ラピダス量産時の給水量、1日最大2万4000立方メートル - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC075CM0X01C23A1000000/

2023年11月7日 19:42

北海道の辻井宏文企業局長は7日の道議会経済委員会で、ラピダスが目指す最先端半導体量産に必要な水の量について「1日あたり最大2万4000立方メートル」と明らかにした。工場が立地する北海道千歳市で1日に使う平均水道量の7割に相当する。自民党の早坂貴敏氏の質問に答えた。

取水施設から工場までの送水管やポンプ整備などの総事業費は198億円程度になるとの見通しも示した。必要な費用は全てラピダスが負担する。北海道は有識者懇話会の議論を経て、ラピダスに水を供給するための水源を北海道苫小牧市を流れる安平川とし、企業局が管理する工業用水道から取水する方針を決めている。

千歳市での水道利用には影響しない。北海道は28日開会予定の定例道議会で、給水設備の整備費用を盛り込んだ補正予算案を提出する方針だ。