X



【調査】出身地として憧れる都道府県はどこ? ピックアップした3都府県を解説! [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/07/09(日) 09:27:10.84ID:JUAn/QZp9
※7/8(土) 15:20配信
ねとらぼ

※合計:1714票
実施期間:2023/07/08 00:00 ~ 2023/07/15 00:00

 「出身地はどこ?」という話題はよくある世間話の一つですが、出身地を話すとうらやましがられた経験がある人もいるのではないでしょうか。「都会出身だから田舎に憧れる」「都会に生まれたかった」といった思いを持っている人もいるかもしれません。

 そこで今回は、「出身地として憧れる都道府県は?」というテーマについて考えてみましょう。あなたが出身地として憧れる地域があれば、ぜひ教えてください。まずは47都道府県の中から、3都府県をピックアップして紹介します。

●東京都
 日本の首都であり経済・文化・政治あらゆるものの中心である東京都。人口も国内トップであり、名実ともに日本を代表する都市です。おしゃれなシティータウンという印象も相まって、「いつか東京に出たい」「東京に憧れて上京してきた」という人も多いでしょう。

 実際に、東京に住んでいる人に占める地方出身者の割合も高いといわれています。上京した人の中には「東京生まれ・東京育ち」の人をうらやましいと思う人もいるのではないでしょうか。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ff31bb3ac722ca88f9cca3b371378e79bc630b0
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 10:51:01.92ID:Yi3ijb1A0
東京でも奥多摩や檜原村は秘境感凄いからな
青梅街道411で山梨の甲州の方行く途中の丹波山とか小菅も好き
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 10:54:07.89ID:qCW3n8qc0
>>106

山梨は関東地方。はっきりわかんだね。
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 10:57:55.80ID:8B95LahJ0
広島
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 10:58:13.65ID:c+K9q8ep0
九州の勝ち
カチンとくるけん
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 10:58:17.78ID:qCW3n8qc0
>>102

小笠原諸島は半分オセアニアやで。

 東 京 都 内 の オ セ ア ニ ア 。
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 10:59:59.27ID:5s+P4rTH0
北海道
愛知
大阪
福岡
沖縄

ここだけは嫌だよ恥ずかしい
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:00:54.74ID:qjaQWJAH0
福岡県が一位とっとるやん
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:01:38.13ID:qCW3n8qc0
>>115

タモリや中島みゆきや仲間由紀恵の同郷になれるのに?w
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:04:08.78ID:0ZPyEVZ10
【画像:ランキング47位~1位を見る】ってリンクがリアルタイムに投票を続けているページで、
順位が大幅に入れ替わっているじゃないか
この種のネット投票は単なる煽りあいであって調査とは呼べない
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:04:21.10ID:D67uA28p0
>>114
男だとピンと来ないかもしれないが
女性向けの漫画や小説では京都キャラは定番
華道や茶道、古武術やってるハイカルチャーな血筋という設定でな
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:04:52.48ID:5s+P4rTH0
どの芸能人がいようが民度の低さで選ばないよw
頭いかれてんのか
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:05:42.51ID:NysiLD6v0
沖縄は普通に羨ましい
雪国で聞けば全員沖縄だよ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:06:22.35ID:dOlE5Qdg0
どの国でも首都か地理的に特殊な所になるだろ
個人的な憧れは票が分散する
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:07:11.82ID:mxIKIaEi0
三都府県てもうアレとアレとアレしかないじゃないか
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:08:04.24ID:Yi3ijb1A0
雪国でも日本海側はなんか嫌だな雪かきくそ大変そう
北海道はくそ寒くても内陸の方はあんま雪降らんしな
東北は家が寒いから嫌だ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:09:18.67ID:kh8bmMBd0
>>25
「紫のゆかり」の武蔵野の風情が理解できるようになってようやく東京人だよ

あんた、まだまだだね
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:13:17.84ID:qCW3n8qc0
出身地というよりは旅行先ランキングの気がする
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:15:15.97ID:YShYlIwU0
東京は全国から集まってきたイメージあるのがイマイチだな。
日本橋出身の旦那とかいいけどな。
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:15:34.76ID:85uLl2Si0
俺も寒いの大の苦手だから沖縄には憧れるわー
でも虫も苦手だから住むのはちょっとなー
南国は虫もデカくて多そうだしな
タワマンとかで虫が入ってこないなら良いかもしれんけど
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:15:47.03ID:VRK3vhgH0
東京は西側なら立川までだ
奥多摩方面に行く青梅線は1時間2本くらいだし、冬期はちょくちょく止まる
覚悟しなきゃ住めない
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:16:26.96ID:DrNQYAOX0
>>115
大阪と福岡は別にいい
北海道、愛知、滋賀、兵庫は基地外生産地だから生まれたくも住みたくもないね

そういうの無しで遠慮したいのは宮城以外の東北、茨城、大阪と京都を除く関西、中四国全て、福岡以外の九州
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:16:40.25ID:eEzXdCaJ0
学研都市は田舎の象徴だけど治安良くて住みやすそうだし悪いイメージないけどな
つくばとか京阪奈とか、一定の規模感があればだけど
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:16:58.13ID:Yi3ijb1A0
住みたくはないが三重の十津川村も凄かった
和歌山三重奈良は京都大阪とは全く違う人柄で良かったな
車の運転くそ飛ばすやつばっかでビビったが
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:23:00.21ID:GxC5OeL/0
東京なら江戸の部分がカッコいい
江戸っ子はカッコいい
それ以外は単なる田舎者の集まりだから何も思わん
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:23:47.65ID:8NvOk0gQ0
来年の大河ドラマでまた京都の人気上がるだろ。
鎌倉殿や家康といった田舎者が主人公のドラマとひと味違って。
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:23:56.41ID:2PNpVLyE0
いつも思うんだが県の人口に差があるんだからその差が
結果に反映されるんじゃないの?
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:24:25.97ID:j9aFzzcr0
>>148
十津川村は奈良県でっせw
因みに、本来「大和」とは都があった国中(奈良盆地)のみを指したそうだ
昔も今も奈良県内の異界だわ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:25:12.18ID:qCW3n8qc0
>>150

