X



「猫より手がかかる」犬の飼育数20万匹減少し過去最低に ペットフード協会調査 [ばーど★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2023/12/22(金) 23:27:49.27ID:yA8tHAFQ9
ペットフード協会(東京)は22日、令和5年の全国犬猫飼育実態調査(推計値)の結果を発表した。猫の推定飼育数は約906万9千匹、犬は約684万4千匹だった。猫は前年から約23万匹増えた一方、犬は約20万匹減り、平成25年以降の調査で初めて700万匹を割って最低となった。

同協会は「人口減少に加え、共働き家庭の増加により、飼育可能な世帯が減っている。さらに猫より手のかかるイメージも影響しているのではないか」と分析。動物愛護法の改正で繁殖業者への規制が強まり、犬の出生数が減っているとの背景も指摘した。

調査は、ペットフードを製造・販売する企業の業界団体である同協会が毎年インターネットで実施。全国5万人から得た回答を基に推計した。

産経新聞 2023/12/22 19:16
https://www.sankei.com/article/20231222-Z5TVM33G35JX3NBPZFJPS6RZI4/
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:32:03.67ID:YFP7TZWL0
しゃあ!斬鉄蟷螂拳!
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:33:57.27ID:wau846SX0
猫は外出しておけば勝手に遊ぶし他で餌貰ってるから基本飼ってても金かからんけど
犬は人間に依存するんで、餌もいるし散歩にもいかなきゃならんしで面倒だお
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:34:30.09ID:AV+xuczD0
猫より犬が多かったなんて土人国家ジャップランドだけだったろペットは猫に限るなんて海外では当たり前の話
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:36:17.14ID:S2N/O5SZ0
犬も猫も飼ったことあるわ
犬がラブラドールレトリバーだったからかもしれないけど
犬に比べたら猫は世話してる意識もないくらい楽
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:39:54.94ID:wau846SX0
そうはいうても、猫の種類より犬の種類のほうが多いってことは犬のが人気なんだろう(たぶん)
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:40:37.02ID:uzqALnIG0
犬は金にも時間にも余裕が無ければ飼えないよ。無理して飼おうとしている人はよく考えてみて。
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:43:47.50ID:5bYpz6VF0
前に猫飼ってて今は犬飼ってるけど後悔してる
犬は臭すぎるし時間かけてかまってやらないと生きていけない生き物
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:43:51.75ID:wau846SX0
>>16
貧乏なワイがガキのころは、犬は外飼いで飯はごはんに味噌汁ぶっかけた猫まんま
それでも喜んで食って懐いてくれてたで。たまにごっついうしの骨とかやると喜んでたなあ
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:45:18.20ID:M2h2JebL0
昔みたいに番犬として雑に飼うのは、現代の狭い家では吠えまくるから無理だろうね。
古い団地で昔からある家が1軒売られるとその土地を分割して新しい家が3軒建って売り出される位には狭い。
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:45:23.26ID:KGicr4bU0
犬は散歩出来るから太りにくいけど、猫の完全室内飼いは遊んであげても運動不足で太りやすい。
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:46:12.99ID:P2bOUsPW0
😺「犬は危険、汚い、臭いの3K動物、ペットは安全な猫がおすすめ」
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:46:35.69ID:AbZev63j0
犬はペットと思ったこと無いな
あいつらは相棒とか警備員とか仲間とかそういうもんだ
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:48:10.16ID:pHVYl0YG0
犬と猫両方飼ってるけど家具破壊率、飼い主負傷率は猫の方が上
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:50:18.15ID:wau846SX0
>>22
ぬこによる。活発な子はキャットウォークなんてなくてもどこでも高いとこのぼって
降りるだけで十分運動する。運動しない子はキャットなんとかつけてもしないしデブるw

>>27
ぬこの爪は完全に人殺し専用だが、犬の爪はとんがってないしたんなるすべり止め程度でしかない
犬の最大の武器である噛みつきはよっぽど主を嫌いでないと発動しないのでケガをすることはない
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:51:14.53ID:ZUphiZS+0
犬は散歩がめんどくさい。
鳴き声がうるさい。
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:53:17.71ID:P2bOUsPW0
>>15
犬は使役動物としての歴史が長いから
猫は穀物などが今よりもっと貴重な時代はネズミ取りとして使えたろうが他の用途が乏しい
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:53:22.18ID:bpfIgZ970
逆に言うとイヌ、特に大型犬は金持ちしか飼えなくなっている。
大型犬を連れていたら金持ちと思え。
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:54:07.28ID:zBzU9oTy0
どこかの民族がガンガン喰っているからだろ
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:54:11.67ID:1kJYg2es0
猫は伝染病が怖いからなぁ。
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:56:33.02ID:mt9VrCiw0
ネコなんて餌やってウンコ毎日取ってやるだけで世話だけなら2分で終わり
雑種なら病気もせんし強いしな
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:56:48.13ID:lcHQaqjk0
エサと猫砂だけでいいからね
犬は監視カメラや室内外で番犬としての意味もあまりなくなったし
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:58:34.06ID:7ZZBOEgI0
うわ〜…
随分飼育数差ついたなぁ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:58:51.89ID:lsM9bzOq0
コンビニやスーパーの外に繋がれてキャンキャン鳴きまくってるの聞くとイライラする
主人が帰ってくるのくらい大人しく待てないのかと
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:00:22.05ID:knt1LQzF0
今も俺の布団の2/3をヤツが占拠してる。
俺は辛うじて足を伸ばせる姿勢のまま朝まで寝きゃなんない
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:00:36.42ID:oFlc02Nv0
犬はかわいいけど吠えるからなー…
密集してる都会だとなかなか飼いづらいんじゃないか
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:00:43.71ID:OCyCfPEe0
>>51
保護犬なら、無料だぞ。ただし保護施設から譲り受けるにはハードル高いけどな
独身はダメ。老人もダメ。貧乏人もダメとかなw
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:02:43.53ID:+NihXg1B0
>>51
飼っていたら本体よりぜんぜんお金かかるからあんまり関係ないと思うけど、
猫は雑種でも大きさがきまっているから拾いやすいけど、犬は大きくなる可能性があるから気軽に拾えない
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:03:37.61ID:+Lp4Yjnr0
犬はお金に余裕が無いと飼えない
昔と違い社会の環境に
トレーニング躾と凄くお金が掛かる
散歩行くのにも一昔前と違い
家で糞尿を済ませてから行くようだしね
本当の意味で体動かすための散歩
運動させるにはドッグランか
犬専門で一定期間預ける施設とね
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:05:36.98ID:MPTb74lB0
朝夕1時間の散歩ができるくらい
時間とお金に余裕がない人が飼ったら
犬が可哀想だよ
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:06:21.41ID:mRj/mPfD0
散歩がめんどくさい
実家で飼ってて当番の日とか本当に嫌だった
自分には懐いてないから尚更
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:07:01.76ID:oFlc02Nv0
トイプードルとかポメラニアンとかチワワとかかわいい犬見てからでもやっぱり
猫見るとああやっぱり猫の方がかわいいなと実感するんよな
猫の鼻って至高
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:07:08.57ID:ZfcxjYcJ0
>>57
犬は拾えないだろ
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:07:15.24ID:rbpjqvwk0
犬は介護する所まで行くと
体の構造が寝返りさせるだけでも困難なのが実感出来るから
木登り可能=犬と比べると圧倒的に強靱な猫に鞍替えする人が結構居ると思う
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:07:52.66ID:MKStwJ8N0
犬は金持ちのペット
芸能人や大谷翔平みたいな成金が飼ってる

猫は貧民のペット
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:08:41.04ID:zmzjZbYz0
散歩に時間がかかっても
毛の手入れに手間がかかっても
食べ物やトイレシートにお金かかっても
真冬は布団を占領されても
犬がいない生活なんて考えられない

毎日どれだけ癒されてるか
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:10:00.54ID:OauB9WDT0
猫飼ってると困る事

棚の上に物を置けない
どこでも爪とぎする
夜中に運動会
カーテンボロボロ
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:11:08.96ID:B2GKRVQY0
捨て犬野良犬がいなくなったもんな
無料で拾ってこれない
保護団体でもらおうとすると根掘り葉掘り家の収入とか間取りとかゴチャゴチャ聞かれてうざい

猫は無料で拾ってこれるからナマポが猫集めし無責任に繁殖させ飼育崩壊してる
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:11:15.68ID:OauB9WDT0
俺は犬と猫両方飼ってるけどどっちもかわいい。
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:13:36.72ID:+dEqAsF90
犬は可愛いが散歩がなぁ・・・
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:13:55.77ID:oFlc02Nv0
>>67
運動会するのも若いうちだけ
今のうちに堪能しといた方がいい
他の3つはうちの猫達はやらなかったから単に覚えさせてないのではなかろうか
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:14:21.94ID:OauB9WDT0
犬も猫もかわいいし大好きだけど、一番ヤバイのは動物嫌いの人間だな。
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:14:37.74ID:oFlc02Nv0
>>69
一番いいな
小鳥も昔から飼ってみたいんだけど小鳥こそ大変そうだからなー
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:14:46.39ID:S1SzoaZI0
犬の散歩だって飼い出してから半年で辞めるてだろ?
数年後にはウザくなって保健所送り
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:15:38.18ID:1Plrk8QM0
ミックス、いわゆる雑種がかわいいから
血統書の犬でマウント取り合うことないから
飼い主が劣等感ないのよな
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:16:32.81ID:OauB9WDT0
>>0068
保健所で貰ってこいよ
こんな可愛い子が?と思う犬が殺処分を待ってる
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:16:40.96ID:z8W7/Ij+0
犬を飼うってかなり金がかかるし時間と住環境に余裕がいる
今や犬を飼うってステータスの一つだよ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:17:15.88ID:uLqkeZgV0
>>35
まったく正しいな
毎日散歩必須の犬と比べたら猫の方がまだ手がかからないということであって
猫飼うのだって金はかかるしそれなりに大変だわ
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:17:58.41ID:OauB9WDT0
>>79
犬も猫も雑種のほうが丈夫だね
平均寿命は4〜5歳違うんじゃなかろうか
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:18:04.78ID:txKE00Qu0
猫オタがどうあがこうが
犬が人類のペットに最適に向いてる性質なのは揺るぎない
犬は番犬にもなる
泥棒やクマから飼い主守れる犬は犬最強のチベタンマスティフ
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:18:08.04ID:xLJVbCR/0
犬と猫は根本的に違うんだよな
犬っていうのは飼い主に従順でいつでも飼い主に甘えてくる存在
猫は気分屋で好きな時に好きなことをしたがる存在
いわゆる犬派で芸とかさせたい人はそりゃ猫には合わない
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:18:09.96ID:vskiwNHC0
アメリカンコッカスパニエルと暮らしてるけどまあ散髪代がかかるわ
飼い主は1000カットだからな
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:19:20.97ID:fUsnhjZ30
小型犬飼ってるけど目の中に入れても痛くないくらいかわいいが散歩や餌の準備やらが大変
体調崩したら医者に連れて行って5千円
年間20万はかかってるハズ
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:21:35.07ID:axFHbQnU0
柴犬もどきの雑種を庭に繋いで適度な散歩して残飯をエサとしてやってりゃいいだけ
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:21:50.67ID:KP2fxqb70
犬はトリミング代に2ヶ月に1回8000円程度と3時間使うのがね
飼い主が近づくとウレションして家中に尿を撒き散らす不潔さがね
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:22:35.60ID:OauB9WDT0
>>76
鳥もかわいいけど羽の生え変わりの時期は脂粉が結構すごい
しかもオウムとか飼っちゃうと寿命が50年とかで人間のほうが先に死ぬw
初めてなら文鳥くらいなら大丈夫だけど
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:22:39.74ID:EeutNPql0
猫も手がかかるよ…
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:22:39.83ID:ICnXY4d50
犬カスは公共の空間に犬のションベンとかばら撒くからアカン
リードは伸ばしまくって道を塞ぐし

清潔な道路を舐めたくても犬がうんちして飼い主が持ち去っても
まだうんちが道路についとるやろから怖くて舐められへん
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:23:05.27ID:mHnu2ItI0
>>6
放し飼いしてんじゃねーよ。
不凍液食わせるぞ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:23:07.02ID:ZFNQGLxk0
ペット税いいかげんに導入しろ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:24:24.71ID:EeutNPql0
>>73
ちゃんと頻繁に掃除すれば
臭くないよ…
一番臭いのは人間のフン
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:25:38.20ID:W24S6o9w0
犬っコロは害獣
みつけ次第全員を殺処分でいいよ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:26:05.54ID:38s2u4jM0
犬は縦社会
猫は横社会

犬は流行らんよ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:26:54.32ID:oFlc02Nv0
インドオオコノハズクかわええ
キンカチョウかわええ
猫かわええ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:27:34.34ID:txKE00Qu0
>>102
自己紹介かな害虫くん
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:27:42.17ID:ojRTpQJJ0
子供がいる家庭でアウトドア派なら遊び相手になるイヌだろうけど
高齢化して室内派が増えるとネコにいくよな
散歩辛いだろ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:27:51.92ID:9J4IzPdg0
犬飼ってる奴ってまともに教育しないよな
そこらで好き放題排泄するし
家でしか排泄しないように教育出来るんだぞ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:28:21.04ID:oFlc02Nv0
>>88
ベージュのちょっと巻き毛の犬だろ?つやつやしてかわええ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:29:06.31ID:QI+toeoF0
犬は所得に余裕がないと飼えないから貧乏人からやっかみの対象になるよな
特に犬なんか見つけ次第殺処分にしろなんて言う輩は今までペットも飼ってもらえないような家庭環境だったんだろうな
貧困は子供のせいではない親は選べないからな
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:29:21.06ID:C+/EamjN0
まあこれも貧困化のひとつの現象かね
犬は余裕層の証
犬種が希少なものほどカーストが高い
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:29:23.90ID:xLJVbCR/0
>>86
犬派ってやっぱり何の役に立つとかそういう価値観が先に立つのかな
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:30:07.00ID:oFlc02Nv0
>>94
オウムは小学校2年生くらいの知能なんだろ?バードショーで飼育のお姉さんが言っていた
すごいよな
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:30:12.30ID:smR5EkDJ0
元旦の早朝、
北海道ではマイナス10度くらいの中、
犬の散歩で顔なじみに合って新年のご挨拶をする
みんな頭おかしいと思う(自分もそうだが)
でも幸せ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:31:25.38ID:38s2u4jM0
盲導犬は凄いな
都心の地下鉄でも人にぶつからないように
誘導してる

あんなに賢い動物も珍しい
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:31:53.04ID:ufBgsHFD0
犬の散歩はいいがちゃんと糞尿始末しろよ
尿なんてペットボトルの水くらいじゃだめだろ
電柱腐食させてると言うし
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:32:57.17ID:8WDLwWUI0
近所の犬が定期的に一定のリズムで鳴いている。
ほんとに嫌なんだけど、ご近所トラブル気にして注意出来ない。
犬は悪くない、ちゃんと躾しない飼い主が悪いというのと犬の鳴き声は騒音ですってテレビで流してくれ。
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:34:54.20ID:xLJVbCR/0
>>121
自分も何か騒音出してる立場とかじゃないならちゃんと言った方がいいと思うけど
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:35:30.12ID:ICnXY4d50
犬は吠え声もうるさいから吠えられたら武器で襲われた扱いで
飼い主ごとぶち転がしてええやろ

買い物の途中で家の出入り口のすぐ前に電柱が立っとる場所があって
一番低いとこに犬にションベンさすなって看板貼られとるのに結構な頻度で
その看板がションベンかけられたように濡れとった
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:35:54.01ID:zoJaXOmJ0
>>100
そうなん?
昔ネコ飼ってる友人の家行った時メッチャ臭かったから臭いってイメージしかなかったわ
人間はウンコしても自分で流すから引き合いに出しても無意味やろ
流さないガイジもいるにはいるけどさ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:36:53.28ID:DNBcfl4w0
隣の犬
最近あまり鳴かないと思ったら
口にマジックテープ巻かれてた。
多分チャリ用の裾に巻くやつ。
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:37:47.12ID:ufBgsHFD0
フランスは2020年に行われた世論調査によると、何らかの動物を飼っている家庭が50.5%にものぼり、「ペット大国」と呼ばれています。
2022年の時点では犬が約800万頭、猫が約1400万頭飼育されていて、猫の飼育頭数の方が多い国ではありますが、

パリは犬の糞だらけと聞くが猫のほうが多いんだな

東アジアは世界各国と比較すると、ペットの飼育率が低い地域です。その中でも韓国、香港、日本の3カ国は特に低いとされています。
日本ではペットを飼っていない人が71.7%を占め、飼育率が一番高い犬でも12.8%しか飼育されていません。その背景には、共働き世帯の増加や住宅事情が影響していると考えられています。

フランスのは2022年のデータなのに日本のは古いんだな
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:37:57.22ID:txKE00Qu0
そもそも盲導犬、警察犬など
猫や他の種類には到底無理
>>107犬の散歩は体の健康や認知症予防の為でもある
暑い真夏や寒い冬は辛いけど
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:38:06.09ID:unr8ovMD0
結局猫がコスパ最強だよな
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:38:39.06ID:W24S6o9w0
>>106
狂犬病でも発症したか犬キチ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:38:46.36ID:38s2u4jM0
飼い主が孤独死した
猫屋敷のリフォーム前の掃除は悲惨だったな
断熱材まで臭かったわ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:39:12.72ID:7AQlXCTZ0
>>93
うちの猫は長毛なのでシャンプー代に2ヶ月に1回7000円程度と2時間使うわ
一度自分でやったみたが、毛がこんがらがってプロに頼まなきゃ無理だと悟った
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:41:38.28ID:iz2CSAdn0
>>127
飼育率は最近の日本でも犬のほうが高い(2022年のペットフード協会の調査では犬9.69%、猫8.63%)
じゃあなぜ猫の数のほうが多いかと言うと、猫は1世帯で複数飼われることが多いから
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:42:57.48ID:ufBgsHFD0
猫好きは犬も猫もどっちも好きな人多いが
犬好きは猫が嫌い
宇垣美里なんて特にそう
ラジオネーム猫が一番かわいいというリスナーにいや犬のほうが可愛いやろとマジトーンで噛みついてた
偉大な監督が猫好きだと聞くと
だからあの監督の映画犬の扱い雑なのねと言ってもいた
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:43:52.64ID:xLJVbCR/0
>>85
猫は雑種が長生きだけど犬はどうだろう
なぜか寿命は大きさに反比例してるイメージ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:44:22.16ID:W24S6o9w0
>>134
イヌ科は獣臭がひどい
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:44:37.44ID:mGQ4cQ0l0
>>17
柴犬とか自立してるから構わなくていいけどな
愛玩犬はかまわないとメンタル壊れて病気になる
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:45:44.59ID:d7UfK7iL0
犬はヨダレやら顔舐めてきて臭いし無理
猫は餌と撫でて欲しい以外はフリーだから楽
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:47:14.14ID:yzuKnPb80
犬って雨の日でも散歩行かないといけないの?
台風の日とかはどうするの
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:47:15.64ID:gGfd168Y0
糞尿をさせるために散歩に出る犬飼たち大変だな
ネコはザッザッザッって音がしたらスコップで固まった砂をすくって袋に入れて密封ゴミ箱にポイ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:47:16.05ID:NN0CtK4C0
ていうか、犬猫飼ってる奴は関わらないでくれ、汚いから
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:47:48.84ID:txKE00Qu0
金額は史上最高額で
犬がチベタンマスティフの約3億円
猫がチーターを含めても約1500万円ぐらい
世界中でパンダ以外で犬以上の金額ついたことあるのはシャチだけ
シャチは水深10メートル以上の超巨大プールが必要
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:48:28.61ID:W24S6o9w0
野良猫はたくさんいるけど野良犬はぜんぜんいない
頭が弱いから自力で生き抜けないんだよね
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:49:09.90ID:oFlc02Nv0
>>119
大きい犬が向こうからくると怖くて緊張するんだが盲導犬は何も心配いらないからえらいなと思って見てるわ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:49:17.91ID:xLJVbCR/0
>>146
なんか君の書き込み希少とか最強とか高価とかそんなのばっかりだね
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:49:34.70ID:iz2CSAdn0
>>148
日本は自治体が捕獲してるだけ
途上国には野良犬が多いし
オーストラリアなど犬が野生化して生きている国もある
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:49:47.49ID:cS+hosY00
>>127
フランスはバカンスシーズン前には毎年10万匹の捨て犬捨て猫が発生するらしいが
バカンスから帰ったら新しいの買ってるんだろうか
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:49:59.75ID:38s2u4jM0
電車の中で盲導犬🦮見てると

