X



【ダイハツ】出荷停止の長期化で人気中古車高騰の可能性 他社の人気車種へ買い替えも [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/12/27(水) 07:29:15.47ID:Sh6LEugF9
車両安全の認証不正問題でダイハツ工業は26日、本社工場(大阪府池田市)の稼働を停止した。これにより、国内4工場全てがストップした。国土交通省は同社を立ち入り検査し、車両が安全や保安基準に適合するか確認を進めるが、検証項目は多岐にわたり、出荷停止が長期化する恐れもある。そうなれば中古車市場でのダイハツ車にも大きな影響を及ぼす可能性が高まる。

■ダイハツ車駆け込み需要も

自動車用品や中古車を販売する店舗「オートバックス」を運営するオートバックスセブンによると、現時点で不正問題によるダイハツの中古車の買い取り価格や販売価格に影響はないとしている。

ただ、ダイハツ車の出荷停止が長期化した場合は、中古車市場にも2つの動きが起きる可能性を指摘する。ひとつは、ダイハツの「タント」や「ムーヴ」といった特定の人気軽自動車の需要拡大だ。「新車が流通しないとなると、現存する中古車を買い求める駆け込み需要の動きが活発化する。そうなると、ダイハツの人気車種の買い取り価格と販売価格も上昇傾向となる」(担当者)とみている。

■ダイハツ車見限る動きも

もうひとつの可能性は、ダイハツ車から別のメーカーの形式が似た車種への買い替え促進だ。「ダイハツ車の利用者が買い替えでダイハツ車を選ばず、ホンダのN−BOXやスズキのワゴンRといった他社の人気車種に置き換わる一定の需要シフトが起きる」と予想する。

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が6日発表した、11月の車名別国内新車販売台数では、軽自動車の上位10車種のうち4車種をダイハツが占める。ダイハツ車の出荷停止が長引けば、このランキングにも大きな変化が及ぶのは間違いない。

産経新聞 2023/12/26 16:06
https://www.sankei.com/article/20231226-K36E2VZBCNH3VGFAZX2HV6K6WE/
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:30:45.08ID:l5CWwRaG0
俺のプロボックスディーゼルなんてカタログ燃費よりも2割も燃費良いんだぞ
不正するにも程がある
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:31:12.81ID:OCwsCH8i0
ダイハツ以外値上がり
ダイハツ車は値下がり

でも!!
ご来店いただければエアバッグ用のタイマーをお付けいたします!

タダで!!!
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:35:43.08ID:WsmKbMq20
二束三文の価値しかない中古車が高騰する訳ないだろwww
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:36:48.91ID:RJAHvxr30
高騰して売れれば年収4000万とか貰えるようになるのかな?
中古販売店は儲かるのかね
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:37:00.69ID:AJ9iWFgl0
一番安全なのは日産だろ
やっぱり技術の日産ってのは間違いないよ

少なくとも燃料ポンプ止まらんしな🤗
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:37:02.18ID:oz6MaB8S0
スズキはボーナスタイム
俺がスズキの人間なら
ようこそスズキへキャンペーンやるね
ダイハツ車下取り価格アップとか言ってちょうどダイハツ車乗っていて
買い換え時期の人を集めまくる
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:38:36.77ID:5aU7HxTX0
>>5
ダイハツ車が事故った時に同等品の中古市場での相場価格になる
新車から落ちてくる弾がなくなりゃ中古市場での流通量が減り同等品の調達が困難になり、希少車扱いでどんどん値段が上がる

ダイハツだと特に他社代替品のないコペンとかがこうなってくる
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:39:31.19ID:BbhCVc0+0
ソニカ高騰フラグ
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:40:15.95ID:lf51/qFE0
N-Boxがまた勝ってしまうのか
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:41:08.90ID:s6lge5Hv0
ダイハツHPでは今もなお衝突安全試験に余裕をもって合格したとの説明や衝突試験時の画像を載せてるけど
試験してないからこれ全部捏造なんだよね?嘘載せてていいんだろうか
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:43:16.64ID:5aU7HxTX0
1つ嘘ついたら2つも3つも同じことよ
最後に「サーセン(テヘペロ」で許してくれらあ
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:43:50.66ID:NjMh3kcX0
ダイハツをさけて
ワゴンRにEKワゴンにステラにライフにフレア
ここらへんを買えばいんだな
情弱はニュース知らずにタント買うんだろうな可哀想に
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:44:57.68ID:6oPFqvkz0
ツーリング中のバイクに高齢ドライバーの軽トラ“衝突”か 友人が追跡し連れ戻すも…「免許返納したら生活できない」と“逆ギレ”
12/26(火) 20:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/de59969def2e6fa0d6e17a1b75a201deb4c868b6
ダイハツの軽トラ乗りもトヨタ人だったか・・・>>1
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:45:46.34ID:r6shhgmQ0
ゴミ屑みたいな層だな。
これからダイハツ乗るなんていうやつらは。www
ダイハツ車見かけたら、距離置くわ。
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:46:33.15ID:NqGU5KvO0
不良品って事実が分かった訳で、今ダイハツ車を持ってる人はババ抜きゲームに強制的に放り込まれた訳だ

こういう『価値が上がるかも!?』って噂を流すヤツはババを山程持ってて頭を抱えてる連中だナ
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:47:01.27ID:XtGlbbpW0
ダイハツ中古車値下がんねーな
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:52:23.38ID:NjMh3kcX0
ダイハツってラインナップ少ないんだよな
ムーブとタントとハイゼットしかないわけだし
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:53:08.29ID:Fkf7kTSq0
これだけ騙されてもまだダイハツ製のガラクタを買うゴミがいるんか?
家畜の行動様式は理解できんな
(´・ω・`)
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:53:18.17ID:H3GZAlr30
ダイハツの社員可哀想だという意見もあるけど仕事しないで給与9割ならかなり恵まれてない?
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:54:19.97ID:K17F0YlQ0
ディスっているヤツ、本当は安くダイハツ買いたいだけ説
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:54:22.07ID:odeH9qIe0
デンソーの部品使ってる他車種も嫌だろw
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:54:35.95ID:Aw8z6Cwg0
ソリオをもう少し荷室が使える大きさにすればいいのに
最高に使いやすいのに中古でクソ安いからダイハツ買う理由が分からないのよ
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:55:45.71ID:odeH9qIe0
デンソーのせいでN-BOX怖くて乗れないだ
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:56:43.89ID:PlSIiU5a0
スズキはもうこれ以上生産は無理だろうが、ホンダと日産三菱はゆうていっぱいいっぱいでもなかろう
つか土日もフル生産してダイハツの市場を奪いとる好機
スズキ的にも国内軽は今のシェアで十分なはずで、ダイハツ吸収じゃなくてダイハツ消滅を望んでるはずw
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:58:24.46ID:qW8kDbS60
スズキでいいだろ
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:58:36.73ID:MXa/3kln0
中古車も欠陥品じゃないの?
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:58:48.14ID:9OQ44Rl00
>>39
そりゃ三菱だってあいかわらずですしw
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:58:49.61ID:cyFap/pG0
ダイハツユーザーはスズキに移行すれば良いだけの簡単な話
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:58:57.67ID:H3GZAlr30
自分もスズキ乗りだから他人事だけどもう車じたいあまり信用出来ないレベルだよなぁ、、、
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:00:04.01ID:5KXD9n6X0
おいおいそんな記事書いて、転売ヤーが鵜呑みにしたらどうすんだよ
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:02:39.08ID:4y4uLNwa0
クジラと科学者が20分間「会話」することに成功、地球外生命体とのコンタクトにも役立つ可能性も
https://gigazine.net/news/20231227-worlds-1st-conversation-humans-whales/

すでに統合失調症は宇宙人とすでに会話していますけれど・・・
ボイス・トォ・スカルで宇宙人と名乗っていました

量子理論
片方がねじれてもう片方が反対にねじれるので観測できる
ねじれが生じていないときに観測できないのは原子が電磁波【振動して】を発していないため透明に見えている?
その原子が現れなあい現れないのはその原子がその場所にないから?
思った原資を引き寄せるには磁石のように引き付けるか何かの容器内を通して引き寄せるようにしないと駄目?

暗黒物質は重力の英っ姜を受けないサイズの原子?
反物質が重力の影響と受けないのは重力の影響を半分受けて半分は別の影響もしくは減少を生じている?

光がまっすぐ飛ぶのと真正面しか見えないのは
銃弾の弾丸のように光の物質が高速回転しているため?
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:02:41.00ID:RQCTvsSj0
転売ヤ―ならいやそれじゃなくてもアレ買うだろうなー
八王子高尾高専のダイハツ販売にあったなー
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:02:50.12ID:squWrqOK0
>>46
三菱はいくらデリカD5とデリカミニしか売れてないからって言っても増産するのはなかなか難しいと思うよ
簡単にライン作れんからね
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:02:50.48ID:9OQ44Rl00
>>50
どっちかといえばスズキが嫌でダイハツ買ってる人のほうが多いと思うんだよなw
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:03:02.20ID:/Ri7gG0/0
アホか 欠陥中古車の可能性あるんだろ?
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:04:28.88ID:vDEm+UZD0
>>60
そうなのかな
どっちも買ったことないけど昔から仮に軽に乗るならダイハツだけは嫌だった
ダイハツは嫌いじゃないけど単純にカッコ悪い車しかない
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:05:21.11ID:HoPSpAj60
人気欠陥車両の高騰ってw

東朝鮮らしいなwww
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:08:12.96ID:RP3iA7uy0
ダイハツに乗ってるだけでこの言われよう。ストレスで胃がキリキリする。ダイハツに慰謝料も請求したい
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:08:29.11ID:6XSI7ICe0
軽ってどうしても割り切らないといけないとこもあるから
仮に売れ筋があってもソレとは違うこんなのとかあんなのを出してくれる
メーカーがあると助かるというかないと微妙に困りそうだけどな
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:09:34.82ID:RQCTvsSj0
ダイハツ中古はダイハツ東京販売で買った方が良いかも知れんね
整備場付いてるし安心(どこの各社販売店でも付いてるが)
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:10:23.29ID:PfU0frDy0
だからスズキは名前もエンブレムもダサイから無理って何度も言ってるだろ。ダイハツも野暮いけど。
どっちにしてもホンダや三菱ブランドの威光に勝てるわけがないわw
スズキの軽自動車でよくSマークを外して走ってるヤツをよく見かけるんだけど、アレってやっぱ恥ずかしいからだろw
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:10:55.34ID:n+jX3FeS0
>>40
でも、先が見えないのはキツイと思うぞ
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:13:48.33ID:eINPbnw30
またジムニーが買えない状況が続くじゃないか
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:15:08.83ID:VpPZS6BF0
追突防止とエアバッグが正常に動作しない可能性があるんだろ?
任意保険の金額変わってこないか?
安全装置着いてるからスコシ安くなってるはずだが
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:15:31.29ID:KOk6cZCv0
公道走っちゃいけない違法車なのに高騰とかアホか
中古車ディーラー必死過ぎて草

全部ゴミだよw
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:16:28.22ID:QiEV2mfk0
孫子に曰く「拙速は巧遅に勝る」
早い開発は正解ですわ
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:17:37.73ID:t2GAprIV0
何ヶ月も新車の販売止まって何万台か供給減るんだから全体的に上がるのは分かる
ただダイハツ選ぶのは分からんな
不正の車がどうなるか分からんのに
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:18:18.23ID:smSfJC4L0
廃車になったら下層途上国が喜んで貰っていきそう
規格外野菜みたいにアウトレットでw
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:19:14.08ID:9OQ44Rl00
>>82
あとからリコール出てめんどくさいことになる可能性あるのにね
普通は避けるだろうな
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:20:00.54ID:D4CpPrNB0
>>11
これ書いてる人割といるけど、スズキもトヨタの子分てこと知らない5ちゃんねら結構いるんだなと思う
ダイハツほどの生粋の子分じゃないがトヨタと契り結んでるからスズキも他人事じゃないのに
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:20:30.85ID:QiEV2mfk0
大→ビッグ
発動機→モーター
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:21:00.24ID:eNv9dk810
先月契約(支払いまだ)の嫁のムーブキャンバスは
「来月納車できそうなんですがどうします……?」
って連絡あったみたい
見た目だけで決めたから納車してもらうことにした
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:21:02.05ID:squWrqOK0
>>77
もうエアバッグ付きかどうかで保険金額が変わるなんてのは完全になくなった。みんな着いてるからな
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:21:26.99ID:9OQ44Rl00
>>85
資本提携と完全子会社とは全然違うからな
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:23:13.81ID:ppJQSJdh0
スズキの時代来る?
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:24:36.86ID:9OQ44Rl00
>>93
そっからホンダに行くくらいなら最初から行ってるわなw
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:24:49.030
34年前から不正してるのに中古車は大丈夫なのか
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:25:22.93ID:ToUyae6i0
へー社内的な大規模不正のあったメーカーの商品が品薄で高騰?それメーカーの提灯記事だな?

