X



【国際】豪ワインが深刻な供給過剰、プール859杯分貯蔵 解消に数年も [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/08/19(土) 13:35:38.62ID:VaffvlTM9
※2023年8月18日6:09 午後18時間前更新
ロイター編集

(ラボリサーチの修正により、第2段落の「280万本」を「28億本」に訂正します)

[シドニー 18日 ロイター] - オーストラリアのワイン業界が深刻な供給過剰問題に直面している。中国の関税、高水準の生産量、新型コロナウイルス流行時の輸出の目詰まりなどが原因とみられ、専門家は解消に数年を要するとみている。

ラボバンクは今週発表した第3・四半期のワインリポートで、オーストラリアのブドウ園がオリンピックプール859杯分のワインを国内に貯蔵していると推計。ラボリサーチのアナリスト、ピア・ピゴット氏は「これは20億リットル・28億本(訂正)以上に相当する」と述べ、在庫が特に赤ワインの価格を押し下げているとの見方を示した。

最大の貿易相手国である中国との関係は、オーストラリアが新型コロナの起源に関する調査を呼びかけたことで2020年から悪化した。中国はオーストラリア産ワインや大麦に反ダンピング関税を課した。

オーストラリア産ワインの対中輸出は2020年1月までの1年間に12億豪ドルに達したが、6月までの1年間は810万豪ドル(520万ドル)と大幅に落ち込んだ。

続きは↓
https://jp.reuters.com/article/australia-wines-idJPKBN2ZT0GC?il=0
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:36:30.22ID:DR4mKpTB0
中国様に土下座してごめんなさいするしかないな
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:39:06.53ID:dAEoCryX0
ワインなんて保管しとけば熟成するでしょ
豪だろ?
涼しい地域も多いから
その洞窟にでも入れておけよ
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:39:08.92ID:fMv2ULhR0
最低だな若林豪
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:41:22.03ID:MxmieOUX0
>>1
オーストラリアの赤ワインのシラーズ美味しいじゃん!
安くなるならガンガン飲みたいわ
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:41:51.01ID:FQgqZKR70
ブランデー造れば
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:41:57.16ID:UWbP/lKm0
食料自給率が危険水域の壺カルトの国とは違い、天国だな
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:41:59.26ID:WVrtyRDv0
今どきワインとか
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:45:23.09ID:0LhSbvUT0
山火事の消火に使う
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:46:13.97ID:htqMR8uj0
チーズもウナギも、価格調整のため
最悪捨ててるからな
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:46:34.16ID:tWbE5UyF0
ワインは腐るもんでもないし熟成進むほど値段も上がるから減価償却も起こらないじゃない?
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:46:45.32ID:MxmieOUX0
>>11
テーブルワインでカベルネソービニヨン好きならシラーズは美味いよ
オーストラリアはシラーズが美味い
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:50:34.23ID:il59H3Du0
オーストラリアだったら保管に困らんだろ
適当な広告文つけて売ればいいだけ
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:51:16.26ID:htqMR8uj0
美味しんぼだっけか?
日本のワインは、中南米の濃縮ブドウジュースを輸入して日本でアルコール添加してるだけ
という話読んだ
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:52:54.51ID:e2+lKFq70
>>16
道路に寝ころんだりしないかな…
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:52:56.97ID:kAv9o73u0
>>33
かぼちゃワインですね
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:53:00.85ID:W1PpeK9B0
ワイン風呂とか流行らせたらいいんじゃね
和牛にビール飲ませるとかあるからオージービーフにワイン飲ませたり
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:54:05.91ID:c/fGUGwq0
>>9
シラーズなら南アフリカに軍配
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:58:10.95ID:vyBVMG6M0
日本酒みたいに出来たてを飲むのがさいつよ
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:58:31.19ID:HrwIZwcb0
オージーワインっていまいちなんだよな
フレッシュなチリワインの方が日本人向き、というか女性向き
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:58:44.01ID:tR+jHhcs0
>>24
そんなのごく一部のワインだけ
ほとんどのワインは2、3年のうちに飲むべき物
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:01:15.93ID:lFj9DJYd0
安く売ってくれるならダースで買っても良いよ🥴
てか売ってください
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:02:20.28ID:jHxitjeB0
コストコやイオン・やまやで大量輸入や
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:02:43.34ID:TFzw9Sh40
豪ワイン日本に安く売ってくれ
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:02:45.75ID:c/fGUGwq0
>>9
シラーズなら南アフリカに軍配
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:03:12.53ID:rLE4i6Nu0
あんま美味しくないのに無駄に高いんだよね
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:03:48.01ID:TFzw9Sh40
>>31
すごい昔の話だね
今はちゃんと作ってる国産ワインが多いよ
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:04:26.07ID:uNa1vHcz0
熟成されそう
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:06:51.81ID:v75ZgJXG0
フランスやイタリアで勝負してくればいいじゃない
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:07:45.71ID:MxmieOUX0
>>51
結局、南アフリカやチリがコスパいいのは人件費が安いからだからねぇ
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:08:03.53ID:p4OnzTKm0
>>52
ちゃんと作っててもブドウが悪いのか甘いワインばかりだね
日本で辛口ワインは作れないのかな
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:10:49.47ID:nUHOPkaj0
30年前は安物の代名詞だったから味はともかく飲む奴も多かった
今は円安で味はあれだし値段もそんな安くない・・・
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:11:03.68ID:2NKE4hyc0
>>12 >>14
輸入した濃縮葡萄果汁に水を入れ濃度を調整し、酵母またはアルコールを投入してボトルに詰めればあら不思議、国産ワインの出来上がり。
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:12:26.41ID:0qr0wOVk0
え?ワインって古いものの方がいいんじゃないの?
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:14:21.67ID:laV3kQWU0
ドンキか業スーで300円で放出されれば買うぞ、担当者仕入れてこい
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:14:32.84ID:CVy9eBkI0
オーストラリアと言えばビーフジャーキーのイメージ
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:14:48.80ID:HrwIZwcb0
>>61
合成ワインwwww
「美味しいワイン」とか「うれしいワイン」とかの商品名で売られているのがそれだな
赤玉スイートワインは、合成ワインに糖と醸造用アルコール添加してわざわざ税率上げたやつ
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:17:03.39ID:HrwIZwcb0
>>63
長期熟成させるワインは、最初からそのつもりで作るもんだよ
アルコール度数が高くてタンニンもきつい

