38.62ID:t2YW3k4h0
邪馬台国が隣国に脅かされるレベルの国だって書いてんだから、倭国の中でも圧倒的じゃないことはわかる
そして南に匹敵する国があると書いてんのに畿内なわけねーだろ
畿内説はバカしかいない
そして南に匹敵する国があると書いてんのに畿内なわけねーだろ
畿内説はバカしかいない
2023/05/30(火) 10:27:33.50ID:t2YW3k4h0
>>22
邪馬台国とか卑弥呼ではないだろうが、当時の未盗掘の墓なら当時を知れるものが出てくるといいね
邪馬台国とか卑弥呼ではないだろうが、当時の未盗掘の墓なら当時を知れるものが出てくるといいね
2023/05/30(火) 10:27:52.52ID:16nh89ao0
邪馬台国以外にも山ほど国あったって書いてあんのに
なんで邪馬台国だと思うのがさっぱりわからない
なんで邪馬台国だと思うのがさっぱりわからない
2023/05/30(火) 10:28:09.63ID:/2IiEhy60
3スレ目って…
お前らってマジで邪馬台国ネタ好きだよな
興味のない俺からすればアトランティスに熱狂してる連中と何ら変わらん
だいたい書物通りに解釈したらトンデモ場所になるからと
テメエらの願望で都合のいい解釈して邪馬台国は○○にあったとかやってる時点で胡散臭いんだよね
お前らってマジで邪馬台国ネタ好きだよな
興味のない俺からすればアトランティスに熱狂してる連中と何ら変わらん
だいたい書物通りに解釈したらトンデモ場所になるからと
テメエらの願望で都合のいい解釈して邪馬台国は○○にあったとかやってる時点で胡散臭いんだよね
28ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:28:12.05ID:4f8HsJD80 謎のエリア、っていうわざとらしいネーミングからして捏造の匂いしかしない
29ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:28:25.71ID:zjsT+OTp0 ハイハイ畿内説は学者が飯食うためのでっち上げ作り話
半島南部が投馬国、対馬海峡~北部九州一帯が邪馬臺国
行程図:https://i.imgur.com/yUjuU71.png
倭の位置関係:https://i.imgur.com/L3EsH9c.png
■魏志韓伝より
「韓在帯方之南 東西以海為限南與倭接 方可四千里~」
・韓国はソウルの南に有る4000里四方の国で、東西は海に面し南は倭と接する
■魏志倭人伝より
・帯方郡(ソウル)から南→東と海岸沿いに水行し狗邪韓国(釜山)までの距離が約7000里
・対馬→壱岐→北部九州上陸までの合計が約3000里
・帯方郡から女王国までの総距離が12000里
・女王国起点で紹介されている倭人の国々の方角は北、東、南のみ
・南に4000里航行すると侏儒国(小人の国)がある→種子島
■見解
女王国視点で紹介される倭の国々の方角は「北・東・南」のみということから、
そこは西の端すなわち九州島に位置していることが伺える
■日本書紀より
崇神記65年「任那者去筑紫国二千余里北阻海以在鶏林之西南」
半島南部の任那から北部九州の筑紫までの距離が約2000里と記されている
魏志倭人伝と同様に短い里が使用されている
半島南部が投馬国、対馬海峡~北部九州一帯が邪馬臺国
行程図:https://i.imgur.com/yUjuU71.png
倭の位置関係:https://i.imgur.com/L3EsH9c.png
■魏志韓伝より
「韓在帯方之南 東西以海為限南與倭接 方可四千里~」
・韓国はソウルの南に有る4000里四方の国で、東西は海に面し南は倭と接する
■魏志倭人伝より
・帯方郡(ソウル)から南→東と海岸沿いに水行し狗邪韓国(釜山)までの距離が約7000里
・対馬→壱岐→北部九州上陸までの合計が約3000里
・帯方郡から女王国までの総距離が12000里
・女王国起点で紹介されている倭人の国々の方角は北、東、南のみ
・南に4000里航行すると侏儒国(小人の国)がある→種子島
■見解
女王国視点で紹介される倭の国々の方角は「北・東・南」のみということから、
そこは西の端すなわち九州島に位置していることが伺える
■日本書紀より
崇神記65年「任那者去筑紫国二千余里北阻海以在鶏林之西南」
半島南部の任那から北部九州の筑紫までの距離が約2000里と記されている
魏志倭人伝と同様に短い里が使用されている
30ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:28:32.31ID:obtqwzQS0 学閥や政治力を省いて検証したら関西よりは九州の方が合理性高いしな
31ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:28:57.69ID:MlrsFVWV0 滅んだ邪馬台国酋長の墓?
強者が夢の後だな
強者が夢の後だな
32ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:29:02.54ID:QBVS87xd0 >>22
遺骨が出てきたとして、男性の遺骨だったらがっかりするんだろうな
遺骨が出てきたとして、男性の遺骨だったらがっかりするんだろうな
33ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:29:27.10ID:zjsT+OTp0 >>28
神社が建ってて発掘を許可しなかったエリアだそうだ
神社が建ってて発掘を許可しなかったエリアだそうだ
34ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:29:30.98ID:uoFoWL7t0 これってつまり他の神社の下にも遺跡埋まってるのでは??
2023/05/30(火) 10:29:33.60ID:fkwrSCnQ0
邪馬台国は釜山ってことで決着してるんだよ
2023/05/30(火) 10:30:07.44ID:HG8nXTlW0
>>28
神社があった場所だから長年掘れなかった
神社があった場所だから長年掘れなかった
37ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:30:16.08ID:Yiv3BD250 邪馬台国なんて大層な名前貰ってるけど実際は日本の辺境の一部族って感じか
38ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:30:27.54ID:jNVlkYsl0 甕棺墓では無いところがすでに熱いんだよね
完全な新式の墓制なのでかなりエポックメイキング
完全な新式の墓制なのでかなりエポックメイキング
39ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:31:14.30ID:iJ3dAEo00 邪馬台国はよ、俺が前から言ってるように、
ヤ(ナ)の国とマの国とタ(ト)の国とイの国の事なんだよ
那と馬?と豊と伊の国だよ
ヤ(ナ)の国とマの国とタ(ト)の国とイの国の事なんだよ
那と馬?と豊と伊の国だよ
2023/05/30(火) 10:31:57.69ID:+E+vDlOg0
石棺開けた時に俺が出てくるドッキリするために今から待機しとくわ
2023/05/30(火) 10:32:03.81ID:ZsnSNk890
2023/05/30(火) 10:32:37.95ID:zdh/x8o90
2023/05/30(火) 10:33:12.14ID:UD+cjPyV0
そもそも論として、邪馬台国ってのは、
連邦国家の事なのか?その首都の事なのか?
連邦国家の一地方都市なのか?で意味合いが
違うと思うんだが、何基準で論争されてるんだ?(笑)
連邦国家の事なのか?その首都の事なのか?
連邦国家の一地方都市なのか?で意味合いが
違うと思うんだが、何基準で論争されてるんだ?(笑)
44ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:33:25.33ID:uoFoWL7t0 空白の300年だか400年の墓は他の神社の下に埋まってるんじゃね
2023/05/30(火) 10:33:35.38ID:fx528ZOJ0
20世紀に忘れ去られた遺跡の呪いそろそろ出ないかなぁ。
邪馬台国の呪い、面白そうじゃないの。
石棺を開けた教授が…!
邪馬台国の呪い、面白そうじゃないの。
石棺を開けた教授が…!
2023/05/30(火) 10:33:37.59ID:9Ls4Xmwh0
2023/05/30(火) 10:33:38.06ID:MhT6chtD0
佐賀市政は売りを作りたくて必死だな。下手にでらず静かにしてるのが県民にも吉よ。イメージははなわのやつでもう変わんないけどw
2023/05/30(火) 10:33:41.04ID:/3IWbTIR0
宇佐八幡宮も発掘したら何か出るかもと言われているが現住なのでできないからな
2023/05/30(火) 10:33:41.09ID:16nh89ao0
>>37
山ほどある国のいくつかを従えてるって書いてあるな
山ほどある国のいくつかを従えてるって書いてあるな
2023/05/30(火) 10:33:59.59ID:zdh/x8o90
2023/05/30(火) 10:34:15.76ID:vtFzundX0
どこでもいいよ
おれの人生は変わらないし
おれの人生は変わらないし
52ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:34:21.25ID:TF8W7kkT0 >>40
ようゲジゲジ野郎
ようゲジゲジ野郎
2023/05/30(火) 10:34:47.63ID:iHE7J/wP0
宇佐神宮は絶対何かあるよ。
54ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:36:33.36ID:yZe4bHm10 佐賀市佐賀市求めてぇー
2023/05/30(火) 10:36:42.87ID:ZsnSNk890
2023/05/30(火) 10:36:47.70ID:xwU5L7E00
ゴ ッ ト ハ ン ド
57ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:37:16.98ID:iJ3dAEo00 博多らへんの北部九州の国々と、
筑後や佐賀あたりの国々と
大分らへんの国々と、
愛媛あたりの国々との連合だな
んで、たぶん卑弥呼は佐賀の女
筑後や佐賀あたりの国々と
大分らへんの国々と、
愛媛あたりの国々との連合だな
んで、たぶん卑弥呼は佐賀の女
58ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:37:42.58ID:q8ABrs790 邪馬台国時代🤔
2023/05/30(火) 10:38:17.08ID:gSbSSEsO0
邪馬台国はまあ九州だとは思うけど
そんなことよりいろんな事が明らかになってきて
今それより遥かに古い縄文時代と縄文人の方が熱いのに
そんなことよりいろんな事が明らかになってきて
今それより遥かに古い縄文時代と縄文人の方が熱いのに
2023/05/30(火) 10:38:28.62ID:9Ls4Xmwh0
>>1
魏史倭人伝以外の中国古代書物の邪馬台国は明らかに機内の大和を指してるので
邪馬台国論争は魏史倭人伝だけで語るから論争化してるだけなので、九州説派の魏史倭人伝だけ取り上げた故意の論争に過ぎない。
魏史倭人伝以外の中国古代書物の邪馬台国は明らかに機内の大和を指してるので
邪馬台国論争は魏史倭人伝だけで語るから論争化してるだけなので、九州説派の魏史倭人伝だけ取り上げた故意の論争に過ぎない。
2023/05/30(火) 10:38:30.59ID:IPFRNTpN0
前スレ読んだ感じやとどう考えても九州北部にあったとしか思えないけどね邪馬台国。畿内説信者がんばれよ
2023/05/30(火) 10:38:48.18ID:SLfEIJsh0
https://zh.m.wiktionary.org/wiki/%E9%82%AA
上古音の研究が進み
現在では邪馬台国の邪について
(白–沙):/*sə.ɢA/
セガ又はサガと発音されていたとされる
上古音の研究が進み
現在では邪馬台国の邪について
(白–沙):/*sə.ɢA/
セガ又はサガと発音されていたとされる
2023/05/30(火) 10:38:58.38ID:bIXZgh770
2023/05/30(火) 10:39:07.31ID:ZsnSNk890
65ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:39:08.71ID:HbR7O2V50 >>45
亀の甲羅を焼き奇声を上げる
亀の甲羅を焼き奇声を上げる
2023/05/30(火) 10:40:51.91ID:SohlV2za0
やっぱり九州だな
2023/05/30(火) 10:40:59.01ID:bIXZgh770
>>46
弥生時代のお墓は、古墳と呼ばないのが考古学会でのお約束なんです。
弥生時代のお墓は、古墳と呼ばないのが考古学会でのお約束なんです。
2023/05/30(火) 10:41:03.85ID:hNpqiroR0
出雲王朝 「オレを忘れるなよ」
69ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:41:17.20ID:zjsT+OTp0 【まとめ】邪馬台国関連遺物の出土状況(2023年5月現在)
[九州説]
・魏志倭人伝の行程とほぼ合致
・卑弥呼の時代から存在するクスノキ
・大量の鉄製武器、鉄製工具他(魏志の記録に合致)
・絹および紡績用具
・警備厳重な城柵に囲まれた吉野ヶ里遺跡
・中国から授かった漢委(倭)奴国王の金印
・すずり、およびすずり工房(文書を用いていた)
・魏王の鏡と同型の鉄鏡
・殉葬と思われる多数の墓に囲まれた祇園山古墳
・八女市でも弥生集落発見
・卑弥呼の墓の記述に一致する吉野ヶ里謎エリアで石棺発見(New)
[畿内説]
・定住者がほとんどいない大集落(意味不明)
・東海・伊勢産の飯炊き土器と残飯各種(鯖の骨、猪の骨)
・大型建物(古墳被葬者の遺族向け宿泊所?)
・農具は無く、大量の木製土木用具
・東日本で流行った仮面(木製)
・大型建物の柵列の下の穴に捨てられていた桃の種
・同じく蛙の骨
・箸墓古墳で出土した馬具(中国のより古い4世紀初のもの)
[九州説]
・魏志倭人伝の行程とほぼ合致
・卑弥呼の時代から存在するクスノキ
・大量の鉄製武器、鉄製工具他(魏志の記録に合致)
・絹および紡績用具
・警備厳重な城柵に囲まれた吉野ヶ里遺跡
・中国から授かった漢委(倭)奴国王の金印
・すずり、およびすずり工房(文書を用いていた)
・魏王の鏡と同型の鉄鏡
・殉葬と思われる多数の墓に囲まれた祇園山古墳
・八女市でも弥生集落発見
・卑弥呼の墓の記述に一致する吉野ヶ里謎エリアで石棺発見(New)
[畿内説]
・定住者がほとんどいない大集落(意味不明)
・東海・伊勢産の飯炊き土器と残飯各種(鯖の骨、猪の骨)
・大型建物(古墳被葬者の遺族向け宿泊所?)
・農具は無く、大量の木製土木用具
・東日本で流行った仮面(木製)
・大型建物の柵列の下の穴に捨てられていた桃の種
・同じく蛙の骨
・箸墓古墳で出土した馬具(中国のより古い4世紀初のもの)
2023/05/30(火) 10:41:27.79ID:PQdTnmk30
>>53
宇佐神宮は古代日本基準では比較的新しい神社
むしろ飛鳥奈良時代に渡来宗教である仏教が国教化する中
その反応として土着神道から出て来た信仰運動が宇佐神宮の八幡顕現で
神仏習合と言う中世日本の信仰形態を主導した
と見るのが正しい
邪馬台国とは時期が違う
宇佐神宮は古代日本基準では比較的新しい神社
むしろ飛鳥奈良時代に渡来宗教である仏教が国教化する中
その反応として土着神道から出て来た信仰運動が宇佐神宮の八幡顕現で
神仏習合と言う中世日本の信仰形態を主導した
と見るのが正しい
邪馬台国とは時期が違う
2023/05/30(火) 10:41:35.84ID:ZsnSNk890
2023/05/30(火) 10:42:28.56ID:gSbSSEsO0
ヤマトって邪馬台国が語源じゃないだろ
有力な国だったとはいえ中国の史書に別の国もあったことが記載されてるし
ただ中国へのアクセスがいいから中国の書物に少し詳しく書かれただけの国なんじゃないの
有力な国だったとはいえ中国の史書に別の国もあったことが記載されてるし
ただ中国へのアクセスがいいから中国の書物に少し詳しく書かれただけの国なんじゃないの
2023/05/30(火) 10:42:35.09ID:5XLe5T470
昔の人の墓=卑弥呼の墓じゃないだろ
74ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:43:00.71ID:rvCuzRMZ0 >>32
卑弥呼トランスジェンダー説が出てきたら嫌だ
卑弥呼トランスジェンダー説が出てきたら嫌だ
75ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:43:02.42ID:8W/ADJZY0 なんか最近意味の分からない文字をレスに入れる人がいるんだけどどういう意味なんだ?
樂
とか
樂
とか
2023/05/30(火) 10:43:08.12ID:qyD+WCdK0
>>34
宇佐神宮も石棺見たという目撃者が何人もいるが発掘できない
宇佐神宮も石棺見たという目撃者が何人もいるが発掘できない
2023/05/30(火) 10:43:15.35ID:/3IWbTIR0
九州説:東大閥+アマチュア歴史愛好家
畿内説:京大閥+大部分の専門家
畿内説:京大閥+大部分の専門家
78ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:44:04.58ID:jzdCBmvn0 邪馬台国の解明は大和王権が中国文化や渡来人を積極的に取り込んでいく歴史の原因にも繋がるからな。
79ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:44:57.27ID:QBVS87xd0 >>34
当時の地形を調べたわけではないけど、吉野ヶ里の直ぐ東に川が流れてる
そして吉野ヶ里は丘になってる
神社は水害の受けにくい場所に建てるので、偶々吉野ヶ里に建てられたんじゃないかな?
普通は神社を墓の上に建てたりはしない
本殿が神様がいらっしゃる神域と考えるので、もし意図して墓の上に建てたのなら
悪いものを封じるために、神様で重しをしたと捉えた方が無理がない
当時の地形を調べたわけではないけど、吉野ヶ里の直ぐ東に川が流れてる
そして吉野ヶ里は丘になってる
神社は水害の受けにくい場所に建てるので、偶々吉野ヶ里に建てられたんじゃないかな?
普通は神社を墓の上に建てたりはしない
本殿が神様がいらっしゃる神域と考えるので、もし意図して墓の上に建てたのなら
悪いものを封じるために、神様で重しをしたと捉えた方が無理がない
80ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:46:01.03ID:zjsT+OTp02023/05/30(火) 10:46:14.17ID:PQdTnmk30
>>74
種子島の両性具有巫女が卑弥呼です(てきとー
種子島の両性具有巫女が卑弥呼です(てきとー
2023/05/30(火) 10:46:48.25ID:1iXoAoMc0
>>18
倭の五王の立場は
倭の五王の立場は
83ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:47:12.43ID:iJ3dAEo00 日本の歴史としてはっきりわかるのは畿内の時代からだからね
84ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:47:30.47ID:w1PXn5hf085ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:47:45.00ID:353vV7n80 >>72
もともと倭人は100余国が使訳を通じていた
邪馬台国がクローズアップされたのはひとえにタイミングのおかげだな
明帝が死にそうになってて死ぬ直前だった
司馬懿が公孫氏を討伐する直前にきて足止め食らった(ぽい)
世界の果てから死にそうになってる帝の徳を慕ってやってこれたのは司馬懿が公孫氏を滅ぼしたお陰である!
と魏志東夷伝はそのような内容になってる
もともと倭人は100余国が使訳を通じていた
邪馬台国がクローズアップされたのはひとえにタイミングのおかげだな
明帝が死にそうになってて死ぬ直前だった
司馬懿が公孫氏を討伐する直前にきて足止め食らった(ぽい)
世界の果てから死にそうになってる帝の徳を慕ってやってこれたのは司馬懿が公孫氏を滅ぼしたお陰である!
と魏志東夷伝はそのような内容になってる
2023/05/30(火) 10:47:55.56ID:ZsnSNk890
https://er-animal.jp/pepy/1667
近いのにちっとも似てない
近いのにちっとも似てない
2023/05/30(火) 10:48:15.56ID:bIXZgh770
>>82
朝鮮権益を中華帝国に認めさせたのでオーケーって言う立場らしい。
朝鮮権益を中華帝国に認めさせたのでオーケーって言う立場らしい。
88ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:48:33.71ID:TrEggLyH0 何をやろうと人は集まらないぞ。僻地
89ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:48:39.26ID:TD5tIEZX0 >>27
でも何処かにはあったんでしょ
でも何処かにはあったんでしょ
90ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:49:07.43ID:Eqib2Mnj0 邪馬台国も地対空ミサイルシステムやF35Aで他国から日本を守ってたんだぞ
91ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:50:57.47ID:w1PXn5hf092ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:51:20.03ID:zjsT+OTp0 ちなみに「大和」は、
魏志倭人伝では女王国で市場の監視役として使われていた「大倭」と記載されている
『国国有市 交易有無 使大倭監之』
魏志倭人伝では女王国で市場の監視役として使われていた「大倭」と記載されている
『国国有市 交易有無 使大倭監之』
2023/05/30(火) 10:52:05.05ID:4IgBsIdv0
人は記憶型と思考型に大別できる
『旧唐書』
《卷一百九十九上 高麗 百濟 新羅 倭國 日本》
倭國と日本が並列書きされとる
『旧唐書』
《卷一百九十九上 高麗 百濟 新羅 倭國 日本》
倭國と日本が並列書きされとる
2023/05/30(火) 10:52:15.74ID:qyD+WCdK0
つまり、九州邪馬台国が、265年の最後の朝貢以後413年までに畿内連合に滅ぼされたということ
卑弥呼が死んだ前後に、邪馬台国は日本で最大の勢力なんて前提がおかしいと思えない思考ロックが畿内派
平林緑萌
@moegi_hira
佐賀県が吉野ヶ里=邪馬台国という夢から醒められないのは分からないでもないけど、邪馬台国論争は措いても吉野ヶ里は重要な遺跡なわけで、それではダメなんだろうか……。なんか、根深い理由があったりしそうだけど、それはそれで遺跡本来の価値を毀損しかねないよ……。
8:14pm ・ 29 May 2023 ・ Twitter for iPhone
平林緑萌 @moegi_hira
13h
卑弥呼の治世終わり頃?壱与の治世にかかる3世紀後半、吉野ヶ里遺跡は急速に衰退してしまい、堀も埋まって人はいなくなります。その結果として前方後円墳が三基、遺跡上に築造されました。なので、今回見つかった首長墓は、定義にもよりますが弥生時代末期よりは遡るはず。
卑弥呼が死んだ前後に、邪馬台国は日本で最大の勢力なんて前提がおかしいと思えない思考ロックが畿内派
平林緑萌
@moegi_hira
佐賀県が吉野ヶ里=邪馬台国という夢から醒められないのは分からないでもないけど、邪馬台国論争は措いても吉野ヶ里は重要な遺跡なわけで、それではダメなんだろうか……。なんか、根深い理由があったりしそうだけど、それはそれで遺跡本来の価値を毀損しかねないよ……。
8:14pm ・ 29 May 2023 ・ Twitter for iPhone
平林緑萌 @moegi_hira
13h
卑弥呼の治世終わり頃?壱与の治世にかかる3世紀後半、吉野ヶ里遺跡は急速に衰退してしまい、堀も埋まって人はいなくなります。その結果として前方後円墳が三基、遺跡上に築造されました。なので、今回見つかった首長墓は、定義にもよりますが弥生時代末期よりは遡るはず。
2023/05/30(火) 10:52:22.90ID:zAHdULkr0
俺の墓がとうとう見つかってしまったか。
いよいよ始まるか…
いよいよ始まるか…
2023/05/30(火) 10:53:07.39ID:zdh/x8o90
>>68
おまえはどっちにクニを譲ったんだよw
おまえはどっちにクニを譲ったんだよw
2023/05/30(火) 10:53:34.77ID:bIXZgh770
古くは邪馬台国は大和の音訳として受け容れられていたとの説があり、であれば、この論争が始まったのは江戸時代中期ないしは後期となる。新井白石は「古史通或問」において、奈良に存在する大和国説を説いたが、後に著した「外国之事調書」では筑後国山門郡説を説いた。その後、国学者の本居宣長は「卑弥呼は神功皇后、邪馬台国は大和国」としながらも「日本の天皇が中国に朝貢した歴史などあってはならない」という立場から、「馭戎概言」において、九州の熊襲による偽僭説を提唱した。大和朝廷(邪馬台国)とはまったく別でつながることはない王国を想定し、筑紫(九州)にあった小国で神功皇后(卑弥呼)の名を騙った熊襲の女酋長であるとするものである。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%8F%B0%E5%9B%BD
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%8F%B0%E5%9B%BD
2023/05/30(火) 10:53:41.22ID:2yVJmgbb0
卑弥呼の墓ならいいけど
99ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:53:50.60ID:353vV7n80 >>91
宇佐は欽明天皇(継体の子)が継体朝の正当性を主張するために先祖という触れ込みの神功応神を祀った社
宇佐は欽明天皇(継体の子)が継体朝の正当性を主張するために先祖という触れ込みの神功応神を祀った社
100ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:55:00.16ID:sGCBOh/60 せいぜい村長の破壊
101ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:55:00.78ID:PQdTnmk30102ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:55:04.54ID:ZsnSNk890103ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:55:07.25ID:8W/ADJZY0 >>95
成仏してクレメンス
成仏してクレメンス
104ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:55:13.08ID:w1PXn5hf0105ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:55:24.16ID:ccCDgNiZ0 >>1なんかで読んだけど、シャーマンだったヒミコが皆既日食の日に力を失ったとか、天の岩戸隠れは皆既日食の事だとか
今だったら当時どの地域で皆既日食が見れたかわかるんでないの?
今だったら当時どの地域で皆既日食が見れたかわかるんでないの?
106ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:56:47.75ID:OsAKT4sQ0 邪馬台国九州説は茶番劇
同じく、九州日向国も宮崎県には
神門神社や高千穂の大国主伝承の天逆鉾や北にある福岡県宗像大社の宗像氏は
元々、出雲族神門家の八束水臣津野神(出雲国引き神話の神)の子で分家した社家。
福岡県糸島市志摩町の旧古地名の斯麻国は
神門家末孫の島津(志摩)国造家の島(直)氏=日本書記の応神天皇家臣の斯摩宿禰の飛び地、所領地だろうしね。
同じく、九州日向国も宮崎県には
神門神社や高千穂の大国主伝承の天逆鉾や北にある福岡県宗像大社の宗像氏は
元々、出雲族神門家の八束水臣津野神(出雲国引き神話の神)の子で分家した社家。
福岡県糸島市志摩町の旧古地名の斯麻国は
神門家末孫の島津(志摩)国造家の島(直)氏=日本書記の応神天皇家臣の斯摩宿禰の飛び地、所領地だろうしね。
107ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:57:09.95ID:w1PXn5hf0108ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:57:14.49ID:jYTTVu+F0 100年あっちゅう間なんだけどたかが1800年程度の事が何でわからんのだ
109ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:57:16.79ID:g4/oE5+N0 どっちでも構わんが、自称ゴッドハンドの半島チームが暗躍してるとしか思えんな
110ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:58:38.30ID:3hhDVP4y0 邪馬台国の所在が
九州だったらただの九州の地方勢力でその後滅んだ
畿内だったらその後の大和政権の前身だった
って感じなのかな
前者も十分ありそうな気もするけど
魏志倭人伝の記載は盛ってただけか、
魏人が本州の存在を知らず九州=倭と考えてたとか
当時ならそんな日本全土のこと理解してる人いなさそう
九州だったらただの九州の地方勢力でその後滅んだ
畿内だったらその後の大和政権の前身だった
って感じなのかな
前者も十分ありそうな気もするけど
魏志倭人伝の記載は盛ってただけか、
魏人が本州の存在を知らず九州=倭と考えてたとか
当時ならそんな日本全土のこと理解してる人いなさそう
111ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:58:52.91ID:qyD+WCdK0 倭国大乱で衰退し、共立してまで卑弥呼を立てて紛争を終わらそうとしていたにもかかわらず、その同時期、九州北部は中国との貿易が激減したというのに、中国大陸との貿易を増やし、鏡の出土が増大する地域が畿内
倭国大乱時に、中国との貿易を増やせるとは一体何なのか?
それは倭国大乱が、西日本一帯を巻き込む紛争ではなく、九州に限定された紛争であるからと言える
つまり、邪馬台国は九州に違いない
倭国大乱時に、中国との貿易を増やせるとは一体何なのか?
それは倭国大乱が、西日本一帯を巻き込む紛争ではなく、九州に限定された紛争であるからと言える
つまり、邪馬台国は九州に違いない
112ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:59:15.63ID:+YEsAIq90 遂に邪馬台国論争に決着つくのか
113ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:59:29.63ID:PQdTnmk30114ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 10:59:32.98ID:OsAKT4sQ0 日向国も出雲
115ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:00:38.23ID:5b9YUZeE0 世界中が九州説なのに、日本の学者だけは畿内説だったわけで無能なんですかね?w
116ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:01:34.76ID:6r0tIfNh0 何だ月刊ムーか
117ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:01:36.55ID:dRjsyWqO0 もはや縄文アバンギャルド土器だなwww
凄すぎ!www
凄すぎ!www
118ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:02:27.03ID:5eBCGX9m0 どうせまた誰かが事前にこっそり埋めてたんじゃないの?
もう日本の考古学会は何発見しても信用されないから
もう日本の考古学会は何発見しても信用されないから
119ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:02:56.43ID:MlrsFVWV0 はなわ君はなんで邪馬台国の歌を作らないんだ
佐賀には邪馬台国があるじゃないか
佐賀には邪馬台国があるじゃないか
120ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:03:08.30ID:QBVS87xd0 >>91
習った内容を覚えてる?
神託があったと言われて、和気清麻呂が確認に行ったら、そんなはずがねーだろボケと言われて、捏造がバレて弓削道鏡は天皇になれなかった
宇佐神宮に天皇を決める権限があったのなら、わざわざ確認に行く必要もない
習った内容を覚えてる?
