X



コストコ、会員カードのシェア禁止を厳格化へ…Netflixのアカウント共有制限が影響? 今後は会費を値上げする可能性あり [樽悶★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001樽悶 ★
垢版 |
2023/07/04(火) 20:24:44.29ID:xvBJLP1N9
ルールを守って、楽しくお買い物。

コストコといえばテレビや雑誌でもたびたび特集が組まれる人気の倉庫型小売店。ただ、年会費4,840円(日本の個人会員)で会員登録しなければ入店できないため、友人間などで会員カードの貸し借りが行なわれることもあります。

そんな状況を受け、同社は先日「カードの共有を厳しくチェックする」方針を発表。今後はレジでの身分証明書提示が強化されることになります。

新たに改定されたポリシーがいつ開始されるか未定ですが、会員カードを貸したり借りたりすると、今まで以上に厳しいチェックが敷かれ、レジで追い返されることになってしまうかもしれません。

コストコではこれまでも入店時や買い物時に会員カードの提示を求められていました。裏側には顔写真も載っていますので、そもそもチェックは厳しめ。

しかし、新ポリシー実施後はそのカードで写真が確認できない場合などは、写真付き身分証明書の提示も必要になるとのこと。

■年会費があるから低価格が維持できる

もちろん、現状でも会員カードの貸し借りは認められていません。

同社の広報担当者は米Gizmodoに対し、以下のコメントを寄せています。

「コストコの会員規約には、会員カードは譲渡できないと明記されています。セルフサービスレジを拡大して以来、非会員の方が他人の会員カードを使用するケースが見られます。

コストコが可能な限り低価格を維持できるのは、会員の年会費によって運営経費が相殺されているからです。非会員が会員と同じ特典や価格を教授することは正しいことだとは思いません」

■今後は会費を値上げする可能性あり

コストコの会費は2017年以来、お値段据え置き。ライバルの倉庫型小売店BJ'sとの競争力を維持しつつ、Amazonやウォルマートのサムズクラブといった競合他社が会費を値上げするなかで存在感をキープしています。

リチャード・ガランティ最高財務責任者(CFO)は、今年3月に値上げに関して「するかどうかではなく、いつするかだ」と投資家に向けて語り、「そのときはお知らせする」と話したとフォーチュン誌は報じています。

今後値上げすることをちらつかせてはいるものの、現在のところ会費は変わらず4,840円。ちなみにアップグレード版のエグゼクティブ会員は9,900円です。

コストコのウェブサイトによると6月22日現在、会員数は約1億2500万人で、約6910万世帯がサービスを享受していることになります。売上も伸びており、2022年の売上高は前年比9%増の2,227億ドル(約32兆1926億円)でした。

2022年の年次報告書の中で同社は、「会員基盤の拡大、エグゼクティブ会員普及率の向上、更新率の高さは当社の収益性に大きな影響を与えます」と記しています。

■「シェア禁止」の強化はNetflixの影響?

増収で好調のコストコがなぜ今、会員カード共有防止に向けて取り組みを強化しているのでしょうか?

それは米Netflixが、同一世帯以外のユーザー間でのアカウント共有を制限する動きを見せていることを受けた流れだと考えられます。

動画配信サービスのNetflixは先月、米国のユーザー向けにメールを配信し、「お使いのアカウントはお客さまご自身、同居のご家族、つまりは同一世帯の方向けのものです」と、アカウント共有について改めて説明。

アカウントの共有が最終的に同社の収益を悪化させるとし、今後ユーザーが自分のアカウントに視聴者を追加する際は、7.99ドル(約1,160円)の追加料金が発生する旨を報告しました。 (以下ソース)