巷では下取り拒否されるとか敬遠されて他社に流れるからスズキやホンダが高騰すると言われてるけど?
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:27:51.56ID:RQCTvsSj0
もうキャンプブームは過ぎたけどそんなにわか者に関係なく
あの車種はいざって時の災害対応もできるし車泊もできるかなー
使い倒すまで乗る人多いだろうしどうだろうねー
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:27:51.72ID:3qILMc5Y0
ダイハツが全台回収交換か買い取りするだろうから他社に乗りかえるのは限定的だろう
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:28:19.53ID:vthAJjRZ0
ダイハツは来月も工場稼働できないから従業員からすれば長期休暇だろうな
そのまま倒産かな・・・。
倒産なんかしたら退職金は消えるだろう
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:28:54.70ID:ypNAdnuT0
>>99
軽四はそれほど問題にはならない
今回の問題の本質は軽四との共用プラットフォームでロッキー/ライズHVを作った事だから
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:29:25.29ID:Id/1Gwt+0
え、新型タント1万円で売ってくれるの!?
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:31:04.43ID:SfApB7iS0
不正だらけのトヨタに立て直しなんかできるわけ無い
軽自動車を生産してる他の会社に吸収されるしかないだろ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:31:35.43ID:ypNAdnuT0
軽四ユーザーだって
安全よりも税金を多く払いたくないから軽四ユーザーなんだろうし
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:32:09.87ID:I/rdtvcc0
値下がりしたら買い増しするから旧コペン下げて
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:33:59.94ID:RQCTvsSj0
むしろいまだにバイク乗ってる層は仮に安くなるんなら
命と引き換えに買っておいた方が良いかも知れんぞ?
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:34:06.91ID:NFrw4QLd0
デリカミニが欲しいんだけど、納期どれくらいかな?
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:34:11.27ID:h7sw2sHg0
>>69
ぶつかっても大抵の場合は大丈夫だから安心してね。ブーブーは結構頑丈なんですよ。
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:34:25.85ID:qc/fZyeC0
ダイハツスズキ誕生!
DS
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:34:57.54ID:Z8WzzysZ0
俺の初代コペンも上がるかな
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:37:03.16ID:iV4TGkBp0
わからんが30年くらいやってたわけでしょ?
その間にエアバッグの動作通す開発もしなかったって事?
それなら立て直す価値ないでしょ
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:37:05.23ID:/inSO2l90
車検切れの車を運転していても捕まるのに、
形式認定の不正?な車が走行しているのを取り締まらないのは
パーティ券のおかげか?
警察は命令されているのか?
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:40:18.22ID:tt5RW0Ef0
指名買いと言えば
タントキャンパスとかかな
ダイハツにしかない形状は
高騰しそう
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:41:38.97ID:5M8Rmj6B0
車検制度があるのは日本だけ
技術が進歩しているのに本当に必要

規制値が厳しすぎ現実に合っていない
何一つ事故は起きていず問題なし
不正が多いのではなく実現不能の規制が多すぎ
規制値が妥当どうか客観的評価し見直すべき
民間がクリアできない厳しい規制値を決め
国内産業を窮地に落としている
自動車産業は日本の屋台骨
日本つぶす気か
そんな亡国機関はつぶせ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:42:48.65ID:n8f4x3yE0
今は残クレっていうお得な買い方があるからそれでいい車買いなよ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:46:23.38ID:/inSO2l90
トヨタ、ダイハツ「現場の人間は悪くない、急がせた我々が悪い」
「公道を走っても問題ない。ぶつかれば乗ってる人は危ないけど」
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:47:05.15ID:nFS4jsJr0
んなわけねーだろ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:47:57.18ID:0za+s0MV0
>>72
三菱だって同じような事したじゃん
忘れるの早いな
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:49:17.48ID:dYeWERPI0
三菱自動車:不正隠しとか悪い会社だなw
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:49:55.15ID:S/qraX8C0
>>129
残価方式は一種の囲い込みだからトータルで考えると消費者側にはマイナスも多い
「○○経済圏」でポイントに手足を縛られて事業者側の改悪に対抗出来なくなるパターンと似たようなもの
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:50:26.45ID:qD+qygjT0
>>130
どう思うかは人それぞれだろうが、とりあえずそれが「現実」だな。
現実にニーズがある。
だから売れる。
結果、相場が上がる。

中古屋にしてみれば結果こそが問題であって、その理由など何でもいいわなw
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:50:54.15ID:nFS4jsJr0
日野、ダイハツときたから次は…
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:53:18.14ID:qD+qygjT0
>>141
消費者の審判はそういうことになった、というわけだな。
何しろ今はただでさえ供給不足の時代。
そこに今回の件で、供給不足に拍車がかかるのは自明なわけで。
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:53:29.11ID:/inSO2l90
国土交通省「車検のない車の責任は我々にはありません」
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:54:13.61ID:egjBXjBl0
>>139
三菱は信用回復までに20年かかった。
過去の反省が充分に生かされてるからこそ、安心感があるんだよ。
かつての三菱ブランドの威光を取り戻しつつあるし、輝いてるよ三菱は。
現に業績もV字回復してるしな。

ダイハツは懲役50年くらいだろ。
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:54:47.93ID:omo7QVlM0
車検制度があるから、メーカーは耐久性のある車を作る。
数年で必ず壊れる仕組みになってる外車の多いこと。
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:54:58.82ID:QjvGckoA0
マフィンだのダイハツだの
こういうのが多い一年だったな
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:57:02.68ID:4haNlekd0
ユーザーは新車と交換対応だろ
それしてくれたら許す
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:57:11.08ID:iRQUF4wL0
>>3
こういう事が見過ごされてそのまま行くといつか三菱みたいな事になっちゃうからな…
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:57:13.35ID:RIoaOEcb0
すぐに強者に尻尾を巻くダイハツと、トヨタ何するものぞの気概を示すスズキとの違いが出たな。
まあ作ってるものはたいして変わらんとは思うけど。
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:57:43.67ID:9SNLLP550
どうだお前ら羨ましいだろ。
希少価値あがるねんよ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:57:44.47ID:9SNLLP550
どうだお前ら羨ましいだろ。
希少価値あがるねんよ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:58:03.55ID:S/qraX8C0
>>141
そのかわり将来的な需要は捨てているとも言える
一部の保険代理店ではダイハツ車に関して
「新車・中古車ともに新規の補償契約を停止する」という会社が現れていて
この流れが拡大すると任意保険やローンの受付停止が増えることになる
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:58:52.94ID:/inSO2l90
トヨタ「ダイハツを助けてやれよ。数万人が生活に困るんだよ。
テレビで言ってるだろ。」

国「はい」
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:00:58.99ID:S/qraX8C0
>>155
スズキもトヨタと資本提携してるから
大差ないっちゃ大差ない
もちろんスズキの方がアジア市場や二輪市場を抱えている分ダイハツよりは企業体力はあるけどね
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:01:15.69ID:yykAkE4b0
>>1
中古車でも形式取り消しされたら公道は走れなくなるんだよな?
そのリスクを承知でダイハツを買うのか?
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:08:31.63ID:/yyD4JQc0
今回のニュース絡みで衝突試験のこといろいろ調べたけどさ
軽ってそもそも基準がゆるゆるなのな
軽自動車は高速道路走行不可にした方がいいんじゃね?って思った
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:10:18.54ID:EyYTyrmS0
軽自動車は原付二種と同じ扱いにしても良い
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:10:28.45ID:sPU5h7lI0
高騰しそうなのってコペンくらいじゃねえの
タントやムーヴを高値で買うやついんの?
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:10:51.85ID:S/qraX8C0
>>166
上にも書いたけど
ダイハツの車に対する任意保険やローンの新規契約停止の動きが拡大したら
中古車相場が値崩れ起こすかもね
逆に言えばそうした動きが限定的であれば
多少の値下がりはあるがガッツリ下がるまでは行かないだろうな
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:10:51.98ID:/inSO2l90
これでパーティ券爆売れだな
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:11:23.70ID:6Bkz6xXe0
>>164
スズキはハンガリーのマジャールスズキの存在が大きい
欧州で通用する小型車を作り続けてきたからこその走りのスズキね
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:11:29.53ID:uxXJPYfB0
人気車種ってさあ…不正な車が人気続くとでも思ってんの?思ってんなら頭おかしいわ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:11:59.23ID:iRQUF4wL0
>>134
万が一の時のエアバッグ、ちゃんと作動するのかね
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:12:31.20ID:UEKJ8a8y0
>ダイハツの「タント」や「ムーヴ」といった特定の人気軽自動車の需要拡大だ。
>「新車が流通しないとなると、現存する中古車を買い求める駆け込み需要の動きが活発化する。
>そうなると、ダイハツの人気車種の買い取り価格と販売価格も上昇傾向となる」(担当者)とみている。
不正があった車の価格が上がるとは思えないが
タントとムーブキャンバスは不正があった車種だろ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:12:49.39ID:89Hli5A00
>>165
あはは、逆立ちしても国交相がやるわけないw
人治主義の日本を舐めるな
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:14:12.41ID:5+aMtL/o0
なんかシエンタが高騰しとるらしいな
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:14:55.25ID:RvL2PVeC0
ビッグモーター事件が発覚した時に、ある整備屋が
「あんなもん車屋だったらみんなやってる」と言っていたけど、
今回のことも、自動車業界の悪しき慣習が、
たまたま内部告発で外に出ただけの話のような気がする。
政界の裏金と同じでね。
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:15:31.12ID:S/qraX8C0
>>173
「欧州で通用」云々は一部の車好きの先入観の部分も少なからずあるけどな
ベンツが意外とトヨタの足回りの設定真似てみたりとか
実際にはどこも作りは似通っては来てる
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:16:55.43ID:U4jmlZOX0
やっと三菱が許されるのか
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:17:37.38ID:bPK3bHLB0
>>132
この手の不祥事起こしてる場合
残クレで予定年数で捨てるのが1番賢い
買取額を保証してるから、市場相場がどうなろうが関係ないし
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:18:39.37ID:S/qraX8C0
>>184
たぶん無理
むしろ思い出す人が増える可能性もある
それ以前に三菱側が一般的なマーケットは諦めてる感じだが
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:18:51.66ID:z80sFs6A0
中古車屋の煽りやろ、リセールの値段つくわけねえやん
それでも買う奴なんていねえだろ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:19:09.55ID:X5nrXtEz0
エアバッグ開かないのに中古車が人気って・・
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:19:12.11ID:/inSO2l90
国「世界では、もっと認定制度の緩い国があるんですよ。心配ないよ」
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:19:40.61ID:kuC3lQ1t0
売り上げの3割がダイハツ向け製品…下請け企業の苦悩 1月以降の受注は“凍結状態”(2023年12月26日)
https://www.youtube.com/watch?v=GqG2i_twFoI
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:19:52.92ID:RvL2PVeC0
>>187
でも日本人て忘れるの早いからな。
三菱のことなんかもうすっかり忘れただろ?
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:25:08.49ID:oHyQHka/0
逆に言えばダイハツ車種は車検や一年点検
オイル交換等をサービスでしてくれる可能性も
事故がこわくないかと言えば万が一気にしてたらどうせトラック相手なら
軽じゃどれも一緒や
どーんといこうや
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:25:41.11ID:bPK3bHLB0
>>190
ファミリ層からしたら、選ばない対象になるけどねw
軽い車の乗り心地は重い車に勝てない
後席の快適性は周回遅れレベルで差がある
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:26:49.94ID:S/qraX8C0
>>190
スズキは元が二輪メーカーだから
遮音に関しては比較的割り切った考え方をするからね
軽さの理由は割とそこに起因してる面がある
昔とある軽自動車のシートをセルシオに近づけようとして
セルシオのシートを軽自動車に積んで試そうとしたダイハツとは
良し悪しは一切抜きにして快適性に関しては正反対の指向ではある
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:27:17.18ID:X5nrXtEz0
少佐、助けてください 減速できません
残念だがダイハツには赤信号で止まる性能はない
しかし犬死ではないぞ
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:29:39.42ID:S/qraX8C0
>>201
ダイハツの中古車の補償については
カーセンサーは特約の適用を停止したという話が一部に出ている
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:30:05.70ID:uqmKoK+v0
店長「福袋!あと3倍作れ!年末は残業だ!」
社員1「店長!ボックスティッシュがもうありません!」
店長「コスモス行って買ってこいよ笑」
社員2「あ~ホッカイロももうない!」
店長「だから!笑 コスモス行って笑 買ってこいって笑」
店長「初売りや!」

スズキの店長笑い止まらんやん
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:31:20.05ID:z80sFs6A0
>現時点で不正問題によるダイハツの中古車の買い取り価格や販売価格に影響はないとしている。

