X



免許持たず高級ウイスキー「マッカラン」など1500本を繰り返し転売 20代男性を酒税法違反で行政処分 大阪国税局 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/12/06(水) 12:28:09.89ID:Xjd+1W0r9
酒を販売する際に、必要な免許を持たずに高級ウイスキーなど約1500本を転売したとして、大阪国税局が20代の男性を酒税法違反で行政処分していたことがわかりました。

関係者によりますと、20代の無職の男性は3年前、飲食店に酒を卸す業者を装って、大阪市内の業者から高級ウイスキー「マッカラン」など約1500本(約2500万円相当)を購入し、買い取り業者に繰り返し転売していたということです。男性は、ウイスキーを通常の価格で購入し、買い取り業者に持ち込んだ際に購入価格よりも高く売ることで利益を得ていたとみられています。

酒税法では酒を継続して販売する場合、販売業の免許を取得する必要があり、違反した場合は1年以下の懲役、または50万円以下の罰金が科されます。また、販売で得た利益を申告していなかった場合は追徴課税されます。

大阪国税局は5日までに、男性が酒税法に違反したとして罰金相当額の納付を通告しました。

大阪国税局によりますと、無免許で酒を転売するケースはあとを絶たないということで、「お酒を販売する場合には免許が必要であり、家庭で不要になったお酒であっても、フリマサイトなどで継続して販売することは法律違反になるので注意してほしい」とコメントしています。

読売テレビ 2023.12.05 13:06
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/detail.html?id=7c66a9be67ec4d93967bcfec03ab1b95
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:47:17.47ID:zSgZByvR0
>>37
個人が家のコレクション売るくらいなら違反にはならない。
継続的に売り買いするのがひっかかる
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:49:15.61ID:VmHMiTdJ0
資金力あるな
銀行から融資でもうけたんか?
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:49:43.18ID:nXVDuT+e0
コロナ初期のときにも転売に酒税法なんて関係ないって言って、高濃度の酒を転売してた奴らは捕まらないのか?
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:50:28.60ID:4AtOiQW20
酒屋は問屋通さないと駄目じゃなかったか
問屋はレアな在庫そんなに無いだろうし
利益目当てで札持ちがそんな事やってたら相手にされなくなりそうだ
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:50:41.85ID:Rdv7qOkZ0
見つけたら、どんどん通報してやろうw
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:51:02.03ID:5g4SW3l80
>>24
読み切ってるんじゃなくて
酒屋やデパートの入荷日に行ったり
抽選販売に申し込みまくって
定価に近い価格で入手して即転売だよ

今はプレミア価格が当たり前だから
定価に近い値段で買えれば即売っても上がりが出る
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:51:41.63ID:X/AvNO4Z0
ブッカーズとかいつの間にか終売になってて
3倍位の値で取引されててビックリ

昔定価で買った響17年は5万円ちょいで売った
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:51:47.04ID:9t0WY86j0
どうせ所得も申告してねぇだろ
ガッツリいったれ
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:52:06.72ID:OcPf/A8n0
彡⌒ミ磯野波平「バッカモーン!」
(`・ω・´)
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:52:12.96ID:DFXvliVs0
なら買取屋に酒売ってる奴
全部捕まえてみろ
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:52:13.30ID:DFXvliVs0
なら買取屋に酒売ってる奴
全部捕まえてみろ
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:52:37.05ID:TWFtE3Kv0
よりによって国税局員がw
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:53:24.95ID:oNBRMNOm0
転売ヤーはいろいろ免許取りまくってからだろ 
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:53:45.77ID:R6yeqffS0
【日本一】お酒の高額買取なら。独自販路で高価買取を実現・お客様満足度97%! 電話査定なら最短5分で査定額がわかる。
 これ罪なのかい
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:54:39.43ID:yDOBTrpB0
20代だとコンビニでもディスカウントストアでもどこでも酒が並んでる今の時代しかもう知らないんだなあ。
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:54:58.83ID:e6Hqr/1o0
>>42 お前らが行儀悪すぎるからだゾ。
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:55:21.37ID:bEPwrysE0
こうやって中抜き利権が生まれていくんだな

税金とられて外国にばらまかれるより、税無しで安く流通してるほうがいいだろ
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:56:28.35ID:Ya5U1XNI0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

