X



京都府の大学進学率、全国1位 過去最高73・0%、東京を抜き2年ぶり首位 [煮卵▲★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵▲ ★
垢版 |
2023/12/20(水) 23:32:24.90ID:agzWOpsk9
今年3月に卒業した京都府内の高校生(国立、公立、私立)の大学進学率は前年比1・7ポイント増の73・0%と過去最高を更新し、東京を抜いて、2年ぶりに1位になった。
文部科学省の学校基本調査の確報値として府が20日に発表した。

都道府県別の大学進学率は、72・8%の東京が2位、神奈川が3位(68・1%)、大阪4位(67・6%)、兵庫5位(67・1%)と続いた。滋賀は前年比2・2ポイント増の61・6%で12位だった。
全国平均は60・8%だった。

京都新聞
2023/12/20(水) 17:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c79bd98367bfadbc2c596dd4292d1089c906f0e
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:33:19.70ID:pBmN9jHW0
京都には馬鹿大学しかないから無意味
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:33:35.20ID:nHuBMhcN0
この数字は男女差が興味深いんだよな
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:34:04.51ID:fy511fkI0
丹後半島とか綾部とかも含めてだからな
たいしたもんや
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:34:16.22ID:kpEsIhBq0
東京都の人口は21世紀になって200万人増えた

1.東京都
2022年 14,016,946人
2000年 12,064,101人

2.神奈川県
2022年 9,234,172人
2000年 8,489,974人

3.大阪府
2022年 8,784,113人
2000年 8,805,081人

4.愛知県
2022年 7,497,028人
2000年 7,043,300人

5.埼玉県
2022年 7,335,221人
2000年 6,938,006人

6.千葉県
2022年 6,274,322人
2000年 5,926,285人

7.兵庫県
2022年 5,409,642人
2000年 5,550,574人

8.北海道
2022年 5,162,145人
2000年 5,683,062人

9.福岡県
2022年 5,112,399人
2000年 5,015,699人

10.静岡県
2022年 3,587,320人
2000年 3,767,393人
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:35:51.54ID:LcLtNTPX0
悠仁は?
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:37:13.36ID:zngAnn6i0
俺の行ってた高校はどうなんだろうか
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:38:22.56ID:L9wwgx/S0
>>2
これ京都の高校生の進学率だからな
東京の大学にも行くだろw
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:39:15.72ID:RP9oGOIg0
すばらしい!
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:39:15.78ID:RP9oGOIg0
すばらしい!
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:39:17.80ID:3hphlz6v0
>>3
>大学進学率を性別でみると、男子が60.7%(同1.0ポイント増)、女子が54.5%(同1.1ポイント増)で、男女差は0.1ポイント縮小した。
https://www.kyobun.co.jp/article/2023122003

そこまで差はなくね?
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:40:47.63ID:sWsPlJYW0
きょうれ
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:40:59.27ID:hka0Jhxn0
残りの殆どは短大か専門学校か
就職は1割も居ないとかかな
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:42:11.44ID:3hphlz6v0
>初等中等教育機関の在学者数は、小学校が604万9685人(同10万1620人減)、中学校が317万7508人(同2万7712人減)でいずれも過去最少。高校は291万8501人(同3万8399人減)だった。

一方、特別支援学校は15万1362人(同2727人増)で過去最多となった。
https://www.kyobun.co.jp/article/2023122003
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:42:38.81ID:Qlg4DkST0
学生と外国人しか居ないのが京都
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:43:26.49ID:mDGkyEXP0
つまりFラン大進学率が高いってことじゃね
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:43:44.80ID:rgCq3Zkp0
大阪が上昇したのか・・・
これまで大都市としてはあまり進学率高く無かったんはずだけど・・・
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:45:09.98ID:rgCq3Zkp0
>>17
奈良県も・・・
観光以外にさして産業無さそうだし・・・
学校は・・・
中高一貫校が発達していて大阪府からも通ってくるくらいだそうで
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:46:18.43ID:+t0sPba70
中抜き王国の子供共は進むべき道がよく分かっとるな
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:47:17.19ID:PhgBDBLk0
大学進学率が上がり、知性ある人間が増えるのは
大変喜ばしいことだと思います。
高学歴が多い場所では安心して暮らせます。
日本では東京がそうですね。
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:50:09.02ID:Isk+Qxse0
202X年

天使大学は京都に移転します
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:50:37.95ID:VTRAu9MF0
仏教系大学とか名前書くだけで入れるとこあるかんな
入ったら入ったで寺のボンボン息子ばっかとかね。
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:51:10.68ID:duQDhEQl0
73%って、IQでいえば境界知能よりちょっとだけ上じゃないか
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:51:23.74ID:V2yJqxeY0
京都は朝の街角をママチャリで猛スピードでカッ飛ばして通学する女子大生連中を何とかしてほしい
せっかく観光で京都訪れて宿泊ホテルを朝出た途端に歩道上で何回も轢かれそうになった
歩道歩いてると後ろギリまで詰めて自転車で煽り運転してくるし
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:51:51.25ID:P5FmetHU0
大学多いもんな
地方で自宅通学だと、駅弁かFランの2択のところも多いのに
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:52:54.97ID:TIx3qkpL0
関西だと京大、阪大、神戸大
がトップ3?
0035元歌 ウキウキWATCHING
垢版 |
2023/12/20(水) 23:54:15.33ID:jCR0Taf70
学歴板 関連スレッド
【ダムはムダ】なぜ京都は私立大学が無駄に多いのか【潰れていいとも!】
主題歌

京都市内は No More Campus
あっちこっち潰れていいとも
京の私大は No More Campus
あっちこっち潰れていいとも

How do you do? 財政いかが
工場増やせば 真っ黒に
How do you do? No More Notre Dame
京女(きょうじょ)や同女(どうじょ)の受験票も 処分処分
「スッキリ No More Campus!」
関係者いたらごめんなさい 時間潰しにこのスレ
集っていいとも ウキウキWatching

※ 京の女子高生は いいTomorrow
きっと上京したら いいTomorrow
いいとも いいとも いいTomorrow ※

How do you feel? みんな考えろ
無駄に学費を 払う気か!!
How do you feel? Tokyo Life
特に女子にはオススメよ 多分多分
「京都は No More Campus!」
稼げるバイトは歌舞伎町 落語好きなら末広亭
集っていいとも ウキウキTokyo

【※ くり返し×2】
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:03:13.76ID:Uze0zmhD0
京阪神のメジャーな大学はほとんどが京都
大阪は大学に通学するのが大変
労力と交通費考えたら一人暮らしもありなんだよな
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:04:05.12ID:/cdfmqLm0
京都府の平均年収全国16位
大学進学率など無駄
低偏差値大学は無駄
たいして役に立たない事に
若者の4年間と金を吸う大学利権
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:05:32.92ID:Ar0A1dmn0
しかしほとんどがFランで、難関国立卒様の奴隷要員だろ
難関大卒が庶民から搾取するのを辞めれば、庶民はFランなんか行かなくても食って行けるんだよ
まずエリートの数を1/10まで減らして搾取もやめさせろよ
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:08:09.05ID:uAsRo36M0
ノーベル賞受賞者が世界一の大阪出身者を偏差値70とするとノーベル賞受賞者が0人の東京出身者は偏差値が普通は50が真ん中で30から70の偏差値に収まりますが何しろ東京出身者は馬鹿しかいないからノーベル賞受賞者は0人なので
東京出身の偏差値はマイナス1500なのです。

さすがに人口だけ多い東京出身者は馬鹿しかいないしノーベル賞受賞者が0人なのを恥じるべきだし、発展途上国並に教育レベルも低すぎるから東京出身者は発展途上国出身者と同様ノーベル賞受賞者が0人なのです。

東京の出身者はあれだけ無駄に人口多すぎるのにシナチョン並にノーベル賞受賞者ゼロ人!m9(^Д^)プギャーぎゃははははははははははははw
ノーベル賞受賞者の出身者🇯🇵日本一の大阪が日本に無かったら

家電メーカーや発明の質も量も🇯🇵日本一の大阪が日本に無かったら

文化レベルが世界一の大阪が無かったら

お前ら、ベトナム人グエンや韓国人や朝鮮人や中国人と変わらない文化レベルが低く、
ノーベル賞受賞者はゼロ、便利な家電も無しでバチクソ土人の生活やったんやでw

大阪人や大阪出身者に感謝しなお前ら罰があたるで!

大阪人や大阪出身者に感謝しなお前ら罰があたるで!
ノーベル賞受賞しまくってる大阪出身者天下五畿内近畿出身者だらけなんだがw
東京出身者はゼロ人w
↓の現実なw
・ノーベル賞
(2001年~2020年)
日本18←縄文人由来Y染色体D2の大阪出身者だらけ、東京出身者0人
英国16
フランス9
ドイツ8
イスラエル5
スイス4
↑↑
先進国
先進国の壁
後進国
↓↓
インド0
中国0←これなwY染色体O系統
韓国0←これなwY染色体O系統
台湾0←これなw

東京出身者0人←これなww←m9(^Д^)プギャーぎゃはははははw
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:11:08.94ID:LOBVmh1K0
なんか気の毒
誰と戦ってるんだろ...
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:13:19.24ID:v1G41cux0
すげーなー
田舎なんかいまだに40数%だよ
0045ウィズコロナの名無しさん。
垢版 |
2023/12/21(木) 00:13:58.42ID:nWTfcrW30
京都で学んだ自然科学系ノーベル賞受賞者
油川秀樹、朝永振一郎、利根川進、野依良治
赤崎勇、福井謙二、吉野彰、本庶祐 以上京大学部卒
小林誠、益川敏英 以上京大院
江崎玲於奈・・ 旧制第三高等学校卒
田中耕一 ・・ 島津製作所研究所
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:14:22.86ID:UJxH04oI0
少子化の現在に大学進学率って当たり前じゃないの?
難関大学合格率を出してくれよ
宣伝したいなら、難関大学合格率な!
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:14:51.12ID:Nl8N8Qvm0
>>13
都道府県別&男女別が興味深い
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:16:03.31ID:Nl8N8Qvm0
人口あたり大学数
ぶっちぎり1位が東京
ぶっちぎり2位が京都
それ以下はほぼ人口に比例する

東京はわかるが京都は何?
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:16:10.34ID:Jr1ANZUA0
★60以上の大学(経済) 21校

早稲田、慶応、国際基督教、上智、明治、立教、青山学院、法政、武蔵、同志社

東京、京都、一橋、筑波、横国、大阪、北海道、神戸、九州、名古屋、東北
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:17:43.75ID:uAsRo36M0
>>46
そもそも今は全ての大学がいわゆるFランク大学だから難関大学は存在しない
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:19:16.53ID:Ql6dxOIO0
たしか東京に次いで京都は私立への進学率が高かったような気がするわ
原因はそれだろ
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:19:43.28ID:uAsRo36M0
>>49
慶應は朝鮮人専門学校で韓国語一教科入試があるので偏差値はマイナス3000の馬鹿大学
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:22:38.48ID:aHXq+iDG0
>>48
都だから
日本人の聖地だろ
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:25:43.67ID:m6Bs1ALk0
歴史ある学問の街ではあったが
畳の下宿とか料亭の和座敷とかは
不衛生でもうオワコン
何でも保存すればいいわけではない
0055ウィズコロナの名無しさん。
垢版 |
2023/12/21(木) 00:34:06.22ID:nWTfcrW30
京都で学んだフィールヅ賞受賞者
森重文、広中平祐 
同じくラスカー賞受賞者
利根川進、西塚泰美、森和俊 全て京大
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:36:07.82ID:uAsRo36M0
>>48
は?日本の一番新しい都が京都大学だから
京都以後は遷都してないから東京は都でもないし京でもないし首都でもない、
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:48:02.97ID:RvIeFDI+0
大阪のコピペ貼りは頭がおかしくなってるね
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:48:36.96ID:NG9z1JkE0
大学に進学するのと、学問を深め社会に貢献するのは別の話(´・ω・`)
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:54:30.03ID:0FcC2m/y0
関西の没落で優秀な関西人は東京の大学に行くので大学の多い京都は大学に入りやすくなったんじゃないの?
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:58:21.55ID:KC3GLL9a0
関東はバカの方が多いからな。

関東人の知能レベルは日本一低いw
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:59:28.59ID:KC3GLL9a0
東京とは
地位の低い農民階級や東北人階級であることにいまだにコンプレックスを持ち
汚い東京式の流通中間搾取商法が通用しない現代、大阪や愛知式の上品な
百姓階級のやり方にはついていけず、現在低迷中のただのイジの悪い
大阪や名古屋の発展をねたむ卑屈な落ちこぼれ人間のクズの集まりw
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 01:00:25.91ID:KC3GLL9a0
ノーベル賞ゼロの関東土人wwwwwwwwwwwwww
学歴でも負けた関東wwwwwwwwwwwwwwwww

