X



【川崎】「プールの水が無駄になった事案」賠償請求、市に抗議100件以上 「教員不足に拍車をかける」 [少考さん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001少考さん ★
垢版 |
2023/08/28(月) 21:46:18.84ID:5/7E4UVO9
「プールの水」賠償請求、川崎市に抗議100件以上 | カナロコ by 神奈川新聞
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1015704.html

神奈川新聞 | 2023年8月28日(月) 19:19

 川崎市立稲田小(同市多摩区)のプールの水を張る作業の不手際で大量の水が無駄になった事案で、市が男性教諭に賠償請求したことを巡り、市に対応を疑問視する問い合わせが28日までに、100件以上寄せられていることが分かった。賠償請求に対する同情的な意見も多いというが、市は処分を変更せず、賠償手続きを進めているという。

 男性教諭の不手際で5日間にわたり水を出し続けて約220万リットル(25メートルプール約6杯分)を流出したことで、損害となる上下水道料金は約190万円に上った。市は、同校の校長と男性教諭に過失があったと判断し、8日付けで2人に損害額の約半分の約95万円を請求した。

 市教育委員会によると10日の発表後、「市長への手紙」のほか、市教委への電話やメールを通じ、市内外から「賠償請求は酷だ」「教員不足に拍車をかける」といった意見や抗議が寄せられたという。市教委の担当者も「反響が大きい」と驚いている。

 28日の会見で福田紀彦市長は、「いわゆる教員不足の中で(賠償を請求するのは)どうなんだという気持ちは分かる」とした一方で、教員不足と賠償請求とは「まったく別の話」と言い切った。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連スレ
【川崎】市立小プールの水、6日間流し続けて損害190万円…市教委は校長と担当教諭に半額請求 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691762551/
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:20:32.28ID:NFe1nRsW0
>>895
たし🦀
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:20:36.68ID:1Mp5oRqc0
公務員ってミスで損失与えることは珍しくないと思うけどプールの水道代だけはきっちり負担させるよね
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:20:37.51ID:yssw9b9A0
>>889
少しは読め
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:21:12.65ID:yssw9b9A0
>>902
はっきりしてるからな
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:21:29.60ID:UP0LfhLt0
>>886
それは通らない

ろ過装置を誤って作動させた場合の対処すら、学んでない・対応できない人間に作業をさせただけであって

本来の手順に背いた作業をしたわけでもあるまいよ
本来の手順すら(なるものがあるとして、それを)分からない人間にやらせたことが誤り
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:21:34.16ID:kfRJzlLz0
>>889
全額いってないんじゃね
温情で半額にしてるんじゃないかな
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:21:36.24ID:Fzeia3h+0
ふるさと納税の流出額上位の川崎市民なので、同情するならふるさと納税で住民税を控除するなよ
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:22:02.92ID:uXED1OQ50
ミスと最低限の注意を怠った行為を一緒にするなよ
上司に報告してわからないから任せるって言われたら責任は上司に行くんだから最低限賢ければそれくらいやっとけって話
どこまで使えなくなるかわからないのにブレーカー切るとかやりすぎなんよ
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:23:17.57ID:UcRHA/0i0
>>906
>>828
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:23:19.18ID:yssw9b9A0
>>895
それで良いな、抗議するなら金を
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:23:27.08ID:EkG/ftGz0
は?
備品落として壊れたとかじゃないんだよ?
何回も確認が必要な作業を怠って起こした税金の無駄は個人に全額弁償させるのが当然だろう
税金を何だと思っているのか!
この擁護者連中だけに増税しろ
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:23:28.74ID:UP0LfhLt0
>>910
最低限の注意がなにか、知らない人間にやらせたからこうなったんだろ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:23:30.12ID:uXED1OQ50
残念ながら学校の用務員は今ほとんど民間だからそこには任せられないと思うよ
と言うか引き受けない
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:23:30.83ID:kfRJzlLz0
>>909
子供は幸せだと思うけど
プール授業はみんなウキウキでしたよ
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:23:42.64ID:sV3mgdAw0
税金使って侵略国イスラエルの軍事兵器展を開催したのはこの市長
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:23:43.22ID:tTQbk10/0
>>1
プールを無くせばいいじゃない
学校にプールなんていらないだろ
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:24:00.31ID:IFYvvH4a0
勝手にブレーカー落としするハッタショが何おしえんだ?
バケツで臨海起こす方法?
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:24:39.78ID:uXED1OQ50
最低限の注意がなにかわからんやつがなんの罰も受けずに公務員やっててええんかお前は

