X



家計の金融資産、6月末に2115兆円 最高を大幅更新 [蚤の市★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/09/20(水) 11:07:01.07ID:527n9Mw39
日銀が20日発表した2023年4〜6月期の資金循環統計(速報)によると、23年6月末時点の家計の金融資産は前年同期比4.6%増の2115兆円だった。過去最高を大幅に更新し、初めて2100兆円を超えた。現預金が引き続き過半を占めたが、株高で株式や投資信託の保有残高が拡大した。

日本経済新聞 2023年9月20日 9:20
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB192830Z10C23A9000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1695175109
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:02:27.32ID:mmDr8aGg0
ヒャッハーしようぜ
金が落ちてやがる
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:02:34.04ID:KtA1VNF50
5chネラーは資産家ばかりでいいな。
俺は子供に銭がかかるからぜんぜん金ないわ。
子供が学校でたら自殺するわ。
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:02:53.68ID:uIPiq1Wf0
財務省の悪口言うやつ
大体底辺
なんで
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:02:54.74ID:wU0NvhyB0
ジャイアンアメリカがのび太の貯金を虎視眈々と狙ってるよ。
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:02:53.52ID:pOdDgHHQ0
貧民どもウケるw
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:03:06.67ID:59ToMpkY0
まさに『北風と太陽』w
貯蓄の多さ=政府の信用の低さ
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:03:08.03ID:6A2d4a8e0
まんべんなく金が行き渡ってると
思ってる奴だけは
さすがにアホでしょ
分布域とかしらんのだろうな
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:03:09.58ID:M+wLx4NF0
>>719
価値はともかく円が増えるってことは出回ってる、イコール売れてるってことやん?
価値が上がるとこうはいかずコーバイリョクとやらは目減りしていくだけで増え続ける価値減のが良いってことにっ
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:03:16.43ID:TUZyWnL80
インフレで貨幣価値下がってモノの価値上がっていくから消費が増えるとか大嘘だな
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:03:30.23ID:Jbz/5+pI0
>>797
日銀の日本国債保有が増え続けてて円安も放置してるのは
財政ファイナンスを真剣に考えてるのかな
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:03:46.08ID:5SNYN/Yj0
ここで貧しい貧しいと嘆く人は、こんな所で胡座かいてないで少しでも働けばいいじゃない?
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:03:50.18ID:idUPW3RJ0
>>797
日本の場合
国に金を貸してるのは国民
その国民の金融資産が2,000兆円超えてるから日本は大丈夫だと言われてる

国も個人も借金まみれの隣国とは違う
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:03:54.80ID:fAOBxX1Q0
ネットでだけは富裕層を演じるけど実際は中央値以下のねらーさん
牛丼やラーメンの値上げで激怒する
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:04:07.94ID:FHVC5VzH0
>>838
いやいや、大手企業の領収証もガチガチになるから
怪しいものは経費に落とす事はできなくなる

もう金額だけの領収証はダメになるし
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:04:30.32ID:LdAev3Iq0
平民は食い物も買い控え、
繁華街には若い女性の売春婦がズラっと並び
生活保護激増


