X



【自動車】「EVシフト」勢い止まらず 日本が“後出しジャンケン”で負ける根本理由 [ぐれ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/08/02(水) 15:38:22.11ID:NY6Jpy479
※8/2(水) 5:41配信
Merkmal

 中国の自動車産業政策の転換、パリ協定、欧州OEMのディーゼルゲートが起こった2015年を電気自動車(EV)シフト元年として、EV市場は急速に拡大してきた。

 2022年には世界で年間約770万台が販売され、乗用車市場に占めるEV比率は10.7%に達した。

 2022年の世界のエンジン車市場では、日系ブランドは32.5%のシェアを占めており、非常に大きな存在感を示している。しかしその一方で、世界のEV市場では、日系ブランドは

「2.5%」

しかシェアを獲得できておらず、残念ながら出遅れている。

EVシフトに日本はなぜ出遅れたのか

 なぜ日本はEVシフトに出遅れてしまったのか。

 ひとつ目の理由は、「日系メーカーの主要市場がEVシフトを推進していなかった」ことにある。日系メーカーは、日本・北米・東南アジアをメイン市場としているが、これらの地域は政府がEVシフトを積極的に進めてこなかった。

 EV市場エリア別シェアでみると、これらの市場は欧州・中国に比べて構成比が小さい。逆に、日系メーカーのプレゼンスが相対的に低い欧州や中国市場では、EVシフトが積極的に推進され、EV市場が拡大したのである。

 ちなみに、

・EV市場エリア別シェア
・EV市場ブランド別シェア

のグラフを比較すると少し似ていることがわかる。自国のEV市場には自国の自動車メーカーがEVを供給するからだ。ただ、エリア別シェアに比べて、ブランド別シェアでは、米系が少し多く、中国系が少なくなっている。これはテスラが中国市場で販売台数を稼いでいるためである。

 ふたつ目の理由は、「日系メーカーがEVシフトの実現を無理筋(頓挫する)と思っていた」ことにある。簡単にいえば、EVはガソリン車に比べて性能が低いのに価格が高いから売れるはずがない。さらに、EVは充電に時間がかかるし、雨天での充電作業など、消費者が受け入れ難いオペレーションもあるので、なおさら消費者には受け入れられないだろうという意見もあった。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4895b02e1c2973a2391e21e4c473c3dec51ee21
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:22:21.82ID:jQGIwroQ0
【圧勝】EVでも日本圧倒的勝利!日本たたきをするほど日本が儲かってしまう真実
https://www.youtube.com/watch?v=NlpOmLv8y-I

よかったな
日本が常に勝利だぞ
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:22:33.98ID:SdDBxoKT0
ところで
トヨタの世界販売台数はどうなったの?
3位?4位?それとも、もっと下がったの?
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:22:34.54ID:7rMWGFrv0
>>845
*固体
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:22:50.76ID:uTtwQybq0
>>602
それなEV推しに合わせた数え方だぞ、EVの電池をガソリンエンジンの部品点数と同じ数え方をしたら、EVの方が部品点数が多いかもしれんよ
ガソリンエンジンは意外と部品点数は少ないよ
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:22:54.59ID:ZmVmS5LS0
>>835
え?なんで?
燃料電池じゃないよ。
内燃機関だから、今のエンジンとあんまり変わらない。
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:22:57.20ID:wD4+B30E0
>>841
BYDに負けた中国企業が淘汰されて潰れてるよを見て
ネトウヨはBEV終わったとかいってるのよ頭悪いよね
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:22:57.84ID:aNNDa5AU0
皆さ〜ん!