7/3(月) 12:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/52adc57e07af74e608d9b2dc364ab4e310373a46
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:25:35.44ID:kYGeTZtP0
Q「なぜ毎週ここに買いに来るんですか?」
A「利用しないと年会費が勿体ないじゃない笑」
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:26:36.97ID:pz1vPm6u0
>>848
俺の言ったコストコオンラインってのは公式のことね
コストコとしては小分けするぐらいならオンラインで売った方がいいという判断じゃないの
ちまちました商売やってらんないんでしょ人件費的に
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:28:50.70ID:CadS2roB0
一度会員になったけど一年で退会した。
別に安くない。
大食いな家族とでかい冷蔵庫があって荷物が沢山積める車がある衝動買いができる人向けかな。
気分転換に衝動買いしたいだけなら大きいドンキでいいかな。
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:29:07.12ID:kYMLzJNi0
年会費1万円ぐらいでいいでしょ。そのほうが顧客満足度は上がる。
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:31:38.36ID:hGnkEfKS0
サブスクで勿体ないと思わせれば勝ちだから
ジムもそう
筋肉痛でも疲労困憊でも月会費が勿体ないから行く
ビュッフェも元を取らないと勿体ない
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:32:01.63ID:2FFhBWCg0
>>747
魚なんか冷凍モノしか無いし、生鮮品の種類自体が少なくて普段使いはムリだわ。
コストコは品質高いって言うヒトは普段何食べてるのかしら
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:32:46.59ID:YVvB2Lln0
スーパーでの買い物はレジャーとちゃうし
メモした必要なもんだけちゃちゃっと買って
さっさと帰るのがええんよ
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:33:02.54ID:ul50+sYs0
ウォルマートが西友買った時に、
人口20万の都市につき一店ぐらい本場そのままのウォルマートみたいな西友を作れば結構成功したかも。
あの頃はまだ円高だったし。
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:33:21.69ID:2gaDhj9n0
ピックアップトラックに満載に買い物してホットドック頬張る
アメリカのダディじゃないと満喫できない
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:33:47.40ID:+Vu7WGJM0
カーゴがワイルドでデカスギちゃん
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:35:08.15ID:Hv8ndcw+0
>>857
生の魚も売ってる
嘘を流すのは辞めてくれ
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:36:47.69ID:bHIU5RUj0
都内に出店しないかなー。IKEAもできたからそろそろコストコもと思ってるんだけどね
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:37:29.84ID:7PK9MxCE0
>>859
だからそれを変えるのがコストコだよ。会員制だから返品できる

このソース美味しいのかな?→買ってみる→まぁまぁだな→返品して全額返ってくる

普通のスーパーだと返品できないからそもそも試さない。買わない
自分の知ってる範囲のものしか食わずに人生終わる
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:37:30.79ID:r+Xah7vS0
世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な乞食民族ジャップらしさが出てて嫌いじゃないw

でもまぁ、そろそろ消費税率は50%、物価は5倍まで上昇容認して乞食民族のジャップを処分しなきゃダメな時代に突入してるな
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:37:58.59ID:Hv8ndcw+0
そもそも卸売なので
1人分だけほしいと言ってる人が場違い
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:39:17.34ID:IYJyv3s40
そもそもコストコは安くはないで

一つのパッケージに大量に詰め込まれてるだけで
細分化すればそこらのスーパーのほうがよっぽど安い
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:39:23.09ID:yRx7Zrcm0
独身一人暮らしのねらー男には縁のない話題
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:40:41.39ID:uquAdCzJ0
俺の場合コストコが安いから行ってるわけじゃねーもんな
普通のスーパーじゃなかなか置いてないような食材は
コストコに行けば容易に入手できる食材や調味料があるから行ってる
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:41:23.71ID:3ceGPzZR0
一度買ったパエリアは生臭いし、キヌアとか使ったサラダとか大量にあるけど売れているんだろか。ピザは美味かった。
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:41:49.37ID:KS/9gPRn0
あのDIYコーナーにある馬鹿デカイhomakの工具箱が欲しいんよ、コストコで買うと23万位なんだが
他で買うと45万以上とかする、金が溜まったので買いたいんだが千葉印西に前にあったんだがなくなってしまった。。
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:42:17.14ID:FNxOPkUK0
コストコは丸鳥のローストチキン買って
帰りにホットドッグ食う場所だろ
他はおまけ
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:44:41.49ID:pz1vPm6u0
>>870
「そこらのスーパーの方がよっぽど安い」は全然ない。完全な嘘
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:46:38.07ID:+Vu7WGJM0
商店街のお惣菜屋さん安いでぇ
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:50:29.27ID:Hv8ndcw+0
コストコの利用をしたことがなくて叩いてる人って
一人暮らし底辺車なしのおっさんおばさんってバレちゃう
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:53:18.34ID:CadS2roB0
周囲の人が大きなカートに山盛りに色々積んでレジに並ぶから目的の寿司だけ買って並ぶと目立つ。変な勇気いる。
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:54:01.95ID:cun5uVXQ0
ラッキーなことにそこそこ近いからガソリンと灯油だけで元が取れる
マンゴーネクターが高くなったけどまだ安い
ホットドッグは鬼安い
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:55:19.86ID:kYMLzJNi0
ほとんどのお客様はホールセール目当てではなくて、テーマパークに行く感覚だから、混雑していなくて快適に買い物できたほうがいい。
だから年会費値上げしても売り上げは減らない。
ディズニーランドに業態は似ている。
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:56:40.84ID:AdOyw3xn0
そもそもコストコが安いと思ったことない。

