X



家計金融資産2000兆円の開放を目指す政府…岸田首相、金融機関へ要請 ★5 [おっさん友の会★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/06/24(土) 21:23:05.39ID:ZB2QM1dI9
岸田総理は、岸田政権が掲げる新しい資本主義に基づき、国民が将来に備えて銀行などにお金を預けている
資産・貯金を投資へシフトさせることを、金融機関に要請したことが明らかになった。

岸田総理は、6月21日に都内で開催された全国信用金庫大会に出席し
「岸田政権が掲げる新しい資本主義は、様々な社会課題を成長のエンジンへと転換し、官民連携して、力強い成長を実現することで
持続可能で、包摂的な経済・社会を創り上げていく包摂的なパッケージです。その重要な柱として、昨年11月、スタートアップ育成計画と資産所得倍増プランを策定し、実行しています」との旨を述べた。

その後に、岸田総理は「本年を資産所得倍増プラン元年として、NISA(非課税投資)の抜本的な拡充・恒久化や
iDeCo(個人型確定拠出年金)の制度改革など、貯蓄から投資へのシフトを着実に実行してまいります。
是非、家計との接点を担う皆様方に、お力添えを頂きたいと思っております」との旨を述べた。

続きはASEANPortal 2023年6月23日
https://portal-worlds.com/news/asean/31237

関連ソース
家計金融資産を「開放」するとどうなるのか?~「骨太の方針」の行先~
Yahooニュース(note) 2023/06/23 18:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8b174eba746149a55ecd1487034750338bd6255


★1が立った時間 2023/06/24(土) 09:17:17.23
※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687565837/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687570600/
★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687576851/
★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687586511/
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:24:12.57ID:punMAUs70
岸田「国民の貯金も中抜きするおー^^」
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:24:39.67ID:mLQIbz260
 
裏方選挙調査屋が感じた風、自民岩盤支持の右派層流出、維新「新自由主義」の無党派層吸引

新自由主義なのにベーシックインカム言い出すダブスタ維新に岩盤支持層奪われるブザマな自民党
 
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:29:44.78ID:KSx8IZwv0
君たちが寄ってたかって息子をいじめ倒すから、仕返しされてるんやぞ
本当に学習しないねえ
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:29:47.15ID:k4BCKQkq0
>>4
2000兆円の内1200兆円は国が国債発行してすでに使っちゃってる
残りの800兆円も円安で10年前の半分の価値しかない
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:30:31.08ID:AdNy7OXH0
何言ってんの?
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:31:04.37ID:dn8G+Jo40
最近NISA始めたんだけど、1ヶ月足らずで3万円が32000円ぐらいにになっててビビるわ
なんか表示では現在の収益率6.5%とか出てるんだが、これ6.5%どころじゃないよね?
どういう計算なのか解る人いる?
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:31:28.84ID:tLNMFKM/0
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障に生活を依存する人(付加価値を産むことで所得を得ることがない人)が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り付加価値創造によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越えて実質賃金を上げるには、お年寄りこそ投資によって所得を得るようになるしかない。
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:31:35.88ID:dn8G+Jo40
ちなみに投資先はいわゆるオルカン
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:32:27.49ID:lJ1KghY/0
大企業が貯めた内部留保を吐き出させることが大事

ただ、配当にしちゃうと外人株主に流れるので法人税の増税をしてその分消費税廃止で対応すべき

企業の財務基盤に不安が残るなら法定準備金の率を少し上げるればいいし
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:33:10.44ID:TL5U+1+A0
株式保有の有無
男性
過去に株式を持ったことがない比率
20歳から24歳96.0%
25歳から29歳90.6%
30歳から34歳87.3%
35歳から39歳84.3%
40歳から44歳78.1%
45歳から49歳78.5%
50歳から54歳76.7%
55歳から59歳71.7%
60歳から64歳66.4%
65歳から69歳62.0%
70歳から74歳61.4%
75歳から79歳58.9%
https://i.imgur.com/XVckLNG.jpg

