X



【BofA】円の対ドル相場見通し年末153円、来年1ー3月155円に修正… [BFU★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001BFU ★
垢版 |
2023/09/28(木) 21:03:13.79ID:yWdeuSsB9
バンク・オブ・アメリカ(BofA)は円相場の見通しを修正し、年末までに1ドル=153円まで円安が進み、2024年春に155円になると予想した。

  日本の通貨・金利戦略責任者の山田修輔氏はリポートで「日本の基本的な国際収支は、対外直接投資が縮小しないため黒字に転じていない」と指摘した。

  米連邦準備制度のドット・プロット(金利予測分布図)が示唆するように「米利下げ開始が2024年下期の後半になる場合、あるいは24年に全く利下げがない場合は、ドルのピークはそれぞれ1ドル=155-160円と160-165円のレンジまで上昇する可能性がある」と予想した。

続きはソースで
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-28/S1OVHRT0G1KW01
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:28:11.85ID:xcLzQ/1+0
>>898
いやYCC撤廃した後は利上げするんじゃない
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:28:55.67ID:DPb1z/tV0
別に金利は上げれるけど自民党政権が終わってしまう
日本経済が終わるなんてことはない

簡単に書くと「選挙で負けちゃうから金利が上げられない」
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:29:14.21ID:9slU+tHS0
金利上げろや
物価高もこれはもう完全なインフレやぞ
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:30:48.28ID:ERG4fImN0
>>900
どうだろう?
口先だけのような気もするんだよね
植田さんにそこまでの気概はあるのかな?
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:31:38.73ID:JzgEpuM00
最近、銀行のローン営業が活発だな
銀行が金を貸したがってるってことは少なくとも銀行業界は近い利上げを見込んでるようだ
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:32:14.94ID:xcLzQ/1+0
米国の利下げのタイミングで
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:33:31.07ID:xcLzQ/1+0
利上げを見込んで銀行株も上がってるもんな
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:36:17.46ID:l6cip8ru0
行くも地獄、戻るも地獄そんな詰んだ状況の最終段階になったアベノミクスの末路。
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:38:38.86ID:EqXATN6P0
良いことだね
円安でインフレして経団連はどんどん儲かる
もっともっと国内はインフレするだろうね
経団連を儲けさせるために
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:40:24.40ID:wbwCw8rS0
>>905
イタリアは金利上がって銀行が変動金利ロールで大儲けしたみたいだな。
その後銀行が税金かけられたみたいだが。
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:41:10.35ID:lkj43jSa0
>>911
インフレでろくに賃上げしないって事は賃下げしてるのと実質同じだしな

賃下げしまくってるならそりゃ大儲けできるよなと
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:41:48.14ID:DPb1z/tV0
日本は潜在的な失業者が大量にいて
給付金、無利子融資、雇調金でも維持できなくなると
それを政府と企業で押し付け合うようになるだろうな
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:44:03.91ID:sWWIWNkQ0
治安が終われば対策してくれる
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:44:11.73ID:HkzEyd7S0
NISAとかいう時限爆弾投資してるやつって年金制度で騙されてるのに同じ事繰り返すんだな
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:48:37.62ID:nqc9yYke0
例えばアベノミクスの異次元の金融緩和をした時期が
バブル崩壊直後の1990年とか1991年に実施できていれば、日本経済はこんなに落ち込まなかったと思う
でも当時実際にやったことは消費税増税実施と税収が落ち込む中での財政支出の財布のヒモをバブル期同様にゆるゆるにして
公共事業で景気立て直そうとしていたケインズ理論に基づいた対策
でも日本中の銀行が不良債権をかかえて、貸し渋りともっと悪いのは貸しはがしをしていたので日本の企業は事業拡大どころか
銀行の貸しはがしにより倒産する企業が続出
公共事業程度で景気がよくなるような事態ではなかった
で、あの当時に異次元の金融緩和で日銀のマネーストックを倍増して、銀行に融資を半ば強制させていたら
あの失われた30年とのちの言われるような不況はなかった
アベノミクスをやった時期はさんざん銀行によって焼き野原にされて会社がつぶれまくって新しく設備投資する意欲も失われた実業界に対して
もう手遅れだったんだよ
なぜ1990年に異次元の金融緩和を思いつかなかったのか、嘆いても始まらないが
日本はタイミングを逸して、氷河期世代をつくり少子化を加速させて、さらに小泉の間違った構造改革で日本の技術者を流出させて中韓の製造業の基礎をがっちりと確かなものにして
中韓製品の品質を向上させて日本の製造業の競争相手に育てるというミスまでしてしまう