こんなの100%嘘やん
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:31:37.88ID:UrY1UWr+0
スズキなんて、安きゃぁいいだろみたいなヤツしか買わん。
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:32:39.68ID:X5nrXtEz0
ダイハツ売ってる中古車屋が
「ぜんぶ他のメーカーに変える」って言ってたぞw
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:33:06.35ID:/inSO2l90
半導体メーカーのように国の補助金でタタ・モーターズにでも買ってもらうしかないな。
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:34:27.24ID:9o3uR05U0
>>13
さすがwww
田沢の算数はいつ見ても見事じゃのぅwwwww
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:34:33.68ID:uqmKoK+v0
ヒョンデ「ダイハツ欲しいニダ」
BYD「ダイハツ欲しいアル」

さよなら日本車メーカー
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:34:48.64ID:sPU5h7lI0
>>212
コスモスに買い物行くのは店長の仕事なのだ
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:35:18.95ID:ZptozllA0
>>200
ハスラーとジムニーはデリカミニに相当食われてるよ。
どう考えても商品力が上だもんな。
三菱ブランドだし、何より三菱エンブレムカッコいいしな。
付けてるのが恥ずかしくなるスズキのマークとはえらい違いw
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:35:56.82ID:uwRJy0y80
軽箱バン、軽トラを作ってるのはスズキとダイハツだけじゃん
スズキだけで需要を満たせるとは思えないが
通常でも三ヶ月待ちくらいでしょ
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:36:16.17ID:uqmKoK+v0
コペンってミニクーパーのパクリみたいな見た目してるからミニクーパーに流れるだけでは?
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:36:19.02ID:uMLg4eYX0
ホンダのWRVはライズロッキーの変わりに売れるのかな
ただ日本人は車幅アレルギーがあるからな
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:36:25.81ID:vLObhcz70
中古車屋さんからお礼が出る提灯記事
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:36:57.09ID:VAl0yYDa0
値崩れ安くて人気上がる!これはアリ
プレミアで価格上昇で人気!これはナイナイ
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:38:16.13ID:z9LXKTBB0
>>167
軽自動車のためにゆるゆるにしてる感があるな
追突でオフセットの衝突の試験が無いから対応もさせていない
だから実際の事故で片側だけに力が集中するとグシャグシャになりやすいし
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:40:41.79ID:S/qraX8C0
>>229
今のホンダだとどうかなぁ
車ヲタは最近ホンダよりマツダに流れてるし
通常ユーザーに対するホンダの訴求力も低下傾向だから
現時点だとホンダはかなり苦しい状況
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:41:24.58ID:hCUu+WxG0
>>10
高速道路走行中にレンタカーのTEEDAがエンジン急停止して家族3人が事故で亡くなった件、価格コムの掲示板に同様の不具合報告が多数あった件
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:45:47.75ID:6Bkz6xXe0
>>199
わかってるよ
どうせ日本人に自動車の本質などわかるまい80点主義でいこう
で帝国を築いたのがトヨタなんだし
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:46:20.08ID:M9fMaumq0
不正行為でもいいからスズキに売上台数で勝つため、ダイハツが大量に供給していた新古車が突然なくなる
そうするとタマ数が減るんだから全体に値段は上がるかもな
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:46:50.29ID:V57vcxIk0
今走れる中古車も不正な作り方してるんじゃないの
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:47:25.10ID:j1Ab1lz80
車道以外を走行してくれ
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:47:34.26ID:1nN30UCk0
Nボの中古車はホントに高いな。
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:48:30.10ID:wALYVUJi0
いまさらダイハツをチョイスするような人間って一部の好事家だけだろうに
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:49:41.41ID:S/qraX8C0
>>245
記録で追える範囲で判明した不正の一番古い記録が1989年だからもちろん全ての車に不正はあるだろな
1989年より前に作られた車に不正が無いという確証も現時点では取れてない
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:49:51.41ID:BZKly9/V0
ダイハツ車を買うなら、今だろ。
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:50:13.41ID:BZKly9/V0
ダイハツ車が投げ売り状態か?
買うなら今!
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:51:36.51ID:HE7h89uF0
長年不正をするメーカーの中古車を高値で買う馬鹿いるの
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:53:25.64ID:S/qraX8C0
>>254
スズキに需要が集中して
スズキの中古車が足りなくなれば買う人は出る
ただし値上がりするかは別の話
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:54:43.25ID:2RmiN6c60
安倍の親父の頃からやってんなしだな
汚職まみれの一族だわ
こんなのを戦後最長の総理にしたクソ国家、それが日本
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:55:16.10ID:onUq4eQT0
スズキとダイハツ乗り比べたが
ワゴンRは2回オルタネーターいかれたムーブはドアノブ割れた
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:55:22.77ID:HE7h89uF0
>>255
ホンダとかもあるのに、ダイハツ選択はは無いと思うけどな
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:56:20.79ID:/inSO2l90
最低限、ダイハツ車に乗るときは
ヘルメット装着義務化だな。
国として法律を作るべき
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:56:21.19ID:NmXev6qm0
この期に及んでダイハツ車に乗る奴なんて自殺志願者だけだろwwwwwwwwwww
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:58:54.30ID:fZAXDcjh0
ダイハツの中古車めっちゃ買い時だろ
検査の不正とかどこもやってるし、
質は変わらん値段下がるなら絶対に買う
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:59:15.65ID:CrRUy0Bd0
>>260
エアバッグ開かないんだから棟パッドと脊髄パッドも必須だな
もうついでに肘、肩パッドと膝パッドもつけとくかw
あ!バイク乗りのフル装備しとけばバイクもダイハツも乗れるじゃんwww
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:59:50.72ID:S/qraX8C0
>>258
ホンダはラインナップがあまりに少ないからね
Nボックス以外の軽自動車は一般ユーザーの選択肢の外にあるから
事実上スズキvsダイハツの一騎討ちに近い
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:00:30.92ID:OtWj366C0
ダイハツ車、買いたい奴は買えばいいだけ
あと2カ月たてば買って後悔だったか否かが明確に出るよ、せいぜいガンガレ
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:01:17.91ID:7g/wk8IF0
>>264
中古のダイハツ車の在庫を抱えてるのか?大変だな
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:02:22.89ID:H0qJGMxn0
まともに生きてたらトヨタかレクサスだろ
終わってる日産や不正三菱、四輪カスのホンダは論外
軽自動車は田舎者
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:02:42.57ID:pvdQtuEi0
どうしても車に乗ってると事故るリスクがあるから
走ればいいというものじゃないんだよな
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:03:41.12ID:wALYVUJi0
>>256
政治スレに行った方が活躍できるよ
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:05:23.80ID:PW1KxXb60
なんだかんだエアコン、パワーウィンドウ、パワステ、ナビ、バックカメラつけて100万円の新古車なんてミライースくらいしか無いしな
アルトは新車価格が高くなっちゃったし
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:06:05.52ID:XsBFM4uv0
衝突安全なんか運転に集中してれば回避できる
軽で怖いのは普通車以上による追突
後方カメラで監視し追突しそうな後車をAIで識別して
数メートル横移動させる機構を設けなければ乗れない
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:06:29.90ID:7g/wk8IF0
リースとか自動車ローンの会社はダイハツ車でも受け付けてくれるのか?
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:06:39.28ID:BgJyeyfo0
現時点では影響ないだろうけど徐々に影響出てくるだろうな。たぶん2月ぐらいからかな
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:07:10.45ID:M9fMaumq0
>>248
ダイハツが新古車を大量に流さなくなれば、他社も身を切って新古車を出す必要がなくなるよな?
意味のない台数争いで体力を削るのはどこもやりたくないもの
軽トップを獲ってキープするために無茶をしていたカイゼン屑企業の生産が止まれば他も新古車を流し続ける理由が薄れる
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:08:39.42ID:CnmL7fgk0
車検も通るし問題は無いよ
ただし事故した時の車の破損がヤバくなる。
事故さえしないという自信あるなら買えば?
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:09:28.19ID:7l+5dxYS0
Xで検索したら事故ってもエアバッグ開かない事例が山程出てくるのに「身内で再検査したら問題ありませんでした」が通る訳ねーだろ こんなんで中古車高騰するなら世の中アホばっかりかよ
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:10:58.21ID:/inSO2l90
ダイハツの軽車をレクサススマートと言う車名にすればいい。
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:11:35.36ID:OtWj366C0
今後、これだけの検査不正の車を損保がどう扱うか見物だw
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:13:18.50ID:Cp65f9Xq0
トヨタ、ダイハツ、デンソー、松本、吉本。アウトおおおっ!
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:13:22.93ID:oz6MaB8S0
トヨタが不正を命令したわけではないだろう
ダイハツが不正したのはトヨタからの圧力を躱したいという単なる自己保身が理由
トヨタに責任を擦り付けることは出来ない
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:14:15.17ID:S/qraX8C0
>>290
話が面倒なのは
小型車を中心にダイハツの技術がトヨタ車にも結構流用されているという点
生産がトヨタでも技術の土台はダイハツ…という部分も少なくない
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:14:21.75ID:oCIRA9PA0
なんか記事に違和感があると思えば、

産経新聞か。糸冬わり
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:14:47.60ID:7g/wk8IF0
>>286
トヨタ生産方式にダイハツが付いてこれなかったのだ
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:16:23.59ID:PW1KxXb60
>>286
トヨタこそ日本そのものなんだよ
西洋かぶれした日本から本来の日本を取り戻し、日本が世界調和を牽引する様になるかどうかの瀬戸際にある
トヨタと自動車産業で働く550万人の本物の日本人にかかってるんだ
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:16:24.52ID:UlIGEDA10
アタマおかしいだろ。とっとと潰れろ。

ダイハツ「悪質不正」を生んだ「車は妥協の産物」という認識《元従業員が証言》 管理職は「運転が下手なヤツは死ねばいい」
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bunshun/business/bunshun-68095
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:17:40.30ID:sj7Gi2RO0
不正中古を欲しがる奴がいるのか
世も末だな
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:20:06.86ID:jnSIEHA90
欲しがるの一部のマニアだけだろ
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:23:50.62ID:gontDc6M0
これを機に5ナンバーにしときなさい
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:24:18.17ID:iRQUF4wL0
>>299
>「運転が下手なヤツは死ねばいい」

ちょーッ!!
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:24:24.84ID:+D7Z3SMY0
だからスズキの普通車買う人は情報強者だと言ったのだ
ルーミーなんぞよりソリオのほうがはるかにいい車よ
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:24:25.64ID:z80sFs6A0
中古車屋が潰れたら在庫ぶん投げるよな?
それで他も下がるとかないの?
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:25:01.01ID:gontDc6M0
>>301
大阪発動機でダイハツか
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:25:04.29ID:3MXl86UY0
>>1
今回のダイハツって、いつかの三菱より盛大にやらかしてるのに
三菱のときのような拒否反応が消費者に大して起こってないことを見ると
所詮、消費者なんてテメエの都合に合わせた企業叩きと
拒否反応しかしないダブスタなんだなと悟った

やらかし度合いからすれば三菱以上の叩きと拒否反応があるはずなのにさ
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:26:10.95ID:PW1KxXb60
>>303
カルト宗教とか作って摘発してイメージ悪くするのも日本が世界調和のリーダーになるのを阻止したい勢力がやってる事だしな
戦争とか無くなったら困る勢力だな
トヨタの成長も都合が悪いから阻止してるんだろうけど、コツコツ地味にやってきたのが花開きつつあり、日本だけでなく全世界に種は撒かれて全世界のサイレントマジョリティはトヨタを支持している
ある意味キリスト教やイスラム教クラスの宗教より凄いんじゃないか?
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:29:30.47ID:gontDc6M0
>>312
軽ばかり作ってる会社だし乗る側も覚悟は決まって乗ってるからだろ
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:30:20.10ID:BgJyeyfo0
軽自動車は販売台数達成のために自社登録が多いからな
新古車を販売してる系列店は影響が大きいよね
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:31:25.51ID:BiDOWceu0
>>315
試験に通らんスペックの車をチョンボして通したって話だぞ?
実際問題の有無は兎も角、試験を不正にクリアした車種は
その不正項目部分は全て出来損ないと見るのが普通だと思うが。
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:31:42.02ID:PW1KxXb60
>>309
中古車は原材料費とかの原価とは関係無しに人気(=需要)だけで値段が決まるボロい商売
今はユーザーに投げ売りなんかしなくてもオートオークションの仕組みもしっかり出来上がってるから激安でユーザーの手に渡る事は無い
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:32:11.69ID:uwRJy0y80
>>312
君が免許や車を持ってないから、そう思うんだよ
三菱の不正が直接原因で死者が出てるから世論が叩いた
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:33:00.23ID:ehQhL3Qo0
>>316
三菱のランエボなんて1000万するからな
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:33:45.16ID:ykhApm480
キャスト/ピクシスジョイ安全性能ヤバいの?
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:34:10.32ID:ssKnhVO50
>>312
これからだぞ。地獄は。
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:36:52.25ID:3MXl86UY0
>>322
事故が発生したかどうかは結果論でしかないことも理解できないオツムですか