やはり株式投資は50代以上が経験者多いね
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:35:58.20ID:OyE7KkjI0
ほんとやべぇな今の自民…
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:36:02.62ID:Yg4fDQQB0
なに人様の財産を狙っているの?w
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:36:23.12ID:ALqXsFLX0
日本人は賢いし慎重だから騙されないよ
そもそも持ってるの老人だし

もう動く人は動いちゃってる後だからね
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:38:28.71ID:PPsvKjKl0
こういう投資って金を奪われるだけだろ
増えるとは限らない、」つか殆ど増えないだろ
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:40:18.73ID:pcTmIGMI0
株取引を24時間できるようにしたら。
平日9〜15時だけでは普通のサラリーマンは株投資やりにくいだろ。
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:40:43.87ID:uqWpYMjR0
銀行がちゃんとリスク取って預金を運用すればいいんだよ
金貸しがリスク取らないでどうする
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:41:07.45ID:NAwwMWgf0
バブル崩壊後の30年、世界の中で日本の株だけが上がらなかった
それはなぜか?日本人が株を買わなかったから

投資家は基本的に自国の株を買う
例外的に世界的に見て超絶好調の国があれば、その国を株を買うだけ

日本が超絶好調の時には世界の投資家が買うけど
日本が通常時に戻れば、また別の超絶好調の国の株に行くだけ

自国民が買わなきゃその国の株は上がりませんよ
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:42:44.92ID:i5nF+nUq0
最初に言ってた所得倍増は どこ行ったんだよ。
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:42:53.21ID:PZJoOQHw0
>>12
そっか。馬鹿息子イジメの仕返しか、これ。
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:44:12.04ID:NAwwMWgf0
日本の株は今後、爆発的に上がることは100%間違いない
なぜなら、世界で最も現金を持ってる日本人が一斉に日本の株を買い始めるから

日本人は買わないときはみんな買わないけど、買うときはみんな買う
これが来年からNISA・積立NISAの枠拡大で起こる
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:44:29.24ID:NGwn8n9O0
岸田首相がリスク
いつセルフ制裁するか分からないのにな
日銀のETFどうするつもりなの?
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:44:38.37ID:k1A8t/Lb0
>>38
もう倍増したらしいぞ
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:45:28.81ID:2QLKp7wo0
所得倍増!
政治家もぇ位財界も物乞いしか脳がありません
各自ギャンブルにて倍増してくださいってことだよ
言わせんな恥ずかしい
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:45:31.79ID:EHOdqDPn0
国の借金とか国民には関係ない。国民はもっと金を活かせ。
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:45:43.43ID:NAwwMWgf0
株は業績によって上がるわけじゃないし、期待によって上がるわけでもない
買う人が増えれば上がるだけ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:46:02.40ID:7OmjBaY00
預貯金資産税をつくる
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:46:13.03ID:dn8G+Jo40
>>27
あ、単純にそういうことなの?w
一応納得
なら解るけど、このまま福利で12ヶ月経つと年利はヤバい数字になるね…
単にここ1ヶ月の上がり方が凄いのかな?
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:46:59.27ID:x8LhoOna0
岸田が勘違いしてるだけで経産省が年金だけじゃ無理ですって公言して実際その通りだからその不足分を形だけでも補う為にNISAって年金のせめてもの詫びの口座を用意しただけだろ?
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:47:17.01ID:Gn0HMpDR0
>>42
増えるのは富裕層と投資初心者だろ
月々3万すら埋められないやつらが1800万なんて枠埋められるわけないし
既にやってる連中でも特定から移すだけで投資額は変わらん
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:47:23.60ID:ZOLQqder0
銀行で貯金しようとしたら投資に誘導しろと要請したのか
株が暴落したら国民が破産するのにな
リーマンショックでも日本は被害少なかったの忘れたのかよ
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:47:48.37ID:mEN324fd0
開放そして投資会社が回収しますってか
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:47:54.81ID:oenlln2z0
>>42
今もうすでに爆上げしてるからな
むしろNISA解禁の年末年始で少し上げて
彼岸底で機関が売り仕掛けしてきそうだけど
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:48:07.43ID:NAwwMWgf0
>>51
そういう人もいれば、日本の株や、日本の株も含まれて投資信託を買う人もいる
いずれにしても、今までよりも日本の株を買う人が増えるのは間違いない
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:48:57.37ID:kmW5Sryn0
>>50
たった1ヶ月で一喜一憂すんな
上がったり下がったりするもんと思っとけ
そんなかで緩やかに上昇すると