アベノミクスのすべてを否定はしないが時期が悪かった、日本はすでに異次元の金融緩和で復活できないレベルに壊されていた
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:49:09.50ID:DPb1z/tV0
豊かな人はより豊かに、そうでない人は貧しくなる

これがアベノミクスでした。
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:52:02.70ID:DPb1z/tV0
>917
>バブル崩壊直後の1990年とか1991年に実施できていれば

不動産と株価が再びバブって同じ事だな
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:52:57.80ID:2fquhzFp0
>>1

コロナの前年、2018〜19年に4回海外旅行にいったが、1ドル=103円というときもあったな。

コロナ開けたらまた行こうと思ってたが、円安が酷いのでアホらしくて行ってない。
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:53:04.92ID:nqc9yYke0
>>920
バブル崩壊後の長く続いた失われた30年というデフレ不況よりは
バブルが復活したほうがマシだったのでは?
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:55:42.72ID:DPb1z/tV0
>>922
バブルは必ず崩壊するので更に問題は深刻化したはず
尋常な株価ではなかったし
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:56:36.40ID:2fquhzFp0
>>887

建設関連の高騰でマンションの修繕費積立が2倍になりそうなんだって。
ローン以外の負担が家賃並みになるのはすぐそこw
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:57:22.40ID:nqc9yYke0
>>923
バブルは弾けるが
日本が起こしたバブル崩壊は急激すぎたことが傷を大きくした原因
バブル終息するとしても、あのような急激な崩壊ではなくて
ゆるやかに着地点に導くことは可能だったはず
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:00:16.14ID:Q5K9EZmG0
>>922
気持ちはわかるけど、金融面以外でも
土地の急激な上昇は最後は誰かがババをつかむ、ってことで
注視区域や監視区域を定めて抑制する方向になってる

いったんこの区域が指定されると、その区域内での土地の売買は
都道府県知事や国への届出や許可が必要になる、ってゆう。
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:00:28.26ID:DPb1z/tV0
>>925
1991年にアベノミクスをやるんだろ?
それは利下げが出来ないってことかだから
ソフトランディングではなくて大崩壊するじゃん
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:02:27.12ID:DPb1z/tV0
>>924
値上がり前の駆け込み大規模修繕工事が増えそう
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:03:09.65ID:j3RVJvZR0
俺のロング置いときゃ今頃は…
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:05:15.33ID:uyzBMvHT0
1ドル50円時代が必ず来るって言ってた紫の人どうすんのこれ
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:05:20.61ID:nqc9yYke0
>>927
そもそも一度バブル弾けたのを経験した日本人が
異次元の金融緩和でまたすぐに能天気になり株や土地に投資して
バブル時代が再来するという想定が漫画みたいではないか?
投資とは人間の心理が大きな要因を締めている
数字だけでまたバブルが来る、また崩壊すると機械的に言っているのって想像力が無さすぎると思う
バブル期は日本人全員が土地の値段が下がるわけないから、借金して土地買っておいた方絶対に得
株価も同様に思っていた時代
しかしい一度地獄の爆下げを経験した人たちが、またあのバブル時代の気持ちになると本気で思っているのかよ?
人間心理を理解していない子供の発想だと思うぞ
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:08:48.36ID:DPb1z/tV0
>>932
1991年の頃は株価25000円台で保ってる
再び反転する期待はあった頃。