>君が免許や車を持ってないから、そう思うんだよ

てか、こういう反応の時点でお里が知れますわw
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:37:29.29ID:UEKJ8a8y0
>>192
「三菱はやめとけ、自分で修理できないと高くつく」と三菱乗りの人間が言っていた
細かい不具合が多いんだと
あと三菱車買う時は良心的なディーラー探すことから初めないといけない
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:37:45.82ID:i2ydnJm80
ダイハツのDNGAなんて構造見たら安全性クソ
だというのが一発でわかるわ
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:38:41.40ID:Nb2GZWQE0
ローン会社が担保にならないと判断してるから現金でしか買えない
買い取り拒否される
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:39:50.38ID:i2ydnJm80
大阪発動機=ウンコ発動機💩
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:40:18.10ID:FmRtx3KI0
34年前からやってたとなるとダイハツ車でも絶版モデルなら大丈夫と言いきれないのがなぁ。
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:41:23.81ID:z80sFs6A0
オートオークションの相場は?さすがに下がるっしょ
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:41:30.84ID:97ZKQzI70
三菱は過去の反省が充分に生かされてるからこそ、安心感があるんだよ。
かつての三菱ブランドの威光を取り戻しつつあるし、三菱は輝いてるよ。
現に業績もV字回復してるしな。
アンチは歯軋りしてるんだろうけどw

ダイハツは懲役50年くらいかな。30年間の代償は大きすぎる。
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:41:51.31ID:d3s+5aJA0
>>332
それは修ちゃんの手腕

VWの嘘を見抜いた能力は天才的
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:41:55.79ID:6/HpiHc60
>>315
問題が有れば事故時の車両の損害額の算定、怪我の程度、死亡の割合がダイハツ車だけ何かしら異常値が出てるでしょうね
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:43:52.52ID:uBXmKgiR0
初売りでタント買うつもりだったのに
スペーシアもエヌボもでたばっかで高いんだよな
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:44:24.21ID:UEKJ8a8y0
>>331
横からだけどそれ以前から「クランクシャフトのボルトに欠陥」「燃料タンクのキャップから燃料漏れ」
「電動スライドドアの不具合」「ブレーキに欠陥」「ATが故障」ってのがあった
表沙汰になるまで保証期間にも関わらず有償修理にしていたのでこの頃に古くからの三菱ファンが離れていった
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:45:26.78ID:i2ydnJm80
>>293
せやな、ダイハツがエエカッコし過ぎて
自滅しただけや
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:46:57.41ID:fxBNcVvU0
任意保険の値上がりはないよ
欠陥車はそもそも事故率や死亡率、障害率が高くなるから欠陥が露見しなくても保険はその分高くなる仕組み きわめて公平
ビッグモーターの不正請求の場合は、その事故の実態を反映してないので保険料は変わる
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:49:41.76ID:xHx9YD1a0
車検通らなくなるかもしれんのに高騰なんてするか?
国はどうするんだろうね
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:49:45.60ID:hau0k9I50
ヘッドライトが眩しくてクソ苛つくのはダイハツ車。理由が解明されてほんと良かったわ
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:50:33.15ID:csftGFhR0
>>44
逆に大きくしたらソリオの良さが失なわれんだよ
ソリオは小さいから取り回しが良い、もし大きくしたらシエンタやフリードに負ける
もしソリオを改良するところがあるとしたらセンターメーターとアイスト無し仕様位かな
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:51:00.25ID:ykhApm480
事故ったら死ぬかも知れないクルマなんか買うかよ
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:54:52.83ID:q7RZX2YG0
>>60
どちらかと言えばダイハツが嫌かなあ車詳しいなら
ダイハツが売れてるのは田舎の個人自動車修理屋で買ってるジジババが多いからだろう
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:56:31.41ID:ykhApm480
調査の過程で「キャスト」の側面衝突における「乗員救出性に関する安全性能」が法規に適合していない可能性も発覚リコールにつながる可能性がある。
これ売って大丈夫なの?
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:57:40.11ID:PW1KxXb60
>>352
国からすれば車検など重量税を確実に回収出来れば良い
都道府県は自動車税払ってるかのチェック出来れば良い
保険業界は確実に自賠責保険加入させられれば良い
そんなもん
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:58:03.33ID:ykhApm480
大暴落だろ
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:01:56.46ID:8FNSI7+60
>>362
俺的には運転中はドアロックはしないから関係ないな
エアバッグの動作に連動してロック解除する機能だから
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:01:57.40ID:DRtVrjRg0
ケットラはダイハツ一択なんだよなー
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:05:51.33ID:q7RZX2YG0
>>345
タントのピラーレスとか再試験したらヤバい結果になりそうじゃない?
ヘタしたら発禁
あれで安全なら他のメーカーも同様のピラーレス続々発売するはず
まあN-VANもピラーレスだけどさあ
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:06:26.26ID:ykhApm480
>>370
キャスト/ピクシスジョイはエアバックの動作に連動してドアがロックされるから問題なんでしょ。
救出が遅れると危険だよね。
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:06:46.58ID:Ysmwe4ti0
>>3
オマイの運転が上手いだけ
自称「オデは運転上手いダッペエよう」とかいう奴はカタログ値半分未満になる
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:07:59.18ID:Ysmwe4ti0
>>10
故障して動かせないから事故発生ゼロ
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:08:47.61ID:iWpfUZN50
DAIHATSUといえば10年くらい前は鍵を中に入れとくと数分後勝手にロックがかかり防犯ブザーもピーピー鳴り響く糞仕様だった
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:09:15.22ID:PW1KxXb60
>>373
JNCAPもEuroNCAPも第三者機関が市販車買ってやるからね
試験車よりも市販車の方の安全性を高くしないとね
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:11:18.17ID:llU8KHLn0
>>378
うまい下手じゃなくて、どんな交通状況でも自分の決めた速度しかださない身勝手なやつだと思うよ
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:11:34.75ID:PW1KxXb60
>>382
上場してないので一般人は買えません
せいぜい新古車でも買い占めなさい
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:18:15.67ID:z80sFs6A0
ダイハツ車今持ってるやつは普通に乗ってるんでしょ?
でも値段はつかないんだろ
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:18:46.36ID:Ypsb7rvI0
ダイハツとスズキはないわ~
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:18:49.45ID:osaOsI0r0
結局ダイハツ車って詰めが甘いんだよ
ハイゼットカーゴなんて運転席のシート調整酷い
直角と寝かせの中間が2コマ足りない
後ろの窓は開かないし荷室増やす為に側面ペラペラ
ルーミー系統なんてお笑いレベル
でも数段上質なソリオより数倍売れてるのよねこれが
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:20:37.32ID:RTEzd3Xj0
軽で一番売れてるのがN-BOX(月2万台)で2位がタント(15000台)
3位がスペーシア(1万台)だから
タントが消えてフルモデルチェンジしたN-BOXとスペーシアが相当数売れると思う。
スペーシアは先月FMCだからタントから相当客が流れそう。
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:23:30.29ID:UKHgrzNj0
タントやムーヴ見たら危険車種として恐怖されるのに駆け込みで上げるのかよ
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:25:57.02ID:z80sFs6A0
ローンの担保にはならんみたいだね
価値ゼロ扱いやん
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:28:23.03ID:2F0ZVXe30
>>389
スペーシア、内装はわりといいなと思うんだけど
外装のサイドの窪みがどうしても気に入らないんだよな
実物を見てもやっぱりデザインがごちゃごちゃしていて
あれさえなければ速攻で買ってたんだけど
やっぱりNボにするのが無難かなと思ってる
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:33:55.90ID:hbZWL8Yg0
EVだったら起きないしストロングハイブリッドだったらモーターで緊急回避できる
ガソリン車はもうだめだね
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:45:14.57ID:QB29u6Ur0
形式認証取消すと
ダイハツの自動車の公道走行自体が禁止になって運転者への刑罰もあるからな
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:47:31.29ID:osaOsI0r0
>>392
コンテナのイメージで側面凸凹
確かに違和感あるねえ
マイナーチェンジで直すべきかも
しかし客の声聞かないのはスズキの十八番だからダメぽい
しかし惜しいね側面
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:49:52.77ID:D3pStlF00
俺のEKクロスEVも見かけるようになるのか?
今まで一度も見たことないが
軽のEVはセカンドカーに最適な性能してるなにな
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:50:49.53ID:SHSPToOb0
>>326
今の所は不正の中に事故を起こしうる可能性のあるものはないからね
どのみち外車でもなきゃトラックに突っ込まれたら皆異世界転生するんだし同じ同じ
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:51:00.78ID:sPU5h7lI0
>>316
S660はもっとふざけた価格に
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:53:45.96ID:K3a/lKi30
スズキの中古高いとか騒ぐなら、新車買えばええやろ。
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:56:00.21ID:a1FI5ZMd0
>>387
スズキをわざわざ買うなんてどんな罰ゲームだよ。くれるなら貰ってやってもいいレベル。
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:56:54.93ID:L/e+Sg9X0
さもしい駆け引きが始まったか…
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:57:47.69ID:STHLC6O70
フォルクスワーゲンでさえ一瞬落ち込んだだけでケロッと復活してるんだから大丈夫だろ
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:59:26.81ID:STHLC6O70
>>14
それ、軽量でターボで風の抵抗少ないデザインなのにたいして走らなかったぞ
レンタカーで乗ったけど
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:00:37.13ID:a1FI5ZMd0
ダイハツの信頼は地に落ちた!解体的出直しで「スズキとの統合」はあり得るのか?
https://diamond.jp/articles/-/336544?page=3
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:02:43.59ID:fxBNcVvU0
>>408
所詮軽だからな
S660だってかったるかった
軽枠なんて廃止したほう
自由に作れるしが環境にも良い
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:02:47.72ID:gyGEN4jm0
これから中古車市場が一刻もダイハツを車を売りたいユーザーの車で溢れかえるというのに値上がりするわけねーだろ馬鹿が(笑)
物は結局母数で価格決まるんだよ、多ければ価値が無くなり少なくなれば希少価値が高まる。不正された大量の棺桶に高値がつくわけねーだろ池沼共が
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:14:34.60ID:IAof+l5Y0
割高なダイハツ車に選ぶ人は安っぽいスズキ車は選ばない
客はホンダか日産に流れるだろうな
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:15:35.89ID:lK+UJ0W00
値上がりするのはコペンのみ

他は急激な値下がりとなる
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:16:16.05ID:67VgdsZi0
値下がりするとは何だったのか
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:20:21.86ID:f7PophkC0
トヨタは自社製の品薄商法をやめろよ
ランクル70欲しいのに、半導体を理由に増産出来ない体でいるけどよ
ダイハツが出荷停止なんだから半導体と鉄鋼に余裕ができただろう?
ダイハツ従業員を動員して増産しろ
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:22:44.55ID:s7QcCEjp0
四輪で残るのはトヨタとスズキくらいだろうな
ホンダも日産もなんかよくわからんことばっかりやってるし
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:25:34.16ID:tSbjC3Xq0
>>406
本来、新車を買う予定だった客が
出荷停止で中古車に流れる

仕事でどうしてもクルマが必要な客は
ダイハツの不正があったからといって
自分の仕事に穴はあけられない
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:26:04.57ID:2FRucdPg0
えwww
そんなダイハツ車乗りたいかw
まあ、今回の不正を知らなければそれなりに事故らなければ良い車かもしれんけどw
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:27:52.31ID:oz6MaB8S0
>>419
燃費の悪い車は大量に出荷出来ない

省エネ法により、自動車の製造事業者等(自動車メーカー及び輸入事業者)は、
目標年度までに、各区分毎の自動車の平均燃費値

(自動車の燃費値を出荷台数で加重調和平均をした値)

を燃費基準値以上にするよう、燃費性能を改善することが求められています。
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:27:58.25ID:PW1KxXb60
ハイゼットトラック ハイゼットカーゴ プロボックス
この辺は程度の良い車は買い占められる
仕事で使ってれば事故等のトラブルはつきもの
修理に時間かかるんじゃ仕事にならない、金額よりすぐ手に入る物となって値段が吊り上がる
タクシー車両なんて20万キロ行ってても100万オーバーで取引されてるからね
専門業者が買い占めて表には出てこない
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:28:01.25ID:2FRucdPg0
まあ、安全な軽に乗りたきゃホンダにしとけ。
同じ事故でホンダの軽で死ぬ事故なら他社の軽なら漏れなく死ぬだろうし。
N-WGNとかいい加減な普通車より遥かに安全よ。
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:29:19.43ID:2FRucdPg0
>>426
プロボックスはリヤシートが快適な物も選べるようにしてくれたらわりとマジで自家用に考えても良いくらいなんだがなぁ
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:30:20.53ID:D4BdaDV70
>>426
まぁ、その辺は再検査で合格にしそうだが
今回の件で急遽生産中止・廃版になる車は本当にやばいんだと思う
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:33:35.01ID:qgLizfP+0
姑息な印象操作スレだな
ダイハツなんて普通の人は求めてない
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:35:22.39ID:qgLizfP+0
>>433
三菱のがマシレベなんだが?
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:37:33.81ID:fNeiKSlG0
10月にダイハツに乗り換えた俺はどうすりゃいいんだよ
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:43:40.72ID:wT/zE67/0
>>435
実際に重大事故が発生している、にも関わらずさらにそれを隠蔽した三菱のどこがマシレベなんだ?
池沼か?
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:44:02.39ID:xWwYKAB/0
騒ぎすぎや
おまえらの安い命なぞどうでもええやろ
黙ってダイハツに乗っとれ
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:44:55.99ID:9tgJ5HG+0
ぶっちゃけ軽自動車規格なんてもう廃止したほうがいい
今の時代に660ccに固執する意味がわからん
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:47:24.19ID:BjgMHgCB0
>>406
不正はあったと思う。でも不正の方向性が品質ではなく工期短縮にあったということかと思う。
工期に間に合わせるために下請けから完成部品が上がって来る前に有り合わせの部品で認証試験だけ通過させたんでしょ、でも完成品の品質を不透明なまま販売してソッコーでクレームになったら不正までして工期短縮した意味がないので保険として非公式に完成車でも試験はやって品質は確認していると思う。だから内部告発以外ではバレなかったし最悪バレたとしても「モノは確かなんで」と言い訳できるように逃げ道を確保してあった。(一個再検査通らんかったみたいやけど)
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:48:32.40ID:pL/U4CSl0
>>432
ラパンはカワイイから売れた
軽なんて女が大半なんだから便利、或いはカワイイさを上手く宣伝すれば売れるんだよ

男のクセにスズキの軽しか乗れないデブが、走りが!パワーが!とか言ってるけどそんなの二の次なんだって

スズキだってラパンに限らずカワイイ車が人気だろ
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:51:59.38ID:f7PophkC0
>>425
トラックはどうするのさ?
レクサスなど大排気量車など提供できなきゃブランドが維持できない
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:52:59.86ID:pW8XumFa0
今度はデリカミニが売れ過ぎて生産が追いつかないし、検査も間に合わなくなったらどーするの?
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:55:09.66ID:FZEuoh/O0
>>438
ダイハツの場合、重大事故、死亡に関わっていたとしても立証出来ない程年月が経ってるから
三菱より遥かに悪質と言われてる

お前工作員かよ
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:56:50.34ID:f7PophkC0
>>446
環境に関して同じというより商用車のほうが厳しい
ランクル70は乗用車で排気量はハイエースやダイナと同じエンジン
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:57:24.12ID:FZEuoh/O0
>>445
部品絡みやルークスが売れ無さすぎて、忖度の生産調整してるから
年間20万台は生産できる力があるから
部品があって、人員入れて本気出したら余裕だよ
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:57:35.25ID:kAROnS4C0
だからダイハツなんて潰してヒュンダイを招き入れれば良かったんだよ
日本はバカだなあ
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:59:54.52ID:f7PophkC0
>>450
ヒュンダイは暴走するから
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:00:13.55ID:SUxsQosd0
>>438
三菱がフルボッコになってるときに、三菱m9(^Д^)プギャーしながらダイハツは不正続けてたんだぞ
なぜその時に不正を辞めれなかったんかねぇ
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:02:14.17ID:PW1KxXb60
>>442
工期短縮というか高飛車で日本のモノづくりに協力的でない国交省のお役人のワガママスケジュールに合わせる為に仕方なくってやつ
ダ「部品が間に合わないから2日後に出来ませんか?」
国「しばらく用事あるんで1ヶ月後ね」
こんな感じ
あと基準も「著しく〜で無い事」みたいなのが多くてお役人の気分で不合格というかやり直しにされる事もある
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:04:21.13ID:9xK+U9jP0
>>423
その仕事はダイハツの特定車種じゃないと駄目なの?
わざわざ不正があった車種を選ばなくてもホンダとかでいいじゃんって思うけど。

やっぱり、どうして高騰するに繋がるのか解らん
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:04:39.83ID:TNz0ziJT0
>>438
エアバッグタイマーとかどれだけの被害があったのか誰も把握出来ないけど、なんで擁護してんの?
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:05:55.67ID:sXwyEnu60
車検があと半年あるけど
今なら型落ち試乗車落ちのN-BOXかスペーシアちょうど中古車市場に流れ始めてる
とりあえず現金化して乗り換えたい
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:07:20.30ID:f7PophkC0
>>456
悪意とか以前に普通に走ってナンボが車
衝突安全なんて事故らなきゃ関係ない
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:07:45.53ID:4/3IpV200
>>468
シートベルトとかしてなさそう
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:08:42.06ID:vJ0HiWX+0
新車も中古車もアクアが急騰しそうな予感が(笑)
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:08:48.74ID:kAROnS4C0
>>468
違うだろ
この世に人として存在している以上は悪意があるか無いかは初歩中の初歩だ
お前らのような利益優先の悪が増えたから日本は壊れたんだ
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:09:04.41ID:f7PophkC0
>>469
馬鹿じゃないの
それ以前に切符切られるわ
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:10:02.84ID:vJ0HiWX+0
>>445
三菱の場合
つくれない場合
たぶん受注しないわ
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:10:24.25ID:4/3IpV200
>>473
衝突安全関係ないとか頭悪い事言ってるのに切符切られるのは嫌なのか、なんつーかよくその歳まで生きられたね
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:11:28.72ID:f7PophkC0
>>472
そら民間企業は営利だからな
元はトヨタが悪い
世界一大企業の驕りが出向社長に表れた
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:12:22.05ID:f7PophkC0
>>476
そんなこと言ったら衝突安全なんて皆無な旧車乗れないよ
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:13:43.57ID:GFsg0QBQ0
>>469
車持ってなくて草
今の車シートベルトしないと警報うるさくて乗れないよw
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:15:19.29ID:TNz0ziJT0
三菱は財閥から離れてV字回復してもうすぐ売上3兆円超えそうだし、世の中わからんもんだな
ダイハツは三菱見てただろうにずっと素知らぬ顔で不正してたんだからより悪質だけど、ブランド残すの?
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:15:48.26ID:BjgMHgCB0
>>460
保険会社に値上げあるか聞いたらダイハツ車だけ突出してエアバック未展開や軽度な衝突で全損とか無かったとのこと。エアバックや衝突安全に問題あったら保険会社や警察からバレる
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:15:56.83ID:euGDyNhv0
>>434
商用車とトヨタのコンパクトカーは売れまくってるぞ
仕事の車はダイハツばかり
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:22:31.60ID:BjgMHgCB0
>>467
問題ない「場合」だね。第三者機関の試験クリアして国交相からお墨付きでても生産が再開されないとそうなるかもね
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:22:32.73ID:/inSO2l90
法律上は現在、公道を走れないレベルの車。
安全のため、ヘルメット装着を義務化しないと保険に入れないでしょ
耕運機のように農道でも走ればいい
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:24:05.81ID:8Zl7uj8s0
セカンドカーとしてアトレーを購入したが、
街中での運転や駐車がものすごく楽だ
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:29:36.79ID:vJ0HiWX+0
>>482
(´・ω・`)エアバッグが開かないから問題なんだぜ・・・
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:29:37.71ID:B6149stL0
第三者委員会は親会社のトヨタには責任が無いと言ってるけどそんなワケ無いだろ。
子会社の責任が親会社に全く無いなんて有り得ない。
大体トヨタは常に1人勝ちだけど、その影で泣いてる下請業者は山程居る。
トヨタにはそれらに対する責任も有る。
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:29:48.94ID:f7PophkC0
>>485
営利を求めて他を圧迫させるのは世界共通
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:30:14.55ID:Jj0d3/Pl0
キャブオーバーの車は運転は楽だよなハイエースもそうだし
視界が良く自分の横に前輪があり前に突き出てもいないから舵取りでは感覚のズレが少ない
自分の身体のような感覚で動かせる
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:30:42.04ID:vJ0HiWX+0
>>491
第三者委員はトヨタの弁護をする奴らだからそう言うだろw
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:31:11.83ID:/ggxGYx80
ダイハツの役員は代々トヨタから左遷された人なんだろうよ
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:37:12.99ID:kAROnS4C0
>>492
つまり悪ってことだ
人類は悪から脱却すべきなんだよ
そんなことも気付かずに悪を受け入れるだけの無能がお前だ
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:45:10.00ID:Q/aGcSV+0
>>459
ダイハツの不祥事をスズキやホンダが
予見して、あらかじめ増産していなければ
ダイハツの穴を埋めるのは無理じゃないかな?

自動車工場って何ヵ月も前からライン工の
手配や下請けとの調整で準備しないと
増産なんて簡単にできないでしょう?
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:46:18.46ID:EWx30tB50
>>494
日産と言うより親方がフランス政府なので、たとえ中国相手でもばんばん商売できる
トヨタは振り返ると岸田がひょろっと突っ立ってるだけなので中国からいいように舐められっぱなし……
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:49:06.76ID:/QsSUAg80
姉貴が祖父さんに新車で買ってもらってその後母ちゃん乗ってから俺が引き取って遊び車で乗ってるミラアバンツァートR消耗品交換くらいでいまだに故障無しで絶好調だよ
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:51:39.07ID:FmRtx3KI0
>>496
連中発言の箕浦は、連中は金が無いから軽自動車を買うんだと、あくまでトヨタ目線で
トヨタの客がイハツに奪われたかのような悔しそうな言い方してたから、トヨタへの愛社精神は残ってた。
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 14:07:50.26ID:oO+3L7aB0
ダイハツ今からでもいいから
ドローン開発に転化したらどう
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 14:12:32.81ID:47AzkvZ90
>>505
専門家がニュース番組の取材に応えて「日本の自動車史で一二を争う不祥事だ」と
コメントしてたぞ
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 14:13:52.92ID:PW1KxXb60
あーあ
ダウンタウン松本不祥事で世間はダイハツの件なんてどうでも良くなっちゃった
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 14:15:24.08ID:1UnCcgKf0
日野のエンジンが型式指定取り消し喰らったみたいな国交省からの処分ってあるのかね?
仕事納め寸前にどこもかしこも激おこだろうな
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 14:15:30.40ID:UKHgrzNj0
ダイハツがリコールして別車種に買い替えてあげないと危険視されて走れないよ
尚国は不正のトヨタの雇用や経営安定化を全力サポート
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 14:18:17.86ID:kLJYR3QZ0
ダイハツ車を下取りに出した場合、当然ながら事件発覚前の金額にはならない訳だが、
その差額をダイハツは補填するのかね?
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 14:23:20.78ID:euGDyNhv0
軽商用車はサイズを見直せよ
万博に10兆円使うならみんな仕事で使う車の安全を確保しろや
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 14:42:43.94ID:orir4lfI0
タントやムーブ値上がりする可能性は低いやろ
むしろライバル車の中古は値上がりすると思う
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 14:44:07.38ID:BjgMHgCB0
>>490
開いてないってどこ情報よ?
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 14:46:41.07ID:UKHgrzNj0
サイドエアバッグを現物のECUではなくタイマーで作動させていた事例もありましたしかし衝突安全評価で4つ星を獲得しており問題はないです
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 14:54:07.84ID:UKHgrzNj0
ダイハツだけタイマーでサイドエアバック展開!してたから事故を未来予知してその時間をタイマー付けて展開してれば問題ない
正しい走る棺桶の数値は現在30年以上前から調査中なんで誰もまだ言えないけど1月末までは全工場生産停止
けど走行には問題ないから
ん?なんで安全なのに工場ストップしたんだ?🤔
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 14:59:01.32ID:JWxgW0g00
コペン欲しいとかいう奴いるけど安全性に関して意識低すぎる会社のスポーツカーとか欲しいのかね
ああいうのって特殊だから尚更安全性を担保するには技術がいるんじゃ?
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:02:53.52ID:UKHgrzNj0
私はダイハツユーザーではないですが議員の親族ともいえる豊田の不祥事だし国が基準変えるかなかったことにして多分来年には即オッケーするのでお前ら早く忘れろ
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:06:39.77ID:vawT27ah0
不正があったけど品質に問題がなかった!

ってうんそー

な訳ねぇだろwwwww

お前も本心ではダメハツ車は無価値だと思っとるだろーがww

工作も大変よのう
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:07:12.07ID:STHLC6O70
パーツ抜きのためと思ったけどトヨタの百パーセント子会社だから今後のパーツ供給は心配ないな

近所のダイハツ販売店の中古車の値札は変更なし
販売店こそとりあえず全部売って現金化しとかないと年越しできんだろと思うがそうでもないのか
販売店には倒産回避の支援金入るのだろうな
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:11:53.30ID:UKHgrzNj0
トヨタ「ユーザーの安全性は問題ないですが工場止められたんで国が補償お願いします
政府「よっしゃ任せとけ
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:14:37.88ID:FBY6bOax0
これ正規の認証て出荷された車だけだよね?
>中古車販売
認証不正で出荷された車も中古車として販売して良いの?
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:14:44.35ID:ynozb+KE0
>>523
不正ありコペンだってケーターハムセブン170よりは安全だろう
安全性に多くを求めない層はいる
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:16:22.13ID:G+bPnQ4+0
一瞬、新古車の価格が上がるかもしれんが、型式認証問題が解決しない以上
中古車購入するやつはおらんやろ。例外は脱法チューンが判明したコペンくらい
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:19:41.73ID:ABCEUCmr0
ダイハツ本社や他工場跡地を更地にして
ユーザーを30年以上騙し続けた詫びとして配るしかないよなあ
散り逝く最期くらい誠意をみせろ
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:28:12.47ID:UKHgrzNj0
30年以上特にダイハツだけ事故が突出してる訳でもないならお前らも今現在も乗ってる訳だし安全だろ
何で止められたんだなんで内部告発されたんだ草
0539ネトサポハンター
垢版 |
2023/12/27(水) 15:31:02.05ID:yaQVfnEy0
だからって消費者に

「他社に買い替えないでぇ〜〜〜〜!」
は意味が分からんけども
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:32:10.15ID:RERcgTX40
ダイハツ車ヘッドライト眩しいと思っていたが
ヘッドライトレベリング試験不正していたんだね
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:33:45.18ID:UKHgrzNj0
仕事帰りにダイハツのディーラーの前を通りました。
早い夕暮れも相まってどこか寂しそうに見えました。
ダイハツのディーラーって小さなお店が多いですよね。
おそらく個人経営の延長線上のような感じかなと。
そんな規模のお店は一人のお客を失うのも結構な痛手かなと思います。救済処置はないのかなと思った
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:34:21.00ID:UKHgrzNj0
私はダイハツユーザーではないが、
今、トヨタグループ以外の他社の車に買い替えたところで、
そのメーカーが本当に何の不正もしていないという保証がどこにもない、
あるいは誰も保証できない訳で。
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:41:14.61ID:Lw49l9g70
コペンって乗らずとも外から見ただけで
ヒェッ…
ってなってしまうわ
あれ乗れる人って色々とイマジネーション欠落してるんじゃないか
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:53:55.23ID:VUUPSba50
欠陥車の可能性があるものを争って買うとは変わってるな
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:57:13.58ID:c5prfxkU0
>>540
それが事実なら、これまで何度も目潰し食らった相手はスバル車だったのかな? 警察庁のライトアップ運動と自分のことしか考えないLED化で事故はむしろ増えたんじゃないかと思ってる
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:58:04.00ID:DlJYLjAk0
半年前にムーヴ売っといて運が良かった
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:58:36.26ID:mlnb88t90
事故ったら閉じ込められる棺桶
ガソリン漏れたらそのまま火葬もできるね
さすがダイハツ、財布に優しい
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:01:55.30ID:CUgf4jVr0
徳大寺、早死しといてよかったな
ダイハツ贔屓で有名だったから
トヨタがあるのはダイハツのお陰とまで言い切ってる
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:02:51.53ID:NwotEseO0
>>524
いまデリカミニがすごい人気なんや。
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:09:04.47ID:Doy3rZoW0
不正発覚で安全性足りない疑惑が出てきても中古でもいいからとダイハツ車を熱心に求めるお客様がこれだけいらっしゃいます
一般のユーザーのみなさんは多少安全でなくても問題ないとお考えということでは?
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:11:53.73ID:UEKJ8a8y0
>>552
車検にはあまり関係ない部位だし、エアバッグの有無は保安基準には明記されていない
但しエアバッグ警告灯がついたままだと車検は通らない
エンジンに関しては排ガスの濃度基準超えていたら既に車検には通っていないはず
査定額は不人気車扱いで下がるかもしれないがゼロにはならないかと
(査定額は今回の不正理由に下げて店頭価格は下げずに売るような気もするが)
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:12:34.30ID:yWVGSF6B0
認証不正の有った車種の中古車をそれと知って売り買いしても良いの?
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:15:26.24ID:NwotEseO0
>>544
正直いまコペン乗ってるやつは全員運転マナー悪い輩ってイメージしかないわ。
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:16:02.14ID:2ajKH3yv0
いくら人気車種でもダイハツはいらん
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:17:48.24ID:4K/lwqxQ0
新車は客が納得すれば納車するとかいってたろうに
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:17:52.73ID:sUZMxvib0
>>552
ここ何年かでロシアとかでも日本の中古軽が輸出されて走っとる
今は情勢が悪いけど、安くて動けばいい露助層に売れるかもよ
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:18:09.29ID:FqA/C+jU0
ぶっちゃけダイハツからスズキやホンダに行ったら、もうダイハツ車なんか乗りたくなくなると思うわ
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:22:16.10ID:PW1KxXb60
>>567
欧州にも輸出されてEuroNCAPでも実際に第三者団体が購入した市販車で評価されてる
https://i.imgur.com/itLNpOu.jpg
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:22:18.81ID:3RXydz+h0
どうせ買物車だし安けりゃなんでもいいわ
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:22:57.64ID:liuOfoCd0
>>537
ID:ABCEUCmr0
ダイハツ本社や他工場跡地を更地にして
ユーザーを30年以上騙し続けた詫びとして配るしかないよなあ
散り逝く最期くらい誠意をみせろ

書き込んだスレッド一覧

【ダイハツ】国内工場すべてストップ 経産省、取引企業への支援検討へ ★3 [ばーど★]
【杉並事故】バックしてきた車にひかれ…死亡の2人はイラストレーターの女性(43)と小学生女児(6)の母子 [ばーど★]
【ダイハツ】出荷停止の長期化で人気中古車高騰の可能性 他社の人気車種へ買い替えも [ばーど★]
米中のGDP逆転は37年、日本は4位を堅持−英シンクタンク予測 [ばーど★]
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:23:54.83ID:liuOfoCd0
>>572
今は通用しないけどWWW
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:29:15.65ID:jPhlwnsj0
フェローバギーとハローさえ生産再開すれば後はまあ
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:30:06.60ID:ykhApm480
キャスト/ピクシスジョイ走る棺桶なの
側面衝突でエアバッグに連動してドアロックされるの?
外からの救出遅れるの?
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:31:47.76ID:zVeM5Aa10
ムーブとワゴンRはよくライバルって言われるけど現行だとかなり雰囲気違いすぎないか
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:31:49.00ID:yWVGSF6B0
>>563
言われたらそんな風に見えて来たw
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:32:47.85ID:aWEJeigg0
日本の企業って全然から何も変わっておらず、日本はもはやなんでもやったもん勝ちの国になった
ということ。
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:35:20.21ID:EIc1YhLr0
高校教師でコペン乗ってたやついたけど例によって教え子に手を出していなくなったわ
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:41:29.73ID:822aXK/I0
これを機に、超小型車(1〜2乗り、高速×、車検と車庫証明無し)が広まり、
価格が、普通の軽自動車並から下がって欲しいわ
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:42:41.50ID:/g+n262/0
ダイハツ車が事故ってエアバッグ開いてない画像が多数出回ってるからな
ただでさえ軽は事故が怖いのにエアバッグ開かない=死だろ
そら他のメーカー選ぶに決まってる
ダイハツのこの車種じゃなきゃどーしても駄目だ!なんての無いし
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:44:53.46ID:CUgf4jVr0
>>577
初代から運転ポジションが違うしカッコだけ
デザインをワゴンRに似せてくれと強要し
イタリアのデザイナーと喧嘩になったとか徳大寺談
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:47:58.94ID:UKHgrzNj0
>>576
衝突後に外からいずれかのドアを開けられることが要求されるが、全てのドアが閉まって開放できなくなる現象が発生したが
現時点でこの現象に関連した事故情報は把握していないという
事実上問題ないので法規でも問題ないはずであり
衝突速度が速いほど不利になるため、不利な条件で合格できるということは速度が基準値でも合格と扱われると考え虚偽の衝突速度を記載
ダイハツ 社長 奥平総一郎氏は「社内の検証結果ではあるが、問題のある事象は発生していないので安心して乗り続けてもらいたい」とコメントした
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:50:10.47ID:OCwsCH8i0
これもしかしてパーティーの代わりの新たな年貢の形なんじゃね?
国交省に金握らせて規格の問題に目を瞑ってもらう的な
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:50:29.76ID:sUZMxvib0
「社内の検証結果ではあるが、問題のある事象は発生していないので安心して乗り、逝ってもらいたい」
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:55:20.06ID:ykhApm480
>>587
今まで問題ないからって安心しちゃダメダメじゃん
そんなことじゃ人の命預かるクルマ作る資格無いね
相当なタラレバ不足じゃん
死んだ方がいいよ
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:56:17.12ID:ykhApm480
救出遅れて死ぬなこれ
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:56:29.05ID:aambPdUx0
ダイハツに替えの効かない車種って少ないからなぁ
Rocky&Rise、GRコペン 他に見当たらない
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:57:31.46ID:ykhApm480
でも死ぬんじゃやだよ
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:58:02.05ID:BTECuE3g0
ビッグモーターでダイハツ買った奴は宝くじ買え
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:58:37.74ID:TFmxN5/x0
元々不人気で
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 17:01:54.18ID:ykhApm480
年末ジャンボ買った

未だディーラーから何も連絡無し
当たったらトヨタ/ダイハツ車売って
スパッと日産/三菱車にしてやる
トヨタ/ダイハツは二度と買わない
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 17:02:27.77ID:ykhApm480
トヨタ/ダイハツ車はドブに捨てたい
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 17:12:04.27ID:wT/zE67/0
>>447
今現時点で判明している事実に於いて
ダイハツは「かもしれない」
三菱は「実際に起きている」
その違いが分からないってお前マジで池沼だろ
あと誤解して欲しくないけどあくまでどっちがマシか度合いの話をしているんで擁護は一切してないんで
馬鹿だからこんなんで工作員とか単純な発想しちゃうんだろうけど

>言われてる
ソースは?誰に?
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 17:20:17.00ID:OioS4InU0
今年の自動車業界は不祥事だらけで終わりましたので
あちこちの新春初売りに釣られて慌てて購入してはいけない
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 17:38:44.89ID:BGGkhkWB0
ダイハツが作ってるトヨタ車は買わないほうがいいというのは情報強者の間では常識 
ルーミーとかライズとかな
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 17:38:56.04ID:criF2UZY0
三菱のときはよく壊れて乗るのが不安だったけどダイハツは申請書類が不備なだけで壊れたりしないから
まあ普通に乗ってるよ
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 17:40:46.20ID:5eg5LeOW0
トヨタクオリティ
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 17:45:40.07ID:criF2UZY0
>>346
スライドドアの閉まりが悪くなり半ドア警告ランプが点くようになって
最後はドアの部品が落ちて閉まらなくなった
どうみても欠陥車
三菱は酷かった
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 17:46:03.62ID:9eCQPQPd0
不正期間30年以上も平気で操業してる会社は
間違いなく倒産しか道はない。
名車 ダイハツミゼットもケチが付いた。
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 17:48:18.29ID:WYfbmZ000
データ捏造してたからと言って何の故障も不具合も無し
それよりスポーツカーの最高馬力は詐称しまくってるのに問題にならないの不思議
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 17:49:27.49ID:uQ5hgnNf0
ダイハツ車は高騰はせんだろむしろ逆だ。
自動車メーカーは他にあるんだから。
ダイハツ擁護に必死だなw
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 17:52:53.71ID:/g+n262/0
ダイハツ「悪質不正」を生んだ「車は妥協の産物」という認識《元従業員が証言》 管理職は「運転が下手なヤツは死ねばいい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/34b912acf53dbdc08231492733848d9167005e0c

>「設計や実験は常に納期問題を抱えていました。社内では『車は妥協の産物』という認識のもと、
>『とりあえずこれでいいや』で発売後に不具合が出たら設計変更するというプロセスが長年行われていました。ある意味、客は“人柱”だったのです。

そう
客を実験台にしてるのがメーカー
だから新車が出て直後に買うのは危険なのよ
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:05:51.42ID:PW1KxXb60
>>583
どこのメーカーでも同じだけど必ずしも開く訳じゃないしな
https://i.imgur.com/QLevAeY.jpg
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:13:38.44ID:EItrJIMt0
うちの営業車が全社ダイハツなんだが、全部ダイハツで買うからという契約で色々便宜をはかってもらってるのに、今後どうなるんだろう
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:18:16.94ID:PX3ErioD0
ボンネットとトランクを5メートルぐらいにしたら安全性高いんじゃね?
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:19:15.88ID:yWVGSF6B0
認証を不正取得したのに型式認証は取り消されないの?
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:27:57.40ID:yvuMmCLb0
>>583
バイクはエアバックついてないし壁も守ってくれないからそれに比べるとタイマ式でもあるだけ随分安心安全ヘーキヘーキ
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:30:35.88ID:Kmr0W3VC0
車検制度があるのは日本だけ
技術が進歩しているので見直しが必要

形式承認の規制値が厳しすぎ現実に合っていない
何一つ事故は起きていず問題なし
不正が多いのではなく実現不能の規制が多すぎ
規制値が妥当どうか客観的評価し見直すべき
民間がクリアできない厳しい規制値を決め
国内産業を窮地に落としている
自動車産業は日本の屋台骨
日本つぶす気か
そんな亡国機関はつぶせ
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:31:03.36ID:Kmr0W3VC0
車検制度があるのは日本だけ
技術が進歩しているので見直しが必要

形式承認の規制値が厳しすぎ現実に合っていない
何一つ事故は起きていず問題なし
不正が多いのではなく実現不能の規制が多すぎ
規制値が妥当どうか客観的評価し見直すべき
民間がクリアできない厳しい規制値を決め
国内産業を窮地に落としている
自動車産業は日本の屋台骨
日本つぶす気か
そんな亡国機関はつぶせ
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:32:02.08ID:VP2mv+Uf0
ダイハツ車のローンの取り扱い復活したな
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:34:32.96ID:Kmr0W3VC0
車検制度があるのは日本だけ
技術が進歩しているので見直しが必要

形式承認の規制値が厳しすぎ現実に合っていない
何一つ事故は起きていず問題なし
不正が多いのではなく実現不能の規制が多すぎ
規制値が妥当どうか客観的評価し見直すべき
民間がクリアできない厳しい規制値を決め
国内産業を窮地に落としている
自動車産業は日本の屋台骨
日本つぶす気か
そんな亡国機関はつぶせ
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:36:30.96ID:Mv8X3PWM0
>>612
ダイハツの不正が34年前からで…。
これを我々トヨタは知りませんでしたって通ると思ってる?

ダイハツ歴代社長
10代 1975年−1982年 大原 栄     (トヨタ出身)
11代 1982年−1988年 江口 友鉱   (トヨタ出身)
12代 1988年−1992年 大須賀 二朗
13代 1992年−1995年 豊住 崟     (トヨタ出身)
14代 1995年−2000年 新宮 威一   (トヨタ出身)
15代 2000年−2005年 山田 隆哉   (トヨタ出身)
16代 2005年−2010年 箕浦 輝幸   (トヨタ出身)
17代 2010年−2013年 伊奈 功一   (トヨタ出身)
18代 2013年−2017年 三井 正則
19代 2017年−      奥平 総一郎 (トヨタ出身)
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:37:07.85ID:PW1KxXb60
>>623
認証基準そのものは全然厳しくない
役人が横柄過ぎてスケジューリングが難しかったり知識も無いのに気分でああだこうだ文句を言って引き延ばしたりするのが面倒なだけ
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:54:58.07ID:Kmr0W3VC0
車検制度があるのは日本だけ
技術が進歩しているので見直しが必要

形式承認の規制値が厳しすぎ現実に合っていない
何一つ事故は起きていず問題なし
不正が多いのではなく実現不能の規制が多すぎ
規制値が妥当どうか客観的評価し見直すべき
民間がクリアできない厳しい規制値を決め
国内産業を窮地に落としている
自動車産業は日本の屋台骨
日本つぶす気か
そんな亡国機関はつぶせ
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 19:01:48.29ID:oz6MaB8S0
日本で車検を受けるといえば、数万円はかかるというイメージを持っている方が多いかと思います。
しかし、実は純粋に車検だけに掛かる費用は、たった3,000円程度。
韓国やオーストラリアなどでもそれと同程度の費用だという事なので、特別高いわけではありません。
しかし、日本では車検手数料に加え、「自動車重量税」と「自賠責保険」の更新料も必要となります。
そのため、3,000円から大きく膨らんだ数万円という金額になるのです。
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 19:31:50.21ID:wT/zE67/0
>>609
それあくまでネットの書き込みじゃん
そんなもんそのまま鵜呑みにするのは勝手だけど同じ行いを他人に勧めんな馬鹿
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 19:35:43.34ID:vPR76Uk30
>>636
裁判所はネットの書き込みで判決出してますが
例えばお前の馬鹿って書き込みもアウトかもよ
振り込み待ってるよ
手数料分は引いていいからw
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:09:40.10ID:4LEvU1Aa0
ハスラー乗ってる身としては中古買取り額が上がりそうで
ダイハツユーザーには悪いがいいニュースだー
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:12:12.37ID:Jc4dWUca0
ダイハツ車の買取査定額は高騰しますか?
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:23:38.79ID:44vpJlGU0
>>1
不良品を高く買うとか馬鹿なの?
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:36:23.11ID:ngBKgdt/0
安全性だけでなくエンジン性能はどうなん
オイルまでどんどん減って行くとかないの?
白煙吹くとか
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:22:51.61ID:7sssZ+ou0
>>281
あのCM大嫌いだったの思い出したわw
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:50:14.61ID:8UM9tPRd0
>>644
ダイハツエンジンはオイル交換サボると逝きやすい傾向があるように思う
カンカン音するハイゼットカーゴ持ち込まれた事あるけど、オイル交換いつやったっけ?なんて言ってた
他にも異音させながら走ってるパッソとかbBとか見かけるし
相当パワー落ちてるはずなのに気付かないもんかね
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 22:22:37.05ID:AYLkA2SK0
>>636
画像付きでツイを出してるのに否定する時点で池沼はお前だなw

三菱はあくまでリコールだから、認証はちゃんとやって出している
ダイハツはそもそも認証をやってないから、本来認証のないクルマを勝手に売ったようなもん
悪質度も、影響力も被害額も桁違いにダイハツの方が悪い
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 22:23:58.62ID:xnUs1Coy0
三菱みたいに10万円保証とかやれよ
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 22:50:39.72ID:M9fMaumq0
>>636
・ネットの書き込み
・ダイハツの認証
・豊田章男のありがとう

さて、いちばん信用できるのはどれ!?
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:07:29.17ID:g/WLfYQo0
>>651
余裕で章男のありがとうだな
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:16:39.69ID:R/lqr5V50
欠陥車の走る棺桶が人気車種とか頭湧いてんのかw
事故らなければどうという事はないってかw
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:21:32.37ID:45/FkIhs0
値上げしちゃう前に
シャレードとか
ストーリアとか
YRVとか
パイザーとか買わなきゃ!😖
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:24:11.26ID:hoa+pQ+g0
タイマーエアバックは飾り
リコールして全てのエアバックを合格品に交換な!
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:26:31.63ID:Vvfi0XRb0
リコールと同列に語るな!事故で死んでないかどうかが問題なんだ!
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:39:31.34ID:rPHVZX3t0
コペンは競合がもう無いので高騰するだろう。ホンダが660を再販しないし、スズキがカプチーノをリバイバルしないしな。
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:53:46.64ID:T2iKM3E10
プロボックスは業者オークション価格上がり始めてるね。どうしてもプロボックスじゃないとダメっていう会社の事情もある。ファミリアバンじゃないとダメっていう所は新車が来なくなると中古の玉数少なくて大変だね。
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 00:24:38.60ID:3FQ03VJn0
トヨタの社長は「よくぞ告発してくれた」などと美談に仕立てているあざとさが鼻につく。

トヨタが救ってやればいいんじゃないですかね?
私個人的にはダイハツが倒産しても何の影響もないし、税金投入するくらいなら倒産しろと思う。
ダイハツ倒産で路頭に迷う人がかなり出るだろうけど自業自得。私は痛くも痒くもないからせいぜい新しい生活に向けてがんばってほしいと思いますね。
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 00:27:50.74ID:u8Z90xs90
不正があったっていうのに
その人気車種を買い求めるって
池沼の考えることはわけがわからんな
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 00:29:15.19ID:jiOgc9Zt0
>>664
心が汚れ過ぎ
それならわざわざ現場になんて行かなくてもいいじゃん
金では済まない事もあるんだよ
企業は人なりなんだよ
そして国も同じなんだよ
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 00:37:18.16ID:j7kxQ1QL0
>>663
4ナンバーじゃなけりゃダメみたいなキチガイ工場もあるにはあるけど
安くないプロボックスなんか存在価値ねーだろ
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 00:39:57.76ID:Sju84N5q0
都内から静岡県や山梨県にキャンプに行くソロキャンパー的に
ジムニーシエラだと荷物が積めないし高速道路がやや辛い
悪路走破性能はキャンプ場を走れるくらいで5ナンバーサイズが欲しい層に
ロッキーやライズは刺さっていたから、はよ再版して欲しい。
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 00:42:13.62ID:Sju84N5q0
>>663
プロボックスもキャンプ仕様にカスタムが流行って
中古も取り合いになっていたからなー
俺もロッキー、ライズかプロボックスカスタムで悩んでいるもん
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 02:56:15.94ID:ImSlhm1r0
くだらない茶番劇やっていないで、さっさと全車運行停止にしろよ
役立たずの創価国交省
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 05:15:06.47ID:xii9AreG0
「昔、ダイハツという自動車メーカーがあってな」
言いながらガレージにピカピカのコペンあったら
何げにカッコいいだろ
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 05:52:19.46ID:cJif7KXw0
他社の車も不正してたら笑える、、
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 05:54:34.80ID:K3MWxNLy0
>>660
工場停止で、派遣切りされて自殺者出たら同じことだし
そもそも不正が原因で死亡に至っていたとしても立証困難だから
なおタチが悪い

どんなに必死に三菱よりマシと言っても
当時、各社調査しろと言われたのに
問題なし!と国に嘘ついて粛々と不正をしていた事実は変わらない
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 05:59:33.47ID:K3MWxNLy0
>>668
この先、新規出荷は無理かもね
改正されてるから
本来、全車種(不正車種)認証取り消しにされる案件だから
日野は、燃費、排ガスの不正で取り消しされてるから
認証試験の不正の場合、もっと悪質だから
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:05:09.01ID:XXAcOVZX0
>>3
でもエアバッグはタイマーでしか開かないとか?
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:11:18.52ID:n6O0PaiD0
車検制度があるのは日本だけ
技術が進歩しているので見直しが必要

形式承認の規制値が厳しすぎ現実に合っていない
何一つ事故は起きていず問題なし
不正が多いのではなく実現不能の規制が多すぎ
規制値が妥当どうか客観的評価し見直すべき
民間がクリアできない厳しい規制値を決め
国内産業を窮地に落としている
自動車産業は日本の屋台骨
日本つぶす気か
そんな亡国機関はつぶせ
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:15:15.60ID:COCzVHEP0
>>679
車検は、日本だけで行われている制度ではなく、世界各国で実施されています。
ここでは各国の車検事情についてご紹介したいと思います。

https://www.aclass-next-stage-with-you.jp/syaken/2655/

日本で車検を受けるといえば、数万円はかかるというイメージを持っている方が多いかと思います。
しかし、実は純粋に車検だけに掛かる費用は、たった3,000円程度。
韓国やオーストラリアなどでもそれと同程度の費用だという事なので、特別高いわけではありません。
しかし、日本では車検手数料に加え、「自動車重量税」と「自賠責保険」の更新料も必要となります。
そのため、3,000円から大きく膨らんだ数万円という金額になるのです。
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:34:33.21ID:mX6q1geB0
ダイハツの中古買う奴おるんかw
メーカも保証してくれんのにw
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:39:31.71ID:pOLXEhvY0
>>683
社長が「個人的には乗っても問題無い」と言ってたぞw
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:44:39.67ID:JrsOItlY0
個人的にはコンプラ意識皆無です。
て言ってるようなもんだな
この社長もトヨタも人なんだっけ?
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:56:35.33ID:YOmN0cDX0
コペンセロ欲しいんだが
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:03:36.16ID:MdAY8BwG0
OEMも出荷停止だと選択肢は限られるな
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:14:45.67ID:+NSf7YmN0
昨日も5分くらい前を走るのがダイハツ車になって事故を恐れているのが終始ノロノロ運転でまじうざかった
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:42:56.43ID:G5uy4iMr0
コペン将来的に高騰すると思って買い集めてたのにまさか暴落するんじゃあるまいな

10万キロ超え80万とかしてるの買ってんだが
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:54:14.61ID:CEPKyzqw0



〇ニータイマー





エアバックタイマー ←いまここ
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:08:17.19ID:spUA95Ub0
コペンの代替えっていうと
ロードスターRFになるのか?
https://i.imgur.com/96VtP53.jpeg
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:15:16.58ID:3cTb9+Q60
人生でダイハツ買おうなんて思ったことないけど唯一コペンは考えた
とはいえS660にしたけど
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:32:56.24ID:J/Id0lEF0
>>697
やっぱりs660の方が良いのか
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:39:33.87ID:Bd/oL+IP0
センチュリーにダイハツのエンブレム付けて売れよ
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:41:17.31ID:CEPKyzqw0
会社をつぶされたくなかったら、従業員は政権与党に票を入れなよ
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:52:02.97ID:xmm1RLQB0
>>693
人間なんか所詮生まれた瞬間にタイマー作動してるからどうでもいいだろ
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:00:19.81ID:BrQQ8iN70
正規販売店が販売停止している車種を中古で売ることになんのためらいもないのが痛いな
在庫抱えているからこうあって欲しいという願望をのべているように感じる
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:10:22.30ID:8fVHpF210
夜の山道で鹿を轢いたがダイハツ車だったら車ごとグチャグチャなってただろうな
バンパーの一部欠けただけで済んで良かったわ
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:12:30.28ID:yUGPE0n50
>>583
>エアバッグ開かない=死
勘違いしている人多いけどエアバッグは補助的なもの
シートベルトしていなかったり装着方法間違った状態で事故にあってエアバッグが開くと
開かない状態より余計重症化すると思う
1種の火薬爆発させて瞬間的に袋を膨らませているんだし
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:24:51.38ID:5WLZYERW0
最近のクルマのLEDはロービームなのに
ハイビームと間違うくらい眩しいの多いと思ってたけど
そういうクルマを気を付けて車種見てたら
見事に全部ダイハツかダイハツOEMのトヨタだった
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:25:33.58ID:UgKu6h/J0
>>707
信州にいた頃だけど、夜間暴走のお坊ちゃまが自損事故で木曽川に転落して
死亡したことがあった。エアバックがしっかり僕ちゃんを捉えたまま溺死させた
らしいよ

ついでに言えばこの僕ちゃんの父親もアレで、御岳山登山くらいの経験しかない
のに無謀なヒマラヤ登山で凍死した
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:52:27.45ID:sZ5c9BAU0
高重心のFF
これだけでも死に直面するのに
何を今更
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:58:55.77ID:PVNs5aLh0
ダイハツタントとホンダNBOXの衝突試験見ると
タントのヤバさがよく解るな
www.youtube.com/watch?v=apAGxPFzceU
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:00:13.41ID:V8fedPKO0
>>709
俺もトヨタ車をビッグモーターで買ってるからお前とは仲間だ
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:05:56.79ID:gdgP/U910
>>663
ADやリベロてもうないんだっけ
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:42:31.84ID:+ZkAi+wp0
>>403
タダでも要らん
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:22:10.57ID:NMt6+Fv80
人気車種W
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:38:43.71ID:c6n/H0FT0
https://i.imgur.com/nhKa9B7.jpg
目の前にダイハツいたから記念撮影しといた
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:40:17.43ID:fgWWgSFc0
>>234
わごなーる悪くない
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:52:22.38ID:+rkUxiZU0
>>622
先進国ではほとんど導入されており、それぞれの国にあった車検の方法で点検されています。
車検制度のある国には、アメリカ(ニューヨーク州などの一部の州)、ドイツ、イギリス、フランス、スウェーデン、ベルギー、スイス、スペイン、イタリア、シンガポール、韓国、タイ、メキシコ、ケニア、ロシアなどがあります。
アメリカでは、国として車検制度はありませんが、ニューヨーク州やテキサス州では毎年車検を受ける必要があります。
オーストラリアやスイスには車検制度はありませんが、オーストラリアでは3年以上経過した車は指定工場で点検する必要があります。
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:57:33.96ID:qKId1+eJ0
エアバック程度ならリコールで何とかなるかもしれなけど
衝突安全の偽装は車自体を作り変えないと対応出来ず
どうするダイハツ
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 15:14:06.13ID:PVNs5aLh0
どうもしないよ
大規模過ぎて手がつけられない
「結果、安全です」
となって終了

故障や事故が発生した場合だけ個別対応
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 15:27:47.88ID:9iFBOo5A0
確かにダイハツ産のトヨタの車に乗ってたけど、
発進のときやアクセル踏んだとき
反応が遅くておかしかった。
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 15:29:22.40ID:K3MWxNLy0
>>730
日野は、燃費偽装、排気ガス偽装だけで認証取り消しだから
ダイハツも不正した車種は認証取り消しの可能性が高く
新規出荷は出来ないパターン
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 15:34:53.42ID:h45ET5mG0
中古車高騰なんて、あったとしてもコペンとかごく一部だろ
今のタイミングでタント(笑)とか査定に持ち込んでみろよ。
悲惨なくらい買い叩かれるわ
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 15:42:54.32ID:Nux9kpAz0
他社ディーラーでの下取りが安くなるとなるとダイハツユーザーはダイハツから逃げられなくなるな
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:07:09.28ID:PVNs5aLh0
ダイハツ自体はブランド名だけ残して経営陣と部長以上の役職付きは全員クビ、会社自体はトヨタに吸収合併でいいよ
軽自動車はスズキとホンダが作ればいいし
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:56:30.83ID:ql08mSf70
>>738
現行コペンは出荷停止対象で相場下がらず、旧型は4発エンジンに価値を見出すのがいるからむしろ上がるかも。
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:42:17.83ID:Cz+YwTmY0
>>707
そんなレアケースだされても
必要ないならつけないで売れ
つけて価格のせているくせに開かないのは詐欺
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:55:27.05ID:XlwhNR420
んなこと予想する前に先ずは
燃費とか馬力とかのホントの数値や
安全基準をクリアしてるかしてないかとか正しい情報を公開しろよ
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:42:30.10ID:pWxWf2vu0
>>1
わざわざ中古の不正車なんて買わん。
ダイハツ以外を買うだろうな。記事はバカ
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 02:17:40.53ID:jK9hML+f0
問題を解消しない限り鉄くず
かといって衝突安全だからフレームからだから

フレームを損傷するまでの事故歴なくても
フレームからなおすとなれば修復歴あり=フレーム修理まで行く重めの事故歴ありと同様で

軽自動車では価値が無くなる
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 02:43:36.59ID:Atp7TkjY0
仕事探さなきゃならないのはダイハツ社員だろw
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 08:00:59.45ID:dOH28wrD0
ダイハツ社員はこの正月
長期休暇で悠々自適に過ごせてるらしい
賞与もそのまま貰えるそうよ
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 08:47:12.78ID:iCUbo/6a0
価格高騰でも今後民間整備工場からも車検お断りされる可能性があるのはなぁ
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:27:41.55ID:3rEEntqv0
>>742
レアケースじゃないよ
いい加減なシートベルトの付け方で事故にあってエアバッグで負傷とか結構多い
エアバッグはシートベルトをきちんとつけていることが前提の装置、必要無い訳では無い
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 12:54:53.15ID:tkjjib3l0
恐らくダイハツ自体が無くなる
トヨタに吸収合併される形
ブランドだけはしばらく維持されるだろう
社員はトヨタに移籍になるだろうが全員は無理
人事評価の低い人たちは転職先を探さないとね
非正規雇用の人たちは当然、早めに次の仕事を探さないと
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 13:30:02.34ID:aST7LaGa0
ダイハツ工業株式会社

ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「大阪」と「発動機製造」の頭文字を組み合わせた「大発・だいはつ」から

現在はトヨタ自動車の100%連結子会社である
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:52:13.81ID:tNO3Zy1/0
>>742
いや開かないならダイハツだけ死亡事故多発で保険会社や警察が大騒ぎしてる
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:53:04.60ID:YJWXs6v40
ダイハツに人気車種なんてあるのか
Nボックスやスペーシア、ハスラーでいいだろ
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:55:18.96ID:YJWXs6v40
>>731
ルーミーかw
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:57:06.07ID:e3LN67gJ0
ユーザー放置して関係先の補償とか馬鹿にしやがって
二度とトヨタ/ダイハツは買わないからな
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 21:00:47.65ID:kMTCCTqu0
ローン組めないってマジなの?
現金一括でしか買えないならなかなか売れないから、来年春ごろ決算前に超安売りされるんとちゃうか?
俺の読みが当たるなら三月は買いたいやつは狙い目
超破格で買えるかもな
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:39:36.86ID:9PLH+4iR0
>>765
んなわけない、ローン会社は契約欲しさにそんなことするわけない
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:41:09.46ID:off7IOO20
ロッキー/ライズ欲しかった…
やっと免許取れたのに。(;ω;)
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:49:00.07ID:VxXvKzmI0
ダイハツのロゴ モーターボートにしか見えなくてダサい
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 01:34:50.71ID:lENYHW4a0
スズキの株上がったかしら(´・ω・`)
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 01:36:16.07ID:0GQ6U3qz0
NBOX納期また伸びそうだなw
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 07:46:02.25ID:bHlv/yVx0
>>764
納車済みの車輌に対して国からリコール等の指示が未だ出ていないからね
現段階では動きようが無いかと
納期前の車輌にしても納期遅れだけで済むのか不明だし
型式認証を不正に取得していたのだから取り消しさえあり得るからね
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 07:50:03.20ID:NPj00QgE0
>>773
納期前の車は全額返金になってるって記事を見かけたよ
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 09:11:19.46ID:16VOfMrB0
昔おぎやはぎの車番組で軽を紹介する回があって
「えー、軽でこの豪華さなの!?すごいねー!」
とかテンション高く色んな車を紹介してたけど
ダイハツのキャストの番になって
「うん、、これは、、、問題なしですね、、、」
と何の盛り上がりもなく試乗が終わったのを思い出した
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 12:07:14.75ID:aVCIJC1E0
何一つ問題は起きてない
形式認証の規制値が妥当なのか むり筋なのか
国益にそっているのかの検証が先

EU形式認証をそのまま持ってきて
国内の情勢にあった見直しがされてない
実現不能な厳しい数値を決め民を困窮させ
国益を損なっている
世界中で日本車への不信が高まっている
亡国規制の責任を追及すべき
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 12:07:22.30ID:PgGC8LSu0
元々強度はあって試験を端折ってるだけだから衝突安全性能は再試験、交換が必要な部品はリコール
これで解決だろ

なに金取ろうとしてるんだ
コジキかよ
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 12:26:04.25ID:CJv6aSdz0
ピラーレスは形式認証試験では強度の徹底監視の対象になる
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 12:33:32.16ID:9PrNC4Tf0
別にダイハツでなくても良いからな。個人的にロッキーやタフトが好きなので、無くなるのは惜しいけどさ。
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 12:38:09.03ID:sYkQY+vV0
>>781
>元々強度はあって試験を端折ってるだけ

そこもトヨタグループが事実を隠蔽、捏造してたりしてな
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 12:51:54.85ID:CJv6aSdz0
大学生で例えると、アカテンで追試だろ
試験官がカンニングは徹底監視します
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:49:54.89ID:IxXATtgC0
>>787
デンソーがのらりくらり情報を小出しにしたり、トヨタ系のリコールだけ先行させてたら、また世界のどこかで犠牲者が出るぞ
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:54:51.45ID:qe0W/1Ng0
>>792
トヨタ「デンソーの燃料ポンプのリコール? 知らんなぁ3年前なんて忘れた」

トヨタ、世界で計266万台を追加リコール-燃料ポンプの不具合で 2020年10月29日
http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-29/QIXREHDWRGG101

燃料ポンプの樹脂製の部品が燃料によって膨らみ変形することがあり、
最悪の場合は走行中にエンストを招く可能性がある。
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 12:40:47.42ID:074i2y990
たとえ1車種でも運行停止できるわけないから
けっきょく「問題なし」で終わるの見えてるじゃん
茶番劇にもほどがあるよね
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 12:57:29.93ID:074i2y990
本来なら全部アウトのものを屁理屈で全部セーフにするんだから
調査も改善もすべて嘘てことだわな

それはつまり認証試験なんて不要だと自ら認める行為に他ならない
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 13:05:03.59ID:074i2y990
ダイハツは休業補償するってことだけど
本当に先が見えないなら休業補償するわけないのね
するってことは既に話が付いてる、ストーリーは決まってるわけよ

だからぜーんぶ猿芝居なのよコレ
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 13:28:37.87ID:Fm3jFk5r0
そりゃそうだ
キャストの生産終了(6月)ミラトコットの生産終了(12月)
ライズ・ロッキーの受注取り消し(10月)
既に今夏デビューのティザーも出してて出る気配の無いムーヴ
全部織り込み済み
ラインを入れ替えてトヨタ ダイハツ スズキで共同開発してる軽商用バンを大量生産
それも一般ユーザー向けのCEV補助金で無く法人や自治体向けで脱炭素成長型経済構造移行推進対策費補助金補助金で一般向けより沢山付く
国もグルの大茶番劇なんだよ
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 13:33:57.99ID:qe0W/1Ng0
>>796
ダイハツ不正、国交省は行政処分検討 出荷停止処分「年度はまたぎたくない」 12/21
http://news.yahoo.co.jp/articles/28721c1f282bd7ca76f495713affaf22dcf33af8

同省の担当者は「車両開発に関わる資料は膨大で、調査に要する日数は不明」と説明。
現在生産中の全車種を出荷停止するよう同社に指示しているため、
「長引くと影響が広がるので、年度はまたぎたくない」とした。
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 17:33:55.46ID:Su+GqpXs0
年始め早々から再試験するみたい
だけど、試験結果で安全基準クリア
できなかったらどうするんだろ…
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 00:28:00.95ID:GvZHIHCU0
運動性能検査用
衝突時安全性検査用
燃費検査用
でそれぞれスペシャルを用意


万一、国交省の試験官が取り違えて
検査すると…
・重すぎて加速できない
・紙でてきたかのようなクラッシュ
・軽で有り得ない燃費
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 02:32:56.20ID:75NLcyGH0
>>808
昔の自動車雑誌のテストだと「これは燃費用」「これは加速用」とメーカーが何台も持って来たそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況