一体東日本はどの分野だったら西日本に勝てるんだい?
知能に関してはダブルスコア位で西日本の勝利
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 01:05:15.80ID:YROIJiQy0
>>18
子供数は半減しているのに特殊っ子は倍増、発達障害は十倍に、低体重児出産は世界最悪。
縄文時代もびっくりの低栄養状態で摂取カロリーは北朝鮮より低い日本。
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 01:40:46.79ID:oCwpHjb40
京大卒だが今の京大レベルが低すぎだろ
俺の頃だと駿台全国模試で理一と京理は67で並んでいたのに今年の偏差値見たら理一68で京理64じゃん
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 01:44:12.40ID:hyxh5HfC0
都内だったら私大たくさんあると思うんだけど、京都の学生の受け皿になる大学ってそんなあるの
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 02:00:36.85ID:SLolrbHL0
東京の民度の低さは、韓国と変わらない
世界一民度が低い
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 02:10:57.03ID:Pa5FGj/C0
努力厨は環境差を埋める努力をしない
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 02:21:39.90ID:y7FbUJJk0
一方田舎は
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 02:22:29.27ID:f38hH6u70
大学出てもポンコツが多いが>>1
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 06:36:08.70ID:ZNPaDNS50
京都は地方都市なのになぜ世界的な企業が多いのか

その謎を解いてみたいと思わんかね?
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 06:57:30.53ID:0FcC2m/y0
>>75
人口に対して通える大学が多い
南部に人口偏ってるし
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 06:59:01.88ID:b3qTgBgd0
大学進学率とかいう意味のない指標自体、無くさないとな。

しょうもない大学に行っても意味ないからな。
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 07:02:13.73ID:nNiTsw6D0
成績順に100人中73番目まで大学進学するとして、73番目の人は、英語で曜日書けないレベルでは?
あるいは分数の計算できないのに、工学部に進学しちゃうとか?
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 07:04:02.04ID:Bmv7cnOt0
お茶漬け出されたら帰れって事なんだっけ?
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 07:15:30.48ID:v5xNe9jG0
確かに京都と神奈川は、他所じゃ中卒DQNな奴でもホイホイ大学進学してる印象。
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 07:32:32.18ID:0FcC2m/y0
誤解してる人が多いが定員割れでも学力が一定ないと落とされる
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 08:01:50.16ID:A3XUdTP20
>>85
京都市は、イメージとしては観光都市と思ってるやつが多いけど、もともと完全なる工業都市だよ
観光は後からついてきたもの
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 08:05:42.32ID:QlfQX7nd0
学力が全然足りてないのに大学行っても意味ないよ。
今の大学なんて中学生の数学教えるところからだから。
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 08:19:21.34ID:0FcC2m/y0
中学生の数学ってすごくレベル高いぞ
難関高校の数学の入試問題満点取れるやつなんてほとんどいないだろ
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 08:21:00.89ID:o4+sV0qF0
関西は国立大の高校生に対する割合が一番高いんだよな
だから国立大進学率を出すと関西が一番になる
そら得意げになるわな
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 08:22:47.64ID:0FcC2m/y0
東京では和歌山大とか日東駒専並みの評価だが
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 08:24:28.61ID:+mIDpGqR0
>>27

いまは、太秦にキャンパスできたから偏差値は上がりそう
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 08:25:54.75ID:+mIDpGqR0
太秦だと大阪からも通えるからね
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 08:32:09.40ID:ECKaBLSG0
一言に「大卒」言われても・・・
大卒の価値暴落
0101ウィズコロナの名無しさん。
垢版 |
2023/12/21(木) 09:05:53.51ID:nWTfcrW30
京都の大学
国立
京都大学     日本で二番目の旧帝大と言えば十分
京都工芸繊維大学 理系名門大学
京都教育大学
公立大学
京都府立医科大学  戦前からの旧制医科大学 京大、阪大に次ぐジッツ量
京都市立芸術大学  日本二番目芸術系大学  芸術系文化勲章受章者多数
京都府立大学    歴史学でも日本でもトップの実績あり
私立
同志社大学   日本で二番目の創立ルーツ
立命館大学   最後の元老西園寺公望が創立
種智院大学   創立起源は平安時代 空海が創立
竜谷大学    西本願寺系の江戸時代の教学院がルーツ
大谷大学    東本願寺系 上記に同じ
京都女子大   西本願寺系 学生はの出身地は日本全国に渡る
明治医療大学  東洋鍼灸医学での名門専門学校がルーツ
以下は略するが京都には歴史のある大学多数。
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 09:40:45.08ID:Np2vjDAt0
学力テストが1位だと自慢して
さんざん他県民をバカにしてる
石川秋田はどこいった?
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 09:50:49.08ID:9Z0AYXok0
>>91
> 誤解してる人が多いが定員割れでも学力が一定ないと落とされる

ただし、その一定の高さが学校によって大きく違うけどな
因みに、ソレを高校でやって裁判沙汰になった、、判決は知らん
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 09:59:24.25ID:pRbt78nO0
>>105
高校って沖縄のだろ?
高校は事実上全入
大学は全然違う
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 10:00:28.37ID:na4qyhUn0
>>96
雑魚駅弁なんて摂神追桃合格がやっと
0108ウィズコロナの名無しさん。
垢版 |
2023/12/21(木) 10:27:00.85ID:nWTfcrW30
>>103
都市圏エリアでの人口、経済圏、文科圏でいえば
日本第4位の都市圏だよ。
十万人当たりの学生数は日本一ね。
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 10:38:46.16ID:A0YYpLNe0
京都は一族経営の大企業が多い地域だけど、
だからって子息を慶応付属に入れたりしないところが賢いわな。
同じ関西でも阪神組は慶応ウェルカムしちゃうからダメ。サントリーとか自殺したようなもん
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 10:49:24.37ID:Ci6QOUrx0
>>92
和菓子とか紬とか伝統工芸ならそうだろうけど・・・
そうじゃない普通の工業の工場は今は滋賀県に多く移転しているでしょ?
京都は地代高いし、工場は広大な敷地を必要とするから
0112ウィズコロナの名無しさん。
垢版 |
2023/12/21(木) 11:00:39.15ID:nWTfcrW30
京都は脱工業の先進区域。
川崎や尼崎の様な工場密集都市にはなりたくない。
それに文化財が多くて工場は滋賀県にお任せ。
工場排煙や排水などとは無縁の最先端技術開発
研究部門が残っているがね。
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:02:39.06ID:coEXdVKP0
ゆうて滋賀県12位だぞ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:03:58.19ID:0SCaMkWx0
学校の数が多くて枠が広いだけだろ
みんな行くならおれも行くって
勉強が好きなら良いけど嫌いな奴が大学に行くな
質が下がる要因でしかない
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:29:11.47ID:waST4Qzr0
東大理V高校別合格者数ランキング2023

1位 灘(兵庫) 15名
2位 桜蔭(東京) 11名
3位 駒場東邦(東京) 5名
3位 東海(愛知) 5名
5位 聖光学院(神奈川) 4名
6位 開成(東京) 3名
6位 麻布(東京) 3名
6位 ラ・サール(鹿児島) 3名
9位 渋谷教育学園幕張(千葉) 2名
9位 洛南(京都) 2名
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:31:16.45ID:a3/vXIV60
河合塾2024年度予想 2023/5/22公表【私大 文系学部平均】
 
01.慶應義塾 67.5 早慶 ※SFC含む
02.早稲田大 67.2 早慶
03.上智大学 62.4 SMART
04.青山学院 61.4 SMART MARCH
05.立教大学 60.45 SMART MARCH
06.明治大学 60.1 SMART MARCH
07.同志社大 58.7 関関同立
08.法政大学 57.8 MARCH
09.中央大学 56.4 MARCH
10.学習院大 56.3 MARCH
11.関西大学 55.5 関関同立
12.立命館大 54.4 関関同立
13.武蔵大学 54.0 成成明学國武
14.関西学院 53.9 関関同立
15.成蹊大学 53.6 成成明学國武
15.成城大学 53.6 成成明学國武
17.國學院大 53.2 成成明学國武
18.明治学院 52.7 成成明学國武
19.南山大学 52.2
20.近畿大学 51.7 産近甲龍
22.東洋大学 51.5 日東駒専
23.西南学院 51.1
24.専修大学 49.1 日東駒専
26.駒澤大学 48.2 日東駒専
27.龍谷大学 47.9 産近甲龍
28.甲南大学 47.8 産近甲龍
29.日本大学 46.6 日東駒専
30.京都産業 44.1 産近甲龍
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:35:47.56ID:F5WT6dcq0
>>2
京都大学はそこそこいい大学だろ
東京の私立でも京都大学よりいいのって早慶上智ぐらいしかないぞ
京都大学はマーチ以上の唯一の地方大学
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:38:08.02ID:F5WT6dcq0
>>38
大阪大学も神戸大学も京都にはないだろう
大阪公立大学も京都にはないぞ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:40:53.65ID:O5zI0F5m0
>>22
大阪はずっと上位だぞ
3位〜5位あたりだ
近畿がいちばん高い
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:41:31.00ID:yl+jgTio0
公立大学(どこぞの自治体がやってる私立)はピンキリで上位数校以外はお察し
国公立連呼して優良誤認狙ってるのが下位の連中なのが興味深い

有名400社実就職率ランキング  同ランクの私立

 1位 国際教養大 33.6%     早稲田大 34.0%
 2位 大阪府立大 26.1%
 3位 大阪市立大 21.7%
 4位 東京都立大 21.4%     学習院大 20.8%
 5位 名古屋市立 14.2%
 6位 神戸市外大 13.1%
 7位 横浜市立大 12.9%     南山大学 12.8%
 8位 兵庫県立大 12.5%
 9位 秋田県立大 12.3%
.10位 岐阜薬科大 11.1%
.11位 高知工科大 10.1%     近畿大学  9.5%
.12位 広島市立大.  8.7%
.13位 京都府立大.  8.6%
.14位 会津大学.    8.3%     甲南大学  8.4%
.15位 滋賀県立大.  7.9%
.16位 富山県立大.  7.7%     東洋大学  7.5%
.17位 高崎経済大.  6.9%
.18位 諏訪東京理.  6.6%
.19位 愛知県立大.  6.4%
.20位 島根県立大.  6.0%
.21位 長野県立大.  6.0%     龍谷大学  5.7%
.22位 下関市立大.  5.1%     北海学園  5.1%
.23位 山口東京理.  5.0%
.24位 北九州市大.  4.8%     駒澤大学  4.8%
.25位 福知山公大.  4.6%
.26位 青森公立大.  4.5%
.27位 公立小松大.  4.3%
.28位 群馬県女大.  4.1%
.29位 長岡造形大.  4.1%
.30位 岡山県立大.  4.1%     大阪商大  4.0%

https://toyokeizai.net/articles/-/714147?page=4


公立大学というのはどっかの自治体がやってる私立大学なので要注意
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1698141662/
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:42:13.00ID:BaVeF7TF0
>>96
シンガポールでは早慶とか日東駒専並みの評価だが
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:44:03.79ID:F5WT6dcq0
>>110
京都民には慶応に合格できる学力のあるものがいないのだろう
よって京大のような地方大学が大手を振れる
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:45:55.55ID:UymC8Vd20
>>119
関東人は勉強はしないが
プライドだけは異常に高いんだよなあ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:46:52.49ID:VwfhPzty0
朝鮮学校卒業でも高卒認定ならピアノ教室や着付け教室も高卒認定すべきだ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:47:13.98ID:UymC8Vd20
>>124
世界のFラン早慶がどうした?
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:48:57.18ID:F5WT6dcq0
>>125
プライドの高さは京都人のほうが異常だろ
いまだに都は京都だと主張するし
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:49:53.65ID:UymC8Vd20
海外に出たら分かるが
早慶は無名の三流大学扱い
学部卒なら国連にも就職できない
日本脱出を考えるなら東北大学を選ぶべし
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:51:30.16ID:waST4Qzr0
東大理三 高校別合格者数ランキング2023