市販されてるのは買ってきてすぐ飲むのがベスト
特に白はタンニンが無いから日本酒並みに足が早い
赤はそんなに慌てて飲むことないけどね
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:20:15.19ID:KeWgoYcy0
>>59
消費者の問題だよ。
俺を含めて日本人のコモンセンスは「最高の赤ワイン=ファンタグレープ」
あの甘いブドウ味が基準となってる。
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:20:38.49ID:gYmJjCxW0
最近は買ってないけど
ファミマにロリキートって豪ワインがあって
名前で買ってた。味もまぁまぁ。
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:21:28.48ID:orR1VdVU0
全部 ワインビネガー にして売れ
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:23:15.52ID:HQawl7BC0
オレお子ちゃまだからよォ〜 ワイン嫌いなんだ酸っぱいし
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:26:21.55ID:3hr13czp0
そのうちに熟成されて高級ワインに生まれ変わるよ
そして高級ワインの代名詞へとなって行く

日本のワインはピークが早く来るように製造しているのがほとんど
数年も寝かせたら却って不味くなる
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:27:18.80ID:KJKKzkNe0
>>31
昭和の話だし、「濃縮ブドウジュースを醸造に使った」ってのは聞いたことがあるが
アルコール添加とか知らんな
一部の粗悪ワインのことか、あの国の話じゃないのか
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:27:21.70ID:1HAqm3bx0
>オーストラリアが国内に貯蔵しているワイン
>推計で20億リットル
2021年の世界のワイン消費量は236億リットルだったらしいじゃん
ワインって鮮度とか関係ないんだろ
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:27:51.27ID:KeWgoYcy0
その余ったワインを蒸留してブランデーにしたらダメなの?
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:28:18.26ID:KJKKzkNe0
>>59
お前さんが知らんだけだな
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:28:38.83ID:lGefokcm0
そういや最近チリワインが安いな
円安にもかかわらず
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:28:39.16ID:qOFYlXMu0
>>31 基地過ぎだなそいつ。 壊れている人なんかね
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:29:05.91ID:a0wEjAw30
本日の料理教室は赤ワインのビーフシチューです
皆さん先ずは赤ワインを鍋に3本投入してください
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:31:41.90ID:5qDBxF+v0
ワイン入れる料理とか凝った物多そうだしやっぱいらねーな
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:33:04.04ID:vpQf3H1m0
>>28
悪い子はビネガー!
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:34:07.96ID:RgVL6qqD0
チリの自転車より安くて美味いなら買うよ
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:36:15.10ID:TN4kjaUQ0
円安だけど輸入ワインまだけっこう安いもんな
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:37:26.62ID:2tyBkP1v0
アルコールは体に毒だから葡萄ジュースに転向だな
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:37:47.69ID:KeWgoYcy0
>>79
日本で梅酒造りが活発なように、チョソの家庭はぶどう酒造りが定番。
だけどあのお国柄、ケンチャナヨ精神でおり引きなんかしない。
皮そのままで置いてるから、メタノールがいっぱいの健康に悪い酒になっちゃうのw
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:38:06.60ID:nskH6IbH0
安いワインは全く飲めた代物じゃないからな
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:38:09.57ID:HrwIZwcb0
>>79
アル添すると種類が「甘味果実酒」になって税率上がっちまうから、それは無い
そんな馬鹿なことしてんのは赤玉だけ
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:38:54.93ID:RzDQmPRc0
体に毒やん
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:40:00.95ID:eo5yxnEs0
値段下げれば良いやん
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:41:56.75ID:/uxYT2J70
コンビニでノンアルとほろ酔いを混ぜて置くのって
お酒ぜんぜん売れなくなったな、だれか間違えて買ってくれないかな
って店主の想いなんだろうな、と思いながらノンアル買ってる
ノンアルじゃなくても濃い葡萄ジュースを炭酸水で割ったり
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:45:27.91ID:3zdR/8Tv0
>>26
フランスで蒸留してブランデーにするしかないな。
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:45:34.84ID:1bxXxInl0
中国の嫌がらせの結果
こんなのコロナ前から在庫問題が言われていたけれどコロナで余計に増えた、何で今頃ニュースに?
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:45:39.85ID:Kn+zAgk90
赤ワインが体にいいなんて真っ赤な嘘やで。
ポリフェノールなんてアルコールじゃなくても他の食品でいくらでも摂れる
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:46:25.27ID:KeWgoYcy0
やっぱりワイン好きじゃない。
木の味みたいなシブさがイヤ。
ぶどうジュースにアルコール添加したほうが、日本人の好きな味に近づくよな。