神託があったと言われて、和気清麻呂が確認に行ったら、そんなはずがねーだろボケと言われて、捏造がバレて弓削道鏡は天皇になれなかった
宇佐神宮に天皇を決める権限があったのなら、わざわざ確認に行く必要もない
121ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:03:50.59ID:VA/wWs+v0 発掘調査ができなかった間に仕込んだんじゃねーの?
122ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:04:20.44ID:xJyvxiLG0 邪馬台国は九州にあったが、
ヤマトは畿内に成立して、直接の関係はない
ってことでいいんじゃないの?
ヤマトは畿内に成立して、直接の関係はない
ってことでいいんじゃないの?
123ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:04:20.47ID:j3S3lfRw0 畿内説学者にはつまらないプライドが客観視できない弱点になってる気がする
自由度の高いアマチュア史家が寄りつかないのがそういう処だろう
自由度の高いアマチュア史家が寄りつかないのがそういう処だろう
124ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:04:44.39ID:fx528ZOJ0125ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:04:44.63ID:zdh/x8o90 吉野ヶ里から見て筑後川の向こうにある山門(やまと)
ここが怪しいんだよな
ヤマト政権から誅殺された巫女女王の1人が眠っている
北部九州〜山口には巫女女王の伝承が残っていて、なぜか三種の神器を持ってた女王までいた
三種の神器は弥生時代の遺跡からも出土している
有名なのは平原女王遺跡
真東に「日向峠」があり、この伊都国こそ邪馬台国の一大率だった
なんか繋がりがありそう
ここが怪しいんだよな
ヤマト政権から誅殺された巫女女王の1人が眠っている
北部九州〜山口には巫女女王の伝承が残っていて、なぜか三種の神器を持ってた女王までいた
三種の神器は弥生時代の遺跡からも出土している
有名なのは平原女王遺跡
真東に「日向峠」があり、この伊都国こそ邪馬台国の一大率だった
なんか繋がりがありそう
126ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:05:05.32ID:YZpS0hOW0 「邪馬台国を発見した!」は「ツチノコを発見した!」と同レベルのヨタ話
しかもたいていは九州の考古学者
しかもたいていは九州の考古学者
127ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:05:39.99ID:5VTB1Rs40 竪穴式住居で何見つかっても心踊らねーよダセー
128ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:05:46.58ID:w1PXn5hf0 >>120
権限ないならそもそも陰謀が起きんよ
権限ないならそもそも陰謀が起きんよ
129ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:06:03.29ID:QBVS87xd0130ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:06:15.36ID:4IgBsIdv0 >>93 の続き
『旧唐書』
で、倭国はどこにあったのか?
おら~九州説
でもこれは・・・本州か???
倭國者,古倭奴國也。去京師一萬四千里,在新羅東南大海中。依山島而居,東西五月行,南北三月行
やっぱ九州だよな
四面小島五十餘國,皆附屬焉。
『旧唐書』
で、倭国はどこにあったのか?
おら~九州説
でもこれは・・・本州か???
倭國者,古倭奴國也。去京師一萬四千里,在新羅東南大海中。依山島而居,東西五月行,南北三月行
やっぱ九州だよな
四面小島五十餘國,皆附屬焉。
131ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:06:29.91ID:5b9YUZeE0 しかし、凄い発見ですね。曹操の鏡も九州ですよね。畿内は馬具とごみ捨て場(桃のたね)しか出てませんよね。ある意味、反する物が出ても邪馬台国だと言い張るのは凄いですよ。
嘘も百回言えば何とかってやつですかねw
嘘も百回言えば何とかってやつですかねw
132ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:07:04.02ID:r2+1hNH90 ちなみにここに出てくる広志という文献は翰苑という文献の注という形で出てくるもの
ただし邪馬臺国と書かれるべきところに邪馬嘉国と書いてあって、まあ邪馬臺の間違いだろうとは言われてるけど、ヤマガみたいな地名は日本にもあるので議論は続いてるらしいので念のため
ただし邪馬臺国と書かれるべきところに邪馬嘉国と書いてあって、まあ邪馬臺の間違いだろうとは言われてるけど、ヤマガみたいな地名は日本にもあるので議論は続いてるらしいので念のため
133ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:07:12.74ID:8W/ADJZY0134ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:07:13.45ID:8V5bWup20135ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:07:17.95ID:4HLBeELM0 >>119
あいつ埼玉出身だし
あいつ埼玉出身だし
136ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:07:20.44ID:fx528ZOJ0137ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:07:22.38ID:AzIPDAQT0138ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:07:52.70ID:zdh/x8o90 >>131
馬具が出てきた時点で4世紀以降の遺跡だって誰も突っ込まなかったのかな…?
馬具が出てきた時点で4世紀以降の遺跡だって誰も突っ込まなかったのかな…?
139ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:07:56.15ID:zjsT+OTp0 そろそろまとめていこう
【邪馬臺国】
北部九州一帯に陣取り、対馬海峡を牛耳っていた女王連合国30国
【女王国の東の倭種の国々】
もともと日本独自の銅鐸文化圏を築いていた出雲、近畿、東海の連合国→のちのヤマト王権
両者は後漢時代までは一丸となって中国へ朝貢していたが倭国大乱に陥り、分裂してしまったのかもしれない
倭種の国々は独立国家を目指していたので朝貢もせず、中国に対し勝手に日本と名乗り出した
旧唐書には倭国条と日本条が併記された
【邪馬臺国】
北部九州一帯に陣取り、対馬海峡を牛耳っていた女王連合国30国
【女王国の東の倭種の国々】
もともと日本独自の銅鐸文化圏を築いていた出雲、近畿、東海の連合国→のちのヤマト王権
両者は後漢時代までは一丸となって中国へ朝貢していたが倭国大乱に陥り、分裂してしまったのかもしれない
倭種の国々は独立国家を目指していたので朝貢もせず、中国に対し勝手に日本と名乗り出した
旧唐書には倭国条と日本条が併記された
140ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:08:21.32ID:zdh/x8o90 >>134
なるほどね
なるほどね
141ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:08:55.48ID:QBVS87xd0 >>128
記紀にもいくつか神託の出てくる話がある
神様のお告げだから、確認に言ったにすぎない。
神功皇后の熊襲征伐も神託で起こってるしね
宇佐神宮に権限があるのではなく、神託が降りたと言われるから、確認に行く必要があった
記紀にもいくつか神託の出てくる話がある
神様のお告げだから、確認に言ったにすぎない。
神功皇后の熊襲征伐も神託で起こってるしね
宇佐神宮に権限があるのではなく、神託が降りたと言われるから、確認に行く必要があった
142ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:09:14.37ID:QBVS87xd0 >>134
与太話だけどな
与太話だけどな
143ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:09:29.21ID:PQdTnmk30144ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:09:34.92ID:AzIPDAQT0 いや車でと思ったけど
調べたら10時間はかかるからやっぱ新幹線とバスだな
調べたら10時間はかかるからやっぱ新幹線とバスだな
145ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:09:39.99ID:orc8aig60 >>69
九州だと何度もかなりの日数かけて海に出たりして記述通りならぜんぜん行程と一致しないすよ
九州だと何度もかなりの日数かけて海に出たりして記述通りならぜんぜん行程と一致しないすよ
146ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:10:00.65ID:zdh/x8o90147ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:10:17.40ID:oZeyRhDe0 宇佐神宮の扱いが大きいことを考えれば
九州にはなにかあるはず
九州にはなにかあるはず
148ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:10:29.21ID:WrBjsgMy0 そもそも捏造大好きな支那の書物が
拠り所なわけで
その書物は権力者の都合で編纂されたもの
史実かどうかなんて誰にもわからない
場所が確定して都合がいいのは地元だけ
拠り所なわけで
その書物は権力者の都合で編纂されたもの
史実かどうかなんて誰にもわからない
場所が確定して都合がいいのは地元だけ
149ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:10:42.81ID:w1PXn5hf0150ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:10:46.49ID:zjsT+OTp0 >>138
馬鹿学者が後世の落とし物と言い張って逃げた
馬鹿学者が後世の落とし物と言い張って逃げた
151ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:11:36.56ID:TFopzqrP0 もう九州で確定だろ
152ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:11:51.17ID:zdh/x8o90 >>144
JRの駅からも歩けるよ
JRの駅からも歩けるよ
154ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:12:06.62ID:PQdTnmk30155ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:12:19.76ID:OsAKT4sQ0 >>136
古代出雲地域は北九州から新潟までの広域日本海岸とされてるのが今の先住出雲族酋長の富家口伝伝承と学者の見解。
古代出雲地域は北九州から新潟までの広域日本海岸とされてるのが今の先住出雲族酋長の富家口伝伝承と学者の見解。
156ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:12:29.73ID:QBVS87xd0 >>143
ルーツがどこなのか?を書いてるのに、わざわざ偽ったり関連性を隠す必要がないじゃん?
ルーツがどこなのか?を書いてるのに、わざわざ偽ったり関連性を隠す必要がないじゃん?
157ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:12:37.92ID:VMJ+Eck/0 もうどっちでもいいよいつまで揉めてんだよ
158ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:13:34.02ID:kNOeEl100 邪馬台国が九州だとすると
大和=邪馬台国を推してた人達にとっては非常に都合が悪いな
大和=邪馬台国を推してた人達にとっては非常に都合が悪いな
159ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:13:35.45ID:ZsnSNk890160ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:14:08.92ID:QBVS87xd0161ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:14:30.85ID:K2jLGv9U0 >>153
無理くりすぎる
無理くりすぎる
162ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:14:43.01ID:zdh/x8o90163ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:14:54.020164ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:15:18.22ID:5b9YUZeE0 天文学的にも九州だと決定をしてますけどね。
なぜ頑なに畿内にしたいんですかねw
なぜ頑なに畿内にしたいんですかねw
165ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:16:17.49ID:r2+1hNH90 >>110
一応東遷説もあるよ
文化経済的に進んでいた北九州が日本全体を統一するために本拠地を移したというのは当然考えられる
ちなみに九州説のいう一地方の女酋長みたいなイメージはおかしいと思うんだよね
九州のがはるかに進んだ地域のはずなのに
個人的には畿内説支持だけどだからといって日本の中心が畿内なわけではなく、畿内はワシントンDC、九州はニューヨークみたいな感じだったと思ってる
一応東遷説もあるよ
文化経済的に進んでいた北九州が日本全体を統一するために本拠地を移したというのは当然考えられる
ちなみに九州説のいう一地方の女酋長みたいなイメージはおかしいと思うんだよね
九州のがはるかに進んだ地域のはずなのに
個人的には畿内説支持だけどだからといって日本の中心が畿内なわけではなく、畿内はワシントンDC、九州はニューヨークみたいな感じだったと思ってる
166ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:17:03.18ID:orc8aig60 >>163
それ言い始めたら九州に限定しなくてもどこでも説明つくでしょ
それ言い始めたら九州に限定しなくてもどこでも説明つくでしょ
167ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:17:07.25ID:/h02rTf00 これってどれだけ凄いのさ?
168ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:17:34.51ID:ZsnSNk890 あれだけ食べて、よくいなくならねえなあ野良猫w
169ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:17:39.85ID:5b9YUZeE0 そもそも大昔のはなしですよ。まともに地図もなければ道路も整備はされていないし、トンネルなんてありませんよ。
現代のたかがその辺が大昔はめちゃくちゃ遠いんですよね。
現代のたかがその辺が大昔はめちゃくちゃ遠いんですよね。
170ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:17:55.41ID:QBVS87xd0171ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:18:10.38ID:TnoNWClT0 九州以外の地域の人は確実な証拠があるならべつにどっちでもいいって認識なのに
九州の人だけが状況証拠だけで「九州!九州!」と押し付けてくるのが見苦しいだけ
九州の人だけが状況証拠だけで「九州!九州!」と押し付けてくるのが見苦しいだけ
172ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:18:29.68ID:a1yyEoRs0 1000年後の東方見聞録を見ると魏志倭人伝の細かい記述突いて意味あるんだろうかと思ったりする
173ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:18:48.03ID:9tL7GT1V0 邪馬台国が九州かどうかは置いといて
この発見で吉野ヶ里遺跡が邪馬台国だと断言できるのか?というか断言してるくらいの騒ぎようだな
この発見で吉野ヶ里遺跡が邪馬台国だと断言できるのか?というか断言してるくらいの騒ぎようだな
174ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:19:00.95ID:BbOExcXx0 ん?卑弥呼さま?
175ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:19:41.64ID:QBVS87xd0 >>173
それがはっきりするかもしれないって言う、期待だと思うよ
それがはっきりするかもしれないって言う、期待だと思うよ
176ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:19:46.79ID:5b9YUZeE0 学者が畿内派だから己も畿内説派ってまだいるんですね
177ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:20:25.95ID:piMSPmTW0 いや九州説は反日左翼の考えだぞ?
みんなちょっと考え直そうよ
みんなちょっと考え直そうよ
178ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:20:32.26ID:gSbSSEsO0 邪馬台国より出雲の古代縄文文化の方が面白いから
むしろ渡来人に国明け渡すわ中国に貢ぎまくるわで
黒歴史だろ邪馬台国
むしろ渡来人に国明け渡すわ中国に貢ぎまくるわで
黒歴史だろ邪馬台国
179ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:20:58.80ID:r2+1hNH90180ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:21:20.040181ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:21:24.80ID:Ih0iZ0Q10182ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:22:20.52ID:16nh89ao0 おそらく博多付近であろう奴国が二万戸なのに
吉野ヶ里に七万戸ってかなり無理があるけど大丈夫?
吉野ヶ里に七万戸ってかなり無理があるけど大丈夫?
183ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:23:37.96ID:g2KLZDXR0 九州にゆかりのない学者で
九州説を主張してるの人はいったい何人いるの?
九州説を主張してるの人はいったい何人いるの?
184ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:24:31.86ID:PQdTnmk30185ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:24:39.170186ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:25:09.240 >>183
たしか、東大の学閥は九州説だぞ
たしか、東大の学閥は九州説だぞ
187ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:25:34.54ID:5b9YUZeE0 えー、七万戸を信じている人が今でもいるんですね。数字的なものは大袈裟に書きますよ、あちらの時代ではね。
188ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:25:39.82ID:1MyQbNhD0 この時代にきちんと石棺に入っていたなら、そりゃ有力者じゃないの?
189ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:26:21.34ID:ry8DlMzs0 >>125
筑後にある八女のヤメツヒメがヤマトとされた説もあるが
筑後自体が筑後七国という謎の連合体を取っており
筑後市は人口4万人しかいないのに新幹線が止まるという謎の進化をしている
40万人ではない
4万人である
筑後にある八女のヤメツヒメがヤマトとされた説もあるが
筑後自体が筑後七国という謎の連合体を取っており
筑後市は人口4万人しかいないのに新幹線が止まるという謎の進化をしている
40万人ではない
4万人である
190ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:26:35.07ID:TFopzqrP0 まさか盗掘されてないの?
191ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:27:03.48ID:16nh89ao0 まず前提として邪馬台国というのが特別な国ではないということを受け入れた方がいい
192ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:27:17.84ID:g2KLZDXR0 >>186
上の方の人が九州出身だったりしない?
上の方の人が九州出身だったりしない?
193ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:27:20.69ID:/2IiEhy60 >>89
何で記述通りに実在したのが前提になってんだ?
何で記述通りに実在したのが前提になってんだ?
194ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:28:00.70ID:8W/ADJZY0 >>188
石棺墓なんて縄文時代から日本中にあるよ
石棺墓なんて縄文時代から日本中にあるよ
195ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:28:09.24ID:TuKnCcbq0 俺は九州より島根のほうが有力だと思うんだよな
196ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:28:42.54ID:5b9YUZeE0 倭人に書かれている邪馬台国と卑弥呼の謎であって、国が小さいとか大きいとかどうでもいいんですよ
197ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:28:59.34ID:16nh89ao0 倭人で魏に使者を送っていたのは
30国あって
邪馬台国はその1つでしかない
30国あって
邪馬台国はその1つでしかない
198ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:29:59.95ID:4IgBsIdv0199ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:30:40.23ID:Cvr2p9Ud0 よーやく決着か
200ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:31:34.33ID:g2KLZDXR0 九州の人って「決着」って言葉好きだよね
201ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:32:21.92ID:K2jLGv9U0 >>180
ただ単に「中国の領土内にあたる」ってこと言いたかっただけで実際の数字じゃない説の方を信用するわ
ただ単に「中国の領土内にあたる」ってこと言いたかっただけで実際の数字じゃない説の方を信用するわ
202ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:32:55.98ID:n4siclwm0 歴史の浪漫を当時の勢力図とごっちゃにしてる凡人が邪馬台国を変な方向にもって行ってる
203ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:33:19.910204ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:33:21.03ID:K2jLGv9U0 イナなんて名前いくらでもありそうだし
なんなら茨城にも埼玉にもある
たしか長野にもあるわ
なんなら茨城にも埼玉にもある
たしか長野にもあるわ
205ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:33:22.72ID:JH8XiAGA0 大和朝廷はその頃九州は制圧しきれてなかった時代だしな。
206ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:33:28.01ID:Hzh4e+vI0 またやってんのかよ
207ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:33:31.16ID:ZtDyl8E50 >>187
日本の人口だから七万戸を信じてるよ
日本の人口だから七万戸を信じてるよ
208ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:34:09.35ID:g2KLZDXR0 >>203
また始まった(笑)
また始まった(笑)
209ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:34:24.03ID:8W/ADJZY0210ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:34:28.13ID:pheuKVBw0 300年後にイスラムの土葬墓地も発掘されるよ
211ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:34:50.350212ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:35:03.02ID:PQdTnmk30213ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:35:13.960 >>208
畿内説の決めつけがまた始まったよな
畿内説の決めつけがまた始まったよな
214ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:35:39.91ID:K2jLGv9U0215ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:35:46.93ID:JH8XiAGA0 伊予国のある四国こそ…いやごめなさい
216ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:36:00.23ID:K2jLGv9U0 >>211
そこまでは書いてないぞw
そこまでは書いてないぞw
217ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:36:50.44ID:QBVS87xd0218ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:36:56.260 >>214
なら、畿内にいくためには吉備か出雲の、当時の大国を通ってるはずだけどな
なら、畿内にいくためには吉備か出雲の、当時の大国を通ってるはずだけどな
219ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:37:11.31ID:7AYURn8+0 古代九州に強力な勢力あったね。
220ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:37:13.700 >>216
書いてあるじゃないか
書いてあるじゃないか
221ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:37:22.65ID:97K/+Jvx0 記念品もらう感覚で遺跡に侵入して掘るやついるんだよなあ
222ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:37:38.44ID:5b9YUZeE0 現実的には日本の学者だけが畿内推しだしね。日本だけねw
ショボいですよねw
ショボいですよねw
223ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:38:20.04ID:ZtDyl8E50224ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:38:24.38ID:OsAKT4sQ0 >>136
俺は淡路島出身で祖父は広島尾道
氏姓では、丹後国風土記の出雲国取り合戦で大国主として戦い、播磨国を死守した元出雲地域最古の古代氏族として
京丹後国に残された家の社家を
江戸時代初期、大阪城城代で徳川家普代の阿部家が南北朝時代に今伊勢中臣家と元伊勢蘇我社家で戦い負け佐渡島に島流しにされ滅亡後無人あばら屋化した京丹後の社寺の復興神道で再建の為に京丹後国最古の氏族を探せと京丹後国の二代殿様だった京極高広公に命じ探しだされたのが家の一族の鍛冶屋太兵衞さんで、
その太兵衞さんでが名字を名乗ってなかったので古代に離れ離なれに暮らす事に成った播磨国の家の氏姓を名乗りたいとし神社神主に任官の際、名乗っのが「嶋谷出雲守」でした。宮津市の和貴宮神社ホームページに古文で掲載されてるのを
2ちゃんねるの歴史に詳しい有意識者に訳して貰ったのが上記の内容。
俺は淡路島出身で祖父は広島尾道
氏姓では、丹後国風土記の出雲国取り合戦で大国主として戦い、播磨国を死守した元出雲地域最古の古代氏族として
京丹後国に残された家の社家を
江戸時代初期、大阪城城代で徳川家普代の阿部家が南北朝時代に今伊勢中臣家と元伊勢蘇我社家で戦い負け佐渡島に島流しにされ滅亡後無人あばら屋化した京丹後の社寺の復興神道で再建の為に京丹後国最古の氏族を探せと京丹後国の二代殿様だった京極高広公に命じ探しだされたのが家の一族の鍛冶屋太兵衞さんで、
その太兵衞さんでが名字を名乗ってなかったので古代に離れ離なれに暮らす事に成った播磨国の家の氏姓を名乗りたいとし神社神主に任官の際、名乗っのが「嶋谷出雲守」でした。宮津市の和貴宮神社ホームページに古文で掲載されてるのを
2ちゃんねるの歴史に詳しい有意識者に訳して貰ったのが上記の内容。
225ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:38:38.38ID:PQdTnmk30226ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:38:51.96ID:kCDo+KF80 たまたま訪れたのが邪馬台国だったってことだろ、いろんな集落が各地に点在してた
227ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:39:18.65ID:w1PXn5hf0 >>212
そもそも記紀を作ったあとに「禁書令」が出たのは禁書と呼ばれる記紀前の歴史書があったからだって受験日本史で習ったお
そもそも記紀を作ったあとに「禁書令」が出たのは禁書と呼ばれる記紀前の歴史書があったからだって受験日本史で習ったお
228ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:39:24.38ID:8W/ADJZY0229ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:39:42.22ID:5b9YUZeE0 勉強中の知ったかぶりは大半が畿内派なんですよ。
やっちまったな!w
やっちまったな!w
230ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:40:31.420 >>226
公費ではるばる出張してるのに、たまたまなんてないよ
公費ではるばる出張してるのに、たまたまなんてないよ
231ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:40:34.13ID:tEAOZNkn0 皇国史観から見たら畿内一択なんだろうけど現実的に考えたら九州
悔しかったら箸墓古墳開けてみろ
悔しかったら箸墓古墳開けてみろ
232ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:40:35.78ID:Jbq6WTDH0 4日までに墓荒らしされるんやろうな
233ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:41:24.29ID:48KFtnLn0 石棺出てきた怪しい神社あるよね?
目撃されたけど埋め戻されたやつ
卑弥呼関係あるなしに誰の墓か気になるからあれも調べて欲しいわ
目撃されたけど埋め戻されたやつ
卑弥呼関係あるなしに誰の墓か気になるからあれも調べて欲しいわ
234ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:41:44.53ID:8V5bWup20 地名については北九州の安曇族が長野まで行って安曇野ができたように
後世になっていくらでも変更されることがあるので、末盧も伊都(島)も
盲信しなくても良いと思う
後世になっていくらでも変更されることがあるので、末盧も伊都(島)も
盲信しなくても良いと思う
235ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:42:37.21ID:nbpYzRSd0236ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:42:42.98ID:wJCH1w+k0 まさかの石棺発見か!
こりゃ面白くなりそうだ
こりゃ面白くなりそうだ
237ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:42:50.75ID:7AYURn8+0 >>222
日本の歴史学者って近隣諸国条項で嘘しか言えないのですよね。かわいそうですね
日本の歴史学者って近隣諸国条項で嘘しか言えないのですよね。かわいそうですね
238ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:43:00.79ID:ZtDyl8E50 ここから金印銀印が出れば漢の金印の信ぴょう性も高まる
現状なんなのかわからんもんな
現状なんなのかわからんもんな
239ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:43:08.36ID:JH8XiAGA0 エジプトのピラミッドみたいに金品御供物してるわけじゃないから
態々荒らしにいく理由があるのか?考古学者くらいしか興味湧かないだろ
態々荒らしにいく理由があるのか?考古学者くらいしか興味湧かないだろ
240ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:43:27.04ID:w1PXn5hf0 >>212
そもそも記紀を作ったあとに「禁書令」が出たのは禁書と呼ばれる記紀前の歴史書があったからだって受験日本史で習ったお
「どの大学に行っても、勝者が歴史を作り、真実は別にある可能性を、この日本史から読み取りなさい」と先生が言ってたお
そもそも記紀を作ったあとに「禁書令」が出たのは禁書と呼ばれる記紀前の歴史書があったからだって受験日本史で習ったお
「どの大学に行っても、勝者が歴史を作り、真実は別にある可能性を、この日本史から読み取りなさい」と先生が言ってたお
241ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:43:28.19ID:zjsT+OTp0 畿内説は天動説
九州説は地動説
九州説は地動説
242ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:44:26.720243ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:45:07.00ID:8V5bWup20 >>215
しっ、@阿波が出てくるぞ
しっ、@阿波が出てくるぞ
244ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:45:18.02ID:zjsT+OTp0 >>237
日本の人文系の学者は統一信者みたいなやつばっかだからな
日本の人文系の学者は統一信者みたいなやつばっかだからな
245ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:45:21.58ID:mleklVzz0 邪馬台国って歴史の教科書の最初の方に出てくるから知名度はメチャ高いけど
日本の歴史において重要度はすごく低いんだよ
なにしろ近畿に存在したか九州に存在したかすら不明なぐらいなんだからその後の日本の歴史にほとんど影響を与えてない
なのでべつにどっちでも良いってのが本音なわけ
でももし将来学術的に有効な決定的証拠が見つかって九州でした近畿でしたとなればそれはそれで喜ばしいこと
それを決定的証拠でもないのにちょっと何かが発見されるたびに九州九州と騒ぎ立てるのはいかがなものかと
言ったもん勝ちとか声の大きい方が勝つとかの世界じゃないんだから歴史的真実は
そんなことばかりやって郷土愛的な自尊心は満たされるのかもしれないけど傍から見ると見苦しいだけだからやめときなよと
日本の歴史において重要度はすごく低いんだよ
なにしろ近畿に存在したか九州に存在したかすら不明なぐらいなんだからその後の日本の歴史にほとんど影響を与えてない
なのでべつにどっちでも良いってのが本音なわけ
でももし将来学術的に有効な決定的証拠が見つかって九州でした近畿でしたとなればそれはそれで喜ばしいこと
それを決定的証拠でもないのにちょっと何かが発見されるたびに九州九州と騒ぎ立てるのはいかがなものかと
言ったもん勝ちとか声の大きい方が勝つとかの世界じゃないんだから歴史的真実は
そんなことばかりやって郷土愛的な自尊心は満たされるのかもしれないけど傍から見ると見苦しいだけだからやめときなよと
246ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:46:34.30ID:wJCH1w+k0247ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:46:38.89ID:k0FSPsam0 九州説にするには行程の水行を陸行だとしないとかなり無理があるよね
それでさえ行き着くのは佐賀ではなく熊本か大分あたり
それでさえ行き着くのは佐賀ではなく熊本か大分あたり
248ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:46:57.07ID:8V5bWup20249ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:47:51.31ID:8V5bWup20 >>247
だから放射説っていうのもあってだな
だから放射説っていうのもあってだな
250ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:47:51.35ID:Pqh0jIh10 ジーグブリーカー!!
251ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:47:52.31ID:ZtDyl8E50 >>245
近畿ではあれば日本の歴史が既にあった可能性が出てくる
近畿ではあれば日本の歴史が既にあった可能性が出てくる
252ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:48:39.360 >>245
ヤマト政権が統一したのは事実だし、それ以外は重要でないといえばそれまでだが、祈祷師のカリスマ女王の国ってことろに古代のロマンがあるからファンが多いんだよ
ヤマト政権が統一したのは事実だし、それ以外は重要でないといえばそれまでだが、祈祷師のカリスマ女王の国ってことろに古代のロマンがあるからファンが多いんだよ
253ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:48:47.88ID:48KFtnLn0 邪馬台国ってのは九州で、卑弥呼ってのはそこの首長だっただけだと思う
254ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:48:53.32ID:wJCH1w+k0255ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:48:58.10ID:ZtDyl8E50 >>249
放射説は結論ありきで無理がある
放射説は結論ありきで無理がある
256ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:49:12.66ID:QVRw1CAj0 ゴッドハンド
257ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:49:31.38ID:48KFtnLn0 >>252
卑弥呼が男だったらこんなに人気出てなさそう
卑弥呼が男だったらこんなに人気出てなさそう
258ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:49:34.79ID:OsAKT4sQ0 >>136
その時に、一緒に丹後国風土記の出雲国盗り合戦の大国主として戦った一族とおしえられました。
この話は、国学院出身の全国の神社をインターネットサイトで紹介している方が
以前に家の一族が丹後国風土記の大国主として戦った一族だとやり取りした方の話の内容だったとSNSかYouTubeコメント欄に書かれてました。
その時に、一緒に丹後国風土記の出雲国盗り合戦の大国主として戦った一族とおしえられました。
この話は、国学院出身の全国の神社をインターネットサイトで紹介している方が
以前に家の一族が丹後国風土記の大国主として戦った一族だとやり取りした方の話の内容だったとSNSかYouTubeコメント欄に書かれてました。
259ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:49:38.73ID:xJyvxiLG0 謎って
今までサボってきてるだけやろ
全国にある古墳
まともに掘り返してないし
雑に開けて腐らせるよりマシだけどw
今までサボってきてるだけやろ
全国にある古墳
まともに掘り返してないし
雑に開けて腐らせるよりマシだけどw
260ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:49:49.57ID:TJwUTwgf0 >>27
>だいたい書物通りに解釈したらトンデモ場所になるからと
>テメエらの願望で都合のいい解釈して邪馬台国は○○にあったとかやってる時点で胡散臭いんだよね
それは俺も思う
国の様子は記述通りを前提にして距離は辻褄が合わないから
こんな解釈やあんな解釈でやってるのはオカルト理論と変わらん
だいたい邪馬台国みたいな国の形式は何ヶ所もあったろうし
邪馬台国よりデカい国があったかもしれないし
記述が誇張や脚色がされてるかもしれないし全くの空想かもしれないし
解釈なんて辻褄合わせのこじつけで邪馬台国はココだってのがもうね
>だいたい書物通りに解釈したらトンデモ場所になるからと
>テメエらの願望で都合のいい解釈して邪馬台国は○○にあったとかやってる時点で胡散臭いんだよね
それは俺も思う
国の様子は記述通りを前提にして距離は辻褄が合わないから
こんな解釈やあんな解釈でやってるのはオカルト理論と変わらん
だいたい邪馬台国みたいな国の形式は何ヶ所もあったろうし
邪馬台国よりデカい国があったかもしれないし
記述が誇張や脚色がされてるかもしれないし全くの空想かもしれないし
解釈なんて辻褄合わせのこじつけで邪馬台国はココだってのがもうね
261ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:50:00.18ID:Hzh4e+vI0 考古学の総本山は奈良なんだろ
論争起こしたら話題になるからって九州出身の若手研究者に九州説派に無理矢理させたら吉野ケ里が発見されたってやってたよ
総本山は九州説なんて全く信じてないし、どうでも良いと思ってる
必死こいてるのはアマチュア史家だけ
論争起こしたら話題になるからって九州出身の若手研究者に九州説派に無理矢理させたら吉野ケ里が発見されたってやってたよ
総本山は九州説なんて全く信じてないし、どうでも良いと思ってる
必死こいてるのはアマチュア史家だけ
262ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:50:05.410 >>255
帯方郡からの距離や、伊都国が使者の滞在地であったことも裏付けになる
帯方郡からの距離や、伊都国が使者の滞在地であったことも裏付けになる
263ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:50:38.36ID:Qnit9QKz0 >>247
九州説って北部九州から船で20日プラス10日進むと
北部九州に到着するという珍説だしね
なので中国の漢文の専門家は放射説とか絶対採用しないのに
九州説の漢文の素人は放射説を採用するアホっぷり
九州説って北部九州から船で20日プラス10日進むと
北部九州に到着するという珍説だしね
なので中国の漢文の専門家は放射説とか絶対採用しないのに
九州説の漢文の素人は放射説を採用するアホっぷり
264ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:50:48.39ID:QBVS87xd0265ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:50:58.64ID:zjsT+OTp0266ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:51:06.39ID:k0FSPsam0267ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:51:12.18ID:dCyqiizv0 当時、いろんな集落が点在しそれをまとめる国が女だったから三国志の作品に残ったんやろ
畿内より、九州説の方が可能性が高い(´・ω・`)
畿内より、九州説の方が可能性が高い(´・ω・`)
268ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:52:05.84ID:3hhDVP4y0 >>180
あの自体に、海路含めて何里とか距離を正確に測ること出来たとは思えないんだよね
あの自体に、海路含めて何里とか距離を正確に測ること出来たとは思えないんだよね
269ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:52:35.83ID:QBVS87xd0 >>246
つまりますます神社の立地としては、丘の上の吉野ヶ里が好都合だったんだろうね
つまりますます神社の立地としては、丘の上の吉野ヶ里が好都合だったんだろうね
270ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:52:45.79ID:TAr88k5d0 神社建てちゃうくらいだから神レベルじゃん
271ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:52:48.55ID:TOdTeRGP0272ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:52:52.37ID:ZtDyl8E50 >>262
陳寿が何故そんな書き方をしたか説明が必要
陳寿が何故そんな書き方をしたか説明が必要
273ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:52:52.53ID:DJeqE41X0 邪馬台国の卑弥呼が倭国の皇帝かなにかと思ってた
274ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:52:52.650275ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:53:16.67ID:wJCH1w+k0276ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:53:28.20ID:8W/ADJZY0 >>257
高齢の独身女性とか書いてるのに妙齢の美女に描かれる事が多い辺りそう言うことだよなw
高齢の独身女性とか書いてるのに妙齢の美女に描かれる事が多い辺りそう言うことだよなw
277ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:54:01.720278ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:54:25.02ID:ZtDyl8E50 >>275
7万戸は日本の人口だと言ってるだろ
7万戸は日本の人口だと言ってるだろ
279ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:54:29.89ID:Lnp8KMBQ0280ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:55:00.55ID:+GAx5dNL0 さらに調査が進むと石板が出てきてそこに神代文字でヒミコって書かれてある流れ
281ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:55:05.93ID:k0FSPsam0282ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:55:25.74ID:Qnit9QKz0283ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:55:35.010 >>272
使者は伊都国に滞在して、投馬國や邪馬台国については伝聞と合わせて記述したから
使者は伊都国に滞在して、投馬國や邪馬台国については伝聞と合わせて記述したから
284ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:55:37.16ID:QBVS87xd0285ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:56:17.08ID:8W/ADJZY0 >>280
サインペンで書いてそう
サインペンで書いてそう
286ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:56:17.960287ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:56:32.17ID:ZtDyl8E50 >>283
説明になってない
説明になってない
288ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:56:38.05ID:wJCH1w+k0289ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:56:47.15ID:OsAKT4sQ0 卑弥呼は
富家出雲口伝では葛城氏に嫁いだ富家姫の大和姫や
学者は日本書記のモモソヒメとしていて
機内説が卑弥呼=モモソヒメですね。
登与の名もモモソヒメに近しい皇統系譜に出てくるとか..
富家出雲口伝では葛城氏に嫁いだ富家姫の大和姫や
学者は日本書記のモモソヒメとしていて
機内説が卑弥呼=モモソヒメですね。
登与の名もモモソヒメに近しい皇統系譜に出てくるとか..
290ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:56:51.25ID:Y3P0qrjv0 ゴットハンド要素は介入していない?
291ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:57:23.51ID:wJCH1w+k0 >>278
??
??
292ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:57:37.770 >>287
使者は直接行ってないのだから、伝聞を書くしかないだろ
使者は直接行ってないのだから、伝聞を書くしかないだろ
293ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:58:48.67ID:mleklVzz0294ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:58:51.04ID:iwaxxbSI0 まあ、その当時の日本には九州にも機内にも地方ごとに集団としての纏まりがあって
その一つが邪馬台国だったという感じなんだろうな
その一つが邪馬台国だったという感じなんだろうな
295ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 11:59:25.75ID:3hhDVP4y0296ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:00:33.55ID:IkgcjbsS0 日本の土着勢力が近畿にあったけど大陸・九州の勢力に併合され支配下に入ったが
白村江の戦いで九州の勢力が衰退して壬申の乱で家来だった畿内の勢力が主導権を握って
その前の歴史を適当につくった
とかだったりしてな
白村江の戦いで九州の勢力が衰退して壬申の乱で家来だった畿内の勢力が主導権を握って
その前の歴史を適当につくった
とかだったりしてな
297ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:00:47.53ID:nr2h0cDh0298ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:00:50.34ID:zjsT+OTp0 魏志倭人伝の行程は、
中国側の認識と倭人が訪れた際の記録をもとに後世の陳寿が編纂したものです。
「里数」表記の行程は中国側に残っていた記録であり、
「日数」表記の行程は朝貢に来た倭人からの伝聞記録です。
それぞれ表現方法が違うだけであり帯方郡から北部九州までの道のりです。
しかし陳寿はそんな事は知りません
中国側の認識と倭人が訪れた際の記録をもとに後世の陳寿が編纂したものです。
「里数」表記の行程は中国側に残っていた記録であり、
「日数」表記の行程は朝貢に来た倭人からの伝聞記録です。
それぞれ表現方法が違うだけであり帯方郡から北部九州までの道のりです。
しかし陳寿はそんな事は知りません
299ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:00:58.89ID:w1PXn5hf0300ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:02:11.05ID:GIya+NHY0 これどれくらい凄いの?
301ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:02:25.98ID:TOdTeRGP0302ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:02:39.20ID:R3d9Oem40 >>294
地方政権の一つにすぎないから証拠がなかなか発見されないんだろうな
手がかりは卑弥呼ってだけだしな
しかも当時のヒトの寿命を考えると指導者の地位にあったのは10年程度じゃないの
数ある地方政権の中で10年ぐらい女性指導者がいた国を探せとか無理ゲーでしかない
地方政権の一つにすぎないから証拠がなかなか発見されないんだろうな
手がかりは卑弥呼ってだけだしな
しかも当時のヒトの寿命を考えると指導者の地位にあったのは10年程度じゃないの
数ある地方政権の中で10年ぐらい女性指導者がいた国を探せとか無理ゲーでしかない
303ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:02:53.91ID:uLdqWgr90 魏と交流があったのに日本側に文献がないのはヤマト王権が廃棄したのかな
ただ単に文献残すほどの小国だったのか
ただ単に文献残すほどの小国だったのか
304ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:03:25.52ID:nr2h0cDh0 >>300
2世紀から3世紀のものと考えられる墓の内部を詳しく調べる機会はそれほどないって意味ですごい。
2世紀から3世紀のものと考えられる墓の内部を詳しく調べる機会はそれほどないって意味ですごい。
305ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:03:54.68ID:Qnit9QKz0 >>286
不弥国以降は当時使われて行軍速度1日30里で計算されてと思うよ
不弥国まで10600里
不弥国から邪馬台国まで20日プラス10日プラス1ヶ月(合計約60日)
10600 + (60 × 30) = 12200里
1日30里で計算すると12000余里と一致する
魏志倭人伝の作者は実際の邪馬台国までの距離を知らなかったので
行軍速度(1日30里)を採用した
不弥国以降は当時使われて行軍速度1日30里で計算されてと思うよ
不弥国まで10600里
不弥国から邪馬台国まで20日プラス10日プラス1ヶ月(合計約60日)
10600 + (60 × 30) = 12200里
1日30里で計算すると12000余里と一致する
魏志倭人伝の作者は実際の邪馬台国までの距離を知らなかったので
行軍速度(1日30里)を採用した
306ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:04:32.320307ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:05:02.18ID:nr2h0cDh0308ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:06:24.63ID:tEAOZNkn0309ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:06:28.45ID:zjsT+OTp0 >>305
そんな事を考える必要はない
そんな事を考える必要はない
310ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:06:35.70ID:bdAWtiwL0 お前ら俺の墓を荒らすなよ
311ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:06:54.00ID:nr2h0cDh0 日本列島で行政に文字を使い始めるのは、6世紀のこと。
3世紀の文献などない。
3世紀の文献などない。
312ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:07:00.70ID:OsAKT4sQ0313ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:07:06.69ID:Lnp8KMBQ0314ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:07:07.58ID:YXjIWw6p0 コンフィデマンスJP案件やろw
315ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:07:10.93ID:TJMVXZ0B0 >>305
その説が正しそうだよね
その説が正しそうだよね
316ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:07:13.390317ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:07:56.23ID:JAyfuX0Z0 >>305
一日何里計算とかないぞ
何里と計算できないから何日行とか書いてるんだ
平安でもまともに距離方角測定できないのにさらに数世紀前だぞ 30里なんてわかるわけがないし同じペースで歩けるわけもない
一日何里計算とかないぞ
何里と計算できないから何日行とか書いてるんだ
平安でもまともに距離方角測定できないのにさらに数世紀前だぞ 30里なんてわかるわけがないし同じペースで歩けるわけもない
318ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:08:00.61ID:QBVS87xd0319ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:08:11.45ID:RzciNukc0 空白の4世紀とかワンピースの空白の150年みたいで浪漫あるよなw
320ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:08:38.03ID:nr2h0cDh0 >>312
数万年前から存在するという神代文字なる現物をだしてもらうまで、何とも言えない。
数万年前から存在するという神代文字なる現物をだしてもらうまで、何とも言えない。
321ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:08:44.39ID:ckPJQFA20 みやまから福岡にかけて邪馬台国 下にクマソ 宮崎の旅団が後に近畿拠点でヤマト王朝 これで納得している
322ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:08:51.32ID:Qnit9QKz0323ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:09:04.44ID:TJMVXZ0B0 しかし兵を率いたり石棺まで建造する文明があるのに石棺の上の文字がただの封印の儀式的な意味しかないって思うのも短絡的だよね
324ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:09:11.33ID:zjsT+OTp0 >>315
千枝オクレ
千枝オクレ
325ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:09:17.26ID:2aIS+kom0 >>308
奴国の一単語で論破できるバカ説
奴国の一単語で論破できるバカ説
326ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:09:38.91ID:zjsT+OTp0 >>322
お前が千枝オクレだからそうなるだけ
お前が千枝オクレだからそうなるだけ
327ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:09:45.380 >>322
その専門家の国では九州だと言ってるよ
その専門家の国では九州だと言ってるよ
328ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:10:09.11ID:TJMVXZ0B0 >>316
逆にどこから100里出てきたの?(´・ω・`)
逆にどこから100里出てきたの?(´・ω・`)
329ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:10:11.14ID:lK9nRS6A0 >>312
神代文字は竹内文書や宮下文献がソースだろw両方偽書やでw
神代文字は竹内文書や宮下文献がソースだろw両方偽書やでw
330ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:10:59.68ID:M91vaXdA0 日本史5大ミステリー
邪馬台国→どこにあったのか?
本能寺の変→明智光秀の動機が不明
近江屋事件→坂本龍馬を襲ったのは誰?
徳川埋蔵金→どこに隠したのか?
帝銀事件→真犯人は誰?
おそらく永久に解けない謎
邪馬台国→どこにあったのか?
本能寺の変→明智光秀の動機が不明
近江屋事件→坂本龍馬を襲ったのは誰?
徳川埋蔵金→どこに隠したのか?
帝銀事件→真犯人は誰?
おそらく永久に解けない謎
331ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:11:02.43ID:Wm+4kwB/0 こんなこと知ってなんの役に立つんだ?
332ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:11:08.25ID:OsAKT4sQ0 >>320
日教祖教育は韓国や中国の捏造史感とセットで歴史無いアメリカGHQが撒き散らした産物
日教祖教育は韓国や中国の捏造史感とセットで歴史無いアメリカGHQが撒き散らした産物
333ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:11:18.59ID:48KFtnLn0 >>323
文字があってもよさそうなのに不思議だよね
文字があってもよさそうなのに不思議だよね
334ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:11:37.49ID:Qnit9QKz0335ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:11:48.26ID:F5p30hq90 捏造の人思い出してググってみたら斧で指切り落としてた
336ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:11:56.68ID:lK9nRS6A0 >>330
織田信長は殺されても仕方ないような動機だらけだろ
織田信長は殺されても仕方ないような動機だらけだろ
337ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:12:02.94ID:w1PXn5hf0338ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:12:09.01ID:nr2h0cDh0 >>332
仮に日教組やGHQが陰謀組織だったとして、神代文字の現物がないのだから何ともならん。
仮に日教組やGHQが陰謀組織だったとして、神代文字の現物がないのだから何ともならん。
339ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:12:16.18ID:uK8ufLuM0 飛鳥時代の人たちは卑弥呼の正体を知ってたのかなぁ
340ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:12:30.28ID:Qnit9QKz0341ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:12:33.92ID:cLKZFf2X0 九州だったとしても吉野ケ里みたいな内陸はありえない
342ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:13:16.97ID:zjsT+OTp0 畿内説は総じて中国史書が読めない
漢文だと思って希望的日本語訳にしてしまう馬鹿ばかり
陳寿がいつ頃のどんな史料を参照し、何を思い浮かべながら編纂していたのかをしっかりシミュレーションしてみろ
漢文だと思って希望的日本語訳にしてしまう馬鹿ばかり
陳寿がいつ頃のどんな史料を参照し、何を思い浮かべながら編纂していたのかをしっかりシミュレーションしてみろ
343ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:13:22.14ID:tEAOZNkn0 >>318
畿内説は言論の中でしか正当性を証明できないのをやってる
畿内説は言論の中でしか正当性を証明できないのをやってる
344ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:14:09.27ID:xzFAQNYR0345ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:14:20.64ID:nr2h0cDh0346ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:14:31.02ID:M91vaXdA0347ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:14:40.97ID:TJMVXZ0B0 明智ちゃんは根回し不足して自滅したから
まぁ普通に「そろそろ年だし自分が天下取るなら今からでギリギリ」って思ったんでしょうねー(´・ω・`)
まぁ普通に「そろそろ年だし自分が天下取るなら今からでギリギリ」って思ったんでしょうねー(´・ω・`)
348ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:14:51.42ID:cLKZFf2X0 九州は基本海に面して発展している吉野ケ里はない
349ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:14:51.960350ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:15:03.46ID:L7ezeM3d0 警備しないとグエンに盗まれるぞ
351ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:15:30.05ID:TJMVXZ0B0 >>344
邪馬台国鳥取説爆誕(´・ω・`)
邪馬台国鳥取説爆誕(´・ω・`)
352ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:15:31.12ID:QBVS87xd0 >>313
今の人口で見ると7万戸=35万人が以下に無茶苦茶かわかるよ
佐賀市が23万人
八女市で6万人
糸島市で10万人
宇佐市で5万人
福岡市は流石に160万人いるけど
どれだけの人口密度の巨大都市が必要か、そんなもの3世紀に実在したかどうか、少し考えればわかるでしょ
今の人口で見ると7万戸=35万人が以下に無茶苦茶かわかるよ
佐賀市が23万人
八女市で6万人
糸島市で10万人
宇佐市で5万人
福岡市は流石に160万人いるけど
どれだけの人口密度の巨大都市が必要か、そんなもの3世紀に実在したかどうか、少し考えればわかるでしょ
353ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:15:35.51ID:/yuqjAod0354ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:15:57.35ID:OsAKT4sQ0355ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:16:05.66ID:Lnp8KMBQ0 >>319
いやワンピースがパクっただけだろ
いやワンピースがパクっただけだろ
356ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:16:23.04ID:QBVS87xd0 >>343
全然関係ない話しをされても困るわ
全然関係ない話しをされても困るわ
357ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:16:45.82ID:gEC1nQvo0 ヤベーこの前手がすべて落とした年季もの茶碗、おかんにバレるのが怖くて埋めて隠したの掘り返されたかもしれん
358ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:16:53.02ID:Lnp8KMBQ0 >>323
ゲルマン人もそんな感じだし
ゲルマン人もそんな感じだし
359ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:17:25.56ID:M91vaXdA0360ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:17:26.35ID:w1PXn5hf0 >>263
特産品が一致して、山門がありヤメツヒメがいたあの地方だとすると
長崎を回って有明海から上陸で海の日数は合うんだよ
ちなみに太宰府に残ってる中国人の考察とも一致する
ただ肝心のそのエリアが「そっとしといてくれ」のポジションなのな
特産品が一致して、山門がありヤメツヒメがいたあの地方だとすると
長崎を回って有明海から上陸で海の日数は合うんだよ
ちなみに太宰府に残ってる中国人の考察とも一致する
ただ肝心のそのエリアが「そっとしといてくれ」のポジションなのな
361ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:17:43.91ID:ZIyIP/Aq0 日吉神社か
362ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:17:46.65ID:48KFtnLn0 >>357
近所の資料館に出土品として寄贈するべし
近所の資料館に出土品として寄贈するべし
363ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:17:50.33ID:nz0Z0K4p0 ヤマトタケルの東征ルート、一つ残らず倒すって殺意を感じる
364ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:17:52.94ID:Qnit9QKz0365ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:18:13.03ID:Glnlmmfa0 もう真ん中を取って四国でいいだろ
366ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:18:23.51ID:nr2h0cDh0 >>354
現物が存在しない神代文字を「あった」と言わねば、中韓露の反日分子になるのであれば、
俺は反日分子なのだろうよ。
文字・農耕・冶金などの発達が中国に先行しない事実くらいでは、俺の愛国心は揺らがないが。
現物が存在しない神代文字を「あった」と言わねば、中韓露の反日分子になるのであれば、
俺は反日分子なのだろうよ。
文字・農耕・冶金などの発達が中国に先行しない事実くらいでは、俺の愛国心は揺らがないが。
367ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:18:49.77ID:qyD+WCdK0 >>182
平城京が10万だからな
平城京が10万だからな
368ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:18:57.56ID:Q6e2zD9n0 機内説者「なんか立派な発掘品でっち上げろ」
369ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:19:30.30ID:nr2h0cDh0 >>359
たしかに、日本書紀の編者は、神功皇后=卑弥呼あるいは台与、との解決だな。
たしかに、日本書紀の編者は、神功皇后=卑弥呼あるいは台与、との解決だな。
370ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:19:42.83ID:TwJ72W9L0 邪馬台国はヤマト王権に滅ぼされた側
ヤマト王権は出雲に上陸した渡来人の韓人グループ
ヤマト王権は出雲に上陸した渡来人の韓人グループ
371ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:19:44.71ID:Lvs3AtMz0372ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:19:44.72ID:tha0diWQ0 神の手「ワイが埋めたw」
373ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:20:01.770374ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:20:17.81ID:zjsT+OTp0 >>371
典型的馬鹿文系
典型的馬鹿文系
375ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:20:33.58ID:4XZTKlRD0 日本書紀「唐と戦争したのは倭国。我々は日本。百済、新羅、高句麗は倭国」
376ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:20:35.02ID:M91vaXdA0377ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:20:43.65ID:Qnit9QKz0378ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:20:45.35ID:3qW7jB7m0 ザンネンながら畿内説は根拠ゼロ
379ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:20:46.92ID:VhuutDV80 また細工でもしてんの?
日本のは過去の事件のせいで信用ならん
日本のは過去の事件のせいで信用ならん
380ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:21:00.43ID:tha0diWQ0 >>32
卑弥呼「今はやりのLGBTQですが何か」
卑弥呼「今はやりのLGBTQですが何か」
381ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:21:03.73ID:goRJoBm70382ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:21:28.89ID:353vV7n80383ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:21:36.74ID:RzciNukc0 天皇は雄略まで実存がハッキリしない
雄略が実質1代の可能性すらあるw
こいつが信長みたいな存在でヤマトを初めて統一したのだよ
伊勢や播磨に出兵してる事を考えると雄略前は豪族が跋扈する内乱状態と考えられるw
倭の5王とかも親子関係でもないだろうなw
脆弱な基盤なのも読み取れるw
雄略が実質1代の可能性すらあるw
こいつが信長みたいな存在でヤマトを初めて統一したのだよ
伊勢や播磨に出兵してる事を考えると雄略前は豪族が跋扈する内乱状態と考えられるw
倭の5王とかも親子関係でもないだろうなw
脆弱な基盤なのも読み取れるw
384ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:21:46.69ID:T8kkHFNL0 線刻ってなによ
385ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:21:46.85ID:nz0Z0K4p0386ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:22:07.17ID:Qnit9QKz0387ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:22:12.67ID:I33g5L9p0 >>24
まず使者を九州北部~対馬~朝鮮半島経由で送ったならこの辺一帯配下に治めてることになるし
となると争ってた狗奴国はそれこそ九州中部から南部までの一大勢力としても相当厳しい
関西から何とかなれー!で日本海越えてたならワンチャンだけど
なら近畿に海運関係の大規模な遺物とか残ってないのが変
発音とかより不自然な点が目につくのにな
まず使者を九州北部~対馬~朝鮮半島経由で送ったならこの辺一帯配下に治めてることになるし
となると争ってた狗奴国はそれこそ九州中部から南部までの一大勢力としても相当厳しい
関西から何とかなれー!で日本海越えてたならワンチャンだけど
なら近畿に海運関係の大規模な遺物とか残ってないのが変
発音とかより不自然な点が目につくのにな
388ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:22:13.56ID:dDI+UvKC0 名前変えたらしいがゴッドハンド今どうしてるの?
389ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:22:28.71ID:BTEalBTF0 魏の文献に書かれるぐらい交流があって日本側には文字がなかったは眉唾
魏から文字ぐらい習ってるやろ
魏から文字ぐらい習ってるやろ
390ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:22:29.09ID:ZsnSNk890391ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:22:52.01ID:adBIrZ0z0 邪馬台国だ卑弥呼だってせいぜい県と県知事ぐらいの規模なんでしょ
392ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:23:00.01ID:Lnp8KMBQ0 1世紀頃まで副葬品から北九州が栄えていて
その後瀬戸内で戦争
3世紀後半にはヤマト王権確立
この流れのなかで3世紀中頃の邪馬台国とかね
実在したとしてもどうでもいいのよ
その後瀬戸内で戦争
3世紀後半にはヤマト王権確立
この流れのなかで3世紀中頃の邪馬台国とかね
実在したとしてもどうでもいいのよ
393ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:23:24.21ID:zjsT+OTp0394ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:23:26.61ID:QBVS87xd0395ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:23:58.81ID:Q6e2zD9n0 >>352
ナナマンコかもしれん
ナナマンコかもしれん
396ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:24:25.52ID:UY9Vrq+Z0 宇佐神宮もどかして掘り返そうよ
397ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:25:05.82ID:oRo301W70 >>377
三国志研究の第一人者である渡邊先生が使者が歩く1日の距離は50里だったと言ってる
なのでクシャーナ朝までの里数はほぼ合ってる
1日50里は箱根駅伝の1区間とも言ってる
つまり、魏長里で50里=約20数キロ
三国志研究の第一人者である渡邊先生が使者が歩く1日の距離は50里だったと言ってる
なのでクシャーナ朝までの里数はほぼ合ってる
1日50里は箱根駅伝の1区間とも言ってる
つまり、魏長里で50里=約20数キロ
398ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:25:44.62ID:ZsnSNk890399ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:25:49.75ID:M91vaXdA0 >>373
古来から天皇は祭祀がメイン業務だから矛盾は無い
アメノスメラミコトという古名は雨乞い祈祷師の意味だし
出征については代理の影武者だよ
天皇自ら行く筈ないし
もし戦死でもしたら国家を建て直せなくなるし
古来から天皇は祭祀がメイン業務だから矛盾は無い
アメノスメラミコトという古名は雨乞い祈祷師の意味だし
出征については代理の影武者だよ
天皇自ら行く筈ないし
もし戦死でもしたら国家を建て直せなくなるし
400ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:26:00.63ID:zjsT+OTp0401ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:26:14.19ID:zkOLgyoz0 仁徳天皇陵の発掘もはよ
402ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:26:23.60ID:3hhDVP4y0403ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:26:34.19ID:ZsnSNk890404ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:26:47.07ID:OsAKT4sQ0 >>366
アメリカ進駐軍GHQは
日本軍が強かった世界有数の地政学の書物を始め国家神道やあらゆす教科書を大量に焚書したから仕方がない。
存在しないのも..
大化の改新でも古代日本の歴史書は
大半を蘇我入鹿暗殺時に蘇我入鹿の父が焚書したのと同じ..
アメリカ進駐軍GHQは
日本軍が強かった世界有数の地政学の書物を始め国家神道やあらゆす教科書を大量に焚書したから仕方がない。
存在しないのも..
大化の改新でも古代日本の歴史書は
大半を蘇我入鹿暗殺時に蘇我入鹿の父が焚書したのと同じ..
405ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:26:57.950 >>397
1日きっかり同じ距離を歩くとは限らないことに注意がいるな
1日きっかり同じ距離を歩くとは限らないことに注意がいるな
406ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:27:09.26ID:zjsT+OTp0407ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:27:13.21ID:Qnit9QKz0408ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:27:32.31ID:R0jUHY8I0 神武天皇が九州からやってきたんだから吸収に邪馬台国があったんだろう
409ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:28:17.44ID:dCyqiizv0 ちなみに中国の1里は約500m(´・ω・`)
410ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:28:21.76ID:yCM/YSWQ0 JAVA台国
411ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:28:24.55ID:nr2h0cDh0412ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:28:41.23ID:ZsnSNk890 🇺🇦ウクライナで漢字出るの?
413ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:29:04.67ID:ZsnSNk890 きな臭くなって参りました~~
🇺🇦ウクライナ?!
🇺🇦ウクライナ?!
414ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:29:08.180415ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:29:11.04ID:dDI+UvKC0 卑弥呼なんて存在してない架空の人物または女ではなく男じゃないかとすら思ってるけどね
霊感が強くて幽霊見たことあると嘘つく人の中に卑弥呼を見た人聞いたことない
霊感が強くて幽霊見たことあると嘘つく人の中に卑弥呼を見た人聞いたことない
416ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:29:43.78ID:nr2h0cDh0417ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:29:55.30ID:M91vaXdA0418ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:29:56.90ID:Qnit9QKz0419ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:30:06.89ID:hFhQ/kAA0 エジプトのピラミッドもそうだけど
こう言う発掘調査って何十年も
何万人もプロの人や学者が調査してるのに
新たに発見されるってなんで?w
ホントはもう調べがついてるのに何かの意図を持って小出しにしてるんじゃね?
