X



【神奈川】鎌倉の大仏、中はクーラーなくサウナ状態… 酷暑で8月は胎内拝観中止に「安全確保が困難」 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/07/31(月) 07:18:10.79ID:3xGJOcKs9
連日、全国で猛暑日を記録するなど暑い日が続いています。7月の連休中には、東京ディズニーリゾートでも暑さのため、パレードと一部のショーが中止になりました。実は、こんな場所でも暑すぎて観光ができなくなっているところもあります。

8月は終日、胎内拝観中止
全国で梅雨が明け、本格的な夏がやってきました。

毎日、「猛烈な暑さ」「40℃に迫る」「熱中症に注意」「できるだけ外出を避けて」といった暑さに関するニュースも飛び交っています。

夏休みも始まり、お出かけすることも増えますが、注意が必要です。気温が高すぎて、観光が中止になるところも出てきています。

鎌倉の大仏として親しまれている高徳院(神奈川県鎌倉市)の国宝銅造「阿弥陀如来坐像」。大仏の中に入ることができる「胎内拝観」も観光の目玉ですが、今年の夏は暑さのため、拝観を制限したり、中止したりするそうです。

扇風機やクーラーなし サウナ状態に
高徳院のHPには、「昨今の気温上昇に伴い、拝観者さまの安全を鑑みて7月1日より夏季の胎内拝観を制限させていただくこととします」とのお知らせがアップされています。

実際に訪れた人が、「拝観を制限している」という貼り紙があったことを投稿しているツイートも話題になっていました。

高徳院によると、7/1から7/31は午前8時~12時は拝観OKですが、「胎内設置の温度計が示す数値が、拝観者の安全を確保できないと判断した時点で受付時間内に関わらず中止」とするとしています。

また、8/1から8/31は「高温が予想されるため終日拝観受付を中止」とのことです。

鎌倉の大仏の胎内拝観は、コロナの影響で一時的に中止していましたが、今年3月から拝観を再開しています。コロナ禍前も今回のように胎内拝観を中止することはあったといいます。

担当者によると、大仏の胎内には温度計があり1時間おきに確認をしているが、特に何度以上になれば中止となると決めているわけではない、ということです。

特に今年は5月ごろから暑い日が多く、6月にも急きょ拝観を中止することはあったそう。

担当者は「大仏は銅でできていますので、夏は相当熱せられます。みなさんあっという間に出てきますね。胎内は気温が上がって危険ですから」と話します。

もちろん胎内にはクーラーや扇風機はありません。背中の上に開口部があるものの、それほど風が吹き抜けることもないといいます。湿度も上がり、サウナのような状態になるそうです。

高徳院は、大仏の胎内拝観をしたい方は「9月以降に」と呼びかけています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed4b869d5bb1b95a466043ddf245f62cfa66de4d
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:19:20.29ID:FU6ISq/H0
仏教ではクーラーは贅沢だから
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:20:00.90ID:UBpVNOzS0
ファラリスの雄牛状態か
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:20:03.55ID:qFZiXcvO0
整うんじゃないの?
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:20:36.50ID:oHujWRc10
水風呂を設置してサウナ体験にするとか?
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:21:19.82ID:i1ki8Bib0
>背中の上に開口部があるものの

鎌倉時代はそれで足りていたんだな
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:21:28.15ID:YrEyJc1L0
>>7
それなら営利事業だから課税対象になって国も喜ぶ
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:21:30.26ID:YrEyJc1L0
>>7
それなら営利事業だから課税対象になって国も喜ぶ
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:21:39.60ID:LcHjZxwE0
仏像の中あったかいなり
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:23:16.95ID:i1ki8Bib0
>担当者は「大仏は銅でできていますので、夏は相当熱せられます。みなさんあっという間に出てきますね。胎内は気温が上がって危険ですから」と話します。

担当者、呑気すぎて笑った
倒れる人が出るのを期待していたのか
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:23:49.54ID:7Ij8RAhg0
大仏殿が津波で流されてしまったからな
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:27:07.79ID:tmU8aQbl0
本人の意思で即脱出できない場所は全やばいと思う