狼狽は損失への舗装道路
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:49:13.45ID:NAwwMWgf0
>>53
株は業績によって上がるわけじゃないし、期待によって上がるわけでもない
買う人が増えれば上がるだけ

既にやってる人こそ儲かるんだけど???
買う人が増える=株が上がる=すでに買ってる人が一番得
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:50:22.19ID:x8LhoOna0
あくまで年金の不足分の詫びでしかないんだから訳のわからん売買をして勝手に奈落に落ちる奴は間違いなく話を何も聞いてないだけ
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:50:39.81ID:dn8G+Jo40
>>58
>>59
ありがとう
このペースで上がってくれたら嬉しいわ

マジでもう少しでも早く始めとけば良かったと心底思う
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:51:11.35ID:EpwPUWJX0
2000兆円の何分のイチかでも日本株式市場へ流れたら
日経平均5万円コースやで
みんなWinWinや!
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:51:27.79ID:NAwwMWgf0
>>56
今もうすでに爆上げ???
いやいや、未だに30年前の株価すら超えられてもいないんだけど???
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:52:10.63ID:0C6vJXYl0
>>1
日本に自由主義は無理なんだよ
それなりの人間が指揮をとり進むのが性に合っているのさ
資産も銀行に預けておけば増える
結婚もお節介な人からの言う通り
それがうまく行くコツ
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:53:00.16ID:p/HR3rLm0
マジもんの気狂いだな
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:53:03.82ID:CHD/+FYq0
貯蓄に課税すればいい
累進課税で貯蓄の多い人ほど多く課税
金持ちが逃げる?
ならアメリカみたいに例え国内に居なくても日本国籍ある人全員に課税すれば良い
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:53:05.13ID:ZOLQqder0
円高になったりアメリカに何かあったら海外投資家は売りに入るからな
今も海外投資家は買い越しだが日本の個人投資家は売り越しらしい
そういうことさ
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:53:29.85ID:EaD5fBZq0
すべての口座にマイナンバー登録を義務化 国民の資産把握で脱税対策+資産課税へ
今のうちにタンス預金に移行したほうがいいかな
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:53:51.96ID:TL5U+1+A0
確定拠出年金(企業型)の加入者数は、
対前年比23万人増加(3.0%増)で
令和5年3月末時点で805万人となっています。
正規雇用労働者数は3,529万人ですから

805÷3,529
=0.22810994616

正規雇用者の約23%が既に確定拠出年金に加入しています。
よって金融投資は結構な数の人がしているのですねえ
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:53:54.07ID:NAwwMWgf0
ラーメンを見ても明らか
とにかく日本のモノは、その品質に対してあまりにも安すぎる
それは企業の株価でも同じ
PBRが1割れしてる企業も多すぎる

それが正常化するだけでも爆上げするよ
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:54:24.25ID:Nq6OEw9m0
自分の金をどうするかは自分で決める
なんでアホに指示されなきゃならんのや?
ガイジかよ
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:56:03.59ID:x8LhoOna0
せめて日本円が景気良く売られて円安が本当に一気に進むのを誰も気にも留めないところから改善できたらいいね

すさまじい事に一般国民向けのニュースにすら乗らん
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:56:41.02ID:NAwwMWgf0
>彼岸底で機関が売り仕掛けしてきそうだけど

