X



ブックオフ、3年ぶり立ち読み解禁「マナーの整備も進めていきたい」 [はな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/06/19(月) 12:51:58.54ID:JCbuZ39U9
ブックオフ、3年ぶり立ち読み解禁「マナーの整備も進めていきたい」
2023-06-19 11:52 ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2283281/full/


ブックオフは19日、都内で『ブックオフ立ち読み解禁宣言』発表会を行い、約3年ぶりに店内での立ち読みを解禁することを発表した。

代表取締役社長の堀内康隆氏は、「商品を売る、買うだけではなく、気軽にお立ち寄りいただきたい、そういう思いから立ち読みを制限することなく運営してまいりましたが、新型コロナウイルスの広がりをきっかけにやむなく立ち読みの自粛をお願いしていました。しかし、国内でも水際対策が緩和され、人の流れがコロナ前の状態に戻ってきたタイミングで約3年ぶりに立ち読みを解禁させていただく運びとなりました」と説明した。


※全文はリンク先で
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:55:11.61ID:6VkxnwDS0
やっぱ客減ったんだろうな
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:55:27.03ID:1/v1lobd0
え?これまでも普通に立ち読みしてきたけど?
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:56:04.92ID:bnvFClc/0
禁止だったの??
3年以上行ってないってことか
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:56:19.90ID:0sZOxHG70
ネットで読めるから3年以上前から行ってないけど
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:57:37.91ID:0sZOxHG70
10年前からくらいのレベルだった
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:57:48.14ID:hUevHIt50
貧民窟みたいで近寄らなかったから、立ち読み禁止は知らんかった。しかし、立ち読み禁止で存在意義がある店なのか?なかったから禁止撤回したんだろうが。
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:57:51.26ID:pOy1n3a50
カバーしてるのってコミックぐらいだよね
全部カバーするぐらいなら立ち読みされたほうがマシって判断かな
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:57:52.29ID:fKavhIya0
ホラー小説を買ったとき明太子の粒々が付いてたのがぞっとした
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:58:46.85ID:fKavhIya0
実際何行か読まなきゃ買わないしな
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:59:20.22ID:rRyatYKz0
最後に立ち読みなんてしたの
平成の頭ころ、かなり大昔だ。
テレビブロスという雑誌を
立ち読みしたことがあるw
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:00:30.33ID:nBROCrvZ0
>>4
「さっ戻っておいで」
「」

返事がないw
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:01:09.85ID:66B0QW010
書籍カバー無し、漫画カバー有り

これでいいんじゃね?
書籍を丸々立ち読みする暇人はあまりおらんやろ
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:01:23.23ID:306sx73u0
駄目だったんだ、知らなかった
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:01:45.14ID:KEYq739S0
ブコブの分際で立ち読み禁止とかしたからもう行かねー
大体店臭いシナw違法漫画もネットでいくらでも読める時代に実本Wぷぷっ
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:02:13.47ID:03kl1VLp0
ガキが鼻くそほじりながら読んでて買う気失せる
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:02:45.69ID:CADLd78m0
大阪人なんだが、久しぶりに江坂のブックオフ行ったら、ドラッグストアーになってた。
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:03:29.43ID:+qCruDnU0
せっかく目的の本までたどり着きやすくて良かったのに
また立ち読みの奴ら避けないといけないのか
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:03:48.28ID:7oj6cwdD0
よっしゃ解禁なったか
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:04:45.74ID:Fbck0+BA0
もう遅い。
10年前にケータイ持ち込み禁止か持ち込む際にはオーケーのように透明のビニール袋に入れる等のせどり対策すべきだった
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:04:46.83ID:kqHGyt5Y0
マンガ本とか10年触ってない
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:04:57.62ID:bKeoY+iZ0
未だにせどり乞食居るし。
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:05:00.14ID:FSxfPNdg0
レトロゲームの為に通ってだけどバーコード管理し出して全国一律価格になったからもう行く価値が無くなったわ
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:07:21.58ID:OZ8L/m2j0
雑誌すらしないよな
ジャンプとか恥ずかしいよなもう
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:09:04.41ID:GsiUBSOu0
全巻一気読みとかするから大概漫画喫茶行って読むかな
立ち読みはマジで10年くらいやって無いな なんか恥ずかしい
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:10:00.44ID:OZ8L/m2j0
本ねぇーじゃん!!
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:10:06.85ID:J+3fWl330
そもそも買いたい本がない
そもそも買いたい本がそれ程安くない
そもそも買いたい本が図書館にあったりする
そもそも買いたい本がKindleにあったりする
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:10:23.15ID:g3MqEwk50
最近めっちゃ活字の本が安い
活字文化の終焉なのかもしれないけど
名著やベストセラーが格安で手に入るから幸せ
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:11:54.81ID:bizsYleD0
>>38
コロナ拡大以降
一般小説はOKでマンガやラノベはダメなところが多かった
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:15:58.71ID:bU6PAmqp0
コロナ禍真っ最中に久しぶりに中古ゲーム買いに行ったらびっくりしたっけ
立ち読み自粛の張り紙とゲーム全然ない(あと高い)のと人が全然いないことに
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:16:05.96ID:fyBypdHE0
昔は、週1ペースで行っていたし、よく買っていた