1位 灘(兵庫) 15名
2位 桜蔭(東京) 11名
3位 駒場東邦(東京) 5名
3位 東海(愛知) 5名
5位 聖光学院(神奈川) 4名
6位 開成(東京) 3名
6位 麻布(東京) 3名
6位 ラ・サール(鹿児島) 3名
9位 渋谷教育学園幕張(千葉) 2名
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:52:55.00ID:1k4LLdps0
>>128
東京が首都だという詔も法律もないのに
事実上の首都だから首都という主張は
竹島が韓国領だというあの民族の主張と同じ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:53:03.61ID:F5WT6dcq0
>>127
その早慶に入る学力のない奴が京都大学にいって日本で2番目の大学などと大ぼらをふいているのだろ
少なくとも東大・慶応・早稲田・一橋・東工大・上智・ICUは京大より1ランク上
いいかげん関西人は素直にそのことを認めよ
0133ウィズコロナの名無しさん。
垢版 |
2023/12/21(木) 11:59:19.08ID:nWTfcrW30
世界ランク研究業績の大学評価を見たかい。
早稲田、慶応も広島、金沢の中堅国立大学以下だよ。
東京の私学は実態は就職専門学校だよ。
ノーベル賞受賞者に一人も出たかよ。
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 12:02:03.42ID:F5WT6dcq0
>>133
ノーベル賞そんなに重要か?
ノーベル賞って京都産業大学とか名城大学とかそのへんの大学の教授がとるものだろ
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 12:02:28.54ID:pRbt78nO0
中国は共産党幹部が早稲田で学んだのでプレゼンス大きそう
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 12:03:05.32ID:pRbt78nO0
>>133
東京理科大院卒いるだろ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 12:03:06.23ID:t9/P1BAG0
>>132
朝鮮メンタル丸出しの自称首都にすがる高卒
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 12:04:28.42ID:t9/P1BAG0
>>134
朝鮮メンタルのトンキンを観察しましょう
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 12:06:10.67ID:ECP6VAE20
1位は東大の駒場キャンパス(東京都目黒区)と目と鼻の先にある筑波大附駒場。

進学率は45.6%で、卒業生の2人に1人が東大に進学している。

2位は聖光学院で進学率は30.1%。
3位灘、4位開成、5位桜蔭まで、卒業生の3人に1人が東大生になっている。2023/07/28

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2307/28/news151_2.html
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 12:06:13.50ID:t9/P1BAG0
>>134
朝鮮メンタルのトンキン遅いぞー
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 12:06:47.52ID:++srYyu60
60代の爺だが、俺が大学生の頃は大学進学率はほぼ3割程度だったから隔世の感があるな…
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 12:07:35.82ID:VKeF2ftq0
>>140
東大の関東ローカル化がよく分かるな
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 12:10:48.03ID:pRbt78nO0
>>140
東大のローカル化ではなく文化資本(親の高い教養)と教育費がある子供しか入れなくなってる結果
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 12:55:39.59ID:93Ypcj9C0
>>144
東大どころか東京のローカル化
もとい東北化も激しいよね
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 12:58:23.20ID:CW3qMlvX0
京都どす
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:00:36.92ID:sngyBnCU0
まぁ京都奈良大阪兵庫とか授業料がタダの
特殊階級がこぞってFラン入るからな
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:00:43.32ID:CW3qMlvX0
>>140
京大はどうなの
東大以上に京都大阪率高そうだけど
0150ウィズコロナの名無しさん。
垢版 |
2023/12/21(木) 13:01:22.81ID:nWTfcrW30
>>134
という事は早稲田も慶応も京都産業大学や
名城大学にも及ばない教授で済ましているんだな。
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:04:33.63ID:4M7XiH4i0
>>146
東北は大学進学率が低いうえ、大学進学も地元駅弁で満足というのが多い。
一方、低学歴層はブルーカラーとして東京に出るのがほとんどだが、
そういう家庭は教育熱心でないのが多いため、子供も高卒か専門卒で終わる。
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:06:15.86ID:CW3qMlvX0
>>140
桜蔭て理三に13人だっけ
実質1番は筑駒でも開成でもなく桜蔭かもしれんな
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:06:16.61ID:8HfYn0m30
Z世代は高学歴世代
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:14:07.37ID:SPbh2kOz0
>>34
そらそーさね
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:20:35.42ID:Qwz/ubSg0
>>151
あと東北各県の高校の東北大信仰が異様なのもなー。ただ今は宮城にすら出せない家庭も増えてるし親の経済力反映している感じだね
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:25:54.46ID:EvNG6t3N0
>>152
超優秀層について、男は開成、灘、筑駒と分散するが、女は桜蔭一択だろうからなあ
JGはそこまでいくのかな?
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:29:20.20ID:iZTBX/Fc0
勉強のできない人や嫌いな人が大学進学しても意味がない
学力以外の推薦制度も全廃すべき
大学の価値がなくなっている現在
 
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:30:52.73ID:PTDPkOJi0
>>151
でも秋田の東大進学率って
大阪より上なんだって
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:31:43.51ID:PTDPkOJi0
F欄の多い地域が有利
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:33:53.83ID:aZH/Woz30
で、お前は何大卒?
0161ウィズコロナの名無しさん。
垢版 |
2023/12/21(木) 13:35:01.20ID:nWTfcrW30
理科三類とか言っているが医学部は地域性が強い。
東大や慶応も東京周辺で威張っているが
他の地域では系列病院は殆どない。
関西なら京大、阪大、京都府立医大が主要病院を
支配下に置いているので理科三類を受けない。
北海道なら北大、東北なら東北大、九州なら九大
東海なら名大が無双している。
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:36:47.42ID:PTDPkOJi0
>>161

だから理3とF欄が同じ扱いの
大学進学率は正当な評価基準なんだ〜

という、医学部より医者に行ったほうがいい理論w
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:38:00.77ID:PTDPkOJi0
>滋賀は前年比2・2ポイント増の61・6%で12位だった

この文章の存在が
京都くさい
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:39:35.14ID:Kq7mn/ln0
>>149

>>140
>京大はどうなの
>東大以上に京都大阪率高そうだけど

全国型といわれた有力大学の“東京ローカル化”も進む。
東京圏出身の1986年と2016年の合格者割合は、
早稲田が約52%が約74%に、慶応は約56%が約73%に急増した。
東大も約47%が約55%に増えた。

https://newswitch.jp/p/10177

近年は首都圏からの京大合格者が増えている。今年、京大の地元近畿2府4県からの合格者の割合は47・6%で5割を切った。10年前には55・3%だったから7・6ポイントも下がっている。しかも1都3県(東京、埼玉、千葉、神奈川)からの合格者の割合は10年前に比べると、6・6%から13・3%に倍増している。京大の全国区化が明らかだ。

一方、東大の地元関東地方からの合格者の割合は、10年前の47・4%から59・0%に上がっている。東大の関東ローカル化が進んでいる。

https://www.zakzak.co.jp/article/20190405-JSDK5CURSRN6HM6DYYP5RL4SDA/?outputType=amp
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:41:14.60ID:CHQ6w4DP0
もはや大卒に価値は無い
https://www.mag2.com/p/money/1142899
名前を書いて入学金さえ払えば99%の人が合格w

少子高齢化で、定員割れが常態化し、4.5%の私立大学が定員割れとなっている。
そのため試験で名前を書いて入学金さえ払えば
99%の人が合格するような大学さえも現れている。
名前だけ書けてもついていけないので中退する。
そのため中退率が6割になっている大学すらもある。

それだけではない。学生の6割が中国人の大学もある。
要するに金さえ払ってくれれば日本人でなくても何でもいいというわけである。
留学生を受け入れれば国から助成金も出るというので、
むしろ日本人学生よりも留学生を入れて金儲けしている大学もある。
こうした大学があることは企業もよく把握している。
そのため、いくらそこの大学を卒業したところで何の役にも立たない。
役に立つどころか、反対に切り捨てられるのがオチだ。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:43:21.56ID:PTDPkOJi0
京都の東京コンプがよくわかるニュースだな
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:44:13.96ID:pRbt78nO0
>>165
そんなことねーよ

今は文部科学省が補助金で大学を縛ってる
落第率が高いと補助金もらえないので定員割れでも落とす
しかも昔と違って成績認定は厳格になってる
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:49:06.51ID:PTDPkOJi0
>>167
補助金いらねーから入学者大量に取るで〜
そっちのほうが儲かるからな〜

って大学は昔は有ったなぁ
今もそうなのかわからないけど
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:57:03.48ID:KmcupDRG0
京都は先進的な企業が多く大卒でも就職に困らない
地方だと就職先は土木建築業以外は公務員ぐらいだから大学は無駄
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:58:43.82ID:PTDPkOJi0
>>169
F欄でマウント取れるのは日本で京都だけ
どすな〜
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:59:21.83ID:PTDPkOJi0
あんな狭い面積に
こんなにFラン大学が
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 14:02:39.59ID:PTDPkOJi0
全国から京都に憧れて
京都のF欄に集まっているのかと思ったら
地元の人間で供給されてたんだな
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 14:03:37.23ID:aZH/Woz30
Fランでも大卒
覚えとけよ高卒
0174ウィズコロナの名無しさん。
垢版 |
2023/12/21(木) 14:04:31.86ID:nWTfcrW30
>>164
生活費や授業料の高騰で、東京圏の大学に進学できる
家庭は限られて来ている。昔は関西からも早稲田や慶応に
進学する者もある程度いたが、今は激減した。
関西のトップクラス公立進学高からでも早稲田や慶応に進学するのは
一学年で十名もいない。
トップクラスの生徒は京大、以下は阪大、神戸、大阪公立大
を受験する。あるいは北大へと進む。これら全ては総合大学。
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 14:08:33.63ID:IUaeacLm0
同志社=早慶上理
立命館=大東亜帝国
カンカン=セイセイなど
人口比からしてたぶんこんな感じだろ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 14:13:46.35ID:aZH/Woz30
>>175
就活でそんな扱いされねえからw
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 14:15:08.06ID:P2XwctWa0
すごい進学率だな、いったいどこへ行ってるんだろう?
自分は大昔の同志社だけど、大阪&兵庫民の方が京都民より多かったような記憶がある
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 14:18:42.10ID:mtN8guvL0
この数値出して京都は子育てしやすい街ですって京都市が必死にcm流してて草
今は流石に無いだろうけど昔は京都の部落に住む子供は無料で大学に進学できたと聞いたことある
大学も元々ややこしい場所に建ててるから引き換え条件にと言う事もあるんだろうな
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 14:19:56.13ID:pRbt78nO0
>>178
地方私立はかなり落ちてしまった
みんなどうせ私立行くなら東京に行きたがる
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 14:21:23.46ID:IUaeacLm0
>>116
同志社さんどうしたん、、、
0182ウィズコロナの名無しさん。
垢版 |
2023/12/21(木) 14:38:04.15ID:nWTfcrW30
>>180
現実を見ている?
東京の私学は早稲田、慶応でも東京とその近辺からの
入学者が八割弱だよ、他の私学は推して知るべし。
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 14:42:46.63ID:Qwz/ubSg0
>>180
東京の私立に地方から出せる経済状況の家庭が減ってるからな。女子大なんか就職不利な時代だし最初から地元国立受ける体制だね
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 14:52:42.99ID:0FcC2m/y0
全国の私大の1学年定員が50万人で東京の私大の定員が15万人
全国の私大の3割の定員が東京に集まってる
どうやって都民だけで東京の私大埋めるのよ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:00:01.24ID:CW3qMlvX0
>>130
なんだ
筑駒って大したことないのか
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:03:19.27ID:tymRp1mF0
QS世界大学ランキング

1位マサチューセッツ工科大学アメリカ
2位ケンブリッジ大学イギリス
3位オックスフォード大学イギリス
4位ハーバード大学アメリカ
5位スタンフォード大学アメリカ
6位インペリアル・カレッジ・ロンドンイギリス
7位ETHチューリッヒスイス
8位シンガポール国立大学シンガポール
9位ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンイギリス
10位カリフォルニア大学バークレー校アメリカ
11位シカゴ大学アメリカ
12位ペンシルベニア大学アメリカ
13位コーネル大学アメリカ
14位メルボルン大学オーストラリア
15位カリフォルニア工科大学アメリカ
16位イェール大学アメリカ
17位北京大学中国
17位プリンストン大学アメリカ
19位ニューサウスウェールズ大学オーストラリア
19位シドニー大学オーストラリア

あれ?日本さん
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:04:05.08ID:tymRp1mF0
QS世界大学ランキング2023
TOP500ランクイン数/大学の総数/TOP500ランクインの割合

中国→28 / 約2600 / 1.1%
シンガポール→2 / 34 / 5.8%
香港→6 / 25 / 24%
韓国→17 / 約410 / 4.1%
日本→15 / 約800 / 1.9%
マレーシア→9 / 約260 / 3.5%
台湾→10 / 約160 / 6.3%
インド→9 / 約380 / 2.4%