今の韓国のマンションと似た状況
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:11:03.30ID:szm7jtQi0
>>931
まぁ円だけ3桁台とかしょぼいからな
円高で欧米に追いつくということをやめてしまって
志の低い政治家が円安にしてしまったか
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:11:59.79ID:DPb1z/tV0
今の株価だってマイナス金利で保っている水準だからな
普通に金利が2%になったら2万円まで戻っちゃう
ていうかそこが日本経済や上場企業の実力
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:15:04.43ID:nqc9yYke0
よく円安絶対信者のネトウヨは、民主党の円高放置で日本経済がダメになったと嘯いているが
本当に日本経済をダメにしたのはバブル崩壊後の不要債権処理で貸しはがし、貸し渋りを長年つづけてきた銀行のせいですからね
そして後にそれを解決しようとして構造改革をした小泉も後の日本をさらに窮地に陥れている
銀行が企業の活力を奪うだけ奪った後で、その不良債権処理と企業を身軽にさせればいいんだという発想で始まった小泉による
構造改革で企業は製品づくりの基礎に重要な役割を担っていた技術者や熟練工たちをリストラした
その人たちは中国や韓国企業に再就職することで中国や韓国の製造業の基礎はがっちりと確かなものになり、10年後には日本製品と変わらないほどの品質の製品を製造できるレベルに育つ
バブル時代は円高が進んでも海外市場では確かな品質をもっているのは日本製品だけなので、売り上げは落ちなかったのに
小泉の余計な構造改革で今や日本製品と同レベルの品質で日本製品よりも安いといわれて中国や韓国製品が人気になる
つまり円高だと売れなくなる
円安にすると日本全体が貧しくなる
この地獄をつくったのが小泉
そしてもっと日本経済を痛めつけていたのが不良債権処理のために貸しはがしをやっていた銀行
こうやって歴史を見ると民主党が破壊したというのが嘘ということがよくわかると思う
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:19:39.24ID:grz17hA20
ドルを円に替えるだけでスワップは貰えるわ、為替差益は貰えるわ、本当にこんな美味しい思いさせてもらっていいんですか?!
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:20:08.28ID:DPb1z/tV0
>>939
日本の成長モデルは1985年には限界に達していたよ
だからこそ米国との約束の内需拡大政策を呼び水にして
投資先のない資金が不動産や株に一気に向かった

あのバブルは日本型成長モデルの限界と終焉の
ファイナルセレモニーだったんだよ
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:21:16.70ID:grz17hA20
>>940 間違えた
誤: ドルを円に替える
正: 円をドルに替える
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:28:52.96ID:nqc9yYke0
>>941
プラザ合意は日本の成長モデルの限界を見て、米国が親切心からした合意ではなくて
アメリカの対日貿易赤字解消のために日本に外需にばかり頼らないで内需振興しろよという命令ですよ
別に日本の成長モデルは限界ではなかった
限界だったのはアメリカの貿易収支の赤字のほう
だから日本は米国が泣きながらの命令にしたがってプラザ合意を結び円高、ドル安、日本の内需振興策になっただけ
日本の外需に頼る成長モデルが崩壊した直接の原因は何回も言うが
円高でも海外で売れていた日本製品が売れなくなる原因をつくったのは中国や韓国製品の品質向上
その品質向上をさせたのは小泉の聖域なき構造改革で日本企業からリストラされて中国韓国企業に再就職した日本人たち
この歴史的な事実を無視して、勝手に1990年で成長モデルが限界にきたと決めつけないでくださいね
小泉から10年後までは日本製品に太刀打ちできる品質の製品はなく、円高でも売れる外貨を獲得できていた
だから成長モデルはまだ健在でした
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:32:54.29ID:SzAsvUVn0
>>939
異次元緩和で吸った金をジャブジャブ貸しまくって、また表面化してない不良債権はその頃の比じゃねーんだよな、今が
銀行の貸し渋りは始まってるみたいだから、前よりも酷いことになるのはほぼ確定してるだろうな
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:35:25.01ID:w0AaRoJY0
>>931
アベノミクスなく、かつデフレのままだったなら実質実効為替レート的にはそれくらいになってたかもな。