例えば発掘の費用関係とか
ジワジワ新発見があった方が費用も引っ張りやすいだろう、次も次もってw
俺絶対調査は終わってる気がするんだよな
エジプトのピラミッド関係もwww
こう言う発掘調査って何十年も
何万人もプロの人や学者が調査してるのに
新たに発見されるってなんで?w
ホントはもう調べがついてるのに何かの意図を持って小出しにしてるんじゃね?
例えば発掘の費用関係とか
ジワジワ新発見があった方が費用も引っ張りやすいだろう、次も次もってw
俺絶対調査は終わってる気がするんだよな
エジプトのピラミッド関係もwww
420ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:30:29.57ID:HdsR79lm0 ど田舎のよくあるタイプの神社の下に遥か昔の古代遺物が埋まってるとか
邪馬台国抜きにして面白い
邪馬台国抜きにして面白い
421ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:30:30.65ID:d/6iuMuT0 そもそも卑弥呼が女性だった証拠はない
ホモだったかもしれない
ホモだったかもしれない
422ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:31:04.63ID:nr2h0cDh0 >>404
数万年スパンの文字文化をたった数年で消し去るとは、GQHとはすごい組織だったのだな。
数万年スパンの文字文化をたった数年で消し去るとは、GQHとはすごい組織だったのだな。
423ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:31:08.50ID:3qW7jB7m0424ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:31:20.02ID:w1PXn5hf0 >>381
ゴメン、現存するルート
ゴメン、現存するルート
425ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:31:25.62ID:5Geq7hWn0 天皇陵掘れば確定することをあーだこーだ議論するのは無駄
426ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:32:09.26ID:5Geq7hWn0 >>423
古墳は地元の興味ある爺さんがやるレベルだわな
古墳は地元の興味ある爺さんがやるレベルだわな
427ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:32:12.69ID:RzciNukc0 その雄略の血筋も武烈で終わりなんだけどねw
精神分裂かな今だと統合失調症だろうなw
ここの血脈は危惧されたのか知らんが皆消されて10親等離れたのが来るのだw
精神分裂かな今だと統合失調症だろうなw
ここの血脈は危惧されたのか知らんが皆消されて10親等離れたのが来るのだw
428ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:32:17.57ID:HdsR79lm0 >>419
吉野ヶ里遺跡とか近所のパートのおばちゃんが安い時給でたまに掘ってるようなとこやぞ
吉野ヶ里遺跡とか近所のパートのおばちゃんが安い時給でたまに掘ってるようなとこやぞ
429ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:32:25.70ID:yDSAkdsx0 マジレスするなら邪馬台国は沖縄
記述通りの位置に合うし、わざわざ九州に上陸して陸路からまた海路を使ってんだから沖縄しかない
沖縄の海底遺跡こそが邪馬台国だが地殻変動によって沈み、新たに九州に移り住んだのが真相
記述通りの位置に合うし、わざわざ九州に上陸して陸路からまた海路を使ってんだから沖縄しかない
沖縄の海底遺跡こそが邪馬台国だが地殻変動によって沈み、新たに九州に移り住んだのが真相
430ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:32:49.73ID:OsAKT4sQ0431ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:32:56.72ID:dCyqiizv0432ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:34:02.75ID:oUcss1Zr0 大丈夫?遺跡の警備にスプリガン呼んだ方がいいんじゃないか
433ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:34:12.51ID:LumkkMEt0 宮内庁管理の古墳を発掘すれば答えが分かるよ
434ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:34:14.71ID:VIQCqPkP0 >>402
『魏志』では
後漢から遼東太守に任命された公孫氏が237年燕王を称し
後漢から金印を印綬された九州の漢委奴国王に玉璽を与え
後漢の第14代(最後)皇帝「献帝」から帝位を簒奪した魏の曹叡(明帝)と司馬懿に反旗を翻して独立を宣言し挙兵
曹叡(明帝)は、司馬懿に全権を託し4万余の兵を与えて、征伐を命じ
朝鮮半島の公孫氏は司馬懿が
公孫氏から玉璽を与えられた九州の漢委奴国王は、奈良の大和政権の神功皇后が
それぞれ滅ぼして
日本書紀「第九巻:神功皇后」
西暦239年
神功皇后三十九年、この年、太歳己未
魏志倭人伝によると、明帝の景初三年六月に、
倭の女王は大夫難斗米らを遣わして帯方郡に至り、洛陽の天子にお目にかかりたいといって貢を持ってきた。
太守の鄧夏は役人をつき添わせて、洛陽に行かせた。
神功皇后はその功績を認められ、司馬懿の計らいで曹叡(明帝)に朝貢し、親魏倭王となる
『魏志』では
後漢から遼東太守に任命された公孫氏が237年燕王を称し
後漢から金印を印綬された九州の漢委奴国王に玉璽を与え
後漢の第14代(最後)皇帝「献帝」から帝位を簒奪した魏の曹叡(明帝)と司馬懿に反旗を翻して独立を宣言し挙兵
曹叡(明帝)は、司馬懿に全権を託し4万余の兵を与えて、征伐を命じ
朝鮮半島の公孫氏は司馬懿が
公孫氏から玉璽を与えられた九州の漢委奴国王は、奈良の大和政権の神功皇后が
それぞれ滅ぼして
日本書紀「第九巻:神功皇后」
西暦239年
神功皇后三十九年、この年、太歳己未
魏志倭人伝によると、明帝の景初三年六月に、
倭の女王は大夫難斗米らを遣わして帯方郡に至り、洛陽の天子にお目にかかりたいといって貢を持ってきた。
太守の鄧夏は役人をつき添わせて、洛陽に行かせた。
神功皇后はその功績を認められ、司馬懿の計らいで曹叡(明帝)に朝貢し、親魏倭王となる
435ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:35:02.86ID:A4gswwQV0 ×印、神社敷地内
開けるなってことだよ。封印を解いちゃ駄目だ
開けるなってことだよ。封印を解いちゃ駄目だ
436ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:35:09.96ID:M91vaXdA0 >>414
近代以前まで神功皇后は天皇の代に加えられていた。
紛れもなく日本のトップだったんだよ。
未亡人というのは見方によっては独身女性
当時の記録にそれが未婚者と載っても矛盾は無い
尚、倭人伝には男王を建てたが国が治らず
卑弥呼を擁立したら治ったとある(三韓征伐)
この男王が崩御された夫の仲哀天皇だったのだろう
近代以前まで神功皇后は天皇の代に加えられていた。
紛れもなく日本のトップだったんだよ。
未亡人というのは見方によっては独身女性
当時の記録にそれが未婚者と載っても矛盾は無い
尚、倭人伝には男王を建てたが国が治らず
卑弥呼を擁立したら治ったとある(三韓征伐)
この男王が崩御された夫の仲哀天皇だったのだろう
437ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:35:20.79ID:tlD0YSAb0 魏志倭人伝にある方角の記載はアテにならないよ
当時の技術レベルでは正確な方位を記すことは無理
ある地点での東西南北がわかるという話と
A地点からみてB地点がどの方角にあるのかわかるって話は
全然違う
東京駅の新幹線ホームで方位磁針を取り出して東西南北を確認した
新大阪駅の新幹線ホームに降りて東西南北を確認した
これだと東京駅からみて新大阪駅がどの方角にあるのかはさっぱりわからない
後者を知るには緯度経度の情報が要る
緯度は北極星の高さで測るとしても経度を測る術は当時にはないだろう
当時の技術レベルでは正確な方位を記すことは無理
ある地点での東西南北がわかるという話と
A地点からみてB地点がどの方角にあるのかわかるって話は
全然違う
東京駅の新幹線ホームで方位磁針を取り出して東西南北を確認した
新大阪駅の新幹線ホームに降りて東西南北を確認した
これだと東京駅からみて新大阪駅がどの方角にあるのかはさっぱりわからない
後者を知るには緯度経度の情報が要る
緯度は北極星の高さで測るとしても経度を測る術は当時にはないだろう
438ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:35:35.90ID:Va8dir/u0 親魏倭王の金印が出てきたらロマンだなあ
439ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:35:42.79ID:oRo301W70440ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:35:45.78ID:u8d91HIh0 中国の史書に倭人には文字が無く、傷や縄の結び目を字の代わりとしたって記述があるけど、まさにそれだな
441ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:35:54.82ID:zykvzfA+0442ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:35:57.24ID:acgV52qm0 やっぱ邪馬台国は九州かな、神武東征で畿内に移転
443ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:36:28.66ID:5Geq7hWn0 >>420
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/shisei/profile/bunkazai/kofun/takaosan.htm
二つの神社がそれぞれ前方と後方に建ってる前方後方墳が最近出てた
神秘を感じる
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/shisei/profile/bunkazai/kofun/takaosan.htm
二つの神社がそれぞれ前方と後方に建ってる前方後方墳が最近出てた
神秘を感じる
444ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:36:29.34ID:1m+EvoSQ0 なんで副葬品限定なんだろ
ミイラはない前提なの?
ミイラはない前提なの?
445ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:36:57.71ID:OsAKT4sQ0 日本の将軍だった帥升王も半島に出向いて戦った人物で近年の素戔鳴モデルとされてる人物。
446ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:37:13.56ID:9BGsu1G40 どうせゴッドハンドなんだろ
447ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:37:29.66ID:w1PXn5hf0 まあ赤壁の戦いとかやってた時代の中国に7000戸しかない国がちょこちょこ貢物を送って来たらフーンだろ
諸葛亮孔明は人をイケニエにする野蛮な風習の南部を平定するのに「饅頭」を発明したが
卑弥呼の墓はイケニエ何人よ?w
諸葛亮孔明は人をイケニエにする野蛮な風習の南部を平定するのに「饅頭」を発明したが
卑弥呼の墓はイケニエ何人よ?w
448ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:37:40.12ID:ZEER5zaa0 >>442
畿内が甕棺墓だらけになってればな
畿内が甕棺墓だらけになってればな
449ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:37:40.520 >>429
当時、台湾伝いに琉球があるとこは知られてた
当時、台湾伝いに琉球があるとこは知られてた
450ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:37:44.23ID:oRo301W70 狗奴国は国津の国
素より不和
天津VS国津の戦い=国譲り神話に該当
素より不和
天津VS国津の戦い=国譲り神話に該当
451くろもん ◆IrmWJHGPjM
2023/05/30(火) 12:38:02.01ID:HJUFNZTJ0 いくらなんでも300年以上探し続けて
邪馬台国に言及した記録も史跡も一切ゼロなのは、存在してないってことかと。
邪馬台国に言及した記録も史跡も一切ゼロなのは、存在してないってことかと。
452ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:38:57.510 >>436
卑弥呼が死んだずっとあとに書かれてるのに、未亡人のことをわざわざ独身とは書かない
卑弥呼が死んだずっとあとに書かれてるのに、未亡人のことをわざわざ独身とは書かない
453ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:38:58.50ID:D9ECyKNP0454ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:38:58.68ID:hy9sFpGQ0 佐賀県民心臓バクバクでしょ
邪馬台国認定されたら世界遺産になって
佐賀県が復活する可能性がある
佐賀県民にとって最初で最後のチャンスを神様が🥺
邪馬台国認定されたら世界遺産になって
佐賀県が復活する可能性がある
佐賀県民にとって最初で最後のチャンスを神様が🥺
455ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:39:13.32ID:5XaoX1mq0 また教科書が書き換わるのか?
456ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:39:38.14ID:Qnit9QKz0 >>434
神功皇后は、日本書紀に登場する人物の中で
最重要人物の1人で
日本書紀の作者は、卑弥呼・台与の活躍時期と神功皇后を合わせにいってるよな
寿命をありえないくらい伸ばして
天皇の活躍年代はズレても
神功皇后だけは卑弥呼・台与に合わせた
最重要人物なので
神功皇后は、日本書紀に登場する人物の中で
最重要人物の1人で
日本書紀の作者は、卑弥呼・台与の活躍時期と神功皇后を合わせにいってるよな
寿命をありえないくらい伸ばして
天皇の活躍年代はズレても
神功皇后だけは卑弥呼・台与に合わせた
最重要人物なので
457ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:40:28.440458ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:40:30.51ID:dMuaFkxn0 ヒント 応神、仁徳の古墳は畿内
459ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:40:32.66ID:nr2h0cDh0460ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:41:02.62ID:RYDunidp0 >>454
昔は栄えてたみたいに言うのはやめろよ
昔は栄えてたみたいに言うのはやめろよ
461ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:41:39.080462ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:41:55.40ID:u8d91HIh0 発掘から邪馬台国時代の最大勢力は奈良で確定してるから
邪馬台国が九州だとすると記紀にある土蜘蛛のひとつが邪馬台国って事になるな
邪馬台国が九州だとすると記紀にある土蜘蛛のひとつが邪馬台国って事になるな
463ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:42:04.77ID:acgV52qm0464ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:42:07.04ID:7aq9PyMd0 日本の成り立ちは蘇我氏と共に燃えました
今残ってるのは簒奪者が書いた歴史
今残ってるのは簒奪者が書いた歴史
465ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:42:08.43ID:nr2h0cDh0466ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:42:19.82ID:5MTpJIYA0 魏が認めた倭王が卑弥呼で魏が認めなかった王もいっぱい居たんやろ
古代も争いの絶えない住みにくい世の中だったんやな
古代も争いの絶えない住みにくい世の中だったんやな
467ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:42:29.11ID:Lnp8KMBQ0468ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:43:28.59ID:zjsT+OTp0 【最新】邪馬台国関連遺物の出土状況(2023年5月現在)
[九州説]
・魏志倭人伝の行程とほぼ合致
・卑弥呼の時代から存在するクスノキ
・大量の鉄製武器、鉄製工具他(魏志の記録に合致)
・絹および紡績用具
・警備厳重な城柵に囲まれた吉野ヶ里遺跡
・中国から授かった漢委(倭)奴国王の金印
・すずり、およびすずり工房(文書を用いていた)
・魏王の鏡と同型の鉄鏡
・殉葬と思われる多数の墓に囲まれた祇園山古墳
・八女市でも弥生集落発見
・卑弥呼の墓の記述に一致する吉野ヶ里謎エリアで石棺発見(New)
[畿内説]
・定住者がほとんどいない大集落(意味不明)
・東海・伊勢産の飯炊き土器と残飯各種(鯖の骨、猪の骨)
・大型建物(古墳被葬者の遺族向け宿泊所?)
・農具は無く、大量の木製土木用具
・東日本で流行った仮面(木製)
・大型建物の柵列の下の穴に捨てられていた桃の種
・同じく蛙の骨
・箸墓古墳で出土した馬具(中国のより古い4世紀初のもの)
[九州説]
・魏志倭人伝の行程とほぼ合致
・卑弥呼の時代から存在するクスノキ
・大量の鉄製武器、鉄製工具他(魏志の記録に合致)
・絹および紡績用具
・警備厳重な城柵に囲まれた吉野ヶ里遺跡
・中国から授かった漢委(倭)奴国王の金印
・すずり、およびすずり工房(文書を用いていた)
・魏王の鏡と同型の鉄鏡
・殉葬と思われる多数の墓に囲まれた祇園山古墳
・八女市でも弥生集落発見
・卑弥呼の墓の記述に一致する吉野ヶ里謎エリアで石棺発見(New)
[畿内説]
・定住者がほとんどいない大集落(意味不明)
・東海・伊勢産の飯炊き土器と残飯各種(鯖の骨、猪の骨)
・大型建物(古墳被葬者の遺族向け宿泊所?)
・農具は無く、大量の木製土木用具
・東日本で流行った仮面(木製)
・大型建物の柵列の下の穴に捨てられていた桃の種
・同じく蛙の骨
・箸墓古墳で出土した馬具(中国のより古い4世紀初のもの)
469ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:43:40.75ID:ekOQgyBI0 宗教の概念がないのにシャーマンは信じたんやろうか
470ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:43:42.52ID:flL6/Whi0 忖度にサイエンスは無い!
471ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:44:00.030472ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:44:40.74ID:JhYLhzwr0 川口浩がひとこと↓
473ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:44:50.63ID:AK0Ybm2b0 ヤマトの本拠地は移動していたんだろ
時代によっては九州にあったり奈良にあったりする
時代によっては九州にあったり奈良にあったりする
474ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:45:03.00ID:nr2h0cDh0475ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:45:08.82ID:353vV7n80 >>456
神功応神の時に王朝変わっててぶっちゃけソコが始祖だったかもしれない
神功応神の時に王朝変わっててぶっちゃけソコが始祖だったかもしれない
476ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:45:16.26ID:PQdTnmk30477ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:45:18.84ID:i6ZDEjQF0 封じられているなら可能性はあるよね
478ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:46:13.09ID:u8d91HIh0479ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:46:43.06ID:dMuaFkxn0 >>464
蘇我氏から藤原氏に変わっただけで、天皇は変わってないぞw
蘇我氏から藤原氏に変わっただけで、天皇は変わってないぞw
480ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:46:43.93ID:7aq9PyMd0481ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:46:44.88ID:dCyqiizv0482ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:47:25.74ID:ikAafi4F0 ついに、ハニワ原人が復活してしまうのか・・・・・
483ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:47:39.38ID:dMuaFkxn0 謎の渡来人 秦氏
https://bookmeter.com/books/386994
ユダヤ系秦氏が語る邪馬台国
https://bookmeter.com/books/15837516
出雲神話、日向神話および魏志倭人伝などの相互関係
https://bookmeter.com/books/386994
ユダヤ系秦氏が語る邪馬台国
https://bookmeter.com/books/15837516
出雲神話、日向神話および魏志倭人伝などの相互関係
484ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:47:52.99ID:dMuaFkxn0 京都はユダヤ人秦氏がつくった
https://bookmeter.com/books/17328235
https://bookmeter.com/books/17328235
485ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:47:55.79ID:Qnit9QKz0 >>402
男系天皇途絶えてるな
台与が女王になった時に女王制度に
完全に移行して男系天皇は途絶えた
卑弥呼(西暦200年頃)から応神天皇(西暦390年)までは
男王は倭国に存在しなかった
この女王時代の業績は、日本書紀ではすべて神功皇后の業績にしてるね
男系天皇途絶えてるな
台与が女王になった時に女王制度に
完全に移行して男系天皇は途絶えた
卑弥呼(西暦200年頃)から応神天皇(西暦390年)までは
男王は倭国に存在しなかった
この女王時代の業績は、日本書紀ではすべて神功皇后の業績にしてるね
486ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:48:02.19ID:PQdTnmk30487ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:48:06.58ID:SCR4zvcz0 九州に30くらいの集落があって邪馬台国がどこかわからんから言ったもん勝ちの1/30勝負らしい
488ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:48:09.330489ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:48:22.57ID:flL6/Whi0 10年も放置してたんかいwww
490ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:48:24.55ID:947dMATY0 倭人は刺青してんのよ
文化的に考えれば西の熊襲か隼人あたりの流れを汲んだものと考えるのが妥当
文化的に考えれば西の熊襲か隼人あたりの流れを汲んだものと考えるのが妥当
491ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:49:21.04ID:nr2h0cDh0492ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:49:57.90ID:VIQCqPkP0 >>437
そうでもないよ
日本から朝鮮半島を見る地図を見てるから違和感があるだけ
魏から倭に来るルートなんだから、地図も
朝鮮半島から日本を見る地図に当て嵌めないと
https://imgur.com/a/D9Xm3on
そうでもないよ
日本から朝鮮半島を見る地図を見てるから違和感があるだけ
魏から倭に来るルートなんだから、地図も
朝鮮半島から日本を見る地図に当て嵌めないと
https://imgur.com/a/D9Xm3on
493ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:49:59.61ID:nd8NLczD0 親魏倭王印が出てきたら確定
494ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:50:06.660 >>491
7世紀の話はしてない
7世紀の話はしてない
495ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:50:06.71ID:OsAKT4sQ0 任那日本府は
古代中国の喫丹古伝(喫丹国は現在の満州)にある、「殷、これ倭国」とは
日本の神代文字=天字が甲骨文字(漢字)のルーツとしており同時に任那日本府から来ていた天皇号を称していた天皇家が
殷王朝系譜であり衞氏朝鮮に押し出される形で任那日本府から日本に移住した事を示しています。
そもそも、天皇号が中国最高神の盤古神系譜の号ですからね。
古代中国の喫丹古伝(喫丹国は現在の満州)にある、「殷、これ倭国」とは
日本の神代文字=天字が甲骨文字(漢字)のルーツとしており同時に任那日本府から来ていた天皇号を称していた天皇家が
殷王朝系譜であり衞氏朝鮮に押し出される形で任那日本府から日本に移住した事を示しています。
そもそも、天皇号が中国最高神の盤古神系譜の号ですからね。
496ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:50:28.89ID:nr2h0cDh0 そもそも「姓」がまだない時代の日本に、易「姓」革命もなにもない。
497ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:50:44.22ID:zjsT+OTp0498ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:50:49.40ID:QBVS87xd0 今日は流れ早いから、>>900ぐらいで次スレ依頼した方がいいと思う
499ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:50:58.91ID:nBCDayjE0 卑弥呼(中年未婚)「私のことで争わないで!」
お前ら恥ずかしくないのか
お前ら恥ずかしくないのか
500ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:51:03.540 >>492
また、シナ人はメルカトル図法による正確な世界地図を持ってたというメルヘンか
また、シナ人はメルカトル図法による正確な世界地図を持ってたというメルヘンか
501ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:51:49.35ID:YO8P1ix90 >>493
中国で作ってるんじゃねえかな?あとは埋めるだけ。
中国で作ってるんじゃねえかな?あとは埋めるだけ。
502ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:52:01.71ID:Lnp8KMBQ0503ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:52:09.77ID:BoO+/pHC0 >>486
住吉大神、八幡三神、まで登ってるのはその寸前まで行ってるだろ
住吉大神、八幡三神、まで登ってるのはその寸前まで行ってるだろ
504ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:52:28.43ID:0KVd9ccc0 文子の墓か
505ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:53:50.43ID:pfJDtks20 基礎知識ぐらいもって書き込めよ
~中国の記録に記された女王国の規模と位置関係~
魏志の韓伝および倭人伝に記された領土に関する情報
・三韓からなる韓国領土は4000里四方
・韓国領土は、東西は海に面し、南は倭と接する
・馬韓の国数は50国
・後漢時代の倭は100国だった
・魏の時代の倭は30国(あとは狗奴国と東の倭種の国)
・倭は約5000里で巡回出来る
・女王国の東の海を渡るとまた倭種の国がある
・女王国の南には敵対する狗奴国がある
~中国の記録に記された女王国の規模と位置関係~
魏志の韓伝および倭人伝に記された領土に関する情報
・三韓からなる韓国領土は4000里四方
・韓国領土は、東西は海に面し、南は倭と接する
・馬韓の国数は50国
・後漢時代の倭は100国だった
・魏の時代の倭は30国(あとは狗奴国と東の倭種の国)
・倭は約5000里で巡回出来る
・女王国の東の海を渡るとまた倭種の国がある
・女王国の南には敵対する狗奴国がある
506ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:53:58.03ID:QP9NCPhw0 みんな大好きな三国志と繋がってるとこにロマンがあるなぁ
507ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:54:17.330508ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:54:46.31ID:aO+VWYun0 韓国 5千年の歴史の何もなさ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1669796969/
人間と社会の記述は皆無w 記録のない五千年の文化
古事記は720年。朝鮮の三国史記は1145年です。
『三国史記』を読んでみると分かりますが、これでどうやって当時の風俗や政治状況、
もっといえば「国ぶり」を知れというのか、というような内容です。
中国に朝貢しました。日食がありました。みたいな記述ばかりしかなく、それで終わりなのです。
歴史学者がいくら読み込もうが内容の貧弱さ、不毛さは隠しようがありません。
韓国の歴史学者が自分たちの歴史について「何もない」と嘆くのは本当なのです
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1669796969/
人間と社会の記述は皆無w 記録のない五千年の文化
古事記は720年。朝鮮の三国史記は1145年です。
『三国史記』を読んでみると分かりますが、これでどうやって当時の風俗や政治状況、
もっといえば「国ぶり」を知れというのか、というような内容です。
中国に朝貢しました。日食がありました。みたいな記述ばかりしかなく、それで終わりなのです。
歴史学者がいくら読み込もうが内容の貧弱さ、不毛さは隠しようがありません。
韓国の歴史学者が自分たちの歴史について「何もない」と嘆くのは本当なのです
509ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:54:56.57ID:nr2h0cDh0 >>502
そうだよね。
文字がなかったことを卑下する理由はない。
文字が必要になるのは、共同体のサイズが巨大化し、直接に合うことがない人々(遠方の人、後の世に生まれる人など)に情報を伝達せねばならないときだ。
魏の時代の日本列島には文字を必要とするサイズの共同体は出現していなかった。
それで何がわるいのか理解に苦しむ。
そうだよね。
文字がなかったことを卑下する理由はない。
文字が必要になるのは、共同体のサイズが巨大化し、直接に合うことがない人々(遠方の人、後の世に生まれる人など)に情報を伝達せねばならないときだ。
魏の時代の日本列島には文字を必要とするサイズの共同体は出現していなかった。
それで何がわるいのか理解に苦しむ。
510ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:55:34.22ID:BoO+/pHC0 まず台をトと読むのかどうか
他に例なくないか
ヤマトと読むのが一般的ならヤマト王朝と関わりあるけどどう考えてもヤマトではないでしょこれ
他に例なくないか
ヤマトと読むのが一般的ならヤマト王朝と関わりあるけどどう考えてもヤマトではないでしょこれ
511ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:55:44.13ID:nr2h0cDh0 >>507
当時の日本列島に、〇〇家という概念があったと想定するのか?
当時の日本列島に、〇〇家という概念があったと想定するのか?
512ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:56:03.24ID:aO+VWYun0 韓国のアイドル「韓国史は情報量が多くない。数週間勉強すればいいw」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673424147/
韓国史は短編小説のような感じw
簡単に数週間勉強すればいい。他の国は終わりがない。
様々な国の歴史を勉強したが終わらない。
韓国史は渤海以前はあっという間に終わって、
三国時代以降は勉強するところが少しある程度。思ったより簡単だなと感じた。
属国の歴史だからなw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673424147/
韓国史は短編小説のような感じw
簡単に数週間勉強すればいい。他の国は終わりがない。
様々な国の歴史を勉強したが終わらない。
韓国史は渤海以前はあっという間に終わって、
三国時代以降は勉強するところが少しある程度。思ったより簡単だなと感じた。
属国の歴史だからなw
513ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:56:37.63ID:8W/ADJZY0 >>506
なにげに中国の分裂と混乱って日本の古代史に色々な影響与えてるからなー
なにげに中国の分裂と混乱って日本の古代史に色々な影響与えてるからなー
514かじごろ@ウンコ中
2023/05/30(火) 12:57:08.21ID:3YYIx27E0 >>315
俺も其の長崎を回って有明海に入るルート以外無いと思ってる。
俺も其の長崎を回って有明海に入るルート以外無いと思ってる。
515ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:57:24.94ID:VTiCAtU30 邪馬台国の時代の墓が邪馬台国の墓である保証は無い
516ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:57:34.40ID:yaXUYyhk0 卑弥呼の墓からハングルで書かれた文書が出てきたらしいね
やっぱり古代日本は朝鮮に統治されていたんだ
やっぱり古代日本は朝鮮に統治されていたんだ
517ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:57:35.79ID:UxOjU9bj0518ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:57:44.290519ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:58:03.59ID:u8d91HIh0520ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:58:06.32ID:dd3QX+F/0 韓国由来の物が出てきたら隠蔽します
521ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:58:10.56ID:jzdCBmvn0 神仙思想信者が多い魏国、趙国、燕国、斉国なら古代日本の情報には信憑性がある。
522ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:58:27.91ID:aO+VWYun0 卑弥呼ってなんで関西に邪馬台国作ろうと思ったの?
https://i.imgur.com/unpXnr4.png
そんなこと、ちょっと考えれば分かるだろ
九州だと攻め込まれやすいが、機内だと
淡路島が防波堤となって簡単に攻め込まれないから
https://i.imgur.com/unpXnr4.png
そんなこと、ちょっと考えれば分かるだろ
九州だと攻め込まれやすいが、機内だと
淡路島が防波堤となって簡単に攻め込まれないから
523ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:58:55.22ID:kjdKB/Al0 2世紀頃の一次資料が出たって事は
これまでの定説が色々と覆りそう
これまでの定説が色々と覆りそう
524ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:59:19.790 >>522
どうして大陸との交易に有利という点を無視するんだ?
どうして大陸との交易に有利という点を無視するんだ?
525ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:59:19.94ID:OsAKT4sQ0 殷の簣子が任那日本府のウガヤフキアエズ王朝天皇家となり神武東征で大和に移住。
526かじごろ@ウンコ中
2023/05/30(火) 12:59:46.95ID:3YYIx27E0 >>354
因みに現在佐賀久留米八女朝倉辺りだけで100万人住んでる。
因みに現在佐賀久留米八女朝倉辺りだけで100万人住んでる。
527ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 12:59:53.29ID:ZsnSNk890 トルコ由来の物が出てきたら隠蔽します
528ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:00:09.90ID:Lnp8KMBQ0 >>461
完璧に論破してやるなよ
完璧に論破してやるなよ
529ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:00:20.59ID:u8d91HIh0 >>510
ヤマトと読んだとしても奈良にも九州にもヤマトはあったからヤマトで決着する事はないよ
ヤマトと読んだとしても奈良にも九州にもヤマトはあったからヤマトで決着する事はないよ
530ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:00:59.50ID:tcFIg3Co0531ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:01:12.63ID:aO+VWYun0532ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:01:42.73ID:ZsnSNk890 つか、越
えつって日本語じゃねwwww
えつって日本語じゃねwwww
533ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:01:44.58ID:pfJDtks20 倭人は里を知らない(隋書)
つまり日数行程が倭人が魏に説明した時の記録だ
そして里数行程は魏略など他の文献からのコピペだ
推測される行程と位置関係:https://i.imgur.com/LzQbMb5.png
つまり日数行程が倭人が魏に説明した時の記録だ
そして里数行程は魏略など他の文献からのコピペだ
推測される行程と位置関係:https://i.imgur.com/LzQbMb5.png
534ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:01:44.91ID:OGQN4pCQ0 邪馬台国じゃないけど、畑から金印出たのって井戸から玉璽出てきましたけど?みたいな話だよな
535ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:01:53.11ID:Qnit9QKz0 >>516
日本に支配される前の朝鮮の公用語は漢字だぞ
朝鮮人の識字率の低さを改善しようとした日本軍が
当時の朝鮮人の間で「女と子供しか使わない」と馬鹿にされていたハングルを普及させた
ハングルは漢字よりも簡単で
識字率を上げるのに最適だったので
日本に支配される前の朝鮮の公用語は漢字だぞ
朝鮮人の識字率の低さを改善しようとした日本軍が
当時の朝鮮人の間で「女と子供しか使わない」と馬鹿にされていたハングルを普及させた
ハングルは漢字よりも簡単で
識字率を上げるのに最適だったので
536ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:02:41.47ID:dCyqiizv0 >>505
曹真のクシャーナ遠征がないお(´・ω・`)
曹真のクシャーナ遠征がないお(´・ω・`)
537ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:02:47.20ID:nr2h0cDh0 >>518
日本書紀は読んだのか?
中国各王朝に「臣下の礼をとった事例」はことごとく無視していることに気づくはずだ。
日本書紀の編者は、中国正史を読んでいることは明らかだ。
なぜなら引用しているからだ。
それでも、正史に登場する、奴国、邪馬台国卑弥呼、倭の五王、第一回遣隋使は、スルーしている。
親魏倭王なんて、あってはならないんだよ。
執着の逆。
魏に臣下の礼をとって王に封じてもらった事例など、先祖にあってはならない。
日本書紀は読んだのか?
中国各王朝に「臣下の礼をとった事例」はことごとく無視していることに気づくはずだ。
日本書紀の編者は、中国正史を読んでいることは明らかだ。
なぜなら引用しているからだ。
それでも、正史に登場する、奴国、邪馬台国卑弥呼、倭の五王、第一回遣隋使は、スルーしている。
親魏倭王なんて、あってはならないんだよ。
執着の逆。
魏に臣下の礼をとって王に封じてもらった事例など、先祖にあってはならない。
538ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:03:31.58ID:dCyqiizv0539ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:04:29.06ID:zykvzfA+0540ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:04:55.19ID:aO+VWYun0 ハングル文字は世宗という朝鮮の王が作らせた
知識階層は漢字を読めたけど、一般人は読み書きできなかったので
「バカ」でもわかるような簡単な記号の組み合わせで文字を作ったんだ
時は流れ、日本統治時代に総統府が、御触れを出しても読めないアホばっかりで
ラチが明かないので、バカでも読めるハングルを再度持ち出して教育した。
そのハングルを世界最高と自慢しているのが現代の韓国なのだw
知識階層は漢字を読めたけど、一般人は読み書きできなかったので
「バカ」でもわかるような簡単な記号の組み合わせで文字を作ったんだ
時は流れ、日本統治時代に総統府が、御触れを出しても読めないアホばっかりで
ラチが明かないので、バカでも読めるハングルを再度持ち出して教育した。
そのハングルを世界最高と自慢しているのが現代の韓国なのだw
541ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:05:21.900542ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:05:22.45ID:Qnit9QKz0 邪馬台国はヤマトだろうし
奴国はナラなんだよな
「空、村、こちら、あちら」など場所や地域を指定する言葉は「ら」であり
「ら」に国が当て字されて奴国(なら)
奴国はナラなんだよな
「空、村、こちら、あちら」など場所や地域を指定する言葉は「ら」であり
「ら」に国が当て字されて奴国(なら)
543ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:05:23.55ID:wmYzX5300 しかしあれだな
デジタルに全て記録する時代って歴史的には完全に空白になりそうだよな
後からいくらでも書き換えられる
石最強ってことか
デジタルに全て記録する時代って歴史的には完全に空白になりそうだよな
後からいくらでも書き換えられる
石最強ってことか
544ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:05:49.35ID:eNODs6Xo0 ヤマイコクだろ。
ヤマタイコクは大間違い。
ヤマタイコクは大間違い。
545ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:05:55.53ID:aO+VWYun0 つまり本丸は畿内で九州は出張所
本丸を攻め込まれやすい九州に置いておくアホはいないw
本丸を攻め込まれやすい九州に置いておくアホはいないw
546ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:06:02.36ID:RzciNukc0 日本書紀も古事記も後の天皇世代が自分の先祖の成立過程をカッコよく書いたのだからなw
武烈が古事記に器でないゴミみたいに書かれてるのはウケるけどw書かせたのは継体の子孫の支配者なので当然かw
ここで入れ替わってるなw
武烈が古事記に器でないゴミみたいに書かれてるのはウケるけどw書かせたのは継体の子孫の支配者なので当然かw
ここで入れ替わってるなw
547ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:06:09.70ID:ymRUvcwS0 中国なら上司への報告は盛るのが常識だろ
当時の距離なんてそういうもんさ
当時の距離なんてそういうもんさ
548ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:06:23.18ID:zjsT+OTp0549ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:06:47.27ID:QBVS87xd0 >>537
わざわざ出身地まで偽ることはない
わざわざ出身地まで偽ることはない
550ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:07:13.93ID:zykvzfA+0551ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:07:39.34ID:zjsT+OTp0 >>544
邪馬壹を畿内のアホがヤマトと読んだ可能性はある
邪馬壹を畿内のアホがヤマトと読んだ可能性はある
552ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:07:41.84ID:HdsR79lm0553ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:07:44.09ID:nr2h0cDh0554ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:07:49.72ID:VTiCAtU30 曹魏の時代は倭国をまとめ上げるのにも窮していた倭王が劉宋の時代には突如半島で軍事活動するために都督の就任を皇帝に願い出ている、このギャップを埋めるにはヤマト政権の王は邪馬台国の卑弥呼とは縁もゆかりも無く半島から来た王族または豪族と考えるのが相応しい
555ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:08:02.00ID:r2+1hNH90 >>533
三韓の国々の名前は魏志の別の場所に全部書いてあるから、投馬国が朝鮮半島にあったなんてことはまずありえないんだけど
三韓の国々の名前は魏志の別の場所に全部書いてあるから、投馬国が朝鮮半島にあったなんてことはまずありえないんだけど
556ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:09:12.64ID:QBVS87xd0 >>548
古墳に空洞(石室)があるか程度しかわからんだろうし、大したことはわかりませんでしたってオチだろ
古墳に空洞(石室)があるか程度しかわからんだろうし、大したことはわかりませんでしたってオチだろ
557ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:09:16.730 >>537
ヤマト政権も確実に含む倭の五王だって朝貢してる
邪馬台の後継であるほうが都合いいよな
何よりも、親魏倭王印が伝わってないし記紀にも触れられていない
邪馬台の名前だけ頂戴して、邪馬台国を攻め滅ぼした痕跡は消したんだよ
ヤマト政権も確実に含む倭の五王だって朝貢してる
邪馬台の後継であるほうが都合いいよな
何よりも、親魏倭王印が伝わってないし記紀にも触れられていない
邪馬台の名前だけ頂戴して、邪馬台国を攻め滅ぼした痕跡は消したんだよ
558ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:09:27.25ID:7uzsNejm0 >>1
ゴッドハンドか?
ゴッドハンドか?
559ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:09:49.15ID:d70o/vOz0 箸墓古墳が卑弥呼の墓ではないのはほぼ確定だろ
560ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:09:53.06ID:QBVS87xd0 >>553
日向国からイワレビコがお引越ししました
日向国からイワレビコがお引越ししました
561ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:09:57.42ID:w1PXn5hf0562ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:10:29.24ID:OsAKT4sQ0 >>537
倭の五王は
応神天皇~武烈天皇までの天皇を指し
仲哀天皇から出雲族天皇家ですからね。
日本武=白鳥伝説の倭健=出雲(神門)振根の事で
神門家嫡子の健部氏が神門姓を継ぎ兼ね
日本武の名代部も継承してますからね。
倭の五王は
応神天皇~武烈天皇までの天皇を指し
仲哀天皇から出雲族天皇家ですからね。
日本武=白鳥伝説の倭健=出雲(神門)振根の事で
神門家嫡子の健部氏が神門姓を継ぎ兼ね
日本武の名代部も継承してますからね。
563ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:10:35.970 >>552
そりゃ畿内説と違って地元が誘致したがってるわけじゃないからな
そりゃ畿内説と違って地元が誘致したがってるわけじゃないからな
564ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:11:13.81ID:zjsT+OTp0565ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:11:30.10ID:eNODs6Xo0566ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:12:51.63ID:u8d91HIh0567ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:12:58.72ID:1CdOCaPU0 むかしはどこも
この時期とか大雨で大変だったんだろうな
それを鎮まりたまえ~もあったんだろうな
この時期とか大雨で大変だったんだろうな
それを鎮まりたまえ~もあったんだろうな
568ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:13:02.94ID:3armK2j70 そもそも邪馬臺国なんてないのに
ヤマトだぞ
ヤマトだぞ
569ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:13:05.85ID:HdsR79lm0 >>557
もしも佐賀に邪馬台国があったら佐賀は二回歴史を消されたことになるな
佐賀は佐賀の乱のあとに佐賀を名乗るの禁止になって一時期佐賀県は消滅してたし
世界文化遺産のミエツ海軍所も明治政府に全部更地にされたんだよな
もしかして定期的に中央政府に更地にされる歴史が佐賀にあるんかな?
もしも佐賀に邪馬台国があったら佐賀は二回歴史を消されたことになるな
佐賀は佐賀の乱のあとに佐賀を名乗るの禁止になって一時期佐賀県は消滅してたし
世界文化遺産のミエツ海軍所も明治政府に全部更地にされたんだよな
もしかして定期的に中央政府に更地にされる歴史が佐賀にあるんかな?
570ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:13:25.73ID:Qnit9QKz0 >>557
違う違う
日本書紀は、白村江の戦い敗戦後に中華に対する対抗意識から書かれたものなので
倭王の朝貢は無かったことになっているんだよ
ただし、大和朝廷の先祖が邪馬台国なのは
当時は誰でも知ってる事実なので
変えることが出来なかっただけ
違う違う
日本書紀は、白村江の戦い敗戦後に中華に対する対抗意識から書かれたものなので
倭王の朝貢は無かったことになっているんだよ
ただし、大和朝廷の先祖が邪馬台国なのは
当時は誰でも知ってる事実なので
変えることが出来なかっただけ
571ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:13:39.71ID:zjsT+OTp0572ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:14:03.84ID:LiyULxGJ0 大体弥生時代の骨がまともに残ってるのはいち早く支石墓を取り入れた北部九州くらいのもんで
4世紀の古墳大流行で一気に山形宮城岩手まで大量の渡来人骨が出土するようになる
逆に飛鳥奈良時代以降は不確かな文献しか残ってない
4世紀の古墳大流行で一気に山形宮城岩手まで大量の渡来人骨が出土するようになる
逆に飛鳥奈良時代以降は不確かな文献しか残ってない
573ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:14:18.91ID:yTK7g4a90 アメタラシヒコ
574ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:14:48.49ID:zjsT+OTp0 >>568
単発IDで理由もなく呟いても誰も相手にしてくれないぞ
単発IDで理由もなく呟いても誰も相手にしてくれないぞ
575ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:14:54.37ID:w1PXn5hf0576ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:14:54.53ID:nr2h0cDh0 >>557
「都合がいい」って意味がわからない。
誰にとっていかなる理由で都合がよいのだろう。
日本書紀は、古代国家日本の最初の歴史編纂事業だ。
隋にならって、文字を取り入れ、氏族制度を取り入れ、仏教や儒教を取り入れ、律令制度を取り入れ、都を建造し、
集大成として国史を編纂した。
想定読者は、後世の日本人であり、漢字圏の諸外国の権力者であったと思われる。
中国歴代王朝の史書に登場する邪馬台国の扱いで、新制古代国家日本にとって「都合がいい」方法とは。
「都合がいい」って意味がわからない。
誰にとっていかなる理由で都合がよいのだろう。
日本書紀は、古代国家日本の最初の歴史編纂事業だ。
隋にならって、文字を取り入れ、氏族制度を取り入れ、仏教や儒教を取り入れ、律令制度を取り入れ、都を建造し、
集大成として国史を編纂した。
想定読者は、後世の日本人であり、漢字圏の諸外国の権力者であったと思われる。
中国歴代王朝の史書に登場する邪馬台国の扱いで、新制古代国家日本にとって「都合がいい」方法とは。
577ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:15:10.96ID:VIQCqPkP0578ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:15:13.42ID:lNLAu76d0 >>260
いっそ北海道が手を上げればいいのに
いっそ北海道が手を上げればいいのに
579ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:15:20.82ID:zYGFlWpT0580ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:15:30.50ID:+how5mJs0 発見して人生が変わるのか?
581ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:15:50.96ID:3armK2j70 変な奴に絡まれたw
キモ
キモ
582ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:15:57.46ID:3d24F/xj0 >>548
石室の無い墓、大物主の祟りを鎮めるハリボテの墓だったのだろう
石室の無い墓、大物主の祟りを鎮めるハリボテの墓だったのだろう
583ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:16:01.55ID:zjsT+OTp0584ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:16:15.48ID:Qnit9QKz0585ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:16:24.38ID:RhQMX/4P0 >>569
新幹線もそうだけど気質が反体制すぎるんじゃね
新幹線もそうだけど気質が反体制すぎるんじゃね
586ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:16:36.27ID:03gHbuTd0 >>533
・魏に朝貢しなかった東の倭種の国から3世紀の中国鏡が大量に出土するという事実
・九州の邪馬台国からは3世紀の中国鏡がほとんど出土しないという事実
つまり九州の邪馬台国は魏に相手にされなかったと言いたいわけだなw
・魏に朝貢しなかった東の倭種の国から3世紀の中国鏡が大量に出土するという事実
・九州の邪馬台国からは3世紀の中国鏡がほとんど出土しないという事実
つまり九州の邪馬台国は魏に相手にされなかったと言いたいわけだなw
587ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:17:14.98ID:9txkpNlG0 佐賀は新幹線反対したのはアホすぎ
588ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:17:31.56ID:1CdOCaPU0 朝鮮半島にある古墳は
なぜかk南端にしかなく
日本にあるものより新しい
なぜかk南端にしかなく
日本にあるものより新しい
589ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:17:56.49ID:HdsR79lm0 明治政府に軍港と海軍所を更地にされた佐賀に邪馬台国があったらマジで面白いな
常に更地になる運命SAGA
常に更地になる運命SAGA
590ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:18:26.43ID:3d24F/xj0 >>584
崇神天皇が恐れたのは大物主の祟り
崇神天皇が恐れたのは大物主の祟り
591ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:18:36.430592ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:18:39.56ID:ZsnSNk890 クメール風土記??
モンゴル帝国は日本語使ってたの?
モンゴル帝国は日本語使ってたの?
593ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:18:42.13ID:u8d91HIh0594ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:19:33.100 >>576
魏志倭人伝の時代から自分たちが日本を支配していたと錯覚させられるだろ
魏志倭人伝の時代から自分たちが日本を支配していたと錯覚させられるだろ
595ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:19:44.53ID:nr2h0cDh0 >>575
大陸の文明に比較して遅れているとかは問題にしてないと思うんだな。
8世紀の編者たちにとって、中華王朝に「臣下の礼をとった」王たちの後継であることのがまずいんだよ。
中華の属国(中華王朝の天子に冊封された王が統べる国)ではなく、独立の国家(中華の天子と対等で独立の独自の天皇が統べる国)だとう主張をはじめたのだから。
大陸の文明に比較して遅れているとかは問題にしてないと思うんだな。
8世紀の編者たちにとって、中華王朝に「臣下の礼をとった」王たちの後継であることのがまずいんだよ。
中華の属国(中華王朝の天子に冊封された王が統べる国)ではなく、独立の国家(中華の天子と対等で独立の独自の天皇が統べる国)だとう主張をはじめたのだから。
596ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:20:21.82ID:5U4/r1WL0 >>1
安倍晋三 = ネトウヨ = 極右 = 歴史修正主義(要するにウソつき)
歴史修正主義
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9
(主義だなんて名づけるのももったいない。要するにただのキチガイ)
安倍晋三 = ネトウヨ = 極右 = 歴史修正主義(要するにウソつき)
歴史修正主義
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9
(主義だなんて名づけるのももったいない。要するにただのキチガイ)
597ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:20:25.81ID:OsAKT4sQ0 大国主(八千矛)直系、神門家と大国主の子、阿遅須枳高日子根=八咫烏を祖とする賀茂氏(陰陽師開祖の役小角の本性は賀茂氏)と神門家も古代にはカモと読み賀茂一族ともされ、阿遅須枳高日子根の共通の子孫なので
家も秘密結社八咫烏の本幹だから裏天皇家w
家も秘密結社八咫烏の本幹だから裏天皇家w
598ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:20:39.87ID:VIQCqPkP0 埋葬者の性別が男性で
吉野ヶ里は邪馬台国ではなく狗奴国
になってしまう
に、560000ペリカ
吉野ヶ里は邪馬台国ではなく狗奴国
になってしまう
に、560000ペリカ
599ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:20:49.13ID:eNODs6Xo0 >>584
ながすねひこw
ながすねひこw
600ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:21:11.81ID:nr2h0cDh0601ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:21:55.62ID:3d24F/xj0 古事記ではモモソヒメは登場せずに大物主を祀る事になっている、モモソヒメは大物主の子孫である大田田根子を引き立たせるための創作ですな
602ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:22:34.58ID:LiyULxGJ0 大陸からの渡来の波は、古墳時代を通じて断続的に押し寄せたが、それは中央政権の支配が拡大するにつれて、農耕が全国的に普及したためである。
このように渡来形質をもつ農民集団が本土の広い範囲に進出したからといって、古墳人の地域差が縮まったわけではない。
大陸要素の濃度という点からみれば、古墳人の地域差はむしろ拡大している。したがって、古墳人の特徴も、地域を無視して一概には論じられないが、
大ざっぱにいうと、大半の古墳人は現代日本人に類似する特徴を多かれ少なかれもっている。
百々幸雄らは、頭蓋小変異の出現頻度によって、縄文人・渡来系弥生人・古墳人・歴史時代日本人に分割され、現代人の特徴は古墳時代まで遡れると結論している。これらの特徴はすべて大陸に由来するものである。
各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東九州
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…南九州・西九州
※+は弥生(朝鮮)側、-は縄文(アイヌ)側
このように渡来形質をもつ農民集団が本土の広い範囲に進出したからといって、古墳人の地域差が縮まったわけではない。
大陸要素の濃度という点からみれば、古墳人の地域差はむしろ拡大している。したがって、古墳人の特徴も、地域を無視して一概には論じられないが、
大ざっぱにいうと、大半の古墳人は現代日本人に類似する特徴を多かれ少なかれもっている。
百々幸雄らは、頭蓋小変異の出現頻度によって、縄文人・渡来系弥生人・古墳人・歴史時代日本人に分割され、現代人の特徴は古墳時代まで遡れると結論している。これらの特徴はすべて大陸に由来するものである。
各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東九州
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…南九州・西九州
※+は弥生(朝鮮)側、-は縄文(アイヌ)側
603ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:22:46.33ID:VTiCAtU30 倭王「朝貢に来ました」
南朝「いま北朝北魏との戦いで忙しくて蛮族の相手してる暇ねンだわ」
倭王「じゃあいいですぅ」
南朝「いま北朝北魏との戦いで忙しくて蛮族の相手してる暇ねンだわ」
倭王「じゃあいいですぅ」
604ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:22:57.67ID:1CdOCaPU0 朝鮮半島と違って
わいらは中国の臣下にならんで
って言ったのは有名だし
煬帝もあ はい どうでもいい
だったことから
中華思想らしいだろ
わいらは中国の臣下にならんで
って言ったのは有名だし
煬帝もあ はい どうでもいい
だったことから
中華思想らしいだろ
605ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:23:18.220606ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:23:29.46ID:RzciNukc0 正直雄略の前は全部怪しいからなw
雄略が強かったのは確実だがw
雄略が強かったのは確実だがw
607ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:23:38.21ID:lS975G6D0 天皇の権威を神授間接にしなかったのが失敗なんだよね
島国だから王権の干渉が無く神格の担保が甘かった
5,6世紀ごろの統治者は日本の史書、神話から邪馬台国を消すだけで辻褄はあった
歴史や遺跡の研究がここまで発展するとは想像もできんかっただろうし
仮に早い段階で天皇の権威を王権神授説に寄せていれば
(三種の神器とかでやろうとはしたが失敗した)
天皇が神である必要はなく、邪馬台国の存在も認められる
むしろ天皇家は複数の候補から選ばれた側と説明ができるのだから権威性は上がる。
史実にもきっちり残せただろう
結局、邪馬台国が日本の史実から一切消されていることもそうなんだが
現代になって歴史の矛盾、論理の不備などから
天皇の権威の根拠が一枚ずつ引っ剥がされているのは愉快である
島国だから王権の干渉が無く神格の担保が甘かった
5,6世紀ごろの統治者は日本の史書、神話から邪馬台国を消すだけで辻褄はあった
歴史や遺跡の研究がここまで発展するとは想像もできんかっただろうし
仮に早い段階で天皇の権威を王権神授説に寄せていれば
(三種の神器とかでやろうとはしたが失敗した)
天皇が神である必要はなく、邪馬台国の存在も認められる
むしろ天皇家は複数の候補から選ばれた側と説明ができるのだから権威性は上がる。
史実にもきっちり残せただろう
結局、邪馬台国が日本の史実から一切消されていることもそうなんだが
現代になって歴史の矛盾、論理の不備などから
天皇の権威の根拠が一枚ずつ引っ剥がされているのは愉快である
608ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:23:52.62ID:zjsT+OTp0 >>586
国産コピーが当たり前の時代
三角縁の粗悪さを見ればわかるだろ
何も映らない鏡だ
卑弥呼は魏から鏡を100枚貰った
30国だから30枚で足りたのにな
ゆくゆくは倭種の国も統合するつもりだったのだろう
臺与の時代も鏡の配布と説得を続けていたかもしれない
実現したとすれば各地から一枚ずつしか出ない鏡が卑弥呼の鏡だ
国産コピーが当たり前の時代
三角縁の粗悪さを見ればわかるだろ
何も映らない鏡だ
卑弥呼は魏から鏡を100枚貰った
30国だから30枚で足りたのにな
ゆくゆくは倭種の国も統合するつもりだったのだろう
臺与の時代も鏡の配布と説得を続けていたかもしれない
実現したとすれば各地から一枚ずつしか出ない鏡が卑弥呼の鏡だ
609ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:24:04.08ID:48KFtnLn0 遺跡発掘で思い出したけど子供のころゴッドハンド輩出した宮城の茂庭ってところの遺跡跡で遊んでて
近所の子と砂遊びするために地面掘ってたらやじりがゴロゴロ出てきたんだけどあれもゴッドハンドが埋めたものだったのかな~
近所の子と砂遊びするために地面掘ってたらやじりがゴロゴロ出てきたんだけどあれもゴッドハンドが埋めたものだったのかな~
610ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:24:18.15ID:DLn2+BvT0 さようなら畿内説
611ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:24:25.05ID:5U4/r1WL0 >>1
安倍晋三 = ネトウヨ = 極右 = 歴史修正主義(要するにウソつき)
ネトウヨの意見って常に統一されている。統一されて文章も鮮明だ。
どこかから指示が出てるんだろ?
どこから出てるの?
歴史修正主義
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9
(主義だなんて名づけるのももったいない。要するにただのキチガイ)
安倍晋三 = ネトウヨ = 極右 = 歴史修正主義(要するにウソつき)
ネトウヨの意見って常に統一されている。統一されて文章も鮮明だ。
どこかから指示が出てるんだろ?
どこから出てるの?
歴史修正主義
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9
(主義だなんて名づけるのももったいない。要するにただのキチガイ)
612ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:24:25.20ID:w1PXn5hf0613ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:24:49.90ID:Qnit9QKz0614ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:24:50.42ID:nd8NLczD0 >>548
江戸時代には道が走ってて上に茶屋が建ってたんだから、陵墓と言われてもなぁ、さっくり掘ればいいのに
江戸時代には道が走ってて上に茶屋が建ってたんだから、陵墓と言われてもなぁ、さっくり掘ればいいのに
615ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:25:09.14ID:8vDCnMYz0 倭国って何処までさしてたんやろう
616ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:25:38.53ID:1CdOCaPU0 中国エンペラーと日本エンペラーは対等
朝鮮半島は中国エンペラーの臣下
これが現実
朝鮮半島は中国エンペラーの臣下
これが現実
617ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:25:40.56ID:JVSXYvS90 梅雨時にあけて大丈夫なんだろうな
618ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:25:43.41ID:LiyULxGJ0 日本人の「完成」は古墳時代だった?
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP9K55ZJP9JULBJ00Z.html
金沢大や鳥取大などの国際研究チームが18日、米科学誌サイエンス・アドバンシズに発表
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP9K55ZJP9JULBJ00Z.html
金沢大や鳥取大などの国際研究チームが18日、米科学誌サイエンス・アドバンシズに発表
619ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:26:12.19ID:zta0odX80 1980年代に朝鮮半島の南部に14基の前方後円墳が発見されました
https://i.imgur.com/tDggg9V.jpg
前方後円墳は日本に固有のものと考えられていましたから
韓国の学者は韓国が発祥の地だと大喜びました。
ところが、調べると造営年代は日本のほうが古く、韓国のぬか喜び、から騒ぎに終わりました。
その後、韓国は前方後円墳を削って円墳にしてしてしまったのですw
自国有利のためには歴史的遺物の破壊、改ざん、でっち上げなど、何でもアリの民族性なのです。
https://i.imgur.com/tDggg9V.jpg
前方後円墳は日本に固有のものと考えられていましたから
韓国の学者は韓国が発祥の地だと大喜びました。
ところが、調べると造営年代は日本のほうが古く、韓国のぬか喜び、から騒ぎに終わりました。
その後、韓国は前方後円墳を削って円墳にしてしてしまったのですw
自国有利のためには歴史的遺物の破壊、改ざん、でっち上げなど、何でもアリの民族性なのです。
620ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:26:13.03ID:HL/kG7vh0 古老「そいを開けることはまかりもはん」
サガ弁ってどんなんやろ?
サガ弁ってどんなんやろ?
621ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:26:13.40ID:ZsnSNk890622ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:26:27.24ID:eNODs6Xo0 倭の五王は九州王朝なのは
当時の中国・倭・日本でも常識だったから
記紀には、さすがにパクれなかった。
当時の中国・倭・日本でも常識だったから
記紀には、さすがにパクれなかった。
623ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:27:12.62ID:94rDnyfq0 >>620
「そい開けちゃいかんぎんた」
「そい開けちゃいかんぎんた」
624ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:27:23.46ID:zta0odX80 日本は子午線からして淡路島だからなw
明石というのは便宜上で、下にラインを伸ばせば淡路島を直通する。
国産み神話で一番最初に誕生したのが淡路島
神国日本は宿命づけられてるんだよw
パヨクよ、いやなら日本標準時使うなよw
明石というのは便宜上で、下にラインを伸ばせば淡路島を直通する。
国産み神話で一番最初に誕生したのが淡路島
神国日本は宿命づけられてるんだよw
パヨクよ、いやなら日本標準時使うなよw
625ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:27:51.71ID:nd8NLczD0 吉野ヶ里をグーグルマップで見てたら、周りも環濠集落だらけに見えてきた
626ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:28:27.31ID:OsAKT4sQ0 因みに、応神天皇(八幡神)の子が
世界最大の仁徳天皇陵墓の仁徳天皇だからね。
世界最大の仁徳天皇陵墓の仁徳天皇だからね。
627ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:28:38.90ID:oMPNv+GI0 奈良県民は佐賀県にちゃんとサーセン土下座した?
628ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:28:39.21ID:5XH6SeKk0629ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:29:36.20ID:VIQCqPkP0630ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:30:25.71ID:Qnit9QKz0 >>602
四国も弥生人が多いことに注目したほうがいいよ
弥生人がとくに多いのは台風直撃の多い和歌山県や四国であり
縄文人が住み着かない台風直撃の多い和歌山県や四国に
縄文人が住み着いたことを意味している
つまり縄文人の侵略はないし
旧皇族の遺伝子調査によって皇族は縄文人であることがすでに確定している
四国も弥生人が多いことに注目したほうがいいよ
弥生人がとくに多いのは台風直撃の多い和歌山県や四国であり
縄文人が住み着かない台風直撃の多い和歌山県や四国に
縄文人が住み着いたことを意味している
つまり縄文人の侵略はないし
旧皇族の遺伝子調査によって皇族は縄文人であることがすでに確定している
631ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:30:47.84ID:n0jXcV/O0 畿内説とかそもそも頭おかしい連中が言ってただけだからな
東に海ない時点で馬鹿丸出しだったんよね
ちゃんとごめんなさいしてなw
東に海ない時点で馬鹿丸出しだったんよね
ちゃんとごめんなさいしてなw
632ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:31:02.19ID:zta0odX80 淡路島を取り囲む「六芒星」
https://livedoor.blogimg.jp/omtakebe/imgs/4/c/4c969816.png
だいたい淡路島は国産みの島だろ
そのすぐそばに邪馬台国を作るというのは
至極当然の考えだ 淡路島をいただく畿内が正統だという話
https://livedoor.blogimg.jp/omtakebe/imgs/4/c/4c969816.png
だいたい淡路島は国産みの島だろ
そのすぐそばに邪馬台国を作るというのは
至極当然の考えだ 淡路島をいただく畿内が正統だという話
633ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:31:08.09ID:nr2h0cDh0634ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:31:11.92ID:/ScMYu7f0 キバヤシはどうしてるんだ
635ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:31:13.69ID:Ht1tyTIO0 邪馬台国って大和朝廷とは関係あるの?
636ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:32:05.64ID:ZsnSNk890637ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:32:43.94ID:ZsnSNk890 びえっつ
638ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:32:48.33ID:nr2h0cDh0 王権から禁書令がでたにも関わらず、寺社や豪族が書籍を編纂したのだろうか。
639ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:33:21.15ID:w1PXn5hf0640ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:33:37.38ID:5XH6SeKk0 >>635
直接的な関係はなさそう
直接的な関係はなさそう
641ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:33:41.93ID:PxiqpNX50 要するに日本人の起源は?
642ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:34:19.96ID:nr2h0cDh0643ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:34:55.17ID:jzdCBmvn0 >>635
関係なかったら別の国号が大和に当て字されてる。
関係なかったら別の国号が大和に当て字されてる。
644ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:35:04.07ID:pfJDtks20 卑弥呼時代はちょうど鉄器時代の真っただ中でした。
しかし奈良には鉄器が浸透していません。
魏志倭人伝に倭人が「鉄のやじり」を使っている記述があり、この時代の日本には既に鉄器文化が到来していたことがわかります。
また、『3世紀の中国の歴史書「魏志東夷伝弁辰条(ぎしとういでんべんしんのじょう)」には、朝鮮半島南部の地域に鉄が多く出て、「韓、注意1(ワイ)、倭みなしたがってこれをとる。
諸市買うにみな鉄をもちい、中国の銭をもちうるがごとし」と記されています。
鉄を求めて、弥生人がさかんに朝鮮半島南部に出かけていった様子が描かれています。』
よって弥生時代の鉄器の出土量が多い地域が、当時の倭人達の経済共同体であったと見なせます。
卑弥呼時代の鉄器文化圏
https://i.imgur.com/v0XeHSj.png
しかし奈良には鉄器が浸透していません。
魏志倭人伝に倭人が「鉄のやじり」を使っている記述があり、この時代の日本には既に鉄器文化が到来していたことがわかります。
また、『3世紀の中国の歴史書「魏志東夷伝弁辰条(ぎしとういでんべんしんのじょう)」には、朝鮮半島南部の地域に鉄が多く出て、「韓、注意1(ワイ)、倭みなしたがってこれをとる。
諸市買うにみな鉄をもちい、中国の銭をもちうるがごとし」と記されています。
鉄を求めて、弥生人がさかんに朝鮮半島南部に出かけていった様子が描かれています。』
よって弥生時代の鉄器の出土量が多い地域が、当時の倭人達の経済共同体であったと見なせます。
卑弥呼時代の鉄器文化圏
https://i.imgur.com/v0XeHSj.png
645ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:35:10.25ID:/Urk3FNU0 >>583
4世紀に高句麗から北陸長野北関東と伝播するルートがあった
積石塚は中国東北地方に拠点を持っていた頃の高句麗で発生した、長野は高句麗の渡来文化の影響が強いところである。百済からは新羅を横切って日本海を渡るしかないし、大和からの距離もある。
一方で高句麗からは日本海を渡れば、糸魚川から簡単に入ってこられる。高句麗の故地は冷涼な山岳地帯で、狩猟文化+農耕文化を持つ彼らの生活基盤とよく似た自然条件だからである。
大室古墳群からは馬の生産と関係する物が出ている。168号墳からは墳丘の裾周辺から土師器、須恵器のほか、土馬が発掘された(168号墳は古墳の周りに浅い溝が巡っていて、全体として方墳の様に見える古墳である)。
騎乗馬の使用も高句麗人の文化である。後の時代になれば、東山道を通じて大和と結ぶ交通の要地にもなっていき、新たな高句麗人も配置され「牧」が作られた。大室にも「大室牧」があったと言われる。
いずれにせよ、高句麗の影響が強いと言われる地域から積石塚が見られ、長野県にはここ以外にも多くの積石塚が見られ、山梨、群馬でも積石塚が見られる。
4世紀に高句麗から北陸長野北関東と伝播するルートがあった
積石塚は中国東北地方に拠点を持っていた頃の高句麗で発生した、長野は高句麗の渡来文化の影響が強いところである。百済からは新羅を横切って日本海を渡るしかないし、大和からの距離もある。
一方で高句麗からは日本海を渡れば、糸魚川から簡単に入ってこられる。高句麗の故地は冷涼な山岳地帯で、狩猟文化+農耕文化を持つ彼らの生活基盤とよく似た自然条件だからである。
大室古墳群からは馬の生産と関係する物が出ている。168号墳からは墳丘の裾周辺から土師器、須恵器のほか、土馬が発掘された(168号墳は古墳の周りに浅い溝が巡っていて、全体として方墳の様に見える古墳である)。
騎乗馬の使用も高句麗人の文化である。後の時代になれば、東山道を通じて大和と結ぶ交通の要地にもなっていき、新たな高句麗人も配置され「牧」が作られた。大室にも「大室牧」があったと言われる。
いずれにせよ、高句麗の影響が強いと言われる地域から積石塚が見られ、長野県にはここ以外にも多くの積石塚が見られ、山梨、群馬でも積石塚が見られる。
646ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:35:20.21ID:/mW80hg50 古代から権力と支配を人間はずっとやってたんやな
よく先祖はそんな世の中を生き抜いてきたな
よく先祖はそんな世の中を生き抜いてきたな
647ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:35:24.420648ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:35:51.09ID:ZsnSNk890649ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:36:28.75ID:zta0odX80 で、なんで九州王朝は滅んだんだよw
日本の実質的な歴史は畿内の奈良や京都からスタートだよな
福岡、佐賀、まったく関係なし
つまり九州は出張所にすぎなかったということ
日本の実質的な歴史は畿内の奈良や京都からスタートだよな
福岡、佐賀、まったく関係なし
つまり九州は出張所にすぎなかったということ
650ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:36:53.81ID:mIsI9sZN0 そこから蘇ったのが俺
651ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:36:59.66ID:x76OG+jC0 佐賀ごときが邪馬台国ってw
三角縁神獣鏡が出土してからほざけ。
三角縁神獣鏡が出土してからほざけ。
652ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:37:14.380 >>649
ヤマト政権もルーツは宮崎だろ
ヤマト政権もルーツは宮崎だろ
653ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:37:21.63ID:3XonaUOX0 >>649
論理破綻もいいとこだな
論理破綻もいいとこだな
654ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:37:30.83ID:u8d91HIh0 >>613
箸墓説でよく言われるその話は、そういう事にしないと当てはまらないからですね
実際は当時の人が後円部のみを墓としたかどうか分かっていません
ですが後方部を墓だとしないなら後方部まで周濠で囲っている説明ができません
なので前方後方合わせて墓だと認識されていたと考えるのが妥当ですね
箸墓説でよく言われるその話は、そういう事にしないと当てはまらないからですね
実際は当時の人が後円部のみを墓としたかどうか分かっていません
ですが後方部を墓だとしないなら後方部まで周濠で囲っている説明ができません
なので前方後方合わせて墓だと認識されていたと考えるのが妥当ですね
655ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:37:41.130 >>651
あのパチモン鏡かw
あのパチモン鏡かw
656ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:38:38.89ID:eq7EbClC0 30の国を従えてたのは思うけど7万戸って多いのかな
657ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:38:57.77ID:94rDnyfq0658ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:39:17.22ID:Lnp8KMBQ0659ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:39:18.78ID:Qnit9QKz0660ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:39:53.79ID:VTiCAtU30 鉄の武器と良馬のある半島人が日本に移住して作り上げたのがヤマト朝廷、ちょっと考えればすぐ分かること
661ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:40:20.86ID:zjsT+OTp0662ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:40:33.88ID:VIQCqPkP0 >>627
埋葬者が男王で
吉野ヶ里は邪馬台国ではなく狗奴国と判明したら
地元の文化財担当者は厳しい見方を示すが、「細かいことは言わないで。古代史はロマンですから」なんつって
伊都国歴史博物館とか勝手に作った福岡県はどうすんだろね
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/660288/
埋葬者が男王で
吉野ヶ里は邪馬台国ではなく狗奴国と判明したら
地元の文化財担当者は厳しい見方を示すが、「細かいことは言わないで。古代史はロマンですから」なんつって
伊都国歴史博物館とか勝手に作った福岡県はどうすんだろね
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/660288/
663ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:40:42.98ID:Q3z/0fWX0 前方後円墳は大物主教
664ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:40:59.84ID:yT2IvgTm0 北朝鮮が大阪経済法科大学に寄贈して生駒山にあった好太王碑のレプリカって撤去廃棄したみたいだね。
665ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:41:08.31ID:/ScMYu7f0 >>619
朝鮮人たちは「今の中国(首都が北京)」を基準に
「半島は文化の通り道」と考えてるフシがあるからな。
元寇以前は半島も北京も万里の長城の向こう側のヤバい地域。
そもそも陸上移動だと長安や寧波から半島経由だと
山岳ありの3千km以上で交易品を持って生きて往復が不可能。
朝鮮人たちは「今の中国(首都が北京)」を基準に
「半島は文化の通り道」と考えてるフシがあるからな。
元寇以前は半島も北京も万里の長城の向こう側のヤバい地域。
そもそも陸上移動だと長安や寧波から半島経由だと
山岳ありの3千km以上で交易品を持って生きて往復が不可能。
666ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:42:09.84ID:OsAKT4sQ0667ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:42:39.20ID:n0jXcV/O0 邪馬台国は九州
後の時代で畿内に遷都した
どうしても畿内に魏志倭人伝に書かれてる邪馬台国がないとそんな嫌か?
後の時代で畿内に遷都した
どうしても畿内に魏志倭人伝に書かれてる邪馬台国がないとそんな嫌か?
668ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:42:49.85ID:LG7nj/+c0 生きてる楽しみが1つ増えた
早く開けて調査してほしいなあ
早く開けて調査してほしいなあ
669ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:43:06.03ID:VIQCqPkP0 埋葬者が男王で
吉野ヶ里は邪馬台国ではなく狗奴国だと判明したら
地元の文化財担当者は厳しい見方を示しているのに「細かいことは言わないで。古代史はロマンですから」なんつって
女王卑弥呼を地域共通のシンボルにする「卑弥呼連邦」の樹立を宣言したり
糸島に伊都国歴史博物館とか勝手に作った福岡県はどうすんだろね
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/660288/
吉野ヶ里は邪馬台国ではなく狗奴国だと判明したら
地元の文化財担当者は厳しい見方を示しているのに「細かいことは言わないで。古代史はロマンですから」なんつって
女王卑弥呼を地域共通のシンボルにする「卑弥呼連邦」の樹立を宣言したり
糸島に伊都国歴史博物館とか勝手に作った福岡県はどうすんだろね
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/660288/
670ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:43:45.05ID:nr2h0cDh0 >>635
そこが、邪馬台国の位置解明から明らかにされると期待される謎だね。
邪馬台国と大和王権の間に関係はあるのか。
関係といったとき、いろんなレベルの関係が想定できる
(1)邪馬台国という王朝が存在し、後に邪馬台王朝の子孫が大和王権という王朝を打ち立てた
(2)邪馬台国王朝が存在し、大和王権という王朝に攻め滅ぼされた。
(3)邪馬台国出身者が、大和王権の王に婿入りしたり嫁入りしたりといった、関係があった
(4)邪馬台国と大和王権は、同じ言語圏のなかにあり、同族といえば同族という関係があった。
3世紀の日本列島に「王朝」はなかったと俺は思うんだな。
世襲で継承ルールが明確な王朝という制度には、まだ以降していなかったと。
だから、(1)(2)はなくて、(3)(4)程度の関連はあったのじゃないかなと思っている。
そこが、邪馬台国の位置解明から明らかにされると期待される謎だね。
邪馬台国と大和王権の間に関係はあるのか。
関係といったとき、いろんなレベルの関係が想定できる
(1)邪馬台国という王朝が存在し、後に邪馬台王朝の子孫が大和王権という王朝を打ち立てた
(2)邪馬台国王朝が存在し、大和王権という王朝に攻め滅ぼされた。
(3)邪馬台国出身者が、大和王権の王に婿入りしたり嫁入りしたりといった、関係があった
(4)邪馬台国と大和王権は、同じ言語圏のなかにあり、同族といえば同族という関係があった。
3世紀の日本列島に「王朝」はなかったと俺は思うんだな。
世襲で継承ルールが明確な王朝という制度には、まだ以降していなかったと。
だから、(1)(2)はなくて、(3)(4)程度の関連はあったのじゃないかなと思っている。
671ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:44:04.27ID:2l2b6Gd40 南信州の渡来系文化-古墳時代を中心として-
https://www.jstage.jst.go.jp/article/icmrb/16/0/16_KJ00007036180/_article/-char/ja
岡田正彦 著 飯田市美術博物館
https://www.jstage.jst.go.jp/article/icmrb/16/0/16_KJ00007036180/_article/-char/ja
岡田正彦 著 飯田市美術博物館
672ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:44:18.60ID:w1PXn5hf0 >>576
記紀を作ったあとに「禁書令」が出たのは
禁書とされる記紀以前の歴史書があったからやで
縄文系のアラバキ文字とか遠過ぎて残ってるから調べたらいい
知能の高い日本人がそれまで文字を持ってなかったとか本気で信じてたのか?
記紀を作ったあとに「禁書令」が出たのは
禁書とされる記紀以前の歴史書があったからやで
縄文系のアラバキ文字とか遠過ぎて残ってるから調べたらいい
知能の高い日本人がそれまで文字を持ってなかったとか本気で信じてたのか?
673ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:44:59.93ID:VIQCqPkP0 >>667
っつーか、日本書記に
親魏倭王になったのは大和政権
って書かれてるぞ
西暦239年
神功皇后三十九年、この年、太歳己未
魏志倭人伝によると、明帝の景初三年六月に、
倭の女王は大夫難斗米らを遣わして帯方郡に至り、洛陽の天子にお目にかかりたいといって貢を持ってきた。
太守の鄧夏は役人をつき添わせて、洛陽に行かせた。
西暦240年
神功皇后四十年、魏志にいう、正始元年。
建忠校尉梯携らを遣わして、詔書や印綬をもたせ、倭国に行かせた。
西暦243年
神功皇后四十三年、——魏志にいう、正始四年。
倭王はまた、使者の大夫の伊声者掖耶ら八人を遣わして、献上品を届けた。
西暦266年
神功皇后六十六年、この年は晋の武帝の泰初ニ年である。
晋の国の天子の言行などを記した起居注に、武帝の泰初ニ年十月、倭の女王が何度も通訳を重ねて、貢献したと記している。
っつーか、日本書記に
親魏倭王になったのは大和政権
って書かれてるぞ
西暦239年
神功皇后三十九年、この年、太歳己未
魏志倭人伝によると、明帝の景初三年六月に、
倭の女王は大夫難斗米らを遣わして帯方郡に至り、洛陽の天子にお目にかかりたいといって貢を持ってきた。
太守の鄧夏は役人をつき添わせて、洛陽に行かせた。
西暦240年
神功皇后四十年、魏志にいう、正始元年。
建忠校尉梯携らを遣わして、詔書や印綬をもたせ、倭国に行かせた。
西暦243年
神功皇后四十三年、——魏志にいう、正始四年。
倭王はまた、使者の大夫の伊声者掖耶ら八人を遣わして、献上品を届けた。
西暦266年
神功皇后六十六年、この年は晋の武帝の泰初ニ年である。
晋の国の天子の言行などを記した起居注に、武帝の泰初ニ年十月、倭の女王が何度も通訳を重ねて、貢献したと記している。
674ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:45:11.11ID:mlkRMWnN0 佐賀は柔道の内柴、剣道の正代の出身地で
性欲が強い しかも制御できない
性欲が強い しかも制御できない
675ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:45:11.50ID:ZsnSNk890676ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:45:12.32ID:TwJ72W9L0 韓半島から渡来した勢力が大陸から馬と鉄器を持ち込んで
邪馬台国をはじめとした土着勢力を駆逐して倭国を制圧したんでしょ
知ってる知ってる
天皇は韓国人
邪馬台国をはじめとした土着勢力を駆逐して倭国を制圧したんでしょ
知ってる知ってる
天皇は韓国人
677ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:45:15.130 >>669
なんで末盧国から伊都国に向かう途中に狗奴国があるんだよ
なんで末盧国から伊都国に向かう途中に狗奴国があるんだよ
678ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:46:00.96ID:QBVS87xd0679ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:46:01.75ID:RzciNukc0680ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:46:03.95ID:ZsnSNk890 ライバル心剥き出しだから
延々辻褄合わないんじゃ?
🇹🇷トルコなのにw
延々辻褄合わないんじゃ?
🇹🇷トルコなのにw
681ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:46:11.35ID:nr2h0cDh0682ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:46:30.48ID:hkfP5jsF0 ヤマト王権に敗れた邪馬台国やろ 歴史は勝者が描くから消されてもしゃーない
683ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:46:37.930 >>676
もともと半島には倭人の勢力があり友好勢力もいたんだが
もともと半島には倭人の勢力があり友好勢力もいたんだが
684ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:46:49.26ID:Q3z/0fWX0 大物主ってスサノオのことでしょ
ニギハヤヒも同じで出雲系
結局畿内は出雲系が掌握
ニギハヤヒも同じで出雲系
結局畿内は出雲系が掌握
685ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:47:24.12ID:i6ZDEjQF0 邪馬壹が大陸と繋がる卑弥呼を封じた
そして東に移動し名前も大和とした
そこからは友好的な渡来人を仲間にしつつまだ侵略してくる敵渡来人との戦いの歴史
みたいな夢を見た
そして東に移動し名前も大和とした
そこからは友好的な渡来人を仲間にしつつまだ侵略してくる敵渡来人との戦いの歴史
みたいな夢を見た
686ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:47:32.74ID:RzciNukc0687ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:48:16.41ID:J9KRIXMR0 東北に追いやられた蝦夷が元々の日本の先住民族だろ
佐賀に墓があろうがそこに住んでるお前らに邪馬台国のルーツはねえんだわ
佐賀に墓があろうがそこに住んでるお前らに邪馬台国のルーツはねえんだわ
688ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:48:43.39ID:dCyqiizv0689ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:49:18.60ID:d70o/vOz0 >>613
前方後円墳黎明期の古墳でそんな類型ができると思ってる学者がいたとすれば、眉に唾つけて読んだほうがいいだろう
前方後円墳黎明期の古墳でそんな類型ができると思ってる学者がいたとすれば、眉に唾つけて読んだほうがいいだろう
690ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:49:22.590 神武の東征も邪馬台国(九州北部)やクマソ(九州中部)を避けたとすれば、四国に渡った理由も明白なんだよな
691ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:49:34.54ID:rPbkJya+0 >>673
新羅はどうした?
新羅はどうした?
692ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:50:36.40ID:/3IWbTIR0 九州の古墳には幾何学的模様の壁画が多いがあれも解読できないだけで何らかの意味があると思うな
693ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:50:54.18ID:RzciNukc0694ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:52:00.00ID:3qW7jB7m0 >>693
卑弥呼は独身やん
卑弥呼は独身やん
695ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:52:25.77ID:DLn2+BvT0 蝦夷は新興だよ…これだから国割り思想の連中は
696ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:53:34.93ID:T+rpjxZE0 邪馬台国時代って何?
697ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:53:48.74ID:T0bPo9MI0 佐賀県は邪馬台国もあるし松雪泰子もおるし最強やな
698ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:54:52.64ID:V8B6ZPEm0 >>452
未亡人のことを寡婦と書くが
寡には君主の徳が少ないという意味があるから敢えて書かなかったのだろう
尚、倭人伝には「無夫壻(夫は居ない)」と書かれているだけで、生来の未婚なのか寡婦なのかはっきり分からない書き方をしてる
未亡人のことを寡婦と書くが
寡には君主の徳が少ないという意味があるから敢えて書かなかったのだろう
尚、倭人伝には「無夫壻(夫は居ない)」と書かれているだけで、生来の未婚なのか寡婦なのかはっきり分からない書き方をしてる
699ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:55:03.32ID:oeQ+J1kb0700ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:55:15.44ID:rPbkJya+0701ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:55:52.59ID:T+rpjxZE0 神社ってもともとは墓に関連した施設なんかね
702ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:56:25.46ID:TEkopEKw0 なぜ最初に掘らなかった
703ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:56:56.47ID:rPbkJya+0 >>701
戸籍だろうな。
戸籍だろうな。
704ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:56:56.91ID:kLQex4uu0 江頭2:50なんて邪馬台国から出て来たとしか思えないですよ
705ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:57:22.73ID:35HQTprc0 「空白の4世紀」とかいう日本史上最大の謎
何があったのか知りたいね。
歴史の長い国の割には考古学的な成り立ちがよく分からんのはおかしいよ
何があったのか知りたいね。
歴史の長い国の割には考古学的な成り立ちがよく分からんのはおかしいよ
706ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:57:24.77ID:r2+1hNH90707ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:57:27.51ID:i+5hzGUJ0 九州と畿内に巨大な勢力があって最終的に畿内の勢力が納めただけやろ
708ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:58:00.89ID:TEkopEKw0 古墳ってたいがい神社が建っているよね
逆に言えば古い神社の下には何かあるってこと
逆に言えば古い神社の下には何かあるってこと
709ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:58:03.81ID:tl1AYXbN0 石舞台古墳みたいな規模かか思ったらめっちゃ小さくて草
710ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:58:28.20ID:nr2h0cDh0 >>709
ちっちゃいよねw
ちっちゃいよねw
711ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:58:45.19ID:CPvA53Xj0 >>705
おそらく今の天皇家には良くない歴史が詰まってそう
おそらく今の天皇家には良くない歴史が詰まってそう
712ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:58:54.04ID:eNODs6Xo0 663年の白村江の戦いで敗北したのが倭の九州王朝。
これ以後国力が衰弱して
別種の日本に併合された。
600年代までは倭の時代、
700年医大行こうが日本の時代。
記紀に600年代までの記述があったらそれは捏造。
これ以後国力が衰弱して
別種の日本に併合された。
600年代までは倭の時代、
700年医大行こうが日本の時代。
記紀に600年代までの記述があったらそれは捏造。
713ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:59:21.19ID:RzciNukc0714ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:59:39.370715ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:59:41.37ID:35HQTprc0 >>707
ヤマタイ国とヤマト国は別なのかな
ヤマタイ国とヤマト国は別なのかな
716ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 13:59:49.94ID:ekvdkSQO0 >>696
卑弥呼が共立されてから台与の時代までだろうね、2世紀末から3世紀。
卑弥呼が共立されてから台与の時代までだろうね、2世紀末から3世紀。
717ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:00:04.54ID:TEkopEKw0 卑弥呼って日巫女の当て字だから天照大神だろ
難しく考えすぎ
難しく考えすぎ
718ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:00:30.25ID:zjsT+OTp0719ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:01:04.84ID:35HQTprc0 >>717
卑弥呼は「ヒメミコ」ではないの?
卑弥呼は「ヒメミコ」ではないの?
720ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:01:53.76ID:35HQTprc0 >>718
4世紀の日本って何があったのかな
4世紀の日本って何があったのかな
721ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:02:27.84ID:ekvdkSQO0 >>717
日御子つまりアマテラスの子供だろ
日御子つまりアマテラスの子供だろ
722ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:02:35.71ID:eNODs6Xo0 弥生古墳時代の日本に関する史料が少ないのは
焚書したせいだろうな。
焚書したせいだろうな。
723ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:02:56.000724ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:03:50.84ID:ZXeWEas30 そもそもの魏志倭人伝の信憑性からして邪馬台国が日本だったという確証が何処に有るんだ?
725ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:05:01.250 >>724
前提として倭人の国で、倭人の国が今の日本にあることは漢書でも後漢書でも一致してる
前提として倭人の国で、倭人の国が今の日本にあることは漢書でも後漢書でも一致してる
726ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:05:08.89ID:C7mMUw1/0727ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:05:27.63ID:46eWgVQN0 邪馬台国は、後の大和。
倭国の奴国、日本の2国。
白村江後、百済と倭国無くなる。
魏志倭人伝以外の情報は、無視されるよね(笑)
倭国の奴国、日本の2国。
白村江後、百済と倭国無くなる。
魏志倭人伝以外の情報は、無視されるよね(笑)
728ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:05:28.61ID:IJiW1dNl0 ゴッドハンド禁止🫱
729ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:05:39.62ID:35HQTprc0 >>723
じゃあ九州の邪馬台国と後のヤマト王権は別物なのかもね
じゃあ九州の邪馬台国と後のヤマト王権は別物なのかもね
730ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:05:45.20ID:n0jXcV/O0731ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:05:51.12ID:nr2h0cDh0732ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:06:03.61ID:VIQCqPkP0 そもそも『魏志倭人伝』に
卑弥呼がいる邪馬台国は
漢委奴国王がいる倭奴國より
遥かに遠くにある國だ
と書かれているのに
一番近いから邪馬台国は九州
なんていう九州説は理論崩壊してるんだよ
卑弥呼がいる邪馬台国は
漢委奴国王がいる倭奴國より
遥かに遠くにある國だ
と書かれているのに
一番近いから邪馬台国は九州
なんていう九州説は理論崩壊してるんだよ
733ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:06:29.53ID:6Xz/FVGf0 九州と畿内に国があったなら濃尾平野や関東平野にも国があったやろ
734ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:06:39.37ID:eNODs6Xo0 アマテラスやツキヨミの話しは
中国神話のまるぱくりw
アマテラス
=大日孁貴神(おおひるめのむちのかみ)
中国神話のまるぱくりw
アマテラス
=大日孁貴神(おおひるめのむちのかみ)
735ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:07:20.97ID:nd8NLczD0736ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:07:25.58ID:5b9YUZeE0 そう、歴史が大きく変わる。大発見ですよ。このまま順調に行けば良いのですが、、
737ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:07:36.680738ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:07:39.12ID:PNCbgepG0 >>122
天皇とヤマト政権が日本の歴史の途中から勃興した新興勢力という事になると都合が悪いんでしょう
天皇とヤマト政権が日本の歴史の途中から勃興した新興勢力という事になると都合が悪いんでしょう
739ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:07:48.35ID:2de4LvEL0 >>720
どんぐり
どんぐり
740ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:08:38.43ID:nr2h0cDh0741ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:09:00.10ID:rPbkJya+0 >>729
九州には邪馬台国はない
九州には邪馬台国はない
742ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:09:28.65ID:zjsT+OTp0743ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:10:28.65ID:GdvcB2q90 >>27
日数しか書いてないのにどうして場所がトンデモ場所ってわかるのかわからん
日数しか書いてないのにどうして場所がトンデモ場所ってわかるのかわからん
744ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:11:04.37ID:GdvcB2q90 >>419
ブブカじゃないんだからw
ブブカじゃないんだからw
745ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:11:23.26ID:MkEryDEZ0746ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:11:54.150747ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:12:09.70ID:oeQ+J1kb0 空白の4世紀は気にはなるけど意外と万世一系の話が崩れるような話も出てくるかも知れないしあまり掘らない方がいいかも知れない
ツヌガラシトの伝説や近江高島で出土したオルドス式銅剣など大陸、半島などからの影響は少なくなかったはず
ツヌガラシトの伝説や近江高島で出土したオルドス式銅剣など大陸、半島などからの影響は少なくなかったはず
748ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:12:18.96ID:ZXeWEas30 >>725
そもそも「倭」「倭人」という概念が日本を限定とは限らない、下手したら中国から東の海に属するものを倭と呼んでいた可能性が有るんだよ。
十五国時代の旧唐書で倭と日本が別々に書かれてる。これは倭という地域概念から大和や日本が途中から別個の地域概念として独立して誕生した可能性がある。となると古代中国の倭という地域概念は日本列島や台湾、フィリピンまで含んだ広大な範囲を示していたかもしれないじゃないか
そもそも「倭」「倭人」という概念が日本を限定とは限らない、下手したら中国から東の海に属するものを倭と呼んでいた可能性が有るんだよ。
十五国時代の旧唐書で倭と日本が別々に書かれてる。これは倭という地域概念から大和や日本が途中から別個の地域概念として独立して誕生した可能性がある。となると古代中国の倭という地域概念は日本列島や台湾、フィリピンまで含んだ広大な範囲を示していたかもしれないじゃないか
749ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:12:58.81ID:TEkopEKw0 正直言うと、今も昔も都市の中心部は一緒だろ
重要な遺跡が残るわけない
重要な遺跡が残るわけない
750ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:13:27.530 >>748
金印はどこから出土したのか思い出せよ
金印はどこから出土したのか思い出せよ
751ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:14:00.89ID:gNeRrksI0 天皇につながる発見だと宮内庁がチャチャ入れて調査終了になるんかな
752ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:14:11.69ID:rPbkJya+0 >>747
近江系土器、半島でも出土だしな
近江系土器、半島でも出土だしな
753ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:15:00.39ID:jISPKqf70754ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:15:40.74ID:9za6iIsb0 日本は大変だな
韓国なんか半万年の歴史があるって言うだけで世界中で信じてもらえるのに高々2千年ちょっと前の話の証拠を探して穴掘りしないといけないとか
韓国なんか半万年の歴史があるって言うだけで世界中で信じてもらえるのに高々2千年ちょっと前の話の証拠を探して穴掘りしないといけないとか
755ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:16:02.83ID:8V5bWup20 >>745
だからまともな研究者は「わからない」で済ませる
だからまともな研究者は「わからない」で済ませる
756ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:16:12.530 >>753
世界史・日本史と題が書いてあるようだが
世界史・日本史と題が書いてあるようだが
757ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:16:40.13ID:zjsT+OTp0758ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:17:33.20ID:8V5bWup20 >>733
濃尾平野って昔は大垣近くまで伊勢湾だったからなあ
濃尾平野って昔は大垣近くまで伊勢湾だったからなあ
759ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:17:37.710 >>757
Iは一音だろ
Iは一音だろ
760ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:17:41.41ID:ZXeWEas30 >>745
どこぞの凄い大学の偉い先生方が今まで唱えていた説に間違いなんか無いんだ!っていう岩盤前提でロジック組み立てて来たから、今になってその前提が間違いですなんて認められないのよ。
1949年に世界最古の磨製石器が日本で見つかったのについ最近まで日本の考古学会は海外から指摘されるまで認められなかった。
どこぞの凄い大学の偉い先生方が今まで唱えていた説に間違いなんか無いんだ!っていう岩盤前提でロジック組み立てて来たから、今になってその前提が間違いですなんて認められないのよ。
1949年に世界最古の磨製石器が日本で見つかったのについ最近まで日本の考古学会は海外から指摘されるまで認められなかった。
761ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:17:55.93ID:neGka0ia0 濃尾平野は狗奴国だろう。
762ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:18:06.36ID:zjsT+OTp0 >>759
千枝オクレ乙
千枝オクレ乙
763ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:18:08.19ID:qyD+WCdK0 記事は読んでいないが、>>94で書いてある根拠が、邪馬台国と吉野ヶ里遺跡の時期がずれていると主張する根拠なら、それは邪馬台国がヤマト王権につながる国家であるという前提でのみ通用する
邪馬台国は、ヤマト王権につながる畿内勢力に滅ぼされたと考えられるので、邪馬台国と吉野ヶ里遺跡の時期がずれているという根拠にならない
むしろ、卑弥呼が死に、また混乱し、265年の朝貢を最後に150年中国への朝貢が消滅する間に、邪馬台国が滅ぼされたと前提すると、>>94はその根拠になる
吉野ヶ里は邪馬台国ではない──日本古代史の「レイヤー」|平林緑萌
https://note.com/moegi_hira/n/n6615e84688dc
邪馬台国は、ヤマト王権につながる畿内勢力に滅ぼされたと考えられるので、邪馬台国と吉野ヶ里遺跡の時期がずれているという根拠にならない
むしろ、卑弥呼が死に、また混乱し、265年の朝貢を最後に150年中国への朝貢が消滅する間に、邪馬台国が滅ぼされたと前提すると、>>94はその根拠になる
吉野ヶ里は邪馬台国ではない──日本古代史の「レイヤー」|平林緑萌
https://note.com/moegi_hira/n/n6615e84688dc
764ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:18:34.48ID:w1PXn5hf0 >>747
イヨが女帝で子供が帝になってたら男系とだえる
イヨが女帝で子供が帝になってたら男系とだえる
765ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:19:04.95ID:jISPKqf70766ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:19:30.44ID:zta0odX80 神武東征で神武がいなくなったとたん、滅んだ九州王朝
スゴいのは神武帝で九州はぜんぜんスゴくないということ
九州がスゴいのなら、神武がいなくなっても九州王朝は栄えていたはず
スゴいのは神武帝で九州はぜんぜんスゴくないということ
九州がスゴいのなら、神武がいなくなっても九州王朝は栄えていたはず
767ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:19:30.63ID:zjsT+OTp0 このスレ見てたら文系が救い難い馬鹿だとよくわかるな
768ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:21:06.88ID:/3IWbTIR0 使者「ここはなんという国じゃ」
役人「ヤマトたい(九州弁)」
使者「邪馬台国と、王様はだれじゃ」
役人「ばってん、一番偉いのは姫子様じゃ」
使者「卑弥呼と」
役人「ヤマトたい(九州弁)」
使者「邪馬台国と、王様はだれじゃ」
役人「ばってん、一番偉いのは姫子様じゃ」
使者「卑弥呼と」
769ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:21:14.25ID:RzciNukc0770ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:21:28.70ID:1EFbnfEM0 >>753
www
www
771ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:21:35.89ID:rPbkJya+0772ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:21:42.92ID:1EFbnfEM0 >>768
これ
これ
773ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:21:50.540774ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:21:56.93ID:ZXeWEas30 >>750
金印は倭の那国王であって邪馬台国とは書いてない。倭地域概念に台湾やフィリピンや沖縄、日本も含まれていれば、邪馬台国は日本には無くてもフィリピンや沖縄、台湾に有ったかもしれないだろ。魏志倭人伝が倭=日本だけの地域概念という証拠はどこにあるのか?
金印は倭の那国王であって邪馬台国とは書いてない。倭地域概念に台湾やフィリピンや沖縄、日本も含まれていれば、邪馬台国は日本には無くてもフィリピンや沖縄、台湾に有ったかもしれないだろ。魏志倭人伝が倭=日本だけの地域概念という証拠はどこにあるのか?
775ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:22:04.30ID:h0NyWIHt0 八女辺りが怪しいんだよあの辺りホリエモンみたいな個性強い変な奴が多いし
佐賀や山鹿は普通の辺境の田舎だよ
佐賀や山鹿は普通の辺境の田舎だよ
776ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:22:54.11ID:zjsT+OTp0 >>773
見苦しい馬鹿乙
見苦しい馬鹿乙
777ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:23:24.730778ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:23:44.31ID:YlbEbTbb0 文明が乏しい時代から支配する側とされる側に別れてたなんて人間は欲深いな
779ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:23:51.83ID:DN1ucdhi0 九州でいいだろに
関西人はシツコイ
関西人はシツコイ
780ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:23:52.00ID:rPbkJya+0 >>774
那覇だしな。デカい国と勘違い?
那覇だしな。デカい国と勘違い?
781ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:24:03.02ID:f9GbyyYW0782ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:24:28.320783ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:25:43.34ID:Nxn4lrPo0 卑弥呼って若い美少女のイメージだけど権力取るぐらいだから老婆だったんだろうな
784ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:26:11.99ID:zjsT+OTp0785ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:26:37.84ID:ZXeWEas30786ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:26:57.060 >>784
やれやれ、捨て台詞だけは一人前だなw
やれやれ、捨て台詞だけは一人前だなw
787ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:28:11.85ID:rPbkJya+0788ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:29:05.09ID:X+tX4ulb0 ありもしない時代の墓発見とか受けるぅw w w
789ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:29:09.67ID:3C0lmN460 4時間も張り付いて一人で38レスもしてるのがいてすごいな
ていうか考古学者は文系じゃないの?
ていうか考古学者は文系じゃないの?
790ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:29:21.82ID:zjsT+OTp0 >>785
旧唐書は正確には
倭国条(〜631年)
日本条(701年〜)
と年代で分けられている
要するに全国統一政権誕生は701年
今の日本史は間違っていないという事
それを畿内説は3世紀に確立していたと言い出すからオカルト論争になっちまうんだよ
旧唐書は正確には
倭国条(〜631年)
日本条(701年〜)
と年代で分けられている
要するに全国統一政権誕生は701年
今の日本史は間違っていないという事
それを畿内説は3世紀に確立していたと言い出すからオカルト論争になっちまうんだよ
791ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:30:56.10ID:zjsT+OTp0792ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:30:57.570793ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:31:58.46ID:rPbkJya+0794ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:32:24.66ID:P44zhroA0 当時はそこら中に国があったしな
邪馬台国もそのうちの大き目の国でしかなかったし
ただ、女王ってことと、魏の国に遣いを出して
中国の記録に残ってるから目立つ存在なだけ
邪馬台国もそのうちの大き目の国でしかなかったし
ただ、女王ってことと、魏の国に遣いを出して
中国の記録に残ってるから目立つ存在なだけ
795ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:32:51.68ID:oeQ+J1kb0 >>765
天武天皇外国人説からも思うけど、天皇という存在は血統ではなくあくまで国々を統べる王の中の王という位置付けだったんだと感じる
天武天皇外国人説からも思うけど、天皇という存在は血統ではなくあくまで国々を統べる王の中の王という位置付けだったんだと感じる
796ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:33:07.810797ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:33:43.58ID:n0jXcV/O0 美人てより可愛いだと思うがな
男の王が継いだら戦争なって13歳の壱与トップにしたら一瞬で平和になったとか可愛い魔法少女が好きっていう日本人DNAに刻まれたロリコン魂が成せる技としか言いようないわ
ブスだったら一生倭国大乱続行よ
男の王が継いだら戦争なって13歳の壱与トップにしたら一瞬で平和になったとか可愛い魔法少女が好きっていう日本人DNAに刻まれたロリコン魂が成せる技としか言いようないわ
ブスだったら一生倭国大乱続行よ
798ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:34:33.44ID:ZXeWEas30799ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:35:05.29ID:KnYs2LEv0 邪馬台国って九州にあったってのが有力なんだよね?
渡来人が作った大和王朝と別の国で日本のルーツなんだよね?
渡来人が作った大和王朝と別の国で日本のルーツなんだよね?
800ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:35:19.37ID:8bS+95b50801ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:35:29.63ID:/NnIUWWu0 中国メディア シンプルすぎる日本国旗から分かる「日本古来の信仰」
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210324_00039/
カラフルなものや凝ったデザインも多数ある世界の「国旗」のなかで、
日本の国旗はシンプルという点で群を抜いている。
白地に赤い丸で、正確な比率にこだわらなければ誰でもすぐに書けるだろう。
それにしても、日の丸にはどんな由来があるのだろうか。
白地に赤という紅白の配色は、日本では伝統的にめでたい意味を持つが、
「赤い日の丸が日の出の太陽を表現している」ことに言及し、日本人にとって
それだけ太陽が特別な存在であることが分かる。
続けて、日本が太陽を特別視するのは、天照大神が太陽神であることに由来しており、
それだけ日本人にとって天皇は特別な存在で、日本古来の信仰が自然崇拝に根差している。
ただ、太陽を崇拝するというのは「中国にはそのような風習がないので、良く分からないことだ」とした。
中国の国旗は「五星紅旗」で、共産主義を表す赤い下地に大小の星が5つ描かれたものだ。
大きな星は中国共産党を、残りの4つの星は中国人民を表し、中国共産党の指導のもとで
人民が団結しているさまを表しているとされている。
国旗はその国を象徴するものであり、日の丸はシンプルながら日本という国をよく表していると言えるようだ。
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210324_00039/
カラフルなものや凝ったデザインも多数ある世界の「国旗」のなかで、
日本の国旗はシンプルという点で群を抜いている。
白地に赤い丸で、正確な比率にこだわらなければ誰でもすぐに書けるだろう。
それにしても、日の丸にはどんな由来があるのだろうか。
白地に赤という紅白の配色は、日本では伝統的にめでたい意味を持つが、
「赤い日の丸が日の出の太陽を表現している」ことに言及し、日本人にとって
それだけ太陽が特別な存在であることが分かる。
続けて、日本が太陽を特別視するのは、天照大神が太陽神であることに由来しており、
それだけ日本人にとって天皇は特別な存在で、日本古来の信仰が自然崇拝に根差している。
ただ、太陽を崇拝するというのは「中国にはそのような風習がないので、良く分からないことだ」とした。
中国の国旗は「五星紅旗」で、共産主義を表す赤い下地に大小の星が5つ描かれたものだ。
大きな星は中国共産党を、残りの4つの星は中国人民を表し、中国共産党の指導のもとで
人民が団結しているさまを表しているとされている。
国旗はその国を象徴するものであり、日の丸はシンプルながら日本という国をよく表していると言えるようだ。
802ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:37:03.18ID:8V5bWup20 >>798
奈良にも邪馬台国とは別の大きな国があった
奈良にも邪馬台国とは別の大きな国があった
803ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:37:32.62ID:qyD+WCdK0 畿内説の考古学的はどうも4つあたりに集約されるな
1.庄内式土器が北部九州に流入してるから3世紀に畿内勢力圏
2.邪馬台国はヤマト王権の前身で、3世紀当時最大の勢力が邪馬台国
3.前方後円墳が九州北部にできるのが3世紀前半
4.漢鏡7期(2世紀後半)に、鏡の出土が九州が激減し畿内で増大する。つまりこのとき畿内が最大勢力で邪馬台国
1.土器の流入は物流状況を表すのみで支配関係を意味しない。例えば銅鐸圏は一つ国に支配されていたと言えるだろうか。遠賀川式土器が分布している領域を支配している国があったと言えるだろうか。言えない。
2.邪馬台国がヤマト王権の前身であると根拠がない。当時最大勢力であったという根拠もない
3.前方後円墳は、支配関係を意味する可能性が高いだろうが、3世紀前半なのか後半なのか決定することは無理だろう
4.倭国大乱時に畿内の中国との貿易が増えるのはむしろ畿内が邪馬台国ではない証拠
以上、畿内説には何の根拠もない
1.庄内式土器が北部九州に流入してるから3世紀に畿内勢力圏
2.邪馬台国はヤマト王権の前身で、3世紀当時最大の勢力が邪馬台国
3.前方後円墳が九州北部にできるのが3世紀前半
4.漢鏡7期(2世紀後半)に、鏡の出土が九州が激減し畿内で増大する。つまりこのとき畿内が最大勢力で邪馬台国
1.土器の流入は物流状況を表すのみで支配関係を意味しない。例えば銅鐸圏は一つ国に支配されていたと言えるだろうか。遠賀川式土器が分布している領域を支配している国があったと言えるだろうか。言えない。
2.邪馬台国がヤマト王権の前身であると根拠がない。当時最大勢力であったという根拠もない
3.前方後円墳は、支配関係を意味する可能性が高いだろうが、3世紀前半なのか後半なのか決定することは無理だろう
4.倭国大乱時に畿内の中国との貿易が増えるのはむしろ畿内が邪馬台国ではない証拠
以上、畿内説には何の根拠もない
804ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:37:46.60ID:zjsT+OTp0805ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:37:50.66ID:rPbkJya+0806ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:38:11.71ID:nr2h0cDh0 >>794
俺もそう思う。
魏志だって、魏に使者を送る国が当時の倭に30余国だと書いている。
邪馬台国はたくさんあった国の一つ。
日本列島に唯一無二の王朝「邪馬台国」があって、そこだけが朝貢したわけではない。
俺もそう思う。
魏志だって、魏に使者を送る国が当時の倭に30余国だと書いている。
邪馬台国はたくさんあった国の一つ。
日本列島に唯一無二の王朝「邪馬台国」があって、そこだけが朝貢したわけではない。
807ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:38:17.56ID:ZXeWEas30 >>795
だから「大王」と言っていたと考えれば画展が行くし、神武天皇だって神武という名前を何代かで世襲してればあの寿命もおかしくはない
だから「大王」と言っていたと考えれば画展が行くし、神武天皇だって神武という名前を何代かで世襲してればあの寿命もおかしくはない
808ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:38:49.87ID:69aIR6gG0 これ受命の玉璽とか出てきたらどうすんだろうな
809ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:39:17.66ID:nFlI46/50810ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:39:22.32ID:/NnIUWWu0 だから九州がどれだけアホでも、攻め込まれた事を考えたら
最強の防衛を誇る畿内にも国を作るっつーのw
これが九州と畿内の2つに邪馬台国があった理由だよ
攻め込まれた時の事を考えない政権はない
最強の防衛を誇る畿内にも国を作るっつーのw
これが九州と畿内の2つに邪馬台国があった理由だよ
攻め込まれた時の事を考えない政権はない
811ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:40:08.59ID:8V5bWup20 >>807
「神武という名」じゃなくて「ハツクニシラススメラミコト」ね
「神武という名」じゃなくて「ハツクニシラススメラミコト」ね
812ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:40:52.39ID:3qW7jB7m0 当時にも奈良にもなんらかしらの国はあったと思うがそれがヤマトと名乗ってた根拠はないね
813ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:41:19.05ID:QBVS87xd0 >>807
ヤマトタケルも複数人の業績を一人の人格に移した。説があるな
ヤマトタケルも複数人の業績を一人の人格に移した。説があるな
814ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:41:22.60ID:8bS+95b50815ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:41:48.71ID:nr2h0cDh0 >>809
中高の教科書は間違ってないが、ちゃんと読まねえ人が多いんじゃないかな。
なぜか、邪馬台国が唯一無二の王朝だと思い込むやつがいる。
そんなことは魏志はおろか、日本の中高の教科書にも書かれていない。
中高の教科書は間違ってないが、ちゃんと読まねえ人が多いんじゃないかな。
なぜか、邪馬台国が唯一無二の王朝だと思い込むやつがいる。
そんなことは魏志はおろか、日本の中高の教科書にも書かれていない。
816ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:42:09.730817ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:42:17.43ID:nFlI46/50 >>810
バカすぎて話にならない
バカすぎて話にならない
818ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:42:50.96ID:8bS+95b50 >>816
えっ?太宰府市が全国統一しちゃった?(笑)
えっ?太宰府市が全国統一しちゃった?(笑)
819ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:42:58.21ID:/NnIUWWu0 北九州市 「首都機能を北九州に移転しませんか?」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684556035/
南海トラフ巨大地震に備え、バックアップ首都構想の検討を始める。
これは古代の逆バージョンだなw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684556035/
南海トラフ巨大地震に備え、バックアップ首都構想の検討を始める。
これは古代の逆バージョンだなw
820ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:43:22.45ID:ZXeWEas30 >>809
今まで大昔から学会の偉い先生達が言ってた学説を否定するような発見が出てくるから縄文や弥生の見直しが求められてる
世界最古の土器に世界最古磨製石器
しまいに稲穂の伝来時期から経路まで
1世紀中頃には日本の勢力が朝鮮半島まで進出してる可能性が高くなってきた
今まで大昔から学会の偉い先生達が言ってた学説を否定するような発見が出てくるから縄文や弥生の見直しが求められてる
世界最古の土器に世界最古磨製石器
しまいに稲穂の伝来時期から経路まで
1世紀中頃には日本の勢力が朝鮮半島まで進出してる可能性が高くなってきた
821ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:43:49.42ID:FdM8WtJP0 紀元前16世紀 日本語族は遼寧を離れ南下を開始
残留した日本語族はのちの扶余へ
紀元前10世紀 日本語族 北部九州に到着
拡散開始
紀元前4世紀 日本語族 南西諸島へ到着
紀元前4世紀 扶余が扶余と濊貊に分裂
紀元ごろ 半島南部で朝鮮語族が三韓に分裂
一世紀 扶余が扶余と高句麗に分裂
2世紀 邪馬台国
残留した日本語族はのちの扶余へ
紀元前10世紀 日本語族 北部九州に到着
拡散開始
紀元前4世紀 日本語族 南西諸島へ到着
紀元前4世紀 扶余が扶余と濊貊に分裂
紀元ごろ 半島南部で朝鮮語族が三韓に分裂
一世紀 扶余が扶余と高句麗に分裂
2世紀 邪馬台国
822ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:43:52.580 >>818
え?倭国大乱で全国が参加してたのか?(笑)
え?倭国大乱で全国が参加してたのか?(笑)
823ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:44:42.17ID:xZs7fgub0 ゴッドハンドも出世したなぁ
824ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:44:58.42ID:nFlI46/50 ファンタジー連中邪魔
おれのかんがえたれきしはチラシの裏に書いとけ
おれのかんがえたれきしはチラシの裏に書いとけ
825ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:45:42.31ID:/NnIUWWu0 日韓がタブーにする半島の歴史
https://bookmeter.com/books/383638
古代日本は朝鮮半島から稲作などを学び国を発展させてきた
という定説は大嘘である。半島最古の正史『三国史記』には、
新羅の基礎を造ったのは倭人・倭種、中国の『隋書』には、
新羅も百済も倭国を文化大国として敬仰していたと明記されているのだ。
日韓古代史の「常識」に異義を唱え、韓国の偏狭な対日ナショナリズムと、
日本のあまりに自虐的な歴史観に歪められた半島史の新常識を提示する。
https://bookmeter.com/books/383638
古代日本は朝鮮半島から稲作などを学び国を発展させてきた
という定説は大嘘である。半島最古の正史『三国史記』には、
新羅の基礎を造ったのは倭人・倭種、中国の『隋書』には、
新羅も百済も倭国を文化大国として敬仰していたと明記されているのだ。
日韓古代史の「常識」に異義を唱え、韓国の偏狭な対日ナショナリズムと、
日本のあまりに自虐的な歴史観に歪められた半島史の新常識を提示する。
826ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:45:53.55ID:8bS+95b50 >>819
北九は工藤會なんとかしてからじゃないと首都機能もクソもない
北九は工藤會なんとかしてからじゃないと首都機能もクソもない
827ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:46:10.36ID:8V5bWup20 >>824
ここがチラシの裏だということを知らないのですか
ここがチラシの裏だということを知らないのですか
828ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:47:19.12ID:zjsT+OTp0 >>820
日本の学者は
あらゆる可能性を考慮し、論理的理由を添える
という当たり前のことをせずに想像混じりの持論ばかり語ってるから相手にされないんだよ
なんというか、田舎の胡散臭いジジイ
ぐらいにしか見られないからね
日本の学者は
あらゆる可能性を考慮し、論理的理由を添える
という当たり前のことをせずに想像混じりの持論ばかり語ってるから相手にされないんだよ
なんというか、田舎の胡散臭いジジイ
ぐらいにしか見られないからね
829ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:47:29.85ID:/NnIUWWu0 どんな定説も最初は叩かれてファンタジーと言われるw
830ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:48:08.64ID:/NnIUWWu0 あらゆる真実は、一度発見されれば理解するのは容易だ。
肝心なのは真実を発見することだ。
ガリレオ・ガリレイ
肝心なのは真実を発見することだ。
ガリレオ・ガリレイ
831ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:48:25.19ID:z0rYmyeL0 八幡太郎天空神が日本を作ったんだぞ
邪馬台国なんて新参は知らんが日本文化の発祥は青森ですよ
邪馬台国なんて新参は知らんが日本文化の発祥は青森ですよ
832ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:48:55.84ID:ogmzasJG0 また
ゴッドハンドなんだろ
ゴッドハンドなんだろ
833ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:49:34.71ID:ZXeWEas30 >>831
三内丸山遺跡が有るからな、北海道にも環状列石あるしな
三内丸山遺跡が有るからな、北海道にも環状列石あるしな
834ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:49:36.100 ゴットハンドはなぜか畿内にしか現れないから心配するな
835ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:49:50.20ID:dVahycyj0 @阿波いないじゃん
836ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:49:57.79ID:z0rYmyeL0 八戸太郎天空神だった
837ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:51:17.11ID:8V5bWup20 >>835
アレ最近見ないんだけど、どこ行ったんだろう?
アレ最近見ないんだけど、どこ行ったんだろう?
838ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:53:03.93ID:353vV7n80 >>837
日本史板で元気してた
日本史板で元気してた
839ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:53:03.97ID:y9jPoUM60 捏造だったりして
840ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:53:05.82ID:m0ISJJRQ0 5世紀~7世紀古人骨の主な縄文型・渡来型人骨の分布
https://i.imgur.com/k4YrSse.png
九州の古人骨はおおまかに筑前を中心として~肥前、
あるいは~豊後・南九州と縄文人的特徴への傾斜を示す
https://i.imgur.com/k4YrSse.png
九州の古人骨はおおまかに筑前を中心として~肥前、
あるいは~豊後・南九州と縄文人的特徴への傾斜を示す
841ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:53:18.09ID:/ScMYu7f0 >>826
もう何年も前に本部は解体され、トップも幹部も逮捕され裁判中(死刑判決)だが
もう何年も前に本部は解体され、トップも幹部も逮捕され裁判中(死刑判決)だが
842ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:53:28.81ID:FWCItxUa0 今の朝鮮も倭人の支配地域だったって中国の文献に書いてあっても韓国は火病起こすし日本側も面倒くさいから無かったことにしてるんやろ
843ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:54:09.00ID:m0ISJJRQ0 天孫降臨の地として有名な高千穂峡がある
宮崎県高原町の立切地下式横穴墓群(5世紀中頃から6世紀)
https://i.imgur.com/9uIQLQA.png
https://i.imgur.com/UCpx4xh.png
典型的な縄文形質76体の人骨が出土
宮崎県高原町の立切地下式横穴墓群(5世紀中頃から6世紀)
https://i.imgur.com/9uIQLQA.png
https://i.imgur.com/UCpx4xh.png
典型的な縄文形質76体の人骨が出土
844ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:54:57.72ID:r2+1hNH90 >>820
1世紀から3世紀の朝鮮半島は、朝鮮系言語と日本語系話者がモザイク状に入り組んで住んでいた(ほかの言語話者もいたかもしれないが)んじゃないかっていうのが定説になりつつあるね
1世紀から3世紀の朝鮮半島は、朝鮮系言語と日本語系話者がモザイク状に入り組んで住んでいた(ほかの言語話者もいたかもしれないが)んじゃないかっていうのが定説になりつつあるね
845ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:55:35.19ID:nr2h0cDh0 >>820
恥ずかしい
>世界最古の土器に世界最古磨製石器
岩宿だろ?
いままで打製石器と分類されたものを虫眼鏡でよーく見ると、こすったと思われる箇所があるようにも見える
こういうのを「最古の磨製石器」と名付け、大陸の最古の磨製石器(全体を磨いて制作されている)よりも古いと主張することに何の意味が
>しまいに稲穂の伝来時期から経路まで
水稲栽培の伝搬経路の研究と、種籾の流通をごっちゃにした物語だろ
>1世紀中頃には日本の勢力が朝鮮半島まで進出してる可能性が高くなってきた
日本という国が成立するのが7世紀なのに、1世紀世界に日本勢力が半島にとか、近代国家や国境の概念を当てはめることに何の意味があるんだ。
恥ずかしい
>世界最古の土器に世界最古磨製石器
岩宿だろ?
いままで打製石器と分類されたものを虫眼鏡でよーく見ると、こすったと思われる箇所があるようにも見える
こういうのを「最古の磨製石器」と名付け、大陸の最古の磨製石器(全体を磨いて制作されている)よりも古いと主張することに何の意味が
>しまいに稲穂の伝来時期から経路まで
水稲栽培の伝搬経路の研究と、種籾の流通をごっちゃにした物語だろ
>1世紀中頃には日本の勢力が朝鮮半島まで進出してる可能性が高くなってきた
日本という国が成立するのが7世紀なのに、1世紀世界に日本勢力が半島にとか、近代国家や国境の概念を当てはめることに何の意味があるんだ。
846ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:56:36.56ID:z0rYmyeL0 >>844
日本列島でくくって考えるのが現代的な思考で良くない
隠岐島 秋津島 筑後は全部別の国
だけど誰かが統一してるわけでもないから入り乱れてる
今で括ればどこも朝鮮であり渡来人の土地であり縄文人集落である
日本列島でくくって考えるのが現代的な思考で良くない
隠岐島 秋津島 筑後は全部別の国
だけど誰かが統一してるわけでもないから入り乱れてる
今で括ればどこも朝鮮であり渡来人の土地であり縄文人集落である
847ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:58:15.34ID:m0ISJJRQ0 福岡県田川市轟尾横穴墓群(6世紀末~7世紀)
坂田邦洋氏の所見によると人骨には北豊前・筑前タイプ(渡来形質)と豊後・南九州タイプ(縄文形質)の両者が見られる。
坂田邦洋氏の所見によると人骨には北豊前・筑前タイプ(渡来形質)と豊後・南九州タイプ(縄文形質)の両者が見られる。
848ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:58:43.49ID:nd8NLczD0 九州といえば土蜘蛛が特に多くて、神武や王権に次々と征伐されたらしく、そうなると大陸との玄関口九州はアンチ新体制、つまり旧体制側であり、これって卑弥呼倭国連合の残党では?などと想いを馳せたりします
849ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:59:18.45ID:mnD3tJ3X0 ヤマトって現存する最古の地域名なんかな
850ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:59:20.69ID:ZXeWEas30 >>845
つ野尻湖遺跡群
つ野尻湖遺跡群
851ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 14:59:47.69ID:nr2h0cDh0 >>850
そこで磨製石器が出たんですか?