あれ?日本さん、Fラン多すぎませんか?
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:09:47.77ID:heYL5Tvq0
やっぱり仕事があるから東京にいくンだわ
もはや大学だとかそんな理由ではないとわかっただろ(´・ω・`)
地方にゃ仕事が多くは無いんだよ。コネ中心だから当然あぶれる奴は
最初から多く存在する。東京一極集中をやめろというなら、まずは
政治の中心を愛知県にして国会議事堂や官公庁を全て名古屋市に移転する
ところから始めないと。(´・ω・`)
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:09:54.95ID:CW3qMlvX0
>>182
地方民は国公立落ちたら地方Fランに行くしかないのか
でも就職は地方に無いから東京に出なきゃいかん
ますます不利な立場になるなあ
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:11:08.11ID:heYL5Tvq0
>>191
出稼ぎという言葉は戦後からあるが。(´・ω・`)
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:12:36.08ID:heYL5Tvq0
東京に国会議事堂と官公庁を据え置き続ける限り、企業取引の中心は
東京都と周辺になるのに変わりはない。そういうことだぞ、東京一極集中というのは。
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:16:00.84ID:4Q0ROFS30
東京大学 2022年
 志願者・合格者・人口
東京 3,291 1,115 1400万
関東 2,450 **692 2950万
近畿 1,039 **402 2220万
九州 **688 **218 1420万
中部 **728 **217 1810万
中国 **342 **103 *720万
北陸 **280 ***98 *290万
東北 **277 ***85 *850万
四国 **163 ***44 *370万
北海 **133 ***33 *520万
検定 **116 ****8
合計 9,507 2,996

東京大学 2021年
 志願者・合格者・人口
東京 3,145 1,020 1400万
関東 2,383 **691 2950万
近畿 1,002 **451 2220万
中部 **713 **246 1810万
九州 **637 **222 1420万
北陸 **275 ***98 *290万
中国 **290 ***85 *720万
東北 **254 ***78 *850万
四国 **159 ***55 *370万
北海 **132 ***41 *520万
検定 ***99 ****6
合計 9,089 2,993

東京大学 2020年
 志願者・合格者・人口
東京 3,235 1,064 1400万
関東 2,355 **651 2960万
近畿 **984 **412 2230万
中部 **669 **236 1810万
九州 **670 **218 1420万
中国 **348 **110 *730万
北陸 **296 ***98 *290万
東北 **275 ***81 *860万
四国 **176 ***69 *370万
北海 **131 ***54 *520万
検定 **120 ***17
合計 9,259 3,010
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:16:21.39ID:4Q0ROFS30
東京大学 地方別合格者数 1950年〜2019年 69年間
72253 東京
34399 関東(東京除く)
23435 関西
17621 九州
16132 東海
11072 中国
*6902 四国
*6453 甲信越
*6060 北陸
*5915 東北
*2805 北海道
**170 沖縄

「東大・京大に受かる県、受からない県」
http://i.imgur.com/6ehPITQ.jpg
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:17:24.14ID:otKzoBRT0
>>119
早慶上智なんかアホだらけだろ
京都大学はノーベル賞受賞者量産してるのに
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:17:26.06ID:3n3OM9S80
かなり前、多くの京都の高校生は地元の有名大に行けず、
大阪○○大学などに進学するヤツが多かったけど、
大学進学するのは当たり前ていう風潮は根強かったな。
自分もバカな高校だったけど、それが当たり前と思ってた。
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:23:49.69ID:IUaeacLm0
関東人口は四分の1が外人の割にはすごいな
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:26:45.10ID:bE2gI6Zr0
京都や東京の進学率が高いのは、どちらも大学が多い地域という点だな。
大学生の兄ちゃん姉ちゃんがそこらに普通にいる環境なわけだ。
そうなると大学に行くのが当たり前ということになる。
大都市ではあるが地方都市の京都がトップに来るのは、大学の街、大学に優しい街というのが大きい。
逆に近隣の大阪は、その規模の割に大学が少ない。
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:26:48.59ID:CW3qMlvX0
>>192
東京民が遊んで暮らしてる時に中卒の地方出身者は底辺の暮らししてたわけだろ
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:37:50.29ID:/72I9+nO0
>>184
関東圏だけで7割とかじゃないの
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:41:58.54ID:H94SLezm0
地帝と私立(早慶)を同じ土俵で比べて、早慶が上なんてトンチンカンな事を言ってる奴がおるな。 

地帝志望者は早慶は基本的には併願しない。
早慶は地方受験をしてないから泊まりで試験を受けに行かないといけない上に、
国立前期試験日が近いから二の足を踏む。
早慶は科目数が少ないと言っても対策は必要だし。
で、
東大、早慶併願者で同時合格は9割
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:52:01.17ID:0FcC2m/y0
>>186
田舎者は成績が良ければ医者になると思い込んでる
灘の西村から代わった齋藤経産大臣は筑駒
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:52:05.51ID:5olGchaE0
京都府は21世紀に入り公立高校入試改革がされる前まで
学区ありの総合選抜で誰も難関大学に受からない大量のバカを輩出する都道府県としてお馴染みだった
共産党蜷川知事時代の「15の春は泣かせない」平等政策が不平等を生み出し
「18の春でみんな泣く」なんて言われて浪人だらけやったもんな
今では公立高校の序列化が進み公立御三家なんて言われる高校もできた
私立の進学高校は若干レベルが下がっているような気がする
ただし18歳人口が30年前のピーク時の半分以下になり
大学自体の定員が減ってないから広き門には違いない
私立大学の同志社大、立命館大で各校何百人単位で合格者数が出てるなんてまさにそう
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:54:48.78ID:5olGchaE0
大学進学率が高いとはいえFランク大学除けば
どの程度になるんだろう
今の時代、国公立と私大は早慶MARCH関関同立が最底辺レベルだと思う
それ以下は企業が相手にしない
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:55:06.64ID:nO5lcho90
とにかくえらいものだな京都
なぜ京大>阪大になったんだ?
普通なら阪大>京大なのに
やっぱりウグイスの鳴く平安京からおよそ1000年
首都であった歴史は強いって事かね
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:55:30.68ID:5olGchaE0
>>208
公立高校、学区は完全に廃止
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:58:24.62ID:/72I9+nO0
>>211
ただそれも県庁所在地とかに集中するから県庁に遠い地の進学校のレベルが極端に落ちたり電車が分散しないで満員になったりのデメリットも大きいね
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:59:43.23ID:vcT/ZWFJ0
>>205
人口多いのだから当たり前
でもから始めるその文章の意図は分からんけど性格歪んでそう
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 16:02:22.98ID:5olGchaE0
しかし京都府も丹後地方とか大学もない過疎やからね
福知山公立大学かあるくらいちゃうか
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 16:03:47.31ID:BtujBEIM0
大学もピンキリだからな
一定レベル以上でないとこんなの意味ない
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 16:06:24.66ID:pxbiyfOb0
入学時の偏差値がFランと言う理由で大学にFラン認定
は間違い
学生の学ぶ意欲に応えることができないのがFラン大学
左京区の経済は真の意味でFラン大学
教員が「この大学では」(自分で何でもやる)と
お偉い先生に負担をかけてはいけないという
間違った主張をして学生を追い返すのがFラン教員
世界の一流大学でなんらの教育サービスも提供できない
大学があるわけがない
そういう働く意志も能力もないFラン教員がサル山を作り
マウンティングを繰り返す、これが常態化している
特に大学院は価値がない外国にいかなければ
なにも学べない植民地大学に自らなっている
0217ウィズコロナの名無しさん。
垢版 |
2023/12/21(木) 16:06:27.37ID:UQt6T+oL0
大阪大学は国内では6番目の帝国大学だが
旧大阪工業大学、大阪医科大学を合併して発足した。
同時に理学部も創設された。
戦後に法学部、経済学部、文学部、歯学部、薬学部が
設置されたが、戦前からほぼ全ての学部が備わっていた
京大に後れをとっていたし、経済学部は
旧大阪商科大学の後裔の大阪市立大学経済学部よりも
難易度で後れをとっていた。
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 16:06:57.55ID:Gn56EK+N0
京都市は人口10人に1人は大学生で人口に占める学生の割合は日本でダントツの1位やからね
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 16:10:10.44ID:1WagsOkR0
大阪まで通学も大変ではないし地方の中では京都人は恵まれているのではないか。
女子大もそこそこあるし。
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 16:10:22.64ID:0FcC2m/y0
>>210
そりゃ戦前は大阪帝大に文系がなかったから
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 16:11:00.06ID:pZrg5ekL0
無駄金やなぁ
有名大学に行くなら意味あるけど、奨学金借りたり親に金出させてまで行く意味ある大学なんて少ないぞ
高卒で働いたら借金ゼロスタートの社会人だぜ
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 16:16:45.50ID:QU4SayUz0
>>9
さらには府外から通学してる子もいるからな、私学は
要するに首都圏と京阪神は進学率高いですねーってだけ
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 16:51:44.90ID:Pl8B3mK80
京都の大学でまともなのは国公立と私立は同立くらい?
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 16:55:31.31ID:KCN1rIRD0
関東は学力最低の馬鹿地域wwwwwwwwwwwww
関東は食い物が悪すぎwwwwwwwwww
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 16:57:04.53ID:KCN1rIRD0
>>194
頭悪くてスポーツ音痴って…何の取り柄もない東北人w
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 16:58:37.01ID:KCN1rIRD0
たしかノーベル賞って西日本人ばっかで東日本人はゼロだったはずw
東日本人は、基本的に低知能で常識知らずw
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:04:33.08ID:0FcC2m/y0
>>229
そんなことない
小柴さんは1歳で東京
>1歳の頃、東京府豊多摩郡大久保町西大久保に転居
両親とも千葉県出身

梶田さんは埼玉だが東京のベッドタウン出身

1971年 - 東松山市立野本小学校卒業
1974年 - 東松山市立南中学校卒業
1977年 - 埼玉県立川越高等学校卒業
1981年 - 埼玉大学理学部物理学科卒業
1983年 - 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士前期課程修了
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:07:27.78ID:IUaeacLm0
>>116
カスリックはまだまだ没落しそう
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:09:59.93ID:0FcC2m/y0
大村先生は山梨出身で関西関係ない
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:12:02.09ID:IUaeacLm0
>>116
この上にICUがあって英語だけならたぶん一位やん
0235ウィズコロナの名無しさん。
垢版 |
2023/12/21(木) 17:12:40.60ID:UQt6T+oL0
東京には大企業が集中しているから東京の私学は
就職には有利だが、そう遠くない内に、直下型地震が起きれば
阿鼻叫喚の巷に化す危険性と隣り合わせだと事を
認識してね。
東京人は勇敢なのか馬鹿なのか分からない。
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:12:47.45ID:0FcC2m/y0
ICUは英語ができる日東駒専だぞ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:13:18.21ID:0FcC2m/y0
南海トラフ..
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:13:38.33ID:2nU3bhpx0
大学に行けばその子の人生変わるのよって尾木ママの言葉に騙されて三流私大に進学。
自分が騙されていたと気づくのは就活の時。
学歴フィルターでめぼしい会社には全て落とされて後には私大の高い学費だけが借金になって残ると。
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:14:04.17ID:3n3OM9S80
>>200
いつも大阪絡みで意味不明の持論を書き込んでるヤツだw
もう意味不明の京都論、大阪論はいいから。
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:14:47.73ID:bWXdQadW0
東大現役合格者ランキング2023
1位:男子校、2位:男子校、3位男子校、4位:男子校、5位:男子校