佃煮で有名な佃島は大阪の漁師が移住してきたんだっけ?
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:25:20.10ID:85uLl2Si0
学生時代東京は北海道より寒いと北海道出身の奴が言ってたな
北海道は案外家の中とか断熱がしっかりしてて温かいが東京は家も街も寒すぎと言ってた
東京住みやすくて楽しい街が多いけど年取ったらもう少し温かいとこに憧れる
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:25:35.75ID:mxIKIaEi0
>>153
ロシアとかヤバいな
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:26:39.58ID:qCW3n8qc0
>>155

鎌倉って都会なのか、田舎なのか、悩むな。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:27:23.26ID:O+eqGQn70
トンキンの自己顕示欲がキモすぎる
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:28:01.99ID:8mZXeuyz0
東京(の足立区)生まれです
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:30:05.32ID:YShYlIwU0
住むには、南方系は爬虫類が、北は雪がネックだな。
寒暖差はしのげるが、雪かきはダメだ。
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:32:43.03ID:6hoVGvis0
福岡の人間が東京で成り上がるのがかっこいい感じ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:33:42.33ID:Yi3ijb1A0
>>157
奈良だったか汗ありがとう
ググッたら和歌山との県境だったし
熊野回った時に行ったからごっちゃになってた
あの辺の歴史なり調べるとかなり深いから面白いね
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:35:29.18ID:yq0JGcof0
>>19
郡家今ないよ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:35:48.91ID:I0acm7a/0
福岡は冬寒い割に暖房設備がしょぼい
北海道民が寒がるレベル
自然災害は筑後川流域の水害以外はほぼない
ろくな観光地がないのでレジャーは三瀬か西九州自動車道を通って佐賀に行く
糸島など面白くもなんともない
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:38:50.28ID:YShYlIwU0
>>177
九州に数年住んでたが、住みやすいというか、楽しかったな。
住んでる人がイキイキしてる。ちょっとうるさいけど。
自然は開放的で文句なし。
冬は意外と寒くて、水道が凍ってでない経験したのは九州時代だけ。
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:39.79ID:5DRTOcoT0
東京出身=かわいそう
という認識だろうが
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:43:29.90ID:yq0JGcof0
>>19
我は御影中町五丁目でござる
0188.
垢版 |
2023/07/09(日) 11:45:08.64ID:7U+xqPK80
東北出身者に埼玉や千葉がマウント取ってくるのがうっとおしい
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:47:31.96ID:ChINJL4B0
沖縄ってマジで時間守らない約束守らない仕事しないから憧れるどころか嫌悪感あるわ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:48:35.80ID:jTHex+6Z0
東京出身は教育と就職で苦労しないけど
環境の変化に弱そう
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:49:36.99ID:ygCAx6pB0
神奈川ってよりか横浜出身っていうとおしゃれな感じするよね
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:49:45.45ID:A400D+qH0
>>191
沖縄ってIQが低そうなイメージがある
他の田舎にはそういうイメージはないのに
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:50:04.26ID:MZXSagfT0
雪かきあるとこはハズレ
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:50:43.55ID:I01OHEBx0
>>1
福岡かなぁ・・・。
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:51:25.33ID:85JGbvtM0
>>194
横浜の山手あたり出身と言っておけ
あとは田舎だから
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:52:17.87ID:Qn2jUjV20
>>1
参政党の武田邦彦は『名古屋市経営アドバイザー』として「温暖化対策=CO2削減」不用を進言し、河村減税と名古屋市税収比率一位の両立を後押ししました。

名古屋市が証明した「減税すれば税収が増える」まぎれもない事実(武田邦彦) - まぐまぐニュース!
https://www.mag2.com/p/news/538550

5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」 – SAKISIRU(サキシル)
https://sakisiru.jp/27883
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:52:47.24ID:Qn2jUjV20
>>1
>>200
都道府県別GDP、県民所得2位の愛知県(名古屋) 不動産投資で狙うなら豊かなエリア|不動産好調の名古屋|不動産市場の動向|不動産投資・マンション投資の情報メディア【ユズサチマガジン】
https://www.pressance.co.jp/yuzusachi/magazine/market-trend/nagoya/893/
内閣府が公表している「県民経済計算(平成27年度)」の県内総生産(名目)を見ると、
東京都は約104兆3,391億円と47都道府県の中で群を抜いています。
次いで2位となっているのが愛知県で約39兆5,593億円です。
大阪府の約39兆1,069億円、神奈川県の約33兆9,187億円も上回っています。

県民所得の総額を見ても東京都が約72兆6,887億円と群を抜いており、愛知県は約27兆5,182億円と神奈川県や大阪府とほぼ並んでいます。

一方、1人当たり県民所得で見ると
東京都は約537万8,000円と依然群を抜いていますが、
愛知県が約367万7,000円と単独2位。
神奈川県は約298万6,000円、
大阪府は約312万7,000円
と1人当たり所得では愛知県が際立っています。

東京に通勤する人の割合が比較的高い埼玉県の1人当たり県民所得も神奈川県とほぼ同じ約297万7,000円であることを考えると、愛知県が豊かであることが伝わるのではないでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況