なんなら甲類焼酎をファンタで割った方がw
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:48:06.07ID:Kzk7OdmA0
化粧品に転用できないんかね

Diorに葡萄由来のシリーズあるけども…
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:48:36.24ID:vVHbsB0O0
カンガルーの赤が割とうまかった
それより安いのは流石に薄い
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:49:50.88ID:Ibi8+moZ0
日本も含めてワインは供給過剰すぎるよ
アルコールの害悪が言われるようになって消費量減ってるのに世界中で作りすぎ

構造的だからどうしようもないね
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:51:23.73ID:iKg6PrCM0
下戸だから分からんが豪産は不味いのか
数年前だかヨーロッパはブドウ不作とか言ってたけど日本で豪産は人気ないのかな
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:51:41.22ID:h6+c4TAM0
>>24
なんでも熟成できるわけじゃなくて、熟成に向いた作り方をしてあることが前提なのです。
熟成向けのワインは、早く飲んでも少しも上手くないことが多いのですよ。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:52:21.47ID:liSx4bMN0
新競技wine swimを流行らせれば1回でプール1杯分消費できる
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:52:56.99ID:cNWajMQF0
酷暑でブドウが駄目になった国も多いしそのうち売れんの
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:54:34.71ID:Y5X67X6F0
>>1
あー中国が買ってくれなくなったのか。お気の毒(ザマァ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:56:05.54ID:A3A1Fs3o0
>>12
カルト宗教の大本のウンコリアンと寄生虫在日ウンコリアンを叩き出せと言ってるのか
俺も賛成だわ
どうせならウンコリアンと一体化してる狂産とか立件脱糞逃を叩き潰さんとな

「在日本朝鮮人連盟」と一体化していた日本共産党 活動資金、人的ネットワークをカバー
5/7(土) 5:56配信 デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/05070556/?all=1