キモすぎ。
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:25:03.93ID:2nU3bhpx0
うちの従妹たちの人生
A・・・・中学の時から優秀。地元の公立高から地元の国立大医学部に進学。今は年収2000万以上。
B・・・・中学の時は普通。地元の工業高に入り高卒で大企業の工場に就職。今は年収700万以上。
C・・・・中学の時はAとBの中間。地元の公立高から大東亜帝国に進学。学歴フィルターで落とされて大手からは
内定もらえず。今は実家の小さな酒屋を継いでいる。今の年収はかわいそうで聞けません。
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:27:38.70ID:0FcC2m/y0
自己紹介乙
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:29:58.35ID:ToV6hnrV0
>>231
北海道出身でノーベル賞受賞した鈴木先生の両親は東北人
ちなみに関西はなぜかフィールズ賞は誰も獲れない
他の国際的な数学賞もほとんど獲れてないんだよね
若い人で言えば山下真由子さんのような天才も居ない
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:34:07.75ID:IUaeacLm0
オウタニサンの通訳は先祖は北海道っぽい?でかいから東北まざってるか
カズオイシグロは長崎だね
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:41:05.07ID:0FcC2m/y0
早慶上位は東大をギリギリで落ちた層が行く
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:42:05.93ID:aZH/Woz30
>>248
いや京大東北大あたりで落ち着くだろ
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:43:06.57ID:i0FFUCKA0
大学に行く生徒が多いから優秀かと言うとそうでもないよね
全入時代から大学定員割れ時代だし
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:47:52.59ID:IUaeacLm0
中卒高卒だらけの時代の方が多産でGNPも高かったらしいよね
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:48:36.87ID:0FcC2m/y0
>>249
東京は中学から東大以外大学じゃないと思って中高一貫に行く人が多い
だから東大がギリギリ厳しくても東大を受けて受からなければ早慶に行くというのが普通
他の国立に受験先を変えない
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:49:51.42ID:CQAhDw/L0
東北は宮城以外もやたら東北大信仰だしこれ変えないと前に進まない感じするな。
まあ、教育委員会のしがらみあるんだろうけど
東京私立出るよりなんだかんだ普通の就職には勝手が良くないのよね。
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:50:14.03ID:0KunfDHB0
>>204
うちの家族は京大と併願で早慶泊まりで受けに行ったな
学部決める時よく分からんのでテキトーに先進理工だっけ?にして受かったら入学金もどっちの大学に払うか迷ったな
よく考えて検討してたら時間ばかり取られちゃうけどおんなじ人いる?
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:55:15.80ID:IUaeacLm0
早慶上理
早慶上智
早慶上位  
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:56:02.02ID:1WagsOkR0
ド田舎民は県に国立大一つで私大なし。大学行かせるなら下宿一人暮らしさせなきゃならんからな。
家計として負担がデカい。 
塾はあるが予備校なし。駅前に東進衛星予備校すらなし。
地元で受けるはずのセンター試験でも泊まり。
ハードル高いのよ。

京都は恵まれてる。(舞鶴の方は除く)
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 17:58:36.85ID:IUaeacLm0
>>156
女は東大とか行くと嫁に行けないから敢えて下げてる人は多そう
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 18:11:19.25ID:CTEKiXni0
山下真由子の学歴

中学校:桜蔭中学校を卒業
高校:桜蔭高校を中退後、新宿山吹高校へ
大学:東京大学教養学部理科一類を中退
大学院:東京大学院理化学研究科数理科学専攻修士課程
ドクター:東京大学院理化学研究科数理科学専攻博士課程を中退

23歳:京都大学の助教
27歳:羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)受賞
現在:京都大学の准教授で国際勝受賞

国際的数学賞に山下真由子准教授 京大で「代数トポロジー」を研究
2023/11/28

米グーグルの創業者らが出資する「ブレークスルー賞財団」はこのほど、優れた若手女性数学者に贈る「マリアム・ミルザハニ・ニューフロンティア賞」を発表し、山下真由子・京都大准教授が27歳で選ばれた。

山下さんは昨年博士号を取得したばかりだが、国際会議にも招待されるなど新進気鋭な数学者として知られている。
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 18:13:10.66ID:L6ND4qFP0
Fランを除いた大学進学率も載せないと意味ない
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 18:39:10.23ID:UGfhGj5p0
>>247
大企業様就職率見ると早慶、阪大が上だよ
京都は神戸、上智、同志社と同レベル
但し、上位の数%が優秀
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 18:45:10.78ID:12zYj/aY0
早慶の一般入試の難易度は私大の中では別格だが所詮私大の中だけ。
東京一工はSSSだし阪神名大とは比べる土俵が違う。
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 18:47:54.98ID:F5WT6dcq0
>>178
南山なんて外国語がましなだけ
文系ニッコマ。理系に至っては名城以下のごみ
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 18:51:46.82ID:F5WT6dcq0
>>204
地帝を早慶と比較してはダメ
地帝にとって早慶は雲の上の存在。
地帝は普通にマーチの1~2ランク下
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 18:54:39.78ID:F5WT6dcq0
>>217
そもそも大阪大学なんて外国語のインドネシアあたりが定員割れをおこすF欄ランだろ
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 18:58:56.57ID:F5WT6dcq0
>>247
慶応は幼稚舎からあがったものこそが本物
東大などという下賤な学校より1ランク上

ただ大学から入ったものの中には東大ごときに合格できなかったカスがいるのもたしか
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 19:01:34.98ID:F5WT6dcq0
>>247
京大のような一地方大学が早慶上智と同等の評価を得たいなどというとんでもない思い上がり。
京大はせいぜいマーチに抜かれないように研鑽すべき
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 19:21:24.79ID:CtvHJ7sg0
京大ってレベル下がってるのか
東大と同じか少し下っていうイメージだけど
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 19:24:20.87ID:Ovnw9ogM0
東日本人は無知、差別、陰湿、臆病なクズ人種だからねw
こいつら東日本人が日本の経済や財政を支配して
日本は没落衰退国家に転落してるからねw
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 19:45:52.67ID:Ic6gE8UF0
関東は東大・東工大・一橋に届かないと千葉とか埼玉とかなんで、
そんなんだったら早慶目指すって感じ。
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 19:55:32.60ID:SrsBKkCy0
関西は京大・阪大・神大・大阪ハムに届かないと滋賀とか和歌山とかなんで、
そんなんだったらそれでいいやって感じ。
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 20:03:29.95ID:Ci6QOUrx0
>>269
これは?↓

引用開始
涙目ニュース速報 5ちゃんねる壊滅、元に戻るのは・・・二年かかる
東京工業大と東京医科歯科大の統合で「東京科学大」爆誕!一気にFラン化か [611241321]
引用終了
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 20:08:23.39ID:aZH/Woz30
文系は大学名大事だよねw
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 20:08:56.19ID:12zYj/aY0
大阪府立大と市立大が合併した公立大は躍進すると言われてるから、合併=Fラン化 とは限らないんじゃね?
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 20:13:42.57ID:tUexe5Eh0
>>225
花種佛龍という京都でしか通用しない四天王がある
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 20:21:34.43ID:Tk3Z1Csp0
>>274
京都でしか通用しないってアホか
全国の末寺の子供達が進学してくるんだぞ
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 20:26:50.31ID:uFVcin+x0
関東の人間は基本怠け者が多い
関東が良いとか言ってる連中はイメージに囚われすぎてる
実際は陰湿トーホグ民の連中がそこらじゅうから集まってるから民度は一番低い
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 20:27:50.06ID:0uuy8XCg0
バカが大学いっても時間と金のムダだろうに
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 20:30:01.04ID:SEPMUSBX0
>>276
京都は賃貸物件が少ないから無理
部屋が借りられない=人口が増えない
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 21:16:37.69ID:347XDkCa0
>>258
東京捨てられたんだな
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 21:21:13.22ID:SM85X8t00
>>266
底辺関東人は努力しないよね
プライドだけは無駄に高いけど
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 21:24:25.85ID:t9/P1BAG0
ハリボテ関東人

1 京都
2 東京
3 神奈川
4 大阪
5 兵庫
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 21:44:44.29ID:Feu4qKYj0
もう大卒の価値ないな
せめて50パー未満にしろよ
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 22:05:56.80ID:IUaeacLm0
ニンテンドーだけは関西の大学のがはいりやすそ
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 00:51:38.40ID:rNoC2Jf60
>>150
益川さんは京大。
京産は定年になって勤めた就職先
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 01:42:10.58ID:5K5CjjbN0
>>132
東大・一橋・東工大はともかく、慶應・早稲田・上智・ICUは京大より問題易しいでしょ?
受験した事ない高卒?
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 02:33:02.45ID:uC+e2OhD0
坊主・年寄り・学生この三大税金払わない人間が多いせいで京都は財政破綻の危機に有る。
ダメだこりゃ。
南無阿弥陀仏
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 02:48:30.08ID:yafI5tMj0
東京が首都なら京都は古都、学都。
日本のアルト・ハイデルベルグ
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 02:56:46.87ID:1KdLN1Sg0
>>107
それはない
和歌山=関大レベルやな
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 03:04:55.68ID:1KdLN1Sg0
>>194
近畿の合格率高いな
京大余裕の連中がしゃーないな東大行くかって感じなんだろうか
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 05:23:58.94ID:1P9/W7sj0
>>300
ぜったいでたいこんな国ムリやて合格
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 05:36:37.50ID:/NTq9vdw0
バカな大学なんていっても意味ないし、補助金詐欺の温床なんだからいらんだろ
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 05:57:16.35ID:V9hW8csU0
ズルヒト京大いかねーかな
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 06:34:56.32ID:DyuEQsoD0
関西人は賢いよな
ピンポイント
東大は理3のみ
早慶もピンポイントに送り込んでいる
著名人多い
実は関東支えてるのって少数の関西人
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 07:06:17.78ID:N/ARLkLS0
関西でも都市部はある程度の大学に自宅通学出来るのがほかの地方と違うからな。
住居費とかかからないし
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 07:12:40.20ID:LNoEUhh70
>>301 短大・ビジネス系専門学校に進学するならFラン大学に進学した方がいいと思う。
短大はFラン大学よりも定員割がひどい。ビジネス系専門学校に関しては大卒として扱われないからFラン大卒よりも就職は不利だし医療系専門学校みたいに特定の分野の就職に強いということもない(ただしIT系・情報系は除く)。
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 08:00:06.24ID:sZy/deNp0
自民党、財務省、経団連の最終目標は、日本人総乞食化、総奴隷化、絶滅危惧種計画なんじゃねえの?

CIA統一教会の犬と基地外世襲の自民党によって日本終わりすぎだろ



山神様、ありがとうございます
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 08:14:21.49ID:ED4JRKJQ0
>>307
名古屋になると、前期名大落ちたら後期は名工か名市ぐらいしかないからな。
滑り止め私立なんて南山、学部によっては名城という悲しい現実。
それ以下のF欄大はそれなりにあるけど。
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 08:17:38.25ID:2pnd0d0s0
>>307
ウチがそうだったわ、ビンボだったけど一人っ子だから大学は行かせてもらった、関関同立以上って条件で
学費はバイトで半分くらい出したよ
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 08:21:26.10ID:8PLTvEte0
>>308
老舗の寿司屋の店主が「最近の若い人はちょっと厳しくするとすぐ辞めてしまう。これじゃあ職人が育たない。」と
嘆いていたぞ。Fランしか進学先が無いなんてそもそも生まれつき頭が悪いんだからその分野で勝負したって人には
勝てない。学歴不問の職人の道を目指すことを薦める。
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 08:31:24.95ID:S+SKfWsR0
関西すごいな
5chの関西コンプはこれかあ
0315ウィズコロナの名無しさん。
垢版 |
2023/12/22(金) 08:59:03.48ID:ea8r6o+g0
>>294
益川、小林さんは大学学部は名古屋大学理学部で
大学院が京大理学部。現在、京大の大学院には
全国の大学から入学者が来ている。
特に、法科大学院は多い。
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:02:25.44ID:VDnq9vEJ0
>>1
大学がめちゃ多いからも手伝ってると思う

洛南12年生・boys and girlsも火をふきそう🔥
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:10:30.94ID:V9hW8csU0
>>306
江戸は宵越しの銭を持たないからなー
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:45:03.32ID:TBY8H2Ft0
>>315
法科大学院も東大より京大の方が上だから文理共に京大の方がいいよな
左翼にはまらなければもっとポテンシャルはある
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:40:58.88ID:HnQ2686v0
河合塾偏差値