それが良いか悪いかは別として
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:41:38.87ID:nqc9yYke0
>>944
今回の異次元の金融緩和で銀行が融資した先が不良債権になっているというのは
具体的にどの業界?
日銀が異次元の金融緩和でマネーストックを倍増させても、実際に銀行は融資先が見つからずに
しばらくは日銀当座預金口座に預けっぱなしで放置している銀行がたくさんあって、それにキレた黒田が
せっかく刷った万刷を市中に流通させろや、ボケ銀行とマイナス金利導入したというニュースは記憶に新しいでしょう
でも実際には銀行融資を借りてくれる企業などほとんどなく、つまりせっかく膨れ上がったマネーストックは市中に流通しなかったので
景気は回復できずに黒田の目標インフレ率は達成できずに日銀を去っていった
つまり不良債権なんて発生しようがないような
だから最初に言っているが、借り手がない=日本経済はすでにそこまで死に体で異次元の金融緩和をする時期が30年も遅かったと言っているんですよ
そして実業界に借り手がないのに膨大に膨れ上がった日銀が刷ったお金はどこに貸しているのか?
それが今の円安の原因になっているわけですよ
つまり膨大な円でドルを買って、そのドルでアメリカの利率の高い金融市場に投資されて濡れ手に粟で儲けているのが
金があまってしかたがない日本の金融機関なんですよ
どこに不良債権がその当時の比ではないようになる構造が存在しますかね?w
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:43:16.38ID:DPb1z/tV0
>>943
米国の親切心なんて書いてないけどな
米国は泣きながら命令もしてないし

もう戦後復興は終わって経済復興も果たしたから
フェアトレードしましょうよって話だろ
米国としては日本製を買わないとならない理由もないし
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:45:27.15ID:nqc9yYke0
>>947
日本成長モデルが終わったから
プラザ合意したのではなくて、
米国の貿易赤字解消のためにした合意というのを
イメージしやすくするために漫画風の絵にしてイメージ表現しただけだろ
それくらい理解しろや、ガキか?お前は
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:46:27.33ID:DPb1z/tV0
>>943
お前さんは肝心な部分を理解してないようだけど
自由経済や自由貿易のフェアな競争をしていたら
「戦後の日本は工業化できてないからな」
自由な競争ではないアンフェアな戦後復興政策の
おかげで工業国になれた

そこをスッポリと理解してない
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:47:38.77ID:/wL5+jlT0
結局、アメリカが勝つ仕組み
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:48:33.64ID:nqc9yYke0
>>949
いや理解しているけれど
その当時のことはこの異次元の金融緩和が遅すぎたという主題とは
まったく関係ないことなのでそこまで書く必要性がないだけ
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:48:58.09ID:DPb1z/tV0
>>948
現実として第一次オイルショックを境に
日本の二ケタ成長は終了して
その後は4~5%で推移してるからな
しかもこの成長も田中角栄が復活させた
赤字国債発行による水増しによるものだし
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:50:29.93ID:DPb1z/tV0
1991年は株価が25000円台で金利は5.5%くらいだった
もう一回書くぞ「金利は5.5%」だった
ここでアベノミクスでゼロ金利をやるって言ってるんだろ?
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:51:40.59ID:DPb1z/tV0
>>951
1991年にアベノミクスをやった方が良かったって
意見に対する反論な
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:52:17.91ID:nqc9yYke0
>>952
日本が経済大国の仲間入りを果たして、サミットのメンバーにもなって
成長率が5%も維持できていたら、そりゃあ化け物でしょう
田中角栄以前の日本なんて開発途上国jの貧しい国だからこそ
その成長率ってことを理解していない
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:54:30.26ID:iZNcmmrl0
緊縮財政やめて内需伸ばす政策しないと利上げなんて無理
つまり増税メガネが総理の間は利上げできない
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:56:37.26ID:YX5CKgnQ0
日本滅ぼす!
マザームーン連呼して絶対亡ぼす!
ブレない!
ウソつかない!
チョンカルト統一教会自民党

お前等なんで自民支持してんの?
チョンなの?
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:59:41.67ID:nqc9yYke0
>>953
バカなのか?
何回も同じことを書かせるな
当時は企業が金を借りたくても、銀行は貸し渋り、貸しはがしの時代で
需要>>>>>供給の時代だと時代背景を説明しているだろうが
マヌケ