人間みたいなクソ猿に生まれてきて
申し訳なく思う
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:50:33.07ID:AbXVsv7O0
>>61
嫌われてる犬の散歩当番とかは苦痛だろうね(藁)

Newsweek誌の猫特集に、猫飼ってる人は心筋梗塞など心血管事故が3割
少ないって記事があった。でも日本のデータでは犬飼ってるとメタボが4割も
少なくなるんだと。これは飼主の「強制散歩」効果が大きいと思われ
猫じゃ飼主のメタボ抑制効果はなさそうだ。せいぜいメタボ猫のモミモミw

>>65
とくにスポーツに興味はないけど大谷選手を「成金」で括るのはさすがにどうかな?
身体各部の故障とは紙一重で、彼は限界まで鍛錬してることが見て取れる
加えて猫3匹飼いの我が家が貧民と言われる筋合いもないわ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:50:41.66ID:Eaig5doe0
>>145
汚いのはお前じゃん
だから誰も関わってくれないんだよ
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:50:42.98ID:6/PmticR0
飼い主にしか愛嬌を見せない遺伝子が増えて来てるんだから、そろそろ日本のニーズな合った散歩嫌いの遺伝子が増えても良さそうなのにな
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:50:58.50ID:wogn38Yq0
東京人より犬の方が賢いw

諸悪の根源と言われただけで激怒する東京人

東京人は日本の癌細胞w
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:52:09.61ID:wogn38Yq0
東京人なんか犬以下のゴミやろ

クマ電話の件でも東京人に基地害多いの分るよなあ
そら毎日相手してたら頭おかしくなる
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:52:12.53ID:XEdRg1rG0
>>14
ですよね。
自分にはとても無理だわ…。
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:53:19.64ID:p99hQnj/0
散歩の手間が面倒だから、って言う自分というか人間サイド都合を最優先してる結果だよね

お座敷犬でもいいから、わん公、がいい
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:54:21.58ID:38s2u4jM0
>>158
人間は全て利己的なゴミだろ
お前も俺も
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:55:24.32ID:kOezt3Q10
留守宅に泥棒が入ったら猫ってどうしてるんだろ?とは思ってたわ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:55:43.60ID:q9htWx2+0
猫を外飼いしてるやつ無茶苦茶多いよな
猫を野放しにしてるのを飼ってるとは言わねえよ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:56:06.45ID:W24S6o9w0
招き猫がいい例
犬が縁起物になってるの聞いたことないだろ
無能の無駄メシ食いだからな
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:56:40.52ID:Eaig5doe0
>>148
犬は狂犬病があるから野良犬は野良猫以上に危険
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:57:08.09ID:1PsfY9gM0
>>141
散歩したがるうちの猫はいったい…
ほぼ毎日散歩させてるw
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:57:31.68ID:xLJVbCR/0
>>166
狂犬病は全部の哺乳類に罹るんだけどね
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:57:46.68ID:zyAW+Vdw0
昔は猫飼ってもペット自慢出来なかったけどSNSで自慢出来るようになって手間のかからない猫が人気になった気がする
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:58:32.65ID:EeutNPql0
>>162
即座に隠れて引きこもるのみ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:59:31.18ID:XEdRg1rG0
>>78
これ。
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:59:32.23ID:Hl0sb17u0
こんな理由で飼うから捨てる奴が多いし野良猫に餌だけやるアホだらけなんだろ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:00:36.32ID:DWwtipei0
実際旅行とかで数日開けるときどうするの?
金使いたくないからペットホテルとかはなしで
数日分の餌と水おいときゃセーフでええの?犬
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:00:53.45ID:kOezt3Q10
>>168
糖尿なんかより名前変えたほうが良いんじゃないの…?
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:01:20.28ID:NN0CtK4C0
ペット飼ってるバカどもは、災害の避難所まで連れてくるからな
お前のペットなんか知るか、人間を優先しろってんだ基地外どもがッ
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:02:36.10ID:xLJVbCR/0
>>175
ペットホテルか知り合いに預けるかペットシッターしか選択肢はないけど
何で家にほったらかしておけると思った?
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:03:26.37ID:qfndM7dv0
今は犬と言っても座敷犬がほとんどじゃないのかな
昔は座敷犬などいなかった 番犬だからね
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:04:01.67ID:Eaig5doe0
>>175
自動給餌器なんて便利な物もあるからね
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:04:29.70ID:kOezt3Q10
>>170
子守とかなんか役にうーん
>>172
病院呼んだりしつけたもん(・へ・)狩りは教えれないから腑抜けな猫蓄
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:05:03.41ID:38s2u4jM0
>>177
家族仲夫婦仲を保つ為に
ペット飼ってる家庭は腐るほどあるだろ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:05:36.80ID:r0R3w8/60
>>148
日本で、猫好きが捨てた飼い猫が、野生で生きていけるのは、
ライバルのいない&温暖な離島だけですよ
そこ以外は寒さとライバルに圧倒されて猫は死亡してる
街中だと、餌をやる馬鹿な猫好きがいるので何とか生きていける
猫はそれほど優秀な生物ではない
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:05:47.65ID:W24S6o9w0
>>168
キチガイ野郎を狂犬って言うだろ
狂猫とは呼ばない
つまりそういうこと
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:06:25.57ID:yb6EkA5L0
柴犬飼いたいけど医療費が・・・
猫の時は半分くらいで済んだ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:06:53.91ID:9hIwY8Iz0
にゃんたん布団で一緒に寝るからねー
わんたんは無理でしょ

寝てると手で入れろって顔をシュッシュするんだよ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:06:58.27ID:kOezt3Q10
不法侵入私物窃盗犯罪組織
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:07:05.31ID:1occsBpO0
絶滅する犬種も出て来る頃合いかね
幼児養うのと変わらんからな
猫もそんなに楽じゃねえけど
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:07:40.26ID:Eaig5doe0
>>186
猫好きが猫を捨てる訳ない
それはエセ猫好き
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:07:51.20ID:38s2u4jM0
>>189
いいな〜猫の湯たんぽは幸せだね
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:09:49.96ID:r0R3w8/60
>>168
猫好きは、○○は危険だからーとよく猫とそれ以外を区別するけど、猫も病原菌の塊で、狂犬病にもキツネで有名なイクイノックスにもかかる
猫が原因の死亡例もあるのに
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:09:59.59ID:pOW1CqaV0
犬の散歩は気まぐれでええんや
別に無理せんでよろしい
※もちろん行きたければ行っていい
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:10:09.37ID:Otc5BEDb0
>>194
まあでも迷い犬だの迷い猫だのもいる中で
外に出ても帰ってくるんなら猫からは愛されてる感がある
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:10:24.44ID:W24S6o9w0
>>185
犬なみに頭わるくてクレオパトラが猫を飼ってたの知らなさそう
犬を飼ってた偉人なんて聞いたことないし
犬飼いなんて土建屋のオヤジとか反社のDQNだけだろ
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:11:12.33ID:8QE8sM100
犬は散歩させなきゃいけないノルマを
背負うことになるからな

これはかなりの苦痛だよ
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:11:48.72ID:Ae0v5vvg0
子供の頃、シェパードは飼ってた、いろいろ覚えるし楽しかった
散歩は当番を決めてやってた、行かないと鳴くしな
庭も犬と遊べるくらいに広かったし、飼うにはいい環境だった

今はそこまでの環境に住んでないし、犬は考えてない

猫は、部屋の中だけで済むから楽だし、いればそれはそれで可愛い
それも飼ったことはあるからわかる
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:12:37.81ID:VrFFsuRO0
うちの猫、俺が目覚まし時計で起きるのわかってるから、俺が目覚まし時計の音で起きてこないと起こしにくるんやわ、かわゆす
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:12:43.62ID:6uMHmd1S0
お前ら無職も20万匹減少しろよ
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:12:44.88ID:cS+hosY00
>>201
ヴィクトリア女王、西郷隆盛、聖徳太子、ヘレン・ケラー、フロイト
他にも犬飼ってた偉人はいくらでもいるが
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:13:09.75ID:9hIwY8Iz0
先代の猫が亡くなった時にこれが犬だったら
もっと悲しかったかもと思ったな
犬は賢くてなつくでしょ?猫はちょうどいい距離だから犬が亡くなるほどは悲しくないかも知れん
カナシイには悲しいけどさ
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:13:26.16ID:r0R3w8/60
>>201
神話の時代からいたりするんだが……

荒しかもだが、猫好きってやたら攻撃的な人が多いんだよな
猫好きと、他の動物好きはちょっと異質
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:13:50.83ID:yb6EkA5L0
>>189
去年の冬は布団1枚でも十分だったのに今年はやけに寒いなと思ったら
猫が2月にお空に行ったからだった
一緒に寝てたから暑いくらいだった

猫たんぽ・・・あったかかったな(´; ω ;`)
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:13:53.19ID:pPcaDacq0
犬はくさい
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:14:05.13ID:W24S6o9w0
>>206
諭吉ですやん
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:14:14.03ID:9hIwY8Iz0
とくにセンントバーナードみたいな賢くてデカい犬が
亡くなったら立ち直れないでしょ
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:16:27.22ID:9hIwY8Iz0
>>212
亡くなってしばらくはドアをちゃんと閉めないで猫の通り道作ってたりするよねw
また飼いなよ
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:16:48.06ID:yb6EkA5L0
>>209
柴犬亡くなった時本当に悲しくて6年くらい経つけど今やっと悲しみが薄れてきた感じ
大型犬(ゴル)なくした人は本当に立ち直れないくらいになってた
大きさだけじゃ無いけどやっぱり
子供サイズの犬がいないと虚無感すごそう
しかも大型犬は短命だし
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:17:44.59ID:aBFFqI8j0
俺も猫と犬を飼った経験から、犬は三歳児程度の
知能があるので三歳児を育てるのと同じくらい
大変、猫はペットフードを水を置いておけば勝手に
食べる
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:19:04.65ID:W24S6o9w0
>>220
犬は多動症の男児ってとこか
やっぱりイラネ
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:21:28.92ID:yb6EkA5L0
>>221
多動の男児なんか見ただけでゾッとするけど
犬は可愛い賢い言葉通じてる気がする時さえある
犬がバカなのは飼い主が馬鹿なだけ
DQN親の子供がDQNなのと同じ
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:21:42.86ID:ogdpHKg/0
>>198
同感
時間決めると覚えて鳴くから
室内フリーで不定期に散歩に行く
ただ一緒に遊べる時間は知っているならおもちゃ投げてきてかわいい
犬って家族と同じになる
猫も犬も一緒にいると家族だなと思う
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:22:02.18ID:4pFvIzgo0
少し前までコロナ禍で空前のペットブームみたいになってたし実際バブルになってたのにちょっと信じられない記事ではある
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:22:23.75ID:AbXVsv7O0
>>177
プーチンの侵略から間もないころウクライナ南東部からキーウ方面に逃れてきた、
祖母と孫の二人連れの記事が新聞にあった。5歳程の男の子はペットの猫と亀を
連れてた。祖母はあなたのように「そんなもの置いて来なさい!」とは言わなかった
んだね

亡くなった愛犬に戒名をつけた女性を「たかが犬ごときにw」とあざ笑った老人が
いたけど(それも新聞で承知した)、あなたはその老人と一緒だよ
老人は人間というものを考えたことがなかったんだろうね
老人の孤独がみてとれる
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:22:27.66ID:Eaig5doe0
>>164
その通り
外に出して野良猫と遭遇したら変な病気移されかねないし怪我するかもしれない、車に轢かれる恐れもある
猫が嫌いな人も世の中にはたくさん居る中放し飼いにしてたら異常な人間に殺されても文句言えない
放し飼いは爺婆に多そう
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:23:03.36ID:aGtmJm140
犬を飼ってるのは普通のタイプが多いが猫が好きなタイプの人間は大体メンヘラと相場が決まっている
あんな愛想のない動物を飼って飼い主が下僕とかいって喜んでる時点で頭沸いてるから
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:23:22.76ID:PET/VJiy0
猫はホントに家から出さずに餌とトイレの世話して適当に構ってやるだけで勝手に長生きするもんな
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:23:28.73ID:1S9T5RgG0
>>224
そりゃペットフード協会がインターネットでアンケート取っただけなんだから
正確な数字ってわけでもないでしょ
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:23:32.34ID:KL9UwVx20
働かざる者飼うべからず
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:23:54.20ID:YoISynDL0
犬を2頭飼えたのは人生の良かったこととして筆頭ぐらいには上がる
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:24:34.44ID:VrFFsuRO0
距離感は楽だね
たまにスマホ見てると、かまちょ!って猫がスマホの上に乗るよね、かわゆす
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:26:31.69ID:OH8W68B20
犬好きは冷酷で残虐だからな
犬飼い仲間が保健所送りにして処分すんるのに協力してる人間のクズだよ
履歴書に保健所処分した経験あるかどうか義務化するべき
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:28:26.94ID:1occsBpO0
猫は比較的お手軽だけどトキソプラズマがな
猫の下僕になって悦んでるのは確実に感染してんだろ
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:28:50.23ID:B4C65ILH0
猫は飼ってみたくなったけど
病気とかうつされたら嫌だし神経質な俺には無理かな
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:29:08.66ID:9hIwY8Iz0
>>219
犬はつらいだろうな
猫たんは1年経たないで悲しさは消えたよ
なんかそんくらいの関係の方がいいよ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:30:42.58ID:EGFgqnBt0
散歩は要らんけど猫だってトイレの世話はあるし
死んだら悲しい
コレからは熱帯魚や金魚だな
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:31:24.11ID:Eaig5doe0
>>228
そんな極論しか言えないお前の頭が沸いてるよ
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:31:50.20ID:VrFFsuRO0
なんか猫の下僕とかいってるやつおおいけど
猫のほうが下僕やわ、足ふみふみさせて俺のマッサージしてろたり、朝起こしてもらったり、ゆたんぽになってもらったり
めしとトイレだけらあたえてやる
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:32:01.22ID:njodXfHU0
貧困というより時間を割く余裕が無くなった
これはペットだけでなく子供の世話に対しても言える
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:32:52.08ID:+wq8AyBZ0
義務で犬の散歩しなきゃならんもんな
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:33:04.76ID:EeutNPql0
>>229
猫は家の中が大好きだからな…
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:35:10.80ID:QUwgREx40
希少生物保護や外来種問題的に、動・植物園や水族館辺りだけにしとけと思える物まで、
平気で売ってるから、選択肢が増えたんだろ
最近の何とかオオトカゲやマーラも、規制が緩いから国内に入ったし
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:37:04.10ID:AOuCNNf+0
ボケだすと無駄吠えしだすし、2度と飼わん。
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:38:59.03ID:8Cfh7a0M0
猫派だったが
彼女の犬がめちゃ懐いてくれて
信じられないぐらい可愛い
彼女より犬に会いたくて家にいってる
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:39:47.80ID:aGtmJm140
犬をきちんと躾けしてパートナーとして育てるには飼い主もそれなりにしなければならない 犬は飼い主の育て方によって変わるからな 猫は放って置いても大して変わらない 楽な方を選ぶのは飼い主も楽をしたいタイプだからだ 犬を育てるのは子供の教育にもなるが猫では教育の役にはならん
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:39:59.38ID:Eaig5doe0
>>239
ネコカフェでも行けば
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:41:16.81ID:m17JZSS50
手間はかかるけど可愛いし、自宅警備員としては優秀
うちの近所は空巣が多いが、犬飼いの家は1軒もやられていない
猫より金はかかるが、セキュを雇うより遙かに安上がり
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:41:17.19ID:C1hAwdlR0
犬飼いたいけど独身だから諦めてる
でも猫あんま好きじゃないから猫に浮気もできない
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:41:50.75ID:/Mc9sWK00
まあ健康のために飼うなら。それ以外は分からん
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:43:59.18ID:x/n+iIEH0
犬は猟犬用に猫はネズミ退治用に飼われ出したが今ではどっちもただのペットとしか使われない
犬は警察犬ネコは駅長もあるか

生活リズムと運動重視するなら散歩する犬それが嫌なら単独行動取る猫って所か
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:49:29.54ID:txKE00Qu0
>>219
最もな問題点はそこなんだよな
犬も猫も亀など爬虫類も長年複数種類を死別悲しみの大きさ
犬が圧倒的に悲しみ度合い辛かった
我が子を亡くしたようなぐらい
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:49:49.91ID:Eaig5doe0
>>258
独身を理由にする意味がわからない
独身だからこそ飼う人は多い
高齢なの?持病でもあるの?
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:56:03.52ID:fY7qJ/vW0
ウチの猫は死ぬ間際にフラフラになっても
ちゃんとトイレに行ったけど
元気な時からその辺で吐いてた。
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:56:09.62ID:MSn+LCFf0
ワクチンと、散歩だな
あと高齢になって足腰弱った時に、大きいから介護が大変かも
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:57:13.41ID:hg+QyCzI0
そういや、たまに小っちゃい犬散歩させてるのは見るけど昔みたいに庭先でワンワン吠えてるの見ないなあ
家の中で飼ってるんだろうか