「左翼的運動は、その半分を朝鮮人によって担われていた」
「朝鮮人ぬきで地方での日本共産党の活動は考えられないものがあった」
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:57:01.41ID:bbRYPdy80
日本はアルコール消費量は年々減ってるから難しいな
飲む奴らは安ければガブ飲みするけど絶対数が少ないしな?
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:57:06.88ID:1e/1++l70
山梨のワイナリーの1000円ぐらいの赤もらったので飲んでみたら吐きそうになったけどw
豪ワインはどうなんだろ?
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:01:33.22ID:mHUKbFk70
真の通はジョージア産を選ぶんだがな
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:05:33.48ID:8R/XScGS0
酒飲みが夢見る酒風呂どころか酒プールできるじゃん
泳ぎながら息継ぎしつつ酒飲めるぞ
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:09:13.61ID:6ADPhIhx0
上原多香子「さよならTENさん」 Go! Go! Heavenした夫のBody&Soulと涙のmy graduation [462859299]当時中学生友人とお台場のファーストライブ見に行って
なんぞ曲の合間の静かな時、会場の客が個々にメンバーの名前を叫んでる中
上原多香子ファンの友人が突然「仁恵ー!」とか叫び出して友人皆で気でも狂ったのかと視線向けたら
「誰も呼ばなくて可哀そうだったから…」つって泣いててSPEEDで一人ヤベー奴いたよな。 誰だっけ? [5066656
おれたちも泣いて仁恵ちゃんの名前を一生懸命叫
カルマ(悪業)ランキング
1. 上原多香子 (言わずと知れた不倫殺人)
2. 今井絵理子 (自民党で税金泥棒 & 不倫)
3. 島袋寛子 (恋愛をきっかけにSPEEDが解散、上原と今井を解き放った)
4. 新垣仁絵()
旦那もよく松本と穴兄弟になろうと思ったな
男の鼻の中やべえな
こんな写真使ったるなよ
ほんとだwwwww
ドアップで見ると鼻毛ボーボーでワロタ
Jr→松本→元旦那
真ん中の異質さから男に対してアレなのかなと
キン肉マンとかイジられてた子
解散のときの全員インタビューで「可愛くないし、年上だしみんなごめんね(ガチ泣) 」とか言ってて
これは完全にメンタルやられてて映しちゃダメなヤツって思った
島袋寛子 男を取ってSPEEDを終わらせた元凶
今井絵里 沖縄の半グレと半同棲してたが議員になってポイ捨てし神戸市議と
上原多香子 不倫に走ってTENNさんが自殺
新垣仁絵 結婚してヨガの講師やPOPな絵書きとして活動中
伊集院がラジオでスピードのあのブスって言ったらヒトエちゃん馬鹿にすんなって手紙が大量に来たけど島袋のつもりだった話好き
全身蕁麻疹できたヒトエを他のメンバー気持ち悪がる中、最後まで軟膏塗ってくれたタカコ
ヒロコのあだ名ヒロポンそしてゴーゴーヘブン
わざとやってたんだろな
三大女グループのダントツぶす
ヒトエズゴナムーブ
モー娘のあいつ
ももクロの緑
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:11:54.87ID:G0n5+dGX0
ヤコブスクリークでいいから、1本500円にしてケロケロ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:11:56.67ID:WhlrV2X50
しさん@十周年:2009/08/17(月) 13:11:56 ID:QeY/EZuO押尾学容疑者と高相祐一容疑者の関係者野口美佳(ヤ)野口正二(田中香織(松浦勝人(エイベックス社長、稲川会系暴力団、安藤英雄と連携、エーライフに出資)遠藤日出樹(松浦勝人社長室長、元稲川会系暴力団組員)・安藤英雄()山本俊英(ハ山本優希(俊英山本剛史(俊英の息子、押尾の遊び仲間)・森祐喜(森元総理の息子、自民党石川県議会議員、押尾の遊び仲間、ホステスから訟、ヤク疑惑大)・森喜朗(元総理大臣、IT利権で石川県に箱物乱立、ITベンチャー団体組織絡みで疑惑の総合商社)住吉会系で安藤英雄の.瀬.川.重.雄?ー.ラ.イ.フ.実?質.的.支.配.ー.は.エ.ー?イ.フ.が?起.こ.し?た.会?社.、.歌?舞.伎.町.4?4.名.川.奈.毅.(.エ.ー.ラ.イ.フ.出.資.の.六.本.木?フ?ェ.リ?ア?オ?ー.ナ.ー?、?中?村.に.a.t?o?m?譲.る.、?麻?薬?バ?イ?ヤ?ー.)・.田.中.純.之.(.エ.ド?ハ.ー.デ?ィ.ー.統?括?責.任.者.、.ヒ?ュ?ーマ.ッ?ク?ス.社?長.、..円.詐.欺?事件で逮捕)・上山伸治(氷川きよし富永義政(元弁護士、酒井法子出頭手配、麻布建物負債5650億酒井智子(酒井法子の継母、暴力団酒井組組長故・酒井三根城の三番目の妻、逃亡支援後姿消
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:13:13.70ID:TGK57oYv0
シャンドンを安売りとかするなら買うわ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:13:14.61ID:tqSy8wlS0
気軽に飲むならスペイン産か無ければチリ産
イタリアやフランスは高いの以外だめ
酸性土壌で作られたワインもダメ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:14:49.24ID:WhlrV2X50
芸能・政界・チョン 薬物汚染 ??
より引無番長:2009/08/12(水) 18:19:2自民党・平沢議員.ワ.コ..ル?(.P?J?の?親?会?社?)? .稲.川.ピ.ー.チ.・?ジ.ョ?ン.(?社?長.).
芸能・前夫)矢野情二(AV 桃太郎映像の(PN 矢野里美)|桃&情二=P&Jからきてる) AV 桃太郎映像(脱税)ヤリ部屋・薬部屋(押尾学・自民党・森喜朗のバカ息子)芸能人売春斡旋エイベックスバーニング パチンコ−−神田うの−伊藤美咲平沢 安藤英雄MAX松浦=エイベックス−暴力団住吉会・稲川会|遠藤日出樹(エイベックス社長室長、元稲川組員)
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:15:43.84ID:Op+eEXjW0
業務スーパーで特売で売ってた480円のオーストラリア産が美味くて草
何時も飲んでいるSUNRISEと変わらないから買い占めてこよう
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:16:02.91ID:yJDg48Sy0
ボックスレベルのワインはオーストラリア一番美味いと思う
補助金ふんだんに入ってクオリティ高い
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:20:18.94ID:G0n5+dGX0
>>144
チリのアルパカは、
どうかするとスーパーで1本500円未満で買えるし、
アマゾンのセールでも、どうかすると3リットルの箱を1600円ぐらいで買える
で、思うに安ワインは当たり外れがデカイ
小分けする時に品質より量を優先してるからだろう
だから、けっこう旨い箱に当たると、実にお得でいいよ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:20:28.28ID:dDJ6TfhB0
プールをワインで満たして泳がせたらいいんじゃないか?
泥酔して沈んでも自己責任で
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:22:20.00ID:5ynJSV/T0
酢にしたほうが売れそう
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:23:03.06ID:IvNENkHb0
カンガルーのやつはクソ不味い
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:25:45.53ID:wdHaRW0f0
海洋の放出仕様
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:26:27.57ID:haD/uw8r0
テンバイヤーするからタダでくれ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:30:13.87ID:8OqIOAoT0
蒸留しちゃえ。
量も減るぞ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:30:16.83ID:imtrNifM0
葡萄の不作が原因でワイン不足になってワイン価格が高騰する年がいずれ必ず来るんだから、
それに備えて寝かせておけばいいだけの話だろ
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:32:55.40ID:/zMk2ma+0
干ばつでイタリア、スペイン、フランスワインがひどい低生産なのに
オーストラリアはすげえなあ
あとは質だけだな
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:42:44.11ID:+120l62w0
ワインは保管することで価値が上がる
何も心配する理由はない
深刻なのはがぶ飲みするような低価格ワインだけだから
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:42:56.69ID:4JRFTp2P0
>>31ちょんトリーのウィスキーじゃあるまいし
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:43:41.56ID:EPOGYsJH0
>>2
昔、神戸ワインが一本20円、樽で500円で売られた事があった
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:43:46.08ID:efQD4NBp0
飲ませろ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:47:04.55ID:sYqXe4MC0
山火事消せる
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:48:12.14ID:scDvmNwz0
俺の舌がお子様なせいか、甘いドイツワインしか受け付けない。
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:48:34.19ID:BYtPABzT0
日本では豪ワインは人気ないからなあ。。。。
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:50:16.36ID:TGK57oYv0
>>162
さらにもう数百円出してウッドブリッジの方が良いな
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:51:17.86ID:uocgK4MI0
アルコールは一滴でも人体に悪い
これ、今や常識だからね
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:02:38.93ID:DsN7rmj60
アルプスワインとか井筒ワインの一升瓶のやつて長野の人普通にデイリーに飲んでるん?
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:02:47.91ID:3hr13czp0
日本が世界に誇るワイン
赤玉ポートワイン
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:05:09.32ID:W+KY7xjT0
瓶ごと海に寝かせる日本酒やワインもあるし
OZも海はあるんだからそれマネして何年か待ってみてもいいんじゃねえの
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:12:00.95ID:leP5TqNm0
ぶどう酒なら買ったのに
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:12:55.10ID:F0e4CnB80
ワインビネガーにしてシチューにしようぜ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:14:17.99ID:F0e4CnB80
>>183
ワインは調味料でもある
酒が入ってない料理ほどマヌケなものはない
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:15:33.26ID:35h4vmI80
円安の時に
余ったワイン買ってと言われてもな
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:34:29.79ID:TIqPxvpt0
禁酒したので協力できない
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:56:00.11ID:pIhXcQQS0
貯めとけよ
酒飲まないから詳しく知らんけど古い方が価値あるんだろ
28億本もあると価値無いか
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:57:36.69ID:3EblkiSP0
シレーニ飲んだことないんで千円で売ってよ。
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:03:13.90ID:/p4SMmt80
ガブガブ飲める飲み物じゃないしな
6本セットのワインとか買っても口に合わないのとか
ソーダで割って飲んでたりするし
減るのに時間がかかるよね
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:14:53.15ID:ONlC9kK/0
ソーダ割り流行らせればいいのにね
素は安いし度数低めで煽り方次第で流行る余地はある
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:16:23.67ID:JH1BVN5X0
苦しい時に安売りなんてするとさらに苦しくなるから、過剰でも価格維持のための努力をする
努力が実を結ばなかったり、怠ったりすると、下げざるを得ないがな
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:22:39.06ID:rWsWr1mV0
俺にくれ
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:25:16.67ID:rw3u9RB60
>>211
本場欧州の地中海地方でも夏にガブ飲みでやってるもんな
体調に合わせて、炭酸水に香りづけ程度からストロング系ぐらいまで調整できるし
オレも好きでやってるよ
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:44:10.47ID:ONlC9kK/0
>>214
日本には最強最凶のチューハイってもんがあるが、ハイボールが煽られて簡単にリバイバルするのを見ると、梅酒ソーダとか飲んでる女にはワインのソーダ割りは受けると思う
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:45:32.15ID:M5+yV+/H0
>>211
ハイボールは大ブームになったしな
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:46:45.77ID:1NYlxzjq0
いつも思うけど
なんでバナナの酒ってないんだろ?
米、麦、ぶどうがあってバナナがないって
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:49:02.67ID:b0mZvDqp0
ワインか、すぐ飽きるからなあ
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 18:07:21.27ID:PTqI9bFe0
オーストラリアワインは美味しいけど
そもそも日本人の舌にワイン合わないし円安だし
どうにもならないよな
ワインビネガーにしたらどうか?
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 18:09:56.04ID:XFyB/tG20
赤はピノ・ノワールしか飲まないからオージーは選択から外れる
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 18:16:21.75ID:zLheBnDY0
>>211
ワインのソーダ割りって飲んだことないな。
アルコールに弱いからワインを割って飲むのはいいかも。
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 18:16:49.25ID:nJ68NHjT0
ワインの味の違いなんか分からんから持ってきたら飲んだる
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 18:17:48.79ID:nruULEnY0
ピノノワールある?
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 18:21:14.99ID:qDMWDm6L0
>>178
そこは好みの問題だし気にすんな
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 18:21:32.62ID:VrMJgZwb0
軽いアルコール度数を売りにして、ソーダやトニックで とかまあキティみたいなのを真似してさ

