X



“サウナブーム”終焉か? 「タピオカブーム衰退」とのある共通点 [守護地頭★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001守護地頭 ★
垢版 |
2023/11/04(土) 07:07:29.73ID:IexwTma99
https://news.yahoo.co.jp/articles/30c021494ee5b46ba71b7020ecbd730a9f9a2dc7?page=1

ブームの渦中にあったサウナ市場も、今やその過熱ぶりが冷めつつあるかもしれない。消費者の注目はピークアウトの兆しが見えだしたが、サウナ施設の出店は、大都市圏を中心にハイペースで続く。

そうなると懸念されるのが、事業者同士の競争の激化だ。ブームの過渡期を乗り切る策はあるのだろうか。そのヒントはかつての「タピオカブーム」が残した苦い教訓にある。

たった1年で「2000店舗増」 出店ラッシュは廃業ラッシュに転じるか
国内のサウナ店舗情報を取りまとめるWebサイトの「サウナイキタイ」には、現在1万2276店舗ものサウナ施設が登録されている。ちなみに三菱UFJ銀行の支店数でも全国で約2500店舗ほどしかない。国内のサウナ施設は国内最大手メガバンク5つ分の支店数と同じくらいの規模があるということになる。

サウナイキタイのデータベースの伸びを確認していくと、2022年の上半期に1万店舗を突破し、そこから1年3カ月で2000店舗以上が追加されていることが分かる。全ての新規登録件数が新規創業のサウナというわけではないものの、都内を中心に毎週のごとく新たなサウナ関連施設の開業情報が確認できる。概してサウナ新規出店の勢いは増しているといってよいだろう。

しかし、サウナという施設は、昨今の物価高・エネルギー高の影響を真正面から受ける業態だ。人件費の高騰や円安によるサウナ機材・木材の仕入れコストも跳ね上がっており、相当に厳しいコスト環境にさらされている。

さらに、消費者の関心がピークアウトしている兆候もインターネットの検索ボリュームから確認できる。Google検索の統計サービスであるGoogleTrendsによれば、検索キーワード「サウナ」の関心は20~22年にかけて大きく増加したものの、そこからの約2年間については伸び率が鈍化し、横ばいの状況が続いている。

検索ボリュームの水準としては過去最高の水準を維持してはいるものの、目立った関心の成長率がみられていない。それにもかかわらず、新規サウナ事業者がこのタイミングで数多く出店されていることを踏まえると、今後はサウナ事業者同士での熾烈なパイ争いの局面に陥る可能性がある。

また、健康効果に対するリスクが指摘されるようになってきたのも、サウナデビューを踏みとどまらせる要因となりそうだ。かつて「健康」と「美」を追求する人々に支持され、社会現象にまでなったサウナだが、長時間の利用に伴う体への悪影響や、サウナから水風呂という相当の温度差がある環境下でのヒートショック現象リスクなど、健康リスクに対して複数の医師がSNS上で疑問を呈したことも大きな議論を呼んだ。

現在、サウナ専門店の料金は比較的高額で、一部の消費者にとっては「贅沢品」と見なされることがある。筆者が自社オフィスを構える池袋には「かるまる」や「タイムズスパレスタ」といったサウナ愛好家に親しまれている施設が複数存在する。そのようなサウナ専門施設では、ここ数年で値上げやプランの改定をへて、1回の利用で通常3000円ほどの料金がかかるケースも珍しくない。

以下略
11/3(金) 8:00
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:39:08.49ID:JC2IJYTw0
>>865
やっぱりそうか
グランピングはダニの温床になる条件が揃ってるからやめとけと医者の知人が言ってたんだ
宿泊費高いわりに
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:39:55.40ID:8g/f8M0p0
しもやけを治そうとしてサウナに半日入ったけど患部がパンパンに腫れただけで終わったわ
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:40:10.59ID:vsD7wERf0
>>848
要は俺みたいに基礎代謝がいい体ならサウナなんて何の問題も無いのよ
基礎代謝がいいのは筋肉がしっかりついていて
内臓が順調に機能していて血液も綺麗に流れてる
代謝がいい人は体温が高いから汗を流して体温を調整する機能がしっかり働いている
だからサウナの暑さなんて屁でもない
水風呂にしても元の体温が高いから水の冷たさにひよることもない