犬は人を理解してる、しようとしてるように感じる
ネコは人にわかってもらおうと近づいてくるような気がする
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:57:19.04ID:Eaig5doe0
ロスに陥る人は飼わない方が良いよ
今まで犬猫合わせて五匹以上看取って送ったけど
死んだ時こそ悲しいけど人間とペットの線引きは大事
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:59:48.07ID:B2GKRVQY0
犬飼うてないけど犬カフェはじめていって
ソファに座った瞬間3匹くらいいろんな種類の犬がぱーっと駆け寄って来て
一気に膝の上にのってきたり隣に寝転んだりしてきて感動したね
どんな訓練してたらこうなるw
まあキャバクラにはまる喪男の気持ちが理解できたw
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:02:37.75ID:+h3mmccF0
犬はめっちゃ頭いいからな
昔、柴犬を室内で飼ってたけどひとりで長時間留守番させててもなんの心配もいらなかった
他の動物では絶対無理
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:04:17.36ID:1PsfY9gM0
猫でも散歩するけどなぁ
うちの子はお手もする
感情表現も豊富だしよく懐いてるし犬みたいな猫
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:04:19.91ID:FkfrXM8B0
猫もなかなかなんだけどなあ
わざわざそこでってとこで吐くわ粗相するわ 壁は傷だらけ 夜鳴きと運動会も覚悟 天使と悪魔の比率では1:9よ
そのくせロスという原爆級の爆弾抱えているしな
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:06:00.92ID:ADoIsxNz0
そいや、うちの近所でも犬飼ってるとこは見たことないわ
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:06:32.00ID:2/eQDR/F0
猫飼いたかったけどいざ家買ったら家を汚したくない気持ちの方が強くなって、動物飼うなんてクソ喰らえだわ
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:07:10.87ID:pb8k7ZNQ0
雨でも雪でも朝晩の散歩が大変
仕事は週5日なのに散歩は365日

散歩が時々で良い室内犬、、、と思って飼ってもやはり外に連れ出さないとストレスフルになる犬

だか反抗期が有る実の子供より、死ぬまで懐いて従順なので麻薬的魅力がある
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:09:47.50ID:m17JZSS50
>だか反抗期が有る実の子供より、死ぬまで懐いて従順なので麻薬的魅力がある

それ
人間の子供は成長すればするほど生意気で憎らしくなるが
犬は年を取れば取るほど阿吽の呼吸になって可愛くなる
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:09:56.02ID:jF6DsYu40
最近の犬は室内で飼うから情が移るのもあるが
SNSに乗せてるとフォロワーのピアプレッシャーがあるから
病気になったときとか下手に粗末に扱えなくて
先代の犬はなくなる前たぶん100万単位で医療費かかった
フォローしてる人でさらに日勤で抗がん剤が点滴とか受けさせてる人もいるけどいくらかかんのやろ
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:12:48.73ID:CbDK+NrI0
犬の散歩って要するに外での糞尿だからな
ちっこい犬は散歩なんか必要ないし室内で糞尿するようにしつけろよ

保健所行けば判るが高齢者の飼い主が病気や亡くなったりして保健所行きの犬が増えていぞ可哀想に
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:17:18.95ID:Yi5ctnux0
>>38
シェパードなんかは1日3kgくらい肉を食うとか聞いたけど本当だろうか
人間の15倍も食うのか
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:17:46.50ID:beJLIcvU0
わんわんお…
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:20:24.85ID:H0s+OVbW0
ネコは馬鹿で嫌い
実家でネコがウンコしてしかもそれが手についたまま歩き回り壁をひっかいたから家中ウンコだらけになってた
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:22:49.63ID:VH7iR1qR0
それだけ余裕がなくなってるってことか
0293アホ
垢版 |
2023/12/23(土) 02:23:54.63ID:Ick7jbN00
そりゃ、散歩する必要があるって時点で飼う前から分かりきった事かと・・
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:25:47.78ID:Q8ERMM0R0
>>288
シェパードと大体同じ体格のゴールデンだけど一日3kgも食べない
超大型犬のセントバーナードでもそんなに食べない
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:26:21.39ID:HBprdZVC0
もっとゲームとか電子ペット進化しないかな
10年とか20年とか前から進化してない気がする
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:27:52.81ID:OK3S5/wc0
ペットを楽かどうかで判断する人には向いてないと思う
大なり小なり手間は掛かるし最後まで面倒見る覚悟がないと生き物なんて飼えないよ
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:34:06.40ID:Eaig5doe0
>>291
そういう事があったってだけで常日頃じゃないでしょ?ネコは糞が汚いと理解してるから普通は踏まない
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:34:55.35ID:bWwQyvwB0
もっとシンプルな理由でしょ本当は
犬より猫のが可愛いんだよ
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:36:48.92ID:Eaig5doe0
>>297
そうです、その通り
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:39:52.66ID:HWW6A9aZ0
>>116
素敵だわー(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:42:18.14ID:ZclxypYA0
散歩1日1回は虐待だろ。2回は行かないと
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:42:30.37ID:4nDT0OEn0
YouTubeとかSNSの記事とかでこの種類は毛が抜けにくいとか、飼いやすい性格とか真に受けるタイプは絶対にペットを家に迎えるのは止めといた方が良い
自分の考えていたのと違うって言って放置するか絶対に捨てる
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:43:23.35ID:GOtQ/CWF0
犬は散歩があるからな
まあ、都会では歩くのも注意しやなあかんし、
犬飼う環境ではないな
笑笑
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:44:20.26ID:aAxrvcHM0
散歩なんだろうな、犬が減ってるのは。
毎日行くの大変だもん。
うちの近所でも、でかい犬散歩させてるのみるけど、おとなしく行けばいいけど、ごねたら
あのでかさじゃ、どーもならなさそうだし。
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:44:39.35ID:pM/+EOru0
銭まるゲバもちのせいやん、こんなんもう…
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:45:04.96ID:n6d+U2SX0
>>73
猫は単独行動で、物陰に潜んで獲物を狙うという習性上、体臭が少ない
その分排泄物が臭う

というか、こまめに掃除してトイレ本体も洗ってりゃ別段、ってレベルだが
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:48:32.84ID:m17JZSS50
>>288
シェパードはせいぜい400g程度だろ
ウルフドッグなら1日3`の肉を食うかもしれないが…
ウルフドッグの餌代は月20〜30万円かかるらしいよ
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:50:21.45ID:Eaig5doe0
>>304
阿保には飼えんって事やね
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:52:25.31ID:pQ3RH6fU0
どちらも好きなんだけど犬は嫉妬がとにかくキツイ
そして傷つきやすいからこそ飼い主も配慮が必要だし
散歩云々は自分はどっちみち外には出るから苦では無かったけど

犬の嫉妬は割と圧倒されるというか大変だなと思った
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:53:16.03ID:n2pm719W0
てか昔と違って番犬みたいなの減ったんじゃね?
今は家の中で芝買ってるのとかみるし
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:55:06.95ID:QPiqCtZT0
生き物なんか飼わない方がいい
手間に見合った可愛さで仕方ないなら止めはしないが
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:55:11.52ID:1ffUJ5z50
ブランドお犬様志向で高値化してお客減ったんでしょ
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:57:42.73ID:sm3Gqgu00
猫より犬やな。
猟の時に役に立た無い。
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:58:32.80ID:JsiuL8WK0
ペットはしっかり育てると子供と同じくらい金かかる
それだけ貧乏人が増えたって事だろな
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:00:51.14ID:5CkHmb6w0
学生時代の時に友達の実家に泊まった時、朝方なんかされてると思ってた起きたら猫が俺の腹をふみふみ

ぶっちゃけ一日でも無理って思った
かわいくないし寝たいしあんなのやられ続けたら耐えられない

犬も起こしにくる言うしやっぱ自分は飼わないで正解だなぁと

あと、とにかく部屋が獣臭いし寝具も毛がやっぱり気になったし絶対絶対飼わないや自分は

犬猫は好きだけど共に生活はお断り
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:00:57.02ID:Eaig5doe0
>>316
引っ掻きは猫の性分もあるがストレスも原因
ウチは4匹だけど引っ掻かないよ
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:02:08.71ID:aAxrvcHM0
>>55
ほんと、保護団体がハードル上げてる。

充分な医療は掛けられないけど(大変な病気では100万ぐらいの医療費)
去勢費用と、暖かい部屋、いつもある飯は用意できる人が保護をためらう原因になってる。

寒そうでかわいそうで保護したくても、その後飼育できないから保護団体に
連絡しようとしてもHPで、おまえが保護してもうちの保護団体に保護してくれとか
言ってくるな、相談ぐらいなら聞いてやらん事もねーけどなって書いてるしな。

結局貧乏人は、目の前に寒そうにしてこの冬を超えられそうじゃない猫とか居ても
見殺しにしろって事だよなあ。

保護団体
可愛そうな猫犬を保護します、但し自分等のおメガネに掛かった猫犬だけねー
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:02:33.79ID:Eaig5doe0
>>325
あと家具の材質にもよる
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:03:05.21ID:kuwGUIdP0
ネコさんは散歩いらにゃいからね
イヌさんは散歩しないとだめだし
飴と鞭使い分けないとダメ犬になるから
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:04:00.61ID:n2pm719W0
>>328
散歩する理由ができるのはメリットでもあるんだけどな
犬連れてるとおねーさんと話する機会も出来る
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:04:26.15ID:aAxrvcHM0
>>55
あ、長くてごめん。

保護団体、無料じゃないよ。里親決まったら
医療等に金掛かってるから、安くて3万ぐらい、高いと10万くらいの金要求される。
彼らの言い分は、それぐらいの金払えないような貧乏人はだめ。
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:04:48.93ID:6YMAkLTo0
ネコは湯たんぽになるし飼育も楽
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:05:31.78ID:ptcvraGG0
犬は鍋にすると美味い
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:05:56.40ID:qxWZzmwz0
最近は猫も犬も認知症になるケースが多いらしい
ウチの猫も恐らく認知症だが要求鳴きがどんどん酷くなる
少し留守にしただけで聞いた事もない鳴き声で絶叫し出すしノイローゼになる
動物は相当な覚悟が無いと飼っちゃいかん
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:06:21.56ID:2VYOGAAj0
うーちゃん飼いたい
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:06:38.13ID:iWK9HFOR0
保護団体が金儲け団体になってるから、なんとかしてほしい
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:08:14.38ID:ZBQThVr+0
猫を飼って分かったのはウンコ臭い罠w
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:09:19.47ID:tKFOoH/H0
>>332
韓国か
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:10:02.32ID:FPyKQ2Ni0
犬はトイレトレーニングに何日もかかる場合が多いけど、猫は2日以内には覚える子が多い

あと、日本の狭い住宅事情だと小型犬までしか飼えないとこ多いから飼いにくいよね
犬は水平運動が必要だけど、猫は垂直運動だから、
キャットタワー等上下運動出来て、ジャンプするオモチャがあれば1LDKでも飼える
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:12:50.04ID:weE/meZf0
>>324
本人嫌がってるのにめっちゃ懐かれてて草
猫は好きな人にしかふみふみしないよ。しかも他人にするとか珍しい
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:17:00.67ID:weE/meZf0
>>309
猫はトイレが臭いけど本体が臭わないからなぁ
どう考えても犬や人間のが本体も臭いので、それ考えたらそこまでじゃないwと思ってしまう
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:20:08.93ID:mZm+aEee0
猫本体がとかの話じゃなく、空気家具衣服等に匂いが移ってることに気づかない飼い主が多すぎ
飼ってない側からしたら明らかに人とは違う獣臭って分かるからね

臭い臭い言われて猫は清潔だからって怒られるけどそうじゃないんだってば
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:21:34.43ID:JJ9zqoaf0
△猫より手がかかる
○猫より金がかかる
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:23:57.89ID:RrAbw4UA0
どっちも飼ったけど犬派だな

猫は可愛い、犬も可愛い
楽なのは猫、散歩が付き物の犬は楽ではない
ムカつくのは猫、少しムカつくのは犬
愛嬌少しなのが猫、愛嬌たっぷりなのは犬
学習しないのが猫、学習するのは犬
死んだ時泣かなかったのは猫、死んだ時泣いたのは犬

次飼うなら犬飼います
0347名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 03:24:35.84ID:jVxAtClg0
>>340
フミフミはママネコに対する本能だからな、よほど大好きな感情ないとやらないのにw
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:25:11.60ID:M+JQDgMS0
犬は朝と夜2回散歩しないといけないから大変だよ
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:26:40.86ID:aAxrvcHM0
うちにはボロボロのぬいぐるみうさちゃんが居るから、猫は無理だな。
もう何十年もうちにいるから、猫とか来て、掴んで振り回されたらうさちゃん、ボロボロに
なっちゃう。
猫飼ってる人は、大事なぬいぐるみとかあったらどうしてんだろう?
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:29:23.41ID:cZ6cM/Hr0
猫はエサとトイレの掃除だけしてればあと放置でいいからな

日に二度散歩つれてかなきゃならない犬は大変だぞ

特に大型犬死んだら死骸を火葬場に運ぶのが大変だぞ

80kgの死骸車に積んで搬入になるんだが
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:32:30.82ID:KCg1z3mF0
金と時間と心の余裕がないと犬は飼えない
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:34:04.73ID:H0s+OVbW0
>>298
常日頃としか思えない汚れ方だった。
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:34:53.81ID:ZP6UpQwY0
そんだけ単身や昼間家空ける世帯が増えてるってことだろ
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:36:16.04ID:fOb1INgq0
だいたいビンボー人が犬飼うな!
ビンボー人は毎月動物病院に連れていけないだろ!
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:36:40.48ID:PmnW5WgA0
>>350
80kgなんて超大型犬だろ、滅多にいない。
まぁ一般的な大型犬の40~50kgでも、あんたの言う通り大変なのは変わらないが。
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:37:12.98ID:h9BARbF/0
外飼ならそんなに手間かからないし
北海道以外なら熊よけにもなるのに
犬嫌いだけど

ペットは鳥が一番いい
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:37:26.63ID:PLDiHPX20
ペット不可の物件が悪い。
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:38:55.80ID:RrAbw4UA0
>>349
猫3兄弟飼ってたけどぬいぐるみには無関心だったな
うちの猫の遊び相手はビニール袋か段ボールなどの箱系だった
変な咳が続いてるのが気になって病院連れて行ったらビニール飲み込んでたし
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:40:29.68ID:h9BARbF/0
>>343
犬も相当臭いし嬉ションしたりウンコ食ったりするから、室内飼いしてる人の人の室内は汚いから上がらないで玄関で立ち話で帰る。猫も毛がつきまくってるから嫌
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:40:59.85ID:0wsyo8Bc0
ぬいぐるみなんか興味持たないよね猫は
ねずみのおもちゃとかなら別だが
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:41:29.33ID:mZm+aEee0
南関東レベルの人がいる所で避難所いくような大災害おきた時に飼ってる人はどうするつもりなのよ
車内でともいかないでしょ冬も夏も日本の気候は適さないだろうし
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:44:05.37ID:vrTVRSei0
うちで飼ってた猫は近所でねずみ獲ってきて俺の眼の前に置いて「褒めてええんやで?」してたな
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:45:00.37ID:Jv1MKSc60
>>324
同意。
自分も不眠症が酷いので犬猫は飼えない。
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:45:08.57ID:weE/meZf0
>>359
羊毛や絹素材の物ならふみふみすることあるけど、人工的な素材のぬいぐるみなんてほとんど興味持たないよね
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:46:21.06ID:uLqkeZgV0
>>358
フランスは賃貸物件にペット禁止を条件にするのを禁止する法律があるのな
ペットに関しては日本は後進国だわ
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:47:14.63ID:qcdw+w+L0
猫は猫で多頭飼育のアホな飼い主や虐待の対象にされやすい 一番役に立つのは実は蜘蛛で家中の害虫を駆除してくれるキレッキレのハンター
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:48:11.34ID:fOb1INgq0
だいたい犬を室内で飼い始めたのは間違い。
小型犬ならイイが柴犬とか
室内で飼う方が間違いのもと!
犬は犬小屋作ってそこで飼って置け!
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:49:30.30ID:Jv1MKSc60
>>333
昔NHKの番組で年取ったら凶暴になった飼い犬を扱ってた。
普通に可愛がって飼っていたのだけれど老いたら凶暴になって
飼い主さんに噛みつくようになった。
手に数か所噛まれた跡が残ってた。
犬の認知症では…と思った。
そうなってもまさか捨てるわけにもいかず大変な思いをしている飼い主さんを見て
自分にはとても無理だと思った。
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:49:47.68ID:VpGHjQQZ0
>>350
3匹とも利口な猫だったんだろうね
1人遊びが苦手だったりオモチャを誤飲する個体もいるから
放置でオッケーというわけでもないのよ
犬の方が大変なのは変わらんが…
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:50:11.87ID:XE5JF/Wu0
犬はある程度意思疎通ができるから、愛着が湧く
家族以外の人間には牙を剥き出して唸ったり吠えたりするけど
家族には20年間、一度も噛みついた事はなかった
普段庭にいて夜だけ玄関に入れていたけど、それがルーティンになると
夜、犬の背中をポンポンと叩くとスッと立ち上がって自ら玄関に入っていくくらい賢い
賢いし、意思の疎通が出来るし、家族だけを仲間と思っている
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:50:29.97ID:jHk+R4hd0
>>49
そんなのそこから離れれば解決するだろ?
ものの数十秒かからねえだろw
そんなんでイライラとか社会生活ヤバいだろ
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:51:03.22ID:weE/meZf0
>>371
自分もそれは同意。犬は室内で飼うのは向かないよね
柴犬なんて可愛いから勘違いしがちだけど、最もオオカミに近い犬種なのに、本来は番犬向きなんだよ
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:53:03.13ID:2rDrHkmr0
犬も昔はテレビでごり押しされてたからな今は猫に変わったけど減少したのその影響もある
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 03:58:10.34ID:VpGHjQQZ0
>>368
ペット関係で日本が後進国なのは事実だけどフランスは
「"バカンスに行くからペットを捨てる"という人が多過ぎる」
という理由で販売に規制が入った国だからね
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 04:00:36.43ID:Q7txT6ap0
犬を飼ってる人って犬のウンコが庭にあっても平気なんだよなぁ
片付けるのも拾って捨てるだけだし
庭の土、全部入れ替えろって感じ
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 04:10:44.64ID:QTGqZLer0
犬と猫を飼ってたことがあるけど確かに猫の飼育は楽だよね
猫は爪とぎしてれば引っかかれる心配はないけど
犬は人をかむこともあるからし散歩中に
人でも噛んだら飼い主が責任を負うし大変だよ
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 04:15:17.75ID:z/kE5Tmj0
日本もすっかり猫の国だな。
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 04:16:35.64ID:taGuNs290
>>380
びっくりした
思わず目を見開いちゃったよ
なんて犬種?日本にはいないよね?
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 04:17:33.68ID:Nh373Llk0
犬野外で飼うのは虐待とか言う人増えたからね
キチガイだよ猫の国
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 04:19:46.30ID:rKbNTFZW0
俺は散歩はむしろ一緒に行きたいくらいだけど吠えないように躾するのが大変そう
うんこ袋も持ち歩かなきゃならんし餌代も猫よりかかるよね
現代人も猫化(自分に都合の良い時だけかまう)してるから猫と気が合うのは必然
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 04:20:30.20ID:8vnEQMe90
>>349
めいぐるみは金網ハウスに入れとくんだよ
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 04:23:48.21ID:taGuNs290
>>349
他の人も言っているけど猫は基本的に動かない物は興味ないよ
ぬいぐるみをボロボロにするとしたら犬じゃないかな?
犬がぬいぐるみを咥えて振り回す動画見たことがあるよ
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 04:26:16.62ID:weE/meZf0
>>389
そうそう。犬は家に閉じ込められる方がストレスなんだけどな
プードルですら元は狩猟犬だったのに。犬の本能は広い野原や森林を駆け回る事だわ
広い庭で飼うのが理想。マンション住まいとか可哀想だよ
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 04:26:35.09ID:JPP6EL3x0
猫派なので、これは納得
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 04:29:41.39ID:4RhQPlC10
最近、朝に目が覚めるとゼロ距離に猫の鼻先がある
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 04:34:03.32ID:QTGqZLer0
船越英一郎が愛犬のチワワにメロメロらしいけどね
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 04:37:31.42ID:W24S6o9w0
犬はしょっちゅう人に危害を加えて殺処分されてるけど
猫でそれは一度も聞いたことがない
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 04:40:57.34ID:Se2I6LSw0
昭和50年代初め頃までは
夜になるとノラ犬の遠吠えが聞こえてきて
アニメでも夜のシーンの定番としてよく利用されてきたが
すっかり聞かなくなったな
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 04:41:03.83ID:lG5L/rpt0
大半は核家族が一軒家で飼うパターンが多いからね犬は。
非婚化進んで独身が増えれば当然猫の需要は高まる。
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 04:44:41.59ID:9b28LSWt0
昔は犬小屋外飼いが普通だった。