そこで磨製石器が出たんですか?
852ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:01:58.79ID:nr2h0cDh0853ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:02:22.12ID:ZXeWEas30854ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:03:41.42ID:i6ZDEjQF0 西は鉄東は馬
二つの大きな大陸由来があったと思う
東の縄文は大和が国家の概念を取り入れてたので敵になってしまった
二つの大きな大陸由来があったと思う
東の縄文は大和が国家の概念を取り入れてたので敵になってしまった
855ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:04:08.95ID:HdsR79lm0 上の方にも書いたが佐賀は明治政府に佐賀の名前を消されるわ
軍港を更地にされるわ一度されてるし
3世紀4世紀にも地名や国名を中央の政府から消されたとかあっても不思議じゃない気がする
軍港を更地にされるわ一度されてるし
3世紀4世紀にも地名や国名を中央の政府から消されたとかあっても不思議じゃない気がする
856ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:04:27.83ID:nr2h0cDh0857ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:04:31.68ID:QBVS87xd0 >>834
ゴッドハンド藤村は東北がメインだけど?
ゴッドハンド藤村は東北がメインだけど?
858ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:06:43.75ID:DjehcO3Z0 これ開けちゃあかんやつや
859ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:07:06.080 >>852
だいたい同族で結束するし、友好的なグループと対立するグループはあるだろ
だいたい同族で結束するし、友好的なグループと対立するグループはあるだろ
860ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:09:35.52ID:rWUYatxI0 魏に倭王って認知されるぐらいだから卑弥呼ってどんな服着てたんやろう
861ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:09:36.69ID:nr2h0cDh0 >>859
書き方が悪かったか。
どの時代にも同族と非同族間の争いはある。
しかし1世紀の日本列島住人の同族や敵対の分類が、近代国家成立以降のもの(縄文人、弥生人、半島系、大和系など)と一致するわけがない、という主張です。
書き方が悪かったか。
どの時代にも同族と非同族間の争いはある。
しかし1世紀の日本列島住人の同族や敵対の分類が、近代国家成立以降のもの(縄文人、弥生人、半島系、大和系など)と一致するわけがない、という主張です。
862ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:09:48.86ID:ZXeWEas30863ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:10:28.34ID:+aUVzgLy0 関西人発狂wwwwwwwww
864ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:11:02.46ID:nr2h0cDh0865ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:12:31.09ID:HttD0+iV0 万世一系とは偉そうなこと言ってんのに一世紀ごっそり記録がなかったり中国の歴史書が手がかりだったり
もうちょっと謙虚で客観的になったほうがいい気がする
もうちょっと謙虚で客観的になったほうがいい気がする
866ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:12:46.26ID:iDdTUqTb0 邪馬台国もヤマト国も大和朝廷もみんなみんな九州なんですから。畿内に朝廷あったなんてねぼけた人の思い違いなんですから。
867ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:13:39.43ID:nd8NLczD0 >>852
一昔前は、しきたり、宗教や祭りが家々でかなり異なっていて、遊びに行くと違和感を覚えたな
遡れば村々や氏ごとに文化習俗、先祖の歴史があり、力のある者は独自の神話を保っていたでしょ
古代において自分は何者でどの集団に属すのか、というのは結構大切じゃないかな?
後々の武士も名乗りをあげてたらしいし
一昔前は、しきたり、宗教や祭りが家々でかなり異なっていて、遊びに行くと違和感を覚えたな
遡れば村々や氏ごとに文化習俗、先祖の歴史があり、力のある者は独自の神話を保っていたでしょ
古代において自分は何者でどの集団に属すのか、というのは結構大切じゃないかな?
後々の武士も名乗りをあげてたらしいし
868ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:13:42.48ID:z0rYmyeL0869ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:14:03.21ID:iDdTUqTb0 いーまにみていろ邪魔大王国
870ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:14:34.86ID:nr2h0cDh0 だいたい研磨してつくる磨製石器の刃先に凹凸なんかないんだよ。
打製石器だったら凹凸がもっとひどいはずってなんだよ、それ。
打製石器だったら凹凸がもっとひどいはずってなんだよ、それ。
871ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:15:54.09ID:z0rYmyeL0872ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:15:57.31ID:8AzJOMnw0873ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:16:33.75ID:nr2h0cDh0 >>867
所属はどの時代にも大事だ。
しかし、その所属の分類が、三国志の時代の古代日本列島と、明治の近代国家成立以降で一致すると考えるのはおかしい。
たとえば、朝鮮人VS大和民族 って分類だったと想定するのは、どうかと。
所属はどの時代にも大事だ。
しかし、その所属の分類が、三国志の時代の古代日本列島と、明治の近代国家成立以降で一致すると考えるのはおかしい。
たとえば、朝鮮人VS大和民族 って分類だったと想定するのは、どうかと。
874ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:17:10.47ID:ubI1Qefe0 ■「 すさまじい逆恨みの塊 」 逆恨み反日サイコパス朝鮮カルト
https://imgur.com/CZmegnA.png
■【 身近に潜む異常人格者サイコパスの特徴 】 ( 犯罪心理学者ロバート・D・ヘア )
(1) 口が達者で表面的には魅力的
(2) 慢性的に平然と嘘をつく
(3) 極端な冷酷さ・無慈悲・エゴイズム
(4) 良心が異常に欠如している
(5) 罪悪感がまったくない
(6) 他者に冷淡で共感しない
(7) 自尊心が過大で自己中心的である
(8) 行動に対しての責任を取らない
https://imgur.com/CZmegnA.png
■【 身近に潜む異常人格者サイコパスの特徴 】 ( 犯罪心理学者ロバート・D・ヘア )
(1) 口が達者で表面的には魅力的
(2) 慢性的に平然と嘘をつく
(3) 極端な冷酷さ・無慈悲・エゴイズム
(4) 良心が異常に欠如している
(5) 罪悪感がまったくない
(6) 他者に冷淡で共感しない
(7) 自尊心が過大で自己中心的である
(8) 行動に対しての責任を取らない
875ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:18:22.18ID:/NnIUWWu0 魏志倭人伝にあるんですが。
日本の人々は長寿で、百年、あるいは八、九十年を生きると。
日本の人々は長寿で、百年、あるいは八、九十年を生きると。
876ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:18:38.10ID:fpn1UtKv0 土地に愛着無くて遊牧民みたいに王朝の場所コロコロ変えてたんじゃね
877ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:19:49.68ID:T+rpjxZE0 >>876
それは古墳時代としては事実だわな
それは古墳時代としては事実だわな
878ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:19:53.21ID:HdsR79lm0 >>875
佐賀は徐福来てるしな
佐賀は徐福来てるしな
879ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:22:38.08ID:nd8NLczD0880ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:22:56.90ID:zx+In5Mk0 日本は昔から超大国。だから黄金の国ジパング、ヤハウェがいる国、
神々の国ヤーパンと呼ばれリスペクトされた。
その黄金の国にたどり着くことが世界中で英雄とされ、大航海時代が始まり
アメリカ大陸の発見という快挙につながった。日本が世界史を動かしているのだ。
神々の国ヤーパンと呼ばれリスペクトされた。
その黄金の国にたどり着くことが世界中で英雄とされ、大航海時代が始まり
アメリカ大陸の発見という快挙につながった。日本が世界史を動かしているのだ。
881ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:24:28.61ID:y9jPoUM60 九州説vs近畿説やっと決着か
882ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:25:00.56ID:zjsT+OTp0883ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:25:37.37ID:nd8NLczD0 空っぽだったら草生えまくるよ
884ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:25:38.09ID:ubI1Qefe0 ■「 すさまじい逆恨みの塊 」 逆恨み反日サイコパス朝鮮カルト
https://imgur.com/CZmegnA.png
ヤルこと成すことが北朝鮮そのもの
https://imgur.com/oJd1noY.png
2000年に政権に連立することに成功し、日本社会を徹底的に破壊した。
まず手始めに、いまいましいと思っていた日本の1億総中流社会を破壊した。
■【 身近に潜む異常人格者サイコパスの特徴 】 ( 犯罪心理学者ロバート・D・ヘア )
(1) 口が達者で表面的には魅力的
(2) 慢性的に平然と嘘をつく
(3) 極端な冷酷さ・無慈悲・エゴイズム
(4) 良心が異常に欠如している
(5) 罪悪感がまったくない
(6) 他者に冷淡で共感しない
(7) 自尊心が過大で自己中心的である
(8) 行動に対しての責任を取らない
https://imgur.com/CZmegnA.png
ヤルこと成すことが北朝鮮そのもの
https://imgur.com/oJd1noY.png
2000年に政権に連立することに成功し、日本社会を徹底的に破壊した。
まず手始めに、いまいましいと思っていた日本の1億総中流社会を破壊した。
■【 身近に潜む異常人格者サイコパスの特徴 】 ( 犯罪心理学者ロバート・D・ヘア )
(1) 口が達者で表面的には魅力的
(2) 慢性的に平然と嘘をつく
(3) 極端な冷酷さ・無慈悲・エゴイズム
(4) 良心が異常に欠如している
(5) 罪悪感がまったくない
(6) 他者に冷淡で共感しない
(7) 自尊心が過大で自己中心的である
(8) 行動に対しての責任を取らない
885ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:26:07.10ID:niaoDU+t0 開けるところを中継するべし
886ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:26:10.90ID:tH7umnG/0 走れ ばんばん馬場
887ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:27:10.18ID:L7BwAkJy0 卑弥呼様〜!!
888ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:27:25.78ID:zjsT+OTp0 >>883
何か残ってる方が稀なんだが
何か残ってる方が稀なんだが
889ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:27:42.40ID:mlkRMWnN0 佐賀の策略に躍らされてるがな
890ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:27:48.25ID:nr2h0cDh0891ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:28:09.71ID:HdsR79lm0 吉野ヶ里自体には以下の説もあるわけだが
石棺開ける6/5までは色々想像できてワクワクするな
徐福渡来伝説が研究され、リアルに物語られている金立神社は吉野ヶ里遺跡の西8キロの所に位置している。
吉野ヶ里遺跡を見学した中国の研究者は、中国の江南文化と深いつながりがあると断定している。環濠集落や高床式倉庫、墳丘の上の墓地などは江南地方特有のものであると述べている。
ここにおいて、吉野ヶ里遺跡は徐福の子孫たちが築いたものだった可能性がほのかに見えてきた。
石棺開ける6/5までは色々想像できてワクワクするな
徐福渡来伝説が研究され、リアルに物語られている金立神社は吉野ヶ里遺跡の西8キロの所に位置している。
吉野ヶ里遺跡を見学した中国の研究者は、中国の江南文化と深いつながりがあると断定している。環濠集落や高床式倉庫、墳丘の上の墓地などは江南地方特有のものであると述べている。
ここにおいて、吉野ヶ里遺跡は徐福の子孫たちが築いたものだった可能性がほのかに見えてきた。
892ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:28:34.72ID:RjzoX2Wm0 東の静岡
西の佐賀
西の佐賀
893ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:29:15.69ID:DS9oadun0 阿波説を信じているのは日本で3人だけであり
@阿波 説の人は貴重な存在である
@阿波 説の人は貴重な存在である
894ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:30:39.56ID:2CHwNinL0 お宝があるの確定してる目立つ場所だから大昔に墓荒らしぐらいされてるでしょ
895ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:30:44.61ID:xYsRdSYz0 今に見ていろハニワ原人
全滅だ!
全滅だ!
896ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:31:52.29ID:t2YW3k4h0 九州で確定してるから論点はのちの大和政権と関係あるのかしか無いわな
おそらくないがな
邪馬台国はすぐ滅んでいる
おそらくないがな
邪馬台国はすぐ滅んでいる
897ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:32:03.76ID:nr2h0cDh0 陸路移動より水路移動が容易な時代に、半島人とか日本人とか、あそこは日本人の勢力圏だとか、対馬をボーダーにした世界観をもって自らを分類するかのなと。
898ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:33:27.03ID:HdsR79lm0899ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:33:30.47ID:DCGMFM8F0900ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:33:39.84ID:OzVZMJzf0 ま、纏向…
901ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:34:25.01ID:keOseKLA0902ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:34:31.010903ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:35:17.47ID:nr2h0cDh0 >>899
大陸の五斗米道信者か?
大陸の五斗米道信者か?
904ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:35:18.78ID:hu1Lln920 うわー田舎ー...
905ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:36:13.08ID:DS9oadun0906ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:36:34.34ID:nd8NLczD0907ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:37:24.67ID:y9jPoUM60 >>882
クロネコヤマト
クロネコヤマト
908ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:38:04.23ID:uB45nyDl0 わざわざ女王って書いてるからあの時代でも女王って珍しかったんやろうな
909ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:38:07.830910ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:38:40.29ID:t5PpqodI0 普通に考えてみろ。今の人間も2000年前の人間も感覚は変わらないから。
近畿地方にあったとして 俺が道案内するなら
半島から九州に渡り関門海峡を越えて、安芸の国(広島)、吉備の国(岡山)、
大阪湾沿いと東へ行き、邪馬台国へ行くというような案内をする。
実際は
対馬-壱岐-東松浦半島-福岡市西部(伊都国)-福岡市南部(奴国)-福岡市東部(不弥国)へ行け!
そっからワープしろ。そしたら近畿に着くぞ
とか案内したらクレームもんだわ
近畿地方にあったとして 俺が道案内するなら
半島から九州に渡り関門海峡を越えて、安芸の国(広島)、吉備の国(岡山)、
大阪湾沿いと東へ行き、邪馬台国へ行くというような案内をする。
実際は
対馬-壱岐-東松浦半島-福岡市西部(伊都国)-福岡市南部(奴国)-福岡市東部(不弥国)へ行け!
そっからワープしろ。そしたら近畿に着くぞ
とか案内したらクレームもんだわ
911ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:38:57.97ID:An/Vl0pX0912ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:41:01.85ID:HdsR79lm0 6/5の開封は配信あるのか?
リアタイしたいが
リアタイしたいが
913ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:41:14.180914ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:41:47.53ID:qpf2aUEi0 >>902
壹与の後も男王を立てたんじゃね?
壹与の後も男王を立てたんじゃね?
915ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:41:47.75ID:nr2h0cDh0916ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:43:11.30ID:keOseKLA0917ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:43:15.43ID:DS9oadun0918ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:44:00.51ID:kCDo+KF80 まあ取り敢えず中身を見て見ることだな
919ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:44:16.49ID:HdsR79lm0920ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:44:42.53ID:nr2h0cDh0921ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:44:58.90ID:AeFRluH+0 邪馬台国と大和政権につながりがあったのなら何らかの形で記録が残ってるはず
場所すら不明なんてことにはならない
つながりがないからこそ九州立地説も可能性があるわけだが
九州の邪馬台国が東に移動して大和政権を樹立したなんて説に至っては
なんとも浅ましい我田引水な郷土自慢の産物でしかない
場所すら不明なんてことにはならない
つながりがないからこそ九州立地説も可能性があるわけだが
九州の邪馬台国が東に移動して大和政権を樹立したなんて説に至っては
なんとも浅ましい我田引水な郷土自慢の産物でしかない
922ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:47:01.45ID:An/Vl0pX0923ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:48:50.37ID:OWavmkfr0 倭国には女王が居るって魏の人も萌えたんやろうか
卑弥呼のあとは男王でチッってなってイヨでまた女王で萌えー
卑弥呼のあとは男王でチッってなってイヨでまた女王で萌えー
924ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:49:23.55ID:4IgBsIdv0 日の本
日出る
元となる地がある
それは・・・倭か?大陸か?
日出る
元となる地がある
それは・・・倭か?大陸か?
925ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:49:27.22ID:nr2h0cDh0926ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:49:31.23ID:DS9oadun0927ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:49:37.09ID:HdsR79lm0928ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:51:34.76ID:HGfXjYuO0 広さ的に大規模な副葬品は期待できないな
そもそも手付かずなんかね?盗掘の跡なし?
記事が下手くそ
そもそも手付かずなんかね?盗掘の跡なし?
記事が下手くそ
929ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:53:09.24ID:nd8NLczD0 >>928
別の記事だと盗掘されてないって書いてあるよ
別の記事だと盗掘されてないって書いてあるよ
930ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:53:12.26ID:JaT4TuDO0931ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:53:57.94ID:An/Vl0pX0932ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:54:28.39ID:t5PpqodI0 ウィキペディアの記述量も
邪馬台国畿内説 → ペライ。少量。書くことがない。
邪馬台国九州説 → 記述量多い。内容豊富。
いつの間にこうなったんだ?
俺が中高生のころは畿内説が賑わっていたんだが????
邪馬台国畿内説 → ペライ。少量。書くことがない。
邪馬台国九州説 → 記述量多い。内容豊富。
いつの間にこうなったんだ?
俺が中高生のころは畿内説が賑わっていたんだが????
933ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:54:45.10ID:An/Vl0pX0 >>925
でも、形は違うじゃん
でも、形は違うじゃん
934ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:55:17.54ID:HGfXjYuO0 >>929
ありがとう
ありがとう
935ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:55:24.44ID:fY76vJi/0 畿内説はプロパガンダ
936ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:55:43.12ID:lz7F6x6W0 唐入りの時朝鮮で亡くなった来島通総、長谷川秀一、加藤光泰辺りの墓なんじゃね
937ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:56:15.35ID:/1QrhMlf0 有力な出土品は九州の方が多いしだんだん増えてるから>>932
938ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:56:37.75ID:mmY6f4aZ0 割とどうでもいい。
起源の主張合戦は醜いばかり。
起源の主張合戦は醜いばかり。
939ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:57:07.45ID:pJVTo2BO0 また、詐欺?
940ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:57:08.28ID:nr2h0cDh0941ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:57:18.54ID:GdvcB2q90 必要以上に強い言葉を使うやつって、何か隠してるよな
942ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:58:03.44ID:An/Vl0pX0943ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:58:32.81ID:RCNsMWZX0 邪馬台国近江説を唱える奴はなぜかみんな不幸になっている
なぜなのか、わからない
なぜなのか、わからない
944ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:58:42.820 纒向遺跡なんてあんだけ有力有力と騒いでたくせに、邪馬台国なら絶対に出てくるはずのない馬具が出てきたもんな…
945ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 15:59:56.08ID:GdvcB2q90 まさにバグ
946ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:00:22.38ID:zx+In5Mk0 なんで古事記 日本書紀 万葉集は九州から生まれなかったんだよ
947ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:01:09.21ID:mlkRMWnN0 >>946
田舎だから
田舎だから
948ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:01:24.92ID:5b9YUZeE0 大分で曹操級の鏡が出たんだから九州で決まりなのは間違いないですよ。
負けを認めたくない権威が歴史をねじ曲げようとしてると思いますよ。
負けを認めたくない権威が歴史をねじ曲げようとしてると思いますよ。
949ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:02:43.51ID:/1QrhMlf0 畿内勢力が古参九州勢力の伝統を奪ったんだよ
権威付けにね
権威付けにね
950ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:04:00.24ID:nr2h0cDh0951ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:05:26.99ID:DS9oadun0 >>941
おまえは何を隠してるの?
おまえは何を隠してるの?
952ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:05:34.84ID:An/Vl0pX0 >>950
径百歩とか、形状を知ってないと書けないだろ
径百歩とか、形状を知ってないと書けないだろ
953ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:06:40.94ID:fGa/L2dP0 ツタンカーメンを思い出せ
954ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:07:09.39ID:zjsT+OTp0955ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:07:58.24ID:nr2h0cDh0956ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:08:05.97ID:DS9oadun0957ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:08:08.78ID:/1QrhMlf0 そういう意味で、古事記や日本書紀は偽書
958ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:08:55.74ID:nr2h0cDh0 実際見なきゃあ、まさか地上に円形と方形を土でつくったとは思わないだろう。
959ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:09:09.50ID:ZsnSNk890960ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:10:27.77ID:IKibvXiH0 墓を開けてなんかどこか噴火したりしてな
961ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:11:10.90ID:zx+In5Mk0962ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:11:14.77ID:6TCcvhkg0 >>7
この手の話題に韓国は熱視線を送る。
「日本のルーツは我が国だ」とばかりに。
しかし古代朝鮮人と現代韓国人には大きな隔たりがある。
エベンキ族と混血し、またモンゴルに80年以上支配されていたことで民族チャンジが起こってる
この手の話題に韓国は熱視線を送る。
「日本のルーツは我が国だ」とばかりに。
しかし古代朝鮮人と現代韓国人には大きな隔たりがある。
エベンキ族と混血し、またモンゴルに80年以上支配されていたことで民族チャンジが起こってる
963ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:11:35.35ID:nr2h0cDh0964ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:13:04.28ID:phxWyeHk0 今も歴史捻じ曲げてるからなんとも言えん
965ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:13:10.43ID:nd8NLczD0 >>963
南極や北極の氷塊よりか遥かに安全、なはずw
南極や北極の氷塊よりか遥かに安全、なはずw
967ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:13:33.34ID:drQgduI50 >>6
勝手に【全国最下位の茨城】混ぜんなwwwwww
勝手に【全国最下位の茨城】混ぜんなwwwwww
968ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:14:17.11ID:R8SWw3WD0 邪馬台国が北部九州だとすると、魏という強力な後ろ盾のいる北部九州を凌ぐ国がなぜか畿内に現れて短期間で日本を統一したというストーリーに無理が出る
969ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:14:51.93ID:wJCH1w+k0970ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:15:39.25ID:nr2h0cDh0971ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:15:50.45ID:LxpMbeSL0972ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:16:34.23ID:r2+1hNH90 >>919
魏志倭人伝でも斯馬国で出てくるな
魏志倭人伝でも斯馬国で出てくるな
973ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:17:05.02ID:BFHptQfl0 >>795
男系天皇でY染色体云々とかアホのいうこと
男系天皇でY染色体云々とかアホのいうこと
974ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:17:44.08ID:D6ZiDh0p0 で結局邪馬台国てどこにあるんだ
975ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:19:27.50ID:An/Vl0pX0 >>970
宇佐神宮の本殿がある場所がちょうどそのくらいの大きさなんだよな
宇佐神宮の本殿がある場所がちょうどそのくらいの大きさなんだよな
976ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:19:45.30ID:nr2h0cDh0 男女取り違えは、隋書にもあるな。
隋書で、使者が会ったのは皇后がいて側室を数十人はべらす王。
日本書紀では当時は推古女帝のはず。
隋書で、使者が会ったのは皇后がいて側室を数十人はべらす王。
日本書紀では当時は推古女帝のはず。
977ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:20:44.19ID:nr2h0cDh0978ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:21:24.83ID:Gf6/0uN+0979ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:22:07.55ID:nr2h0cDh0980ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:22:56.75ID:ZsnSNk890 ソウル??
何語だ?これ。
然も漢城、訓読みしてるし
何語だ?これ。
然も漢城、訓読みしてるし
981ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:23:08.55ID:An/Vl0pX0 >>979
君の脳内ではそうなんだろうな
君の脳内ではそうなんだろうな
982ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:23:18.60ID:zjsT+OTp0983ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:24:00.17ID:ZsnSNk890 「わ国」なんて呼んでないんでしょ?
トルコ人は。
やっぱり☀太陽の国なんでしょ?
トルコ人は。
やっぱり☀太陽の国なんでしょ?
984ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:24:58.31ID:nr2h0cDh0985ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:25:33.47ID:pRv6VPCO0 卑弥呼と呼ばれる者は日本では伝えられていない
986ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:26:12.72ID:pRv6VPCO0 名前すらよく知らなかったと言うことは所詮その程度の知識量で書いたのだろう
987ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:26:22.54ID:fghlBxV20 わたし卑弥呼だけど、何か質問ある?
988ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:26:45.02ID:XvFbJlKw0 神武天皇はホモ
989ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:27:07.89ID:nr2h0cDh0 >>987
夫はなしとなっているが、愛人はいた?
夫はなしとなっているが、愛人はいた?
990ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:27:59.02ID:pRv6VPCO0 まず言葉すら通じなかったんだろう
コミュニケーションすら取れてなかったと思う
コミュニケーションすら取れてなかったと思う
991ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:28:18.85ID:nr2h0cDh0 >>987
魏の銅鏡のコピー工房はどこにつくった?
魏の銅鏡のコピー工房はどこにつくった?
992ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:28:29.070 >>982
たまたま上陸したところで、たまたま土地が空いてたから稲作始めて、たまたま定着なんてムシのいい話があるわけなきだろ
たまたま上陸したところで、たまたま土地が空いてたから稲作始めて、たまたま定着なんてムシのいい話があるわけなきだろ
993ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:29:30.06ID:An/Vl0pX0 >>984
墓の直径は盛土した場所の直径だよ
墓の直径は盛土した場所の直径だよ
994ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:29:34.600995ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:29:42.09ID:nr2h0cDh0 >>987
死後のことはわからんかもしれないが、墓はどこ?
死後のことはわからんかもしれないが、墓はどこ?
996ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:30:40.30ID:nr2h0cDh0997ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:30:42.28ID:JH8XiAGA0 >>1000なら埋もれた俺の性器の大発見を掘り起こす
998ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:31:12.03ID:pfJDtks20 畿内説ゴリ推ししてきたメディアのやる気の無い記事w
吉野ケ里遺跡「謎のエリア」で弥生時代の石棺墓 有力者の可能性
https://mainichi.jp/articles/20230529/k00/00m/040/254000c
吉野ケ里遺跡「謎のエリア」で弥生時代の石棺墓 有力者の可能性
https://mainichi.jp/articles/20230529/k00/00m/040/254000c
999ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:32:14.580 オモシロ畿内説まとめ
Q:奴国から南に向かって畿内に着くのは無理でしょう?
A:そんなん知らへん!!
Q:東の海の先に倭種の国があるそうですね?
A:知らんのや!!
Q:シナで見つからず、魏志倭人伝に記載がなく、実在しない年号が記された三角縁神獣鏡ってなんですか?
A:知りまへん!!
Q:畿内のどこに倭国大乱の跡があるのですか?
A:知りまへんのや!!
Q:纒向遺跡から大陸系遺物は出土しましたか?
A:知らんちゅうとんねん!!
Q:吉備国や出雲国を通らずどうやって畿内に入るのですか?
A:知らへんのや!!
Q:帯方郡から12000里だと畿内に届かないのでは?
A:知らへんゆうとるやろが!!
Q:本当に畿内に邪馬台国があったんですか?
A:あったで(ドヤッ
Q:ではその証拠は?
A:知らへん!!知らんがな!!知ったことかいな!!
Q:奴国から南に向かって畿内に着くのは無理でしょう?
A:そんなん知らへん!!
Q:東の海の先に倭種の国があるそうですね?
A:知らんのや!!
Q:シナで見つからず、魏志倭人伝に記載がなく、実在しない年号が記された三角縁神獣鏡ってなんですか?
A:知りまへん!!
Q:畿内のどこに倭国大乱の跡があるのですか?
A:知りまへんのや!!
Q:纒向遺跡から大陸系遺物は出土しましたか?
A:知らんちゅうとんねん!!
Q:吉備国や出雲国を通らずどうやって畿内に入るのですか?
A:知らへんのや!!
Q:帯方郡から12000里だと畿内に届かないのでは?
A:知らへんゆうとるやろが!!
Q:本当に畿内に邪馬台国があったんですか?
A:あったで(ドヤッ
Q:ではその証拠は?
A:知らへん!!知らんがな!!知ったことかいな!!
1000ウィズコロナの名無しさん
2023/05/30(火) 16:32:27.85ID:An/Vl0pX0 >>996
横を歩けばだいたいの直系も分かるだろ
横を歩けばだいたいの直系も分かるだろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 15分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 15分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” ★4 [ぐれ★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状★3 [冬月記者★]
- 【雑魚】イラクに実力負けして端から日韓戦を避けた現実見れない逃亡負け犬チョッパリwmwmwmwmwmwmw
- 【川口】リチウムイオン電池が捨てられ炎上した環境センター 復旧に67億4千万円 [399259198]
- 【画像】BBC、ゾウのちんこ激写wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- __🇺🇸国務省、出産と子供の国籍取得を主な目的として米国に渡航する個人への観光ビザ発給を拒否すると発表 [827565401]
- 【雑魚】イラクに実力負けして端から日韓戦を避けた現実見れない逃亡負け犬チョッパリwmwmwmwmwmwmw3
- 故郷の映像のYouTube見たらあかんな死ぬ