小泉進次郎が太陽光発電だのEVだの言い始め時点で

胡散臭いと思わなかったかい?
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:23:19.03ID:V0+gNd2V0
>>838
そりゃみんなハイブリッド車乗ってるからな
クラウンとかプリウスとかノートとかアクアとかだろ
ミニバンならアルヴェルノーヴォクとセレナかな
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:23:28.16ID:l9Um9isl0
>>759
いわき市は
水素車の路線バスが走ってる。
トヨタミライも結構見かける。
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:23:29.17ID:8UpBJZLr0
トヨタが作ってる全個体電池ってのが発売されれば天と地がひっくり返る。
世界中の車メーカーがトヨタに電池作ってくださいと土下座しにくるようになる。
イーロンマスクは土下座してテスラの電池をトヨタ製にしてもらうか廃業するかの二択を選ぶことになる。
ティムクックがトヨタに土下座してiPhoneやiPadの電池もトヨタ製になる。
トヨタが世界を獲る時代がもうすぐやってくる。
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:23:38.73ID:tV2lYg7O0
結局全個体電池もトヨタが作るのか
実用化できたとしても価格が高過ぎたら買わんよ
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:23:48.10ID:OZDKCAoT0
中国やアメリカでのEVシフトものすごい
EVに対応しないと大きな市場を逃すことになるぞ
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:23:54.63ID:Az9v6Xdo0
中国もアレだけど、ヨーロッパなんか夏暑くなったら電気料金かかりすぎてEV充電できない、冬も薪とか石炭とか家庭で使うの禁止だから電気でってなってやはりEV使えない状態。
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:23:55.17ID:iE4F15La0
近距離でちょこちょこ使いはEVでいいんだろ
マイカー1台持ちならガソリン車かな、インフラ整えば水素
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:23:56.47ID:ZENZCLSS0
またこの手の記事が出たのか
日本やトヨタが出遅れた、負けたことにしたいんだね
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:24:12.75ID:jQGIwroQ0
>>858
脳が死んでる

たまにEV企業が失敗してるのを見てホルホル

木しかみねえ

森を見る能力がゼロwwwww

しかも自分に都合がいい木だけしか見ねえんだよw
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:24:19.61ID:sR74y9kD0
苦労して設置した充電スタンドも寿命が有りますからねえ
交換して設置し続けるのか廃止しちゃうのか・・・
なんせ儲からないらしいねえ
ボランティアじゃ無いんだから・・・だってさ
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:24:27.25ID:JmxfJBuy0
今のEV車なんて電欠を気にして長距離ドライブものんびり楽しめないわ
日常的に使うには割に合わないわで何がいいのって感じなんだよな
うちには電動自転車のステップクルーズで十分だわ
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:24:28.98ID:SdDBxoKT0
>>865
そんなこと記事に書いてないぞ
中国と欧州としか
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:24:34.36ID:JAdTtrxD0
>>848
工作機械メーカーの人じゃないかな?
旋盤とか研削盤メーカーはエンジン無くなったら売上かなり減る
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:24:37.26ID:fIlgh/MN0
走行中にハンドル取れたり勝手にハンドル
ロックしたりする不具合だらけのテスラなんか
乗れるかよ
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:24:45.40ID:jQGIwroQ0
>>860
ならいいですわ
ちょい言い過ぎた
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:25:04.40ID:ZmVmS5LS0
水素内燃機関エンジンは、着火点のタイミングがガソリンと違うけど
ピストンで動かすのはまったく一緒だから
脱炭素ならこっちがいい
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:25:10.24ID:z1LNRCFB0
>>863
バッテリーは全固体がブレイクスルーになる
でも、そんなに大量の原発を抱えてる国ってあるかな?
火発で発電とか笑えないことをするのかな?
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:25:11.77ID:/a8m/7/60
中国は大量に助成金出して、ev買うように仕向けている。
あと、ガソリン車買おうとすると嫌がらせされるとか。
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:25:32.79ID:s93c3wJB0
>>865
その中国は原発新設を進めてる
今の現状は充電する時間帯とか決められてるって話よ
つまり電力が足りてない
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:25:37.71ID:HV4GYZMJ0
>>852
世界で約500万台で1位じゃなかった? つい最近出てたぞ
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:25:43.96ID:9ge8YVMY0
全個体電池の時代になれば、パラダイムシフトが起きるよ
それと自動運転、あれは日本のような狭い道じゃ無理だな
アメリカとかオーストラリアとかの長く幅広な道路じゃないと
安全が確保の点で完全運転は無理だし
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:25:44.65ID:tV2lYg7O0
いまEV車なんて作っても微妙な性能のもんしか作れないんだから作る必要ないわな
満足のいく性能に到達してから売ればいい
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:25:46.29ID:HlOZ3OnN0
なんで延々こんな記事出してんの?w
トヨタ史上最高にいい感じじゃんw
EVシフトに乗らなかったせいでさw
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:25:48.68ID:SdDBxoKT0
400km走りますって表示されてたのに
走り始めたら急激に残りが減っていき結局は半分になる糞プログラム組んだテスラがねぇw
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:25:54.75ID:ZmVmS5LS0
プラモデルを大きくしたようなEVなんか乗りたくない
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:25:55.32ID:JAdTtrxD0
>>876
今日本でEV買う奴はバカだけど、今の状況だけでEV全否定する奴も同類
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:25:59.25ID:kdoM+jSw0
EVシフトなんて起こり得ない左翼の戯言。
トヨタもEVよりも水素エンジンに力を入れてるから本命は水素エンジンよ。
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:26:01.17ID:oQVl3tw/0
>>878
アホなネトウヨの印象操作