金持ちだけ

ブクブク太る

w
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:04:46.51ID:jEa3soWC0
俺以外の誰かが
5兆円持ってるんだ
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:04:47.21ID:1PDCGjC80
国も相続ほ2〜3000万までとか、相続税を100%にすれば、金持ちがどんどん金使って景気良くなるのに。
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:04:53.87ID:59ToMpkY0
>>854
なわけねえわ馬鹿がw
優秀なエコノミスト全員上流
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:04:56.88ID:1PDCGjC80
国も相続は2〜3000万までとか、相続税を100%にすれば、金持ちがどんどん金使って景気良くなるのに。
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:05:18.03ID:FHVC5VzH0
>>862
そうそう、それもあるね
軽減税率は据え置いて10%を上げるとかね
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:05:31.90ID:fpuPRKLd0
預貯金が増えるのは将来不安のあらわれ
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:05:41.43ID:bcjtT/it0
うちも家は平成8年築で車は軽バンで見た目凄い貧乏に見えるけど2000万は預金あるからやっぱ実はみんな金持ってんのかもね
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:06:04.36ID:uIPiq1Wf0
銀行の貸金庫に金地金がたっぷり入ってる
それは金融資産外だから笑
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:06:08.40ID:UYb5depu0
増えているといっても単なる含み益だぞ
円高になれば目減りするし、瞬間風速にすぎない
さわぐようなことではない
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:06:12.30ID:EawoAL630
>>854
借金1200兆、資産2100兆でどうやって破綻するのよ。
まあ利払いとかあるから無駄遣いはアカンが。でもあいつら天下り先増やそうと必死よね。
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:06:16.09ID:PcfZfaBd0
ほとんど老人の貯めこみだから経済的には害悪
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:06:43.33ID:FHVC5VzH0
今まで会社の物とついでに私物の物を買って
合算し分からなくした1枚の領収証が10月からはダメになる
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:06:47.59ID:dYcpEafv0
2年前110円
今147円
円の価値は25%毀損 エネルギーの大部分と食料も輸入している国が
2年で円の価値が4分の3
日本人が金持ちになったって言ってる馬鹿は頭おかしいのか?
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:07:04.10ID:BzZPHDfp0
預金や不動産などの財産に課税と言ったって
そもそも税を支払った後の資産なんだから
何度も取り立てるなんておかしいだろ
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:07:24.80ID:U8vGY0Jk0
日本で財務省悪役にしてる自称経済専門家、たいてい経済学で博士も修士もとってない人
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:07:46.76ID:fpuPRKLd0
>>864
たとえ国民の金融資産がゼロになろうとも国債の買い手がいなくなることなどはありえないからご心配なく
その原資は別なところにあるんだよ
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:07:50.92ID:3IW0JCyd0
>>872
資産格差つけすぎると、競争原理が働かなくなる位のパワーバランスになるし結局庶民がやる気無くすだけなんだよな。
資産格差はコントロールしないと資本主義は行き詰まるんだよな
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:07:55.74ID:lOC18Joh0
意外と家計は本人意識してない資産あるんだよな
よくあるのが積み立て年金方の保険な
この前、解約払い戻し金聞いたら1500万って言われたわ
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:07:56.01ID:gpKaOzvs0
遺産相続は上限1000万までにすればすべてうまくいく
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:08:37.11ID:u5Zug3D40
貧乏人の方が人数多いんだから、そこから少しずつ増税した方がいい
貧乏人は選挙行かないし、富裕層に課税すると賢いから海外に逃げられる
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:08:51.73ID:f43x0bgj0
逆に相続税が高いから、子どもをニートにして節税してる親も多いじゃねーの?
一番の節税方法だからな
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:09:12.59ID:bozq5IiY0
>>881
老人を批判する前に、お前が所得を全額消費に突っ込めばええんやで
病気の不安もゼロで、ピンピンコロリで必ず逝けるなら、貯蓄も不要だろう
老人が溜め込んでるのも、どう死ぬかわからん不安だし
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:09:14.06ID:U8vGY0Jk0
国債を買い支えてる金融機関側が財政健全化要求政府に突き付けてるから財政健全化に追い込まれてんの日本の政府

財政健全に保てず格付けが落ちてく国債なんて、金融機関は買い支えたがらないし、
買うにしても金利の引き上げを要求するようになるから。
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:09:27.97ID:UYb5depu0
>>884
円安のせいで外貨建ての資産とかの数字が膨れて見えるだけだよなのにな
さらに長期間の金融緩和で円も棄損しているし
日本人は確実に貧困化している
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:09:33.48ID:7Z7JL2Lm0
岸田「日本は裕福なんだな!よし!消費税増税だ!
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:10:04.56ID:Fb8o2VXb0
俺もなんだかんだ4000万位あるしな
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:10:06.62ID:8kgV29ud0
日本の対外純資産も32年連続世界一だもんな
国民に金撒けば貯めるだけが完全に証明されたね
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:10:45.37ID:PcfZfaBd0
老人ばかり裕福なら
消費税増税ってことになるな

消費税は金持ち老人から取れる税だし
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:10:59.58ID:TUZyWnL80
インフレで賃上げとかも賃上げで価格転嫁したらさらなる物価高で消費が落ち込むだけなのに何でインフレ政策続けてるのか意味わからん
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:11:10.21ID:KtA1VNF50
>>887
学者さんが日銀総裁をやられてますが一向に円安は解消しませんし、物価は上がっても賃金は全く上がらないですね。
誰がやっても一緒ですわ。
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:11:50.06ID:U8vGY0Jk0
日本が対外純資産世界一なのは、単に金利が低くて成長率も低いから、
日本から資金が海外に投融資されまくるけど、海外から同程度には来ないから、それだけ。

