今月2日、羽田空港で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突し炎上した事故で、管制官が事故直後の状況について、「なぜ燃えているのか分からなかった」と話していることが新たにわかりました。
この事故では羽田空港に着陸した日航機が滑走路に止まっていたとみられる海保機と衝突し、両機とも炎上しました。
国の運輸安全委員会や国土交通省は、当時、離着陸を担当していた管制官への聞き取りを進めていますが、事故直後の状況について管制官が「なぜ燃えているのか分からなかった」などと話していることが、その後の関係者への取材で新たに分かりました。
事故直後、離陸を待っていた別の航空機が状況を確認したところ、管制官は「詳しい状況は分からないが、滑走路上で火災が発生している」と答えたということです。
こうした状況から管制官が事故を起こしたのは日航機と海保機であることを認識していなかった可能性があり、国の運輸安全委員会が事故の原因を慎重に調べています。
TBS 2024年1月10日(水) 11:44
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/932952?display=1
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/b/680w/img_9b2e5481a8f0a192dd9ffc4334aa7bf9319393.jpg
■関連スレ
【羽田事故】管制官「海保機の滑走路進入に気付かなかった」 ★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704376981/
前スレ
【羽田事故】管制官「なぜ燃えているのか分からなかった」 聴取に話す ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704877957/
探検
【羽田事故】管制官「なぜ燃えているのか分からなかった」 聴取に話す ★3 [ばーど★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ばーど ★
2024/01/10(水) 21:42:23.43ID:OUbKmw+k92ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:42:49.96ID:uAJISTOC0 羽田は国際空港
国際標準のルールで運用されてる
他国の航空機も乗り入れてるが
こんなバカみたいな事故はおこさない
国際標準のルールで運用されてる
他国の航空機も乗り入れてるが
こんなバカみたいな事故はおこさない
2024/01/10(水) 21:43:43.51ID:OzuBXp4U0
無能
4ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:43:47.49ID:RZlJKDOC0 酸素があるから燃えているのか燃素があるから燃えているのか
5ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:43:50.24ID:dm6d8b4K0 お前らキモオタはなぜ萌えるんだ
6ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:44:16.52ID:vI/Qt35t0 管制官「誰や燃やしたの!」
2024/01/10(水) 21:44:30.42ID:OQd47alF0
>>1
この管制官に刑事罰を
この管制官に刑事罰を
8ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:44:43.01ID:uAJISTOC0 こんなバカみたいな事故おこすのは
特定の一機(海保機)だけ
特定の一機(海保機)だけ
9ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:44:45.21ID:ITEpMpNJ010ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:45:23.38ID:+MswgkfH0 そもそも暗くて管制塔からじゃ見えないのでは?
11ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:45:36.70ID:Gc5hOVFA012ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:45:38.08ID:vI/Qt35t0 >>9
地面の上で管制官が事故起こしたんだが
地面の上で管制官が事故起こしたんだが
2024/01/10(水) 21:45:44.95ID:/rGkPKBQ0
ぶつかったからや
14ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:46:03.27ID:nicnt1MZ0 えっ? えっ? 何?
モニターチラッ
うわーーーー警告でてたああああああああ
モニターチラッ
うわーーーー警告でてたああああああああ
2024/01/10(水) 21:46:05.23ID:xuvOBL7d0
そりゃ停止位置までしか移動を指示してないのに滑走路にしれっと居るなんて思わないだろ
海保の再教育終わるまで羽田使わせんなよ
海保の再教育終わるまで羽田使わせんなよ
2024/01/10(水) 21:46:07.57ID:NJ0Wqe5Q0
ポルナレフ状態
17ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:46:26.99ID:uAJISTOC0 空は広い
そう
だから事故は空港周辺で一番おきる
航空機が集まるからな
だから空港周辺では
パイロットは一番ナーバスにならないといけない
そう
だから事故は空港周辺で一番おきる
航空機が集まるからな
だから空港周辺では
パイロットは一番ナーバスにならないといけない
2024/01/10(水) 21:46:30.73ID:Tz8qyZQO0
>>10
管制塔がなんてどの建物より高い位置に設置されているのかを理解しましょう
管制塔がなんてどの建物より高い位置に設置されているのかを理解しましょう
19ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:46:55.42ID:1+CCxUuw0 海保のやつらはおしゃべりしててちゃんと聞いていなくて、「ほらいまナンバーワンいうてたで、はよ飛ぼうや」みたいなノリで入っちゃったんだと思うよ
2024/01/10(水) 21:46:58.81ID:bUP8mhRp0
国家というものがわからない
2024/01/10(水) 21:47:19.10ID:lVzDyoTI0
>>1
シャア「アホウだからさ」
シャア「アホウだからさ」
22ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:47:24.19ID:vI/Qt35t0 管制塔から見えない滑走路か・・・
2024/01/10(水) 21:47:41.31ID:+V8L+C2L0
海保はナンバーワンが離陸許可
海保ルールがナンバーワン!
こうですかわかりません
海保ルールがナンバーワン!
こうですかわかりません
24ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:48:00.30ID:zofRQ54K0 燃えているのを見た瞬間、背筋が凍って、やってしまったーなのかと思っていました。
25ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:48:10.36ID:vI/Qt35t0 >>19
そこに付け込んで管制官にコロコロされちゃったよね
そこに付け込んで管制官にコロコロされちゃったよね
2024/01/10(水) 21:48:10.43ID:vhvIleV80
「あ...ありのまま 今 起こった事を話すぜ!」
27ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:48:16.75ID:Iqpqmom40 俺も俺も
何が起こっているのかわからなかった
何が起こっているのかわからなかった
28ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:49:02.71ID:KPo/UIs/0 管制「た、たきび?」
29ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:49:21.70ID:ahlOgs8m0 前スレ>>950
スタンディングスタートの位置を脳内で滑走路途中C5スタート位置と名づけているとしか考えられない
スタンディングスタートの位置を脳内で滑走路途中C5スタート位置と名づけているとしか考えられない
2024/01/10(水) 21:49:21.82ID:+V8L+C2L0
ナンバーワンがオンリーワン
31ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:49:52.94ID:uAJISTOC0 普通に考えれば
そんなとこにいないはずヤツが
そんなとこにいたワケだからな
管制官はずっと同じ航空機を相手にしてるワケじゃないからな
他の航空機に指示もださないといけない
ずっとコイツの面倒をみてるワケじゃないからな
そんなとこにいないはずヤツが
そんなとこにいたワケだからな
管制官はずっと同じ航空機を相手にしてるワケじゃないからな
他の航空機に指示もださないといけない
ずっとコイツの面倒をみてるワケじゃないからな
2024/01/10(水) 21:50:02.06ID:s/VaBq0Y0
そら指示無視してノコノコ滑走路でてってんだから管制官は想定外だわ
33たろう
2024/01/10(水) 21:50:05.37ID:zuUw2Yds034ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:50:14.15ID:uAJISTOC0 指示通り停止線までいくと復唱した
まだ離陸準備完了の交信もきてないから
まさか滑走路内に進入するとは考えてなかった
管制官からしたら突然ありえないことがおきてる
まだ離陸準備完了の交信もきてないから
まさか滑走路内に進入するとは考えてなかった
管制官からしたら突然ありえないことがおきてる
35ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:50:17.44ID:ITEpMpNJ036ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:50:31.72ID:pW/3qefI0 C-5へ向かえとしか言ってないな、待機しろとは言われてない
ナンバー1と言われ、ストップライトも消えてたら滑走路に侵入するよな。
ナンバー1と言われ、ストップライトも消えてたら滑走路に侵入するよな。
37ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:50:32.57ID:l2kQ3hHD0 国交大臣はいた謝罪して辞任すんの?
お前の責任だろ公明やろう
お前の責任だろ公明やろう
38ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:50:47.18ID:bq8Rmh3J0 このスレに現役の管制官の人っていたりするの?
2024/01/10(水) 21:50:52.55ID:4EW8jrbO0
バカ過ぎるw
40ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:50:53.97ID:Gc5hOVFA0 >>32
管制官なら想定する必要がある事象
管制官なら想定する必要がある事象
2024/01/10(水) 21:50:57.88ID:a+Lykl7C0
管制業務はAI化出来ないの?
43ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:51:13.20ID:uAJISTOC0 この事故を防ぐにはパイロットをなくすしかない
こんなヤツが混じってるかぎり必ず事故はおきる
指示通り全部自動で航空機が動けるぐらいでないとムリ
まずこんなヤツが混じってることがおかしいことに
気付くべき
こんなヤツが混じってるかぎり必ず事故はおきる
指示通り全部自動で航空機が動けるぐらいでないとムリ
まずこんなヤツが混じってることがおかしいことに
気付くべき
44ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:52:07.09ID:uAJISTOC0 はなはだしい認知の錯誤
青葉大先生レベル
青葉大先生レベル
45ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:52:22.20ID:sbeUpDeU0 順番繰り上げ(優先離陸)とナンバーワン(待機)の矛盾はやっぱり大きかった
これが分かってないと海保をイジり回す
管制官が海保機の出発順番を繰り上げ、優先的に離陸させた可能性…【日航機・海保機衝突事故】
https://www.fnn.jp/articles/-/640591
>1月2日に起きた衝突事故の直前の状況をめぐっては、滑走路手前の誘導路上に、海保機よりも先に外国の旅客機がいたことがわかっている。
これが分かってないと海保をイジり回す
管制官が海保機の出発順番を繰り上げ、優先的に離陸させた可能性…【日航機・海保機衝突事故】
https://www.fnn.jp/articles/-/640591
>1月2日に起きた衝突事故の直前の状況をめぐっては、滑走路手前の誘導路上に、海保機よりも先に外国の旅客機がいたことがわかっている。
2024/01/10(水) 21:52:34.59ID:DQwpy5Km0
管制官9 海保機長1 ←今このあたり
2024/01/10(水) 21:52:46.05ID:d69MZ8QX0
ガチで管制官やばそう
ルーチンワークになってた感
ルーチンワークになってた感
2024/01/10(水) 21:52:51.07ID:9n1BP/Ky0
Гори, гори, моя звезда
2024/01/10(水) 21:53:19.76ID:2yC1Q6q00
チャパテイで燃えてるんや
2024/01/10(水) 21:53:25.92ID:Tz8qyZQO0
海外フォーラムで指摘されてる箇所
https://i.imgur.com/BfS71yN.jpg
着陸機は離陸機がいることを知らされてる以上は視認しておく必要があり、トラフィックインサイトでないならネガティブ コンタクトと返答すべきでした。
https://i.imgur.com/BfS71yN.jpg
着陸機は離陸機がいることを知らされてる以上は視認しておく必要があり、トラフィックインサイトでないならネガティブ コンタクトと返答すべきでした。
51ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:53:38.53ID:T0CVDnpb0 ポルナレフさんはよ
2024/01/10(水) 21:53:42.58ID:yU4Rpw1h0
管制官が悪かったって流れに持っていってるな。どっちも落ち度があったから事故になったんだろうに
53ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:54:08.60ID:s/YnF11u0 無能感やばそう
54ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:54:28.17ID:uAJISTOC0 復唱した指示に従わない
離陸準備完了の交信もしてない
それで滑走路に入ってる
コイツは二重の義務違反してる
管制、JAL機に過失は一切ない
海保機10、JAL機0、管制0
海保機のCOPにも当然責任はある
離陸準備完了の交信もしてない
それで滑走路に入ってる
コイツは二重の義務違反してる
管制、JAL機に過失は一切ない
海保機10、JAL機0、管制0
海保機のCOPにも当然責任はある
2024/01/10(水) 21:54:34.76ID:QkvKPof30
この国の管制がヤバい
2024/01/10(水) 21:54:35.85ID:+OGR6t6G0
ボーっと生きてんじゃねーよ
57ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:54:40.69ID:jRSu7T110 無能
そのもの
そのもの
2024/01/10(水) 21:54:48.48ID:s/VaBq0Y0
59安倍晋三🏺
2024/01/10(水) 21:54:53.15ID:5i/lyVSx0 >>43
まず各場所にレバーを設置して許可を得てない場所は封鎖するそしてその人の順番が来たら開くようにする
そのうえで全員に空港全体が把握できるタッチパネルを渡す
そこに個々が今どこにいるのか滑走路は何処が占有してるのかを逐一表記する
危ないときはそこの近くにある航空機と着陸許可を出した航空機管制塔全てに瞬時に警告をする
こんなんでどやw
まず各場所にレバーを設置して許可を得てない場所は封鎖するそしてその人の順番が来たら開くようにする
そのうえで全員に空港全体が把握できるタッチパネルを渡す
そこに個々が今どこにいるのか滑走路は何処が占有してるのかを逐一表記する
危ないときはそこの近くにある航空機と着陸許可を出した航空機管制塔全てに瞬時に警告をする
こんなんでどやw
60ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:54:53.88ID:v3RhYKO90 JALは燃えているか
2024/01/10(水) 21:55:17.93ID:stLio5w00
ありえんミスをやらかすやつがいたら呆然とするしかないわな
2024/01/10(水) 21:55:19.87ID:21ULreg00
>>47
そもそも、管制圏内は管制塔の指示は絶対厳守が法令義務だからね
流れ作業になりやすいとは思う
ほぼ全ての民間機は通常は、管制塔の指示を復唱してるのに無視して自己判断なんてしないから(笑)
何度も言われてるけど、テロに近い行為の暴走だから
そもそも、管制圏内は管制塔の指示は絶対厳守が法令義務だからね
流れ作業になりやすいとは思う
ほぼ全ての民間機は通常は、管制塔の指示を復唱してるのに無視して自己判断なんてしないから(笑)
何度も言われてるけど、テロに近い行為の暴走だから
2024/01/10(水) 21:55:26.20ID:jzToyrM00
普通の民間機なら間違うかと思うけど、まさか地元の海保が間違うとは思わないよな。まあこれも思い込み事故なんだけど。
64安倍晋三🏺
2024/01/10(水) 21:55:29.54ID:5i/lyVSx065ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:55:40.75ID:J6/BPP+x0 しかし管制官が忙しすぎて滑走路もモニターも見る暇ないというのが珍しくないなら恐ろしすぎる
66安倍晋三🏺
2024/01/10(水) 21:56:03.19ID:5i/lyVSx0 大様の透明な服が見えるタイプやもんなw
67ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:56:16.98ID:DJhPHNwL0 海保なんかは解体して
漁師にカネを払って密漁取り締まり団でも作ればいい
漁師にカネを払って密漁取り締まり団でも作ればいい
2024/01/10(水) 21:56:37.57ID:vOTcyCpN0
2024/01/10(水) 21:56:42.53ID:2yC1Q6q00
国際線増やしすぎたな、オリンピック前に戻すべき
2024/01/10(水) 21:56:54.74ID:8Te9U+Q90
>>67
ほなら自分たちが密漁団になったほうがはええな
ほなら自分たちが密漁団になったほうがはええな
71ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:57:02.76ID:JCghXpSg0 管制官は滑走路内で管制作業しとけ
見逃したら自身が逝くんだから
必死にやるだろう
見逃したら自身が逝くんだから
必死にやるだろう
72ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:57:09.70ID:BtN2xCsU0 >>50
羽田は混雑し過ぎでそんな交信してる余裕なさそう
羽田は混雑し過ぎでそんな交信してる余裕なさそう
2024/01/10(水) 21:57:11.52ID:s/VaBq0Y0
75ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:57:34.39ID:uAJISTOC0 そもそも管制はコイツをずっと監視する義務なんかない
相手してるのはコイツだけじゃないからな
コイツ専用の管制官なんかいない
なんでコイツのことを一から十まで面倒みる理由があるわけ
相手してるのはコイツだけじゃないからな
コイツ専用の管制官なんかいない
なんでコイツのことを一から十まで面倒みる理由があるわけ
2024/01/10(水) 21:57:50.59ID:21ULreg00
2024/01/10(水) 21:57:52.15ID:+V8L+C2L0
海保の為に手動の遮断機つけようぜ
78安倍晋三🏺
2024/01/10(水) 21:58:03.03ID:5i/lyVSx0 俺の書いたとおりのシステム実装してそれでもまだ事故が起きたらその時考えたるわ
古いゴミシステム放置して人のせいにしても良くはならんぞ
古いゴミシステム放置して人のせいにしても良くはならんぞ
79ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:59:19.34ID:e6mKFutZ0 管制官が海保を着陸機の次に離陸させるために後続機のスピードを落とす指示したり懸命にやってくれてたのに指示を守らず勝手に滑走路に進入する
あの機長以下クルーたちは管制官に対して敬意とかそんな気持ちがないからこんなことができる
だから海保を擁護する気持ちは全くない
あの機長以下クルーたちは管制官に対して敬意とかそんな気持ちがないからこんなことができる
だから海保を擁護する気持ちは全くない
80ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:59:19.99ID:EN09SqNl0 >>62
管制官の指示を意図的に無視して自己判断することはないだろう。
主観的には管制官の指示に従っているつもりけど、なんらかの理由で
その指示内容とは異なる指示をされたと認識してしまう、誤認とか
思い込みとかだろうね。
管制官の指示を意図的に無視して自己判断することはないだろう。
主観的には管制官の指示に従っているつもりけど、なんらかの理由で
その指示内容とは異なる指示をされたと認識してしまう、誤認とか
思い込みとかだろうね。
81ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:59:20.57ID:XIr5Ja1I0 管制官を監視する監視員を配置したら
事故減るのでは無いでしょうか
事故減るのでは無いでしょうか
82ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 21:59:39.07ID:ahlOgs8m0 最優先機と勘違いしてたとしてもC5と言われたら普通はC5で止まる
やっぱC5地点が脳内でスタンディングテイクオフの位置に摺り替わったんだよ
この理屈からするとC1と言われてもそのまま滑走路入ってたかも
やっぱC5地点が脳内でスタンディングテイクオフの位置に摺り替わったんだよ
この理屈からするとC1と言われてもそのまま滑走路入ってたかも
2024/01/10(水) 21:59:50.05ID:xuvOBL7d0
C1におとなしく並んどけよ
割り込みし過ぎなんだよ海保は
割り込みし過ぎなんだよ海保は
84ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:00:40.73ID:uAJISTOC0 そもそも離陸準備完了の交信すらしてない
それで離陸許可が思い込んでるのは
相当ヤバイ
通常の手続きすらやってない
それで離陸許可が思い込んでるのは
相当ヤバイ
通常の手続きすらやってない
2024/01/10(水) 22:00:44.37ID:kXvcsQYc0
>>18
高いところからだと暗くても物が見える様になるの?
高いところからだと暗くても物が見える様になるの?
86ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:00:47.81ID:E9r6ZUiL02024/01/10(水) 22:01:00.68ID:mY84kk5g0
>>67
なぜ中韓が喜びそうなことを言うんです?(察し)
なぜ中韓が喜びそうなことを言うんです?(察し)
88ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:01:14.24ID:J6/BPP+x089ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:01:26.91ID:BtN2xCsU0 >>85
空港は見えないほど暗くはない
空港は見えないほど暗くはない
90ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:01:41.36ID:8CKMRkm80 >>84
ということでCVRの検証と公開が必須ということですよ。
ということでCVRの検証と公開が必須ということですよ。
91ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:02:00.33ID:axp90Y5i0 なんかもうあっちもこっちもそっちも
事故前の状態で既に地震前の状態で既に平常時で既に
人や環境が滅茶苦茶だったんじゃないかと思ってしまう
ギリギリでやってたところに非常事態がきたらそら、、、みたいな
事故前の状態で既に地震前の状態で既に平常時で既に
人や環境が滅茶苦茶だったんじゃないかと思ってしまう
ギリギリでやってたところに非常事態がきたらそら、、、みたいな
92ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:02:14.21ID:uAJISTOC0 離陸の順番が優先されることがあっても
離陸の許可とはまったく関係ない
離陸の許可とはまったく関係ない
2024/01/10(水) 22:02:44.53ID:my2WX+ER0
海保は事故後に羽田で離着陸してるの?
羽田航空基地の皆さん、今はどんな業務してるの?
羽田航空基地の皆さん、今はどんな業務してるの?
94ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:02:59.75ID:yDexXffC0 >>89
あなたは航空機操縦者?
あなたは航空機操縦者?
95ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:03:00.02ID:W5cifpCG0 JAL機も悪いよな
視認できない状態なら管制に頼るしかなく管制がさらに悪い
視認できない状態なら管制に頼るしかなく管制がさらに悪い
96ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:03:03.21ID:BEOBnc5S0 猿も木から落ちる
一度の失敗で叩くのはよくないと思うな
一度の失敗で叩くのはよくないと思うな
2024/01/10(水) 22:03:07.75ID:hHtH506J0
z世代?
98ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:03:41.69ID:BtN2xCsU0 >>94
違うけど空港に行ったことはあるよ
違うけど空港に行ったことはあるよ
2024/01/10(水) 22:03:49.56ID:fat38jf50
こんな危ない乗り物飛行機禁止にすれば全て解決
100ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:03:55.67ID:kXvcsQYc0 >>89
滑走路暗くてボンバル機見えなかったってjalも言ってたじゃない?
滑走路暗くてボンバル機見えなかったってjalも言ってたじゃない?
101ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:03:58.56ID:xuvOBL7d0 海保副操縦士が管制と交信してたんだろ
パイロットがわけわかってなくても何とかならなかったのかよ
全員が全員ナンバーワンしたかったのか?
パイロットがわけわかってなくても何とかならなかったのかよ
全員が全員ナンバーワンしたかったのか?
102ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:04:23.57ID:WiPam6OA0 俺らもわからなかったしおあいこだな
103ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:04:26.64ID:E9r6ZUiL0104ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:04:30.45ID:eP3RdkjN0 お前のせいだぞ無能
105ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:04:32.63ID:Z7M5MeAt0 滑走路手前の待機場所の横にほったて小屋建てるのか
106ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:04:35.69ID:s/VaBq0Y0 >>82
そもそも滑走路進入許可がないと滑走路入れないし離陸許可なければ離陸なんてできないから
優先順位の解釈を勘違いしたとしても上記2つの許可がない限りは動けないのに海保は複数人がどっちも許可得てた認識だと言うからわけわからない
そもそも滑走路進入許可がないと滑走路入れないし離陸許可なければ離陸なんてできないから
優先順位の解釈を勘違いしたとしても上記2つの許可がない限りは動けないのに海保は複数人がどっちも許可得てた認識だと言うからわけわからない
107ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:04:55.79ID:BtN2xCsU0 >>100
そりゃ遠くからは見えにくいよ
そりゃ遠くからは見えにくいよ
108ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:05:10.66ID:XIr5Ja1I0 何が起きているか理解出来てない
脳みそ空っぽの管制官は適応外
他の管制官に負のイメージ、多くの影響を与えている
日本国民から嫌われ者になっちゃうんじゃ
脳みそ空っぽの管制官は適応外
他の管制官に負のイメージ、多くの影響を与えている
日本国民から嫌われ者になっちゃうんじゃ
109ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:05:27.17ID:J6/BPP+x0 滑走路にいる機体はもれなくスポットライトがあたるようにしろよ
これなら見落としようがないだろ
これなら見落としようがないだろ
110ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:05:54.46ID:XhqQ44xV0 批判が国に行かないように必死にメディアコントロール
111ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:06:10.78ID:sRHbvyv60 >>98
ぼく、えらいね!
ぼく、えらいね!
112ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:06:27.22ID:BtN2xCsU0 >>111
えへへ♪
えへへ♪
113ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:06:41.93ID:lVzDyoTI0 >>107
管制塔から見えるように近くにカメラとかは置いてないのか?
管制塔から見えるように近くにカメラとかは置いてないのか?
114ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:06:43.92ID:BtD+Y82w0 滑走路を見る係と無線で誘導する係の分業制にすればよい
115ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:06:51.49ID:XIr5Ja1I0 皆さんきをつけて!!
滑走路誤侵入は今回初めてではありません!
滑走路誤侵入は今回初めてではありません!
116ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:06:59.30ID:W5cifpCG0 >>109
管制で言えばモニターに表示されてるけど確認するようなものではなかったという事なのでw
管制で言えばモニターに表示されてるけど確認するようなものではなかったという事なのでw
117ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:07:11.55ID:kXvcsQYc0 信頼原則の及ばない機長にあたってしまったのだな、若しくは原則を崩すなんらかの状況や逸脱習慣でもあったのか
118ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:07:28.74ID:WocP9FFm0 お前はクビだ
119ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:07:31.08ID:s/VaBq0Y0 >>100
そら誘導灯や着陸灯があんだけ煌めいてりゃ小型機の灯火なんてそれに紛れて見えないのは想像つくわ
そら誘導灯や着陸灯があんだけ煌めいてりゃ小型機の灯火なんてそれに紛れて見えないのは想像つくわ
120ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:07:31.44ID:Kx4IuTK40 英アンドルー王子やクリントン氏の名前も、性的人身売買で起訴の故エプスタイン氏関連文書が公開
https://www.cnn.co.jp/usa/35213435.html
恐らくこれから世界中の要人、芸能人の名前が上がってくるのではと言われている。
そしてそこには日本人の名前も。。。
https://www.cnn.co.jp/usa/35213435.html
恐らくこれから世界中の要人、芸能人の名前が上がってくるのではと言われている。
そしてそこには日本人の名前も。。。
121ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:07:44.60ID:BtN2xCsU0 >>113
管制塔からは見えるだろう
管制塔からは見えるだろう
122ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:07:48.87ID:n1Z9tU3Z0123ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:07:48.92ID:p5k9HyWM0 ナンバーワンを勘違いするとは想定外か
124ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:07:52.68ID:21ULreg00 >>80
表現が曖昧な日本語でのやり取りなら、まだ言い訳にもなるが
10年以上前に通達されている、テンプレ基礎英文を誤認してマニュアルを無視するとか
どんな言い訳も出来ないよ
ここら辺の情報が出ないから分からないけど
表現が曖昧な日本語でのやり取りなら、まだ言い訳にもなるが
10年以上前に通達されている、テンプレ基礎英文を誤認してマニュアルを無視するとか
どんな言い訳も出来ないよ
ここら辺の情報が出ないから分からないけど
125ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:07:53.09ID:DJnuuB6X0 管制塔に人間って必要?
126ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:08:01.83ID:E9r6ZUiL0127ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:08:04.00ID:XeZAYa870 警官に交差点手前まで移動って指示されて、信号機が消えてたら交差点です侵入するかよ?
海保が100%悪い
海保が100%悪い
128ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:08:14.40ID:WnXaHXZ40 別の機体進入注意喚起機能♀ヌ制画面にあったはずが…羽田衝突事故で新情報 羽田は「1つの滑走路2人でみるはず」
ttps://www.zakzak.co.jp/article/20240105-SWNZHQID5ZKLHFQUFW23ZCJL7Y/2/
航空ジャーナリストの青木謙知氏は「一般論として、羽田の場合、1つの滑走路を2人の管制官がみており、繁忙期には補佐が加わることもある。着陸する機体よりも、離陸を待つ機体の誘導に注意を払いがちだ。注意喚起機能が正常に作動していたかどうかは分からないが、海保機の位置について、管制官が画面、目視の双方で一時目を離したり、他に気を取られていたりして気づかなかった可能性はありうる」と話した。
ttps://www.zakzak.co.jp/article/20240105-SWNZHQID5ZKLHFQUFW23ZCJL7Y/2/
航空ジャーナリストの青木謙知氏は「一般論として、羽田の場合、1つの滑走路を2人の管制官がみており、繁忙期には補佐が加わることもある。着陸する機体よりも、離陸を待つ機体の誘導に注意を払いがちだ。注意喚起機能が正常に作動していたかどうかは分からないが、海保機の位置について、管制官が画面、目視の双方で一時目を離したり、他に気を取られていたりして気づかなかった可能性はありうる」と話した。
129ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:08:15.07ID:8DlYpi+30 今の羽田は狭過ぎるんだよ
この間も誘導路で海外機が接触してたろ
この間も誘導路で海外機が接触してたろ
130ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:08:21.32ID:KJereHN70131ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:08:38.45ID:EwK4VQ2o0 飛行機などあるから、仕事で飛行機に乗らざるを得なくなる。
昔の人は飛行機などなかったから、どうしても遠くまで来いと
言われたら、鉄道か、船か、自動車か、馬車か、徒歩などで
移動したから飛行機なんか使わなかった。それでも世界が回って
いたんだよ。飛行機なんて軍事用途だけに制限されていれば、
それでいいのではないかな。エネルギー無闇に使うしさ。
昔の人は飛行機などなかったから、どうしても遠くまで来いと
言われたら、鉄道か、船か、自動車か、馬車か、徒歩などで
移動したから飛行機なんか使わなかった。それでも世界が回って
いたんだよ。飛行機なんて軍事用途だけに制限されていれば、
それでいいのではないかな。エネルギー無闇に使うしさ。
132ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:09:00.88ID:Tz8qyZQO0 監視カメラから見えた映像と管制塔から見える映像は高さが違うので、離陸待ちしてる飛行機が見えないというのは管制官しかわかりません
133ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:09:07.93ID:BHCMh/kF0 これ悪意のある機長や機体トラブルで止まれない、連絡できない場合に一発で死亡事故やからな・・・
134ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:09:20.82ID:QAJWL81r0 離陸用と着陸用と滑走路を分ければ良いのに
135ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:09:56.45ID:j7UFuFRc0 怖すぎる
国交省ばっかりじゃない?問題あるの
国交省ばっかりじゃない?問題あるの
136ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:09:58.08ID:s/VaBq0Y0 >>117
管制とコンタクトしてた副機長は機長よりある意味偉い伝説の人(元自衛隊)らしいからほんとわけわからん
管制とコンタクトしてた副機長は機長よりある意味偉い伝説の人(元自衛隊)らしいからほんとわけわからん
137ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:10:10.96ID:q1ptG5T80 管制官は滑走路に入ったのが分からないんだから燃えてるのもわからないんじゃね。
138ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:10:15.93ID:uAJISTOC0 起きえないと思ったことがおきただけだからな
いきなり青葉大先生がガソリン携行缶もって火を放つレベル
火を放たれた側は突然なにがおきたのか分からないレベル
青葉大先生も甚だしい認知の錯誤で火を放ってる
コイツも甚だしい認知の錯誤で滑走路に入ってる
いきなり青葉大先生がガソリン携行缶もって火を放つレベル
火を放たれた側は突然なにがおきたのか分からないレベル
青葉大先生も甚だしい認知の錯誤で火を放ってる
コイツも甚だしい認知の錯誤で滑走路に入ってる
139ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:10:31.90ID:KJereHN70140ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:10:36.67ID:dniwJAmm0 待機指示したなら見れよw
141ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:10:44.78ID:cMAoA1y/0142ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:11:14.67ID:E9r6ZUiL0143ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:11:19.12ID:j7UFuFRc0 国交省公明党なのやっぱり問題あるんじゃ
ずっと公明党だろ
ずっと公明党だろ
144ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:11:23.60ID:vbrgqPZL0 お
あ
しらない
す
あ
しらない
す
145ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:11:37.58ID:my2WX+ER0 海保機側のボイスレコーダーを早く公開して欲しいよね
おそらく無駄話してる
おそらく無駄話してる
146ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:11:48.45ID:nKqkZOmv0 クラッシュしていないのに派手に火災とかw
話題そらしに犬が好きな案件タレントが活躍するわけだ
話題そらしに犬が好きな案件タレントが活躍するわけだ
147ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:11:51.30ID:8CKMRkm80 >>136
その会話はCVRに入ってるんで、いずれ出てくるから待ってりゃいいのさw
その会話はCVRに入ってるんで、いずれ出てくるから待ってりゃいいのさw
148ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:12:03.55ID:eF7l4LuA0149ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:12:05.96ID:E9r6ZUiL0 >>145
グランド?、は?
グランド?、は?
150ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:12:24.47ID:h3rjjrqW0 ゆとり世代かな
151ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:12:25.89ID:G2/RMb+h0152ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:12:38.05ID:bATpDmdZ0 こいつの名前出せよ
153ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:12:55.70ID:n1Z9tU3Z0 >>145
宮本元気くん(海上保安庁)がどれだけ醜悪で頭の悪い会話をしていたのか、めっちゃ知りたいっすね
宮本元気くん(海上保安庁)がどれだけ醜悪で頭の悪い会話をしていたのか、めっちゃ知りたいっすね
154ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:13:06.36ID:BtD+Y82w0 >>128
補佐入れたら三人体制なのかよ...。同情した俺が馬鹿だった
補佐入れたら三人体制なのかよ...。同情した俺が馬鹿だった
155ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:13:16.58ID:Z7M5MeAt0 >>130
衛星から地上が見える時代ですよ
衛星から地上が見える時代ですよ
156ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:13:34.56ID:21ULreg00 >>139
ここまでイージーなミスは近年はほとんどない
聞き間違いで復唱していない、復唱確認出来てないってならあるけど
ちゃんと復唱されていて、内容も伝わっている状態でのこんな事故は世界でも稀に見る珍事
ここまでイージーなミスは近年はほとんどない
聞き間違いで復唱していない、復唱確認出来てないってならあるけど
ちゃんと復唱されていて、内容も伝わっている状態でのこんな事故は世界でも稀に見る珍事
157ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:13:47.02ID:s/VaBq0Y0 >>147
はよ聞きたいわ
はよ聞きたいわ
158ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:14:03.08ID:n2lfrf4p0 超過密空港だった…ナレーション 田口トモロヲ
159ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:14:04.71ID:8CKMRkm80 >>153
おまえ海保になんか恨みでもあるのか?
おまえ海保になんか恨みでもあるのか?
160ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:14:09.23ID:Ys6C+2Jw0 誰もがワクチンでもキメてんのかって感じやなw
161ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:14:26.14ID:Z7M5MeAt0 そこまででなくても
そこそこのカメラ置いておくことはできると思うけど
そこそこのカメラ置いておくことはできると思うけど
162ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:14:31.50ID:n1Z9tU3Z0163ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:14:39.72ID:l93ZeqZY0 鉄の塊を飛ばすのには人類の科学レベルが低すぎる
164ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:15:06.36ID:21ULreg00 >>141
内容みると、今回みたいなのはそんな多くないけどね
内容みると、今回みたいなのはそんな多くないけどね
165ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:15:18.58ID:Mp/zrVQi0 パソナが絡んでたら面白いのに
166ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:15:32.82ID:j7UFuFRc0 こんな証言が最初から出てたら印象変わるな
167ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:15:56.74ID:Tz8qyZQO0 羽田の管制塔からの眺め
34R付近の見え方(カメラを通して見える昼間のアングル)
imgur.com/ZbwYzD3.jpg
以下より引用
youtu.be/RLc_pb5934I
34R付近の見え方(カメラを通して見える昼間のアングル)
imgur.com/ZbwYzD3.jpg
以下より引用
youtu.be/RLc_pb5934I
168くろもん ◆IrmWJHGPjM
2024/01/10(水) 22:16:14.72ID:mllZzlEf0 指示だけ出して、その後は一切確認をしてなかったってことだよなあ。。恐ろしい。
ヒューマンエラーが発生したら同じことが何度でも起こる状態だったわけで。
亡くなったのが5人で済んだのは本当に幸運だよ。
ヒューマンエラーが発生したら同じことが何度でも起こる状態だったわけで。
亡くなったのが5人で済んだのは本当に幸運だよ。
169ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:16:15.82ID:21ULreg00170ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:17:00.31ID:s/VaBq0Y0 >>156
テネリフェのザンネン機長を上回ってるよこれ
テネリフェのザンネン機長を上回ってるよこれ
171ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:17:04.15ID:vy41djqZ0 一番つらいのは管制官と機長なんですよ
172ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:17:10.44ID:IpKgqyGA0 呑気すぎ
173ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:17:26.79ID:WG82h9GZ0 管制官が現場ネコに見えてきた
174ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:17:28.87ID:dniwJAmm0 離着陸混合は見直し
ナンバーワン使うの禁止
なんでニアミス起こってる時点で検討しないんだよw
ナンバーワン使うの禁止
なんでニアミス起こってる時点で検討しないんだよw
175ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:18:13.17ID:q1ptG5T80 >>166
ニュースに進展が無いかもな。踊らされるのはお前らみたいな
ニュースに進展が無いかもな。踊らされるのはお前らみたいな
176ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:18:18.65ID:UtG5FJgl0 芋も焼こうよ
177ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:18:22.25ID:UJp2Scqu0 今までがたまたま事故が起きなかっただけで、海保機みたいなイレギュラーがあるとこうなるってのが露呈したね
飛行機なんて新婚旅行でしか乗ってないから、2度と乗らないほうが良いね
飛行機なんて新婚旅行でしか乗ってないから、2度と乗らないほうが良いね
178ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:18:31.94ID:JCghXpSg0 1番辛いのは亡くなった遺族では無いでしょうか
179ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:18:44.34ID:g+SP9mL50 >>11
ハインリッヒの法則通りじゃねーか!
ハインリッヒの法則通りじゃねーか!
180ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:19:04.61ID:n1Z9tU3Z0181ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:19:09.19ID:jLRJM4uZ0182ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:19:39.46ID:TkeFxklQ0 元気が晒されてコイツが守られてるのってどういうこと?
ナンミョーナンミョーナンミョー
ナンミョーナンミョーナンミョー
183ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:19:46.46ID:SYY5//WQ0 なぜ燃えてるんだぜ?
184ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:20:55.36ID:NWBTMkM60 パリは燃えているか
185ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:20:56.81ID:ZfevDNJR0 この管制やべーなw
こいつだわ事故の元凶
こいつだわ事故の元凶
186ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:21:26.04ID:COPveU4w0 執拗に海保機長1人の責任にしようとするあまり機長への度を超えた誹謗中傷。
海保や自衛隊を悪者にして日本の国防を弱体化させたいパヨクなんだろうけど、さすがにアウトだよ。
特に
>>122
おまえは連日海保機長への誹謗中傷を続けているから通報しておいたから。
名誉棄損は事実の有無にかかわらず公然と名誉を棄損した場合に成立するから、
機長を名指しで誹謗中傷を何十回と5chにレスしてるおまえはさすがにアウトだろうよ。
自業自得
海保や自衛隊を悪者にして日本の国防を弱体化させたいパヨクなんだろうけど、さすがにアウトだよ。
特に
>>122
おまえは連日海保機長への誹謗中傷を続けているから通報しておいたから。
名誉棄損は事実の有無にかかわらず公然と名誉を棄損した場合に成立するから、
機長を名指しで誹謗中傷を何十回と5chにレスしてるおまえはさすがにアウトだろうよ。
自業自得
187ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:21:35.27ID:TGUJszW30 まあ本来起こるはずのない事故だからな
管制官も直後はパニクるだろうな
管制官も直後はパニクるだろうな
188ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:21:44.75ID:BhIxoDeY0 国交大臣=公明党
固定席にしているのでナーナーになっている
固定席にしているのでナーナーになっている
189ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:21:44.91ID:Kz3b6HiD0 幾らでもITやAI化できるのに管制官の仕事を失いたくないんだろうな
190ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:21:58.04ID:8CKMRkm80191ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:22:30.94ID:j7UFuFRc0 国交省批判記事が一つもないな
192ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:22:38.42ID:TMoon9R30 この管制官が諸悪の根源だろ
こんな奴一生刑務所入れとけ
こんな奴一生刑務所入れとけ
193ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:22:49.70ID:E9r6ZUiL0 いっそ
リフレクター(弾き飛ばす)ビーム
トラクター(牽引)ビーム
など、スター・トレック方式でw
リフレクター(弾き飛ばす)ビーム
トラクター(牽引)ビーム
など、スター・トレック方式でw
194ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:23:11.51ID:E9r6ZUiL0 >>184
東方
東方
195ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:23:22.44ID:8hv5+6RU0 また、菅直人か
196ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:23:22.56ID:25STZ2220197ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:24:11.86ID:o2CJ/gaG0 この管制官はマンコさんだという噂があるけどホント?
マンコはアレがあって情緒不安定だし管制官とか向いてないよね
マンコはアレがあって情緒不安定だし管制官とか向いてないよね
198ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:24:17.70ID:TMoon9R30 なんでこんなバカなこと言ってるんだ?この管制官は
実名だせよ、こいつのせいで事故起きたんだから
実名だせよ、こいつのせいで事故起きたんだから
199ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:24:32.28ID:my2WX+ER0 確実な対策はBかD滑走路を3000mに延長して大型機の離陸を可能にすること
C滑走路の離着陸共用は一切禁止
B滑走路は海保専用滑走路に
C滑走路の離着陸共用は一切禁止
B滑走路は海保専用滑走路に
200ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:24:42.06ID:s/VaBq0Y0 >>151
たとえ誤認しても進入許可と離陸許可がない限りは通用しないってのはド素人の自分でも理解出来るけど
たとえ誤認しても進入許可と離陸許可がない限りは通用しないってのはド素人の自分でも理解出来るけど
201ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:24:45.98ID:u/lOsOrb0202ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:24:51.61ID:E9r6ZUiL0203ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:25:04.38ID:n1Z9tU3Z0204ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:25:52.27ID:s/VaBq0Y0 >>197
グランドは女性だったけどタワーは男性じゃん
グランドは女性だったけどタワーは男性じゃん
205ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:26:03.53ID:OXvfvESS0 こんなバカが管制官じゃ怖くて飛行機乗れない
パイロットもかわいそう🥺
パイロットもかわいそう🥺
206ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:26:05.80ID:+FQ6wlZo0 パリは燃えているか?
207ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:26:21.10ID:/30+l1w80 眠れない日々を過ごしてるんだろうな。
「なぜモニターから目を離した」
「なぜモニターから目を離した」
「なぜモニターから目を離した」
「なぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離した」
みたいな。
「なぜモニターから目を離した」
「なぜモニターから目を離した」
「なぜモニターから目を離した」
「なぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離したなぜモニターから目を離した」
みたいな。
208ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:26:32.31ID:E9r6ZUiL0209ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:26:42.61ID:ahlOgs8m0 オーバーランじゃないよ
そもそも最初っからC5停止位置を滑走路と勘違いしてる
そもそも最初っからC5停止位置を滑走路と勘違いしてる
210ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:26:54.50ID:GLUNa2Ey0 こいつさえ居なければ起きなかった事故
211ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:27:04.34ID:YCjmTZ/80 そりゃわかってたらワザとぶつけたことになるからな
212ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:27:08.10ID:QYwTUXaX0 なぜ燃えているのか、すぐに分かるほうがヤバい気がするが。
213ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:27:09.98ID:gMDhWmjd0 「管制官は全部の機体の面倒は見切れないので機体側任せの時もあります、だからまあ、たまにはこんな事も起きますよね」
こう言い放ってるのと同義だな
これならまだAI監視の方がマシってもん
こう言い放ってるのと同義だな
これならまだAI監視の方がマシってもん
214ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:27:15.14ID:E9r6ZUiL0215ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:27:36.45ID:E9r6ZUiL0 >>212
ミテマセンデシタ
ミテマセンデシタ
216ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:27:37.69ID:n1Z9tU3Z0 無言で滑走路に侵入する
これだけで海上保安庁(宮本元気くん)の異常性がハッキリ分かるのよ
こんなキチガイムーブを事前に察しろなんて管制に言えるか?無理でしょ?
これだけで海上保安庁(宮本元気くん)の異常性がハッキリ分かるのよ
こんなキチガイムーブを事前に察しろなんて管制に言えるか?無理でしょ?
217ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:27:37.76ID:j7UFuFRc0 5ちゃんですら国交省批判スレがない事実
218ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:27:39.35ID:8CKMRkm80 >>203
おまえの陰惨なうっ憤をこんなとこでぶつけてもしょうがあるまいw
おまえの陰惨なうっ憤をこんなとこでぶつけてもしょうがあるまいw
219ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:28:26.40ID:s/VaBq0Y0220ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:28:57.11ID:EXyMUtg20221ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:29:44.39ID:E9r6ZUiL0222ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:30:04.42ID:n1Z9tU3Z0 >>218
日本国民が海上保安庁という国賊組織に憤りを感じるのは当たり前じゃね?
さっさと海上保安庁は宮本元気くんの罪を償うべき
日本国民の生命を危険に晒した売国組織、それが海上保安庁
もう羽田空港から出ていくしかない
日本国民が海上保安庁という国賊組織に憤りを感じるのは当たり前じゃね?
さっさと海上保安庁は宮本元気くんの罪を償うべき
日本国民の生命を危険に晒した売国組織、それが海上保安庁
もう羽田空港から出ていくしかない
223ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:30:09.95ID:moFAZyid0 >>212
まあ、最初の数秒はそうだろうね、なんせ海保機が滑走路に出ているって認識が無かったんだからね
問題はこいつがいつ頃、同じ滑走路で離陸待機を指示した海保機と着陸進入を許したJAL機が衝突したって頭の中でリンクが繋がったかだね
まあ、最初の数秒はそうだろうね、なんせ海保機が滑走路に出ているって認識が無かったんだからね
問題はこいつがいつ頃、同じ滑走路で離陸待機を指示した海保機と着陸進入を許したJAL機が衝突したって頭の中でリンクが繋がったかだね
224ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:30:14.79ID:idw78PMZ0 管制官の性別がどうのこうの言ってる馬鹿は女叩きしたいだけ?
225ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:30:26.92ID:nxBdgO8h0 この調子だとボイレコも停止してました、ってのがあるかもしれないな
226ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:30:27.95ID:eTS9h7HC0 とんでもない無能じゃないか
英語の発音悪いわ画面の警告も見落とすわやべーわ
英語の発音悪いわ画面の警告も見落とすわやべーわ
227ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:30:37.77ID:e23ri4ea0 まぁ何であれ管制官としては二度と使われないだろうな
228ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:30:44.85ID:hA4n6f+s0 大爆発シーンも見てないのかな
229ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:32:00.51ID:nrwWtkwO0 >>228
大爆発シーンとは?JAL機が急に炎上したのは映像見ても爆発ではないよ。
大爆発シーンとは?JAL機が急に炎上したのは映像見ても爆発ではないよ。
230ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:32:02.33ID:8CKMRkm80 >>225
それはないだろ。テープじゃなくてデジタルだろしな。アメリカの軍需メーカー製だっけ?
それはないだろ。テープじゃなくてデジタルだろしな。アメリカの軍需メーカー製だっけ?
231ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:32:35.17ID:E9r6ZUiL0232ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:32:49.90ID:dniwJAmm0 >>225
ボイコは大爆発しても壊れないように頑丈にできてるぞw
ボイコは大爆発しても壊れないように頑丈にできてるぞw
233ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:32:54.88ID:rLFzQjJC0234ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:33:24.22ID:hA4n6f+s0 >>229
海保機が爆発炎上したやん
海保機が爆発炎上したやん
235ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:33:24.83ID:630Z8jA80 >>229
爆発みたいに炎上したのは海保機の方だもんな
爆発みたいに炎上したのは海保機の方だもんな
236ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:33:38.23ID:WeEh/LLr0 従来使用していた順番を示すNo1を使用しなかったら
待ち時間の長さで次のテイクオフは自分だと思うよな
他機のテイクオフを自分だと間違える。よってTAKE OFFは使わない。
エンドレスループで最後は無言になる。
従来通りのグローバルルールを半田ローカルにしていいもんなの?
待ち時間の長さで次のテイクオフは自分だと思うよな
他機のテイクオフを自分だと間違える。よってTAKE OFFは使わない。
エンドレスループで最後は無言になる。
従来通りのグローバルルールを半田ローカルにしていいもんなの?
237ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:33:57.54ID:GoMWbbEq0 なぁぜなぁぜ
238ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:34:04.19ID:xxMnFpSl0 成田が不便すぎるから羽田に集中するんだよなあ
俺千葉県民だけど羽田の方が便利だもん
成田エキスプレス高過ぎだし成田までの交通アクセスも悪い
俺千葉県民だけど羽田の方が便利だもん
成田エキスプレス高過ぎだし成田までの交通アクセスも悪い
239ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:34:12.23ID:n1Z9tU3Z0 >>231
海上保安庁ならやりかねんなw
海上保安庁ならやりかねんなw
240ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:34:36.37ID:FtJt3j2B0241ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:35:22.84ID:moFAZyid0 >>228
ターミナルビルのライブカメラでは目立つがあのカメラの位置よりも管制塔はもっと遠いからな
なんか小さい炎みたいな明かりがC滑走路の端っこの方で上がって双眼鏡で見て「あれ何だ?」だったろうな
ついでに言えば管制塔タワーからC5にいる海保機の機体灯も夜間だと殆ど気付けないぐらい小さい明かりだったろうな
ターミナルビルのライブカメラでは目立つがあのカメラの位置よりも管制塔はもっと遠いからな
なんか小さい炎みたいな明かりがC滑走路の端っこの方で上がって双眼鏡で見て「あれ何だ?」だったろうな
ついでに言えば管制塔タワーからC5にいる海保機の機体灯も夜間だと殆ど気付けないぐらい小さい明かりだったろうな
242ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:35:37.81ID:igtl4Qus0 こんなアホな管制官まさか仕事させてないだろな?
怖くて羽田使えんぞ
怖くて羽田使えんぞ
244ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:35:58.96ID:E9r6ZUiL0245ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:36:02.02ID:n1Z9tU3Z0 >>241
目視できるわけねーわなw
目視できるわけねーわなw
246ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:36:09.54ID:rLFzQjJC0247ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:36:17.33ID:eF7l4LuA0 滑走路異常侵入表示モニター表示出るようになったら
双眼鏡で塔外部を見る事がなくなったのでは?
直接見ても目視の証拠にならないから
双眼鏡で塔外部を見る事がなくなったのでは?
直接見ても目視の証拠にならないから
248ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:36:22.37ID:/4NabWiq0 管制官「なんで燃えとんねんwww」
249ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:36:27.63ID:+FQ6wlZo0 ANA.クリスマス・キャンドルの灯は揺れているかい?
ANA、おまえの愛の灯はまだ燃えているかい?
ANA、おまえの愛の灯はまだ燃えているかい?
250ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:37:30.56ID:BCrG0zZ10 >>249
安奈…
安奈…
251ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:37:31.65ID:630Z8jA80 >>243
急激な炎上が爆発じゃないの?
急激な炎上が爆発じゃないの?
252ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:37:33.80ID:q1ptG5T80 >>238
縦割りの弊害か。海保は習志野使えば良かったかもな
縦割りの弊害か。海保は習志野使えば良かったかもな
253ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:37:43.06ID:qSJFM2BC0 これ高度に仕組まれたテロの可能性もあるな
おまえらがイメージしてるより現場はずっと洗練されている
関係者の身辺捜査とかした方がいい
おまえらがイメージしてるより現場はずっと洗練されている
関係者の身辺捜査とかした方がいい
254ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:37:43.47ID:gSQhdXKf0 >>164
今回みたいなのはどうやって事故にならなかったの?
今回みたいなのはどうやって事故にならなかったの?
255ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:37:43.50ID:86OILQKH0 アホの機長にこの言葉を手向けたい
No.1にならなくてもいい。もともと特別な
オンリーワン
No.1にならなくてもいい。もともと特別な
オンリーワン
256ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:38:13.57ID:moFAZyid0 >>234
管制塔タワーから衝突現場までは約1.6kmぐらいの距離がある
管制塔タワーから衝突現場までは約1.6kmぐらいの距離がある
257ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:38:27.18ID:Lp9JS7PZ0 ほらやっぱり管制官の仕業
258ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:38:33.54ID:6fS93Asl0 >>251
違うよ
違うよ
259ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:38:38.59ID:E9r6ZUiL0260ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:38:39.60ID:vI/Qt35t0 >>247
誤検出の場合も考えられるから一応目視しないと
誤検出の場合も考えられるから一応目視しないと
261ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:38:51.53ID:630Z8jA80 >>258
どう違うの?
どう違うの?
262ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:39:42.13ID:s/VaBq0Y0263ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:40:34.16ID:u/lOsOrb0 >>259
管制官がしっかりしてればそれで事故は回避できたってこと
管制官がしっかりしてればそれで事故は回避できたってこと
264ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:41:02.22ID:UJp2Scqu0 誤進入を検知するiPadの大きさのモニタを監視する要因を一人増やすとか馬鹿なこと報道してたけど、そうなったら特殊アラートを鳴らせば良いだけだろ!
カスみたいなシステムのせいで人の生命を脅かすのやめろや!
ケケ中みたいな中抜きシステムのせいなんじゃねえのかよ!
カスみたいなシステムのせいで人の生命を脅かすのやめろや!
ケケ中みたいな中抜きシステムのせいなんじゃねえのかよ!
265ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:42:05.62ID:8CKMRkm80266ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:42:16.81ID:630Z8jA80 >>264
システム改修するまでの一時的な措置だと思いたい
システム改修するまでの一時的な措置だと思いたい
267ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:42:41.90ID:XQiUdCq30268ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:43:06.39ID:moFAZyid0 >>247
ただ不思議なのは警告モニターは点滅してたそうなんだが、昼間なら管制塔のガラスエリアの中は明るいから目立たなくても
既に陽は落ちて管制塔内は暗かった筈だから、点滅だけでも目立った筈なんだけどな
羽田空港の新管制塔が完成、高さ116メートル
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=RLc_pb5934I
0:27秒に管制塔からC5エリアがどう見えるか映像あり
滑走路使用状況にモニター画面もあるよ
ただ不思議なのは警告モニターは点滅してたそうなんだが、昼間なら管制塔のガラスエリアの中は明るいから目立たなくても
既に陽は落ちて管制塔内は暗かった筈だから、点滅だけでも目立った筈なんだけどな
羽田空港の新管制塔が完成、高さ116メートル
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=RLc_pb5934I
0:27秒に管制塔からC5エリアがどう見えるか映像あり
滑走路使用状況にモニター画面もあるよ
269ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:43:27.12ID:x+0Q7Qx00 離発着が過密すぎるんじゃないか?
270ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:43:33.63ID:v4KO9SPw0271ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:43:34.52ID:E9r6ZUiL0272ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:43:39.21ID:R9DX9l4v0 ミスを修正しなかった管制のミス
273ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:43:41.09ID:h3rjjrqW0274ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:44:11.97ID:Gu1Sb3Aj0 そうか爆炎知らんか
275ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:44:17.49ID:pW/3qefI0276ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:44:50.40ID:8CKMRkm80 >>268
機が進入して40秒だっけか。誰も見てないってのは相当間抜けだよ。10人以上いるんでしょ。
機が進入して40秒だっけか。誰も見てないってのは相当間抜けだよ。10人以上いるんでしょ。
277ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:44:52.95ID:E9r6ZUiL0278ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:45:33.36ID:n1Z9tU3Z0 >>270
管制が海保機を優先させるのと滑走路に無言で侵入する宮本元気の判断は全くの別問題だよ
管制が海保機を優先させるのと滑走路に無言で侵入する宮本元気の判断は全くの別問題だよ
279ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:46:00.29ID:3Ej7PjZV0 管制の指示は
taxi to holding point C5
海保機も復唱している
holding point C5は、「滑走路手前の待機位置」なのだが
海保機は「滑走路内の待機位置」だと勘違いした
https://i.ibb.co/7XwtTQw/Capture20240104-172429.png
滑走路内で待機する場合は
line up and wait
全然違うから聞き違えるとは思えないけど、勘違いしてしまったのかな
taxi to holding point C5
海保機も復唱している
holding point C5は、「滑走路手前の待機位置」なのだが
海保機は「滑走路内の待機位置」だと勘違いした
https://i.ibb.co/7XwtTQw/Capture20240104-172429.png
滑走路内で待機する場合は
line up and wait
全然違うから聞き違えるとは思えないけど、勘違いしてしまったのかな
280ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:46:07.50ID:xxMnFpSl0281ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:46:30.80ID:kK3WcDtP0 俺も家でテレビ見ながら「なぜ燃えているのか分からなかった」って思ってたわ。
282ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:46:39.03ID:pW/3qefI0 >>268
警告モニターは長期間点滅してたはずですね。
警告モニターは長期間点滅してたはずですね。
283ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:46:41.08ID:moFAZyid0284ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:46:59.49ID:vI/Qt35t0285ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:47:01.89ID:mgKVWkNg0286ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:47:08.98ID:E9r6ZUiL0 >>281
ケシロン(ジェット燃料)は、よく燃える
ケシロン(ジェット燃料)は、よく燃える
287ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:47:35.74ID:l1gnrSB90 停止位置の装置が年末頃から壊れてたらしい
そりゃ侵入するわ
そりゃ侵入するわ
288ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:47:57.27ID:Z7M5MeAt0 もっと大きな画面が必要だわ
ヤマトの諸君的な
ヤマトの諸君的な
289ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:48:20.84ID:DMhMJL5/0 >>268
ニュースにでてた元管制官は40秒も警告が画面が出ているのに気づかないのは個人的には考えられないみたいな事いってたな
ニュースにでてた元管制官は40秒も警告が画面が出ているのに気づかないのは個人的には考えられないみたいな事いってたな
290ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:48:39.19ID:n1Z9tU3Z0291ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:49:10.47ID:rLFzQjJC0 >>282
四六時中、点滅してたと妄想
四六時中、点滅してたと妄想
292ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:49:11.12ID:vI/Qt35t0 >>289
気が付かなかったのではなく故意だったのかもねえ
気が付かなかったのではなく故意だったのかもねえ
293ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:49:11.50ID:stLio5w00294ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:49:23.16ID:8CKMRkm80295ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:49:38.25ID:moFAZyid0296ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:50:14.41ID:RRz1RT7W0 >>293
C5は滑走路にあったのさ
C5は滑走路にあったのさ
297ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:51:15.87ID:8CKMRkm80 >>295
全体が黄色でフラッシュする仕様だそうです。アサインされてない機は赤表示。
全体が黄色でフラッシュする仕様だそうです。アサインされてない機は赤表示。
298ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:51:26.66ID:E9r6ZUiL0299ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:52:39.28ID:moFAZyid0 >>297
画面全体がフラッシュするなら、夜間なら目立つでしょね、なんで気付かないんだろう
画面全体がフラッシュするなら、夜間なら目立つでしょね、なんで気付かないんだろう
300ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:53:08.08ID:GNB26ISL0 Twitterみてたら外人さんが空中での衝突防止装置が地上でも稼働してくれる場合もあるとか言ってたからJALのような着陸機が物理的にセンサーでわかるようにできるのかもしれないね
301ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:53:22.51ID:6fS93Asl0 >>36
taxi to hoding point C5は、地上走行でC5待機場所に行け、
という意味。C5に到達したらどうするかは改めて管制の
指示を仰ぐのが航空英語コミュニケーションの常識。
海保機はC5待機場所に行くことまでしか許可を得ていない。
taxi to hoding point C5は、地上走行でC5待機場所に行け、
という意味。C5に到達したらどうするかは改めて管制の
指示を仰ぐのが航空英語コミュニケーションの常識。
海保機はC5待機場所に行くことまでしか許可を得ていない。
302ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:53:25.08ID:1wbzyDxp0 日本の管制レベル低すぎ
AIか優秀な外国人を
やとった方がいいと思う
AIか優秀な外国人を
やとった方がいいと思う
303ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:53:32.06ID:mgKVWkNg0304ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:53:35.35ID:TjRr6daR0 このひとはJAL乗務員に足向けてねれないねまじ300人亡くなるとこだった
305ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:53:45.63ID:ijw1uj8h0 そもそも羽田空港がもうキャパオーバーしてるだろ
事故ってキャパオーバーしてる時に起きるもんだぞ
便数減らさないとまた発生するぞ
事故ってキャパオーバーしてる時に起きるもんだぞ
便数減らさないとまた発生するぞ
306ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:53:45.91ID:8CKMRkm80 >>299
まあそれでも無視したか、あるいは警報が出てなかったかの2択でしょうなあw
まあそれでも無視したか、あるいは警報が出てなかったかの2択でしょうなあw
307ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:54:00.34ID:FpQ0l6Of0 JALとエアバスを守る為に管制官を切り捨てたかwww
やる事が汚いのうwww
やる事が汚いのうwww
308ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:54:35.05ID:+odvzny10 そもそも過密状態なのに着陸と出発が1つの滑走路ってのは良くない。
電車だって複線化が基本だし。
電車だって複線化が基本だし。
309ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:54:35.77ID:DMhMJL5/0 >>292
海保機が40秒も停止することなく、他の航空機のようにすぐに離陸していれば、十分に離陸は成功してその後JAL機の着陸ができてるはずだから、もしかしたら気づいたけどそのまま離陸しちゃえば間に合うと思ってあえて何も言わなかったとかも考えられるよね
海保機が40秒も停止することなく、他の航空機のようにすぐに離陸していれば、十分に離陸は成功してその後JAL機の着陸ができてるはずだから、もしかしたら気づいたけどそのまま離陸しちゃえば間に合うと思ってあえて何も言わなかったとかも考えられるよね
310ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:54:42.59ID:GNB26ISL0 たぶん誤アラートが多いので意図的に無視したんだとおもう
311ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:55:36.62ID:GNB26ISL0312ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:55:36.72ID:pW/3qefI0 holding point C5に向かえだけだからな、そこで待機しろと言ってないな
ナンバーワンと言われ、ストップライトも消えてたからな
意思の疎通がうまく行かなかったんだな。
ナンバーワンと言われ、ストップライトも消えてたからな
意思の疎通がうまく行かなかったんだな。
313ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:55:41.45ID:PEWlYgqR0 新幹線のCTCセンターみたく、大きなパネルで空港全体での
航空機の位置が見れればいいけど、管制塔は360度の視界が必要だから
パネルを設置する壁がないか
航空機の位置が見れればいいけど、管制塔は360度の視界が必要だから
パネルを設置する壁がないか
314ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:55:46.72ID:E9r6ZUiL0 >>308
タブレット交換で
タブレット交換で
315ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:56:07.23ID:8CKMRkm80 >>309
ありえんね。事故ったら乗客乗員が死ぬから。
ありえんね。事故ったら乗客乗員が死ぬから。
316ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:56:28.99ID:ZZKnl0180 >>287
きみ、どんだけ周回遅れなのw
きみ、どんだけ周回遅れなのw
317ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:56:36.41ID:E9r6ZUiL0 >>313
天井、を活用しましょうw
天井、を活用しましょうw
318ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:57:28.18ID:quJV/52K0 管制官の指示待ってたら火災の時は死ぬってこと
いい加減に航空機独自でさっさと逃す仕組みにした方がいい
いちいち機長の判断がーとか管制塔の指示をまつーとか通信が途絶したーとかそんなのどうでもいいんだよ
手動でもいいから逃すべき
あんな異常があったら、どうせ他の航空機も異常すぎて見合わせるから
いい加減に航空機独自でさっさと逃す仕組みにした方がいい
いちいち機長の判断がーとか管制塔の指示をまつーとか通信が途絶したーとかそんなのどうでもいいんだよ
手動でもいいから逃すべき
あんな異常があったら、どうせ他の航空機も異常すぎて見合わせるから
319ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:57:33.56ID:KjYVu/Qh0 海保の羽田利用がダメとは思わないが
緊急優先以前の交通安全を理解して
ルールと管制の命令は遵守しろ。
で、なければ
民間機巻き込んで、絶対死ぬ。
ご冥福だが
一般客を殺さないで良かった。
海保に民間人の殺人任務は無い。
緊急優先以前の交通安全を理解して
ルールと管制の命令は遵守しろ。
で、なければ
民間機巻き込んで、絶対死ぬ。
ご冥福だが
一般客を殺さないで良かった。
海保に民間人の殺人任務は無い。
320ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:57:46.15ID:moFAZyid0 >>268の動画をもう1回見ると、撮影カメラの位置からだと支柱が邪魔してC5エリアの辺りがちょうど見えないね
まあ、該当管制官がどこに居たかが分らないけど、支柱レスな構造にするか、もっと細くすべきだと思うは
まあ、該当管制官がどこに居たかが分らないけど、支柱レスな構造にするか、もっと細くすべきだと思うは
321ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:57:55.78ID:s0sE3LMA0 猫「なぜ燃えているのか分からなかった」
322ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:58:07.03ID:ux7PKpzP0 下手すると自〇してしまうからな
世間はあまり海保機長・管制官個人に触れるなよ
世間はあまり海保機長・管制官個人に触れるなよ
323ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:58:10.13ID:ux7PKpzP0 下手すると自〇してしまうからな
世間はあまり海保機長・管制官個人に触れるなよ
世間はあまり海保機長・管制官個人に触れるなよ
324ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:59:02.72ID:nl6FVu4p0 この管制官のキャパ超えちゃってるんだよ
たぶんこれからも同じことが起きる
たぶんこれからも同じことが起きる
325ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:59:05.28ID:quJV/52K0326ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:59:09.50ID:IqMVBw0n0 >>317
いいや、床だな
いいや、床だな
327ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 22:59:15.60ID:BtD+Y82w0 >>309
さすがにそこまではやらんわ。上手く離陸出来ても大問題になる
さすがにそこまではやらんわ。上手く離陸出来ても大問題になる
328ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:00:01.98ID:xuvOBL7d0 管制も海保も国交省だからな
バカの教育ちゃんとやり直せよ
300人以上死ぬとこだったんだぞ
バカの教育ちゃんとやり直せよ
300人以上死ぬとこだったんだぞ
329ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:00:04.70ID:GNB26ISL0 あとは海保の異常な挙動が以前からやってた可能性があるよね
そしてそういう異常な挙動を管制官がその都度丁寧に回避してて何も注意しなかったのかもしれない
その結果異常な習慣づけが海保機長の脳内で完成してしまったのかも
そしてそういう異常な挙動を管制官がその都度丁寧に回避してて何も注意しなかったのかもしれない
その結果異常な習慣づけが海保機長の脳内で完成してしまったのかも
330ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:00:13.83ID:+q5RHPZM0 そら勝手に滑走路に入ってくる航空機なんているわけ無いんだからさっぱり分からんやろ
331ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:00:33.81ID:quJV/52K0 >>324
そりゃそうだ
こんな異常時なんて管制官の考えの外だから
だから、誰かの指示を待つなんてやり方やってたら全員死亡するだけ
海保がいい例だろ
指示を待つなんてやり方空港も航空機会社も止めるべきだ
そりゃそうだ
こんな異常時なんて管制官の考えの外だから
だから、誰かの指示を待つなんてやり方やってたら全員死亡するだけ
海保がいい例だろ
指示を待つなんてやり方空港も航空機会社も止めるべきだ
332ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:00:39.32ID:E9r6ZUiL0 >>330
ミテマセンデシタ
ミテマセンデシタ
333ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:00:41.65ID:RRz1RT7W0 >>330
結構いるんだな、それが
結構いるんだな、それが
334ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:00:58.68ID:moFAZyid0 海保機長、火傷で重症と聞くが、事故当初は自力で携帯から電話して「機体が爆発した」って連絡したんだってね
自力で機体から這い出したみたいだし、それが出来るぐらいの身体機能と意識はあったんだな
自力で機体から這い出したみたいだし、それが出来るぐらいの身体機能と意識はあったんだな
335ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:01:04.90ID:ZZKnl0180336ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:01:18.91ID:nl6FVu4p0 >>330
ちゃんと指示通りに動いてるか確認するまでが管制官の仕事
ちゃんと指示通りに動いてるか確認するまでが管制官の仕事
337ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:01:19.81ID:PoATsi3U0 >>312
お前、意図的にデタラメ言ってるだろ。
taxi to hoding point C5は、「地上走行でC5待機場所に行け」、
という指示。お前の恣意的な翻訳の「holding point C5に向かえ」
ではない。
お前、意図的にデタラメ言ってるだろ。
taxi to hoding point C5は、「地上走行でC5待機場所に行け」、
という指示。お前の恣意的な翻訳の「holding point C5に向かえ」
ではない。
338ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:02:38.48ID:ZZKnl0180 >>312
もうそういう釣りつまらんと気づいてない?
もうそういう釣りつまらんと気づいてない?
339ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:03:57.18ID:YZlCI/Hw0 なんか今まで管制官が矢面に全然立ってなかったけどちゃんと制裁しないとな
340ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:04:10.00ID:OR7vKFlz0 わかってたらおかしいやろがい
341ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:04:45.47ID:quJV/52K0342ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:05:23.40ID:ZZKnl0180 >>333
羽田の直近だと着陸機の誤進入だけなんだがな
羽田の直近だと着陸機の誤進入だけなんだがな
343ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:05:41.87ID:moFAZyid0 >>336
当の管制官が「パイロットとの信頼関係で成り立ってる」って、システム破綻みたいな事を言っちゃってるわけだけどね
当の管制官が「パイロットとの信頼関係で成り立ってる」って、システム破綻みたいな事を言っちゃってるわけだけどね
344ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:06:38.31ID:ZZKnl0180 >>340
なぜこう思えるのか不思議
なぜこう思えるのか不思議
345ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:08:37.46ID:Tz8qyZQO0346ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:09:09.37ID:KjYVu/Qh0347ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:09:11.45ID:Xbwas6Bf0 >>290
しね糞チョン
しね糞チョン
348ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:09:18.67ID:UWtDy9TN0 日本人同士なのに苦手な英語でやる必要あるの?カタカナ英語だし
定型文しか言えないんじゃないの?
日本人とわかってるんだから日本語でやりとりすることはできないの?
定型文しか言えないんじゃないの?
日本人とわかってるんだから日本語でやりとりすることはできないの?
349ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:09:45.74ID:ZZKnl0180350ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:09:56.76ID:RRz1RT7W0 >>342
今回と同じような羽田の誤進入はこれが直近かなー
https://flyteam.jp/news/article/101898
国土交通省航空局は、2018年10月27日(火)に羽田空港B滑走路へ着陸体制に入っていた機体に対し、同滑走路に他の航空機が誤進入した事案を重大インシデントに認定
今回と同じような羽田の誤進入はこれが直近かなー
https://flyteam.jp/news/article/101898
国土交通省航空局は、2018年10月27日(火)に羽田空港B滑走路へ着陸体制に入っていた機体に対し、同滑走路に他の航空機が誤進入した事案を重大インシデントに認定
351ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:10:06.14ID:moFAZyid0 【コラム】羽田空港事故、生かされた教訓と露呈した課題-
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-05/S6QIR1T1UM0W00
米連邦航空局(FAA)が過去10年間に記録した約1万6000件の滑走路進入事故のうち、63%はパイロットが許可なしに
滑走路を横断するなど連邦航空規則に違反したことが原因で発生している。2番目に多いのが管制官の対応で18%。
・・・こう言う統計データーがあるのに
国交省関係者
「管制官が常に全ての航空機を見るなんて不可能だ」
「航空機と管制官の間では『お互いの信頼』でやっている部分がある」
って認識は大いに改めないといかんでしょうね
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-05/S6QIR1T1UM0W00
米連邦航空局(FAA)が過去10年間に記録した約1万6000件の滑走路進入事故のうち、63%はパイロットが許可なしに
滑走路を横断するなど連邦航空規則に違反したことが原因で発生している。2番目に多いのが管制官の対応で18%。
・・・こう言う統計データーがあるのに
国交省関係者
「管制官が常に全ての航空機を見るなんて不可能だ」
「航空機と管制官の間では『お互いの信頼』でやっている部分がある」
って認識は大いに改めないといかんでしょうね
352ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:11:22.40ID:quJV/52K0353ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:11:23.23ID:E/vqxbfb0 で管制官の名前は?
354ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:11:42.00ID:BCrG0zZ10355ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:11:46.51ID:v8O8lDUE0 まるで他人事
356ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:11:48.87ID:qHmQDV890 性善説で考えると
この事故は悔しすぎる
この事故は悔しすぎる
357ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:11:50.88ID:GNB26ISL0 ムリなんだったらムリですと管制官が告げればこの際人員とか配置を変えて仕事のやり方も変えればいいんだよね
その辺のことを丁寧に洗い出すのが本当の犯人探しになる
その辺のことを丁寧に洗い出すのが本当の犯人探しになる
358ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:11:59.96ID:DMhMJL5/0 >>327
いやわからんぞ。60秒前には既に海保機は滑走路に進入してるからその時に管制官が警告に気づいて、ありえない事が起こっている事にパニックになって海保機をバックさせるわけにもいかないし、JAL機との距離がまだ60秒あるから、60秒あったら十分離陸できてこの悪夢のような出来事が無かった事にできるとパニクリながらその答えを導き出したのかもしれないし
いやわからんぞ。60秒前には既に海保機は滑走路に進入してるからその時に管制官が警告に気づいて、ありえない事が起こっている事にパニックになって海保機をバックさせるわけにもいかないし、JAL機との距離がまだ60秒あるから、60秒あったら十分離陸できてこの悪夢のような出来事が無かった事にできるとパニクリながらその答えを導き出したのかもしれないし
359ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:12:53.75ID:MWWRSS9u0 滑走路にジョンマクレーンが!
360ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:12:55.03ID:ZZKnl0180361ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:13:30.31ID:Tz8qyZQO0 >>359
懐かしい
懐かしい
362ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:13:33.91ID:UWtDy9TN0363ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:13:44.15ID:xuvOBL7d0 管制も海保も国交省だからな
バカの教育ちゃんとやり直せよ
300人以上死ぬとこだったんだぞ
バカの教育ちゃんとやり直せよ
300人以上死ぬとこだったんだぞ
364ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:13:52.60ID:1JxXpF4k0 なぜ燃えてるのかも
そもそも何が燃えてるのかも分からなかったろうよ
そもそも何が燃えてるのかも分からなかったろうよ
365ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:13:54.06ID:m1nU3yIt0 JAL「見えなかった」
管制「見てなかった」
管制「見てなかった」
366ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:14:12.31ID:moFAZyid0367ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:14:53.97ID:ZXSf4tsh0 そっかー・・・・
368ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:15:17.23ID:KjYVu/Qh0 管制は「お互いの信頼」ではなく
命令の絶対で成り立つ。
命令の絶対で成り立つ。
369ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:15:57.08ID:2yC1Q6q00 不可視化してたんやろ
370ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:16:11.19ID:1JxXpF4k0 >>350
重大事故の前にヒヤリハットってあるもんだな
重大事故の前にヒヤリハットってあるもんだな
371ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:16:28.00ID:+pJEgDO60 福岡空港でも誘導路間違えたみたいだな
機長が誤認したと
管制官の指示にも問題あるんじゃないの
機長が誤認したと
管制官の指示にも問題あるんじゃないの
372ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:16:40.27ID:GNB26ISL0 重大なインシデントについて現場がいそがしいから報告書書くのがむりで上にあげてない可能性あるかもね
つまり誤侵入とか様々なトラブルが報告よりも多いのでは?
あとは上司が管理能力を疑われるのを恐れてあえて隠したとか
つまり誤侵入とか様々なトラブルが報告よりも多いのでは?
あとは上司が管理能力を疑われるのを恐れてあえて隠したとか
373ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:17:35.06ID:21ULreg00 >>170
あの事故から、離陸は統一されてたはずなんだけどね
あの事故から、離陸は統一されてたはずなんだけどね
374ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:17:41.12ID:cM4CYt9q0 たしかに
うちの宮本元気がバカですみません
うちの宮本元気がバカですみません
375ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:18:07.50ID:HQqM93fP0 どっちがじゃないだろ
指示無視したのを停止させなかった管制官、指示無視して確認もしなかった機長
複数の要因が重なった時に大事故は起こるもんだろ
その為に、日々毎回細かい確認を続けるんだろ?