立命館大学経済学部 52.5
立命館大学産業社会学部 52.5
立命館大学食マネジメント学部 52.5

関西学院大学総合政策学部 52.5

関西大学人間健康学部 52.5

関関立コスパ良すぎて草
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:58:40.28ID:d/30ttu70
関関立の評価が日大並みになっただけだぞ
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 13:09:10.86ID:npsUZ58m0
>>311
南山の男子学生が「ほらオレ南山だからさ~」と得意げだったけど
関西出身なので意味分からなかった
愛知には胸を張って名乗れる私大はないのでは
せいぜい藤田の医学部か
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 13:20:51.95ID:ZUphiZS+0
愛知はまともな私大が2つで1990年頃は南山はMARCHレベルで愛知大学が日東駒専レベルだった。
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 13:31:21.24ID:/00kDgO+0
田舎の人は必死よな
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 14:37:25.33ID:N/ARLkLS0
>>321
同志社入れても昔は西日本全体から進学してきてたけどいまはそれもなくなってるんだろな。
地方→地方の進学はいまは余程の大学でないと金かかるし親も勧めないかと
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:33:32.56ID:LNoEUhh70
>>326 いや大学だけで進学率は約58%だから大学進学率は60%に近づいている。
大学進学率が50%だったのは10年前の話。
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 17:43:33.50ID:z4YpdGPI0
短大なんてどんどん消えてるよ
女の子も4年生の共学行きたがるから
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 19:56:50.75ID:N/ARLkLS0
>>329
女子大の不人気もそこから来るからな
一般職の採用がほぼないから文学系、栄養士過程除いた家政系に進学しても就職にはあまり意味なくなってるからな
親がエスカレートが楽だから女子中から入れても大学で方針転換する子も増えたからね
0331ウィズコロナの名無しさん。
垢版 |
2023/12/22(金) 20:07:35.50ID:ea8r6o+g0
昭和40年代までは高等学校を卒業して、短大を出て
5年ほど勤務して結婚する生き方が一般的だった。
現在の女子は結婚年齢が30前後になるか未婚の
ままで過ごす生き方に変わっていっている。
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 20:14:16.35ID:1cJKuuSF0
東北土人が馬鹿なのは学校が無いって言い訳出来るけど
関東は大学だらけなのに、この進学率w
やっぱり関東人の知能は日本一低いw
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 20:46:55.91ID:vdzcgJvd0
>>329
創価短大も大学編入多数
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 20:52:33.70ID:AjzIkn660
>>330
女子大の偏差値低くなったのな
津田塾だのももはや中堅
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 20:53:54.90ID:VqJnwI/K0
>>332
学力テストTOP10に東北5つ入ってる
残り1つの宮城は平均以下のバカ
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 20:59:47.07ID:N/ARLkLS0
>>335
宮城は自宅から通える環境にfラン大から専門学校まであるし親の所得も低くないから甘えあるんだろうな
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:10:32.56ID:yiK9rgKB0
暗記だけ得意で創造力低いのが関東人
まぁ猿真似も上手いかw
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:11:29.22ID:AjzIkn660
ホワイトカラーは大卒以上が条件のところが多いからな
今どき専門だの短大卒とかホワイトカラーは無理
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:13:17.36ID:S2ZQDsX10
>>304
だったら竹島は日本だべ〜とかいう活動でもすればw
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:21:30.79ID:76neUKoQ0
大阪大学、ノーベル賞まだゼロの不運 「最も近い」は輩出
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD145RE0U3A910C2000000/
旧帝大など有力国立大学で、受賞者がいないのは阪大と九州大学だけだ。
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:23:51.81ID:5ME6ui5Y0
>>340
湯川秀樹は阪大時代の研究なのでセーフ?
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:36:12.91ID:QNyoUzf60
>>85
京都市は世界的な企業が多いのに、公的サービスは低く、
さらに財政破綻が指摘されていることの方が興味深い
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:51:06.24ID:LNoEUhh70
短大に進学した後に四年制大学に編入するなら最初から四年制大学に進学した方がいいと思う。
他の四年制大学に編入する時にまた入学金を払うことになる。
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:55:25.13ID:pDtzYPx90
國學院とか偏差値42の短大に入って偏差値55の学科に大抵編入できるという抜け道がある
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:59:42.36ID:npsUZ58m0
某短大から立命館に編入した女性と組んで仕事したけど
リストを読み上げて書籍在庫を確認する作業で
英単語の発音がほぼ全滅のローマ字読み
lawをラウと読んで全然進まなかったので
私が読み上げ担当に交代したなぁ
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 22:52:17.23ID:2LogRhA30
京都て昔は大学進学率がとても低い都道府県だったのにな
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:00:58.84ID:npsUZ58m0
>>347
「15の春を泣かさない」と公立高校をほぼ全入にしたため
偏差値がダダ下がりして18の春に皆泣くハメになってたね
地元から通う公立高卒の京大生はレアだった
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:12:27.35ID:pDtzYPx90
昔の(新制)高校はエリート養成学校だが本来大衆教育を普通の高校はすべきなんだよ

運転免許の講習とか税金の仕組みとか育児の基礎知識とか実生活で必要なことを教えるべき
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:50:46.53ID:B6XvukDr0
>>331
大学・学歴ビジネスって本当に闇が深いんだよ

国内の比較でも、各国の比較でも
ムダに学生歴が長い⇒深刻な少子化(台湾・韓国ほか)の直接の原因

≫【国際】「大卒の女性が増えると少子化になる」
≫ハンガリーが出した報告書が大問題に [朝一から閉店までφ★]
newsplus/1662250168

学生歴が長すぎだと、実業高卒に比べ生涯収支はむしろ悪化するし、
若い時期を台無しにして少子化
もちろん京都も
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:27:12.92ID:sEIth9DO0
>>349 高度成長期に高校全入運動が起きた理由は東京と地方の格差を解消するため。
1958年の東京の高校進学率は74%なのに対して九州・東北の高校進学率は40%前後だった。
これは今の大学進学率と全く同じ現象である。
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:42:44.70ID:tFNFA1kr0
アメリカはそもそも高校まで義務教育だから生徒の実態にカリキュラムを合わせている
育児所がある高校とか話題になったこともある

事実上全入なのにエリート向けのカリキュラムであることが異常
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:18:52.68ID:sEIth9DO0
>>353 韓国も高校は義務教育。
日本の場合高校を義務教育にすると今よりも大学に進学しなければならない社会になる。
高校が完全に誰でも卒業できるとなると大手企業は一般職・現場職も含めて大卒以上しか採用しなくなる。
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:26:40.45ID:sEIth9DO0
>>353 日本で高校を完全に義務教育にするとメリットとしては貧困や犯罪を減らすことができる。
刑務所の受刑者のうち一番多い最終学歴は中卒。
その一方で大手企業に就職したい人は大学に進学することが必須になる。
大手企業は現場職・一般職をFラン大学または底辺大学・中堅私大などから採用するようになる。高卒の資格が何もしなくても手に入るようになると大手企業は高卒を全く評価しなくなるからね。
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:33:18.28ID:zQk8t/980
>>332
あとは宮城県以外は親の収入もあるからな
あそこは学力テストも下だから東北でも異質なんだが専門学校や大学も通える範囲にあるから無理する必要も無いからな
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:58:05.83ID:lDf1IY3Y0
>>22
私立大学の増加やキャパ増だな。国公立の影響ではないな。
ヤ●ト大学の開学とか、福祉系の大学の開学とか、新規の大学が増えている。
既存私立高校の大学設置が目立つ。
また、既存私立大学の新キャンパス設置でキャパ増とか、
受験機会を増やす大学や指定校推薦の増加も。
設置基準や選考基準も緩和されたんだろうか?
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:11:51.39ID:zQk8t/980
>>357
トヨタ系の工場とか地元に職場あるからな
女子は早くその手の人と地元で結婚したら両親のサポート受けやすいし派遣やパートでもそこまで困らない感じか
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:25:38.22ID:6JsVkO4w0
>>1
東京が1位だとあれだけ大騒ぎする東京マスコミが
今年の大学進学率報道はほとんどしないのが笑えるw

ほんと東京マスコミって関東ホルホル以外は報道しないねw
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:22:42.66ID:VSSllItB0
>>355
>大手企業は現場職・一般職をFラン大学または底辺大学・中堅私大などから採用するようになる。

しれっと底辺大学と中堅私大をいっしょにするな。
底辺大学は額にバカと文字が彫ってあるどこから見てもわかるバカ。学歴フィルターではじかれる。
むしろ二等兵として取るならプライドが無くて安く使える高卒のほうがいい。外国人ならもっといいかもしれない。
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:56:18.21ID:wYvGQbP60
大学生の亡国「論」とか甘い段階じゃなく
すでに
世界各地で深刻な事態なわけで

台湾における少子化と教育問題 www.jstage.jst.go.jp
 2021/05/25
★> 分析の結果,台湾の少子化の主な特徴は,女性の高学歴化という要因にあり,

各自治体も、国>>350も、実務の役に立たん高等教育の過多・無駄は判ってるんだが
ポリコレを恐れて、大学・学生減らせ等の正論は言えないんだよ

そもそも、学外で通用する実務スキルを欠く連中だからこそ
(斜陽確定の)大学・教育産業に取り残されてるわけで
役割変えて社会貢献?とかも無理筋
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:03:06.03ID:tFNFA1kr0
東アジアで高学歴化すると少子化が進むのは子を大事にし過ぎる儒教文化のせい

アメリカだと2割の母親は出産後2週間で職場復帰し他もかなり早く職場復帰する

子供産んでもベビーシッターに任せたり夜は子供部屋に閉じ込めて泣いても無視する文化ならそれほどは少子化にならない
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:20:54.75ID:G8i7ZxdI0
京都はF欄大も多いからな。大阪へも通学圏だし。
アホな子の受け皿大に困らない。

東京の大学の数とレベルの幅の広さは羨ましいわ。
MARCHと一纏めにしても学部によって全然違うし。
0366ウィズコロナの名無しさん。
垢版 |
2023/12/23(土) 12:37:03.53ID:qucpQOA70
>>340
大阪大学からは世界で初めて細胞融合に成功した
岡田教授が居たがそれを応用した人がノーベル賞受賞者となった。
他にも審良教授が有力だったが同じ研究テーマでの受章者が
三人いたため外れた。
湯川秀樹は新設された大阪帝大理学部に助教授として京大から赴任し
中間子論を発表している。
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:02:59.82ID:32xxgkKu0
大阪人は目先しか見えないから大学代も勿体無いと言う
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:03:20.30ID:32xxgkKu0
学歴は一生のタイトルホルダー
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:06:54.31ID:VSSllItB0
>>364
中学生レベルの考察 乙

実際はアメリカが人口増えてるんのは主にヒスパニック系移民のせい。白人の出産数なんて日本と変わらん。
人口動態の中のヒスパニック系の比率の急増を見れ。彼らは総じて貧しいがカトリックで中絶が禁止されてることと
民主主義の国では数が正義なので自分たちの人口を増やして発言力を強めたいという潜在的欲求があるので
出生率が非常に高い。
これは若い白人夫婦に優遇政策をいろいろやったヨーロッパも同様。どんな優遇政策をしても白人の出生率は
1.5程度にしか増えなかった。子供をよく生んでいるのはアフリカ・中東系の移民である。彼らの出生率は2世でも
2.0を超える。
こういう本当のことをなぜかテレビも中学校の教師も教えない。子供に教えられない不都合な真実。
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:08:44.69ID:TjOq4Yu30
>>369
それより東アジア 日本中国韓国台湾がさらに低いのはどう説明するのさ?
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:26:38.52ID:tFNFA1kr0
>>371
アホくさ
アメリカは今人口比何パーセント移民がいますか?
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:45:06.69ID:TjOq4Yu30
https://www.asahi.com/international/aan/hatsu/hatsu070731c.html
「東アジアの少子化―現状と課題」
阿藤誠・早稲田大学人間科学学術院特任教授

東アジアの少子化国については、日本もその一部ですけれども、何かやっぱり儒教文化に根差す伝統的な家族観やジェンダー観が強く、特に高学歴女性にとっては仕事と子育ての両立の妨げになっている可能性があるというふうなことが、先ほどの西欧諸国と同様のことが言えるんじゃないかというふうに思います。
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:54:08.01ID:hgfhEp6o0
差別の多い地域ほど
学業にしか頼れんみたいだよなあ
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:54:30.23ID:KChm7Rb70
>>369
非移民VS移民じゃあ、出生率が違うしな

>>350のハンガリーも、高過ぎる進学率と少子化を絡めてるが
世界でも大学生が多すぎる「韓国・台湾・ギリシャ」など社会ボロボロだし

特にギリシャ(移民多め)であの有様じゃあ、非移民なんて惨いことになってるわ
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:55:20.42ID:hgfhEp6o0
>>368
生活保護が学歴自慢しても
笑われるだけだよ
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:55:27.68ID:Gqxbmtnf0
企業指定六大学の「東京一工早慶」