全体のシェアは予測以上に拡大中
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:26:04.23ID:jQGIwroQ0
>>847
そういう企業もあるだろ!!!!w

どんだけの企業体がこの世にあると思ってんだ?

成功してる企業もあれば失敗する企業もある

どうしてそんなに考えることがテキトーなんだよ
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:26:14.41ID:OZDKCAoT0
>>851
この手のデタラメ垂れ流すバカウヨ向けyoutubeは問題あるよなぁ
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:26:21.91ID:xrOWtjHE0
まあそんなに安くてもチャイナ産のEVだけはねえわ
自分の命を預ける乗り物なんだぜ
スマホとは訳が違う
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:26:27.14ID:mEgkRnZa0
>>849
それで船が沈んでなかった?
輸送コストもリスク込みで跳ね上がりそうだな
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:26:31.23ID:sR74y9kD0
全固体電池の目標価格は幾らなんでしょうねえ
バッテリー部分だけで500万円とか1000万円とかでしょうか
どうなるんでしょうねえ
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:26:31.40ID:oQVl3tw/0
>>892
アホなネトウヨw
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:26:37.00ID:V0+gNd2V0
近所見てると金持ちの家にテスラとかのEV置いてあるけど動かしてる様子がないな
隣に置いてあるレクサス車は出たり入ったりしてるけど
実用性としてはEVはかなり怪しい
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:27:06.33ID:o8nnBiS30
>>863
やっぱり最後に勝つのはトヨタなんだろうな
技術投資額が凄すぎるし
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:27:06.41ID:aAJCNXG60
電気もガソリンも使わないあらゆるエネルギー不要な車を作ればいいのになんで理系は作らないのか理解できないわ
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:27:17.80ID:kLPqEF7R0
はいはいはいはい
という願望やろ?くどいなぁ〜もうええ加減諦めぇや
もうこの手の記事いらんわ
日本でEV車が流行ることはない
GW・盆・年末年始と高速アホほど混むのに、SAのスタンドどないすんねん
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:27:20.06ID:dMoas+n00
勝ち組=オール電化住宅に住み、EVに乗るアホ
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:27:24.14ID:SdDBxoKT0
>>891
今の状況じゃなくて
ここ数年の欧州と中国の動きくらい見ろよ
既にEVから次にシフトしてんだよ
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:27:41.36ID:iE4F15La0
長距離入る用途があるならEVはありえない
車で旅行も無理
EVはサブカー、または商用車だろうな
EVは残るが覇権にはならない
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:27:52.43ID:dMoas+n00
EVなんかこの電気高騰のご時世に選択肢に入らんわな
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:27:58.52ID:wD4+B30E0
水素エンジンだけはないなw
そもそもBMWとマツダが20年前に捨てた技術だし
技術オンチの章男のせいでやってるだけ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:28:11.75ID:uQILP+ym0
>>786
まぁ結局ブレイクスルー待ちだよね
リチウムイオン電池の再処理もまともに確立できてないのにEVシフトしてもより環境に悪いし
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:28:11.89ID:nNiBw3h+0
今の技術のEVを売ってもユーザーからの怒りと不満をかうだけなので
バッテリー技術の進化が起きるまではやってますって言いながら
普通の車を売ってるのが得策な気がするわ
今BEVにフルベットは商売的に頭がおかしい・・・
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:28:41.34ID:dMoas+n00
>>911
EVで中国が取り残される結果になったなw
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:28:43.94ID:V0+gNd2V0
水素が有望なのは、太陽光から作ることも出来るし、海に眠ってるメタンハイドレートを活用できるから
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:28:54.09ID:29sYPfDm0
まあみんなは不便なEV使いなよ
俺はエンジン使うんで
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:29:10.94ID:ZmVmS5LS0
EVって、車発進時が一番のトルクでしょ。
プラモデルやん。
あーあ、はよ水素内燃機関エンジン出てこないかな。
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:29:11.54ID:kAyorvd70
>>906
トヨタとteslaだったらteslaが勝ちそう
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:29:12.39ID:kIbshx7T0
ハイブリッド車に無くてEVにあるもの
・充電の必要
・電気代
・走行距離の制限
・爆発の危険
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:29:25.02ID:wo3/k3or0
>>869
都合悪い事見えてないのEV派じゃねえかな
欧州では2021年にはEV販売台数がHVをいったん超えたのに今年に入ってからはずっとHVの方が売れてんだよなあw
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:29:27.99ID:6GjB9e5+0
このまま暑くなっていって爆発しない?
怖くて乗れんわ
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:29:30.16ID:sR74y9kD0
BEVでやっちまったなあ
フォルクスワーゲンは

今は後始末でおおわらわ
がんばって〜
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:29:37.12ID:PIcI5FCA0
全個体になってもパラダイムシフトなんて起きない
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:29:50.74ID:t0zxYboN0
>>915
普通にハイブリッド最強の時代が来るよ
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:29:52.71ID:bFFZaPbI0
一戸建てでないと無理だよね、コンセント設置できないもの
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:29:54.37ID:JAdTtrxD0
>>906
トヨタは全方位作戦だからCN燃料もEVも水素燃料もやってるしな
方向性が決定づけば投資を集中させるだろうから、そこからがトヨタの本気
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:30:00.59ID:jQGIwroQ0
トヨタがたったの1年で超進化!EV業界に激震が走る‥「本命はコレだ!」トヨタが開発した次世代技術に世界が震える!《【海外の反応】by ゆきのん日和 ??》
https://www.youtube.com/watch?v=PMGPuhtfo2Y

これもさあ
俺んとこにおすすめで表示されるんだぜ?

そりゃ外国人が日本食おいしーーーでーす!てやる動画好きだけどさ
あんな動画でホルホルするのは罪ないじゃん

しかしこれは罪深い動画だと思うぜ
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:30:03.14ID:/4+ysXGA0
必死に日本下げをしてる連中がいる中、トヨタは前年同期比で約80%利益が増えたとさ
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:30:14.13ID:SdDBxoKT0
なお、つい最近の話

BMWジャパンは、FCV(燃料電池車)の実験車両「iX5 Hydrogen」の日本における公道実証を開始すると7月25日に発表した。日本のトヨタ自動車やホンダなどが、FCVの大型トラックや路線バスなど商用車への応用へシフトする中、乗用車専業メーカーであるBMWがFCVの開発を続ける狙いは何なのか、来日したドイツ本国の燃料電池テクノロジー・プロジェクトの責任者に聞いた。
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:30:36.94ID:0Qt6412Q0
>>928
テスラはハンドルが動かなくなるんじゃなかったっけ
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:30:37.49ID:z1LNRCFB0
>>932
日本のEVはバッテリーの冷却用にクーラーついてる
サクラとか
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:30:41.15ID:GazIBefT0
補助金無くなったとたんに売れなくなったEV車。
中国の爆発EV車で地獄を見るテスラ。
中古車市場で全く人気のないEV車。
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:30:41.26ID:fIlgh/MN0
まあ安全性無視したテスラは不正で
ダメになるだろうな
NHTSAに目をつけられているし

EV化は進むのだろうが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況