しかし、豪はもう少しで中国に港を奪われるとこだったんだぜ
日本も地方自治体で売国奴公務員が買収されかけたのが兵庫だったよな
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 18:28:58.37ID:f8zOb7oe0
>>1
中国企業が買い占めます
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:06:33.59ID:64qRlZVp0
今年どこかのワイン用葡萄が不作ってニュース見たから、何とかさばけるかもよ
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:14:06.35ID:ZNEODwOw0
2020年に中国が豪ワインを実質的に輸入禁止したため、オーストラリアのワイン輸出が半減したのに、それまでと同じペースでワイン生産を続けたから、20億リットルもの在庫になってしまった。
中国が輸入制限を始めた2020年は仕方がないとしても、2021年以降は生産調整するなり、転作していればこんなことにはならなかった。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってから小麦やトウモロコシが高騰しているんだから、そっちに転作すればいいじゃん。
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:19:27.88ID:ebK/Q8VG0
>>70
日本ワインと言う規格が出来たよ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:20:56.43ID:ebK/Q8VG0
>>209
TPP加入国のチリワインの方が安くて美味いから無理
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:25:22.54ID:tfJFMy820
ぶどうジュースならがぶ飲みしてあげるんだがww
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:31:05.84ID:smA75pt+0
ワイン飲むと頭痛酷いんだよな
昔はここまでじゃなかったんだけど
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:52:07.52ID:yscRmn8+0
ぼいす・とぉ・すかる=統合失調症
電磁波兵器の特許情報をGoogle検索