今そんなの見たら、夏は暑いし冬は寒いしかわいそうって
飼い主が犯罪者みたいに見える。

つーか、外飼い自体を見たことがない。
時代は変わったなあ。
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 04:49:19.06ID:RB+JyHJP0
嫁と娘の趣味で猫2匹と犬1匹を飼ってるけど
家はボロボロになるし、あちこち毛だらけだし糞尿臭いしで2度と飼いたくない
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 04:54:55.68ID:PfTuB1hk0
ではネコの手を借りなさい
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:05:06.41ID:d9BfLha00
犬の散歩してる人昔より明らかに減ってるな
家で飼う種ばっかりになってるのかな
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:11:59.41ID:dcm8QzCe0
配達業者だけど、柴犬さんが飼いにくいというか、個性が強いと云うのは本当にそのとおりだと思う。

狂犬レベルからゴールデンレトリバー レベルまで同じように家の前におるからなぁ…
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:16:49.14ID:Jsh8ttWc0
犬ってトイレの概念ないよな
意外と頭悪い?
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:20:41.78ID:YnAkuKeG0
>>1
保健所が悪いと動物愛護団体が言うてきたけどペットショップが悪だと気づいてしまったからな
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:22:18.71ID:spZM5Mvr0
>>9
猫の独特の匂いが無理なんだよな~
ションベンもクサいし
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:22:49.77ID:47bnwXle0
都市部で犬猫を家飼いするのは犯罪レベルの時代

せめて「世界ネコ歩き」レベルで飼える環境を整えられない貧乏人が飼って良い生き物じゃない

放し飼いが出来る土地も持ってないクソ貧乏人が犬猫を飼うな!
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:24:33.41ID:FPyKQ2Ni0
大きくなってから引き取ったうちで飼ってた柴犬は家の中で排泄したがらなくて、
台風直撃だろうが雪だろうが、東日本大震災の2時間後だろうが10分でもいいから散歩連れて行ってたな

年々夏の暑さが酷いから、朝は6時前には散歩行って、
夜は7時以降に散歩行ってた

自分がノロウイルスに感染した時の散歩が一番辛かった
犬のウンチが先か、自分が漏らすかのデスレース
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:29:19.69ID:4KqnqRJ00
でも 5ちゃんねるではもうダメ猫の国ってレスよく見かけるよ
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:30:09.74ID:h9BARbF/0
>>383
犬を部屋で飼ってる人って、部屋の中にトイレあってウンコ有っても平気なんだよね室内中にウンコ菌漂ってるのによく御飯食べれるわ
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:34:05.96ID:E4fALdQU0
>>419
そもそも人間は古代は落ちてるどんぐり食ってて近代まで洗ってない手でパンを鷲掴みして食べてたんだから普通だぞ
地面にパンが落ちても砂を払って食べてたし何なら今でも便器より汚いスマホやキーボード触った手でポテトチップスをつまんで食べてる
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:34:34.85ID:yb6EkA5L0
>>410
うちの柴犬は誰にでも懐いてお腹見せる犬だったわ
クロネコの人がうちの犬が大好きで毎回モフモフしてから帰って行ってた
ちなみに玄関犬だった(ど田舎だから玄関開けっぱなし)
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:35:57.80ID:47bnwXle0
糞尿放置したり犬猫をポイ捨てしてるのは
自称「愛犬家・愛猫家」だけ

犬猫を飼う奴らは総じてクズ!
まして都市部で未だに飼ってるカス輩どもとか
環境税で重税を掛けても足らないレベル
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:37:34.04ID:Ld5qZITg0
>>423
動物も愛せないヤツが人間を愛せる訳がない。鬼畜は死ね。
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:40:01.32ID:0z3+aUxr0
外飼いできないとか犬の魅力半減よ
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:40:26.71ID:h9BARbF/0
ぶっちゃけペットを室内で飼うようになって非婚化進んでるし、知り合いの富豪のお嬢様も30代で美容系教師なのにチワワと結婚するとかぬかしてる。
ペット税さっさと導入するべき
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:41:32.49ID:/RyKv9+s0
>>389
そんなことだから熊が出るっての
縄文時代から害獣除けのために飼ってたようなもんなんだが
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:41:42.79ID:tIVrXb8I0
昔は番犬として飼ってたよな
実家で泥棒に入られてシェパード飼ってたわ
今はマンションだから無理や
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:42:00.94ID:/RyKv9+s0
>>427
猫も同じだな
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:42:09.07ID:ATclbwdN0
手軽に飼えると思って世話も出来ない人に飼われてしまう可哀想な犬が減ったって事だからいい事だろ
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:42:43.34ID:4KqnqRJ00
>>428
5ちゃんねるのチワワなんていかがでしょうか?
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:42:50.30ID:47bnwXle0
>>425
自分は可愛がってるつもりの独善w 
周りのは迷惑を撒き散らしてるだけの愛猫家愛犬家 草

っまるで自覚無し
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:44:11.19ID:V7p5Tjmk0
犬と猫いるけど、犬の方が可愛いわ
猫はうるさい
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:44:29.50ID:/RyKv9+s0
>>433
実際、散歩のこと考えても一頭が限界だな>犬
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:45:46.48ID:8lJ5Ccpm0
犬や猫の毎日の世話や健康管理が大変だと思う
俺も大好きだけど、自分が飼い主になる自信は全くない
体調の異変に気付いてやれなくて死なせてしまうことが怖すぎる
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:46:41.49ID:/RyKv9+s0
>>436
どっちも可愛いけどな
うちは黒毛和牛飼ってるから犬は害獣除けと農機具泥棒除け、猫はネズミ除け
どっちも従業員みたいなもんだ
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:47:17.27ID:47bnwXle0
犬猫には高額環境税の導入必須

カワイイ!カワイイ!言ってる自称愛犬家・愛猫家のクズどもが毎日捨てる
捨て犬に捨て猫、殺処分するのだって多くの税金が掛かってるんだよ

利用者責任大事!
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:47:35.44ID:njLBVVQQ0
まあ単純に集合住宅で住む人が増えたからだろう
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:50:52.14ID:h9BARbF/0
もうすぐ初詣だけど、神社仏閣に犬連れてくるやつ死んでほしいわ
古来から殿様でも馬から下りて入るのに
罰当たりが
アレルギーや犬恐怖症の人だって沢山いるし、噛んだらどうするの?
絶対おしっこしてるし
夏の花火大会でも会場までの人が通ってる道でおしっこしながら歩いてる犬いた
腹蹴り上げてやりたくなった
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:54:49.53ID:U0d03p1F0
ハムスターが1番良い
手間いらず
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:55:27.63ID:mP3jSPLm0
>>442
別にええやんけ

犬=捨てたり切り捨てる
猫=殺す
馬=乗って馬肉にする

でも今のペットは殺さないからね
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:55:46.58ID:tIVrXb8I0
あと今犬猫高えわ
一匹30万とか50万とかビビるわ
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:58:39.89ID:e2RGGbhU0
金はかかるししつけもあるし犬は人間の子供並みに手がかかりそう
自分は飼う自信なし
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:59:27.15ID:h9BARbF/0
>>445
何がいいの?神聖な境内は動物NGなのに非常識な人多すぎだし、犬嫌いの気持ちも考えろ。アレルギーの発作が出たらどう責任とんの?
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:00:57.04ID:JqgqH7me0
>>408
バカな嫁がイヌ散歩するのに飽きて、興味の無い旦那に押し付けてるの近所で見るわ
まあそれでも散歩連れてってる旦那はエラいかな
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:01:13.58ID:9x14oyl90
さあ、そろそろ
愛犬の朝の散歩に行くか
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:04:07.11ID:X4qQAqQ80
やっぱ猫だよね
特に家の猫ちゃんは世界一かわいい
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:07:58.61ID:t5Vsajts0
猫なら完全室内飼いを徹底。ウチの庭で糞尿する猫は近所の婆さんの飼い猫。
猫の糞尿は独特の匂い。体臭は少ないが猫の糞尿は臭い
こういう飼い主がいるからネットと違って近所では猫が結構嫌われてる
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:08:08.68ID:47bnwXle0
犬猫購入時に税金
ペットフードに税金
毎年義務付け定期検診で税金

都市部での犬猫飼いは問題外としても
ここまでやるって道路で糞尿撒き散らさないなら、まあ地方なら許されなくもないレベル
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:10:06.00ID:dEJWSpD70
猫は兎も角
犬は人生で一度は飼育した方がいい。
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:10:46.34ID:X4qQAqQ80
冬は猫抱っこするとゴロゴロ言ってあったかいんだから~w
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:13:15.49ID:cDwridsL0
犬飼は偽善者
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:14:13.19ID:njLBVVQQ0
>>443
すぐ死ぬじゃん
死んだら燃えるゴミに出してまた買うの?
安いしね
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:16:01.81ID:2urGuCE20
youtubeを見ると犬を飼ってるのは家庭環境がしっかりしてる金持ち、猫飼いは基本金が無く
対人関係に問題がありそうな貧乏人
高齢化と貧乏化で金と手間のかからない猫の方が飼いやすいんだろうな
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:16:57.39ID:0EBq17VI0
>>14
ペットじゃなく“家族”なんだろ?旅行にも連れていけばいいじゃん笑
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:19:15.78ID:guiJR0vK0
キチガイ騒音犬
高速でグルグル回りながら5時間でも10時間でもギャンギャン吠え散らかす迷惑拡声兵器
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:20:20.08ID:8s9RkwS70
昨日ネコ拾った
動物病院でノミ取り付けてもらった
多分オスと言われたんだけど、獣医変えた方が良いかな
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:22:27.63ID:RuGt1O/C0
>>1
飽きたので保健所につれていったんでしょ
でないと急に減らないよ
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:22:53.73ID:/I54jrdp0
犬は税金かけて欲しい
キャンキャンうるせーんだよ
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:25:06.17ID:AZOL7IaN0
ルフィとか強盗が襲撃に来た時は犬の方が役に立つ
猟犬なら素人が日本刀振り回すよりも強いしヤクザも飼ってる
大型のネコが居れば良いけど虎は飼えないしな
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:25:38.48ID:RuGt1O/C0
>>20
ウクライナの犬をチェックなしでいれたから狂犬病増えるよ
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:27:57.01ID:qaVxWzGf0
犬遊ばせるために広い庭付きの家買ったけど、犬死んじゃって荒れた広い庭が残った
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:30:16.81ID:X4qQAqQ80
エレベーターの中に犬のうんこ放置するやつがいる
マジで迷惑
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:30:57.37ID:LVAAqcXK0
>>29
>>22は人間側の話をしていると思います
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:33:42.09ID:jkYK4zz40
Eテレの犬しつけアニメ見てた絶対犬飼いたくないと思ってしまう
散歩以上にしつけ面倒くさい
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:39:58.51ID:+XRqXuBY0
>>467
認知症の犬なんか無駄吠えがひどくて近所の人も不眠症になるくらいだぞ
それを受忍しろといったのが世田谷区の保健所だが
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:41:40.68ID:X4qQAqQ80
犬のうんこ放置する飼い主とか、うんこして流さないのと同じだろ
マジで迷惑だからちゃんとできないなら飼うなよ
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:42:55.46ID:/VWSSk/M0
>>474
犬を飼う資格ない無責任人間
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:43:23.30ID:IzHTQal90
おもちゃ感覚で飽きたら捨てるバカ飼い主を死刑にしろ
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:45:26.53ID:IPPe6sDu0
>>471
うちの犬はテンション下がる
寒いの嫌いだから
暑いのも嫌いだけど
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:46:08.14ID:ldvxyB/H0
2匹死ぬまで飼ってやったから、人間の庇護無しに生きていけない犬への役目は果たしてあげた感じ。
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:52:11.02ID:pIY6u9uT0
>>87
そうそう
あの懐かないくせに、調子のいい時だけ愛嬌振り撒くのがいい
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:55:36.36ID:dEJWSpD70
>>476
手間のかかるパピーの時期は一瞬で過ぎ去る
寿命10年程度の生き物だから直ぐに歳を取ってしまう
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:56:11.61ID:QJi+ohnp0
実際は体を洗ったりするのは犬の方が楽だし。しつけも楽。
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:01:45.98ID:KNkzuXOn0
手がかかるからこそ可愛いのに〜
猫は一匹で生きて行けそうで可愛いくない
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:02:40.73ID:KEDSJbHi0
犬は構ってが強いから本当に好きじゃないと一人で面倒は大変
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:03:26.08ID:WQh+QGHa0
>>97
ご一緒にマタタビはいかがですか?
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:04:01.21ID:kdd+Iphc0
散歩が面倒くさいよね
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:05:28.34ID:BK4oZAQi0
>>492
犬は帰ってきたときくらいしかかまってやらんぞ
逆に猫のほうがうざいくらいかってちゃんやる
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:06:57.31ID:IsD1cGb00
飼い主は「今日はどこで糞させようかなー」と毎日散歩させるわけだからね
近隣住民からしたらテロリストみたいなもんだよ
糞は飼い主の自宅の郵便ポストに放り込んでやるべき
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:10:36.06ID:0G6+S4QF0
高齢化が更に進めば「生き物は全部ムリ、世話が面倒くさい」となり、ネットで犬猫や植物を育てる動画を見るだけになる。ペットや観葉植物を育てる育成ゲームの需要が増えるだろうな。
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:11:36.51ID:BK4oZAQi0
犬は犬種によるとしかいえん
チワワみたいな凶暴なやつだと家族が複数イた場合一人にしか懐かないよ
それ以外にはかなり凶暴やぞ
一番買いやすいのはトイブードルだな
こいつは全ての人間大好きだからしつけなんていらんし人間なら誰でもなつく
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:11:59.11ID:M+siNmye0
猫は飼ってる奴がガイジ多すぎて気持ち悪い
低所得者の命より猫の方が価値があるって言った某メンタリストが代表例
キモい価値観を押し付けてこないでほしい
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:17:51.21ID:BK4oZAQi0
まあ犬も猫も飼うもんじゃないぞ
死んだら死ぬほど落ち込むからな
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:19:15.78ID:3Zg1zUBY0
イヌもネコも狩ってるけど。
両方かわいいけどな。
ネコは俺の姿を見ると逃げるけどw
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:19:38.55ID:yKd08htU0
今年、14歳でウチのイヌが虹の橋を渡って行った。
ペットロスやばい。次のイヌを飼いたいが、物価高で
生活がヤバくなってきたので、家族に反対されている。
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:20:11.49ID:ZylLzgYH0
ペットはペット
この感覚は越えたらダメだと思う
家族と思ってても思ってはいけない
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:22:26.60ID:45tgPqtF0
>>477
米国かどっかでは安楽死させるらしいな
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:22:35.65ID:X4qQAqQ80
犬好きは支配するのが好きなやつ
自分の命令聞かないと発狂するような奴ら
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:27:05.57ID:Iu6qpe8S0
ちなみに、ワイところもコロナかかった
ワク3回のワイ。感染後1ヶ月にわたり咳止まらず、耳鳴り飛蚊症悪化
ワクなしの嫁。感染後2ヶ月にわたり酷い倦怠感や疲労。仕事も手につかないほど
隙間風で頭痛 ウチはこんな感じだった。
危険なぐらい風邪とは違うよ
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:33:21.89ID:xcsI8z8E0
犬とか拾ってきて残飯を与えてやりゃいいだけなのに。ペットフードなんか広めたせいだな
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:34:22.65ID:m3SBXR9l0
犬を散歩させてるやつは袋ぶら下げてても人が見てないとうんこ取らないからな
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:35:04.55ID:xcsI8z8E0
いい加減に犬の繁殖とか虐待は禁止にしてほしいな。
そんなに犬が欲しいなら保健所で恵まれない子犬でも貰ってこい
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:35:51.47ID:RuGt1O/C0
>>505
住宅地の裏通り捜索したら地域猫いるから貰っていって
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:37:23.35ID:ZylLzgYH0
犬の散歩同士でカチあって
キ◯ガイ犬がギャンギャン吠えまくってるがあれ迷惑だよな
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:39:22.94ID:gorU7AHY0
デカい犬が好きなんだが、
病気した時に力はいらなかったり暴れたりする30kgを抱えて病院連れていけるかと考えたら無理だから諦めた
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:39:59.77ID:6dTyZO1E0
猫の草作る方がめんどくさいわ
散歩しない室内犬が一番楽
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:44:31.02ID:7fR2PIBO0
犬は手間も時間もとられるし飼育費用も猫のダブルスコアだから生活全般に余裕がないと無理
どんどん減りそう
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:45:30.25ID:YaLU5Tfy0
今は外飼いの番犬利用なんて都市部ではめったにないし
犬飼いはお金持ちの道楽だよ
朝晩の散歩、餌代、毎年かかる注射代、フィラリア予防、犬種によっては美容費
年を取ったら医療費が高額
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:49:00.00ID:6qSH59wC0
>>51
今は値段も犬猫逆転してる
15年前ペットショップでねこ買ったが同じ品種が今は3倍くらいの価格になってる
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:50:34.34ID:cKvm1/jt0
猫は毎日散歩させなくていいもんな
基本的にほったらかし
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:51:41.28ID:GHgBiXGu0
犬なんか外につないで三食食わせて散歩連れてくだけで楽じゃん。
室内猫は毛の処理とか糞便の脱臭が大変だわ。
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:53:44.04ID:1Fv3EqzT0
>>49
可愛い犬は吠えないと盗まれる
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:54:00.54ID:LF4R9IA00
>>185
昭和の鯉みたいだな
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:54:54.58ID:RuGt1O/C0
>>528
但し犬を散歩させてる高齢者に限る
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:58:39.17ID:TKpAoZBI0
>>33
飼い主がいる時にインターホン鳴ると盛大に威嚇吠えするけど、
家に誰もいない時にインターホン鳴ると2匹揃って息ひそめて居留守かましてると留守番カメラで判明した。
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:59:19.43ID:LYUrwpRN0
犬かわいいしまた飼いたいんたけど、毎日2回の散歩と病院とトリミングがけっこう大変でお金かかるからもう飼えないなあ
ちゃんと愛情持って飼おうとするほど大変
猫は散歩がないのと完全に家飼いならフロントラインや注射代とかも浮くから楽そう
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:00:14.72ID:r2Qk2J5q0
うちのワンコはとにかく噛み癖がひどくて叱ろうが没収しようがなにか噛んでくれるから家の物がボドボドだぁ…
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:00:31.82ID:InkoxFHU0
死んだ時のペットロスでメンタル落ちたり、デメリットも多いしな
たくさん癒してもらったらもらったで、気持ち落ち込むし。
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:00:43.61ID:qYmgE8c+0
>>1
手間がかからないことが望ましいのであれば何も飼わないことが一番であるのは自明

手間をかけたくないから猫を飼う奴はアホ
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:05:52.38ID:jco8wWn30
>>33
昔うちで飼ってた柴犬は凄かった
一戸建ての住宅街だが角の家まで左右3軒ずつと向かいとその角の家まで計13軒の家の住人が来ると全く吠えなかった
他の人が来るとすぐ吠えたので近所の番犬として役に立ってると評判だった
よく来る郵便や宅配の人も認識しててその人らにも吠えなかった
あと人だけでなく車やバイクも認識してた。見たことない車が来ると警戒してた
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:06:37.57ID:45tgPqtF0
>>544
猫の糞尿も排泄直後は無臭だよ
時間が経つと悪臭と化す
排泄直後に片付けてしまう事が出来ればそんなに臭くはならない
猫飼いで悪臭がする家は直ぐに片付けられない環境なんだろ
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:08:33.93ID:cKvm1/jt0
猫のウンチてそんなに臭いのか…
スマホのアプリ猫で我慢するか
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:11:02.87ID:UT13pfov0
人1人愛せないでどうする
生物学上ヒトとしてまずヒトを愛せ
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:11:57.53ID:RAEI2hVQ0
>>553
ちょっとお高めの猫砂は猫砂自体に消臭成分を配合させてるので、排泄後すぐに片付けてれば本当に臭わなくなったよ
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:12:40.56ID:DXH5wNrv0
土曜日は妻が寝たいだけ寝るので、定時にご飯が出てこない。
よって普段懐かない俺の耳元でゴロゴロ擦り付いて、「ねーねーごはん」と泣いてるように休みの日の俺を起こす。


かわいいから許す
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:12:58.19ID:UarLzOsx0
うちの近所はトリマーの店や動物病院がポコポコできてるから
マジで減ってほしい
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:13:19.08ID:I3wlPmtF0
>>553
無臭は言い過ぎだろw
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:14:08.52ID:M+UYNYRh0
>>558
朝の寝起きは口臭するだろ
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:14:38.75ID:6wVGrcLb0
手がかかることとエサ代が高いことの二つだろう。
共働き、一人暮らしの人には難しくなる。
日本が貧しくなっていることと対応している。
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:15:34.22ID:cKvm1/jt0
>>554
猫の何が人を統失に追い込むんや
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:15:37.74ID:M+UYNYRh0
ペットの糞尿無臭化出来る健康的なフード開発されないかな
そしたら飼えるのに
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:15:56.33ID:8JoyAAbi0
犬を飼うと15年間何のスキルも向上しない快楽と癒やしが多少あるだけの労働で1日2時間潰れるからな
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:16:17.74ID:+/+a+EXv0
散歩の時にフンの回収おしっこへの水掛けとマナーの徹底が進んだしな
正直めんどい
犬のフンて時間経って乾いたら回収楽だけど出したてホヤホヤは柔らかさによって難しい事も多い
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:16:51.85ID:RAEI2hVQ0
>>554
幼少期から亡くなるまでずっと犬を飼ってた叔母は統合失調症で頻繁に包丁持って暴れてた
でも犬の前では優しいまともな飼い主になってたな
四六時中犬とマンツー組ませてたら暴れることもなかったのかも
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:21:20.56ID:dw7Oi/4u0
大学で関西出身の同級生から「猫さらい」「猫盗り」って職業がある話を聞いて初めて知ったときは本当に衝撃だった

正確には教授が「三味線製造と猫さらいの関係」を説明して、その同級生が補足したんだけれども
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:22:19.08ID:5odrOHp30
猫てその場でライオンぐらいの大きさになるとするじゃん。
10年飼ってた飼い主をその場で食い殺すぞ。
その場でな
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:22:23.08ID:8wi9gnnx0
トキソプラズマに感染したネズミは、猫に食べられやすいように反応時間が遅くなり、猫の尿の臭いに誘われるようにして徘徊し、無気力になり危険を恐れなくなることが知られています。
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:22:27.74ID:/apHCGvf0
物価高騰でペットサロンも動物病院も4、5年前と比べると2-3割くらい高くなったイメージ。
0574573
垢版 |
2023/12/23(土) 08:24:10.92ID:/apHCGvf0
○2-3割高くなったイメージ
×2ー3割になったイメージ
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:26:59.60ID:LRh01L0R0
野良猫もカウントしてそう
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:28:22.32ID:E3A6+k3s0
何放置してやがるんだ
猫もちゃんと世話しろよ
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:32:45.48ID:bw+1000Q0
>>14
旅行の時も1人留守番
犬はかわいいから仕方ない
昼間はいつも留守番してくれてるから
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:37:51.46ID:YBDurx4R0

自治体への登録、狂犬病の予防接種は義務で、フィラリアの薬は義務でないけど必須、ノミ・ダニ予防は河川敷や山間部を散歩するなら必須、更に混合ワクチンと医療費がかかる。

猫は混合ワクチンだけ。

家には猫もいるけど犬のほうが喜怒哀楽があってかわいいよ。毎日の散歩も気分転換や運動不足解消になって楽しい。
犬がいると毎日前向きに過ごせる。
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:37:59.34ID:gMDNF7RQ0
うちの子はトコなので、スズメ、シジュウカラ、ヒバリなどを捕まえてきます
庭のみかんの木の枝に乗り、みかんの実を盗み食いに来た鳥をパンチで地面に叩き落とし、木から降りてパンチの連打で泥棒鳥を繊維不能にして動かなくなると興味を失います
仕方ないので庭にお墓を作って鳥を埋めていますよ
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:46:02.10ID:Brc5zlI00
>>557
そんな人工的なものじゃなくてウッドチップのねこすな(?)はホコリも出ないし臭いもよく抑えてくれるよ。昔からある粘土みたいなのは最悪
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:47:35.66ID:/apHCGvf0
ドッグフードもまともな奴だとクソ高いからなぁ
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:51:05.82ID:9dirQY5J0
犬は吠えるから近所迷惑になるよな、気付かないかも知れないけど留守の時にずっと吠えてることがある
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:52:46.58ID:KW8+7WFr0
もともと犬はペットというより番犬だからな
他人が入ってきたら吠えさせて知らせるために置いておく
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:52:55.98ID:aSpZAWKj0
猫の性格を持った犬を品種改良してくれ。犬はべたべたくっついてくるからダメなんだよね。
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:53:21.88ID:+lO0SYeV0
犬はかわいいんだけどなー、毎日散歩するのが自分には無理
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:55:29.60ID:qon7d2+L0
>>8
猫飼ったことないけどラブとゴールデンは飼ったことあるわ
個人的には大変て思ったことなかったな
ひたすら毎日一緒に過ごせて楽しく嬉しいって気持ちだった
犬の見た目も性格も大好きだし、自分の人生時間とこの犬の犬生が交差するなんてこの環境に生まれてきて良かったなあと思えるほどw
でもトータル飼育費は軽自動車買えるくらいかかるし構ってちゃんでさびしんぼう、散歩は毎日だからやっぱり手間かかるといえばかかるのかもわからんな
猫や小型犬はある程度自分が老いてからでも飼えるけど大型犬は自分残り時間考えないと飼えないしな
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:56:05.26ID:qRlnyVuI0
猫もうるさいけどな
やっぱり身体の大きさで飼い主が持て余すとかそんなんだろうな
かといって小型犬は神経質なのが多い
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:57:13.37ID:wRE8f5SF0
犬は嫌いじゃないんだけど地元はウンコ放置とかノーリードor2m程度の長い物使ってる人達ばっかりでああいうのが評判落としてるんだろうな
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:59:05.90ID:gMDNF7RQ0
>>590
ネコ(ネズミを捕るコ)じゃなくてトコ(トリを捕るコ)だ
よく似てるから飼ってみるまでわからない
それに我が家のみかんを盗み食いしにくるトリだからね
やられても文句は言えないよ
いつも半ごろしなのがいただけないが
息をしなくなるまで、またないと埋められない
ワカケホンセイインコをよく捕まえてくる
うちのみかんを盗み食いに来るうるさいトリ
庭に緑色の物体が落ちてる
あれはデカイから埋める穴掘るのも大変
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:02:18.87ID:7ONHoPlj0
>>606
仕方なくねーよ。
だったらお前の飼っているクソ猫が家の庭に侵入して飼育しているニワトリのヒヨコを襲うからトラバサミ仕掛けるってなるぞ。
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:03:24.97ID:2EaL+qjD0
>>520
保健所でも男の一人暮しじゃ譲ってくれないし。

ウチは奇跡的に野良の子猫たちに懐かれたから引き取ったけど。
出会った翌日には顔を見るなり駆け寄ってくるくらい突然懐いた。

>>582
性格にもよるんだろうけど、ウチの子たちは連れてきた翌日には一緒の布団で寝てたし、家に帰れば玄関まで出迎えてくれるし
名前を呼べば隣の部屋にいても歩いてくるし。
人の膝の上の取り合いとか家の中で追い駆けっこしてるのに混ぜてもらったり、一緒に生活し始めて猫に対するイメージが変わった。
ツンデレどころかデレ部分しかない
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:05:06.95ID:ZaUFWb5V0
午前午後の散歩と朝昼晩のおしっこで計5回
庭付き戸建が欲しくて郊外に引っ越した
人がいないと吠え続けるので家族全員での外出NG
手間と不自由はあるけどそれでもありあまる可愛さ
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:05:13.58ID:tTVso5Gl0
今時の一軒家とか庭がほとんど無いとか当たり前だからじゃね
だから屋内飼いの小型犬中心で猫と競合する
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:06:20.93ID:AbXVsv7O0
>>603
でも逆に犬飼いが健康寿命を延ばしてるんだよ。散歩の効果なんだろうけど
野菜作りの近所おすそ分けと同じで、犬連れ散歩同士のコミュニケーションも
大きいのだと思う
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:06:55.69ID:2wpi5fI60
両方飼ったけどたしかに犬は手がかかる。玄関を出る度に尻尾を振って散歩をねだられる。餌、いくらでも食べる。面倒くさい。散歩、いくらでも歩きたがる。空き地がなきゃ難しい。
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:07:01.23ID:xcsI8z8E0
飼うんなら成犬で性格が良さそうなのを保健所から探してくるけどなぁ。
子犬からだと万一外れ引くと吠えたり噛んだり手に負えないバカを飼ってしまうおそれがある
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:09:17.72ID:dpLjjqYD0
犬にも自由散歩を認めて欲しい ワン
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:09:34.07ID:LttzNBLc0
会社の車庫にいるイッヌの散歩を強要されるのが苦痛
散歩するだけなら全然楽しいんだが、糞の処理がマジで嫌
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:14:24.85ID:QgeSbKtj0
>>554
左翼も「肉球新党」「猫の生活が第一」とか言ってやたら猫に執着するよね。

逆に犬は「ネトウヨは犬以下」「アメリカの犬」なんてネガティブに例える。

犬は経済力がないと飼うことができないペットだから資本家と同一視して忌み嫌うのかもしれない。
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:16:00.32ID:vLWkoW3z0
>>1
チワワ飼ってるけど鼻が短い童顔のチワワと鼻が長いスマートなチワワと2種類あって
日本では鼻が短い童顔のチワワが人気なんだが
これがはっきり言うと障害児みたいなのしかいないのな
頭蓋骨に穴があいて産まれてきて
吠えまくるわ、うんこは食うわ、物を噛みまくるわ、水頭症とかパテラとか病気に掛かりまくるわ
それは全部、鼻が短い童顔のチワワで起こってること
チワワ飼って友達みんなそうだもん

だからね、チワワ飼うときは鼻が長い健康そうなのにした方がいいよ
小さい童顔は障害児だから
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:20:11.71ID:cmwNmYqy0
猫を放し飼いしてるやつ高確率でキチガイ
話通じないし攻撃的だから埠頭定食で殺処分される。
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:21:54.35ID:+TI80pYS0
ペット的な気質だけ残していくと家畜化してくみたいだな。キツネのペット化実験で見たわ。つまり人もみな家畜。
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:23:22.37ID:UNgzo5fp0
大型犬亡くしたときは自分の体調崩したわ
子供の頃から飼ってて社会人になって数年後にいなくなってしまった(ずっと前にやってた積水ハウスの少年と犬のCMみたいな感じ)
正直実の爺ちゃん婆ちゃん、今まで亡くした方々の比ではないほどに精神的にきた
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:25:38.97ID:jVD5nQjg0
ネコはネコでしょっちゅう部屋の中でゲロ吐くから好かん。
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:28:25.76ID:EIV1Z9l/0
ペットショップだと犬より猫の方が安いからな
犬は全部30万以上
上級しか買えねーわ
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:30:05.28ID:oSL6/ShI0
>>415
トイレの処理をちゃんとしておけば臭い家なんてないよ
猫がいるせいで臭いのは、猫のせいではなく人間のせい
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:30:21.24ID:CBtdlxd80
>>565
30年くらい前に猫用のこういう餌が発売されて飼い主さんが食べさせてみたら本当に無臭になったので
怖くて止めたと書いていたのを読んだような。
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:31:17.49ID:vgiZt85F0
猫は3-4日の旅行にいっても餌と水だけたくさん用意してたら余裕で生きてる
何もなかったかのように
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:32:22.27ID:Dt1WTJES0
路上に犬の糞を放置するバカな飼い主は犬に噛み殺されて死ね
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:33:41.60ID:rHxSYaYa0
動画の影響だろうな
イヌはボーっとしててつまらないけどネコのリアクションはいちいち面白い
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:39:26.47ID:EIV1Z9l/0
>>236
犬好きが保健所に送るわけねーだろ
むしろうちは保健所から引き取って飼ってるわ
そいつらは犬好きの皮被った悪魔や
ぶん殴りてぇ
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:42:15.95ID:9eICM0cv0
>>629
ヒトもそうだけど、便の異臭は病気発見につながることもあるから
無臭はアカンね
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:43:02.14ID:inyHiNdB0
猫はわがままというけど、飼い犬の方がよほどわがままだよ。構ってくれないと吠える、客にも吠える。餌もっとくれと吠える。散歩に行けと吠える。
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:46:15.25ID:oSL6/ShI0
>>27
それ飼い主が悪くね
なんで躾けないの?
爪とぎ器の数も足りてないから壁や家具に爪を研ぐようになるんだよ

猫の爪からフェロモンが出てるから、猫は一度匂いがついた場所を覚えて何度も爪を研ぐ習性がある
だから家具などに爪を研いだり爪を研ぐ素振りを見せたら、すぐに叱って保護シールを貼り爪を研がせないようにする
ちゃんと爪とぎ器の数が揃っていれば猫は家具に爪を研がないよ
家具への爪とぎを許した飼い主が悪い
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:48:50.71ID:1SRbuVhq0
俺がネコのウンコ片付け係りと知って
ウンコしたから片付けろと
ネコは朝5時に起こしにくる

目覚まし要らず

んでウンコ片付けると、ネコは安心して二度寝
俺は出勤準備

便利だよ
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:48:51.82ID:7YZPP0pj0
>>136
あーあの口元汚いブスか
あれマジで自分のこと美人だと思ってるのかね?w
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:51:27.95ID:1GA5M0F30
猫の爪とぎと、どこでも上るのがいや。
トイレの砂かいた足で、キッチンとかテーブルに
平気で上るでしょ。
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:56:29.47ID:9eICM0cv0
>>639
家具の破壊は爪とぎに限らないというか
爪とぎでは破壊まではされない
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:57:22.44ID:psoab36N0
犬は要らね
番犬用途がなくなったらそら減るだろう
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:58:15.96ID:D0Z8he6L0
>>638
お前のしつけが悪いぞ
うちはうるさい犬種でおなじみのチワワだったけどクンクン甘えて要求してくるだけで全然、吠えなかった
ある意味、自分の武器を理解してたんだな
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:59:25.30ID:9eICM0cv0
>>647
それはしつけの効果じゃなく個体差やんけ
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:59:36.70ID:D0Z8he6L0
>>625
白状するけど父親が死んだ時より堪えた。。
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:00:20.70ID:K+VCR+Mc0
両方とも飼った事あるけど犬猫どちらも可愛いよ
ただやはり犬は散歩とかで手間暇が猫よりはるかにかかるから時間に余裕がある同居家族がいないと難しいな
猫はほんと楽
夏場は冷房をつけておいてやらないといけないから電気代がかかるけど
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:00:33.15ID:D0Z8he6L0
犬の世話がめんどくさいから飼いたくないって人が犬を買わなくなったのは朗報だよ
これで犬の殺処分が減ってくれれば。。
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:04:21.41ID:ddS0U1Bi0
猫は餌代もかからないからな 外で勝手に食べてくるかネズミやカラス取って食べてるからな
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:06:01.03ID:9eICM0cv0
>>625
ペットはずっと小さな子供みたいなもんだからしゃーないな…
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:06:04.34ID:CJRkEi3l0
両親が犬派だったから独りになって猫を飼った
猫の柔らかい毛並みの手触りに慣れると犬の硬い毛には戻れない
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:06:59.94ID:iz2CSAdn0
>>651
犬の殺処分はすごく減っただろ
2021年度の殺処分数は全国で2739頭だぞ
9年前の10分の1未満、20年前の100分の1近くだ
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:07:59.19ID:/apHCGvf0
まともな純血種の仔犬は今、50万以上するしな
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:10:24.20ID:psoab36N0
>>657
はぇー
ペットを買うのも高い(保健所ならタダ)のが原因もあるのかな
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:10:53.62ID:pv0KEcGr0
犬も猫も飼ってたけど犬はうるさいんだよね
吠える以外にも足音カチャカチャ、口呼吸とか
猫はスーっと甘えに来て膝の上にいつの間にか乗っていつの間にか撫でてるけど
犬は近づく足音してハアハア言いながら許可出るまで待てするから無言の圧みたいなのを感じていた
猫飼ったらほんと静かで可愛がることにプレッシャーを感じずにすむ
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:12:43.07ID:FSMI4U7W0
猫より犬飼ってる家のほうが多い気がするけど犬飼い派減ってるのか
知らなかった
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:13:43.28ID:kYY7xJSn0
>>638
うちには犬もいるが、猫の方がわがままだな
吠えないしじっと我慢して待ってくれる
めちゃめちゃ健気だよ
だから性格によるんだろうさ
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:14:16.24ID:/apHCGvf0
>>657
民間持ち込みが多くなっただけ
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:14:48.62ID:MdUQdK4Z0
ペットは家族だあ古来からパートナーだーとか言いながら結局負けた種、弱者オスは家畜、去勢され野生での恋愛の自由も奪われ使い捨てられるんだな
メスこそがオスに性欲を持たせ争わせて搾取しモノとして使い捨ててる生命の支配者
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:16:32.33ID:WaB74VLG0
近所に野良猫いっぱいいるんだけど
保健所に言ったら駆除してくれるのか?
庭に勝手に入ってきて迷惑
自宅の庭に毒餌置いて猫が食べて死んでも罪にならないよな?
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:16:38.85ID:nI2TTxYS0
どんなに悪天候でも毎日散歩させなければならないとか
犬を飼うのは高齢者にとってはハードルが高い
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:17:38.42ID:Cgxm8WJK0
ロストしちゃうと、猫より人寄りの所があって辛いし、次飼うのも躊躇ってしまう
雌犬は子猫見ても母性を刺激され、餌倍くらい食って吐き戻した離乳食にびっくりしたw
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:19:44.28ID:iz2CSAdn0
>>664
結果的に殺処分が減ってることに変わりはないだろ
民間の団体から引き取って飼うというルートの定着ともいえる
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:20:49.41ID:MdUQdK4Z0
犬が吠えるのもメスが弱者オス、争って分け前を持ち帰らないこどおじ引きにーとを嫌うから。オスは必死に吠えて威嚇する
けど負けた種の弱者オスの攻撃性は邪魔なので声帯取ろうぜ吠えないように遺伝子組み替えようぜと
フェミニズムのメス被害者論は大嘘。メスこそが搾取者
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:20:57.75ID:iz2CSAdn0
>>1の調査の詳細を読むと興味深いことがあって
一部の犬種の頭数の推移が書いてあるんだが
犬全体は減ってるのにレトリバーは近年増えている
ラブラドールとゴールデンは2018年に約12万頭と10万頭だったが2022年には約14.5万頭と約13万頭に
1の調査に書いてある大型犬はこの2種だけだがJKCの登録数を見ても大型犬の一部は増えている
これもう格差社会だろ
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:21:16.89ID:Cgxm8WJK0
>>665
漬物は行ける様子だが塩分過多で短命必至、匂いのきつい物は口にしたがるかも?
健康に影響なしの植物なら草までしか無理だろうね
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:26:12.12ID:LYUrwpRN0
>>662
犬はお金と手間がかかるからね
生活にゆとりのあるお年寄りや子無し夫婦にはとてもオススメだけど、一人暮らしや子どもが小さくてペットにまでそこまで手が回せない家だと猫のほうが合ってる
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:29:27.69ID:hmQ81hss0
犬は元々都市部で飼育するのを前提としていない

犬は公道に糞尿を撒き散らし、またその糞尿を食らう
吠える声は大きく騒音公害を引き起こし体臭は酷く
すれ違いざまに人に咬傷被害を与え
時には脱走し子供や高齢者を噛み殺す

このような負の側面を山盛りにしたような生物が現代社会においてペットとして通用するはずがない
もし飼育するのであれば野中の一軒家だけにしておきなさい
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:31:08.78ID:Vf4DHVuL0
年間の死傷事故  イヌ>>クマ  あまり報道しないけど…
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:31:25.00ID:S+ukZBSN0
昔は5万円ぐらいだったのに
今は普通に20万前後だからな

そもそもペットショップってのが先進国じゃ日本ぐらいなんだが
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:34:36.25ID:/apHCGvf0
>>670
公的機関が譲渡会とか里親さん探しに頑張ってるのは認めるよ。でもね現実はもっと厳しいんだわ。残念なことだけど
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:37:47.81ID:fDJUyTL20
本当にネットと現実には乖離がある気がする
近所は庭を荒らされてるせいか猫嫌い多い
自分は犬も猫も飼育経験ある
完全室内飼いでも猫のほうが楽
でも犬は飼い方によって数百以上の人の言葉が分かったり、芸を覚えたり、可能性があって面白いことは面白い
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:44:01.31ID:03WmhmHa0
別の統計データによると、収入が多いほど犬飼う人が多く猫は減るらしい。
都内ドッグランに来る人、毎日車で来て有料駐車場に停めてる。話すと会社経営者か地主が多い。
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:46:24.48ID:ZaUFWb5V0
独身者や既婚でも共働きが増えた
住宅事情もあるし家族で世話しないと犬は飼いにくい
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:47:03.36ID:txKE00Qu0
広島で長年ワニ飼ってる爺さん
何度かテレビ出てるが
一緒に寝たり風呂に入れさせたり
体長2メートル以上はあるワニ
近所の子供が触っても噛みついたこと無い
おとなしい
他にもヘビならポールパイソンとか
飼いやすい爬虫類いくつもあるよ
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:48:17.71ID:vtGKgFZK0
猫も散歩覚えさせると大変だぞ
都市部だと放し飼い禁止だからな
1日何回も散歩行くんだと
要求される
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:48:39.07ID:3g+u5SBZ0
>>685
犬のほうが頭はいいんだろうけど、猫はおバカさんでも困らないけど
馬鹿な犬は本当に困るんだよ
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:52:02.66ID:neNKwR630
犬には、生きとし生ける物はすべて貴い、という博愛精神がある
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:52:07.20ID:6Vd/6bo+0
犬は毎日散歩必要、毎年ワクチン接種と鑑札必要、よく吠える
>>100>>125
介護オムツ交換はすげぇ臭いぞ
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:54:01.73ID:1kAIwFb00
猫ちゃんは一人でお留守番できるからいいわねえ。でも歳をとってからのお薬代がシャレにならないわよねえ。
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:54:29.90ID:K8Cu7fbM0
>>1
猫の飼育数には野放図の地域猫も含まれるんだからそりゃ増えるわ
犬が少ないんじゃなく猫が多すぎるんだよ管理不在だから
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:54:39.33ID:neNKwR630
>>552
個人的な見解だが、
犬の感知能力は嗅覚のみだと思ってる人もいるだろうが、
これ以上にスゴいのが振動を感知する能力。
先祖のキツネが雪の下30cmの所に居るネズミに対して、顔を左右に動かして
ジャンプして捕らえる映像を見た人は多いと思うが、
犬にはあの能力が健在で、数百m離れた所を歩いてる怪しい人を感知して吠える。
特に夜は人が居ないので、余計感知できるんだろう。
なので、外飼いで、夜、無駄吠えをしてると思っても、叱っちゃダメ。
実際は番犬としての役割をちゃんと果たしてる時。
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:56:00.51ID:9eICM0cv0
>>686
カイマン君まだ元気なのか…今何歳なんや
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:59:26.31ID:6Vd/6bo+0
>>686
ワニとカメは人と同じくらい長生き
水の設備必要なんかな?
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:03:58.24ID:txKE00Qu0
>>695
知らないけど布団に一緒に入って寝てるのは
もう番組終わってたか
珍百景に出てもいいぐらいだな
可愛いいいい
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:04:28.09ID:neNKwR630
>>685
俺も犬より猫の方が頭が良いか?と思ってたんだが、
見方が変わった。
特に人間の言葉を理解する能力については、
実は犬は恐ろしいほど理解している。
猫より顔の表情が乏しく、また「ワン」しか言わないから、人間には分からないが、
基本的な人間の言葉や動作の意味は理解している。
例えて言えば、理系の奴らと話していて、理系の奴らだけしか分からない
理系の話をされると、文系のこっちは何を言ってるんだか分からないが、
文系のこっちも分かる、例えば飯だの何だのの話になると、
何の話をしてるのか分かるのと同じ。
犬には理解できない難しい話になると犬には分からないが、
ごく基本的な事に関しての話については当たり前のように理解している。
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:05:52.89ID:gLCiqj7B0
>>694
俺も小学校下校時自宅まで500m距離で既に気付かれて
散歩連れてけと大騒ぎしてたわ。犬スゴイ
常に甘えてくるし幸福感MAX
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:08:54.08ID:6dOEAq+D0
外飼いしてると悪魔のように言われる時代になったな
うちの実家の柴とか寒冷地の外飼いで14歳になるけど元気いっぱいだぞ
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:09:49.13ID:W24S6o9w0
外国じゃ犬を見たら棒で叩けと言われてる害獣
日本も犬キチ将軍の時代以外は昔からそうだった
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:10:44.08ID:1kAIwFb00
>>701
犬も幸せだろうな
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:11:38.12ID:neNKwR630
昔は犬は番犬目的で外飼いしてたが、今は庭のある家が少ないから外飼いは無理だもんな。
家も密集してて、吠えると近所迷惑だし。
昔は外飼いだったので、自然と犬も平気で地面に寝転んでるので、犬を洗うなんてことも無かったから
手間がかからなかった。
散歩でウンコしてもそのまま放置だったしな。
今は、たとえビニール越しでも自分のウンコをつまむのも嫌なのに、
犬のウンコなんてつまみたくないからな(個人の意見)。
犬の飼育数が減ったのは、この散歩中のウンコ処理が一番大きいと思う。
柴犬レベルの小さい犬でさえ、散歩する人する人見なくなったし。
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:12:10.34ID:9eICM0cv0
>>701
動物愛誤には「まあこのくらいでええやろ」ってのがないからな
もっと!もっと!!もっと大事にしろ!!!できなければ虐待!!だからな
まああんなの宗教みたいなもんやし
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:13:05.34ID:rHSb+XOO0
>>1
犬猫ばかりではなく、鳥でも飼わないか??
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:14:29.11ID:0fhDHxwR0
うちの犬は猫におやつねだって取ってもらう賢い犬です
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:14:51.17ID:/RyKv9+s0
>>705
猫もそうだが、ペット産業とか動物病院の養分になるような飼い方が推奨されているだけだね
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:17:25.36ID:3Nh4k+U30
猫は腎臓に爆弾抱えてるから健康管理が犬よりはるかに面倒だぞ
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:18:38.19ID:qon7d2+L0
>>704
ウンコつまむの嫌な人もいるかもなあ
自分はむしろ人間の吐瀉物とか排泄物は嫌だけど犬(35㌔)は平気だわ
くさいなとかは思うが健康ウンチ💩だとよしよしと感じる
吐いたりしても汚いとかよりまず何か飲み込んだのかなとか内臓出血かなとか不安が先に来る
子犬時からニコニコしながらめちゃくちゃ話しかけ続けると6才くらいから不明瞭だけど犬もなんか喋るようになるわ
目が合ってこっちがニコッと笑うと犬もニコッとする(ような顔で口開ける)
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:19:22.79ID:ONb0BGzJ0
うちの猫は動物病院からの譲渡
医療費は半額でいいという約束だったがなぜか予防接種以外は基本タダになっている
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:20:22.28ID:neNKwR630
>>700
だろ?
俺も似たような経験がある。
俺の場合は、俺が家に着く3分だか5分前。
しかも自転車だぜ。
駅→駐輪場→自転車→家、から考えると、
まさか駅→駐輪場の時点で気づいてたのか?と。
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:24:12.24ID:kE8dnhDq0
活気と雑然。監視と治安。自由と勝手。
勘違いすると取り返しがつかない世界がまっているよー
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:24:38.93ID:15GpZusA0
どっちが楽かは知らんが散歩がいらないのは楽かもね
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:24:58.80ID:neNKwR630
みんな、犬は毎日散歩させなきゃならないから面倒だとか言ってるが、
愛情あるな。
俺なんぞ、外飼いだったが、散歩なんぞ1カ月か2カ月半に1回しかやらなかったわw
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:25:14.89ID:3Nh4k+U30
>>704
ビニール手に被せて下に落とさないよう直で受けてたわ
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:25:44.75ID:8z/I8p090
動物を飼うのは虐待だと思う
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:27:24.57ID:/RyKv9+s0
>>720
たぶんそれは野生動物(およびその死体)をあまり見たことがない人の感想かもな
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:34:22.89ID:neNKwR630
>>712
あんたは優しい、犬を飼う資格がある人だな
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:40:10.52ID:6Vd/6bo+0
>>704
うんこもそうだけど、尿のほうが頻繁にマーキングするから困る
外散歩だと他犬のおしっこ嗅いで舐めるために頻繁に立ち止まってマーキングするのが嫌だった
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:40:42.87ID:neNKwR630
>>701
昔は、外飼いの犬が吠えても、近所含めて「犬が番をしている」っていう感覚で、
「泥棒に吠えてくれてるに違いないから有り難い」っていう感覚だったから、
うるさいなんて誰も言わなかった。
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:41:05.31ID:fCtWhFCY0
>>688
ネコってそういうのもかわいく見えるからすごいよね
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:41:09.40ID:Cgxm8WJK0
Pooを掴んで重さを感じると健康だなとは思ったが
子袋を溜めた大袋の臭いは強いw
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:43:02.45ID:hWJVZhnN0
猫より手が掛かると言うかお金をかける為に飼うようなもんでしょ犬って
昔の犬とは違うよねぇ
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:44:23.11ID:txKE00Qu0
>>697
もちろん
亀は小学校とかで飼って世話した経験ある人は多いはず
最近はそういうのあまり無いかもだが
飼育初心者は特定の虫か亀とかがいい
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:44:44.28ID:/RyKv9+s0
>>725
実際、中国人やベトナム人の農機具泥棒なんかは犬のいる家は警戒してるぞ
現代の日本人とは違ってそういう感覚だから
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:46:54.40ID:+VcahTx80
散歩が邪魔
通勤途中に大きい公園があって、そこへ行くのに信号の押しボタンを押されると死ねと思うわ
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:47:25.29ID:fCtWhFCY0
>>684
猫って日中寝てるらしいからね
学生時代とか実家で猫飼ってた時
家事してる祖母に「猫って日中何してるの?」って聞くと
返ってくる答えが「ずっと寝てる」だった
家族が仕事や學校へ行くと猫も押し入れに入って夕方出てくるみたいな
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:48:15.82ID:uCFJ4hYA0
>>554
頭のシンプルな人の方が犬派になりやすいんだよ
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:48:23.13ID:neNKwR630
>>724
よその犬がしったオシッコの痕やウンコ本体を平気でクンクンするからなw
汚ったねぇ電柱の根っこなんかも平気でクンクンするし。
あれ見るたんびに、家に居る時の可愛さとの落差を感じて絶望的になったわw
こういう人間である時点で、犬飼うの向いてないんだろうが。
まぁでも、よく見ると、家に居る時も、ウンコしたあと平気でクンクンしたり、
オシッコをペロペロしてる時もあるんだけどねw
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:50:26.74ID:fCtWhFCY0
>>729
家の前がスケートリンクみたいに氷貼ってツルツルな日だと
犬の散歩は大変そうに見える。犬は楽しそうだけど
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:51:06.66ID:6Vd/6bo+0
>>694
象も足で低周波を感じて遠くと会話するとか本で読んだ
>>720
自然破壊や密猟や紛争などで棲息場所も生息数も減り続けてる厳しい野生よりも
動物園で医療も食べ物も安全も守られる環境のほうが良いと思わない?
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:53:56.84ID:neNKwR630
>>732
30年前はすでにそうだったか。
現代の日本人はヒステリックになってるな。
犬がうるさいっていうより、自分の仕事のストレスなんだと思う。
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:54:34.39ID:fCtWhFCY0
時々、自分で歩かないで、抱っこされてるワンちゃんいるでしょ、あれ何?

例えば、信号渡る時に、犬がモタモタしてると、抱っこするのはわかる
その後も、ずっと抱っこしてる人がいるんだけど、あれは何でなの?
犬って、途中で「歩くの、やーめたー」みたいになるもんなの?
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:54:51.87ID:XRdjOZeP0
犬はうるせーしな
マンションで小型犬飼ってキャンキャン吠えさせているやつは頭おかしい
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:55:42.07ID:ONb0BGzJ0
うちは猫2匹の餌代砂代おしっこシート代で月4万弱
大型犬と比べたら猫は金がかからない部類ではないか
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:57:20.93ID:neNKwR630
猫も良いんだけど、うっかり外へ出すと、どこへ行ってるか分からないよ。
けっこう汚い場所を平気で歩いたり、そこで寝てたりするからな。
んで、そこで体に汚い虫だのをつけて、家に帰って来る。
まぁ、いくらか汚い環境の方が、特に幼児なんかの場合は、
免疫が付いて良いのかもしれないが。
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:57:57.88ID:6Vd/6bo+0
>>554>>563
ルイス・ウェインの猫の絵画が元ネタじゃない?
昔は精神分裂病薬の箱パッケージにも猫絵が使われてたし
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:58:04.73ID:EgHkp1ES0
可愛いし癒されると思うけど自分の時間を割かれると思うと飼うのは無理だ
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:58:39.22ID:fCtWhFCY0
>>748
速攻、風呂ですよ
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:59:05.01ID:psoab36N0
犬も猫も人間に飼われたくない
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:59:10.60ID:yACGHqQl0
うるさいのダメ糞の始末看板増加などで散歩がしんどくなって飼えん
手間とは思わんな
人が怖い
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:59:53.90ID:3RjvM26K0
猫⇒散歩が不要 意思疎通が薄い 餌代が安い
犬⇒散歩がいる 意思疎通が濃い 餌代が高い
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:00:06.95ID:ONb0BGzJ0
>>749
そうきこえちゃった?
ごめんねw
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:00:16.51ID:fCtWhFCY0
>>753
人間「飼わせていただいてる」「いつもありがとう」
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:00:16.86ID:43suMO030
>>752
犬猫はそんなしょっちゅう体を洗うもんじゃないのでは
人間の子供みたいにフワッフワにされて部屋から出してもらえない犬猫
見てると切なくなる
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:01:12.49ID:RHufkWgQ0
犬は基本的に使役動物で主な仕事は狩りの手伝いだったからな
毎日散歩で運動させて外部の匂いや刺激も受けさせてやらないと身体もメンタルも健康に保てない
愛玩動物じゃないんだよ
会社に連れていって書類運ばせたり社内の警備させたりするのが本来の飼い方かもw
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:03:16.87ID:43suMO030
>>760
種類によるのでは
ある程度の刺激はどの犬にも必要ではあるけど
小さい愛玩犬なんかは仕事する気ゼロでしょ
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:03:19.72ID:cnbJ7znu0
犬は散歩させてあげないといけないから、散歩に行く余裕がある人しか飼えない
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:04:18.08ID:fCtWhFCY0
>>758
いや、猫が脱走した後の話ですよ
うちはけっこうインドア派らしく、たまに脱走してもすぐに帰ってくるタイプだった
自分の縄張りを警備してないと落ち着かないのかも
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:05:23.96ID:ONb0BGzJ0
>>759
粘着の統失貧乏人臭過ぎ
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:05:25.84ID:neNKwR630
>>722
散歩もだが、ドッグフードが無かった昔は、
人間の残飯を犬にくれてた訳だが、
家計の状態が分かって恥しいが、
うちの犬(雑種)には、肉をくれてやることは決してなかったな。
もったいないから。
本来、犬は肉食なのに、肉知らずで死んでった。合掌。
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:05:54.45ID:43suMO030
>>763
ねこ派の家にいぬ派よりも余裕がない家庭が多いのはたしかにそうかも
金銭的にも物理的にも
>>764
出羽守するつもりはないけど海外だと昼間は外に出しておくのが主流だよね
猫はそれぐらいがちょうどいいと思う
交通量が多いエリアはそもそも飼うのに適してない
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:06:08.67ID:I81LXOE10
犬もネズミ狩る。
猫より犬の方がコントロールできる。
床においてあるもの指さして持ってきて命令すると咥えて持ってくる。
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:07:50.77ID:fCtWhFCY0
>>761
うちもそのタイプ
その代わりめちゃくちゃアイコンタクト取ってくる
かなり意思の疎通とやり取りしてる感あったわ
なので猫が意思の疎通が出来ないと言われても、猫によるわって思っちゃう
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:08:44.88ID:yYZ2Hn7o0
>>766
昭和の時代から普通にドッグフード売ってたよ。当時はドッグフードも鶏のエサも米屋で買っていた。
キャットフードは売っていた記憶ないな。
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:09:13.30ID:vpUn3ugV0
>>766
食べ物は基本ドックフードだけど、肉屋で貰った骨や馬肉をあげていたよ
平均より長生きしたけど幸せだったかわからないね
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:09:54.84ID:kOezt3Q10
>>769
海外のやらよその猫も自分で毛布やお皿を自分の好きな様に移動させてたわ
猫は突撃身軽だが控えめなお嬢様テーブルマナーね…
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:11:04.15ID:ZCzeMHO70
少子化なのにこんな動物飼ってる人多いんだな
動物飼う余裕はあるのかよ笑
なら子供産めないのをお金のせいにすんなよ
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:11:24.77ID:D+MtSQ/m0
専業主婦もいなくなって貧乏暇なしだから
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:11:45.53ID:Cgxm8WJK0
肉屋行けば骨がグラム10〜20円で売っている、肉多めの部分は飼い主も喰ってみるw
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:11:51.98ID:TKacAq2h0
確かに猫飼いにキチガイと貧乏たれが多いのは同意する。
犬は経済力ないと飼えないもんな。
またみんな犬が飼えるように経済が良くなるといいな。
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:11:57.11ID:ONb0BGzJ0
>>770
誰がいつ猫いるいないの話したんだよ
頭悪すぎて不自由な日常生活送ってそうw
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:12:58.29ID:LhqZxCMZ0
昔の飼ってたが
思い返すと後悔ばかり
エアコンもかけずに餌もたいてい米の残飯ばかり
散歩だけは毎日連れてった
もっと大事にしてやれば良かったと申し訳ない
犬だったけど
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:13:34.53ID:kOezt3Q10
>>742
歩かせすぎると意識朦朧としてきて土地勘が効かなくなるみたいだから
抱っこして持ち帰ったことはあるわ
親がいない間のお世話に好きなだけ歩かせてやろうと思って
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:14:03.81ID:Sq3dyzSP0
おれは断然ねこ派
なぜなら疲れた時見てるだけで癒されるから
イヌは疲れた時かまちょに散歩に余計に世話がかかる
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:14:48.45ID:kOezt3Q10
言われると謎の大きなほくろくらい取ってあげたりペタンコ犬にならない様に広い所で飼えるさまにしてあげたらまぁ良かったけど…そりゃ
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:15:21.04ID:8K7N2Cfk0
>>118
ならねーよ
去勢しないのか?
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:15:25.92ID:f2wxW3rJ0
>>781
四六時中ヒステリックな人間を相手にしてるより
ぬこに癒されていた方が色々と豊かな人生送れるわな
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:15:41.02ID:moQPfmyM0
一人暮らしで犬飼ってるけど散歩面倒だしオモチャで遊んであげないとだし
飼わない方がいい
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:16:20.85ID:GRI8reMO0
犬、毎日歩かせなきゃならないし、身体も洗ってやらないと臭くなるしな
やっぱ、お猫様よ
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:17:03.81ID:neNKwR630
肉屋か、その発想は無かったな。

>>774
馬肉食ったとか超幸せだよその犬

>>773
>昭和の時代から

ドッグフードの登場は、昭和でもけっこう後の方だよ。
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:17:41.50ID:uwgaH2zI0
近所に猫多頭放置ババアがいて皆迷惑被ってるから
猫の印象は悪くなるばかりだわ
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:17:46.47ID:kOezt3Q10
猫前ネズミを狩ってくれたわね
殺鼠剤を使わない様にしたい他所様の家の猫
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:18:38.01ID:neNKwR630
>>782
玉ねぎの入った味噌汁の残飯とか平気で食わしてた。
犬は特になんともなかった。
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:18:53.53ID:kOezt3Q10
>>791
グヌヌヌ…🤕
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:20:07.27ID:lfjM26uV0
猫も好きだ可愛いだけじゃ飼えないからな
部屋は破壊されるし洋服は制限受けるし
餌もウンコも毎日食うしする
20年間だぞ…
30歳の人間がきっちり50歳になるんだぞ
生きてないかも知れない
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:20:38.83ID:kOezt3Q10
エキゾチックアニマルというのか
フクロウとか珍しい小鳥とかオコジョとかカワウソとか爬虫類とか熱帯魚とか飼ってるんじゃないの?
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:21:05.82ID:y07qGutl0
>>776
子ども育てる方が金かかるわw
犬猫はスマホやSwitch必要ないし塾も高校も大学も車の免許も車も必要ねぇからなw
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:21:25.56ID:ws08HL1t0
今って鶏の頭の水煮缶(?)ってあるのだろうか?
昔それを祖父が犬に食べさせてて怖かった記憶が
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:21:54.40ID:dK+HBK0r0
歩道のそこらじゅうが犬の小便臭いの許されてるのおかしくない?
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:22:11.35ID:RHufkWgQ0
>>762
飼い犬がそう言う改造犬みたいなのばっかになってるから頭数が減ってるんだろ?
しかもそんなのでも毎日の散歩は必須
同じ愛玩専用なら猫の方が遥かに手がかからない
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:22:27.44ID:kOezt3Q10
>>795
親の家に放り込んでやるわ!ガハハ!て思ってたら親も猫も眼病になってたわ謎の菌で
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:22:27.55ID:okxF2npH0
犬は吠えたり粗相をしたり、人を襲ったりするからなぁ
室内飼いの猫なら他人に迷惑をかけることがほとんどない
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:22:54.95ID:bo9JEh2U0
猫は写真や動画で副収入あるけど
イヌはモザイク処理せんといかんのでめんどくさい

おおむねそんなとこじゃねーの?
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:23:06.32ID:PEz7W1ef0
>>7
お前らは犬食ってるからなw
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:23:46.46ID:kOezt3Q10
>>799
最近はお散歩に飲み水やらかけ流し用の水を持ち歩くらしいわね
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:23:55.83ID:2+a91GUn0
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上糞行

京都市上京区小川通一条下る小川町206番地1ザ・レジデンス御所西20●号

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:24:17.49ID:4tgMvzKe0
にゃんこはうんちもおしっこも手間いらずだからね
犬なんかより人気が出るのは当たり前
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:24:40.62ID:kOezt3Q10
何よモザイク処理って…😡外見至上主義か?
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:25:16.21ID:2+a91GUn0
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上糞行

京都市上京区小川通一条下る小川町206番地1ザ・レジデンス御所西20●号

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:25:50.57ID:FNbXUEyQ0
猫飼うと統合失調しになり易なるって聞いたな
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:25:51.17ID:2+a91GUn0
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上糞行

京都市上京区小川通一条下る小川町206番地1ザ・レジデンス御所西20●号

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:25:53.20ID:kOezt3Q10
お昼ごはんですよ〜
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:26:08.05ID:XJAxNhBA0
「おっ今朝は温そうなの着てんな?」
「へっへーいいだろ?」
余所の(賢い系の)お犬様と目で会話するのが楽しい
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:27:02.39ID:0fhDHxwR0
ぬいぐるみ破壊する犬とぬいぐるみ咥えて膝の上に持ってきてくれる猫
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:28:56.82ID:WiwwHnnB0
猫は餌とトイレさえちゃんとしてれば飼えるからな
犬は最低レベルの世話でもそれに加えて散歩やら注射やら色々必要だし
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:29:22.38ID:mse0ifym0
飼い主も高齢化
腰をかがめて糞を拾うのも億劫で周りを見渡して人が見てなければ糞はそのまま

こんなの減少でいいよ
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:30:43.05ID:mz4BaXq30
猫が癌になって薬代で100万ぐらいかかったわ。
猫が金かからないのは確かなんだけど、病気になると犬も猫も金はかかる。
一応保険にも入ってるけど、治療費の半分が出れば御の字だから、ぶっちゃけ癌とか脳腫瘍とか腎臓病とかになると、保険なんて焼石にしょべんみたいなモンだよ。
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:30:48.41ID:0fhDHxwR0
>>816
猫にも鑑札必要になったら飼う人減るかもしれないね
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:31:24.36ID:uhsDVFhP0
> 猫の推定飼育数は約906万9千匹
いくらなんでも多すぎだろ
盛りすぎ

> 同協会が毎年インターネットで実施。全国5万人から得た回答を基に推計した。
こんな調査では数字なんていじり放題って結果でしかないな
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:32:13.21ID:okxF2npH0
このスレを見ていたらかなり人通りが多いところなのに犬のうんこが落ちてて
モロに踏んだのを思い出したわ腹立ってきた
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:35:07.77ID:W82kyrQW0
昔は学校の砂場に野良犬がウンコしてて走り幅跳びで砂場に手付いたら手が臭くて先生や友達にも言えないし
最悪だったな
今は野良犬全くいないからそういう事なくて良いよね
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:36:40.42ID:YN+4ADq+0
猫は野良猫や野良が生んだ子の捨てが多いからなあ
今まで一度もペットショップで買う事も無く、縁の有った野良や捨てだけで8匹飼ってきたわ
犬はショップかブリーダーか保健所って感じだし、ハードル高い
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:36:40.95ID:uCFJ4hYA0
>>755
餌代に差はないだろ
犬の方が食うからって意味か?
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:37:03.69ID:BHkVbeG50
病気になった時は同じレベルで手がかかるんだが、大体の飼い主がそれを認識してないために老齢期に動物病院にきて詰むケースが多い。
独身の貧乏人はペット飼わないでくれ本当にマジで。
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:37:33.47ID:vpUn3ugV0
>>822
犬が嫌いじゃないんだけど、おしっこにペットボトルでちょこちょこっと水かけておわりなのはどうなんだと思う
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:38:51.23ID:kuwGUIdP0
>>819
人間以外の動物に優しい世の中になってほしいものだね
残念ながら人間以外の動物は人間ほど付加価値のあるものを世に生み出せないから
獣医学に注がれる金は人間の医学に注がれる金と比べて極端に少ない

たしかに直接的には人間ほど金銭的価値のあるものを生み出せないけれど
愛玩動物は人の心を癒やしてくれるんで間接的には人間の生産活動に大いに役に立ってるんだから
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:42:09.71ID:kuwGUIdP0
あと単純にか弱きものへの思いやりを無くした世の中はダメなんだと
犬畜生めがなんて平然と人前で口にする人間が人間に対しては優しいなんてまずあり得ない
人間以外の動物にやさしくない世の中は人間の弱者に対してもやさしくない
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:42:56.38ID:g/98GR2f0
>>828
あれ何のためにしてるんだ?
大量の水で排水口に流すのなら分かるけど、チョロっとかけるだけなら汚れを広げて終わりじゃね
消毒液か何かかけてんのかな
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:43:09.91ID:WxTfLCO40
猫を放し飼いにする糞飼い主が多すぎ。
他人の家の庭でウンコしやがるから
こっちは猫除けで苦労してんだよ!
ちゃんとしつけろ!
他人に迷惑を押し付けて自分は買うのが楽とかふざけんな。
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:44:16.86ID:cX1y1AsZ0
手がかかる? ペットにそういうことは関係ないのでは?
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:47:02.55ID:KEt37Xwq0
犬は散歩が大変だし躾けも油断してると飼い主の上に立とうとしてくるからな 犬の習性上順位付けはしょうがないんだけど
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:48:25.66ID:/IgTvNgm0
子供がいないと散歩が大変だからな
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:49:22.50ID:V2VWBfcO0
振り子理論を分かってない奴がお手軽にペット飼っても愛情も何も得ることは出来ないのに
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:49:40.70ID:imVy6Hmq0
ネコと散歩ができるならなあ
ネコは首紐付けていても逃げたがるし、
大人しく足元にずっとまとわりついて歩いてくれて、
歩くのに飽きたら肩の上に乗りたがるくらいならちょうどいいのに
部屋の中だとそんな感じで大人しいんだが、
逃げた時の対応が大変だわ
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:51:22.23ID:BHkVbeG50
>>830
気の利いた嫌味を言ったつもりだろうが、独身の貧乏人がペットを飼うのを控えたからって保健所の処分数は増えねンだわ。レス乞食くん。
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:51:57.49ID:sHlcmh2x0
>>841
田舎に住んでたらできるよ >>514
犬みたいには行かないけど地域で人気のネコさんになってる
子供がねこだあああってやってくる時はもみくちゃでちょっと保護してるけど
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:52:29.84ID:nU1C78P30
人の良き友人になってくれるのは犬。ただし毎日散歩に行ったり世話がかかる。
一緒に住まわせていただけるのは猫。手がかからないし、向こうもこちらを構わない。
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:53:05.61ID:imVy6Hmq0
>>7
お前ら生まれた時点で人生負け組の極左テロリスト惨めな穢れ下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者ドモが
寄生してる朝鮮半島だと、犬を見かけたらすぐに捕まえて殺して喰ってるもんな
今でもソウルの繁華街の路地裏で犬肉を食わせる店が大量にあるのを隠蔽すんなよw
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:54:38.06ID:uhsDVFhP0
>>842
いいえ
飼う人が飼えば殺される一匹はたすかるんですよ
でも自分が気に入らない飼いかたをするぐらいなら殺されたほうがいいんですよね
わかってますよ
あなたみたいなキチガイは
そういう人ですよ
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:55:42.20ID:zKEexFc00
犬2匹飼ったら勝手にワンプロしてくれて散歩に行かなくても済むとかない?
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:56:08.81ID:uhsDVFhP0
>>843
そもそも出来るできないは
環境がどうとかより
その猫の固体が散歩に出れるかどうかの方が大きいでしょ
紐つけて外に出たところで一歩も動かない
物陰に隠れようと走りまくる
そんなのじゃ散歩なんて無理だよ
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:57:16.64ID:eRdioIF50
>>833
「私は犬の世話をキチンとする飼い主です」ってアピールでしょ
犬の飼い主ってほんとズルばっかするんだよ
誰も見てなきゃ良いでしょとばかりに公園でリード外すしフンも放置
そのくせ犬の飼い主同士で「犬好きな人に悪い人いないよねー」とかバカ言ってんの
全員じゃないけど犬飼ってる奴の7割くらいは自分本位のクズよ
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:59:00.44ID:uNIln9Ez0
猫しか飼ったこと無いけども、餌はいつもホームセンターで買ってる。
昔は犬コーナーが殆どで猫はこれだけか。。と犬派勢力が凄いと思っていたが今では逆転して猫コーナーが殆どで犬コーナーはちょっとだけでなんか犬vs猫の決着がついたのかと哀れに感じる。更に追い打ちをかけるかのように猫ちゃんコーナーは『ちゅーるちゅーるチャオちゅーる~♪』『シーバ~シーバ~♪』と音楽かかってて賑やかだがワンちゃんコーナーはシーンとしていてより悲壮感を高めているw
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:59:24.97ID:uhsDVFhP0
>>850
伸びるリードしてればリードしてるから問題ないとかもいるだろう
紐に殺された自転車の人がかわいそうだ
飼い主無罪とかあの事故は本当になっとくがいかない
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:00:38.68ID:imVy6Hmq0
>>849
>>843も個体の性格が紐付き散歩を嫌がらないならイイんだが、
ホント、同じ血統でも性格が違うし
呼べば戻ってくる程度の能力があれば全然違うんだけど、
犬の様にはいかないな
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:02:25.24ID:iEs2B08W0
>>1
シェパードは凄く頭が良かった
柴犬は小さい割に気が強かった
シェットランドシープドックは可愛かったし、一緒に飼ってた猫とのコンビが最高だった
犬は飼いたい気持ちもあるけど自身の年を考えると無理、ってのが分かってるんで諦めてる
6年前に飼い始めた猫で最後にしてる…
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:04:08.24ID:imVy6Hmq0
>>833
犬の小便程度なら、水で小便を分散させる様に流してやれば、
あとは自然界の常駐菌で分解して匂いも薄くなるし、
雨が少し振ったたけて跡形もほぼ無くなる
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:06:28.34ID:kFvLkOm/0
ヒキニートやメンヘラが飼うからなネコは
自分の世話すら出来ない人間でも飼えるのがネコ
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:09:18.17ID:QK1GzjBt0
猫は猫で必ず腎臓が悪くなるという宿命を背負ってるんだけどね
そうなったらわりと大変よ
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:09:23.95ID:imVy6Hmq0
>>851
まあ個体の大きさから言っても、
ネコの方がエサの量が少なくて済むし、
小さい犬だと華奢で手荒なことはできないが
ネコだと成猫でも40センチもないのに丈夫だからな
賢い猫なら飼っても手間が掛からないし、
ネコも満足して生きてくれるが、
すべてのネコがそんな性格ではないし
0864朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2023/12/23(土) 13:11:26.72ID:zMx4SHvf0
食料不足ニダ<ヽ`∀´>
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:11:44.91ID:PAVP6Oaf0
以前親が両方飼ってたけど、亡くなってからは
俺が面倒みなきゃいけなくなって最悪だった
アレルギー持ちだから餌しかやってない散歩も連れて行ってないわ
それでも17年生きたよ、猫は20年以上今も生きてるし長生きだな
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:12:01.90ID:phtI08UH0
>>826
大型犬なら猫より相当食べるっしょ
まあ犬はトリミング、混合ワクチン接種、狂犬病注射、毎月のノミダニ駆除薬・フィラリア薬の投与が最低限必要だから健康でも猫よりお金かかる
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:13:24.88ID:j5QQ1KoS0
エサとちゅーる代年間6万・サプリ2万・ペット保険3万2千円・猫砂とシート2万7千円・健康診断1万4千円・他2万
年計17万3千円位かかってるな。病気したらすぐ他に何万ってかかるけど、うちの猫は健康だから助かってる。
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:13:49.76ID:VkxDT0az0
日本犬なんかは元々狩猟に使われてきたから朝晩の運動は必須だし
予防接種なんかで手間とお金がかかるからね
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:15:00.33ID:imVy6Hmq0
>>861
気分が良くないのは、犬よりも飼い主の立ち居振る舞いだろ
電柱倒壊にしても、犬の小便程度で倒壊する様な低品質な材質と防錆性って方が問題だわ
そもそもコンクリとかの混ぜる砂とかに塩分が入ってるし、
小便による錆で倒壊する様な強度ってのが電柱としての設置不良
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:15:28.24ID:PLO1XoAk0
うちは、チワワ3匹全く吠えないしトイレも決まった所でする。散歩は屋上にて遊ばせる。
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:16:26.56ID:ukJr49om0
逆だろ
ネコなんか買っても面倒なだけ。
しかも世話だって同じ。家は犬よりも荒らされる。
確実に犬を上回ってるのなんて、散歩しなくていいだけ。
そしてうさぎに毛が生えたみたいな慣れ方とかしかならない。