別にゼロ金利でなくても借り手は大勢いたのに銀行は貸さなかったんだよ
理解している?
本当のこういう物分かりの悪いやつにはイライラするんだよね

つまり今の超低金利じゃなくても日銀がマネーストックを増やして銀行が貸し出しできる状況をつくれと言っているだけだよ
理解力がゼロだな、こいつら
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:03:22.14ID:DPb1z/tV0
>>958
為替の利益って雑所得じゃなかったっけ?
だからチマチマと益出しした方がいいって聞いたけど?
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:05:25.74ID:DPb1z/tV0
>>691
資金力も企業の能力だからな
貸すも貸さないも銀行の勝手であって
「貸さないのはケシカラン」というのは
左翼の思想だろ
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:06:22.42ID:nqc9yYke0
>>964
つまり黒田、安倍は左翼ってことか?
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:06:45.37ID:vuG18Z8V0
円高が長く続くと本来円安じゃないとダメなのに円高がいいと言うんだな
これは植民地支配でも同じかな
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:06:51.86ID:/NItCdTM0
今からドル預金してくる
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:06:55.98ID:DPb1z/tV0
>>691
>米国の親切心で
>米国は泣きながら命令

こんなことを書いている時点でお察しの人なのはわかるけど
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:08:11.97ID:DPb1z/tV0
>>965
そうだよ、アベクロはリベラルの左翼だぞ
だから2chでも経済弱者層で大人気になっただろ
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:08:38.67ID:nqc9yYke0
>>969
なにがお察しだよ、この馬鹿
お前とのやり取りでお前がほとんど知識もないし
知恵もないバカだとばらしてしまって、本当に申し訳なかったw
最期はそんな捨て台詞しか吐けないなんて、お前こそお察しのバカ丸出しじゃんかwwww
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:08:44.08ID:o604GIsy0
>>736
外国人だらけ、グエンさんだらけの日本に来たがる富裕層は少なくね?
激安日本で来るのは中流以下の金払い悪い外国人観光客じゃね?
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:11:33.03ID:2ddQHeA70
きたちょーせんの強烈に余った人手を利用しましょう。
ぼくのソースの無い推定では日本の人口の60〜90%近くが、
北朝鮮で一切の家財土地を取り上げられ日本に密入国した「脱北者」です。

北朝鮮のナショナリズム、国家主義者、ネオナチズムこそ脱北者の最も
忌避するエリア。


まず「大日本帝国、ばんざーーーい!!!天皇へいか、ばんざーーーい!!!」
を朝6時と夕方6時に、公共機関で大合唱を10分間。
これをやれば脱北者が次々と逃げ出すはずw


って脱北者同士が集まって犯罪するだけじゃねーか。意味ねーじゃねーか。
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:11:33.63ID:DPb1z/tV0
>>971
>米国は泣きながら

じゃあ聞くけど米国の誰が泣いたんだよ?
レーガンか?
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:13:13.59ID:DPb1z/tV0
>>971
貸す貸さないは貸し手の判断で
貸して当然みたいに書いてるお前さんは
左翼思想の甘えがあるんだよ
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:14:48.18ID:7J1kh6M20
円安で円の価値がなくなってのインフレってことだろ

金利上げろや
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:16:16.40ID:nqc9yYke0
>>974
くだらない奴だな
比ゆ的表現ってことも理解できない小学3年生レベルの知能なのか?お前は
アメリカが対日貿易赤字で困っている
それをなんとかしたい
そこでプラザ合意

困っていたのはアメリカでそれを日本との合意でなんとしたいという態度を
泣きついたと比ゆ的に表現しただけって、本当に理解できないの?
小学校の国語からやり直したほうがいいんじゃないの?お前は
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:17:39.13ID:nqc9yYke0
>>975
貸して当然ではなくて
貸せるようにすると言っているんだよ
貸して当然の政策は黒田によるマイナス金利な

マネーストックを増やして日銀が銀行に供給する金を増やすのは
貸せる状況を手助けするってこと

本当に理解力ゼロのバカだな、お前は
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:17:56.86ID:DPb1z/tV0
>>977
別にアメリカは困ってないぞ
軍事的にも日本を支配しているし