京大以外は在東京
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:05:03.44ID:jWlIgwh90
>>340
大阪で賢い子はほとんどが京大に行くからな。中学から灘とかの私学に行く変わり者以外は。
阪大は大阪では敗残者の行く大学。
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:12:38.16ID:TjOq4Yu30
>>379
ヒスパニックだって白人だろ
日本だって沖縄人の割合が高けりゃこんなに少子化にならねえよw
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:13:29.76ID:QPiqCtZT0
すげー
73%も大学行くのか
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:14:00.39ID:QPiqCtZT0
最下位どこ?
沖縄?鹿児島?
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:17:50.21ID:VSSllItB0
>>380
トランプもアメリカの白人もそう思ってないから。
ヒスパニックはだいたいメキシコ・中南米からの移民(不法も含めて)とその子供・孫で人種的にはインディオと
その混血。アジア人と同じイエローだ。
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:20:22.93ID:QPiqCtZT0
>>47
どこにあるの?
鹿児島は女子が大学行かないの有名だよね
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:28:23.61ID:1TZi+PEW0
大学進学率の高さが必ずしも幸せに繫がるとは
限らないからな。
アホでも不細工でも豊かに過ごせる地域が真に
豊かな地域。
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:26:14.72ID:KChm7Rb70
日本の少子化は
若年労働力不足だから、実業高卒の就職は良くなる一向

そもそも定義から、「大学(実務スキル無いまま加齢する場)は基本的に役立たず」てのは中にいた人なら判るかと
(例)少し検索で
 >関西No.1の工業高校の都島工業高校がすごいらしい。
★>「中堅私大卒より大企業率が高く生涯年収も上」「メーカーやゼネコンが争奪戦を展開」とウワサの高校。

>公務員も55名(うち国家公務員20名)と優秀。

工業高卒は実社会で高評価(卒業生は争奪戦状態)
お受験や学生の年数が短いから、高卒の生涯「収支」の場合さらに有利

※ただし、お受験業界(受験を長引かせて生活する斜陽業者多数)では、嫌がられ気味
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:35:06.94ID:m6Djn28i0
京大はん同やん立ちゃんから産龍まで、
地元に一通り揃ってるからな。
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:52:52.58ID:J5rDmCik0
>>200
>逆に近隣の大阪は、その規模の割に大学が少ない。

大阪が東京のような独裁志向であれば関西の主要大学も
大半は大阪に集中していた。

京大も同志社も神戸も関学も、
京都神戸の主要大学は軒並み大阪出身の学生が1-2位を占める。

大阪から近いとはいえ他所の街に通うのは大変。
それでもそんなもんだと納得しているのが大阪人。
全てを大阪に集中!とか考えてない。

余裕があれば下宿するし、ゼミだけになれば通いでも
ツレの下宿を週一巡りしてもいいw

この大阪の緩やかな統合姿勢が多極関西のキモだな。
そして将来の日本のヒントもここにある。
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:00:04.29ID:cHyFAUm+0
>>235
>東京には大企業が集中しているから東京の私学は就職には有利だが、
>直下型地震が起きれば
>東京人は勇敢なのか馬鹿なのか分からない。

首都直下は間違いなく来る。
首都であるならば東京が率先して東京からの分散を進めないといけないのだが、
我欲に凝り固まった東京には全くその気が無い。

わかりやすい例を一つ挙げれば、
21世紀の20年で東京は人口を200万増やした。

日本全体のことを考えられなくなった東京は既にして首都としての資格を失っている。
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:09:00.08ID:0RtFQlHf0
文系Fランて卒業したら何やってるの?
一応ホワイトカラー職種やってるのかな
0392三星ち
垢版 |
2023/12/23(土) 16:11:57.24ID:XAvB0uWL0
>>325
首都圏受験生が3教科しか勉強しないから5教科勉強する地方の大学の偏差値下がってるんやで
0393ウィズコロナの名無しさん。
垢版 |
2023/12/23(土) 16:22:49.28ID:qucpQOA70
>>389
都市機能が目覚める前に発生した阪神淡路大震災でも
死者だけで6700人余りが出ている。
東京人は東京の建物は耐震構造が万全だから云々と
言っているが、老朽化している建物、道路、橋梁、堤防などや
下町の密集した経年劣化した木造家屋も多い。
常識で考えても建物倒壊、火災、浸水、道路寸断等で
死者は十万人以上出ても不思議ではないのに、東京都は
死者は数千人との楽観てきな予想を立てている。
馬鹿もここまで来れば可哀そうだ。
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:28:43.87ID:Tyert6Ds0
そもそも大学進学率ってずっと京都が1位で、たまたま東京が1位になってから東京1位とアピールするようになったイメージ
関西人は大卒が確かに多い
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:36:11.04ID:sEIth9DO0
>>362 高校を完全に義務教育化すると高卒の価値が今よりも落ちるよ。自動的に高卒の価値が得られるようになるから。
そうなると大手企業は高卒よりも底辺大学を採用するようになる。
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:36:26.32ID:sEIth9DO0
>>362 高校を完全に義務教育化すると高卒の価値が今よりも落ちるよ。自動的に高卒の価値が得られるようになるから。
そうなると大手企業は高卒よりも底辺大学を採用するようになる。
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 17:02:29.97ID:sEIth9DO0
>>362 外国人労働者の受け入れは高卒の人にとっては不利になると思う。高度人材の外国人労働者なら話は別だけど。
高卒の人の就職先は製造業が多いから。
日本人の雇用を優先するべき。
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 17:15:56.02ID:y39PZKwV0
最下位何処だろうな。県に国立大一つしかない田舎だと思うけど。
四国や鳥取とか大学=下宿一人暮らしって感じか。
私立の理系で一人暮らしなんてされたら親泣いちゃうな。
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 17:48:51.38ID:h9hnEd2G0
>>399
大学進学率最下位は青森だろうと思う。
因みに青森は高卒で就職する者の割合が全国でも最も高いらしい。
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 19:38:03.91ID:22sNOFC30
>>396
末端で使うなら若くて給料も安い高卒のほうがいい。
4才年取った高卒(と同じレベルの能力)なんてどこも要らんよ。
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 19:45:33.18ID:22sNOFC30
>>397
文系なら自分の頭の良さを証明できる一流大学にまず受かる。入ったら早めに企業周りを始めて内々定もらったとこにインターンで仕事覚えに行く。もしくは語学、レア国家資格取得でスペックをあげてく。でFA。
残念ながら大学の学問をどんなに頑張っても企業からのプラス査定はゼロです。
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 23:06:12.56ID:sEIth9DO0
>>403 同じ理屈で高度成長期の頃は中卒の需要はかなりあった。高卒より早く社会人になるから。
でも日本の高度成長で社会が複雑化すると高い知識が必要となりみんなが高校に進学するようになった。
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 23:12:55.44ID:sEIth9DO0
>>403 それは職種によるんじゃないかな。
例えば地方銀行は底辺大学を普通に採用するけど高卒はほとんど採用しない。
逆に高卒でないとなれない職業もある。
高卒で舞妓にはなれるけど大卒では舞妓にはなれない。大卒の年齢だと年をとっているから。
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 23:22:37.77ID:KChm7Rb70
>>402
「鹿児島・沖縄」(大学進学率最低争い常連)…出生率トップクラス
その他も
熊本・宮崎など、進学率が低い九州各県・島根県などが出生率上位
その一方で
まず確実に、「大学進学率の上位≒少子化トップクラス」 ※国別の比較でもその傾向

アメリカは「高卒(高校まで義務教育・低学力)で就職」→
働きつつ、
〔パートタイム学生(短時間)〕」で職に要る科目のみ履修可能、実務経験ある学生多数

ただし日本の大学以降は(中の人の職場確保のためか)課程が水増しで長いし
当然にパートタイム学生や飛び級も少なく、実務教える能力も無い
(外で働けないから大学にこもってる連中に、長く付き合う意味があるかどうか?)
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 23:30:12.54ID:atZZb27W0
田舎ザコクの悲惨なTOEICスコア

※MARCHには大差で負け、日東駒専大東亜帝国レベルの私大にすら劣っている現実

ザコクに通ってる知的障害者には何をやらせても無駄

524 金沢大学
518 千葉大学理学部
511 千葉大学工学部
504 千葉大学園芸学部
489 広島大学総合科学部
483 長崎大学工学部
477 埼玉大学(2年)
446 広島大学工学部
440 広島大学生物生産学部
425 新潟大学(1年)
418 香川大学 
414 山口大学
411 埼玉大学(1年)

https://imgur.io/wL4mgS5?r

とある田舎ザコク工学部就職状況

公務員, DOWAホールディングス,NECソフトウェア東北,TDK-MCC,YKK AP,アキタ電子システムズ,クラリオン,ス ズキ,タニタ,ニプロ, ミツミ電機,ユアテ ック,秋田エルピーダメモリ, 秋田指月,秋田新電元,五洋電子工業,仙台ニコン,綜合警備保障, 東芝テック,東北電力,栃木ニコン,日本テキサス・インストツルメンツ,日本原燃,日本郵政公社, 福島キヤノン,不二越,富士電機システムズ,北陸電力, など
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 23:49:54.96ID:KChm7Rb70
>>402
なお、大学進学率最下位≒出生率最高 を争ってきた沖縄県
一時的に上がったものの
「令和5年度(2023年度)」沖縄県 46.3%←再び最下位争い ※その年代は出生率高そうで良いこと

>>403 工業高校卒は就職も収入も非常に良い>>386が、商業高も状況が良くなってる

★>ここ数年、就職希望者の約半数が公務員に就職している商業高校もあります。
>高卒生を採用している公務員の職種には
>「学校事務」「警察事務」「消防事務」などの地方公務員の他に、
★>経産省や国税庁に所属する税務職員などの国家公務員があります。

 >商業科で学んだ簿記や会計処理、経済の知識が役に立つ公務員の仕事は、
 >商業科の高卒生が活躍できる職種のひとつです
引用元) highschoolcareer.net/second-grader/17131/

熊本商業高(日商簿記1級では九州トップ常連)から、肥後銀行に4人が就職した年もある
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 23:58:17.22ID:l/32etQj0
Fランナーが警備のはしごしてるし高卒国家三種もいるわ
どっちがいいとは俺は言えねえ
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 00:21:12.09ID:EBuTr7Sk0
>>407
南九州では子供は3人いて当たり前
就学前の乳幼児を4人連れてる若い夫婦を見ると
『全員高卒で終わらせるつもりなんだろな』
と思わずにいられない
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 01:45:48.43ID:atFadW8I0
関東が日本人面するのって韓国人が日本人のフリするのとソックリ
やっぱ血かw

だって東京は朝鮮人がたむろしてる場所だから知能低くて当然よw
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 06:28:34.58ID:LQZ5otDm0
>>140 大学進学率が低い=出生率が高いは間違い。出生率がワースト2位の宮城県(1.09)の大学進学率は50.5%。秋田県の大学進学率は40.1%と宮崎県と並んで最下位だけど、秋田県の出生率は1.18。
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 06:33:56.57ID:LQZ5otDm0
その一方で山梨県の大学進学率は70.9%で全国3位だけど山梨県の出生率は1.4だから日本の中では高い方。
出生率が低くなる原因は低賃金や非正規雇用などが主な要因。正直大学進学率はあまり関係ない。
東北みたいに低賃金だったりすると大学進学率が低くて出生率も低くなる。
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 07:40:00.15ID:LQZ5otDm0
>>407 日本は先進国の中では大学進学率が低い。
日本の大学進学率が高いように感じるのは東京都が突出して高く大学進学率77%もあるから。
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 08:27:52.46ID:ngQGmPG/0
>>414
秋田とか宮城以外の東北は東京以外だと仙台の大学に進学する流れあるけど4年後の就職であまりメリットがないからな。
採用も結局自宅から通える仙台近郊に住む人を優遇するし親元離れて地方→隣県の地方進学はあまり意味無るかもね
0419ウィズコロナの名無しさん。
垢版 |
2023/12/24(日) 09:07:47.28ID:pQTKrai20
グローバル化と言う厳しい弱肉強食経済が進み大都市の
大企業に就職しても40〜45歳でリストラ要員となり
戦々恐々とする人生を送るより、地方国立大学を出て
地元の中核都市に定年まで勤務するのが勝ち組だな。
北海道だったら北大を出て札幌市役所勤務が大正解。
高額な給料は望めないが安定した人生を送れる。
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 09:19:45.61ID:5Mel8/9Y0
京都は市内以外は不便だし仕事も少ない
卒後地元に残るか居着いてくれる人がいるといいね
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 09:24:54.67ID:jnn70Dj00
>>370
それで中国とか韓国とか酷い事になってるじゃん
大卒者の就職率が6割以下、学卒資格の要らない職業は
地方からの盲流や外国人労働者で占められて

それで躺平、寝そべり世代とか言われてる可哀想な状況
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 09:24:57.69ID:o7XPNlyI0
MARCHと金岡千広を比べる意味ってあるのけ?
ましてや理系で。
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 09:38:54.16ID:oGJkvBh50
0004ウィズコロナの名無しさん
2023/12/23(土) 20:17:13.45ID:g0UYP2GO0
>>1
猛烈な安倍派叩きが始まったのは12月8日
これが何を意味するか分かるか?
そう、真珠湾攻撃の日だ
つまりはアメリカDSが黒幕ということ
彼らは本気で日本を潰すつもりだ
各種自動車メーカーへの攻撃も同様

安倍や岸田はアメポチと言われるものの
最後の砦である戦争だけは阻止していた
安倍は「憲法改正するする詐欺」で
ひたすら時間を稼いでいた
業を煮やしたDSに殺されてしまったが…
岸田も戦争の準備だけはしつつも
実際に巻き込まれないように動いてきた
日本と中国を戦わせたいアメリカDSとしては
それが許せなかった訳
だからDSエージェントである河野や小泉を総理に就けるために
強行作戦に打って出たということ
それがいま起こってることの全貌だ

河野は表向きは親中派だが、
実際はガチのDSエージェントだから要注意
岸田は既に辞めることは決めているが
後任に河野や小泉がならないよう
水面下で諸々の調整中であろう
もし河野や小泉が総理になったら憲法九条は破棄され
日本は核保有国中国との戦争に突入することになる
その時にこそ、この国は終わりを迎えることだろう
いま、日本存亡の瀬戸際の事態にあることを
多くの大衆はまだ知らない
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 10:05:17.70ID:HtMy7pl50
>>421 韓国は高校進学率も日本よりも高い。
そもそも韓国では高校は完全な義務教育だからね。
ちなみに仮に日本でも高校を完全に義務教育にすると日本の大学進学率が80%とか普通になる。
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 10:07:33.44ID:HtMy7pl50
>>424 これ64歳以下の大卒比率で今の大学進学率ではない。
30年前は日本よりも大学進学率が低い国が多かったんだよ。
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 10:16:02.07ID:iVXnmquP0
嫌味ったらしい奴量産
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 10:33:18.24ID:eWFBuo5T0
>>424
アメリカがなんで入ってないの
日本65%なら短大含むだな
かなりいい加減なデータ
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 11:02:06.43ID:aGmQERdO0
アメリカがいくら卒業が厳しいと言ってもコミュニティカレッジまで含めればもっと多い
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 12:23:46.06ID:0BobZyFw0
間違いないのは
大学進学率が高い⇒出生率が低い(その年代が進学・成人後の比較)

沖縄だって謎の上昇後に、現在は進学率最低ランクに逆戻りだが
進学率が低かった時代の人間⇒出生率が高い
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:45:16.57ID:pBjnTQiR0
>>426
すぐにコンビニに行ってグランドジャンプのカモのネギには毒があるを見なさい。日本のマスコミが出してる日本は大学進学率低いって統計はあなたのような情弱をだますための作為的なデータとわかるから。
実際の先進国の大学進学率はどこも50%程度で大差が無い 
漫画のほうが真実を書いてる。そういう詐欺データでアホを釣ってカモにするのがFラン大のビジネスシステムだとさ。
コミックス化されない可能性あるんで今すぐ見たほうがいい。
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:51:37.38ID:wyIJhOzV0
>>388
大阪市は市の面積が小さい
天王寺から梅田まで徒歩で移動する動画を見たくらいだ
そんな面積の小さい市に人が殺到している状態だ
そんな面積の小さい市に住宅 オフィス 商業地が存在している状態だ
でそんな中で公立の小中学校が立地している状態だ

大学のキャンパスなんて広い敷地を必要とする施設を置く余裕は大阪市には無いだろう

京都市や神戸市は市の面積広いから学生の街を作るスペースがある
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:39:14.18ID:HtMy7pl50
>>428 短大込みの進学率だと日本の大学進学率は低く出る。なぜなら日本の専門学校は国際的には大学として扱われないから。
短大込みの進学率であればアメリカの大学進学率は87%。イギリスの大学進学率は77%。ドイツの大学進学率は75%にも達する。
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:42:27.16ID:XvAN2OKx0
>>435
>>424がそのカモネギ最新号なんですがw

>>428
>>431
留学生を含まないデータだから?
米国は地方自治体の財政難による学費高騰と
人手不足による雇用増大で高卒でも厚待遇の職場が多くなり
大学進学のメリットが無くなってきてる
親よりも低学歴の子どもが3割弱いる
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:47:43.89ID:XvAN2OKx0
>>436
京都市は地価が高騰して
同志社は京田辺市 立命館は滋賀県に
キャンパスを一部移してるよ
30~40年近く前にね
市内に新設はまず無理
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:03:46.89ID:HtMy7pl50
>>438 日本の大学の数は決して多いとは言えないけど少ないとも言えない。要するにどちらとも言えない。
佐賀県は大学進学率が低いという理由で県立大学を作る計画まである。
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:18:33.80ID:0PimoUQ20
>>1
早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手
2023.8.3 Thu 12:15
https://s.resemom.jp/article/2023/08/03/73268.html

○早稲田政経71.4-28.6慶應法●
○早稲田政経52.2-47.8慶應経済●
●早稲田法31.3-68.8慶應法○
○早稲田商68.8-31.3慶應商●
○早稲田文63.6-36.4慶應文●
○早稲田文構68.8-31.3慶應文●

○早稲田基幹理工56.3-43.8慶應理工●
△早稲田創造理工50.0-50.0慶應理工△
○早稲田先進理工57.1-42.9慶應理工●

早稲田7勝 慶應1勝 引き分け1
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:26:51.61ID:kOlgM8uo0
地方には中難易度の駅弁がひとつあってあとは底辺Fラン私立なんてこともあるからな
その間を埋める公立大学を作るのはいいこと
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:30:04.26ID:6Gw44PH20
Fラン含めた大学進学率とか意味なくね?
Fラン大抜いた大学進学率とかの方が学力の高い地域として正確だろ
スポーツ推薦で日大行くようなヤツとかも抜いた方いいし
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:40:36.77ID:HtMy7pl50
>>442 日本の大学の数は多いとか言う人がいるけど地方の現状を見るとそんなことない。
あとFラン大学は地方に多い。
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 20:02:11.29ID:kbEE0+jN0
東京はスポーツも駄目w
ワールドカップの得点東京0点は情けな杉、
1400万人いて普段エラそうな事いいまくってるのに世界との勝負
で全く役に立たないというのは関東の恥だよ、結局口だけのダサい背が低いゴミ
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 22:35:46.47ID:0BobZyFw0
>>435
・進学する高等教育(放送大・通信制など含め)の基準を海外と合わせて比較
・海外だと
高卒などで働きつつ短時間(パートタイム学生)職業訓練的な学生も少なくない

この点も踏まえ、新卒が学校内で費やす時間、で比較すると
日韓などの新卒は、非常に長い年月を無駄にしてる ※ごく一部除き、基本的に実務と無関係
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 22:40:23.19ID:eWFBuo5T0
理系は医薬歯獣医でなくてもエンジニアリングの基本を学ぶのでどんな開発業務でも役立つ
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 12:46:47.23ID:6uaVFmhU0
暗記マシーンの関東土人が発狂してて草
そんなだから関東土人はノーベル賞が取れない
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:10:41.90ID:iNkdB3ts0
東京は早慶信仰が強すぎる。
その裏返しかあいつは慶應だがAOだ推薦だと僻みだすし。
関関同立よりMARCHだ日東専駒の方が上とか言い出すのも東京人。
同じ地域で被ってないんだから比べるのがナンセンスなのに。
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:35:05.91ID:F1JSxNCs0
いかにアホ大学が増えたか
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:40:10.13ID:PItujcn10
>>451
実際高校偏差値とその高校の入学大学の関係調べれば関関立は日東駒専なみだと分かる
日東駒専は高校偏差値65程度から多く入る大学

この原因は東京の国公立定員が人口比で関西の半分程度しかないため

関西なら国公立に行ける人が東京だと早慶マーチ日東駒専に行くしかない
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:40:40.61ID:k5WzLu1t0
関東ってイージーだと思うわ
早慶でエリート面できるんだぜ
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:41:46.90ID:PItujcn10
>>454
早慶が超難関化してるの知らないおじいちゃんかな
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:42:08.04ID:Q0R9anuB0
>>453
それって最下位層の話でしょ
日東駒専の上位層は出涸らししかいない
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:43:43.02ID:BU4ITGWc0
>>455
中高の同級生
東大京大医学部しかおらんわ
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:44:02.18ID:PItujcn10
>>456
日大付属習志野高校は上位半分は日大には行かないけど偏差値69だぜ
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:44:52.17ID:PItujcn10
>>457
ウソ乙
筑駒でさえ年間数人は日東駒専がいる
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:44:56.76ID:nB5J0SKF0
京都民は先祖代々の上級国民、エリートの集まりだからな
東京はピンからキリまで、確かに良質な人材も集まるがゴミみたいな人材・掃き溜めの底辺も同じくらい集まってくる
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:45:42.69ID:BU4ITGWc0
>>459
友人の話な
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:51:41.63ID:gYNy788K0
京都府立、市立、公立高校改革が進んだ結果もあるやん
昔は平等主義で競争はいけませんの共産党のおかげで
進学教育はやってはならない悪だったから
京都の公立高校からは大量の馬鹿を輩出し浪人が当たり前で
誰も現役はもちろん浪人でも難関大学に受からなかった
18歳人口が半減し広き門になった今現在の
国公立早慶MARCH関関同立以上限定なら
どれくらいの進学率になるか都道府県でランキングないのかな
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:52:33.17ID:CqfNVzjf0
あと東京、関東から国立希望は東北大にだいぶ流れてるのもあるよな
昨年宮城に代わり東京の高校生が合格者1位だしかつてみたいに東北の優秀層が届かなくなりそうだな。弾かれた宮城県民は国立希望なら山形、福島辺りにランク落とすか東京行かないで自宅からなら東北学位とか通うかだな
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:53:56.45ID:gYNy788K0
昔、中堅と言われた私大でさえ今ではFランクやろ
関関同立でさえ一般入試で2倍台とかあるある
大学も推薦で入学させて定員確保で偏差値操作
広き門過ぎるやん
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:56:02.91ID:gYNy788K0
千葉大や埼玉大学でも悪くないやん
平等な学力試験重視で国公立大学は評価されるんやで
私立大学のAO、スポーツ、指定校って評価されんよ
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:57:07.68ID:YQlkgDcx0
よーし!これからは京都だ!
なんか知らんけど
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:58:40.16ID:7EJ2qMmP0
千葉大は多摩地区とか神奈川とかからは通えない
筑波も
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:03:50.85ID:CqfNVzjf0
>>465
マスコミ関係行きたい人はそこらは不利なんだよな
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:29:39.69ID:0FWyx7hr0
>>424
「いびつな統計データを持ち出してまで大学進学率を上げたい勢力がいる」
「ただ、カモの養殖場が広がってるようにしか思えないんだがなあ」

ニュー速でよく言われてることをみごとにわかりやすい言語化してる。
この漫画、高校の社会科の副読本にすべきだわ。
生徒に本当のことを知られるとマズーになる大人がいっぱいいそうではあるが。
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:32:53.17ID:FSrvy0Bg0
>>467
国立でもいま一人暮らしは送金すごいらしいよ
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:37:49.25ID:FSrvy0Bg0
>>463
東北大なんか関東からは激減してるよ
北海道大学いく話はよく聞くけど
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:11:39.83ID:4L9mtXvf0
4年間の学費。医系学部除く
国立文理共→242万
私大文系→450万
私大理系→650万
ちなみに慶應は文理それぞれ500万と700万

東京人は通学圏の私文。
地方人は下宿で国立を院まで。
を好む傾向にあるようなないような?
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:33:56.32ID:mq8Lf1Ub0
>>1
京都府なんて人口少ないし
東京都の7分の1しかいない
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:52:37.21ID:a2PA2T4r0
バブル絶頂の1988年
四大進学率17%、短大5%、専門10%
くらいだった記憶があるが。
日本って中流壊滅したんじゃないの?
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:36:12.20ID:+BO/e5WD0
韓国人は反日なのに韓流文化に憧れる関東人
こんな程度の事も知らない知能だから
関東人はオレオレ詐欺なんかに騙されんだよ
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:44:20.80ID:8JDIra650
自分の甥っ子が早稲田行くのですが、早稲田は金持ちが多いのかなやはり
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:45:36.86ID:8JDIra650
早稲田と国立の下剋上みたいな。
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:59:59.09ID:8JDIra650
東大生京大生も今は金持ちが多いイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況