それこそ馴れるネコなんて買うなら生まれたてから飼うしか無い。
犬とインコ・オウム以外は、人間と意思疎通なんて出来ない。
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:18:41.57ID:f/bOAdtQ0
そういや路上で轢かれたネコとか塀の上を綱渡りしてるネコとか最近見ねぇな
どこも家から外へ出さない飼い方してんのかね
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:18:49.85ID:PYtCzvfi0
猫のほうが糞尿問題きつそうだがなんで犬ばかり取り上げられるんだ? 犬は雑食だから臭いはマシそうだが
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:20:39.01ID:PAVP6Oaf0
猫も犬も甘えて来るけどね、膝の上に乗っくるし、布団の中にも絶対に入ってくるし
帰宅時は玄関で待ってるし、トイレの前でも待ってるわ。10秒位撫でて終わりにするけど
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:23:14.84ID:N3XsxooA0
手が掛かるから飼わないって事前に判断出来るなら
それは良い傾向だよな 飼ってから気付くのがヤバい
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:26:37.78ID:TGxF4ytM0
猫飼ったことないけど可愛いと思うよ
自分の場合はルーティンが組み易い犬を選んだけど猫飼いの家に行くと足にスリスリして来て膝に乗って来てゴロゴロ言ってくるよ
一般的には犬より飼い易いのかも知れないけど本当に個体差、飼い主の飼い方次第だと思うよ、犬でも猫でも
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:31:00.13ID:wgc64ET50
狩りでもするなら犬は良いパートナーなんだろうが
時代が変わってしまったので犬さん側も何か他の付加価値を付けないとこの先も人間と共生していくのは難しい
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:33:36.84ID:mPnxr/SI0
猫税早よ
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:37:32.06ID:I9PY7m3V0
いんぬはもふれないからなぁ
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:40:03.90ID:dhTvO+ip0
>>18
今の犬はそんなことしたら大変
愛護団体にすぐ訴えられる
塩分減らせだとか叩くなだとかろくに仕事もできないのに権利主張だけは一人前
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:41:19.38ID:txKE00Qu0
>>817
食べないぞ
狩りの練習という野生の本能でゴキブリを殺すことはあるが
簡単にゴキブリも捕まらないし
アシダカグモ放し飼いのが断然ゴキブリ退治してくれる
ただし猫も飼ってる人はクモが猫に殺されないように注意
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:42:54.06ID:o8r7n7d00
手乗り文鳥とかの飼い鳥は基本的に家の中で放鳥だからラクでいいよ(・Д・)
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:45:09.77ID:BHkVbeG50
>855
あれはアンモニアや尿素を無臭の物質に変えるわけではないので、とにかく多量の水を流す以外に方法はない
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:48:08.55ID:uhsDVFhP0
>>875
うちの近所は猫は普通にあちこち歩いているけど
外うろついてるのは野良猫でしょ
飼ってる猫は室内飼いがほとんどじゃね
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:50:35.65ID:vTMXhv/n0
犬と猫両方飼ったけど自分には犬が合っていた
犬は本気で甘えたり遊んだり付き合えるけど猫には遠慮する
犬は家族だけど猫は隣人
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:51:01.97ID:pjyOYIn80
手がかかるから愛情が大きくなるんやで
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:55:06.48ID:ZCXFg14f0
犬は吠える
散歩要求してくる
噛んでくる
場所を取る
オモチャや家電を噛んで壊してしまう
臭くなる
複数飼いだと序列で可愛がるのが面倒

やっぱ、どこ取ってもネコの方が好き。
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:55:53.40ID:5SiAB5pB0
北海道の冬の道を歩いてるとあちこちに雪の上に犬のオシッコの跡がはっきり分かって、こんなに犬のオシッコ多いんだなと
雪で始めてわかるけど当然雪が無いときも分からないだけで同じだよな
公園の道や遊歩道は犬のオシッコの跡を踏まないのが大変なくらいだ
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:56:10.17ID:EUnqMrRY0
猫はほんとに手間がかからないよな
他所の敷地にウンコさせとけば片づける手間もかからないし
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:57:31.31ID:hrTp4Fhu0
>>14
ペットホテルがありますよ
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:59:57.89ID:I9PY7m3V0
もふったときに聞こえるかすかな「フンスフンス」って息遣いがたまらなく好きなモフリストです
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:00:10.50ID:ulONZeo90
そこらに糞尿ばら撒く汚い犬カスを社会的に排除する運動はよしろよ!!
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:00:57.00ID:PAVP6Oaf0
ゴミ箱漁るのが犬、地べたに食べ物置けない
自分が吐いたゲロやうんこをまた自分で食う。猫のゲロやうんこも食う
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:02:50.16ID:ZCXFg14f0
>>898
家飼いのネコなら自分トコでさせろよ
ウチとこの子は粗相は1回しかないぞ
布団の中にいるの気が付かずに部屋のドア閉めて外出しちゃった時だけ
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:04:01.45ID:ulONZeo90
糞マナーの悪い犬カスの家の前に大量のウンコ放置する刑とかさっさとやれよ無能行政は!お前らアホが何にもしないからそこら辺アホだらけじゃん、
スマホ見ながら歩いてるだけのゴミ女とか犬が糞尿しようがスマホ見てて知らんふりして放置してくゴミとかあんなもんには罰金払う様にさせるとか、
夜に出歩いてはそこらに糞尿させてるゴミ飼い主とか特定して掃除させるとか、汚し歩いてるだけの犬カスだけがそこらを掃除するのを義務化するとかちゃんとしろよボケ!!
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:05:50.83ID:PyS63Ohe0
>>14
うちのは17年半で逝ったから今年家族旅行ができた
いやペット可の旅館に一回行った事あるけどね
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:07:22.64ID:n6d+U2SX0
>>871
それは懐かないような飼い方するから
生粋の野良で5歳とか10歳を捕まえて家に入れたが、常に膝に乗ってきたり、布団で一緒じゃないと寝ないとか、慣れるのは普通にいる
家で生まれて人間が育ててきても、触らせない抱かせないなんてのもそこそこいる

元々の性格もあるが、人間側の接し方で変わることがほとんど
犬だって同じ
どうせ懐かない、大して可愛くない、と思って世話してれば、それなりの関係にしかならん
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:07:35.95ID:z+s8prJA0
ガキの頃は飼い猫が居なくなったら大泣きしてたが
特性を理解したら全然ですわ
犬はいまだに泣く
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:07:44.90ID:ZCXFg14f0
>>889
野良犬は規制で保健所が捕獲するからね
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:08:02.25ID:namGvWxJ0
そういえば犬は食糞するよなあウサギもだけど
ペットショップでも犬部屋はトイレでされてなかったり、したやつ引っ張り出されてたり汚いんだよな
ペットショップの猫部屋が犬みたいに汚くなってることないからトイレは猫の方が優秀
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:08:27.18ID:PyS63Ohe0
まぁでも毎日朝晩散歩で、犬が雑菌を少しづつ持ち込むせいか風邪もひかなかったし
健康にはなれるぞ
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:09:22.42ID:ZCXFg14f0
>>905
それは野良犬がいないから比較にならないねえ
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:09:49.99ID:z+s8prJA0
家族の誰かが見てりゃ別にどこにでも行けるだろ
こういうポイントに孤立化社会を感じるな
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:10:25.70ID:nOKoltLV0
やはりぬこが一番よね
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:11:57.54ID:sHlcmh2x0
そうそう、幼少期に動物の糞便処理とかさせておくとアトピー・スギ花粉症にならないんだよ
だから5歳ぐらいまでに犬でも猫でも飼って、多少なりとも処理させたり
させなくても空中に舞ってる何かの成分が、そのアレルゲンとなって免疫できるんだってさ

昔その実験やってたわ オーストリアとかでも実際に酪農農家の子供にはアトピーが存在しないとかあった
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:15:27.03ID:zD27pcVA0
隣の家のオッサンが甲斐犬飼ってるけど、しつけしてないのが自慢で無駄吠え多くてウザい
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:15:31.63ID:3pf4oq3Z0
ずっと立ってて動かないハシビロコウ飼いたい。
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:16:02.76ID:sWQr8L5u0
>>873
公道と私有地との区別もできないほど、
俺は低脳馬鹿じゃないし、精神異常でも無い
誰でも通行可の公道での犬の小便を、
飼い主がそれ相応に水で流しているのに、
火病発症して発狂錯乱してるのなら、
お前は明白な精神異常
何でもかんでも取り締まってマウント取りたがるのは
完全に精神異常で、
そのうち庭でゴルフの素振りをしてる近所に怒鳴りこんだり、
外に出たら自分の目の前に居るヤツが気に食わないと
無差別に包丁振り回して殺しまくる類いの凶悪犯罪予備軍
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:16:07.43ID:93LET2AJ0
都内に住んでたらそもそも飼えないべ
猫はコッソリ飼えるかもしれんけど犬は鳴くしな
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:17:08.70ID:YpulRgsF0
昔は犬の外飼は当たり前だったけど
今は外飼の犬はあんまり見ないもんな

そういうところやろ
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:20:15.74ID:z+s8prJA0
かーちゃんがまた犬を飼いたがっているが
たぶん散歩量にヒザがついてこないと思う
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:21:23.41ID:uF2GhxvV0
俺は牛とか豚とか鶏とかサンマとかがいいわ
犬猫はまずそう
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:21:29.78ID:I9PY7m3V0
>>931
臭いはシャンプー次第かもしれないけど
とにかく爪が固い獣だからフローリングだとヤバい
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:22:51.20ID:oggHa+YL0
犬がバカなのではなく 柴犬がバカなだけで 犬 の中の バカな犬はごく一部
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:26:29.41ID:ZCXFg14f0
>>933
そりゃそうだよ
野良ワラビーより野良猫がひどいと言ってるようなモノ
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:30:06.84ID:IT8eA0Jr0
狭い歩道で前から人が来てるのにリードを引っ張らないバカ飼い主は腹立つ
こっちとら犬が大嫌いなんだよ
世の中の人間の全てが犬好きだと思ってるのかね
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:30:48.53ID:sWQr8L5u0
>>875
毎日の様に路地道や塀の上にネコが居るのを見るわ
まあお寺の脇を通ってるんだが
飼い猫では無い様だが、
通行人には人の顔を見て警戒しつつ
逃げ出す感じでも無い程度には慣れてる
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:31:51.43ID:93LET2AJ0
>>912
おとなになってからは逆じゃね?
犬は基本散歩出た外でトイレ、家のトイレは緊急時だけだけど
猫はいつも室内トイレだから臭い
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:32:38.96ID:ZCXFg14f0
>>941
おまけに今のリール式リードってとんでもなく伸びるし
あれ制御できてないよね
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:33:39.47ID:sWQr8L5u0
>>887
糞しまくりだろ
前にセキセイインコを10羽以上飼ってたからよく知ってる
羽化した時から餌付けして手乗りに躾けてた
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:37:59.62ID:uwgaH2zI0
>>926
全然相応の量の水じゃないから嫌悪されてるんだが
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:38:59.74ID:BILnfzE40
>>148
犬猫飼ってるけど頭の良さは余裕で犬が勝ってる
その代わり身体能力は猫の圧勝
上手くできてるわ
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:39:51.76ID:NBfIcFi50
都会では条例で餌やり罰金だが田舎はまだ野良猫に餌やりあるだろ
野良猫の餌代が含まれてるってこと
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:39:54.06ID:NBfIcFi50
都会では条例で餌やり罰金だが田舎はまだ野良猫に餌やりあるだろ
野良猫の餌代が含まれてるってこと
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:43:58.98ID:Wlq7Hn1+0
犬猫飼ったが猫が圧倒的にかわいいし幸せになれるし楽
犬は吠えるし散歩しなきゃだしトラブルになる
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:44:37.94ID:BILnfzE40
犬の小便とか野良猫に不満な書き込みあるけど
まじでそういう性格の人間にならなくて良かったわw
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:44:40.68ID:laPXekjI0
>>950
都民だが罰金なんかないよ
地域猫としてかわいがられてる
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:46:00.59ID:kvIPdZaC0
犬は老犬になってからが大変。ボケるし寝たきりになるし。
猫は意外とコロッと死んでくれる。
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:48:15.23ID:XAkfyEv60
>>747
まだ猫は人間と同じ気温で平気だからマシだよな…
あと猫は犬ほどじゃないが人間と意思疎通出来て頼んだら猫の性格によっては頼みを聞いてくれる奴もいる
気温や紫外線量が人間が平気な環境だと死ぬ生物が難易度高い
あと人間と意思疎通出来ない生物も難易度高いしな
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:48:32.30ID:sHlcmh2x0
>>923
そうそれ
モンゴル遊牧民とかも花粉症がないってやってて、向こうの低木からも尋常じゃない花粉出てるらしいけど
やっぱり関係してると思ってる
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:50:02.16ID:XAkfyEv60
>>955
自己責任でボケた犬に規定の10倍量のDHA飲ませたらボケ緩和したとかブログで書いてた人居たけどマジなんかな
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:51:53.01ID:CLx9rWHn0
>>6
こういうクソバカ向けが猫なんだわな
やっぱ保健所行きだわ
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:54:11.21ID:Nt+RJznn0
陰キャの猫ヲタがSNSで猫の普及に成功した
今までリアルじゃ猫の可愛さをアピール出来てなかった
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:58:19.17ID:5SiAB5pB0
>>918
>空中に舞ってる何かの成分が、そのアレルゲンとなって免疫できるんだってさ

アレルギーって免疫の過剰反応だぞ
免疫ができてるからアレルギーを起こすんだぞ
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:59:13.57ID:txKE00Qu0
オウカンミカドヤモリ
爬虫類なら
家守というぐらい害虫を捕食してくれるし
最高に可愛い
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:59:53.75ID:idHxuXD40
二子玉川沿い多摩川に柴犬っぽい雑種の犬が捨てられててワンワン吠えまくってて保健所の人戦ってた
犬捨てるとかやめろ
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:02:35.95ID:ZCXFg14f0
>>918
免疫できるから花粉症起きるんだが
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:20:33.38ID:kvIPdZaC0
老犬介護はマジで大変。もう犬はこりごり。
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:25:10.96ID:SbLqu66p0
また飼いたいけど別れが辛いのよ
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:28:21.71ID:7YZPP0pj0
>>689
チワワとかポメラニアン飼うやつの気がしれんw
トイプードルは小型犬なのに頭良いらしいけど
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:30:00.78ID:gaClNnST0
ゴールデンを外で飼ってた
SNS見ると室内飼いの多い事、なんか外飼いじゃ動物虐待のように思われて写真もアップする気になれない
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:33:45.07ID:1FSJRwc40
大型犬は年を取ったら大変
犬の介護が始まる
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:34:38.07ID:kYY7xJSn0
>>973
下痢自体がそもそもどこかしらが悪い状態のうんこだから、
そういうのは種別問わず臭い
その犬は食べ過ぎか身体に合わないものを食わされてるんだろうね
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:36:17.06ID:jm1ewKDM0
たまに見るYouTubeの大型犬のチャンネルがあるけど、ハスキーとかグレートピレニーズが老いるのが早くて寂しいな。
オムツしたり歩行器を使ったりさ。
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:40:01.13ID:sWQr8L5u0
>>898
定番のレス乞食
こんなヤツは頭からネコの糞を浴びせて、
口の中一杯にネコの糞を詰めてやれば良い
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:43:03.84ID:sWQr8L5u0
>>894
そうだよな
動物臭は避けられんよな
でも、おまの方が遥かに悪臭放ってるし、
朝鮮人丸出しの糞酒トンスルとキムチの悪臭が酷い
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:43:16.91ID:E2NgwH+h0
うさぎの方がよい
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:44:50.90ID:sWQr8L5u0
>>951
千葉県では野良キョンで大変
カレーにして喰ってるほど
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:44:57.91ID:PNVh2cl60
猫はこれトイレやでと砂を入れた箱を置いとけばそこで用を足してくれるのが楽
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:49:02.31ID:DgHTmR4Y0
>>972
海外だと捕まるかな。ウチはラブ飼ってるが、パピーの時だけ中で飼って成犬になったら外飼うつもりだったがそのまま中で飼ってる。もう少し部屋が大きいと良いのだが。
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:52:18.22ID:Z2jE3VFg0
>>943
道端はトイレじゃねーよカス
糞犬と一緒に死ね
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:54:00.40ID:AaE5cI+I0
室内飼いのオス犬は盛りの遠吠えやマーキングさせ
ないためにほぼ去勢してるようだが、そこまでして
飼うのは可愛がってるのか虐待してるのか分からない。
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:57:51.03ID:W8J6rcAs0
ペットショップで買う奴はファッションだからね
飽きたんだろ
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:57:52.78ID:sHlcmh2x0
まだ日本は遥かにマシで
フランスのパリとか行ったら、そこら中に犬の糞が置き去りでヘドが出るよ
あんな汚らしい街 世界でも見たことないレベルで酷かった
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:00:44.21ID:tUSA5wGg0
猫は腎臓病であっちゅーまに死ぬ
その原因が東大の教授の研究でわかったけど種特有の機能不全なので薬がなくていま作ろうとしてる
でもなぜか薬じゃなく先に食品(サプリメント)がでた
薬でるまで猫飼わない
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:00:45.39ID:Z2jE3VFg0
セコムやアルソックがある時代に何で番犬が必要何だよ
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:01:26.93ID:OpqktIcF0
アメリカも一時期は猫の方が多かったが再逆転して今は犬の方が多い
経済強国アメリカと衰退国ジャップの差よ
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:01:44.97ID:Z2jE3VFg0
マジで犬なんか飼うな
うんこ踏んづけた人間の身になって考えろ
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:04:20.74ID:txKE00Qu0
>>990
そっちのが金額高いし
飼うのと、警備員一緒に考えるお前は最高にアホ
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:12:45.54ID:t5Vsajts0
牧羊犬種だったからかしつけは入りやすかった。
言葉の理解も良くて、新聞持ってこいと、帽子、マフラー持ってきてはわかるし、風呂嫌いだったから、風呂入るよ、というと逃げるし、嫁さんの長電話が嫌いだったからじゃ、切るね、というと嫁さんのそばに来てしっぽ振ってた。
ご飯も散歩は完全に理解。
悪口言われてるのも褒められてるのも家族で喋ってても理解してて、褒められてたら側にくるし、悪口だったら隠れたよ。犬に表情ないとか嘘だよ
目の輝きが全然違う
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:12:49.86ID:Z2jE3VFg0
>>994
セコムの方が安いだろ
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:14:35.98ID:3acxO8iR0
犬なんてうるせーし、公園で飼い主が小便とかうんこさせるとか、環境用意できない家の犬は害獣でしかねーよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 46分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況