12月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:56:57.35ID:qKG9s/AN0
目立つとやられる典型か
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:58:26.39ID:JbPwKNKH0
>>1
無職じゃなくて転売ヤーやろ
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:59:58.42ID:Kmdd+WdT0
昭和時代はプロパンガス米塩タバコという脈絡のない商品の販売店が町にあったです。
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:01:04.50ID:JbPwKNKH0
>>77
酒は売り買い自体が免許制だから
そうしないと酒税取れない
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:02:02.99ID:uKpLJ+SI0
>>12
知り合いがヤフオクで売っててやられたよ
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:02:54.60ID:Kmdd+WdT0
>>53
個人でとつとつ売るならディスカウントを回って買っても利益出そうだが。
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:03:43.23ID:NZg4Qyyt0
化石みたいな法律で国は荒稼ぎしている
それを天下りが吸い取ってる
だいたい軍隊馬の育成で公営競馬の許可出てるのに 今軍隊の戦争に使う馬なんて1頭もいない
のに法律を廃止にしない
酒も大麻もNHKも同じインチキ
天下りが儲かる法律はかえない
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:03:57.43ID:Kmdd+WdT0
とある国で、洋酒の空き瓶を専門に集める業者がいた。
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:04:09.78ID:JbPwKNKH0
>>30
第一に酒税をちゃんと取る
第二に酒の乱売禁止
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:06:15.20ID:Kmdd+WdT0
>>79
地震で棚から落ちて割れたワインとか、確か税金の還付があるはず。
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:06:32.51ID:JbPwKNKH0
>>87
免許持ってる業者ならな
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:07:02.09ID:2tswIdMa0
ケシカラン!
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:16:38.28ID:TTjmpfzt0
コロナで収入ピンチの時はよく山崎さんに助けてもらいました
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:23:27.46ID:JbPwKNKH0
>>95
転売ヤーは古物商の免許もないでしょ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:26:13.61ID:VII5Hwne0
結局儲かるのは国税局だけ
0101スクリプトでない名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:28:43.73ID:hO0TIHcV0
なるほど、ヤフオク、メルカリ的にスポットでやる分にはいいけど何十本も取引したら
酒販売業でしょ、って見解ね。
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:29:23.70ID:Z7CGgrw50
ン これって3万払って書類出すだけで免許取れるの?
なんでやらんかったんや

https://www.soico.jp/no1/column/620
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:39:04.71ID:s9CznDcC0
これ免税店で買ったのかな?
来日ガイジンの国内転売が問題になってた
1人一億以上使う外人が100人以上いるんだよな
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:44:09.78ID:6lJDo3GT0
この前マッカランが3億円くらいで落札されてたな
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 14:00:55.93ID:l7kF22vD0
食品も種類によっては免許が必要だけどみんな転売してるよな
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 14:20:27.52ID:xk8wXJDT0
在日?

入国禁止に
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 14:21:17.84ID:a3yVveGW0
納税はしてなかっただろうから罰金より痛い本税と加算税で赤字か
罰金とかは踏み倒せても国税はそうは行かないから家族から金借りて払うんだろうな
しばらくすると住民税も払えいうてくるし
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 14:54:40.38ID:dIs34SfG0
それで利益が出るような
安く売ってる業者と高く買ってる業者がいるのかよ
経営が行き詰って安くていいから現金が欲しいところから買ってるのか?
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:00:37.11ID:5caHUg2S0
国税庁へのみかじめ料
国税庁へのみかじめ料
国税庁へのみかじめ料
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:01:49.75ID:Hk9Ri6yU0
酒まで転売ヤーの飯の種にされてんのかよ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:09:00.14ID:wvY40ORV0
>>43
これじゃないかな。
免許提示出来なければ垢BANせぇ
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:20:16.21ID:AafpS6Az0
20年前に10万で買ったジャパニーズウィスキーが果たしていくらでしょう
なんてのを昨今見るけど、あれは違法且つ犯罪助長行為なわけか
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:34:10.70ID:NuXdJyld0
1500本も売って2500万にしかならんのか(´・ω・`)
どの程度の利益が出たのか知らんが良くて1000万くらいだろう?
それを3年で割ったら大した金額じゃねーじゃん
取っ捕まるリスク抱えてやる価値あるか?
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:35:38.31ID:IvPrCV6S0
在庫は飲むしかないよね
涙の味がしそうだが
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:36:11.38ID:kFDPiA6m0
酒を上げてパー券買ってもらえれば良いんじゃない?
税金もかからないって自民党がやってた
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:52:35.20ID:lvMNIv7g0
>>125
継続的に販売しなければ大丈夫でしょ
どれくらいの頻度まで許容されるかは最寄りの国税局に問い合わせないと
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:56:24.77ID:vTNltc+R0
>>4
酒税法違反は取締り厳しいよ

漫画家がお家で梅酒作り体験を書いたら
税務署に乗り込まれた
密造酒手口を広めるなと
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:10:01.29ID:a3yVveGW0
>>130
まんまその既得権益
コンビニ業態ができたころどうしても酒を売りたかったコンビニ出店者は名義借りるために大変だった
だから酒屋から転業してコンビニ始めるのが普通だった
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:13:52.00ID:a3yVveGW0
>>131
それこそ公務員が絶対教えない言質とられないでモゴモゴなこと
もしいくらまでと明言しても捕まえに来る担当者はそれはあの人の個人の意見だから関係ないと一蹴
正式に個別通達でも貰わんと意味がない
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:17:47.55ID:uiFtehpw0
記事だけ読むと、ただの無免許問屋でたいした儲けもねぇだろ。と思ったら、

>>25
そんなことになってんのかよ。
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:27:21.19ID:d9QC1xmg0
>>136
税務署って自分から確認に来たり支払いの意思を見せてる分にはめっちゃ親切よ?
行ってみたらわかるぞ?
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:49:43.89ID:FmcPBMy50
アホだな
バレるに決まってるやん
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:55:30.23ID:M76FwL2b0
そらわざわざ仕入れて売ってりゃ事業だわなw
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:58:04.21ID:IHY3URmD0
>>30
税金。

酒作るのも免許が必要でこれも税金のため。(家庭の梅酒作りですら昭和の半ばに法律変わるまでは違法だった)
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:58:47.87ID:097adwse0
怪しい人から定価より高値で大量に買い取る業者がアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況