ちなみにわしも地方公務員な
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:24:43.75ID:yssw9b9A0
>>909
必要性あるだろ、教えることは価値ある
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:25:24.28ID:uXED1OQ50
実際プールは新しく作らないからそのうち無くなるよ
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:25:41.72ID:yssw9b9A0
>>919
ばかみたいな意見だな
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:26:00.71ID:r96cUx780
まぁミスした側が身を切ってるあたり大阪のミスで過小に請求してたのを
対象の市民に全額即月一括払い請求した件よりはマシな対応か…
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:26:18.69ID:yssw9b9A0
>>925
まあ貧しくなったわけよ
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:26:24.38ID:pkkYt+3G0
>>880
一般論としてお前の言うこと分かるし公務上のミスに対して公務員個人に請求されても争えばまず負けないと思ってるが
この件に関しては>>164なら請求も妥当で重過失認定されてもおかしくない
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:26:28.56ID:LuiZfJL20
川崎市の入札の仕事はやめた。もともと安いのに更に安くて
馬鹿らしくてやめた。昔から安かった ,
教育電場でそのうち事故多発しても知らん。
業者を変えるとはそういう事。
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:26:34.51ID:j9c0sWe/0
これから川崎では教師が生徒に性的いたずらをしても教師不足を理由にお咎めなしにすればいい
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:26:43.21ID:cS0NBNCN0
>>518
だから、それを防ぐ方法として警報器があったわけでしょ?
その警報器の音を切りたいがためにブレーカー落とすなんて想定外の行為だし、これは当該公務員の重大な過失と言わざるを得ないよ
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:26:47.83ID:UP0LfhLt0
>>920
鳴り続ける警報を止める手段を、ブレーカーを落とす以外に知らなかったんじゃねえの?
つーかブレーカーをブレーカーではなく主電源と思ってた可能性すらあるだろコレ
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:27:11.76ID:yssw9b9A0
>>928
アホみたい
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:27:38.52ID:wGanLlNz0
福島で海に流してる水貰って来てプールに入れりゃ良いんじゃね?
安全らしいから問題ないだろ。
プールに水満たした後、議員の皆様に泳いで安全性をアピールして貰えば良いし。
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:27:48.93ID:kfRJzlLz0
>>919
教員か学校の過失問題がなぜ一足飛びに子供のプール授業をなくせという意見になるのかわからない
子供からプールを取り上げないでください
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:27:56.68ID:NFe1nRsW0
プール暑くて入れないから
体育ももちろん中止です
休み時間の運動も当面見合わせ
なんでこんなに暑くなったのかね
とりあえず屋外プールはオワコンだろうなぁ
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:28:53.89ID:uXED1OQ50
だからわからんなら上司に連絡くらい入れろとあれほど言ったのにだな
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:28:55.66ID:kfRJzlLz0
>>939
子供の水泳授業のほうが大切ですよ
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:29:41.93ID:7QlJR9l+0
家族と泳げばええねん
学校で泳ぐ必要性はない
裁判リスクは減らすべき
よってプール廃止
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:30:41.76ID:zF4L77NW0
子供に害があったわけでもないから、教師に同情する人もいて不思議じゃない
子供たちに慕われていた先生なら保護者も味方になるだろうし
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:30:45.29ID:LJyhfaQG0
これもよくある話だけど、水道局の過小請求あるじゃないか
同じ理論なら
時効分の賠償請求や
時効前の未払い利息
も賠償請求対象かね
何年もチェック漏れてたなら重過失ではないかね
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:31:15.52ID:8WyjWErc0
素人だと設定した水量まで水を流すシステムだと思うけど、実態は設定した水量になったら水を止めるシステムだったわけだな

電源喪失で水が止まると思うのはある意味自然で、実際まともなシステムはそういう自然な動作をするように組んである
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:31:15.55ID:xiBQZoT10
>>936
極めて現実的な対処法だよ

世の中は正しいか間違ってるかで動いてるのではなく
改善が必要なら改善案を策定・実行することで動いている

プールで失敗があって損害が出ていて損害を出さないことが求められるなら、
失敗の可能性をゼロにする手順を作るか、プールをなくすか

極めて現実的なアプローチ
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:31:24.61ID:kfRJzlLz0
プール授業になにか恨みでもあるんですかね

プール授業楽しかったですよね?
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:31:30.82ID:Qo8+qcvk0
プール給水特別手当だせば良いだろ
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:31:38.06ID:IFYvvH4a0
>>935
警報が鳴ってるなら普通は原因探して対処するだろ、わからなければ上司にエスカレーション
勝手に止めてる時点で怠慢もしくは、資質に問題がある
もっと大きな問題起こす前に処分しろ
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:31:43.07ID:uXED1OQ50
はっきり言って教師なんて公金使って備品買ってもらってる事も意識せず備品粗末に扱う様な奴ばっかりだぞ
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:32:13.51ID:kr6TZ+Hf0
抗議するくらいだからカンパもするよね
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:33:02.32ID:uXED1OQ50
風呂のお湯はりと同じシステムだよ
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:33:04.07ID:Gc2oS76b0
管理をひとりに押しつけるな
共有しろ
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:33:26.13ID:NFe1nRsW0
>>954
抗議はするけどお金出したくない人が廃止にしろとか言ってるなw
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:33:49.88ID:63ktW3ab0
教員を見たらクズかホモかロリコンか犯罪者か人殺しだと思え
教員を見たらクズかホモかロリコンか犯罪者か人殺しだと思え
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:34:18.18ID:HL5lMw1/0
学校まるごと日能研やコナミスポーツに委託したほうが
よほどいい教育ができるってもんよ
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:34:28.78ID:RfTClYrp0
水が出っ放しなのが定常状態のポンコツ設計は許されたのかw
普通に考えて設計ミスなんだがな…
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:34:45.75ID:kfRJzlLz0
>>928
プールがあったら教員が減る

↑こんな事態に現実ではまったくなってないんですけど
これ妄想ですよね
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:34:52.44ID:LuiZfJL20
川崎市は随時契約でやってたが昭和から値段が上がらん。
更に入札にして見積もり面倒だし、他業者が入り
データ取り、おあてになたなく安くまったので
俺ももう数年で年金だし、馬鹿らしいので会社を辞めた、
質の悪い材料使えるか。使えば赤字。
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:35:40.54ID:VHFOGLWo0
えー?教員不足だからってなに?
それじゃ教員が何やっても、教員不足だから許すって風潮になるの?
それは違うんじゃないの?
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:36:07.24ID:uXED1OQ50
普通に止まらんよ
メーカー次第だよそんなん
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:37:06.57ID:UP0LfhLt0
>>952
重大な手順なら装置をろくに知らない人間に任せるわけないだろ

装置をろくに知らない人間に任せる程度の仕事なんだから、ろくに知らない人間が臨機応変に応対すれば十分のはずだろうに

誤ってろ過装置を動かしたことで警報が鳴り、ろ過装置を止めて警報を止めた
装置をろくに知らない人間がやった十分な対応
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:37:14.10ID:kG8DUQcN0
学校のプールは長くても2か月しか使わないから
維持管理で結構無駄が多いし、管理する先生は素人
民間プール借りたほうが安全かつ管理品質上がるからいいと思うがな
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:37:48.99ID:uXED1OQ50
まあとりあえず良い教訓になっただろうから皆さんもっと公共の設備を使ってる意識をもって働いてくださいな
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:38:02.85ID:2572yNs00
>>1
えぇのう、川崎市は。
教員がプールの水出しっぱなしにすると増税ができるんか。

採用教員の中で1校につき一人は市の子飼いのプール水出しっ放し用教職員が紛れ込んでて、今後、税収が厳しい年にプールの水出しっ放し事件が起きるぞ。
市の子飼いの教職員なので故意性がバレても賠償を請求されることがないことがメリット。
ただし今回の負担が市ではなく水道局の場合、増税ではなく水道料金値上げであり、市ではなく水道局の子飼いの職員となる。

いずれにしても市民の賛成で増税/料金値上げが可能となる。

学校の教職員なら今なら川崎が有利だ
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:38:07.18ID:kfRJzlLz0
もしかしてプール授業がまったくなかった世界の人たちが何か極端な意見してません?
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:39:23.39ID:jhaMHRAQ0
プールのろ過制御盤ってお金かけてないから
異常の判定はものすごく手動的に人間まかせ・・・。
ちゃんとした市なら制御盤の脇に正規の手順マニュアルが
カード化されてる。

あんだけの水量と意外と複雑なろ過装置は
他の行政の施設なら専門の運転員が存在してる。

市によっては学校用務員さんは技士相当の市の職員がいるよ。
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:39:46.45ID:LuiZfJL20
風呂場の湯もボタン押すだけなのにな。栓外れてたら
勝手に止まる。
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:39:47.35ID:lc2FB3Lg0
ろ過装置に警報システムつけるなら
なんで水位満タンで警報を出す装置もつけなかった
そしてなぜ蛇口の水を出す装置と満タンになると止まる装置を連動で動くようにしなかった
これフールプルーフ対策を怠った市の責任が8割ぐらいじゃないか?
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:40:56.94ID:uXED1OQ50
あれを装置知らない人間が出来た十分な対応ってバカに何言っても無駄だって言ってるようなもんだぞ

とりあえずトラブル起きたら管理責任者に連絡取ろうな無能君
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:42:48.90ID:JFfiJwq40
これは市長偉いな。
教員不足と賠償請求の話は別だとちゃんと言い切るなんて。
逆だと思ったよ。
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:43:14.49ID:uXED1OQ50
単純に数少ないから基準緩めようって本末転倒だぞ
無能な教師が増えるだけ
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:44:18.77ID:kG8DUQcN0
>>979
プールの水はゴミ排出+水の品質を維持するために
基本かけ流し?じゃなかったっけ
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:44:42.96ID:uXED1OQ50
金も人員もないのに設備がどうたらこうたらは無理がある
問題が起きたこれから改善してかなきゃいけないのは確かだろうけど現時点での過失はその基準で考えなきゃおかしい
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:46:03.62ID:uXED1OQ50
過失レベルによるわそんなもん
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:46:14.59ID:4v9TZfzH0
>>67
皮肉が読めないとは…
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:47:28.97ID:JFfiJwq40
開けたらいつかは必ず閉める、ただそれだけのことなのに公務員は何で出来ないのか!
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:47:41.03ID:UP0LfhLt0
>>993
カネも人員も不足
つまり体制に不備があり、手順に問題があり、人員の個々人に必要な教育もされてないってことだろ

それなら、人員のミスとすら呼べないだろ
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:48:10.09ID:UP0LfhLt0
>>998
ヒューマンエラーはゼロにならないから
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況