サウナ苦手な奴て基礎代謝が低いのよ
体がひ弱
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:40:11.20ID:S6T8nc500
サウナ大好き民族の北欧の人、ただの寿命じゃなくて病気にならない達健康寿命が長いじゃん
サウナの後は水風呂じゃなくて雪に突っ込んでるよね
羨ましいのは男用女用で別れてなくて楽しそうにお喋りして裸のお付き合いしている
日本人だと男は女のおっぱい見ちゃうし女だとチンチンを見ようとするから成立しない文化だ
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:40:28.24ID:p5XxvXSt0
六本木とかの都心一等地に出来てる個室サウナとかプライベートサウナみたいなのはすぐ潰れると思う
1~2時間で5000円以上とかするし
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:40:28.40ID:MtJfIpZP0
客層が一気に変わったからなー
サウナハットや持ち込みのビート板使ってる奴なんかいなかったし
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:40:38.33ID:8ZUelCzV0
ワクチン打った奴はサウナなんてやめとけ。
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:41:12.43ID:TeZaWorE0
参入障壁の低いビジネスは
廃れるのも早いなw
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:41:15.62ID:TeZaWorE0
参入障壁の低いビジネスは
廃れるのも早いなw
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:42:08.62ID:nehkUPF90
じゃあスマホと5chやめろよ
0916アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2023/11/04(土) 10:42:10.90ID:s1hEl21r0
個人的にはサウナは危険派だけど
健康によいことだけをやりつづけるのは不健康だからな

サウナがストレスを緩和させる効能は認めてる
適時適温であればいいんじゃないかね
つーか我慢大会的に勝った負けたを無言でやるのが良くない
あれはやめるようにサウナ番組は繰り返し啓蒙すべき
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:42:12.79ID:7B146s0o0
サウナぶーむの仕掛け人のせい
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:42:44.17ID:n/R7lx7D0
>>739
ロシア人はマヨネーズ摂りすぎ
寒いと云々は、ふるえ熱産生の話だろ
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:42:49.80ID:7B146s0o0
今世界中でタピオカが廃れて来てる
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:43:23.64ID:CiwpkroR0
>>668
簡単には言えないなー
ドライサウナでも75℃くらいから90℃くらいまで色々だし、混んでいて人が出入りすると温度は上がらず、下がってしまう
一時的に100~120℃の高温にするローリューなんてのもあるけどね

水風呂もそうで、最近は冷たいのが流行りだけどw
16℃は滅多に無い、冷たくて17℃、普通は18~19℃、希に20℃なんて所もあるけど
これも混んでると温度は不安定
水風呂は0.5℃違うと体感が全然違う
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:43:39.68ID:nehkUPF90
他人の趣味に干渉して他人の健康の為に温度を制限しようってのがいかにもジャップだな
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:43:57.31ID:qpxIyS6R0
冬は発汗する機会が減るからサウナが効く
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:44:12.69ID:G+sR6+/E0
池袋のサウナでホモに襲われかかってから二度と行ってない
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:46:01.42ID:iNb34N3W0
くだらない記事

あと五年は続くね
どこも若い人でめちゃくちゃ混んでる
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:46:29.35ID:YcFOYGND0
元に戻ればいい
施設が増えて選択肢が増えるのは悪いことでは無いけど人が増えれば増えるほど増長するアホが一定数現れてハロウィンみたいになるからな
長年愛用してる側からすれば傍迷惑な話だ
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:47:08.10ID:NGzX4AJ00
スーパー銭湯行くと、風呂は入らないでイスに座ってる人多すぎ