東京タワーの階段とかなんてど真ん中辺りで倒れたら担げず速やかに搬送できずで助からないんじゃないか?
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:27:33.47ID:lDwz+w0n0
こんなの聞いたことねえ、温暖化やべえな
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:27:53.99ID:W9/68u5Q0
>>18
それ最近の研究だと、津波はそこまで到達してないらしい。他の水害の話と津波が合成されたって話
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:27:55.98ID:0gkm5+bz0
こんな時期に行くようなとこじゃねーわ
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:30:10.48ID:sUo3VRnl0
即身仏マン!
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:31:18.74ID:xySJzmhn0
池上本門寺に行きなさい
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:31:28.95ID:vCMonSrH0
あっと言う間に出てくるって
そりゃそうだろ、中に何にもないんだもん
せいぜい修復の跡くらいしか見どころないし
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:31:40.61ID:30ZU2eNn0
クーラーwww
馬鹿なん?
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:32:12.35ID:MDxiohJZ0
牛久大仏なら空調完備エレベーター完備で大きさ10倍ですよ?
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:35:30.38ID:tmU8aQbl0
鎌倉大仏の胎内入りたがる奴は大阪以西の田舎者だね。
都内住みの上級の人達が訪れて楽しんでるのは今は大船観音。
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:36:41.67ID:5f1rl9W70
なんでこんなに暑いのかを考えたら
地球で蔓延る拝金主義が主犯だと判るだろ
https://youtu.be/yfDY0WyMab4
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:36:53.56ID:2ahLVtAb0
クーラーつけろや
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:38:35.61ID:MDxiohJZ0
>>38
さらに上級は田谷の洞窟かな
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:38:58.95ID:l5yfrEiX0
日差しに熱せられた銅の大仏の中は
いったい何度ぐらいになるんだろう。
開口部や出入り口があっても50度ぐらいまでいくんだろうか。
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:41:18.58ID:WQyQ3Awv0
>>17
倒れた奴は、まさに即身仏だなw
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:43:02.95ID:MDxiohJZ0
地獄は仏の中にある
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:43:07.99ID:WGKjIyBq0
>>25
これ半分ヴァギナだろ
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:43:28.12ID:xrR0ejd80
拷問器具にあったなんとかの雄牛みたいな感じ?
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:43:30.00ID:p2QkHw1Z0
車椅子「エレベーターつけろ」
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:44:16.10ID:71T66tAA0
>>27
地べた屋さんですか?
そのへん20mぐらい来てる痕跡あるから
条件悪ければ台風の異常潮位でも似たような惨事発生もありうる
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:44:16.49ID:fVy6onBo0
仏サウナとしてワンチャンある
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:45:19.26ID:sUo3VRnl0
おやじ 涅槃で待ってる
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:46:08.70ID:fWjJFiMN0
逆にクーラーがあったら笑う
大仏からホースが伸びて室外機が稼働してるとか
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:46:47.18ID:+WNGq4a80
大仏様に水をかければいいんじゃないの( ´゚д゚`)
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:48:25.16ID:7a/qMLdV0
ととのうやんけ
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:48:28.85ID:tJFUAIau0
大仏なんか見ても、なんにもならないのに
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:49:48.39ID:1jdZv3iL0
サウナにしたらどうだろうか
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:49:55.31ID:sUo3VRnl0
>>59
どこの株式会社Scytheですか
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:51:02.27ID:3Ns+qXfo0
海に沈めて潜水艦ツアーにすればいい
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:53:46.06ID:MDxiohJZ0
由比ヶ浜海岸に移設されてはしゃぐ大仏
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:56:49.07ID:fVy6onBo0
>>77
おいゴムつけろ
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:58:06.87ID:M8HDfGrf0
そんなものは当たり前だろうバカ
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:58:37.02ID:G6NzbD8h0
アチアチの金属に囲まれてたら普通のエアコンじゃ効かないだろう。水冷式にしないと
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 08:02:22.28ID:MDxiohJZ0
あの時みたいに日本中から最新式の放水車をかき集めるんだ!
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 08:02:30.58ID:wzc4eY/s0
大仏サウナとして売り出せ
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 08:03:40.86ID:5hQfrXxP0
トンネル用のジェットファンを大仏の鼻の穴に差し込んでおけばいいだろ
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 08:07:32.29ID:MA1GvDU80
俺は親鸞の弟子だけど
南無阿弥陀仏と1日1回言えばいいよ
わざわざ現地に行かなくていい
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 08:10:30.13ID:PYCunjg/0
>>38
すまんが、あんな偽物の何が有り難いんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています