X



川崎市立小のプール水出しっ放し 「先生助けたい」保護者有志が寄付募る SNSで中傷もあるが… [はな★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001はな ★
垢版 |
2023/09/10(日) 11:02:39.70ID:bprdmKsT9
川崎市立小のプール水出しっ放し 「先生助けたい」保護者有志が寄付募る SNSで中傷もあるが…
2023年9月10日 07時23分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/276426


川崎市立稲田小学校(多摩区)でプールの水を流出させた男性教諭らに約95万円を賠償請求した市教育委員会の対応を巡り、抗議が寄せられている問題で、同小に子供を通わせている保護者らが、賠償を補塡するため寄付を募っている。保護者の一人は「負担を少しでも軽くできないかと考えた」と話している。(渡部穣)

市教委は8月10日、賠償請求したことを公表し、同校が翌11日、メールで保護者に事態を伝えたところ、保護者2人が寄付の呼びかけを思いつき、同月下旬から活動を始めた。

交流サイト(SNS)で事情を説明して寄付を呼びかけているほか、今月に入って近隣の商店街などでチラシを配った。寄付は1口500円からで、95万円を目標にしており、今月7日までに29万円超が寄せられている。活動に参加する保護者は現在6人。


※全文はリンク先で
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:17:20.21ID:S9UkkHDn0
>>899
ここで簡単だ、だれでもできると
間違った考えを気楽に考えて言いまくってる人たちも
報告を遅らせた主原因だと自覚した方がいい。

操作ミスしなければいいですが
もし操作ミスをしたら大変深刻な事態だから
すぐに私に連絡してください。

なぜ、たったこれだけのことが、
組織的に言えてなかったの?

起きるべくして起きた組織に責任のある人災だと思う。
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:19:35.64ID:o9xdY1070
>>900
国家賠償法を勘違いしてる典型的な人だね。
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:20:53.19ID:GTj61c940
>>901
普通はなんか異常があったら上司なりに報告するだろう
社会人はみんな常識だと思うが
バイトでも知ってる
新人でもない30代の中堅教師が知らないはずがないと思うが
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:21:23.35ID:CAc/yTj70
犯人日教組?
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:22:15.58ID:6F6i/Skx0
>>901
実際はどうかは知らんが校長も責任取らされてるから教師単独で95万とは違うんだよ
でも重過失には違いないから払ってねというだけの事
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:22:42.58ID:S9UkkHDn0
>>904
あなたたちが、簡単だと言いすぎてるからだろ。
深刻な事態だと理解できないのだろう。

確かに操作ミスさえしなければ、とても簡単なんだよ。
でもそれを強調するのは間違ってるよ。
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:26:29.62ID:ki8xRyfM0
やったことのない初めての操作をやらされ
ろくなマニュアルも教育もされず、
禁止もされていないブレーカーを入れて切っただけの
過失なのないに等しい人に責任を擦り付けただけだからなあ
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:27:16.43ID:GTj61c940
>>908
操作ミスの話は今はしてない
異常があったら報告しろって言う常識の話、報連相の話
新人の時、誰でもうるさいくらい散々言われただろう
分からない事あったら自分で勝手な判断せず先輩や上司など分かる人に必ず指示を仰げと
バイトでも知ってる事
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:29:42.74ID:qHuSthEi0
わからないなら同僚上司に聞く、報告する
ひとりで勝手をやって黙ってたら隠ぺいに等しい 
社会人失格
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:30:19.76ID:2IrSlP1R0
寄付金で装置の改修するんだな。
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:30:57.39ID:ar8jjD/V0
水のバルブも電磁ブレーキ方式にしとけば電源落ちた時点で閉じちゃうみたいな事できそうだけど
配管ではそーゆーことやらんの?
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:31:35.02ID:WI4Jvwrw0
>>912
半ドアなら閉めるだけ
冷蔵庫の扉が開いていたら閉めるだけ
上司に報告してる?
ブレーカーを入れた後に切っただけ
大変な自体だとわからないから連絡もしないわけ

実際、警報は何もしなくても良かった警報で、水が止まらないこと何も関係ないことだからね
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:31:52.66ID:ar8jjD/V0
>>913
そんな奴教師にしたくねえわ
黙って金払って反省してほしい
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:32:23.06ID:S9UkkHDn0
>>912
簡単だと言われまくったら、どの程度異常なのかがわからないだろ。
どれだけこのスレでも簡単な作業だと言いまくってるんだ?

なんでもかんでも異常を報告したら
取捨選択しろと怒られるのはどこの組織でも同じ。

深刻だと思わなければ、いちいち全ては報告はしない。
全部報告すれば、ガキの使いじゃないんだぞと怒られる。
こんなの社会人なら当たり前じゃないか。
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:32:29.06ID:RVFTlh7V0
>>894
分かる人がほとんどいないんじゃないの?
プールじゃないけど似たような状況になったことがある
結局死文だったから問題にはならなかったけど
ただ、死文だからやらなくていいに辿り着くまでどいつもこいつもはぐらかしまくった
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:34:16.70ID:S9UkkHDn0
>>926
後出しじゃんけんだから、おかしいと批判されてるんだろ。
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:34:21.36ID:GTj61c940
>>913
警報が出てるのに異常じゃないと勝手に判断すんなって話だ

>>916
分からなけりゃ設備会社に連絡するなりするだろう
少なくとも報連相したら後はよろしくって言う世界だ
後でお前間違えてボタン押してただろ、って言われるくらい
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:34:33.29ID:0zGNLwB+0
簡単な話ですよ
ブレーカーを切ってはいけないと
何もよりも教え理解させていないことが何もされていなかっただけ
こんな杜撰な運用をさせていた責任は非常に重い
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:35:23.92ID:6F6i/Skx0
>>927
おかしいと思ってるなら裁判で証明したら?
寄付募ってる時点で補填はするけど重過失は覆せませんといってるようなもん
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:35:28.66ID:RVFTlh7V0
>>915
同僚とかに聞いたらわかるの?
それはあなたの仕事でしょ?こっちは知らないとか言う奴ばっかなんじゃないの?
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:35:39.99ID:ar8jjD/V0
>>921は何言ってんだろう…
まあどっちにしろ「怒られる」だろそれ
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:36:41.49ID:S9UkkHDn0
>>928
そのように教育していたのか?

警報だって、無視できるような軽いものから
重いものまでたくさんあるぞ。

それは引継ぎで説明や教育をやらないと、わからないものだよ。
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:37:06.97ID:ar8jjD/V0
>>932も何言ってるんだろう
架空の人物作り出してなんの反証になるんだろう
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:37:39.46ID:GTj61c940
>>921

>なんでもかんでも異常を報告したら取捨選択しろと怒られる

警報まで出てるのにんなわけないだろ
被害妄想すぎ
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:38:36.35ID:qHuSthEi0
>>932
あなたの狂った想像には反応しません
自分の言ってることがどんなにおかしいかわからない可哀そうな人だね
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:39:51.22ID:S9UkkHDn0
>>937
警報が出てると言って、すごいことが起きてると思って
設備さんに報告したら、それは大丈夫と言って、
相手にされないときもある。

ちょっとの気持ちで報告したら、顔色変わって
蜂の巣をつついたような騒ぎになるときもある。

警報の重要度っていうのは、一律じゃないんだよ。
理解できる?
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:39:55.36ID:6F6i/Skx0
>>938
それはPCのブルースクリーンの重要度が低いと知ってるから連絡しないんだよ
知らなければ確認するでしょ
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:41:16.95ID:5RotP7hb0
教員はプール管理の専門家じゃないからな
教育でやらかしたなら同情しないけど夏の短い期間限定の専門じゃない仕事のイレギュラーな事態で賠償は流石に同情する
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:41:30.60ID:jGMiHTAQ0
原因は事故防止的なマニュアルも手順書も説明もなく、
何も教えず、好き勝手やらせていた極めて無責任な運用環境です

ブレーカーを切るなさえ、教えていたら100%今回の事故はおこらなかっただけの話
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:41:48.68ID:yYxY84Rk0
やりたい人だけがやるのはいい事だよね、強制的にやれって言われたらマジ最悪だし
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:42:06.62ID:2IrSlP1R0
ニートと社会人のバトルおもしろ
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:42:55.88ID:r9fmqMpN0
本来は、

用務員の仕事
プールの水張り
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:43:42.44ID:GTj61c940
>>938
だからと言ってPCを分解しないだろう
分かる人に聞けばいいだけ
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:44:57.18ID:qFxNKDnO0
このプール設備を扱う上で絶対に教えないといけないと最も大切なことさえ教えていなかったわけだもんね
警報云々は関係ない
警報を放置しようが、ブザー停止しようが水が溢れることとは1ミリも関係ない
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:45:23.96ID:KLOFs3cZ0
>>942
それはこのプールの仕事が重要な仕事として位置づけられてる場合だと思う
これは5日間も誰も他の人が確認しないようなそんな位置づけの仕事なんだろう
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:45:38.12ID:GTj61c940
>>941
だから一律じゃないその重要度を判断できないんでしょ?
だったら設備さんに聞いて何がおかしい事があるんだ?
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:46:42.23ID:r9fmqMpN0
>>949
施設管理は

本来は用務員の仕事
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:47:49.98ID:oqYs4wDU0
>>20
警報の原因がわからないまま放置したってこと?
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:48:14.08ID:OoEn3V7e0
>>941
お前大丈夫か?病院行った方がいいぞ?
アスペそのものやな
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:48:37.01ID:uRRKSRDn0
警報を消した裏には多くの誤警報があったはず
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:49:05.77ID:S9UkkHDn0
>>942
だろ?

簡単だ簡単だと言ってたら、判断が鈍って連絡しなくなる。
この警報は深刻だから触らずに必ず連絡してくれ
賠償問題に直結するからと言っていたら連絡するだろ?

なぜそれを認めようとしないんだ?
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:49:18.28ID:YgvS7Kl60
警報が鳴ろうと鳴かかろうと、ブレーカーを切る人がいてもおかしくないんですよね
何も禁止されていませからね
警報が鳴らなくとも、操作が終われば、自分の入れたブレーカーを切る判断をする人がいてもおかしくないのです。
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:49:59.21ID:hPuMbWUc0
警報が鳴ろうと鳴かかろうと、ブレーカーを切る人がいてもおかしくないんですよね
何も禁止されていませからね
警報が鳴らなくとも、操作が終われば、自分の入れたブレーカーを切る判断をする人がいてもおかしくないのです。
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:57:06.13ID:MFs8g3VR0
>>963
市長の判断が悪質極まりないだけ
事故防止されていなかった環境放置の最たる責任は市長
その市長が自分の責任を一個人に擦り付け、お前は何ヶ月も無給で働いて死ねとやったこと
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:57:10.78ID:GTj61c940
>>964
ただの業務ミスじゃなくて重過失だからな
コメントしてるどの弁護士も揃って賠償責任は免れないと言ってる
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:57:23.77ID:TJQTPbVK0
>>1
どをしたんだ、
私達の税金ガー
じゃないのかw
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:00:52.21ID:S9UkkHDn0
>>967
やっぱり責任は市長だよなあ。

民間ならどこでもやってる最低限の再発防止のための
対策や対応が組織的に全くなされていないのが
何よりの証拠になってる。

腐りすぎだわ。
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:03:47.19ID:yaezFWG70
いいじゃん助け合いで
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:05:45.22ID:5MVdTbrd0
>>968
ミスではないよね
例えば、工場の工作機械で手を入れたらいけないとも危ないとも教えらず
初めて作業する際にたまたま蚊に刺された足が痒いから手を置いたら機会が動いてきて手がちょん切れたようなもの
この工作機を扱わせる上で省いてはいけない1番大切な注意事項を省いた方が悪いわな
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:09:17.56ID:ugMyIz7p0
>>976
危ないことや危険なことを知らないからやるわけだからな
手を置いた理由などどうでもいい
これこれこうだから手を置くなと教えるなり理解させなければならなかっただけの話よな
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:13:07.79ID:GTj61c940
水出しっぱなしは毎年のようにどこかでやらかして、過失割合の違いはあれみんな弁償させられてる
川崎だけ擁護される理由はない

最近調べて目についただけでも、

・東京の都立高校のプールで水栓閉め忘れでミスした教師が損害額の半分58万円を弁償
・千葉市の小学校でプールで水出しっぱなしで損害438万円、校長と教頭、ミスした教師の3人が全額弁償
・高知市の小学校でプールの水を1週間出しっぱなしで損害290万円、損害の半分を校長と教頭とミスした教師の3人で弁償
・兵庫県庁で水閉め忘れで損害600万円、損害の半分300万円をミスした職員が弁償
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:13:47.22ID:wNsvZ+680
自演や責任擦り付けて擁護したってどうにもならないし
文句あるなら寄付してやれよ
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:16:55.45ID:oqYs4wDU0
>>559
意味わからんが警報が鳴ったなら原因を確認するべきでは?
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:17:05.15ID:dJ+uWeaj0
つか濾過ポンプと給水ポンプのフロートレスリレーって個別なのに色々嘘吐いてね?
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:23:29.60ID:QrcInve10
>>980
他の理由は知らんが、今回はうっかりミスではないからね
>>982
濾過器の空転警報で放置でいいのよ?
動悸にはなったのかもしれんが、今回事故とは全く別の話
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:26:03.81ID:GTj61c940
>>976
>>977
全然違う
蚊に刺された不可抗力でブレーカー切ったわけじゃないだろ

専門でもない教師に危険事項を1から何万通りあるか分からない事まで全部教えるのか?
それこそ無茶だろ

やる事は注水ボタン押すだけ
もし異常が出たり何か分からない点あったら勝手に判断せず分かる人に聞け

その2行だけを守ってればこんな事にならずに済んでた
高校生のバイトですらそれくらい理解できる
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:27:09.10ID:oqYs4wDU0
>>867
なるほどこういう経緯なのか
てかブレーカーを落とすって業務妨害になりうるほどリスキーなのに
そのあたりの認識がなかったんだな

まあどのみち自己判断で報告しなかったなら自己責任もやむを得ないとは思うが同情の余地はあるな
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:27:31.08ID:w8RzSk5Y0
責任は市長と市役所教育委員会等の各長と校長が妥当だよ
ここが反省せんと再発防止等夢のまた夢
起こるべきして起こった事故を何度も繰り返し、税金の無駄遣いも繰り返す
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:27:53.09ID:KLOFs3cZ0
>>984
共産党界隈とか大嫌いだけど
これは教育委員会のシステムが悪いのであって教師個人に賠償させるのは間違ってると思う
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:28:31.46ID:oqYs4wDU0
>>985
>>867であってる?
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:30:46.19ID:GTj61c940
>>992
マニュアルじゃなくて社会人として常識だろう
分からないことあれば勝手に判断せず分かる人に聞くってのは
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:31:29.97ID:PfrUusK80
>>986
手を置く理由など関係ないとおっしゃってますやん
警報も手を置くひとつの理由でしかないのです。
様々なケースがあるでしょうが、手を置くなだけのことですよ
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:33:31.23ID:GTj61c940
>>996
交通事故起こしたら110番と119番する
それくらい常識のこと
交通事故に身色々あるが、だからと言って誰にも報告せず大丈夫だろうと勝手に判断してその場を立ち去るようなもの
マニュアルなくても分かるだろう常識で
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:34:01.04ID:oqYs4wDU0
>>997
刑法に業務妨害罪が定められてるよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況