何歳で神の声兵器をされようとも記憶をそのまま読み取られているのなら
過去にあった出来事全て周囲にばらまいている
殺人をしたことから大人の遊びをしたことまですべて過去の記憶をばらまいている
100歳で初めてされたのなら過去200年分くらいの情報が洩れる
3歳くらいの時に100歳の人のことの話をよく聞いていた場合です

会社の研究者なら解雇された翌日にされれば最新研究が外居漏れている
警察の官僚や自衛隊の官僚で定年退職後すぐいすれば全ての極秘情報が駄々洩れ

各地域の女性の井戸端会議の中止である女性に非接触型ぶれいん・ましん・いんたーふぇいすをしていたらどうなると思いますか?
完了つつきあっている愛人に非接触型ブレイン・マシン・インターフェイスをされたらどうなりますか?

ボイス・トォ・スカルをしている者もある意味ただでは済まない状況になることは容易に想像がつきます
ボイス・トォ・スカルをしている者はみじめな生活であり良い生活でもある何とも言えない生活をして何とも言えないですね
良すぎても話の話題悪すぎても話の話題どうにもならないですね

ボイス・トォ・スカルに反撃ができるとすれば井戸端会議の中心核の者に個人情報がといわれない程度の情報を独り言でもよいので耳に入れるのが望ましい
謎解きゲームのようにして地域全体でそのことの話題にしてそのことばかりを考えさせるようにするのがよい

ボイス・トォ・スカルでお前が最後に擦り付けられたから推測して上記の構造になっていると考えられる
それまでに大掛かりな仕掛けをしているので現実としてそのようなことがあったことを周囲の者が確認居ている
私も思い返せばそんなことはしていないがはたから見れば誤解させられるような行動のっ結果起きていると思えることがありました
誤解の産物で起きている可能性も大いにあります
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 20:06:53.48ID:N/gNs4tL0
Go Wine
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 20:26:59.08ID:TmtDLni/0
刑事コロンボの「別れのワイン」みたいに既に高温で・・・
でもあれの味の変化は常人にはわからなかったのに・・・って話だったか
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 20:27:28.52ID:TmtDLni/0
>>245
あれ、防腐剤のせいだっけ?
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:17:50.47ID:j+Bfwz9p0
オーストラリアワインは割と好きだな
特に白が俺には合う。最近あんま飲んでないけど
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:19:09.88ID:nbCZtM4S0
>>225
オーストラリアはシラーズのイメージ
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:29:54.34ID:pIufMSnF0
イオンで売れ。
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:31:06.73ID:le++gw1T0
南極海に沈めて熟成させれば
南極ワインおして売り出せない?
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:34:45.39ID:vuBNesEE0
ワインは体に良いとかテレビでやればバカみてえに売れる。
みのもんたにそう言ってもらえば良い。
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:48:31.86ID:NNdjuC+S0
チリワインと同じ価格帯で日本で売ればどんどん売れるだろう
ウィンウィンだよ どんどん日本に持ってくるべし
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:02:23.12ID:do/UbFNB0
>>218
あるよ
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:04:04.81ID:bBcfSxTj0
ウイスキーだったらアル中カラカラさんが何とかしてくれたのに
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:26:57.41ID:bZnU09MT0
東京ドーム何杯分?
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 23:04:28.79ID:z/Ikna4n0
発酵酒を蒸留して長期保存すれば良い。
米だって減反せずに玄米日本酒→玄米焼酎で
保存しておけば良いんだよ。
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 23:10:58.43ID:z/Ikna4n0
ところで中国人は
豪州ワインの代わりに
どんなワインをのんでるの?
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 23:38:31.00ID:MOEy3aXx0
ワインスレ