アメリカのどこがどう困るんだ?www
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:19:02.19ID:Hl4Pummh0
対外直接投資が原因ってことなら、今後加速する恐れすらあるよね
日本で投融資しても儲からないし、一般人ですら海外投信一択みたいな雰囲気になってるんだから
家計の金融資産は2000兆円らしいけど、これが海外に流れても介入で支えられるんかね?
10%動いただけでも日本ぶっこわせそう
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:19:09.82ID:DPb1z/tV0
>>978
>別にゼロ金利でなくても借り手は大勢いたのに銀行は貸さなかったんだよ

この書き込みに言及している
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:19:22.02ID:nqc9yYke0
>>979
歴史的事実まで捻じ曲げてガキの駄々をこねているのがお前w
そこまでしているのなら、もうお前は反論のための反論で
小学生が地球が何回回った時、レベルの屁理屈言っている小学生男子レベルなので放置するしかないなw
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:19:52.85ID:DPb1z/tV0
>>978
それをやった結果が止まらない円安と物価高ってことだろ?
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:20:44.68ID:DPb1z/tV0
>982
では、何を以て「アメリカが困った」と思うに至ったわけ?
そこを取り除いてあげるから
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:20:51.27ID:nqc9yYke0
>>981
だから不良債権処理で自己資金比率にひっかかるから
銀行としては貸し出しをしぶっていた背景があるんだよ
それを理解していないで個別銀行の経営判断と思っているところが
お前の知識の浅いところ
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:21:26.70ID:nqc9yYke0
>>984
対日貿易赤字が膨れ上がっていた=アメリカが困っていた
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:22:23.75ID:DPb1z/tV0
>985
貸さなかったことを批判してるんだろ?
そうでないと文章が整合しなくなるし
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:22:49.39ID:xpYJJre+0
日本のインフレ率は海外と違って 金利を上げて経済を冷やして抑え込む必要は全くない
利上げした場合 最終的には住宅ローンの変動金利が上がって 英国や韓国みたいに 悲惨なことになる
この辺りも考慮する必要がありますね
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:23:04.07ID:9KHsC1HM0
アベノミクスなんて世界的に見れば左派の政策だからな
馬鹿なんだよ日本人は、自称保守の極左だらけ
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:23:33.92ID:nqc9yYke0
>>987
だからw銀行批判じゃなくて
銀行が貸し出しできる状況をつくるのが当時はベストだったと言っているんだよ
何十回同じことを言わせるんだ
この小学3年生レベルの知能はwww
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:24:46.85ID:DPb1z/tV0
>>986
双子の赤字の一つだよね
しかし日本は米国のポチであり
何でも言うことを聞くからプラザ合意で修正した

相手がソ連や中国ならば米国も困るだろうけど
飼い犬のポチになんで困るの? 
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:25:56.38ID:DPb1z/tV0
>>990
>銀行が貸し出しできる状況をつくるのが当時はベスト

どうして?土地と株が再暴騰してまたバブルが弾けるぞ
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:26:05.15ID:nqc9yYke0
>>991
プラザ合意は困っていたから日本に命令したって言ってんだろ
つまりプラザ合意をしなければアメリカは困っている状態を脱却できなかったってこと
これくらい論理が理解できないの
本当に知能の低い奴は疲れるなあ
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:27:20.79ID:nqc9yYke0
>>992
上にも書いたが一度バブルがはじけて地獄のふちを覗いた日本人が
同じように能天気に投資に奔るとは思えないから
バブルというような過剰な値上がりにはならないだろう
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:27:43.23ID:sPiSx+CC0
また介入でかられるやつが大勢出てくるのかBofaはそれも見越してドル売りする
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:27:59.98ID:DPb1z/tV0
>>993
日本は米国に軍事的な支配までされている
準属国みたいなものだから貿易レートくらいで
困ることなどない
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:28:57.42ID:nqc9yYke0
>>997
だから貿易赤字で困っていたから
その対策としてプラザ合意
困っていなかったのならなぜプラザ合意する必要があったんだよw

マヌケ
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:29:00.59ID:DPb1z/tV0
>>995
1991年の株価は25000円台だった
地獄の縁でもなんでもない。
その後1万円まで下落したのが地獄
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況