こういう海外の投資家の売りや買いだけで激しく上下するのは、自国民が株を買ってないから
そういう状況はもう終わります

世界で最も現金を持ってる日本人が一斉に日本の株を買い始めるんですから
海外の投資家の影響なんかもう受けなくなるほど上がります
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:56:55.83ID:oenlln2z0
>>66
30年前を比較に出すのはナンセンスだろ
あの頃のPERとPBR知ってる?
あと株式投資に100%間違いないってのは絶対に無いんだよ
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:58:35.07ID:RYNFjBKD0
餌撒いて罠にかかったら大増税だ!
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:58:41.82ID:NAwwMWgf0
>>77
30年前の株価を超えられてない国なんか世界の歴史上ありません
バブルはどこの国でもあるんです
アメリカでもリーマンショックの前はバブルだと言われてたし、IT系でもバブルだと言われてる

だけど、そこで一旦落ちた後でも落ちる前以上に上がるんです
上がってないのは日本だけなんです
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:58:43.14ID:fsAdb7fg0
>>1
要するに中間層を金持ちが搾取して貧富の差を広げ
食い詰めた貧乏人が中間層を襲い金持ちは海外に逃げ出す
そんな国にしたいんですね
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:58:58.92ID:kXqYBk0C0
日本政府が国民にPRしたいのは
コレ
https://i.imgur.com/NgYjVF1.jpg

日本の国債を買って欲しいのよ
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:59:20.60ID:xnG9sWek0
こいつマジで狂ってきたな
損したらお前が腹切って責任取るのかと
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:00:07.30ID:fzOIQWOI0
金融機関「個人の預金は定期預金にするわ、一応顧客に連絡はするけど回答なかったら承諾とみなす」
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:00:23.72ID:Mk+X0Wik0
ど底辺貧乏人僻みすぎw
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:01:00.14ID:x8LhoOna0
これってそんな性急に結果を求めるような計画じゃないから結果が出た頃には岸田さんの名前なんか金融教育を終えNISAを使う該当世代は忘れてるだろ、誰?だと思うよ
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:01:16.35ID:SBVv1DZ10
預金を吸い上げる為に
新札とnisa ideco
株価バブルを演出?
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:01:25.86ID:NAwwMWgf0
日本はなぜバブルの時の株価を超えられないのか?
それは自国民が株を買わなかった、ただそれだけです

世界の投資家は世界中の中で一番上がる国を探す
それが日本だったら日本の株を買う

そして、日本の企業の業績は悪くないのに、日本よりも少し良い国が現れると
一斉に日本から離れるんです
それが海外の投資家です

ですから自国の株を継続的に上げるのは自国民が買うしかないんです
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:02:21.80ID:kXqYBk0C0
日本はこれからGDPが急成長する
今でも世界第3位の経済大国で2022年のGDPで545兆円だが
海外にその工場を拠点化していた製造業が
国内回帰するからだ
また半導体製造企業を多額の補助金で国内へ誘致していることで
GDPはさらに増加していく

経済産業省は、「サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金」という政策を進めており、数千億円の予算を使って国内の生産拠点の整備を後押ししています。
支援の対象には、供給が特に不足している半導体関連製品のほか、モーターや医薬品、ロボット部品、マスクなど、さまざまな製品の事業が含まれています。

サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金 (METI/経済産業省)

さらに世界トップクラス面積の排他的経済水域を有している日本の海洋資源開発が実用化しているので
日本は工業生産と資源大国として経済発展する未来が約束されている

日経平均株価はどんどん上がるから
日系企業の株式投資は失敗するほうが難しいよ
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:03:32.87ID:NAwwMWgf0
株に限らずモノの値段は需要と供給で決まるんです
つまり、株を買う人が激増する=株価は爆発的に上がる
単純な話です

業績とか関係ありません
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:05:41.28ID:+fRjgEXE0
一億円以上の預貯金は没収したら?
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:07:26.55ID:kXqYBk0C0
ところでおまいら未婚じゃないよな?
既婚者だよね?
https://i.imgur.com/J8h8nZ3.jpg

30歳以上の未婚は底辺だぞ
収入見るとさ
投資とは無縁だと思う
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:11:31.57ID:NAwwMWgf0
株を上げるためには株を買うしかない
日本の株を上げたいなら日本の株を買え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況