ワインというのはね、いいんですよ。
何がいいって、葡萄酒は古代ギリシャ人もローマ人も飲んでたわけでねw
同じものと言っていいかどうかわからんけど、気分だけでもいいじゃないすか。
まあ親韓左派のウリが飲めるようなのは一本300円前後のそれに限りますが…

あ、そうそう、ワインってのも面白いもんで今日びの物価高でも
最安値の物はガラス瓶付きでそんくらいのものが買えるということで…どうなってんの?
(あ、ウリは安ワインにありがちなペットボトルワインより
 瓶ワインの方が好きですねw 理由は気分w
 ガラスってのは前近代は高級品なんだw
 栓はコルクじゃなくていいってんだからご都合主義だがw)

や、別に酔ってるわけでもないのに妙なことを書いてますがw
ちょうど今ですね、今日昼に干した瓶がありまして、どこだこれは…スペイン!
スペインのワインといえばコーラで割って氷でも入れてこさえるカクテル、
すなわちカリモーチョですなw うまい! この季節の至宝といえようwww
これは…ウィキペ先生にもあるように、安いワインであればあるほどいいんで
当方の身分では実に願ったりかなったりなことといえるだろうね。

で、>1の話に戻るが、何しおう豪州ワインがそんな供給過剰なら
値段をsagesageにして極東日本に送ってくれればいいのにね。タンカーとかでwww
そりゃこっちはコーラと氷を冷やして迎えうつにしくはなし、さw
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 00:07:10.56ID:LQrwAuXR0
中国でワインとか作ってたっけ?
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 00:08:47.93ID:6e2SsrGE0
>>1

すまない俺がワイン飲まなくなったせいで
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 00:11:17.04ID:Blw/HPHp0
これからワインが水のように飲めるのか
アル中が増えなきゃいいが
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 00:29:14.43ID:7brzMR/Y0
箱ワインを発明したのはオーストラリア人な
あれのおかげで冷蔵庫からいつでもがぶがぶワインが飲める
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 00:33:02.82ID:x9ErNSR40
>>273
倉庫代払ってもらえますか?
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 01:54:46.65ID:aJlkUMwN0
料理で使うからわけてくれ
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 02:55:35.20ID:nk3U27gA0
うれしいワインってぶどうジュースだったのか知らんかった