資金資本は金利が高いとこや成長性が高いとこに投融資される。
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:11:59.89ID:PcfZfaBd0
労働者賃金が上がっても
老人のための年金や医療にめちゃくちゃ取られるからな
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:12:09.53ID:U2hBepE50
平日の昼間にファミレスとか喫茶店とか行ってみ
暇そうなジジババが佃煮にする程いる
わざわざそういうとこでカネ使うくらいには
小金持ってる連中はいっぱい居る
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:12:13.62ID:+cNbAtqz0
数パーもいない超金持ちが豚積みにしてるだけの金に意味ねーだろ
ここのやつらも数億あれば手堅い投資で働かずネットと飯食うだけで貯金増えるタイプw
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:12:17.61ID:pOdDgHHQ0
貧民どものイライラがハンパないw
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:12:29.82ID:PZA/rajK0
金融資産は増えてもキャッシュは増えてないから消費増税や物価高はマジ困るw
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:13:05.09ID:Fb8o2VXb0
俺の確定拠出型年金、利回り9.3%だってよ
投資は儲かる
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:13:36.22ID:EawoAL630
もちろん今みたいな急激な物価高円安はアカン。
株高もそのうち冷水くらうだろう。
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:13:53.39ID:zXzzAGzo0
これがあるから財務省は余裕
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:14:06.87ID:zJ+bHeGU0
>>176
銀行に普通預金で1億預けてても
貯蓄は0円だから
金融庁の貯蓄の定義は
定期預金からだし
イデコやNISAなどの投資信託や
保険の返戻金は計算にいれない
厚労省にいたってはアンケートに
よる自己申告書

たがら、ちゃんとした貯蓄の統計みたいなら
金融庁や日銀が金融資産統計を
参考にすべきなんだよ

山本太郎はそういう知識ないんだろうな
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:14:18.86ID:ZsvF//A/0
統一教会にとってはいい国ですね、岸田を教育してどうにか吸い上げシステムを維持したい
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:14:35.96ID:c3sYdeTG0
みんな貯めまくってるもんな
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:15:04.75ID:idUPW3RJ0
厚生年金、企業年金、確定拠出年金、個人年金などで総額30万円以上になれば、預貯金はゼロでも生きていけるから、貯め込まずにどんどん使おうぜ
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:15:23.57ID:KtA1VNF50
>>922
ワイは通年で10%、今年だけなら20%超えてる。
とりあえず株も順調。
しかし金は無い。
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:15:41.08ID:oZChzi2J0
>>908
円安は副作用だ
やりたいのは緩和とゼロ金利
いよいよ副作用が悪さを始めて困ったというところ
どうするのかねえ
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:15:54.68ID:FHVC5VzH0
>>903
税率が無いと領収証として認められない
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:16:16.73ID:PcfZfaBd0
日本はすごい老人高福祉だから
老人がため込んでいるんだよ
年金をほぼ貯金できる人も多い
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:17:22.59ID:JcefznMm0
>>865
ねらーの大半は基本ロム専だよ
そういった決め付けな態度だとアレかなって思った
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:17:52.15ID:FYKHrj+G0
利用促進を目的として金融資産にも税金かけろ
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:18:14.03ID:TUZyWnL80
これだけ金融資産あれば預金金利上げれば20兆の経済政策も必要ないだろう
どうせ財源は増税になるんだから金利上げたほうが遥かにいいじゃん
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:18:30.05ID:FeNztCtY0
>>884
日本の外貨準備高は世界第二位。円安になればなるほど国の借金は減る。
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:18:43.21ID:QKsWNm8j0
ワイは2億円くらいしか持ってへんのに、皆さんお金持ちなのね
0948んちゃうかな?
垢版 |
2023/09/20(水) 13:18:51.31ID:bOvaUo8Z0
>>942
預貯金税ですね
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:18:52.27ID:pOdDgHHQ0
>>936

投資家はコスパ重視の急先鋒だから、使う所にはしっかり使うんだよ

貧民のカキンゲームみたいに余計なとこに使わないだけWw
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:19:00.16ID:UYb5depu0
金利を上げれば株がさがるだろう
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:19:02.93ID:EawoAL630
物価と所得の関係がわからない人はちょっとね。
所得倍増計画とか真に受けちゃうんだろうな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況