1万円で買った『のたり松太郎』の全巻セットを売りに行ったら
“130円です”って言われてから、一度も行っていない

はやくツブれてほしい
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:16:16.41ID:J+3fWl330
2005年位がピークだろ?
自炊とか流行った時期までだな

個人的にその頃は掘り出し物とかまだあったしな。
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:16:25.38ID:OumrSZfv0
昔は漫画の立ち読みしによく行った
バキのシリーズは当時出てる分全部読ませてもらった
でももうネット介せば読めるから行かなくなったな
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:17:18.40ID:kkI3nDKB0
物理的に汚いから読みたく無いなあ
出入り口な手洗い場があるならまだしも、
やむなく古い本をブックオフで買う時は会計後必ずトイレで手を洗ってる
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:17:49.47ID:OZ8L/m2j0
古本で立ち読み化はもう無理よな
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:19:03.46ID:kkI3nDKB0
>>58
アホや
読みたいだけならネカフェ行けばいいのに
初版本を探すならまだしも
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:19:14.84ID:l0gDe2PT0
立ち読み解禁ってこの間行った時も普通に立ち読みしてる客だらけだったが・・・
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:20:05.05ID:bizsYleD0
>>63
無料招待でも割引券でも
とりあえず客数を増やせば
全体の売上は少し増える

まあ、9割以上は乞食だけど
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:20:52.77ID:5RQyEP320
もう店舗の半分くらいしか本ないやん
カードとフィギアとなんか中古品
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:21:43.53ID:fIqWo3dp0
よう解らんがせどりってダメなんか?
ようは古書店側の目利きが悪かったってだけだろ?
ゲーム機やカードを転売するのとはまた違う気がするが。
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:22:02.59ID:22qT5GNp0
満喫行った方がマシ
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:22:36.62ID:2osXz22F0
Kindleにしてから行かなくなった
Kindleにならない本は読まなくなったわ、例外はある版以上の大きな本とカラーが大事な本、あとマンガ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:23:23.68ID:0zZOZF6r0
いっそのこと、立ち読み有料で。
1000円で読み放題とか
あっ、椅子なしでな
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:23:48.09ID:PMt1GOrc0
>>76
全冊調査だか何だか知らんがカゴを地べたに置きながら
バーコードもって横移動してくる 邪魔でしかない
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:23:48.54ID:4U+E0Wmf0
むしゃくしゃした日はブックオフに行く
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:24:44.17ID:iiHrtGe/0
>>58
ブックオフでマンガを売るぐらいなら捨てた方がまだマシと思える
タダかタダ同然で引き取ったマンガを高値で売りまくって大儲けしてるんだろうから
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:25:33.35ID:ilE7fpyK0
大学病院に通院するようになってから帰りに定期的にブックオフ覗いてる
110円で浅見光彦の小説買ってるんだ
診察待ちと行き帰りの電車内で読み切ってる
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:26:08.80ID:PCpMQdfQ0
できたっけ
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:26:42.28ID:fKavhIya0
本屋の新書も結局は立ち読みされてるからな
ネットで買っても完璧に綺麗な本は稀
電子はブルーライトでキツい
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:27:22.86ID:7HIIYrx/0
>>71
田舎に住んでるの?
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:27:34.04ID:g3MqEwk50
>>62
いやブックオフは本の状態優先だよ
そこが妙味
ちょっと状態の悪い本は名著でも110円コーナーに置かれるからお得
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:27:57.09ID:bizsYleD0
店舗によるけど
参考書を買うには便利ね

愚にもつかないビジネス書も大量にあるけどw
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:28:44.89ID:jxLmFYkM0
「自粛」とかやってた奴全員馬鹿だよ
日本人の95%は馬鹿だと判明した
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:28:48.82ID:ZDzGBDiP0
立ち読みはまだ禁止のままにした方がいい。
接触感染して飛び火したらどうすんのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況