それはうちの嫁がバカなのもあるけど二人暮らしで家族5人分くらいの量の惣菜や食材を毎回買って大体腐らせてる。

食材はまぁ冷凍してるからいいのだけど。
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:57:45.89ID:FvlAJhmD0
コストコが安いって言っても会費とコストコまで車で行くガソリン代と大量に買った物を保存する冷凍庫冷蔵庫の電気代を回収出来るほど安くはないだろ、たぶん
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:58:28.57ID:+Vu7WGJM0
底辺者です普通に会員ですが、、
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:00:50.04ID:KhrM7hcZ0
1回だけ行ってみたいから1日限定券を出してほしい
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:02:46.11ID:RzfWbJ3i0
割と近くにあるけど1度も行った事ないし行くつもりもないから関係ないな
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:02:48.47ID:n61w9odb0
April 28, 2006
じゃぱにーずいんぐりっしゅ

どうでもいいんですよ、細かいことなんて。
でもやはり気になる。

日本にIKEA初上陸。
特集番組を見ていたら
「イケア」だって。
ぷっ。
英語では「アイキア」じゃん。
COSTCOも日本語じゃ「コストコ」。
コスコだよ!!って。

私も発音悪いし、注意する資格なんかないんだけど、固有名詞はそのままじゃダメじゃん!って思う。
なぜに日本のカンパニーは日本名をそうしたのかしら?
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:03:00.22ID:OXnHwq4z0
>>852
公式オンライン見てみたよ