イスが空いてないと地べたに座ってる人までいる
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:47:15.93ID:WNiC1gZW0
最近新しく作ったところ涙目w
そもそもタピオカみたいな流行り者飲食物と違って、サウナは露骨に危険だからな
「ととのう」じゃねーよw単純にヤバい状態から抜け出しただけなんだよ
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:47:32.75ID:Lf75Ww1L0
整うとか言う身体に高負荷をかけるだけでなんの健康にも寄与しない行為
0936アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2023/11/04(土) 10:51:01.88ID:s1hEl21r0
>>926
めちゃむちゃ混んでるということは
人の出入りで温度は下がるし水温は上がる
良いことだな
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:51:14.21ID:XWFc7MqX0
近くのスーパー銭湯に頻繁に通ってるけどおかしなサウナブームになってから整い用なのか知らないが露天がチェアだらけになってとても不便でウザいしキモい
早く元に戻ってほしい
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:51:21.86ID:vsD7wERf0
>>934
それは汗が出て体温を下げようとする機能がしっかり働いてるてことだからな
健康だから汗をちゃんとかくてこと
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:51:51.09ID:iEkva9Nv0
アニメだと今がタピオカブーム
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:52:46.95ID:8HWB5vvx0
>>191
そんな当たり前のことをどや顔で言われても。
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:53:01.64ID:gNi42WDs0
犯罪でも迷惑かけてる訳でもないんだから人の好きなもんにわざわざケチつけんなよ
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:53:14.36ID:vsD7wERf0
>>939
血液が悪い不健康な奴はサウナ入ったら駄目や
健康な体のみがサウナ入る資格がある
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:53:23.78ID:nehkUPF90
サウナに恨みでもあるんかお前ら笑
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:54:44.75ID:xfVXdDyI0
>>948
サウナに入らなくても何れ人は死ぬ
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:55:20.67ID:+ZJJbNZI0
普通にスポーツジムに入会してサウナ使うのが一番お手頃
おじちゃんは知らないけど日中はおばちゃんたちが多いけどね
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:55:28.11ID:CiwpkroR0
>>863
要は血圧の変動でしょ
昔は冬にトイレで倒れる人が多かった

トイレは居間から遠くて暖房しない、その上に和式で気張るのでドカンと血圧が上がって脳出血、血餅が剥がれて動脈が詰まれば梗塞
ウチの田舎の爺ちゃんも婆ちゃんも冬場にトイレで倒れて数日で亡くなった

現代では風呂場に暖房があるのが普通で、温度変化は小さいはず
ブルッと震えがくるほど寒さを感じただけでも40~50は血圧が上がるので、暖かい場所から寒い所へ移動するだけでも大変なことなんだよw

丈夫で健康なうちにサウナで鍛えとくのは悪く無いと思うけどなww
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:55:40.58ID:NGzX4AJ00
>>937
そういう椅子ってみんな座る前にお湯かけるよね

この前、壺湯に入ってたら若い兄ちゃんが「ちょっとお湯いただきます」って俺の入ってる壺湯のお湯を桶ですくってかけてた
イヤではないんだけど、壺湯の俺汁よ?

ちょっと微妙な気持ちになった
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:55:57.95ID:0QyuGdRQ0
サウナにいくぐらいなら、うまいブリの刺身でも買って食った方がまし
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:56:21.96ID:n/R7lx7D0
>>939
サウナはむしろ血管の筋トレになるよ
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:56:54.93ID:4Nm6fZmq0
サウナが体に悪いといわれる理由

サウナでは「血管内の水分」が発汗により失われるため、
血管の中がドロドロになり、心臓や血管に大きな負担をかけるリスクがあるとされています。

まず、高温の中で大量に汗をかくため、脱水症状や熱中症を起こしやすくなります。

そして、脳の温度が上昇し自律神経がオーバーヒートすると、
血圧や心拍、体温などの調節機能が低下し、心筋梗塞や脳卒中などのリスクが生じます。

そんな状態で水風呂に入ることは、心臓発作のリスクをさらに高めることになるのです。
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:57:04.76ID:4Nm6fZmq0
サウナのデメリット

【脳梗塞、心筋梗塞のリスク】

高温の室内に身を置くことで、血管が拡張し、全身の血流はよくなりますが、言い換えれば血圧は低い状態になっているのです。
高血圧で血圧を下げる薬を飲んでいる人は、特に注意が必要です。
また、心臓をとりまく冠動脈が狭くなっている人は、心筋梗塞、脳梗塞を起こすリスクが高まります。
冠動脈が狭くなっている場合、サウナでいきなり血圧が下がると、
血管内の血液を送っている組織や細胞に血液が十分に供給されない虚血(酸素が足りない状態)に陥るためです。

【脱水、血管内脱水】

1回のサウナで大体300~400mlの水分を失うと言われています。
これを何回も繰り返し、体重を落とす人もいますが、脂肪が落ちて体重が減っているのではなく、
水分、特に血管内の水分が抜けて、「血管内脱水」を起こしているだけなのです。

水分が抜けた血液は、その粘り気が増し、いわゆる血液がドロドロの状態になっています。
血液がドロドロになると、脳梗塞や心筋梗塞はもとより、痛風、尿管結石のリスクも高まります。
高血圧や血管が狭くなっているような人は、「超低血圧」「虚血」「脱水」に同時に見舞われることとなり、
細心の注意を払わなければ命をも落としかねません。

【超高血圧状態】

サウナ後の「水風呂」、実はこれはとても危険な行為なのです。
血管が締まり、血圧が急上昇します。
サウナで低血圧になった直後に超高血圧状態になるといった血圧の急激な変動は、心臓や血管に大きな負担をかけます。
血管が破れる、血管内の血栓がはがれて詰まるなど、脳卒中や心筋梗塞のリスクが一気に高まります。
特に40歳以上の高血圧の方は注意が必要です。
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:57:58.30ID:PJXjV+fy0
銭湯いってもサウナ室がオッサンだらけで入る気もしない
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:58:29.21ID:xfVXdDyI0
>>958
普通はサウナ入る前に失われる水分採るんで
大丈夫ですよ
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:58:35.44ID:MS0zmyia0
なんでもほどほどが一番
いい塩梅って言葉が昔からあるだろう
最近の日本人は忘れがちだがね
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:58:43.56ID:5Ry3z8O60
若い頃はなんとも無いんだけどある時急にくるからな
昔はジムにあるサウナから水風呂を好んで入ってたけど
ある時心臓がバクバク言い出して息が吸えなくなったことがある
慌てて手で心臓をバンバン叩いたら落ち着いたけど
それ以来ほとんどやれなくなったわ
あれは鍛えられるとかそういう類のものじゃない
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:58:59.47ID:wyBS+2qS0
>>959
小金持ちなら情報強者の方
情報弱者は貧乏になるから
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:59:51.52ID:wyBS+2qS0
社会の流行には「テキトーに」合わせるのが一番
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:59:54.38ID:4mz173PR0
サウナはともかく、女性専用の岩盤浴はもっと増えてほしい。
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:00:43.29ID:2UkyA7kC0
馬鹿がセルフホロコーストするのがサウナ室だからな
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:01:15.57ID:k9O71wyI0
サウナより炭酸風呂に30分とか浸かってるほうが好きだな
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:02:43.08ID:NGzX4AJ00
>>971
言うほど流行ってない
そして金持ちに金を落とさせるためのものだから、貧困層に流行らせようともしていない
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:02:44.88ID:CiwpkroR0
>>904
そのくらいで済んで良かったねw

体温くらいのぬるま湯から徐々に温めないと障害が起きる
しもやけの程度にもよるんだけど、一気に温めるのは最悪
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:02:56.02ID:0QyuGdRQ0
金払ってあえて体を痛めつける趣味はなんだか修行みたいだな
修験道のようなものかな
あえてゆでだこになったり、ジムで走ったり重いものを持ち上げたり
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:03:08.07ID:oW0cv/EJ0
スーパー銭湯のサウナなら使ってるけどな
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:04:14.12ID:4Nm6fZmq0
血液の粘稠度が高いとどうなる?

血液の粘度が高くなると、心臓の状態が悪化したり、脳内の圧力が高くなったりすることがあります。
眼の奥の毛細血管が充血するようになる可能性があり、そこから出血することで網膜が損傷して視力が損なわれることがあります。
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:04:35.28ID:4Nm6fZmq0
血液ドロドロだとどうなる?

血液は、体のために必要な栄養素を体のすみずみまで届けたり、酸素や二酸化炭素の運搬、老廃物の排出、ホルモンの運搬、体温調節などの役割を持っています。
その血液がドロドロになると、細胞がくっつき合って流れが悪くなり、動脈硬化などに発展する恐れがあります。
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:05:24.67ID:JgDCHSN40
タピオカは台湾のものなのに日本だと韓国資本が便乗してすげー印象悪くなったからな
あと木下な
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:06:07.38ID:4Nm6fZmq0
血液ドロドロ どんな状態?

血液ドロドロとは、赤血球や白血球、血小板の量や質に異常が起こり、血液が流れにくくなっている状態のこと。
日頃の不摂生などが「血液ドロドロ」を招き、体の不調や最悪の場合、脳梗塞や心筋梗塞といった命を脅かす病気を引き起こすこともあります。


あえて不健康な状態にして
健康リスクがある状態にしてる

サウナ入ってるヤツはアホ
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:06:10.15ID:vsD7wERf0
>>976
体痛めるのはお前や
健康で丈夫な体ならそもそも痛まないからな
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:06:11.65ID:vA5nu6/X0
そろそろタピオカとサウナを楽しむとするかwww
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:06:51.23ID:bOR2WB6I0
日本は、本場と違って混浴じゃないし
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:07:59.65ID:4Nm6fZmq0
つまり健康のためを思って
いちいち体を不摂生な生活してるヤツと同じ状態にしようてるのがサウナ
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:08:14.68ID:Ca7bMBr40
職場の20代から30代の部下がサウナとか整うとか言っててバカジャネーノと思いつつもニコニコして聴いてやる苦痛
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:08:36.94ID:szH5533I0
今は空前の熊ブーム
政府は対策しろ
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:11:56.61ID:Rn/Z/nFC0
サウナ好きが言う「整う」ってのが良く分からん
別に運動してる訳でもなく環境依存で汗かいたり冷えたりしてるだけじゃん
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:11:59.57ID:IaMzjVpT0
冬場とか 脱衣所の寒さと湯船の暑さで急激な温度変化が危険とか言ってるやん
サウナ上がって 水風呂も同じことだよね 急激な温度変化 血管ボロボロになるよね
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:12:59.35ID:Lc/UsUgX0
合体させてサウナでタピオカ飲むの流行らせよう
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:14:55.07ID:/a/j3+YN0
>>991
飲みニケーションとか言う馬鹿と同類かと
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:15:10.18ID:dIw7KbC90
>>991
灼熱と冷水で交感神経が優位になりドーパミン放出
整いタイムで副交感神経が優位になり
本来副交感神経優位の時はドーパミンは存在しないけど
一気に切り替わるので
ドーパミンが残っているので脳がバグる
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:16:00.15ID:Aw1izWtV0
今ないけど
ビール売ってるサウナは
しょっちゅう人が死んでたような
死体目撃カウントが上昇する
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:16:17.25ID:M+5QKQa30
作られたブームだから
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:16:48.63ID:CiwpkroR0
>>982
タピオカは台湾に限らないよ
タピオカ入りのミルクティーは台湾発なのかも知れないけど

タピオカ澱粉はキャッサバから取るので熱帯・亜熱帯地域には普通にあって、主食にする地域もある
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:16:52.50ID:vsD7wERf0
虚弱体質がサウナに嫉妬丸出しでしたな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況