サッポロ うれしいワイン 酸化防止剤無添加ポリフェノールリッチ赤<有機プレミアム>

有機濃縮還元ぶどう果汁(イタリア産)、栄養成分表示(100mlあたり)エネルギー76kcal、たんぱく質0.2g、脂質0g、炭水化物2~7g(糖質2~7g、食物繊維0~0.4g)、食塩相当量0~0.08g
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 02:58:34.58ID:wtQX5NCB0
中国市場に頼りすぎるとこういうリスクも有る
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 05:00:49.61ID:8CJzlpVC0
一時的と割切って安く流させて手に取ってもらうことに
するってわけには行かないもんなのか
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 05:25:46.95ID:7K/PNRTl0
安くで売ってくれ。
0287ウィズコロナの名無しさん(青ヶ島村)
垢版 |
2023/08/20(日) 05:39:13.87ID:db8RLNwz0
オーストラリアワインて新大陸や最近の南アと比較してさえもパッとしないが、気候や土壌がワイン作りに向いてないのかなぁ…
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 05:39:21.76ID:avy6Xcmy0
キッシーに連絡が来るんじゃない?
「キシダさーん、お元気ですか?国葬ではオーストラリアは頑張った」
「お互い様だよね?日本が今度は助けてよ」ってさ。
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 05:49:02.79ID:beP0anpf0
料理でも沢山使うからオーストラリアの質の高いワインが
安く輸入されるのは大歓迎だけどね、国内企業に負担がかからない程度に。
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 05:56:00.90ID:1uNW1ihj0
水が無ければワインを飲めばいいのに
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 06:20:08.49ID:B0PvGE9t0
>>36
評価します。
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 06:38:21.54ID:TnZiuiYt0
>>290
チリの方が関税も無くて安いからなぁ
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:34:03.39ID:qwOmOLvB0
おお余りでえらいことになってるとなれば日本のバイヤーが買いたたくチャンスだって動いてるのかもしれないけど低価格ワインだとチリ産が強くてオーストラリア産売るのも大変なのかな
アルコール入ってる分廃棄処分も手間かかるんだろうしいい売り先が見つかればいいんだろうけど
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:25:31.81ID:S/uetLe80
>>282
支那もガチで金ないんだろ
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:26:09.05ID:S/uetLe80
>>287
まああとアングロサクソンの味覚じゃどうしてもな
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:16:03.41ID:IuFYWE980
日本での実勢価格が1/3くらいまで安くなるなら飲んでみたいな
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:13:59.07ID:qAeqcbzI0
ワイン用のブドウは寒暖の差のある
風通しのいい盆地の丘陵のものが糖度が高く味も濃くなる
豪州のワイナリーはあまり寒暖の差のない平地にあるから味は淡白
やはり盆地の丘陵にワイナリーがある欧州やチリ産のほうがコクがある
濃さコクを嫌う人や水代わりに飲むなら別の話
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:24:04.35ID:VwY4pTLK0
商社は安く買えるチャンスやで
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:26:26.64ID:NKT27NTt0
>>300
Amazonギフトに変換できるんだ
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:38:03.55ID:T+89UOAY0
カンガルーに飲ませて霜降りカンガルー肉にする。
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:10:24.40ID:QiUCYFrM0
全部サイゼリア〜 パッとサイゼリア〜
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:21:17.76ID:pv/Gobi80
オーストラリアワインなんてあるんだ
飲んだことないわ
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:01:14.10ID:elOv7Tto0
>>301
試しにワインにしてみましたって感じだなw
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:35:39.60ID:qAeqcbzI0
アデレード周辺のなだらかな起伏の少ない丘陵には渋みの個性の強いワインを作るワイナリーが多い
好きな人と嫌いな人でわかれる
万人受けするのは西海岸パース周辺の寒暖差のある比較的高地のワイナリー
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:35:49.50ID:yWYuJeEn0
>>312
コンビニワインなら少し奮発してカッシェロ・デル・ディアブロってやつを飲んでみろ
ワインをワインとして楽しめるラインはここからって感じ
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:13:25.88ID:/lnV4EP70
>>297
豪の場合ワインを持ち込んだのは間違いなくWWU後間もなくして大挙移民して来た
イタリア系とギリシャ系だな。アングロサクソンにはワイン作りのノウハウなんて
先ず無かった筈だし
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:27:50.10ID:ABMmhX3l0
ワインならじっくり熟成させておいて、その間にシナ以外の国に売り回ればいいような気がする。
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:34:57.73ID:ABMmhX3l0
がっつり余ってるんなら、さらに蒸溜してアルコール濃度をうんと上げて燃料にすれば売れそうな気がする。
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:28:41.96ID:6glGJr1F0
湿度の高い日本のブドウは
ワインに非ず
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:04:27.03ID:ObHMooFh0
これは自己責任>>1
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:22:59.99ID:fvUcYKYO0
>>267
自家生産を始めている。
そのうちワインの大生産国になるつもりらしい。
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 23:05:36.39ID:TnZiuiYt0
>>325
余市とか北海道産もあるがな
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 23:29:30.15ID:01inv7Gc0
イオンで100円とかで売れよ
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 23:45:27.83ID:bSIOCtxa0
山梨で飲んだ甘い奴うまかった
おそらく厳密にはワインじゃないやつだったんだと思うが
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:25:45.73ID:99D4kudW0
世界的にアルコールは少量でも体に悪いって認知されてきたからな
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:41:05.41ID:hKbzQKm90
日本などTPP加盟国内で安く売れよ
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:40:25.65ID:jO+OkS7Q0
料理酒として牛や羊のワイン煮で使うのも良いかもな?モッタイナイ?
600〜900円のは食前酒として買う事あるけど、たかが知れてる
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:42:51.25ID:do83V6WV0
岸田「ワインで薄めりゃよくね?日本が言い値で引き取れば豪州も賛同してくれるだろ!」
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:15:39.12ID:Itbn4aN50
だったら低価格帯ブランドガンガン出せよ
オージーはワンコインのヴァタエタルとか選択肢が少なすぎる
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:31:25.31ID:TV8vvByR0
オーストラリアワイン飲んだことない(あっても記憶に残ってない)けど店頭で800円、通販で1000円くらいまでの美味しいワインが増えてくれるなら嬉しい
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:49:09.87ID:XfjE/qaP0
ワインプールで富裕層に提供すればいい
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:09:24.36ID:Z206gK9w0
関税安いチリワインよりさらに安くすれば売れる
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:02:32.85ID:8o7sCjcQ0
>>173
つ、つまりどういうことじゃ?
1ドル350円だから?
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 18:43:50.45ID:XMN9tQxu0
ぶどうジュースなら飲むのに・・・
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 12:30:22.53ID:KLuJ8oHY0
>>344
20年ぐらい前はよく見かけたが最近は以前ほど見かけなくなった
大手の流通と契約してる間はそこら辺のスーパーでも見かけるのに
契約切れたら専門店じゃないと見かけなくなる
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 12:48:56.36ID:KLuJ8oHY0
ソーダ割りを缶に入れてスーパーやコンビニで
チューハイ並みの値段で売ろう
おしゃれな模様の缶でおしゃれな見た目の奴がCMすりゃ売れるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況