本家がやれば仕入れは卸値なんだしそれなりに儲かるだろうにね
まあ仰るとおり細かいの嫌なんだろうなw

公式で買うなら洗剤とか日常消耗品くらいだな
チーズケーキとかピザとか美味いって聞いたから食べてみたいけどオンラインにはないね多分
オンラインのバイヤーお勧めに辛ラーメン出てて笑ったw
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:05:38.47ID:sJqIBKhm0
コストコはあくまで卸価格に余分に利益載っけてないだけで、
他のスーパーが客寄せ目的で赤字価格でつけてる商品や
独自の卸ルート持って売ってるスーパーにはそりゃ値段で勝てない場合はある。
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:07:27.07ID:R3xw/iUT0
コストコ=業務スーパーだと思ってる人かなり居るんだな
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:08:36.20ID:V9OV4E2y0
話題性とお得感
必死に通って元取る、じゃあな
少々割高でも近所で必要なだけ買ったほうがあらゆる点で低負荷だわ
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:13:31.67ID:oNRM/tAf0
>>21
ここでCOSTCOの事叩いている奴は
大抵ガススタンドの事を知らない
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:15:31.34ID:pz1vPm6u0
892
そうそう。店で売ってる(作ってる?)パンとか寿司とかハイローラーとかはないよ
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:16:07.03ID:kYMLzJNi0
コストコは屋内型テーマパークで間違いないからな。多少の値上げで売り上げが減ることはない。
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:16:13.12ID:a7Qh4qdZ0
店員が苗字じゃなくて名前で呼び合うのがキモい
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:19:43.87ID:kYMLzJNi0
雨の日のほうが来店客数増えるんだから屋内型テーマパークで認識間違いない。値上げしたところで売り上げは減らない。
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:20:28.29ID:oNRM/tAf0
>>94
IKEAはIKEAで家具全般が引っ越し業者泣かせ
(使っているネジがEU規格なので解体時に大体ネジ舐める)
だからかIKEAで家具を買うのは引越し族には禁忌事項
IKEAで小物を買ったあとにニトリや東京インテリアに行って家具を揃えるのがトラブル回避になる
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:22:28.37ID:+Qe4SJzW0
軽自動車で4人で来店したら
コストコで物を買っても車に乗せ切れないと思う
それで車の前で1時間位かけて食品の詰め替えをしてるなら
複数台で行くとか大きい車に乗り換えた方がいいのに
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:23:47.51ID:oNRM/tAf0
>>145
今でも大学生協はチェックが入る
あそこの場合は何より新刊本が5%から10%値引きになったり
パソコンが学割価格で買えたりするから
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:26:26.32ID:4h3lACG10
行くなら会費くらい払えよとは思う
会費払う価値はないと思うから俺は行かないけど
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:26:35.20ID:lYy4z3y00
鹿児島だったかコストコの商品バラ売りしてる店が繁盛してるらしい
コストコ行こうとしたら高速使って二時間だから行くより安いんだと
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:28:35.49ID:c08V+rnM0
コストコ会員を異様に叩く子無し車無し貧乏人おじさん
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:29:17.40ID:CTUIORHJ0
都民だからコストコなんて行った事ない
車と巨大冷凍庫持ってない人が行く所じゃない
車と巨大冷凍庫と会費払うのならコスパ良い訳がない
こう言う簡単な計算が出来ないから貧乏なんだろうけど
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:30:33.62ID:nBK9QJUx0
割高の商品が多いのよね菓子とか
割り算できないうちの親はお得用ならお得と勘違いして買っちゃう
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:32:12.74ID:aLRVzokT0
>>904
ネジがポジドライブってのもあるけど、再分解組み立てがあまり考えられてない構造だよね。

>>891
コスコは日本では商標権の先行登録があってコストコにしたらしい。
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:32:30.10ID:/TNNoXJ10
>>898
ガソリンスタンドはテレビで紹介する事はまずないからね
行った事無いと併設してる事知らないだろうな
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:32:30.21ID:LRuLjCON0
>>674
商品のほうが大量なんだよなぁ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:33:58.88ID:UFT2ZBoW0
日本事だと思ってる奴がこんな居るのか
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:34:16.16ID:oNRM/tAf0
ガソリンの件で「格安スタンドの方が安い」ってのがあって笑った
COSTCOのグローバルカードだとCOSTCOでの買い物に1.5%、それ以外でも1%のリワードって名前のポイントが付く
特にガスは「ただでさえ安いガスが1.5%還元」になるから
そこそこ車乗っている層だと年会費の元は瞬殺
あと20年前からだけど、アップル製品が何故か安売りされる
時がある
それもこれも含めて「年会費を笑って支払える」層かそうじゃないかで選別されている会員制ストアだと思う
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:34:25.11ID:gTSmInns0
>>911
都民の生活がスタンダードだと思ったら大間違い
大きな冷凍庫が一般家庭に普通にある地域もあるのだよ
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:35:21.70ID:9+pewJYF0
>>908
鹿児島県はテレビ番組で何度か見たが
A-Zというところは広くていろんな物を売ってて
コンビニ、ガソリンスタンドとかもあったな
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:36:10.84ID:tVcrKYCh0
>>911
生活苦なら都民をやめて早く田舎に引っ越しした方がいいよ
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:38:09.45ID:8k5WkO0t0
値上げは勘弁してくれやとは思うけど痛い客が減るなら歓迎されるかも
自分とこも「うわっ…」てなるのがちょくちょくいるけど千葉神奈川あたりのコストコは輪をかけて民度が酷いらしいじゃない
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:39:53.43ID:ko4GkB8+0
カードの貸し借りをしてる人って
無職で身分証が無くてコストコ会員になれない
マイナンバーカードに反対の左翼
コストコに出禁レベルのことをやったのかな?
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:40:53.38ID:LRuLjCON0
>>916
少なくとも会員数見たらわかるよね
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:40:57.55ID:hVnQyIJf0
埼玉奥地の土人でしょこんなとこで買い物してイキるのってw
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:41:36.63ID:CTUIORHJ0
>>918
倉庫代を払ってくれてるのだから
田舎でもネット通販の方が便利だと思うんだけどね
大量に買って家で保管する人達は保管料をタダだと思ってるんだろうけど
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:42:10.61ID:sAEYcZGB0
>>924
古い所は併設してないんじゃないかな
北海道も1号店にはないけど新しく出来た2号店にはある
最近開店した所をチェックしてみたら
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:42:37.36ID:hVnQyIJf0
ど田舎県がイオンの大きさで争うようなもんw
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:43:22.86ID:LRuLjCON0
>>930
うちんとこ後で追加されたよ
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:44:24.65ID:oNRM/tAf0
>>788
メーカー側も「COSTCO専用パッケージ」(3個入りとか6個入り)を作るぐらいには力を入れている
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:44:55.62ID:xR0CIVWd0
>>914
>ガソリンスタンドはテレビで紹介する事はまずないからね
>行った事無いと併設してる事知らないだろうな

関東だと 併設してるのは
群馬明和
壬生
新三郷
つくば
木更津
千葉ニュータウン
半分以下だしね

https://i.imgur.com/pufffAo.png
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:45:11.33ID:aLRVzokT0
>>788
アメリカでも伊藤園のお茶売ってるよ。
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:46:37.67ID:UpBQ5G3I0
身分証明書も一緒に借りれば良くね
年代も雰囲気が似てる女性同士なら余裕でしょ
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:48:05.28ID:oNRM/tAf0
>>874
DIY文化圏からだろうが工具系は安い
アメリカのメーカーものは特に
逆に「おれはKTC一筋」とかの人は素直にロイヤルホームセンターとかに行った方が良い
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:48:11.24ID:9+pewJYF0
何年か前、コストコで使えるクレジットカードは
アメックスだったのがマスターカードになって
アメックスが使えなくなってぼやいてる人がいてたな
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:49:05.78ID:/9tbfSZK0
>>891
イケアの社長が本国ではイケアって日本人に近い発音するって言ってたよ
アイキアなんて呼ぶ方がおかしいのさ
なんでもアメリカが正しいと思い込むタチ?
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:50:19.17ID:NDHmG1M70
>>325
十年くらい前は業務スーパーでブラジル産鶏もも肉2kgが580円で買えた
ベルギー産ストレートポテトとクリンクルカットポテト1kgが118円で買えた
サウンドハウスでKSC75が1100円で買えた(今調べてみたら2980円だった)
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:53:16.06ID:oNRM/tAf0
>>934
COSTCO新規出店の時に地元ガススタンド団体が猛烈反対するのはもはや風物詩

業転玉のスタンド価格に追随して価格下げるから、ブランド背負っているガススタンドは確実に競り負ける
日本の場合は業転玉でも一定の品質はあるから結果COSTCOの半径5kmのガススタンドは売り上げが一気に落ちる
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:56:19.49ID:Iy7PDpoa0
>>706
必死すぎ
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:57:16.52ID:oNRM/tAf0
>>930
古いCOSTCOでガススタンド増設していないのは
地元(ガススタンド業界団体、まれに自治体)との調整が付かなかった(地元業者保護)

地元警察から交通渋滞になるから難色を示された
のいずれか
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:57:48.85ID:ko4GkB8+0
会員カードのシェアをしたいとか
コストコの会員費用が高いとか言うなら
コストコで働けばいいのに
でもそんな底辺はコストコの面接でも採用されないか
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 10:00:09.19ID:b6TwkHFf0
>>7
実際チョンだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況