指示無視したのを停止させなかった管制官、指示無視して確認もしなかった機長
複数の要因が重なった時に大事故は起こるもんだろ
その為に、日々毎回細かい確認を続けるんだろ?
376ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:18:23.49ID:GNB26ISL0 仕事ってせわしないところは案外いいかげんでミスを隠そうとするし
高学歴の上司だと必ず現場の不都合をもみ消すんだよね
マンガの世界のようなことがごくふつうにある
高学歴の上司だと必ず現場の不都合をもみ消すんだよね
マンガの世界のようなことがごくふつうにある
377ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:18:39.25ID:+Acs0osq0 普通は離発着別の滑走路
羽田でも他の滑走路は離発着が別
海保側は離陸専用の滑走路を求めてた
羽田側はそれを拒んで離発着共用の滑走路を斡旋し、1番を提示
離陸専用の滑走路を求めてた機長は一番を離陸1番と勘違いしてた懸念が出る
実際には滑走路利用順序1番ではないのに1番を与えていたという事で1番という指示を使わない事に決定
羽田でも他の滑走路は離発着が別
海保側は離陸専用の滑走路を求めてた
羽田側はそれを拒んで離発着共用の滑走路を斡旋し、1番を提示
離陸専用の滑走路を求めてた機長は一番を離陸1番と勘違いしてた懸念が出る
実際には滑走路利用順序1番ではないのに1番を与えていたという事で1番という指示を使わない事に決定
378ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:18:53.61ID:sbeUpDeU0379ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:18:58.68ID:moFAZyid0 >>356
鉄道でATSの普及が加速したのも、信号機や指示の見落としで列車衝突の大事故を何度も経験して
過密化するダイヤの中で運転手を信頼した性善説では事故は防げないって認識が広まったせいだ
この事故も良い教訓になれば良いのだけどな、事故は責任追及よりもまず原因の究明と再発防止が
第一に優先されなければならない
鉄道でATSの普及が加速したのも、信号機や指示の見落としで列車衝突の大事故を何度も経験して
過密化するダイヤの中で運転手を信頼した性善説では事故は防げないって認識が広まったせいだ
この事故も良い教訓になれば良いのだけどな、事故は責任追及よりもまず原因の究明と再発防止が
第一に優先されなければならない
380ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:19:26.95ID:ZZKnl0180381ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:19:28.79ID:blgLRTtk0 成田空港は建設中のC滑走路とB滑走路の延長工事が完成すれば、離発着をそれぞれ専用の滑走路で運用できるようになる
羽田空港も同じように改良すればいいのに
羽田空港も同じように改良すればいいのに
382ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:19:29.64ID:tOzqnaLH0 使えないやつ・・。
383ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:19:31.27ID:cM4CYt9q0 >>348
在日朝鮮人 日本語わかりません
在日朝鮮人 日本語わかりません
384ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:19:35.10ID:UJp2Scqu0385ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:19:36.35ID:KjYVu/Qh0 交通障害でも
見えれば回避してくれる
は、安全対策ではない。
なら、海保は羽田の邪魔。
見えれば回避してくれる
は、安全対策ではない。
なら、海保は羽田の邪魔。
386ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:19:45.88ID:eF7l4LuA0 >>148
vdata
vdata
387ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:19:55.55ID:ez5Rfuc60 羽田は燃えているか
388ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:20:31.86ID:21ULreg00389ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:21:16.33ID:jqW6QF4B0 >>362
海外が全て英語母語話者だと思ってるの?英語を母語とする
パイロットは少数派だろうし、航空英語では様々な訛りがあるよ。
もしかして、英語ってアメリカ東部の白人が話す方言が世界の
標準だと思っている馬鹿なのかな?
海外が全て英語母語話者だと思ってるの?英語を母語とする
パイロットは少数派だろうし、航空英語では様々な訛りがあるよ。
もしかして、英語ってアメリカ東部の白人が話す方言が世界の
標準だと思っている馬鹿なのかな?
390ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:21:27.89ID:+Acs0osq0 小規模空港ならいざ知らず大規模な過密空港だと専用滑走路なので…
1番でも問題がないのは当然なんだろう
でも羽田のCは着陸と離陸が共用な上に、1番が二つあったんだな…なんで滑走路利用順の番号振りにしなかった
1番でも問題がないのは当然なんだろう
でも羽田のCは着陸と離陸が共用な上に、1番が二つあったんだな…なんで滑走路利用順の番号振りにしなかった
391ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:21:41.33ID:XY0DIOoD0 人が空を飛ぶなんて烏滸がましいとは思わんかね…
392ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:21:42.55ID:CzYSPKJX0 パリ燃え
映像の世紀のような番組あるからNHKを全否定できないんだよな
映像の世紀のような番組あるからNHKを全否定できないんだよな
393ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:22:09.78ID:GNB26ISL0 管制官の上司に腐ったのが一個紛れ込んでる可能性あるよね
ひとり考え違いしたのが居ると組織が緩んで腐り始めるからね
外部から監査して聞き取りした方がいい
海保のほうもだ
ひとり考え違いしたのが居ると組織が緩んで腐り始めるからね
外部から監査して聞き取りした方がいい
海保のほうもだ
394ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:22:14.99ID:E9r6ZUiL0 >>392
ヒットラー、だったっけ?
ヒットラー、だったっけ?
395ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:23:37.13ID:jqW6QF4B0396ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:23:40.51ID:Tz8qyZQO0 FAAの誤進入に関するカテゴリーランク
ttps://www.faa.gov/airports/runway_safety/resources/runway_incursions
大事故
衝突を引き起こした誤進入
A.
衝突はかろうじて回避された重大インシデント。
B.
安全マージンが減少し、衝突の可能性が大幅に高まるインシデント。その結果、衝突を回避するために迅速な修正/回避反応が必要になる可能性があります。
C.
衝突を回避するのに十分な時間および/または距離があることを特徴とする事故。
D.
航空機の離着陸用に指定された表面の保護エリア上に 1 台の車両、人、航空機が誤って存在するなど、滑走路侵入の定義を満たすが、直ちに安全に影響を及ぼさないインシデント。
ttps://www.faa.gov/airports/runway_safety/resources/runway_incursions
大事故
衝突を引き起こした誤進入
A.
衝突はかろうじて回避された重大インシデント。
B.
安全マージンが減少し、衝突の可能性が大幅に高まるインシデント。その結果、衝突を回避するために迅速な修正/回避反応が必要になる可能性があります。
C.
衝突を回避するのに十分な時間および/または距離があることを特徴とする事故。
D.
航空機の離着陸用に指定された表面の保護エリア上に 1 台の車両、人、航空機が誤って存在するなど、滑走路侵入の定義を満たすが、直ちに安全に影響を及ぼさないインシデント。
397ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:23:52.97ID:1JxXpF4k0 指示も復唱も確認も毎日同じこと繰り返してて99.9...%以上は問題なく重ねてるうちに
人間だから漫然としてきちゃうってのも気持ちとしては分かるんだけどな
人間だから漫然としてきちゃうってのも気持ちとしては分かるんだけどな
398ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:24:17.67ID:jj18tMPj0 絶対に管制に責任を取らせたくない勢力がいるので
上級管制なので
上級管制なので
399ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:24:20.10ID:+Acs0osq0 JAL君が一番だ
海保機君が一番だ
JAL君が二番だ離陸があるから到着を遅らせてくれ
紛らわしすぎる…まるで着陸が近付いてるから離陸を急がなきゃいけない様な無線まで流れてる
海保機君が一番だ
JAL君が二番だ離陸があるから到着を遅らせてくれ
紛らわしすぎる…まるで着陸が近付いてるから離陸を急がなきゃいけない様な無線まで流れてる
400ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:24:39.97ID:+pJEgDO60 誤侵入はあるものとしてハードでカバーするしかない
管制官も誤侵入するはずないと思ってはいけない
自分の指示が誤解されることがあると思って確認しないとな
管制官も誤侵入するはずないと思ってはいけない
自分の指示が誤解されることがあると思って確認しないとな
401ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:24:41.73ID:rjRfCgJ40 ハネダは燃えているか
402ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:24:46.48ID:ZZKnl0180 >>392
その後追い番組ではやらかして謝罪してたぞ
その後追い番組ではやらかして謝罪してたぞ
403ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:26:05.96ID:ZZKnl0180 >>398
こういう思考になるのが下級なんだ
こういう思考になるのが下級なんだ
404ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:26:33.68ID:UWtDy9TN0 >>389
思ってません 母国語でなくても日本ほどひどくないという認識です
あんなカタカナ英語でやり取りされているのが衝撃でした
思ってません 母国語でなくても日本ほどひどくないという認識です
あんなカタカナ英語でやり取りされているのが衝撃でした
405ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:26:47.63ID:xyRH6E8g0406ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:27:02.09ID:VbfRXpwM0407ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:28:05.98ID:5/yPVl8k0 事故当時は海保機長の独走に見えたがここのところ管制官の巻き返しが目覚ましいな
408ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:28:29.62ID:mgKVWkNg0 今回のタワー管制官は早口だしほんとわかりにくいとは思う
ニューヨークとか海外の管制とパイロットのやりとり動画のほうがよほどわかりやすいのはなんでだろ~
ニューヨークとか海外の管制とパイロットのやりとり動画のほうがよほどわかりやすいのはなんでだろ~
409ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:28:55.13ID:zeWvKafn0 ミスが偶然重なることは珍しくないけど
それにしても管制のミスは多すぎない?
管制が着陸機の存在を海保機に伝えてれば
誤進入の警告に気づいてれば起きなかった事故
それにしても管制のミスは多すぎない?
管制が着陸機の存在を海保機に伝えてれば
誤進入の警告に気づいてれば起きなかった事故
410ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:29:06.12ID:yYjhAOeJ0 こんな管制官なら離陸滑走路と着陸滑走路分けなきゃダメだよ
411ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:29:06.52ID:vI/Qt35t0412ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:29:08.29ID:SB5vSjiT0 その瞬間を見ていないのにわかったらむしろ怪しいだろ
413ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:29:11.02ID:Ei5AKast0 誤進入防止装置に警報音付けないって、じゃー何に警報音付けてるんだよって話だよな
414ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:30:12.43ID:+pJEgDO60415ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:30:20.61ID:ZZKnl0180 >>408
正確に復唱してるんだから、そこ争点ではないだろ
正確に復唱してるんだから、そこ争点ではないだろ
416ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:30:22.89ID:E9r6ZUiL0417ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:30:44.20ID:lkC9KcOW0 何かの再現ドラマで
管制官が緊急事なので母語でやりとりします
っていうの見たな
ドイツだったかフランスだったか
着陸しようとしてる国の飛行機のキャプテンと管制官
管制官が緊急事なので母語でやりとりします
っていうの見たな
ドイツだったかフランスだったか
着陸しようとしてる国の飛行機のキャプテンと管制官
418ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:30:59.53ID:796X20gA0 全員首にしとけや
419ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:31:50.64ID:vI/Qt35t0 >>417
JAL123墜落事故のもそれ
JAL123墜落事故のもそれ
420ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:32:10.61ID:yYjhAOeJ0 ジューシー唐揚げナンバーワンに免じて許してやれよ
421ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:32:14.94ID:ZZKnl0180 >>409
そう思っておけばいい
そう思っておけばいい
422ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:32:18.04ID:n1Z9tU3Z0 >>341
海上保安庁は糞田舎に居ればいいのよ
海上保安庁は糞田舎に居ればいいのよ
423ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:32:27.37ID:+Acs0osq0 離陸専用と着陸専用なら問題ないのよナンバーワンで
離着陸別々にナンバーワン出してた上にナンバーツーに到着遅らせる無線を共有させてたんだよ
これ聞いたらあっ、ナンバーツーの着陸機に迷惑だから速く上がらなきゃってなるよ
しかも、ナンバーツーへの呼びかけでナンバーワン2機の存在忘れてて事件が起こっても何が起こったのか分かってないという
ナンバーワン同士がぶつかったに決まってるじゃんかよ他に何がぶつかるんだよ
離着陸別々にナンバーワン出してた上にナンバーツーに到着遅らせる無線を共有させてたんだよ
これ聞いたらあっ、ナンバーツーの着陸機に迷惑だから速く上がらなきゃってなるよ
しかも、ナンバーツーへの呼びかけでナンバーワン2機の存在忘れてて事件が起こっても何が起こったのか分かってないという
ナンバーワン同士がぶつかったに決まってるじゃんかよ他に何がぶつかるんだよ
424ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:32:50.67ID:vI/Qt35t0 >>422
おまエラは半島に帰ってよ
おまエラは半島に帰ってよ
425ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:33:14.28ID:SB5vSjiT0 長さ約3000kmもある滑走路を一人で見渡すのは無理だろ
426ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:33:28.21ID:sbeUpDeU0 正直英語は大きな問題じゃない
機長と副機長の少なくとも二人は誤解したから滑走路に入ってるんだしな
機長と副機長の少なくとも二人は誤解したから滑走路に入ってるんだしな
427ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:33:52.84ID:n1Z9tU3Z0428ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:33:55.19ID:BCrG0zZ10 >>425
そりゃすげえ滑走路だなw
そりゃすげえ滑走路だなw
429ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:33:56.20ID:nRtpgdwj0 >管制官は「詳しい状況は分からないが、滑走路上で火災が発生している」と答えたということです。
ニュースキャスターの方が向いてるんじゃなくて?
ニュースキャスターの方が向いてるんじゃなくて?
430ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:34:03.88ID:ZZKnl0180431ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:34:13.34ID:vI/Qt35t0 >>425
日本列島の長さくらいだっけ
日本列島の長さくらいだっけ
432ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:34:21.45ID:CRRkhpFP0 羽田は燃えているか
433ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:34:58.30ID:n1Z9tU3Z0434ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:35:00.43ID:J2gU8Cb30435ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:35:19.36ID:2yC1Q6q00 全体を把握できていなかった、と言う独白か。
436ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:35:20.43ID:+pJEgDO60437ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:35:23.84ID:lAPDo5wA0 >>425
滑走してる間に燃料が尽きるぞwww
滑走してる間に燃料が尽きるぞwww
438ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:35:32.71ID:vI/Qt35t0 >>433
そういうおまえがチョンじゃんw
そういうおまえがチョンじゃんw
439ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:36:01.94ID:21ULreg00 >>414
お前は英語も知らないなら無理しなきゃいいのに
馬鹿みたいに、日本語訳の1部の単語だけ抜きだして何頑張ってんの?w
離陸許可と言う言葉は、随分昔から統一されている
番号があろうがなかろうが関係ない
とりあえずやってますって政府の見せかけだし
お前は英語も知らないなら無理しなきゃいいのに
馬鹿みたいに、日本語訳の1部の単語だけ抜きだして何頑張ってんの?w
離陸許可と言う言葉は、随分昔から統一されている
番号があろうがなかろうが関係ない
とりあえずやってますって政府の見せかけだし
440ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:36:26.71ID:hEiMFmcL0 日航機のパイロット、管制官、海保のパイロット
この3者全員の責任でしょ
誰か一人でも気づけば5人も死ななかった
この3者全員の責任でしょ
誰か一人でも気づけば5人も死ななかった
441ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:36:49.77ID:ZZKnl0180442ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:37:13.42ID:+Acs0osq0 着陸側にはナンバー1とナンバー2両方に離陸機があるよって伝えてる
ナンバー2には離陸機があるから近付くなとも伝えてる
離陸側ナンバー1には着陸側ナンバー1の存在を教えてないし、停止線ランプも消えてる(故障中)
無線では二度に渡って離陸機があるから着陸を遅らせろと叫んでる
当初の説明と違ってかなりカオスだぞこの状況
ナンバー2には離陸機があるから近付くなとも伝えてる
離陸側ナンバー1には着陸側ナンバー1の存在を教えてないし、停止線ランプも消えてる(故障中)
無線では二度に渡って離陸機があるから着陸を遅らせろと叫んでる
当初の説明と違ってかなりカオスだぞこの状況
443ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:37:13.88ID:Tz8qyZQO0 二度と起こさないを誓うにはシステム改修以外にない。
444ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:37:19.13ID:yYjhAOeJ0 >>425
山手線のホーム全部つなげる落語みたいだな
山手線のホーム全部つなげる落語みたいだな
445ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:37:42.54ID:n1Z9tU3Z0 >>438
ネットでレッテル貼りしてるおまえのほうがチョンと同程度のマインドなんだよなぁw
ネットでレッテル貼りしてるおまえのほうがチョンと同程度のマインドなんだよなぁw
446ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:37:46.77ID:nRtpgdwj0 >事故直後、離陸を待っていた別の航空機が状況を確認したところ、管制官は「詳しい状況は分からないが、滑走路上で火災が発生している」と答えたということです。
他人事風なコメントにゆとり臭を感じる
他人事風なコメントにゆとり臭を感じる
447ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:38:03.00ID:moFAZyid0 >>409
素人考えでは
「jAL機がこれからC滑走路に着陸するので、あなたはその後に1番目の離陸です」
英語でこう伝えていれば事故は起きなかったと思うけど、たぶん管制塔と機体側の間では
定型文みたいなのがあって、こう言う伝え方は出来ないんだろうね
素人考えでは
「jAL機がこれからC滑走路に着陸するので、あなたはその後に1番目の離陸です」
英語でこう伝えていれば事故は起きなかったと思うけど、たぶん管制塔と機体側の間では
定型文みたいなのがあって、こう言う伝え方は出来ないんだろうね
448ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:38:30.58ID:BCrG0zZ10 >>446
そう答えるしかないだろ
そう答えるしかないだろ
449ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:38:31.22ID:lkC9KcOW0 >>428
本州の長さの倍ですよ
本州の長さの倍ですよ
450ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:38:37.31ID:VI/jWDhT0 ちょっとスットボケすぎるだろ
管制官だろ?見てなかったのか?
管制官だろ?見てなかったのか?
451ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:39:09.60ID:CRRkhpFP0 >>409
みんながミスしてたから事故が起こったんやで
海保が勘違いしなかったら、
管制官が海保機の侵入に気づいていたら、
JAL機が早めに滑走路上の海保機に気づいていたら、
これらのどれか一つでも条件を満たしていれば、事故は起きなかった
みんながミスしてたから事故が起こったんやで
海保が勘違いしなかったら、
管制官が海保機の侵入に気づいていたら、
JAL機が早めに滑走路上の海保機に気づいていたら、
これらのどれか一つでも条件を満たしていれば、事故は起きなかった
452ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:39:10.67ID:vI/Qt35t0453ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:39:45.83ID:3WvbC7kS0 管制を神かなんかだと思ってるの多すぎ
この発着数で、復唱してきたものの動きをすべて監視するのは難しいんじゃないの
ADS-B義務化とか、システム的になんとかしないと
この発着数で、復唱してきたものの動きをすべて監視するのは難しいんじゃないの
ADS-B義務化とか、システム的になんとかしないと
454ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:39:51.28ID:ZZKnl0180455ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:39:54.14ID:tr5HVyzd0 長さ約3000kmもある滑走路なんてねーよw
456ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:40:21.46ID:Vz+r5qEa0 >>423
いろいろあって本人しかわからないだろう
管制官は、到着2番をgoing aroundさせないよう腐心していて
到着1番・離陸1番の追加情報をみたくなかった
という心理かもしれない(過密便が処理できなくなるため)
ヒトは、見たいものしか見えないし、聞きたいものしか聞こえない
いろいろあって本人しかわからないだろう
管制官は、到着2番をgoing aroundさせないよう腐心していて
到着1番・離陸1番の追加情報をみたくなかった
という心理かもしれない(過密便が処理できなくなるため)
ヒトは、見たいものしか見えないし、聞きたいものしか聞こえない
457ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:40:30.30ID:r8HRC14D0 No1は普遍的だったが様々な方面から紛らわしいその前に着陸機あるならそれを告げるべきと指摘されたうえ廃止になったこれが答え
458ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:40:33.28ID:Z7M5MeAt0459ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:40:44.67ID:8CKMRkm80460ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:40:45.36ID:n1Z9tU3Z0461ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:41:00.61ID:E9r6ZUiL0462ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:41:02.14ID:+Acs0osq0 普通の状況のナンバーワンなんじゃないんだよ
他の滑走路を使う筈が使えなくて、他に誘導された上で
「他の機体あるけど順番ぬかしでナンバーワンにしときました」というナンバーワン指定
他の機体ぬかしましたけど実は着陸機ナンバーワンが先に降りてきますよ
というメッセージが伝わってないので「気を使ってくれたんだな」と機長と副機長が勘違いしとる訳だ
便宜の図り方が中途半端で逆に妙な状況を作り出してた訳だね着陸も撤回させとくべきだった
もしくは、さすがに着陸は優先なので次にお願いしますとやっとくべきだった
他の滑走路を使う筈が使えなくて、他に誘導された上で
「他の機体あるけど順番ぬかしでナンバーワンにしときました」というナンバーワン指定
他の機体ぬかしましたけど実は着陸機ナンバーワンが先に降りてきますよ
というメッセージが伝わってないので「気を使ってくれたんだな」と機長と副機長が勘違いしとる訳だ
便宜の図り方が中途半端で逆に妙な状況を作り出してた訳だね着陸も撤回させとくべきだった
もしくは、さすがに着陸は優先なので次にお願いしますとやっとくべきだった
463ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:41:41.45ID:bvwn6TLI0 >>460
システムの問題を個人に押し付けるとシステムが改善されない
システムの問題を個人に押し付けるとシステムが改善されない
464ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:41:42.79ID:P8jjUjKh0 海保の元気機長が燃えてた\(^o^)/
465ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:41:44.48ID:nRtpgdwj0 >>448
> 事故直後、離陸を待っていた別の航空機が状況を確認したところ、管制官は「詳しい状況は分からないが、滑走路上で火災が発生している」と答えたということです。
思い切り炎上げてるけどどういうこと!?と訊かれてこの返事?
> 事故直後、離陸を待っていた別の航空機が状況を確認したところ、管制官は「詳しい状況は分からないが、滑走路上で火災が発生している」と答えたということです。
思い切り炎上げてるけどどういうこと!?と訊かれてこの返事?
466ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:42:10.11ID:tr5HVyzd0 >>460
好き以来の問題ではなく、複合的な原因の分析は必要
好き以来の問題ではなく、複合的な原因の分析は必要
467ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:42:17.18ID:n1Z9tU3Z0468ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:43:08.12ID:QBOea23r0469ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:43:22.76ID:VII3gu0C0 あーあ、こりゃアカンわ
470ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:43:27.60ID:k+fS9Lmu0 キャパオーバーなんやろ
こんなん羽田の落ち度やん
海保の人達可哀想
こんなん羽田の落ち度やん
海保の人達可哀想
471ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:43:29.51ID:5t5vkml50 海保機の機長が1番悪いと思ってたけど
無能管制官のせいのような気がしてきたわ
無能管制官のせいのような気がしてきたわ
472ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:44:06.79ID:+Acs0osq0 >>447
着陸機には離陸機があるって伝えれるのに着陸機の事は伝えられないルールってどういうルールだよw
着陸機には離陸機があるって伝えれるのに着陸機の事は伝えられないルールってどういうルールだよw
473ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:44:12.10ID:n1Z9tU3Z0474ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:44:14.04ID:QBOea23r0475ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:44:19.65ID:ltE7OGNZ0476ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:44:36.34ID:86OILQKH0 だからAIロボットに全部任せろって
人間はミスポカ怠惰怠慢強欲が基本設定の存在
どんなシステムを施しても間違うに決まってるだろ
人間はミスポカ怠惰怠慢強欲が基本設定の存在
どんなシステムを施しても間違うに決まってるだろ
477ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:44:37.04ID:IrbCsN0u0 羽田やばいってこと?
478ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:44:48.46ID:GUwAkZHS0 お前…あれ何で燃えてんのかわかる?
…さあ?
…さあ?
479ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:44:58.08ID:nRtpgdwj0 > 管制官は「詳しい状況は分からないが、滑走路上で火災が発生している」と答えたということです。
震源地は不明ですが、震度**を観測しました、臭を感じる
震源地は不明ですが、震度**を観測しました、臭を感じる
480ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:44:59.80ID:5t5vkml50481ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:45:06.62ID:1JxXpF4k0 >>453
管制が管制しきれないんじゃ管制の意味ないじゃんとは思う
管制が管制しきれないんじゃ管制の意味ないじゃんとは思う
482ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:45:10.80ID:rM7Uixy50 海保機の機長の自殺。
483ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:45:23.01ID:Z7M5MeAt0 海外ではいろいろな事を自由に話してるよ
484ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:45:28.26ID:qC9veW/a0485ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:45:30.02ID:ZZKnl0180486ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:45:40.90ID:NCUOeoHN0 「海外の」言うやつ
だいたいアメリカしか知らん説
だいたいアメリカしか知らん説
487ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:45:51.08ID:8CKMRkm80 >>475
そういうときは日本語で話すでしょ。危機が迫ってるからね。
そういうときは日本語で話すでしょ。危機が迫ってるからね。
488ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:46:11.95ID:E9r6ZUiL0489ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:46:30.83ID:ZZKnl0180 >>465
おまえならどう返答するんだよw
おまえならどう返答するんだよw
490ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:46:31.62ID:Z7M5MeAt0 というか外国人は自由に話す
日本人は言葉少なく
必要な事を言えてない
日本人は言葉少なく
必要な事を言えてない
491ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:46:38.23ID:CRRkhpFP0 >>460
まあ、「一番悪い」を決めるなら、国交省になるね
・過密な羽田の状況を放置していた(知らなかった、ならもっと悪い)
・管制官の人員不足を是正しなかった(2017年に共産党に指摘されてるから、知らなかった訳がない)
・上記二つの状況下で、併設されてる海保航空基地の移転などを行わなかった
どちらにしろ、現場の人間で誰が悪いを決めたところで、国交省に一番の責任があるわけだけど
まあ、「一番悪い」を決めるなら、国交省になるね
・過密な羽田の状況を放置していた(知らなかった、ならもっと悪い)
・管制官の人員不足を是正しなかった(2017年に共産党に指摘されてるから、知らなかった訳がない)
・上記二つの状況下で、併設されてる海保航空基地の移転などを行わなかった
どちらにしろ、現場の人間で誰が悪いを決めたところで、国交省に一番の責任があるわけだけど
492ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:46:44.06ID:GUwAkZHS0 あー、ここからは日本語で結構ですので
493ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:46:45.16ID:E9r6ZUiL0 >>487
ミテマセンデシタ
ミテマセンデシタ
494ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:47:00.40ID:KjYVu/Qh0 緊急車両でも
安全確認無視で交差点突っ込めば、
事故起こして二次災害誘発だし
任務遂行は成立しないぞ?
ただの迷惑だろ?
白バイ禁止。
安全確認無視で交差点突っ込めば、
事故起こして二次災害誘発だし
任務遂行は成立しないぞ?
ただの迷惑だろ?
白バイ禁止。
495ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:47:04.54ID:2yC1Q6q00 海保なんて日本の空港しか降りないから日本語でいいよ
496ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:47:10.69ID:VgAGgtuY0 警告画面も気づかないし経験少ない管制官なの?
初めて独り立ちしました的なイッパイイッパイって感じだが
初めて独り立ちしました的なイッパイイッパイって感じだが
497ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:47:12.65ID:n1Z9tU3Z0498ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:47:36.26ID:8CKMRkm80499ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:48:28.83ID:bvwn6TLI0 >>474
いちばん大事なのは再発防止策(システムの改修やマニュアルの改訂)
個人の責任問題にしてしまうと腹を切らせて終わってしまったり、責任逃れの為に偽証するようになったりして、再発防止策が不完全になるんだよ
いちばん大事なのは再発防止策(システムの改修やマニュアルの改訂)
個人の責任問題にしてしまうと腹を切らせて終わってしまったり、責任逃れの為に偽証するようになったりして、再発防止策が不完全になるんだよ
500ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:48:35.12ID:qC9veW/a0 >>485
単純には誤認だろ。どう誤認したか?は搭乗員の会話記録から調べるしかないが。
ただ海保がバカでも間抜けでもいいんだが、いままでも海保以外の誤進入があり発見できていたが今回は発見できなかった。どこのチェックが漏れたのか?は検証されて対策されるだけで。
単純には誤認だろ。どう誤認したか?は搭乗員の会話記録から調べるしかないが。
ただ海保がバカでも間抜けでもいいんだが、いままでも海保以外の誤進入があり発見できていたが今回は発見できなかった。どこのチェックが漏れたのか?は検証されて対策されるだけで。
501ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:48:37.50ID:Z7M5MeAt0 最近の日本人の会話は不親切だ
502ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:48:38.33ID:ltE7OGNZ0 >>465
地上の別機から火災を知らされるまで、事故に全く気づいていない
さらに着陸待ちの?機長から乗客に説明しないといけないから、と日本語で説明求められて、無線で聞いた火災の話をそのまま伝えてる
自分が担当中の滑走路なんて一度も見てないのは間違いない
地上の別機から火災を知らされるまで、事故に全く気づいていない
さらに着陸待ちの?機長から乗客に説明しないといけないから、と日本語で説明求められて、無線で聞いた火災の話をそのまま伝えてる
自分が担当中の滑走路なんて一度も見てないのは間違いない
503ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:48:38.36ID:2yC1Q6q00 まじか、消したんちゃうか?
504ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:48:42.06ID:sbeUpDeU0 >>462
ほんとこれ
便宜の図り方が中途半端になった原因こそ主因
本来は海難救助や物資支援に対する取り決めがあるからその様に動けば良かったが
政府の「プッシュ型支援」と言う余計なスパイスが加わったために
「最優先」と解釈すれば海保のようになるし、「とりあえず優先」と考えれば管制のような中途半端になる
この各組織による温度差が今回の事故を産んでると思うわ
ほんとこれ
便宜の図り方が中途半端になった原因こそ主因
本来は海難救助や物資支援に対する取り決めがあるからその様に動けば良かったが
政府の「プッシュ型支援」と言う余計なスパイスが加わったために
「最優先」と解釈すれば海保のようになるし、「とりあえず優先」と考えれば管制のような中途半端になる
この各組織による温度差が今回の事故を産んでると思うわ
505ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:49:03.65ID:T2VMXGyz0 レスバイトと犬猫の話に逸らしてる
506ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:49:21.73ID:VII3gu0C0 福岡の管制は
HOLD SHORT OF RUNWAY 34 VIA W8
と指示したけど、滑走路に進入しちゃうかも…と思ってモニター見てて
間髪を入れず、着陸機にゴアラ指示した
それと違って羽田の管制は
No.1 Taxi to Holding Point C-5
で滑走路に進入しちゃうとは微塵も思ってなくてモニター見ておらず、事故が起きても、なぜ事故が起きたのか理解できなかた
羽田の管制は、インターセクションデパーチャーを管制するには経験不足だったね
HOLD SHORT OF RUNWAY 34 VIA W8
と指示したけど、滑走路に進入しちゃうかも…と思ってモニター見てて
間髪を入れず、着陸機にゴアラ指示した
それと違って羽田の管制は
No.1 Taxi to Holding Point C-5
で滑走路に進入しちゃうとは微塵も思ってなくてモニター見ておらず、事故が起きても、なぜ事故が起きたのか理解できなかた
羽田の管制は、インターセクションデパーチャーを管制するには経験不足だったね
507ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:49:21.99ID:r8HRC14D0 管制官自身も管制官のミスをチェックするためにダブルチェック以上多数の人が警告知ることのできる環境にあるはずで
それが効いてなかったしそのことに触れてる報道もない残る謎はそこなんだよ
それが効いてなかったしそのことに触れてる報道もない残る謎はそこなんだよ
508ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:49:37.48ID:oW6KX56l0 管制官は各航空機が指示通り動いているか監視する義務なんて
ないとか言ってる奴は会社とかで部下が指示通り行動しているか
観察していないのだろうか?時には中間報告をさせたりするのが
普通なのに
ないとか言ってる奴は会社とかで部下が指示通り行動しているか
観察していないのだろうか?時には中間報告をさせたりするのが
普通なのに
509ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:49:44.41ID:uAJISTOC0 こんなんが飛行機操縦してる
おそろしい
おそろしい
510ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:49:52.07ID:SokhnDKn0 「あの人なんで燃えてるの?」
「なんでだろうねえ」
「分からないの?」
「分からないねえ」
「なんでだろうねえ」
「分からないの?」
「分からないねえ」
511ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:50:08.02ID:ZZKnl0180 >>457
極めて短絡的な発想
極めて短絡的な発想
512ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:50:12.31ID:8CKMRkm80 なんかわらわら沸いてきてワロタw
513ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:50:37.76ID:nRtpgdwj0514ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:50:46.49ID:Z7M5MeAt0 無言の部分は会話はあるが公開してないだけなのか
特に炎上する前の数分間
それともみんなで冷静装いながら唖然茫然としてたのか
特に炎上する前の数分間
それともみんなで冷静装いながら唖然茫然としてたのか
515ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:50:57.47ID:BCrG0zZ10 >>465
それ以外、どう答えるんだ?
それ以外、どう答えるんだ?
516ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:51:02.61ID:GLqi93JC0 驚くよな
517ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:51:19.44ID:Tz8qyZQO0 カテ3着陸 ゴーアラウンド
https://youtu.be/kf8ILcNmtvU
https://youtu.be/kf8ILcNmtvU
518ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:51:37.52ID:G4qh653E0 関係者って何よ。守秘義務違反じゃないのか。
航空事故調査って国際条約で守秘義務あるはずだが。
航空事故調査って国際条約で守秘義務あるはずだが。
519ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:51:52.78ID:uAJISTOC0 起きえないことが起きてるからな
そらなにが起きたのか分からない
そらなにが起きたのか分からない
520ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:51:56.47ID:21ULreg00 >>506
こんな事故の直後なら当たり前だろw
こんな事故の直後なら当たり前だろw
521ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:52:30.06ID:Z7M5MeAt0 成田は大きいモニターがいくつも吊り下がってて
飛行機、つまり滑走路付近を大映ししてる
飛行機、つまり滑走路付近を大映ししてる
522ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:52:40.78ID:n1Z9tU3Z0 >>519
海上保安庁(宮本元気くん)がバカ過ぎたせいで起きたありえへん事故だからなぁ
海上保安庁(宮本元気くん)がバカ過ぎたせいで起きたありえへん事故だからなぁ
523ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:52:41.99ID:uAJISTOC0 3歳児が運転してるのと同じ
524ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:52:42.31ID:5t5vkml50 管制官5
海保機4
JAL機1
て感じかな
海保機4
JAL機1
て感じかな
525ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:53:08.10ID:Z7M5MeAt0 羽田は小さなパソコン見たいなモニターばっかで
飛行機映し出してない
飛行機映し出してない
526ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:53:10.77ID:QBOea23r0527ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:53:34.52ID:r/G6e1eW0 お前が分からなきゃ誰も分からないよw
528ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:53:53.22ID:ahlOgs8m0529ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:53:57.56ID:BCrG0zZ10 >>526
あなたは航空管制の専門家?
あなたは航空管制の専門家?
530ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:54:01.08ID:ZZKnl0180531ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:54:04.74ID:+/XJ3rBW0 いまの羽田の混雑は安倍が招いたものだからな
管制官もアベチルドレンといっていいだろう
管制官もアベチルドレンといっていいだろう
532ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:54:27.13ID:pNACXbwl0 〈安倍派/維新〉杉田水脈衆院議員、石川地震で現地入りする人に…引用で注意喚起「非常に邪魔です」「ただの野次馬観光客」
2024.1.4 /newsplus/1704333723/
>>1
今回の一番のガン(邪魔)は富山出身のくせに「帰省で(by産経新聞)」東京にいたアベ杉田系プロレス国会議員知事の馳浩だろ↓
アベ晋三[二代目池田大作朝鮮:護憲反自衛隊左翼]統一創価国交省“海保”動かしてヘリ救助の初動が丸三日くらい遅れたんだろ
【能登地震】馳知事「被災地へ向かうのは控えて」 渋滞で物資届かず ★2(2024.1.5 14:40
/newsplus/1704460922
2024.1.4 /newsplus/1704333723/
>>1
今回の一番のガン(邪魔)は富山出身のくせに「帰省で(by産経新聞)」東京にいたアベ杉田系プロレス国会議員知事の馳浩だろ↓
アベ晋三[二代目池田大作朝鮮:護憲反自衛隊左翼]統一創価国交省“海保”動かしてヘリ救助の初動が丸三日くらい遅れたんだろ
【能登地震】馳知事「被災地へ向かうのは控えて」 渋滞で物資届かず ★2(2024.1.5 14:40
/newsplus/1704460922
533ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:54:43.35ID:GUwAkZHS0 またやるよこれは
534ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:54:56.81ID:+Acs0osq0 普通普通っていうけどまず状況が普通じゃない
海保機は救難目的で出るのでプライオリティが高い
だから他の機体が並んでるのをすっ飛ばして順番抜かししてる訳だここで既に民間機と同じ条件ではない
その上で離陸専用の滑走路から共用滑走路に斡旋されて共用の説明がされてない
着陸側には再三に渡って状況説明してて、むしろそれにかまけて離陸側の事を忘れてた
だから離陸側に優先着陸機がある事を伝えなかった意図が分からないしかも信号止まってて停止誘導出来ない事も伝えてない
更には、侵入してから結構時間があったのに管制側が全く問題視してこないので問題ないと思い違いを推し進める懸念もある
それに加えて、着陸側に確認いらんからさっさと降りて来いだとか、
二番手は離陸があるから接近遅らせろもう飛ぶぞという余計な事も言ってる
なおさら海保機に説明が足らなかった理由がわからん実際問題、それで事故になってんだよ
なので、今後の対策上は「それらの行為を考え直す」という対応になってる訳
海保機だけが悪いから問題ないという話には全くなってない
海保機は救難目的で出るのでプライオリティが高い
だから他の機体が並んでるのをすっ飛ばして順番抜かししてる訳だここで既に民間機と同じ条件ではない
その上で離陸専用の滑走路から共用滑走路に斡旋されて共用の説明がされてない
着陸側には再三に渡って状況説明してて、むしろそれにかまけて離陸側の事を忘れてた
だから離陸側に優先着陸機がある事を伝えなかった意図が分からないしかも信号止まってて停止誘導出来ない事も伝えてない
更には、侵入してから結構時間があったのに管制側が全く問題視してこないので問題ないと思い違いを推し進める懸念もある
それに加えて、着陸側に確認いらんからさっさと降りて来いだとか、
二番手は離陸があるから接近遅らせろもう飛ぶぞという余計な事も言ってる
なおさら海保機に説明が足らなかった理由がわからん実際問題、それで事故になってんだよ
なので、今後の対策上は「それらの行為を考え直す」という対応になってる訳
海保機だけが悪いから問題ないという話には全くなってない
535ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:55:00.64ID:8CKMRkm80 >>518
外国がからんだ事案なら国際条約とやらが発動だが、どこの国が噛んでるんだ?
外国がからんだ事案なら国際条約とやらが発動だが、どこの国が噛んでるんだ?
536ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:55:01.06ID:7vVcbC0T0 管制余裕ないんだな
システム見直す必要あるわ
システム見直す必要あるわ
537ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:55:08.41ID:VII3gu0C0 >>520
平成22年、福岡の管制は
HOLD SHORT OF RUNWAY 34 VIA W8
と指示したけど、滑走路に進入しちゃうかも…と思ってモニター見てて
間髪を入れず、着陸機にゴアラ指示した
それと違って羽田の管制は令和6年
No.1 Taxi to Holding Point C-5
で滑走路に進入しちゃうとは微塵も思ってなくてモニター見ておらず、事故が起きても、なぜ事故が起きたのか理解できなかた
羽田の管制は、インターセクションデパーチャーを管制するには経験不足だったね
平成22年、福岡の管制は
HOLD SHORT OF RUNWAY 34 VIA W8
と指示したけど、滑走路に進入しちゃうかも…と思ってモニター見てて
間髪を入れず、着陸機にゴアラ指示した
それと違って羽田の管制は令和6年
No.1 Taxi to Holding Point C-5
で滑走路に進入しちゃうとは微塵も思ってなくてモニター見ておらず、事故が起きても、なぜ事故が起きたのか理解できなかた
羽田の管制は、インターセクションデパーチャーを管制するには経験不足だったね
538ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:55:10.87ID:V9Azf9g40 急にボールが来た、みたいだなw
539ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:55:55.98ID:ZZKnl0180 >>513
滑ってるよ
滑ってるよ
540ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:56:00.52ID:V9Azf9g40 >>533
4日にまたやったんだ
4日にまたやったんだ
541ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:56:11.35ID:QBOea23r0542ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:56:38.93ID:uAJISTOC0 そもそも
管制に求められるのは指示の無謬性
監視じゃない
で、航空機に指示どおりに動く無謬性
管制の指示通り動いて衝突したなら管制の責任になる
まったく管制の指示通りに動かないどころか
正規の手続きまですっとばして滑走路に進入してる
こんなんありえないからな
そもそも他機と接触しないか確認する義務があるのは
機長だからな
管制じゃない
管制に求められるのは指示の無謬性
監視じゃない
で、航空機に指示どおりに動く無謬性
管制の指示通り動いて衝突したなら管制の責任になる
まったく管制の指示通りに動かないどころか
正規の手続きまですっとばして滑走路に進入してる
こんなんありえないからな
そもそも他機と接触しないか確認する義務があるのは
機長だからな
管制じゃない
543ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:56:52.49ID:qC9veW/a0544ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:56:56.33ID:+Acs0osq0 君がナンバーワンだ!
停止線も消してあるぞ!
着陸機が接近してるけど君の為に追い払っておいたぞ!
さあ!ナンバーワンの着陸が優先だ!
海保機側も悪いけど、複数人を誤認させるだけの条件もそろえちゃってんのよ
停止線も消してあるぞ!
着陸機が接近してるけど君の為に追い払っておいたぞ!
さあ!ナンバーワンの着陸が優先だ!
海保機側も悪いけど、複数人を誤認させるだけの条件もそろえちゃってんのよ
545ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:57:17.05ID:VgAGgtuY0 なんか僕は航行管制官!みたいなのが湧いてて笑える
そらゲームなら責任も糞も無く相手が一方的に悪いよね。
脳内でやってろ
そらゲームなら責任も糞も無く相手が一方的に悪いよね。
脳内でやってろ
546ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:57:25.16ID:Z7M5MeAt0 >>504
あれはどうやったら防げるだろうね
あれはどうやったら防げるだろうね
547ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:57:27.79ID:vI/Qt35t0 萌え萌えキュンキュン
548ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:57:53.97ID:VII3gu0C0549ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:57:57.97ID:nRtpgdwj0550ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:58:03.28ID:bvwn6TLI0 >>526
実際、他の飛行機への指示とのマルチタスク状態で見逃してる
見逃した場合の対策がシステとして想定されてなかったわけだ
マルチタスクでミスをするのは誰だって起こしうる
人間はミスを犯すものという前提で設計しておかないとこういう事が発生しうるわけだ
実際、他の飛行機への指示とのマルチタスク状態で見逃してる
見逃した場合の対策がシステとして想定されてなかったわけだ
マルチタスクでミスをするのは誰だって起こしうる
人間はミスを犯すものという前提で設計しておかないとこういう事が発生しうるわけだ
551ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:58:20.07ID:8CKMRkm80 >>545
あとゲームで死人がでないからなw これはゲームじゃないんだよなw
あとゲームで死人がでないからなw これはゲームじゃないんだよなw
552ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:58:45.90ID:++wyM3l+0553ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:58:58.99ID:qC9veW/a0554ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:59:06.16ID:6rSyE/a00 z世代管制官
555ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:59:07.14ID:mgKVWkNg0 >>506
ノロノロプッシュバックしてもらってる間も離着陸機がなく~、言ってたから羽田とは全く状況違いそう
ノロノロプッシュバックしてもらってる間も離着陸機がなく~、言ってたから羽田とは全く状況違いそう
556ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:59:31.96ID:vI/Qt35t0557ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:59:43.78ID:ZZKnl0180558ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 23:59:44.01ID:DMhMJL5/0 中部国際空港で管制官をやっていた人がニュースで誤侵入を検知して警告を発するモニタを40秒間も気づかないでいるのは私は考えられないみたいな発言してたので、恐らく今回も管制官は誤侵入に気づいていた可能性もあるんだよね。
気づいた後の最適解は、JAL機にゴーアラウンド指示なんだけど、後で上司に何で海保機が間違って滑走路に入ってしまうような誤解を与えるような指示でもしてたんじゃないのかと突かれたり、始末書書かされたりなど面倒な事が頭をよぎり、
ふと画面をみたJAL機はまだ60秒も先にいるじゃないか。60秒あればそのまま海保機を離陸させても全然間に合うじゃないか。こうなってしまった以上それで行けば過密ダイヤも乱れない、後で上司にぐちぐち問い詰められる面倒もなくなる。全ては何事もなかったかのようにこの悪夢のような出来事も解決はずさ。と放置していたら海保機が何を思ったのか滑走路上ですぐに離陸せずに呑気に上司にやっと離陸できますなどと報告していてもたもたしている。こちらが海保機に早く離陸しろと無線連絡すれば、この事が後でバレてこっぴどく問い詰められてとんでもない事になっちまうのでうかつに海保に無線もできない。早く海保機は離陸しろよとおろおろしてるうちにJAL機が到着してしまい何で燃えてるのかわからない状態になったのかもしれない
気づいた後の最適解は、JAL機にゴーアラウンド指示なんだけど、後で上司に何で海保機が間違って滑走路に入ってしまうような誤解を与えるような指示でもしてたんじゃないのかと突かれたり、始末書書かされたりなど面倒な事が頭をよぎり、
ふと画面をみたJAL機はまだ60秒も先にいるじゃないか。60秒あればそのまま海保機を離陸させても全然間に合うじゃないか。こうなってしまった以上それで行けば過密ダイヤも乱れない、後で上司にぐちぐち問い詰められる面倒もなくなる。全ては何事もなかったかのようにこの悪夢のような出来事も解決はずさ。と放置していたら海保機が何を思ったのか滑走路上ですぐに離陸せずに呑気に上司にやっと離陸できますなどと報告していてもたもたしている。こちらが海保機に早く離陸しろと無線連絡すれば、この事が後でバレてこっぴどく問い詰められてとんでもない事になっちまうのでうかつに海保に無線もできない。早く海保機は離陸しろよとおろおろしてるうちにJAL機が到着してしまい何で燃えてるのかわからない状態になったのかもしれない
559ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:00:14.43ID:vVA90iOU0 画面が異常を知らせて黄色や赤になったら
キュイーンキュイーンって大音量鳴らす
これが鳴りっぱなしになるような数は扱わない
キュイーンキュイーンって大音量鳴らす
これが鳴りっぱなしになるような数は扱わない
560ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:00:16.43ID:E1T7SQWh0 >>543
モニターに映されている海保機と日航機の✈が、両方赤く表示されてたぞ
モニターに映されている海保機と日航機の✈が、両方赤く表示されてたぞ
561ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:00:18.76ID:q+LNePab0 機長の「自分は脱出した」って言葉が解せないんだよな
あの小さな飛行機で5人挫滅の爆発事故なら脱出とかいう状況にはならんでしょ
あの小さな飛行機で5人挫滅の爆発事故なら脱出とかいう状況にはならんでしょ
562ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:00:18.75ID:BNQA1QXC0 >>541
5人の遺族からすりゃ、身勝手な判断から事故に巻き込んで、挙げ句 自分だけ燃える機体から逃げだした宮本元気くん(海上保安庁)に恨みを持つのが当然やろ?
5人の遺族からすりゃ、身勝手な判断から事故に巻き込んで、挙げ句 自分だけ燃える機体から逃げだした宮本元気くん(海上保安庁)に恨みを持つのが当然やろ?
563ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:00:19.07ID:qvW2WbvR0 >>553
そうだな。1分も待てば海保機は離陸して滑走路から消えるからね。
そうだな。1分も待てば海保機は離陸して滑走路から消えるからね。
564ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:00:48.47ID:Ifh4UatH0 無線事務というのは
他者が話中に介入しても混線で
火急時の警報としては無能。
重複や無駄話は禁物で
管制で別のアラート機能は必要
他者が話中に介入しても混線で
火急時の警報としては無能。
重複や無駄話は禁物で
管制で別のアラート機能は必要
565ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:01:03.37ID:tXM0BHFO0 どの航空機も
ルールを守って(義務を果たしてともいえる)すべて手順通りにやって
空港は安全が確保されてる
『Cleared for Takeoff』 (copyright 1998、King Schools, Inc.) からの抜粋
空港の到着と出発の手順は標準化されていますが、これは、高速道路の出入り口が決められているのと同じ理由からです。
標準化されたトラフィック パターン手順を守ることで、航空機の交通の秩序が保たれ、より安全に飛行できるようになります。
もしも空港ごとに個別の離着陸の手順が行われたら、遠くから来たパイロットはどうしたらいいのか戸惑ってしまうでしょう。
空港のトラフィック パターンは独創性を発揮する場所ではありません。
パイロットはいろいろな技術を持っていますが、千里眼は持ち合わせていません。
標準の手順を使用していれば、すべてのパイロットが、トラフィック パターンを飛行している他の航空機の行動を予測できます。
ほとんどの空港では、パイロットは一般に標準のトラフィック パターンを飛行します。このパターンは、空中に浮かぶ長方形と考えてください。
長辺の 1 つが、使用中の滑走路と重なります。
使用中の滑走路とは、実際に交通に使用されている滑走路を指し、通常は風向きに最も近い向きの滑走路が選ばれます。
ほとんどの事故が空港の近くで起きるというのは事実です。
したがって、適切な手順に従い、他機に十分目を配ることが必要です。
このとおりだからな
ルールを守って(義務を果たしてともいえる)すべて手順通りにやって
空港は安全が確保されてる
『Cleared for Takeoff』 (copyright 1998、King Schools, Inc.) からの抜粋
空港の到着と出発の手順は標準化されていますが、これは、高速道路の出入り口が決められているのと同じ理由からです。
標準化されたトラフィック パターン手順を守ることで、航空機の交通の秩序が保たれ、より安全に飛行できるようになります。
もしも空港ごとに個別の離着陸の手順が行われたら、遠くから来たパイロットはどうしたらいいのか戸惑ってしまうでしょう。
空港のトラフィック パターンは独創性を発揮する場所ではありません。
パイロットはいろいろな技術を持っていますが、千里眼は持ち合わせていません。
標準の手順を使用していれば、すべてのパイロットが、トラフィック パターンを飛行している他の航空機の行動を予測できます。
ほとんどの空港では、パイロットは一般に標準のトラフィック パターンを飛行します。このパターンは、空中に浮かぶ長方形と考えてください。
長辺の 1 つが、使用中の滑走路と重なります。
使用中の滑走路とは、実際に交通に使用されている滑走路を指し、通常は風向きに最も近い向きの滑走路が選ばれます。
ほとんどの事故が空港の近くで起きるというのは事実です。
したがって、適切な手順に従い、他機に十分目を配ることが必要です。
このとおりだからな
566ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:01:40.10ID:P+UPaRNC0 >>565
ルールを守らなかったのが管制官って落ちはやめてよ
ルールを守らなかったのが管制官って落ちはやめてよ
567ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:01:51.83ID:qvW2WbvR0 >>558
気づいて無視なら重過失でかなり罪は重いかもな。
気づいて無視なら重過失でかなり罪は重いかもな。
568ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:02:01.05ID:tXM0BHFO0 離陸許可がでてないのに
ファイナルアプローチをとおる滑走路にでるのは
踏切なってる踏切内に進入するのと同じだからな
離陸許可がでてないのに
離陸許可でたと思い込んで進入してるなら
パイロット不適格といっていい
しかも離陸準備完了の管制に伝えてないのに
なんで離陸許可でたと思い込んだのかも意味が分からないからな
ファイナルアプローチをとおる滑走路にでるのは
踏切なってる踏切内に進入するのと同じだからな
離陸許可がでてないのに
離陸許可でたと思い込んで進入してるなら
パイロット不適格といっていい
しかも離陸準備完了の管制に伝えてないのに
なんで離陸許可でたと思い込んだのかも意味が分からないからな
569ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:02:02.96ID:E1T7SQWh0 >>555
福岡空港でのインターセクションデパーチャーによる重大インシデント
同 29分08秒 グラウンドはA機に、誘導路W8(以下「W8」という。)からのインターセクションデパーチャーの可否について問い合わせた。
同 29分26秒 A機は、W8からのインターセクションデパーチャーを受け入れる旨、応答した。
同 29分28秒 グラウンドはA機に、誘導路C4及び平行誘導路Bを経由してW8へ地上走行するよう指示し、A機はそれを復唱した。
同 32分11秒 タワーはB機に、滑走路34への着陸許可を発出するとともに、「風は240°から5kt、着陸後は誘導路E1へ」と通報し、B機は着陸許可を復唱した。このときのB機の位置は、滑走路34進入端から約5.6nm、高度約1,800ftであった。
同 32分39秒 グラウンドはA機に、W8へ地上走行しタワーと交信するよう指示し、A機はそれを復唱した。このときA機は平行誘導路Bを走行中であった。
同 33分02秒 A機はタワーに、エアプサン142便と通報した。
同 33分04秒 タワーはA機に、141便ではないのかと確認した。
同 33分07秒 A機は141便に訂正した。
同 33分09秒 タワーはA機に、準備完了の通報を要求し、A機は「準備完了」と応答した。
同 33分14秒 タワーはA機に、「ROGER, HOLD SHORT OF RUNWAY 34 VIA W8」(了解、W8経由で滑走路34の手前で待機してください)と指示した。
同 33分17秒 A機はタワーに、「RUNWAY 34 VIA W8, ABL141」(W8経由で滑走路34)と応答した後、平行誘導路BからW8へ左折を開始した。
同 33分32秒 タワーはB機に、「風は250°から5kt」と通報した。
同 33分44秒 A機は、W8から一旦機首を右に振り、その後滑走路に向け左旋回した。
同 34分08秒 タワーはB機に、復行を指示した。このときのB機の位置は滑走路34進入端から約1.2nm、高度約350ftであった。
同 34分11秒 A機は滑走路上で離陸方向に向いた。
同 34分13秒 B機は、復行を復唱するとともに、高度約300ftから上昇した。このときのB機の位置は滑走路34進入端から約1.0nmであり、A機との距離は約1.3nmであった。
福岡空港でのインターセクションデパーチャーによる重大インシデント
同 29分08秒 グラウンドはA機に、誘導路W8(以下「W8」という。)からのインターセクションデパーチャーの可否について問い合わせた。
同 29分26秒 A機は、W8からのインターセクションデパーチャーを受け入れる旨、応答した。
同 29分28秒 グラウンドはA機に、誘導路C4及び平行誘導路Bを経由してW8へ地上走行するよう指示し、A機はそれを復唱した。
同 32分11秒 タワーはB機に、滑走路34への着陸許可を発出するとともに、「風は240°から5kt、着陸後は誘導路E1へ」と通報し、B機は着陸許可を復唱した。このときのB機の位置は、滑走路34進入端から約5.6nm、高度約1,800ftであった。
同 32分39秒 グラウンドはA機に、W8へ地上走行しタワーと交信するよう指示し、A機はそれを復唱した。このときA機は平行誘導路Bを走行中であった。
同 33分02秒 A機はタワーに、エアプサン142便と通報した。
同 33分04秒 タワーはA機に、141便ではないのかと確認した。
同 33分07秒 A機は141便に訂正した。
同 33分09秒 タワーはA機に、準備完了の通報を要求し、A機は「準備完了」と応答した。
同 33分14秒 タワーはA機に、「ROGER, HOLD SHORT OF RUNWAY 34 VIA W8」(了解、W8経由で滑走路34の手前で待機してください)と指示した。
同 33分17秒 A機はタワーに、「RUNWAY 34 VIA W8, ABL141」(W8経由で滑走路34)と応答した後、平行誘導路BからW8へ左折を開始した。
同 33分32秒 タワーはB機に、「風は250°から5kt」と通報した。
同 33分44秒 A機は、W8から一旦機首を右に振り、その後滑走路に向け左旋回した。
同 34分08秒 タワーはB機に、復行を指示した。このときのB機の位置は滑走路34進入端から約1.2nm、高度約350ftであった。
同 34分11秒 A機は滑走路上で離陸方向に向いた。
同 34分13秒 B機は、復行を復唱するとともに、高度約300ftから上昇した。このときのB機の位置は滑走路34進入端から約1.0nmであり、A機との距離は約1.3nmであった。
570ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:02:21.00ID:lscDXa0S0 >>526
ここまで、アホな低レベルの事故って
全世界みても、ほとんどないんじゃないかな
テネリフェの事故も、これより誤認しやすい言葉だった上に、他機と管制の無線交信が重なって、重要な部分が雑音になってたし
管制の落ち度もあるけど、システムとか管制とか以前の問題だし
ここまで、アホな低レベルの事故って
全世界みても、ほとんどないんじゃないかな
テネリフェの事故も、これより誤認しやすい言葉だった上に、他機と管制の無線交信が重なって、重要な部分が雑音になってたし
管制の落ち度もあるけど、システムとか管制とか以前の問題だし
571ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:02:23.93ID:Erq84U4d0 >>128
人数が増れば逆にタバコ行ってくる後ヨロピクーって消える奴が出てくるしな
人数が増れば逆にタバコ行ってくる後ヨロピクーって消える奴が出てくるしな
572ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:02:47.76ID:wg87cpsf0 日本のATCの英語レベルがバレちゃった
573ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:02:51.28ID:tXM0BHFO0 そもそも管制はコイツをずっと監視する義務なんかない
相手してるのはコイツだけじゃないからな
コイツ専用の管制官なんかいない
なんでコイツのことを一から十まで面倒みる理由があるわけ
相手してるのはコイツだけじゃないからな
コイツ専用の管制官なんかいない
なんでコイツのことを一から十まで面倒みる理由があるわけ
574ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:02:52.31ID:zmJm+Tf70 だから、最初から通常手順通りじゃないんだよ
任務優先機がきていて、順番抜かしさせとるんで
そこらへんでどこまで優先するのかで齟齬が発生してた訳だ
管制の頭の中だけでは順番が出来上がってたが、ちゃんと伝わってなかった
任務優先機がきていて、順番抜かしさせとるんで
そこらへんでどこまで優先するのかで齟齬が発生してた訳だ
管制の頭の中だけでは順番が出来上がってたが、ちゃんと伝わってなかった
575ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:02:53.93ID:P+UPaRNC0576ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:02:56.89ID:Z3aQUajd0577ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:03:24.87ID:pAueYNjR0 指示通りならぶつかるわけないんだからそりゃ燃えてる理由がわかるわけない
578ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:03:27.65ID:tXM0BHFO0 その義務があるのが機長だからな
579ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:03:32.36ID:qvW2WbvR0 >>570
話がズレてますね。なにか意味があるですか?
話がズレてますね。なにか意味があるですか?
580ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:03:47.07ID:XRYz/PGN0 なーんでか?
それはね、岸田が火の玉になってるから
それはね、岸田が火の玉になってるから
581ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:03:52.55ID:BNQA1QXC0 >>561
宮本元気くんだけが逃げた背景はハッキリさせたほうがいいよね
後部がいきなり燃えたからって、自分だけ真っ先に逃げ出すかねぇ?
まぁ機長席は左側だったから逃げやすかったのかもしれんが、
宮本元気くんには人命救助の観点は無かったのかしら?
宮本元気くんだけが逃げた背景はハッキリさせたほうがいいよね
後部がいきなり燃えたからって、自分だけ真っ先に逃げ出すかねぇ?
まぁ機長席は左側だったから逃げやすかったのかもしれんが、
宮本元気くんには人命救助の観点は無かったのかしら?
582ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:03:52.92ID:tXM0BHFO0 滑走路がクリアな状況になってること確認する=離陸許可がでたことを確認する
つまり、パイロットとして守るべき義務を守ってない
こうやって事故がおきてる
つまり、パイロットとして守るべき義務を守ってない
こうやって事故がおきてる
583ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:04:18.37ID:mRIFLUFT0 管制官なんて
バカでもなれるもんなんですね
バカでもなれるもんなんですね
584ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:04:18.61ID:hLm60akj0 もうAIに任せたらよ?
585ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:04:21.38ID:tXM0BHFO0 法的な過失責任であれば
海保機にしかない
つまり起訴される可能性があるとすれば
海保のヤツラしかいない
海保機にしかない
つまり起訴される可能性があるとすれば
海保のヤツラしかいない
586ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:04:39.58ID:WJsT6iji0 JAL燃ゆ
587ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:04:42.24ID:ogddW/0L0 空港でも交通事故って起こるんだな
588ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:04:47.01ID:GZG/77Gh0 プロフェッショナルは犬が滑走路に入ってもすぐ発見すると思ってたけど
管制官は滑走路を見てないし計器盤の警告も視野に入らない
JALのパイロットは滑走路上のボンバルディア機(全長26m)が見えなかった
何も見ずに仕事をしてる実態に驚き
管制官は滑走路を見てないし計器盤の警告も視野に入らない
JALのパイロットは滑走路上のボンバルディア機(全長26m)が見えなかった
何も見ずに仕事をしてる実態に驚き
589ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:04:48.10ID:tXM0BHFO0 この事故を防ぐにはパイロットをなくすしかない
こんなヤツが混じってるかぎり必ず事故はおきる
指示通り全部自動で航空機が動けるぐらいでないとムリ
まずこんなヤツが混じってることがおかしいことに
気付くべき
こんなヤツが混じってるかぎり必ず事故はおきる
指示通り全部自動で航空機が動けるぐらいでないとムリ
まずこんなヤツが混じってることがおかしいことに
気付くべき
590ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:04:55.24ID:BNQA1QXC0 >>582
宮本元気くん(海上保安庁)は、パイロット失格!
宮本元気くん(海上保安庁)は、パイロット失格!
591ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:04:56.77ID:P+UPaRNC0592ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:05:01.21ID:2dBsC6cT0 航空機同士では他機の動向確認に限界があり衝突事故は免れないからこそ俯瞰から見渡して指揮する管制が設けられてるわけだろう
指揮者は演奏ミスに気付けないとダメだよね
指揮者は演奏ミスに気付けないとダメだよね
593ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:05:18.79ID:pE8ARh2Q0 海保機も羽田を利用する時はADS-Bを背負ってほしかったよな
離陸したら電源切ればいいじゃん
ADS-B
離陸したら電源切ればいいじゃん
ADS-B
594ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:06:23.33ID:tXM0BHFO0 すべて海保の責任
管制は指示の無謬性が求められる
その指示は正しい
海保機は指示どおりに機体を動かす義務がある
確認の復唱まではただしい
確認の復唱のあとの動きは犯罪レベル
離陸許可まででたとかいう思い込みも頭おかしいレベル
離陸準備完了を管制に伝えてないのに離陸許可なんかでるわけがない
脳内の記憶がいろいろと改ざんされてる
免許もってること自体が不適格
免許取消が適切
管制は指示の無謬性が求められる
その指示は正しい
海保機は指示どおりに機体を動かす義務がある
確認の復唱まではただしい
確認の復唱のあとの動きは犯罪レベル
離陸許可まででたとかいう思い込みも頭おかしいレベル
離陸準備完了を管制に伝えてないのに離陸許可なんかでるわけがない
脳内の記憶がいろいろと改ざんされてる
免許もってること自体が不適格
免許取消が適切
595ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:06:24.44ID:nEg4puQ+0596ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:06:38.64ID:LVQok/Nc0 事故が起きたのはもう暗くなった時間だよな。1分近く光ってたアラートに気づかないなんて有り得るのか?
597ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:07:18.24ID:MAZSIUue0 >>560
でも見てなかった話にはなってるんだろ。そういう場合もあるから、他の事例で誤進入の場合にパイロット側がわかるように進入してもよいか?を目視できる機器を入れたら効果的だろうってなる。
ストップバーライトを常時稼働してれば効果的って話しはそれにあたるし。
でも見てなかった話にはなってるんだろ。そういう場合もあるから、他の事例で誤進入の場合にパイロット側がわかるように進入してもよいか?を目視できる機器を入れたら効果的だろうってなる。
ストップバーライトを常時稼働してれば効果的って話しはそれにあたるし。
598ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:07:27.10ID:PRMtS5Mw0599ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:07:30.12ID:qvW2WbvR0600ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:07:39.30ID:zmJm+Tf70 海保側は優先機で他の機体を追い越す処置を受けた
そして、停止灯も点灯してなかったし、着陸機がある指示もなかった
なので、優先離陸処置を受けたと認識してる発言をしてる
むしろ、なんでそんな中途半端な優先した上で説明もせんかったの?となる訳だ
更に言えば、施設が故障してて一部機能してないから、管制が手動で停止灯を消したとも思ってる
そして、停止灯も点灯してなかったし、着陸機がある指示もなかった
なので、優先離陸処置を受けたと認識してる発言をしてる
むしろ、なんでそんな中途半端な優先した上で説明もせんかったの?となる訳だ
更に言えば、施設が故障してて一部機能してないから、管制が手動で停止灯を消したとも思ってる
601ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:07:50.74ID:P+UPaRNC0602ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:08:23.80ID:fyJ2mRZf0 40秒も管制官はなにやってたのか疑問
後続の旅客機に速度を落とすように指示してたらしいがそんなことで40秒も消費されるわけない
他の滑走路まで管理してた訳ではなくC滑走路に専念してたなら気づかないというのは考えにくい
後続の旅客機に速度を落とすように指示してたらしいがそんなことで40秒も消費されるわけない
他の滑走路まで管理してた訳ではなくC滑走路に専念してたなら気づかないというのは考えにくい
603ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:08:33.33ID:nEg4puQ+0604ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:08:37.67ID:zmJm+Tf70 これが民間機なら単純な誤侵入で終わるんだろうけど
優先されるべき緊急機体だからややこしくなってんのよ
サイレンならしてる救急車が交差点を通過しても話が違ってくる一般車両なら別だが
優先されるべき緊急機体だからややこしくなってんのよ
サイレンならしてる救急車が交差点を通過しても話が違ってくる一般車両なら別だが
605ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:08:38.31ID:SZshLM6K0 これなんではみ出るんだ? へんなのส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้
606ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:08:41.17ID:9jyv8WH60 10年間に23件誤進入があるのに
信号機あるけど使わない、滑走路をカメラで写すモニターない、誤進入警報が別モニターでしかも音がない
羽田がこれだけ欠陥空港なのは、組織的におかしいんじゃないのかな
信号機あるけど使わない、滑走路をカメラで写すモニターない、誤進入警報が別モニターでしかも音がない
羽田がこれだけ欠陥空港なのは、組織的におかしいんじゃないのかな
607ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:09:04.67ID:P+UPaRNC0 >>585
ん?おまえは何様なの?
ん?おまえは何様なの?
608ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:09:49.76ID:qvW2WbvR0 >>601
怨恨とか間抜けだとおもうけど事件の可能性ありってことですか?
怨恨とか間抜けだとおもうけど事件の可能性ありってことですか?
609ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:09:53.04ID:E1T7SQWh0 >>597
パイロットが見てなかったらおんなじさ
パイロットが見てなかったらおんなじさ
610ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:09:53.34ID:/RjoaKZY0 空港増設まだぁ?
611ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:10:00.44ID:8fbCLRs30 >>593
マジそれな>ADS-B
マジそれな>ADS-B
612ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:10:02.36ID:Ifh4UatH0 メーデー、メーデー、メーデー
おまえら黙れ。
着陸禁止。
で、回避できるか?
40秒だぞ?
送信できても
機体は操作が間に合うか?
まあ、燃えてりゃ着陸しないかもな?
おまえら黙れ。
着陸禁止。
で、回避できるか?
40秒だぞ?
送信できても
機体は操作が間に合うか?
まあ、燃えてりゃ着陸しないかもな?
613ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:10:06.92ID:jbtXz40h0 後続の飛行機「見ろ 火だ降りられるぞ ダイハードで見たやつだ」「みんな続け」
614ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:10:08.38ID:tXM0BHFO0 誤進入の回避
・移動する前に、左、右、中央エリアがクリアであることを確認する
・ちょうどタキシングのように、他の航空機との位置関係を把握すること
・他交通との分離は管制空港においてはATCの役割ではあるが、彼らの”責任”ではない
※ そのため操縦士は常に周囲状況を目で見て回避する責任がある
・適切な周波数を監視する(CTAF / Ground)
・すべてのクリアランスを繰り返し、ホールドショートラインをクリアランス無しで越えないこと
・疑問がある場合は、トラフィックがなくなるまで待つ
・離陸位置へタキシングする前にファイナルアプローチに他機がいないことを確認する
※ 安全を確保し、機体を危険な状態に置かないこと
・よくある間違い - 誤進入を回避し、離陸位置に移動する前に他交通との衝突がないことを保証する失敗
※ 交通と侵入を避けるのはPIC(機長)の責任である ← ★ここ重要
※ 危険性のモニターならびにクリアランスなしでタクシーを行わないこと - 自分の周りで何が起こっているかを把握すること
※ 状況認識を維持する
エリア内および地上にある他の航空機の位置関係について立体的な認識を持ち、
それらが自身の判断にどのように影響するかを知っている
※ 決断は慎重に行うこと
よくある間違い
・滑走路への進入を回避し、離陸位置に移動する前に他交通との衝突がないことを確認できない
完成基準
危険と侵入の回避に注意するかどうかについて、有効な決定を下すことができます。
成功のポイント
本レッスンの各項目をレビューすること
離陸前のチェックは、離陸前に問題がないことを確認するために不可欠であり、
正しいチェックリストを使用して安全かどうかを決定することが非常に重要です。
このチェック中、滑走路への誤進入や危険回避も非常に重要であり、無視しないでください。
レビュー
滑走路への進入を回避し、離陸位置までタキシングする前に他交通との衝突がないことを保証する方法について
機長は免許取消で
そもそもこんなヤツは免許が取れない
・移動する前に、左、右、中央エリアがクリアであることを確認する
・ちょうどタキシングのように、他の航空機との位置関係を把握すること
・他交通との分離は管制空港においてはATCの役割ではあるが、彼らの”責任”ではない
※ そのため操縦士は常に周囲状況を目で見て回避する責任がある
・適切な周波数を監視する(CTAF / Ground)
・すべてのクリアランスを繰り返し、ホールドショートラインをクリアランス無しで越えないこと
・疑問がある場合は、トラフィックがなくなるまで待つ
・離陸位置へタキシングする前にファイナルアプローチに他機がいないことを確認する
※ 安全を確保し、機体を危険な状態に置かないこと
・よくある間違い - 誤進入を回避し、離陸位置に移動する前に他交通との衝突がないことを保証する失敗
※ 交通と侵入を避けるのはPIC(機長)の責任である ← ★ここ重要
※ 危険性のモニターならびにクリアランスなしでタクシーを行わないこと - 自分の周りで何が起こっているかを把握すること
※ 状況認識を維持する
エリア内および地上にある他の航空機の位置関係について立体的な認識を持ち、
それらが自身の判断にどのように影響するかを知っている
※ 決断は慎重に行うこと
よくある間違い
・滑走路への進入を回避し、離陸位置に移動する前に他交通との衝突がないことを確認できない
完成基準
危険と侵入の回避に注意するかどうかについて、有効な決定を下すことができます。
成功のポイント
本レッスンの各項目をレビューすること
離陸前のチェックは、離陸前に問題がないことを確認するために不可欠であり、
正しいチェックリストを使用して安全かどうかを決定することが非常に重要です。
このチェック中、滑走路への誤進入や危険回避も非常に重要であり、無視しないでください。
レビュー
滑走路への進入を回避し、離陸位置までタキシングする前に他交通との衝突がないことを保証する方法について
機長は免許取消で
そもそもこんなヤツは免許が取れない
615ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:10:20.13ID:or4rtiOj0 管制官A「ヨシ!」
管制官B「ヨシ!」
管制官C「ヨシ!」
という現場猫案件だったのかな
管制官B「ヨシ!」
管制官C「ヨシ!」
という現場猫案件だったのかな
616ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:10:32.04ID:SZshLM6K0 ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้ ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้
ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้ 気持ち悪いなこれ
ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้ 気持ち悪いなこれ
617ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:10:32.35ID:BNQA1QXC0618ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:11:11.05ID:nEg4puQ+0 ニアミスですら有罪
今回は5人が亡くなって370人が死にかけてる
日航機ニアミス、管制官の有罪確定へ 最高裁
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2803L_Y0A021C1000000/
今回は5人が亡くなって370人が死にかけてる
日航機ニアミス、管制官の有罪確定へ 最高裁
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2803L_Y0A021C1000000/
619ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:11:11.68ID:O28cTAxE0 >>475
ルーチンワーク化しちゃってるんだろうね、だから決まり切ったやり取りしか出来なくて
後はパイロット側が守ってくれるって勝手に思って、これまで今回みたいな衝突事故は
起してないからそれを信じて疑わない
何か重大事が起きてから不味かったって気付く一番ダメなパターン
ルーチンワーク化しちゃってるんだろうね、だから決まり切ったやり取りしか出来なくて
後はパイロット側が守ってくれるって勝手に思って、これまで今回みたいな衝突事故は
起してないからそれを信じて疑わない
何か重大事が起きてから不味かったって気付く一番ダメなパターン
620ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:11:12.84ID:qvW2WbvR0 >>611
それに相当するデバイスが搭載されてるから要らないだけでしょう。
それに相当するデバイスが搭載されてるから要らないだけでしょう。
621ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:11:19.21ID:/dzsWbmu0 C5のcharlie5って
charlieは誘導路の名前かなんかで関係者には間違えようがないわけなの?
charlieは誘導路の名前かなんかで関係者には間違えようがないわけなの?
622ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:11:20.54ID:tXM0BHFO0 離着陸で1つの滑走路を使うから
ファイナルアウローチをとおるときには
他機の進入がないか確認する義務を
機長が負うことになる
それが離陸許可だからな
ファイナルアウローチをとおるときには
他機の進入がないか確認する義務を
機長が負うことになる
それが離陸許可だからな
623ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:11:24.52ID:zmJm+Tf70 海保は管制と同じ国交省だよ自衛隊関係ない
624ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:11:26.80ID:SZshLM6K0 元気くん元気だせよส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้
官製君も元気だせよส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้
官製君も元気だせよส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้
625ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:11:36.43ID:Lfvg9y+W0 >>576
それは警視庁の捜査一課がやるよ
それは警視庁の捜査一課がやるよ
626ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:11:54.71ID:MAZSIUue0627ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:12:12.77ID:nEg4puQ+0 >>612
管制官からの伝達があれび余裕で回避できる
管制官からの伝達があれび余裕で回避できる
628ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:13:08.10ID:Lfvg9y+W0 >>595
ああそうかい
ああそうかい
629ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:13:13.78ID:P+UPaRNC0630ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:13:26.50ID:C2DToj4t0 >>606
組織的におかしいっていうか、もう皆薄々気付いてはいると思うけど
道路鉄道空路全てにおいて関東圏の交通網全般が人口に対してキャパオーバーしてるんよ
新しい空港建てるとか、新しい鉄道路線作るとか
しないと今の関東の人口を支え切れない
まぁこれから人口減ってくけどさ
組織的におかしいっていうか、もう皆薄々気付いてはいると思うけど
道路鉄道空路全てにおいて関東圏の交通網全般が人口に対してキャパオーバーしてるんよ
新しい空港建てるとか、新しい鉄道路線作るとか
しないと今の関東の人口を支え切れない
まぁこれから人口減ってくけどさ
631ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:14:14.98ID:/dzsWbmu0 >>600
なるほど土壌はややこしい
なるほど土壌はややこしい
632ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:14:49.57ID:nEg4puQ+0 羽田空港で黒焦げのJAL機やC滑走路を現場検証 業務上過失致死傷容疑も視野に捜査 海保機は4日以降に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300189
> 東京空港署にこの日から特別捜査本部を設置し、業務上過失致死傷容疑を視野に捜査を進める。
> 東京空港署にこの日から特別捜査本部を設置し、業務上過失致死傷容疑を視野に捜査を進める。
> 東京空港署にこの日から特別捜査本部を設置し、業務上過失致死傷容疑を視野に捜査を進める。
> 東京空港署にこの日から特別捜査本部を設置し、業務上過失致死傷容疑を視野に捜査を進める。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300189
> 東京空港署にこの日から特別捜査本部を設置し、業務上過失致死傷容疑を視野に捜査を進める。
> 東京空港署にこの日から特別捜査本部を設置し、業務上過失致死傷容疑を視野に捜査を進める。
> 東京空港署にこの日から特別捜査本部を設置し、業務上過失致死傷容疑を視野に捜査を進める。
> 東京空港署にこの日から特別捜査本部を設置し、業務上過失致死傷容疑を視野に捜査を進める。
633ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:14:58.54ID:VhZ3oXmZ0 想像力とか全く無いんだなw
634ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:15:09.10ID:P+UPaRNC0635ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:15:14.75ID:tXM0BHFO0 海保機は管制指示を正しく復唱してる
停止場所までタキシングすると明確に復唱してる
たの解釈が入る余地はない
つまりこの復唱した段階では
一切問題がない
つまり管制には一切問題がない
そのあと記憶が改ざんされて
滑走路に進入する意味不明な動きをする
カンカン鳴ってる踏切があって
確認で 踏切前で停止する! と自分でいっておいて
いつのまにか脳内の記憶が改ざんされて
踏切内に進入して電車(日航機)に車をぐちゃぐちゃにされるのと同じだからな
こんな事故が何度おきても踏切以上の安全措置をとることはない
こんなヤツのことまで想定するとかムダすぎるからな
停止場所までタキシングすると明確に復唱してる
たの解釈が入る余地はない
つまりこの復唱した段階では
一切問題がない
つまり管制には一切問題がない
そのあと記憶が改ざんされて
滑走路に進入する意味不明な動きをする
カンカン鳴ってる踏切があって
確認で 踏切前で停止する! と自分でいっておいて
いつのまにか脳内の記憶が改ざんされて
踏切内に進入して電車(日航機)に車をぐちゃぐちゃにされるのと同じだからな
こんな事故が何度おきても踏切以上の安全措置をとることはない
こんなヤツのことまで想定するとかムダすぎるからな
636ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:15:20.54ID:qvW2WbvR0 ま、何が恐ろしいって、本事案では奇跡的にJAL機で死者がでなかったが
全滅してた可能性のほうが高かったってことだよな。
全滅してた可能性のほうが高かったってことだよな。
637ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:16:05.76ID:sGYIL8tt0 「パリは燃えているか」
638ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:16:20.31ID:2dBsC6cT0639ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:16:22.21ID:P+UPaRNC0640ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:16:36.32ID:+Evignxt0 勘違いや聞き間違いで1つのミスはありえる
それを防ぐチェック機能があったのに見逃した
これで複数のミスが重なったことになってしまった
ミスを防がなければいけないのは管制側
それを防ぐチェック機能があったのに見逃した
これで複数のミスが重なったことになってしまった
ミスを防がなければいけないのは管制側
641ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:16:49.81ID:l+Opi1rw0642ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:16:57.92ID:E1T7SQWh0 >>602
管制官は
17:45:11
海保機へ離陸待機C5ね、No.1だよ!
と言ったあと、海保機と着陸してくる日航機が赤で表示されているモニターを
17:45:40
離陸機179便 離陸待機C1だよ、No.3ね!
17:45:56
着陸機166便、No.2ね!、滑走路 34R進入を続けてね。風320度で出発機あるよ。160ノットに減速してね
17:47:23
着陸機166便 進入限界速度まで落としてよ
と、最低3回は見てる
それで赤くなってるのに気がつかないのは、懲戒免職レベル
管制官は
17:45:11
海保機へ離陸待機C5ね、No.1だよ!
と言ったあと、海保機と着陸してくる日航機が赤で表示されているモニターを
17:45:40
離陸機179便 離陸待機C1だよ、No.3ね!
17:45:56
着陸機166便、No.2ね!、滑走路 34R進入を続けてね。風320度で出発機あるよ。160ノットに減速してね
17:47:23
着陸機166便 進入限界速度まで落としてよ
と、最低3回は見てる
それで赤くなってるのに気がつかないのは、懲戒免職レベル
643ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:17:03.76ID:SdceS21c0 >>573
3つの滑走路を15人もの人数で見てるのに何言ってるの?
3つの滑走路を15人もの人数で見てるのに何言ってるの?
644ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:17:09.33ID:5Vap6GGK0 人はあり得ないミスをするものだろうけど、「C5上の滑走路手前停止位置まで行け」と言われて離陸しようとするか?
交信は部下にやらせて機長・副機長は寝てたと思うんだよなあ
部下が「自分は英語できます、任せてください!」「機長、離陸許可出ました!」みたいな
交信は部下にやらせて機長・副機長は寝てたと思うんだよなあ
部下が「自分は英語できます、任せてください!」「機長、離陸許可出ました!」みたいな
645ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:17:10.93ID:BNQA1QXC0 >>636
海上保安庁(宮本元気くん)は日本国民の命を危険に曝したガチ国賊だということ
海上保安庁(宮本元気くん)は日本国民の命を危険に曝したガチ国賊だということ
646ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:17:28.55ID:/RjoaKZY0 一時停止無視と着陸機横断妨害で何点減点かな?
647ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:17:30.94ID:RMpZzFjY0 そりゃ管制官はわからんだろ
648ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:17:48.54ID:tXM0BHFO0 海保機は管制指示を正しく復唱してる
停止場所までタキシングすると明確に復唱してる
しかも離陸許可もとってない
そんな状況下で
滑走路に進入するようなキチガイがいるとか
だれも想定できない
停止場所までタキシングすると明確に復唱してる
しかも離陸許可もとってない
そんな状況下で
滑走路に進入するようなキチガイがいるとか
だれも想定できない
649ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:17:58.31ID:P+UPaRNC0 >>645
日航機の乗客乗員を殺しかけたのは管制官様だぜ
日航機の乗客乗員を殺しかけたのは管制官様だぜ
650ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:18:17.59ID:nEg4puQ+0 >>636
370人死んでたら能登地震の死者余裕で超えてたからな
370人死んでたら能登地震の死者余裕で超えてたからな
651ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:18:50.21ID:YA0oxRCF0 管制官要らなくない?
イレギュラーに対応できないなら機械に置き換え出来るでしょう
どこかが管制システムのAI開発したら世界中すぐ広まるだろうな
イレギュラーに対応できないなら機械に置き換え出来るでしょう
どこかが管制システムのAI開発したら世界中すぐ広まるだろうな
652ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:19:20.18ID:P+UPaRNC0 >>651
この管制官は要らんというより牢屋に入れないと
この管制官は要らんというより牢屋に入れないと
653ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:19:23.13ID:l+Opi1rw0654ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:19:24.60ID:tXM0BHFO0 離陸許可とってファイナルアプローチに他機の進入がないか
確認する義務があるのは機長
それが離陸許可をもらうことに他ならない
確認する義務があるのは機長
それが離陸許可をもらうことに他ならない
655ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:19:28.33ID:qvW2WbvR0656ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:19:35.10ID:Kdxvjk+r0 国際基準に満たないレベルの低い海保を羽田に入れるな
657ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:19:39.18ID:pE8ARh2Q0 >>639
着陸機の直前2分弱の間に海保機が飛び込んできたのでは
着陸機の直前2分弱の間に海保機が飛び込んできたのでは
658ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:19:53.25ID:BNQA1QXC0659ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:20:13.57ID:nEg4puQ+0 >>652
こんな奴野放しにされたら死んだ5人が浮かばれんわな
こんな奴野放しにされたら死んだ5人が浮かばれんわな
660ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:20:25.07ID:P+UPaRNC0661ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:20:27.49ID:zmJm+Tf70 カンカンなってる踏切はないんだよ踏切は上がってるんだよね…
半年くらいずっとそのまんま
半年くらいずっとそのまんま
662ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:20:33.21ID:RMpZzFjY0 この事故から過去の危なかった事例とか見たけど
滑走路に入って待つのか
その手前で待つのか
という行き違いはあるみたいだね
滑走路に入って待つのか
その手前で待つのか
という行き違いはあるみたいだね
663ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:20:46.70ID:7PN/QQWJ0 痴呆かよ?
アラートついてたんだろw
アラートついてたんだろw
664ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:21:01.26ID:Lfvg9y+W0665ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:21:03.69ID:tXM0BHFO0 そもそも
羽田は国際基準の国際空港
他国の航空機も乗り入れてる
こんなバカな動きをして事故おこすのは
特定の一機(海保機)しかない
羽田は国際基準の国際空港
他国の航空機も乗り入れてる
こんなバカな動きをして事故おこすのは
特定の一機(海保機)しかない
666ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:21:20.70ID:BNQA1QXC0 >>652
申し訳ないが、業務上過失致死罪に問われる可能性があるのは勝手に滑走路に侵入して停止していたアホの海上保安庁(宮本元気くん)なのよ
申し訳ないが、業務上過失致死罪に問われる可能性があるのは勝手に滑走路に侵入して停止していたアホの海上保安庁(宮本元気くん)なのよ
667ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:22:18.17ID:zmJm+Tf70 だから民間機のルールで救難機を考えるなと
そもそも優先して追い抜かしてる時点で立場が違うんだよ
他の国でも緊急任務だとそんな感じだよ
順番を守ってどうこうって相手じゃないのよ
そもそも優先して追い抜かしてる時点で立場が違うんだよ
他の国でも緊急任務だとそんな感じだよ
順番を守ってどうこうって相手じゃないのよ
668ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:22:18.63ID:P+UPaRNC0669ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:22:46.87ID:7PN/QQWJ0670ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:22:53.59ID:1hNKImjE0 誰が悪いかの割合なら
政治が8、管制1、海保1、JAL0かな
政治が8、管制1、海保1、JAL0かな
671ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:22:57.82ID:RfPM8QK30 勘違いしてりゃ気づかんわな
672ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:23:09.32ID:lscDXa0S0 >>618
あれは完全に管制の全責任だから当然と言えば当然だけどな
あれは完全に管制の全責任だから当然と言えば当然だけどな
673ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:23:30.07ID:wg87cpsf0674ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:23:45.25ID:fyJ2mRZf0 滑走路に誤進入があったことに気づけなかった管制側の責任が最も重いということにならないと安心して飛行機に乗れんわ
675ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:23:46.64ID:qvW2WbvR0 >>668
そいつはスレ流しだろ。欺瞞だよ。
そいつはスレ流しだろ。欺瞞だよ。
676ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:23:52.16ID:tXM0BHFO0 だから管制は
離陸の優先順位はあげる
というできる範囲のことをやってる
管制の判断はすべて適切
どの航空機も
ルールを守って(義務を果たしてともいえる)すべて手順通りにやって
空港は安全が確保されてる
『Cleared for Takeoff』 (copyright 1998、King Schools, Inc.) からの抜粋
空港の到着と出発の手順は標準化されていますが、これは、高速道路の出入り口が決められているのと同じ理由からです。
標準化されたトラフィック パターン手順を守ることで、航空機の交通の秩序が保たれ、より安全に飛行できるようになります。
もしも空港ごとに個別の離着陸の手順が行われたら、遠くから来たパイロットはどうしたらいいのか戸惑ってしまうでしょう。
空港のトラフィック パターンは独創性を発揮する場所ではありません。
パイロットはいろいろな技術を持っていますが、千里眼は持ち合わせていません。
標準の手順を使用していれば、すべてのパイロットが、トラフィック パターンを飛行している他の航空機の行動を予測できます。
ほとんどの空港では、パイロットは一般に標準のトラフィック パターンを飛行します。このパターンは、空中に浮かぶ長方形と考えてください。
長辺の 1 つが、使用中の滑走路と重なります。
使用中の滑走路とは、実際に交通に使用されている滑走路を指し、通常は風向きに最も近い向きの滑走路が選ばれます。
ほとんどの事故が空港の近くで起きるというのは事実です。
したがって、適切な手順に従い、他機に十分目を配ることが必要です。
このとおりだからな
わかった???
離陸の優先順位はあげる
というできる範囲のことをやってる
管制の判断はすべて適切
どの航空機も
ルールを守って(義務を果たしてともいえる)すべて手順通りにやって
空港は安全が確保されてる
『Cleared for Takeoff』 (copyright 1998、King Schools, Inc.) からの抜粋
空港の到着と出発の手順は標準化されていますが、これは、高速道路の出入り口が決められているのと同じ理由からです。
標準化されたトラフィック パターン手順を守ることで、航空機の交通の秩序が保たれ、より安全に飛行できるようになります。
もしも空港ごとに個別の離着陸の手順が行われたら、遠くから来たパイロットはどうしたらいいのか戸惑ってしまうでしょう。
空港のトラフィック パターンは独創性を発揮する場所ではありません。
パイロットはいろいろな技術を持っていますが、千里眼は持ち合わせていません。
標準の手順を使用していれば、すべてのパイロットが、トラフィック パターンを飛行している他の航空機の行動を予測できます。
ほとんどの空港では、パイロットは一般に標準のトラフィック パターンを飛行します。このパターンは、空中に浮かぶ長方形と考えてください。
長辺の 1 つが、使用中の滑走路と重なります。
使用中の滑走路とは、実際に交通に使用されている滑走路を指し、通常は風向きに最も近い向きの滑走路が選ばれます。
ほとんどの事故が空港の近くで起きるというのは事実です。
したがって、適切な手順に従い、他機に十分目を配ることが必要です。
このとおりだからな
わかった???
677ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:24:18.45ID:HO0qat670 それにしても亡くなった海保隊員の事を考えるとせつなくなるな。
正月テレビで遠い災難をみていてひとごとながら同情して、正月休み中だからスマホの電源切って連絡つかず状態にもできたのに、
正月休み真っ只中に救援物資を能登半島に届けて欲しいと頼まれて、正月早々に人助けの仕事をしてて、まさか自分が事故に巻き込まれて死人になるとは夢にも思ってなかっただろうに。
起こってしまった過去はもう巻き戻しはできないけど、これから同じような不幸な人が生まれないように再発防止策をうつ手はできるからね
正月テレビで遠い災難をみていてひとごとながら同情して、正月休み中だからスマホの電源切って連絡つかず状態にもできたのに、
正月休み真っ只中に救援物資を能登半島に届けて欲しいと頼まれて、正月早々に人助けの仕事をしてて、まさか自分が事故に巻き込まれて死人になるとは夢にも思ってなかっただろうに。
起こってしまった過去はもう巻き戻しはできないけど、これから同じような不幸な人が生まれないように再発防止策をうつ手はできるからね
678ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:24:27.53ID:MAZSIUue0 >>666
そこは別に刑罰がどうつこうかいいんじゃないか?
問題点は、ヒューマンエラーをいち早く発見する相互チェック体制の見直しだし。
とりあえずは誤進入知らせる表示は忘れずに確認します、勘違いしたかもしれない表現を中止します。ってのはされたから、追加で何かあるか?でしかないだろ。
そこは別に刑罰がどうつこうかいいんじゃないか?
問題点は、ヒューマンエラーをいち早く発見する相互チェック体制の見直しだし。
とりあえずは誤進入知らせる表示は忘れずに確認します、勘違いしたかもしれない表現を中止します。ってのはされたから、追加で何かあるか?でしかないだろ。
679ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:24:53.17ID:Lfvg9y+W0 >>668
おまえが危ないんだよw
おまえが危ないんだよw
680ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:25:20.34ID:7PN/QQWJ0681ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:25:22.82ID:jyefxyru0 >>1
JAL側が慌てて創作した言い訳が「急に白い影が出てきた」「衝突直前に一瞬、何か横切ったような違和感を覚えた」だもんなw
そのJALが苦し紛れに創作した虚偽の言い訳をマスゴミに流した直後に「海保機は40秒も滑走路上で待機していた」という事実が確定されて、JALの虚偽が恥ずかしい形で示されることとなったというわけwJALは裏目りまくって墓穴を掘ったというほかない。事故そのものに匹敵する失態だぞ、この事後対応の仕方は。
JAL経営陣(まあパイロットらかもしれんが)らはコンプライアンス研修を受けておくべきだったね。
そりゃあJAL機被害者ゼロを過剰な美談に仕立て上げたり、ペット同乗可否を前面的に争点化させることで誤魔化すしかないわなっていうw
5chにDappi投入して野党批判工作してきた自民党と同様にキモい今のJAL(日本航空)。
JAL(日本航空)が5chに工作員投入してること自体がキモすぎるということ。うしろ暗いところがあるのでしょう。
JAL側が慌てて創作した言い訳が「急に白い影が出てきた」「衝突直前に一瞬、何か横切ったような違和感を覚えた」だもんなw
そのJALが苦し紛れに創作した虚偽の言い訳をマスゴミに流した直後に「海保機は40秒も滑走路上で待機していた」という事実が確定されて、JALの虚偽が恥ずかしい形で示されることとなったというわけwJALは裏目りまくって墓穴を掘ったというほかない。事故そのものに匹敵する失態だぞ、この事後対応の仕方は。
JAL経営陣(まあパイロットらかもしれんが)らはコンプライアンス研修を受けておくべきだったね。
そりゃあJAL機被害者ゼロを過剰な美談に仕立て上げたり、ペット同乗可否を前面的に争点化させることで誤魔化すしかないわなっていうw
5chにDappi投入して野党批判工作してきた自民党と同様にキモい今のJAL(日本航空)。
JAL(日本航空)が5chに工作員投入してること自体がキモすぎるということ。うしろ暗いところがあるのでしょう。
682ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:25:39.04ID:or/jexSH0 >>635
確かにな。
海保機がちゃんと復唱してきたということは、管制は一定の仕事を果たしているし、海保機も誤認していない。
で、その後の海保機の行動は勘違いというよりはもはや異常行動に値するくらい重大なもの。
管制が止められなかっのは残念だが、復唱してきた相手に無線交信しか手段のない管制側にとって当時何が出来たか、だな。
確かにな。
海保機がちゃんと復唱してきたということは、管制は一定の仕事を果たしているし、海保機も誤認していない。
で、その後の海保機の行動は勘違いというよりはもはや異常行動に値するくらい重大なもの。
管制が止められなかっのは残念だが、復唱してきた相手に無線交信しか手段のない管制側にとって当時何が出来たか、だな。
683ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:25:50.34ID:jyefxyru0684ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:25:51.86ID:AqLmv4f20 もう復活してもアンジャッシュの管制官ネタは見れないかな
685ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:26:08.82ID:2dBsC6cT0 >>601
海保機が誤認誤進入しないとあの状況は作れないんだから管制に故意性なんてないでしょ
海保機が誤認誤進入しないとあの状況は作れないんだから管制に故意性なんてないでしょ
686ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:26:09.95ID:tXM0BHFO0 踏切なっててもつっこむヤツはいる
今回は確認して復唱してる
踏切なってるのに気づきませんでした
といってるレベル
今回は確認して復唱してる
踏切なってるのに気づきませんでした
といってるレベル
687ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:26:37.36ID:wg87cpsf0 三途の川で能登地震の被災者と合流してるだろうから、もしかしたら安倍さんがエスコートしてるかもしれないし。
688ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:26:43.53ID:7PN/QQWJ0 >>686
アラームもなってるけどなー
アラームもなってるけどなー
689ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:27:04.61ID:P+UPaRNC0690ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:27:07.64ID:l+Opi1rw0 >>662
前提として、突発の故障などの緊急時を除いて滑走路に入って待機するという行為は無いのよ
例えば、もし何らかの理由で離陸できなくなった場合も、新たに指示された待機位置に移動させられるからね
管制から離陸する決まった文言の許可が降りないと滑走路には入れないし、許可なしに入った時点でパイロットとしてあり得ないお話よ
前提として、突発の故障などの緊急時を除いて滑走路に入って待機するという行為は無いのよ
例えば、もし何らかの理由で離陸できなくなった場合も、新たに指示された待機位置に移動させられるからね
管制から離陸する決まった文言の許可が降りないと滑走路には入れないし、許可なしに入った時点でパイロットとしてあり得ないお話よ
691ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:27:15.88ID:qvW2WbvR0 >>685
ハッキングは?
ハッキングは?
692ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:27:19.34ID:BNQA1QXC0 >>678
少なくとも死んだ5人のご遺族様はそれでは納得しないよ
少なくとも死んだ5人のご遺族様はそれでは納得しないよ
693ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:27:39.56ID:XflD3BHy0 ナンバーワンにならなくてもいい、僕たちは特別なオーバーラーン♪
694ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:28:08.24ID:1hNKImjE0 空港を過密にしてなければ防げた話
空港を国際化してなければ防げた話
プッシュ型支援してなければ防げた話
なので政治が一番悪いよ
空港を国際化してなければ防げた話
プッシュ型支援してなければ防げた話
なので政治が一番悪いよ
695ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:28:09.54ID:/RjoaKZY0 アホのアホによるアホのためのシステムを目指せ
696ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:28:29.92ID:P+UPaRNC0697ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:28:34.95ID:BNQA1QXC0698ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:28:41.52ID:MAZSIUue0699ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:28:49.85ID:tXM0BHFO0 そもそも管制はコイツをずっと監視する義務なんかない
相手してるのはコイツだけじゃないからな
コイツ専用の管制官なんかいない
なんでコイツのことを一から十まで面倒みる理由があるわけ
相手してるのはコイツだけじゃないからな
コイツ専用の管制官なんかいない
なんでコイツのことを一から十まで面倒みる理由があるわけ
700ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:28:54.24ID:E1T7SQWh0 >>644
34Rから普通に離陸するときは、滑走路に、でっかく34Rって描いてあって、スタートラインもひいてある
つまり、On Your Mark が明確だけど
C5からインターセクションデパーチャーをするときは、C5って看板が立ってる通路から、なんにも描かれていない滑走路に出て、自分でスタート位置を決める
34Rから普通に離陸するときは、滑走路に、でっかく34Rって描いてあって、スタートラインもひいてある
つまり、On Your Mark が明確だけど
C5からインターセクションデパーチャーをするときは、C5って看板が立ってる通路から、なんにも描かれていない滑走路に出て、自分でスタート位置を決める
701ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:29:00.40ID:tXM0BHFO0 起きえないと思ったことがおきただけだからな
いきなり青葉大先生がガソリン携行缶もって火を放つレベル
火を放たれた側は突然なにがおきたのか分からないレベル
青葉大先生も甚だしい認知の錯誤で火を放ってる
コイツも甚だしい認知の錯誤で滑走路に入ってる
いきなり青葉大先生がガソリン携行缶もって火を放つレベル
火を放たれた側は突然なにがおきたのか分からないレベル
青葉大先生も甚だしい認知の錯誤で火を放ってる
コイツも甚だしい認知の錯誤で滑走路に入ってる
702ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:29:02.61ID:GZG/77Gh0 海保機が復唱したとされてるけど
実際の音声は公開されてる?
実際の音声は公開されてる?
703ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:29:25.23ID:MAZSIUue0 >>692
それはそれ。安全対策としてどうするか?は遺族感情を考慮する話にはならんよ。
それはそれ。安全対策としてどうするか?は遺族感情を考慮する話にはならんよ。
704ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:29:57.57ID:P+UPaRNC0705ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:30:02.89ID:jyefxyru0 >>1
JAL側が慌てて創作した言い訳が「急に白い影が出てきた」「衝突直前に一瞬、何か横切ったような違和感を覚えた」だもんなw
そのJALが苦し紛れに創作した虚偽の言い訳をマスゴミに流した直後に「海保機は40秒も滑走路上で待機していた」という事実が確定されて、JALの虚偽が恥ずかしい形で示されることとなったというわけwJALは裏目りまくって墓穴を掘ったというほかない。事故そのものに匹敵する失態だぞ、この事後対応の仕方は。
JAL経営陣(まあパイロットらかもしれんが)らはコンプライアンス研修を受けておくべきだったね。
そりゃあJAL機被害者ゼロを過剰な美談に仕立て上げたり、ペット同乗可否を前面的に争点化させることで誤魔化すしかないわなっていうw
5chにDappi投入して野党批判工作してきた自民党と同様にキモい今のJAL(日本航空)。
JAL(日本航空)が5chに工作員投入してること自体がキモすぎるということ。うしろ暗いところがあるのでしょう。
JAL側が慌てて創作した言い訳が「急に白い影が出てきた」「衝突直前に一瞬、何か横切ったような違和感を覚えた」だもんなw
そのJALが苦し紛れに創作した虚偽の言い訳をマスゴミに流した直後に「海保機は40秒も滑走路上で待機していた」という事実が確定されて、JALの虚偽が恥ずかしい形で示されることとなったというわけwJALは裏目りまくって墓穴を掘ったというほかない。事故そのものに匹敵する失態だぞ、この事後対応の仕方は。
JAL経営陣(まあパイロットらかもしれんが)らはコンプライアンス研修を受けておくべきだったね。
そりゃあJAL機被害者ゼロを過剰な美談に仕立て上げたり、ペット同乗可否を前面的に争点化させることで誤魔化すしかないわなっていうw
5chにDappi投入して野党批判工作してきた自民党と同様にキモい今のJAL(日本航空)。
JAL(日本航空)が5chに工作員投入してること自体がキモすぎるということ。うしろ暗いところがあるのでしょう。
706ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:30:30.44ID:uDz+XzRm0 管制官は交通誘導員みたいなものだよ
指示に従わないやつがいて事故が起こっても
まったく責任を負う必要はない
指示に従わないやつがいて事故が起こっても
まったく責任を負う必要はない
707ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:30:30.60ID:pE8ARh2Q0708ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:31:11.52ID:2dBsC6cT0709ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:32:14.22ID:BNQA1QXC0710ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:32:36.95ID:4P/hHFEl0 この管制官はゆとりですか?
711ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:32:40.01ID:P+UPaRNC0712ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:32:41.44ID:E8jd0e+w0713ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:32:44.11ID:Kdxvjk+r0 90秒間隔で離発着してるから常時監視何て無理
そしてその合間に海保が緊急フライトする
海保は絶対ミスやらかしたらだめだった
というかやらかしたから横田に隔離しとけ
そしてその合間に海保が緊急フライトする
海保は絶対ミスやらかしたらだめだった
というかやらかしたから横田に隔離しとけ
714ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:33:15.70ID:qxbLnor/0 >>4
フロギストン!
フロギストン!
715ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:33:49.00ID:1hNKImjE0 >>702
公開されてない
公開されてない
716ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:33:50.40ID:IVM0qqxj0 >>648,654,658,666
勝手に滑走路に侵入はまだ確定してないよ
海保機のパイロットも否認してるし海保機のボイスレーコーダーや出動命令書、地上管制官との交信とか公表されてないしね
海保機全員交信を聞いてていて全員誤侵入に気づかないのは誤侵入では無かったから
機長が本当に侵入許可もらってらあなた達も風評の流布とか侮辱とか罪に問われるよ
勝手に滑走路に侵入はまだ確定してないよ
海保機のパイロットも否認してるし海保機のボイスレーコーダーや出動命令書、地上管制官との交信とか公表されてないしね
海保機全員交信を聞いてていて全員誤侵入に気づかないのは誤侵入では無かったから
機長が本当に侵入許可もらってらあなた達も風評の流布とか侮辱とか罪に問われるよ
717ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:33:55.69ID:B4/CJpOq0 気付かなかったのではなくて海保機が侵入してしまってヤバいと思ってスルーしていたというのが本当のところだろうとオレははなから言っていた
真実は知らんけど
真実は知らんけど
718ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:33:57.64ID:j3WMqaGR0719ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:34:06.35ID:P+UPaRNC0720ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:34:16.82ID:vnpWtJRW0 事故が起きた時点で管制の過失は免れない。予防策がありながら、だしな
721ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:34:19.89ID:A2966OLY0 管制官は、変な動きをしている機とか滑走路に進入しようとしている機には
気が付かなきゃダメだろ そのために管制塔にいるんだろ?
指示だけ出して後は知らんと言うなら、管制室は地下でもいいことになる
気が付かなきゃダメだろ そのために管制塔にいるんだろ?
指示だけ出して後は知らんと言うなら、管制室は地下でもいいことになる
722ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:34:23.88ID:j3WMqaGR0 >>717
ミテマセンデシタ
ミテマセンデシタ
723ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:34:40.11ID:MAZSIUue0 >>709
閉め出しても他の航空機で誤進入なりあるよ。
今回みたいに気がつきませんでした。となれば事故につながる。
インシデントで終わってるから大丈夫。って話であれば、羽田では今回くらいの事故は仕方ないと判断していたことになるし。
閉め出しても他の航空機で誤進入なりあるよ。
今回みたいに気がつきませんでした。となれば事故につながる。
インシデントで終わってるから大丈夫。って話であれば、羽田では今回くらいの事故は仕方ないと判断していたことになるし。
724ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:34:51.56ID:4P/hHFEl0 事故の再現VTRだと、モニターのアラート見て管制官が指示するけど機長の精神不安定が原因とか多いよね
725ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:34:51.95ID:tXM0BHFO0 義務はない
国交省も普通に義務はないといってる
管制がしないといけないことは正確な指示だからな
管制の指示通りに動いて衝突すれば
それは管制の責任なる
今回は停止位置まで復唱したにもかかわらず滑走路に入ってる
離陸準備完了を管制に伝えてすらないくせに離陸許可もらったと思って滑走路に入ってる
こんな不測の動きをしまくるヤツは空港にいてはいけない
>>676 ← このとおり
危険すぎるからな
免許取消が適切
管制からすればなんでコイツがそんなとこにいるの状態だからな
国交省も普通に義務はないといってる
管制がしないといけないことは正確な指示だからな
管制の指示通りに動いて衝突すれば
それは管制の責任なる
今回は停止位置まで復唱したにもかかわらず滑走路に入ってる
離陸準備完了を管制に伝えてすらないくせに離陸許可もらったと思って滑走路に入ってる
こんな不測の動きをしまくるヤツは空港にいてはいけない
>>676 ← このとおり
危険すぎるからな
免許取消が適切
管制からすればなんでコイツがそんなとこにいるの状態だからな
726ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:34:55.23ID:w0iICh2u0 管制「日航機、着陸継続せよ」
日航「わかった、着陸する」
海保「優先使用権ありがとう」
管制は空白の2分間、他機の面倒を見ていた
もうむちゃくちゃ。滑走路増設して横田空域譲ってもらって
信じられない離着陸回数。成田は遠くて人気無いんだな
日航「わかった、着陸する」
海保「優先使用権ありがとう」
管制は空白の2分間、他機の面倒を見ていた
もうむちゃくちゃ。滑走路増設して横田空域譲ってもらって
信じられない離着陸回数。成田は遠くて人気無いんだな
727ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:35:31.47ID:P+UPaRNC0728ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:35:55.49ID:/dzsWbmu0729ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:35:56.15ID:P4SbVOFy0730ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:36:34.93ID:TneWE/420 大丈夫か
精神状態が心配になる受け答えだな
精神状態が心配になる受け答えだな
731ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:36:40.13ID:yixcLCR+0 だろな
732ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:36:48.72ID:A2966OLY0 >国交省も普通に義務はないといってる
これは怪しいね 裁判所に判断してもらう必要がありそうだ
これは怪しいね 裁判所に判断してもらう必要がありそうだ
733ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:37:01.67ID:P+UPaRNC0 すっかり他人事だよね
責任感ゼロ
責任感ゼロ
734ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:37:32.87ID:P+UPaRNC0 >>732
国交省が判断することじゃないしね
国交省が判断することじゃないしね
735ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:37:38.25ID:1ZHDmgeX0 ジャップにやらせる時点でアウトだ
736ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:37:46.02ID:VoZXtC190 まあこんな風に言い合いが始まるから、事故調査が確定するまでは記事にするべきじゃないんだろうな
737ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:37:46.13ID:nEg4puQ+0 >>703
何言っんだドアホ
少なくとも5人が死んで刑事が決着ついたら民事でも損害賠償するに決まってるやろ
『うちの主人が亡くなったのは羽田のシステムのせいなんですね、じゃあ誰も悪くないので損害賠償は諦めます』ってなるか!ドアホ
何言っんだドアホ
少なくとも5人が死んで刑事が決着ついたら民事でも損害賠償するに決まってるやろ
『うちの主人が亡くなったのは羽田のシステムのせいなんですね、じゃあ誰も悪くないので損害賠償は諦めます』ってなるか!ドアホ
738ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:38:03.07ID:qvW2WbvR0 >>728
それは誰かがエアバンド受信機でモニターしたものか?音質が悪いわけね。
それは誰かがエアバンド受信機でモニターしたものか?音質が悪いわけね。
739ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:38:09.03ID:sNVBaNAD0 でも管制がイッテヨシと言ってないのは明らかなんだろう?
海保機内でのやり取りって公開されるもの?
海保機内でのやり取りって公開されるもの?
740ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:38:12.90ID:+8evFap30 申し訳ないvsなぜ燃えてるのかわからない
741ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:38:15.08ID:nXM6B5610 これは…超スピードだな
742ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:38:21.86ID:BNQA1QXC0743ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:38:22.32ID:yixcLCR+0 なにやってんねん!?
て感じやったんやろな
て感じやったんやろな
744ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:38:30.37ID:SLpmU5CN0 >>710
>こうした状況から管制官が事故を起こしたのは日航機と海保機であることを認識していなかった可能性があり、国の運輸安全委員会が事故の原因を慎重に調べています。
どの機とどの機がぶつかったのかすら認識してなかったんだと
>こうした状況から管制官が事故を起こしたのは日航機と海保機であることを認識していなかった可能性があり、国の運輸安全委員会が事故の原因を慎重に調べています。
どの機とどの機がぶつかったのかすら認識してなかったんだと
745ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:38:30.70ID:tXM0BHFO0 所管の官庁がルールがないから義務はないと普通にいってる
746ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:38:53.48ID:Kdxvjk+r0747ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:39:05.60ID:9jyv8WH60748ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:39:15.53ID:P+UPaRNC0 >>740
なんとなくの印象だと 日本人 vs 隣国人 みたいだな
なんとなくの印象だと 日本人 vs 隣国人 みたいだな
749ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:39:15.79ID:MAZSIUue0 >>737
そんな話ではないよ。海保や管制がどう裁かれようが、安全対策としてどうするか?は必要になるってだけ。
そんな話ではないよ。海保や管制がどう裁かれようが、安全対策としてどうするか?は必要になるってだけ。
750ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:39:49.93ID:z+QpouTP0 >>562
名前を明らかにしない方が良い理由がここに詰まってるな
名前を明らかにしない方が良い理由がここに詰まってるな
751ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:39:50.70ID:UUmliO7t0 >>737
刑事含めて20年コースか
刑事含めて20年コースか
752ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:40:02.93ID:toiUtEsV0 >>1
これの意味がわからん奴は弁当に梅干し乗せる仕事してるんだろ?www
これの意味がわからん奴は弁当に梅干し乗せる仕事してるんだろ?www
753ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:40:26.80ID:IVM0qqxj0754ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:40:32.48ID:lscDXa0S0755ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:40:36.51ID:P+UPaRNC0756ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:40:44.18ID:SLpmU5CN0 >>745
「ウチらアラート見るなんて習ってなくない?」と逆ギレしたのかい?
「ウチらアラート見るなんて習ってなくない?」と逆ギレしたのかい?
757ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:40:58.79ID:nEg4puQ+0758ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:41:14.63ID:tXM0BHFO0 少なくともパイロットには
ファイナルアプローチを通る前に
他機の進入がないか
確認する義務がある
ファイナルアプローチを通る前に
他機の進入がないか
確認する義務がある
759ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:41:23.55ID:fyJ2mRZf0 事故防止の義務はないと主張するならもっと責任感のある民間企業に管制業務を委託した方がいいんじゃねーの
760ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:41:47.12ID:B4/CJpOq0 着陸機がいるのに離陸一番を意味するナンバーワンていうワードを使ってしらばっくれてた奴がいるよね
761ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:41:47.46ID:IVM0qqxj0 >>742
報道も調査中と報道してるのに勝手に許可なく突入とか言わない方がいいよ
報道も調査中と報道してるのに勝手に許可なく突入とか言わない方がいいよ
762ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:41:50.79ID:tXM0BHFO0 海保機が義務違反しまくったから
おきた事故だからな
おきた事故だからな
763ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:42:01.22ID:jXSE9NAF0 >>757
モニター見てても海保機が命令無視してるんだから防げないだろ。
モニター見てても海保機が命令無視してるんだから防げないだろ。
764ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:42:14.71ID:VoZXtC190 ちょっと聞き間違いしたり死んでしまうようなシステムはやはり何か間違ってるよ
765ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:42:18.45ID:qvW2WbvR0 >>754
国交の公式発表ということならそうなんだろうけど、もし違ってたら大臣の首が飛ぶわけか。
国交の公式発表ということならそうなんだろうけど、もし違ってたら大臣の首が飛ぶわけか。
766ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:42:41.64ID:wg87cpsf0 羽田は海の上じゃないので保安義務はない
767ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:42:55.88ID:MAZSIUue0 >>757
無罪だ有罪だのはこの案件に対する安全対策としてどうするか?に関係はない。
誤進入自体が海保に関係なく発生していた。いままでは発見して回避していた。今回は発見できなかった。
このいち早く発見するためにどうするか?を考えて対策する必要があるのはかわらん。
無罪だ有罪だのはこの案件に対する安全対策としてどうするか?に関係はない。
誤進入自体が海保に関係なく発生していた。いままでは発見して回避していた。今回は発見できなかった。
このいち早く発見するためにどうするか?を考えて対策する必要があるのはかわらん。
768ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:43:00.69ID:E8jd0e+w0 一つ確認したいのはD滑走路JL131とTWRの滑走路進入許可の通信と応答。海保機が指示の取り違えするとすればここしかない
769ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:43:03.96ID:toiUtEsV0770ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:43:32.38ID:VoZXtC190771ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:43:43.61ID:MLB0Ej8t0 海保も管制もJALも皆事故を防ぐ事が出来たはず。それぞれで対策が必要。
772ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:44:23.63ID:IVM0qqxj0773ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:44:25.05ID:BNQA1QXC0774ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:44:41.51ID:06yaPuRu0 慣れた時が怖いとはまさにこれね
775ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:44:44.47ID:toiUtEsV0 >>771
事故を起こさない仕事は無いだろwww
事故を起こさない仕事は無いだろwww
776ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:44:48.48ID:tXM0BHFO0 パイロットが空港を安全に利用するにあたって
守らないといけない義務がある
それを全く守ってない
だからこうやって事故がおきてるわけだからな
公道でも同じ
交通法規を守らないヤツラが車乗ってたら事故はおきる
それと同じ
守らないといけない義務がある
それを全く守ってない
だからこうやって事故がおきてるわけだからな
公道でも同じ
交通法規を守らないヤツラが車乗ってたら事故はおきる
それと同じ
777ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:45:08.71ID:E8jd0e+w0778ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:45:22.43ID:P+UPaRNC0 >>775
人を殺したら罰を受けないとな
羽田航空機事故、警視庁がきょう午前に業務上過失致死傷容疑で現場検証へ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240103-OYT1T50077/
人を殺したら罰を受けないとな
羽田航空機事故、警視庁がきょう午前に業務上過失致死傷容疑で現場検証へ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240103-OYT1T50077/
779ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:45:32.85ID:fyJ2mRZf0 >>769
アラーム機能を工夫したりセンサーや信号機などのシステムを増強する方が重要だと思うんだがな
アラーム機能を工夫したりセンサーや信号機などのシステムを増強する方が重要だと思うんだがな
780ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:45:43.24ID:1/QxpYQ50 大型ダンプが沢山走っている幹線道路に赤信号無視して入るのと同じ。
自殺行為。
自殺行為。
781ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:45:50.73ID:jXSE9NAF0 >>772
マニアが傍受したのを先に公開してるから、いまさら隠蔽のしようが無いだろ。
マニアが傍受したのを先に公開してるから、いまさら隠蔽のしようが無いだろ。
782ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:46:15.96ID:tXM0BHFO0 公道もみなが交通法規をまもって
安全な公道を実現してる
それと同じことだからな
安全な公道を実現してる
それと同じことだからな
783ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:46:31.01ID:wAlcPxzX0 >>763
気付いて、それで早く出てけって通信してて動いてなかったら自殺だろ。
気付いて、それで早く出てけって通信してて動いてなかったら自殺だろ。
784ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:46:59.56ID:P+UPaRNC0785ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:47:01.24ID:Kdxvjk+r0 国際基準のルールを守れなかったのは海保だけ
レベルが低いんだから過密の羽田使うのは迷惑にも程がある
立川整備して専用滑走路から飛ばせばいい
レベルが低いんだから過密の羽田使うのは迷惑にも程がある
立川整備して専用滑走路から飛ばせばいい
786ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:47:06.74ID:/dzsWbmu0787ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:47:16.70ID:uflc4TAZ0788ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:47:30.10ID:toiUtEsV0 >>779
間に合わないw
間に合わないw
789ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:47:32.16ID:VoZXtC190 >>769
それは必要な対策じゃないかねえ。
モニター見なくていいです。誤侵入の警告にアラームはつきません。管制官はそれは見なくても良いです。
確認しなくても構わないですって言う今までがおかしかったのでは?
それは必要な対策じゃないかねえ。
モニター見なくていいです。誤侵入の警告にアラームはつきません。管制官はそれは見なくても良いです。
確認しなくても構わないですって言う今までがおかしかったのでは?
790ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:47:37.64ID:qvW2WbvR0 >>781
そのマニアってのは誰なのかわかってるわけね。そこで加工って線も否定できんしな。
そのマニアってのは誰なのかわかってるわけね。そこで加工って線も否定できんしな。
791ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:47:55.29ID:tXM0BHFO0 当然、公道走るときには
守らないといけない義務がある
その義務を果たさずに重大な事故をおこせば
当然、免取になる
コイツは車なら
免取レベルのことをやって重大な事故をおこしてる
守らないといけない義務がある
その義務を果たさずに重大な事故をおこせば
当然、免取になる
コイツは車なら
免取レベルのことをやって重大な事故をおこしてる
792ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:47:57.42ID:vnpWtJRW0 誤進入は100パー事故るのであればともかくな。普通は防げてるらしいぞ
793ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:48:01.14ID:P4SbVOFy0 緊急だろうが何であろうが 許可無く進入はできないよ。
そのために管制してるんだから 管制無視すると こういう事態になる 事例だわ。(´・ω・`)
そのために管制してるんだから 管制無視すると こういう事態になる 事例だわ。(´・ω・`)
794ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:48:02.96ID:P+UPaRNC0 >>788
ケースバイケースじゃね?
ケースバイケースじゃね?
795ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:48:10.92ID:VoZXtC190 >>781
公開するのって違法じゃなかった?
公開するのって違法じゃなかった?
796ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:48:37.22ID:P+UPaRNC0 > 許可無く進入はできないよ。
こんな明後日のことを念仏のように唱えるしかないよねえ
こんな明後日のことを念仏のように唱えるしかないよねえ
797ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:49:02.75ID:toiUtEsV0 >>789
そもそもC5は滑走路じゃないんだが…w
そもそもC5は滑走路じゃないんだが…w
798ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:49:03.85ID:lscDXa0S0799ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:49:16.69ID:nEg4puQ+0800ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:49:26.14ID:IVM0qqxj0801ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:49:43.79ID:qvW2WbvR0802ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:50:46.51ID:pE8ARh2Q0 アラーム機能を折角お金をかけて設置しておいたがモニターを見る義務規定がなかったので
放っておかれたようだね
放っておかれたようだね
803ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:50:56.17ID:Jm4AfYAn0 1人の管制官が同時に管制する航空機の数に上限を設けるとか、過密空港では離陸と着陸ほ滑走路を別にするとか、1時間あたりの離着陸数に上限を設けるとか、根本的な安全対策をしてくれ。
804ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:51:12.47ID:lscDXa0S0805ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:51:17.38ID:tXM0BHFO0 管制は正しい指示をだすのが仕事
機長は管制の指示どおりに動くのが仕事
今回は管制は正しい指示をだして
復唱したにもかかわらずその復唱した指示どおりに動かなかった
海保の過失しかない
機長は管制の指示どおりに動くのが仕事
今回は管制は正しい指示をだして
復唱したにもかかわらずその復唱した指示どおりに動かなかった
海保の過失しかない
806ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:51:27.73ID:Kdxvjk+r0 海保の機長は信号もよく分からないレベル
定型英語という共通言語も理解出来なかった
このレベルにライセンス与えたらだめなんや
民間でこのレベルはあり得ない
こういう地方航空基地で輸送船飛ばしてる様なのが
転属で紛れ込れるのが海保
完全なるヒューマンエラーですわな
定型英語という共通言語も理解出来なかった
このレベルにライセンス与えたらだめなんや
民間でこのレベルはあり得ない
こういう地方航空基地で輸送船飛ばしてる様なのが
転属で紛れ込れるのが海保
完全なるヒューマンエラーですわな
807ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:51:28.06ID:P+UPaRNC0808ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:51:51.92ID:kVhfLKQl0 アスペかな?
809ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:51:57.88ID:A2966OLY0810ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:52:02.99ID:IVM0qqxj0 >>781
マニアの傍受は真偽不明で傍受自体違法行為だろ
マニアの傍受は真偽不明で傍受自体違法行為だろ
811ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:52:47.97ID:P+UPaRNC0812ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:53:12.62ID:jXSE9NAF0813ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:53:14.31ID:A2966OLY0814ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:53:24.74ID:BLx+hlCQ0815ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:53:25.54ID:tNYRA4+w0816ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:53:34.51ID:P+UPaRNC0 >>810
無線は盗聴じゃなくて傍受だからな
無線は盗聴じゃなくて傍受だからな
817ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:53:39.85ID:6DvKDjuo0 ジャップは責任論に終始して何も学ばないな
818ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:53:48.14ID:SLpmU5CN0 >>799
> 人の命預かってんだから目ん玉かっぽじって安全を担保すんのが管制官の仕事だドアホ
同感。管制官ってcontrollerだろ。何もコントロールしてないぢゃん
ゆとりコメント聞いてるとobserver気取りなんだよ
免責されたいなら観察官て名前変えろ
> 人の命預かってんだから目ん玉かっぽじって安全を担保すんのが管制官の仕事だドアホ
同感。管制官ってcontrollerだろ。何もコントロールしてないぢゃん
ゆとりコメント聞いてるとobserver気取りなんだよ
免責されたいなら観察官て名前変えろ
819ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:54:06.24ID:+ByX02BP0 赤いビーコンと白い尾灯が滑走路末端の300m先で光ってて突っ込んだのは前見てなかったってこと
820ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:54:11.58ID:wg87cpsf0 日航機のボイレコは情報提供義務が消滅したから、この件も闇だな
821ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:54:13.84ID:tXM0BHFO0 そもそも管制はコイツをずっと監視する義務なんかない
相手してるのはコイツだけじゃないからな
他機にも指示をださないといけない
コイツ専用の管制官なんかいない
なんでコイツのことを一から十まで面倒みる理由があるわけ
そもそもそんな義務なんかないからな
相手してるのはコイツだけじゃないからな
他機にも指示をださないといけない
コイツ専用の管制官なんかいない
なんでコイツのことを一から十まで面倒みる理由があるわけ
そもそもそんな義務なんかないからな
822ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:54:19.49ID:qvW2WbvR0 >>810
海外でもマニアが公開してるし網羅できんでしょうな。違法でもさ。
海外でもマニアが公開してるし網羅できんでしょうな。違法でもさ。
823ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:54:20.44ID:IVM0qqxj0 >>798
傍受は違法行為でそれを元に風説の流布や侮辱行為はしない方がいいよ
傍受は違法行為でそれを元に風説の流布や侮辱行為はしない方がいいよ
824ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:54:22.55ID:2Wps1e250 東方不敗、暁に燃ゆ
825ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:54:26.77ID:P+UPaRNC0826ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:54:48.61ID:9jyv8WH60 >>768
なるほどだけど、復唱がないのが謎になるね
なるほどだけど、復唱がないのが謎になるね
827ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:55:05.28ID:P+UPaRNC0828ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:55:21.82ID:P4SbVOFy0 失念したのか 端から滑走路に入る気だったのか それとも 別に理由があるのか
そこは本人から聴取する必要と コックピットボイスレコーダーを検討解析する必要があるな。
そこは本人から聴取する必要と コックピットボイスレコーダーを検討解析する必要があるな。
829ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:55:21.83ID:lscDXa0S0 >>812
地上、の安全、誤進入の対策の
誤進入された後の対策の義務を徹底しましょう が国際ルールだから
システムエラーで警告されなかったとか
直前すぎて対応出来なかったとかでもなきゃ、責任0とはならない
地上、の安全、誤進入の対策の
誤進入された後の対策の義務を徹底しましょう が国際ルールだから
システムエラーで警告されなかったとか
直前すぎて対応出来なかったとかでもなきゃ、責任0とはならない
830ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:55:28.82ID:qvW2WbvR0 >>823
まあ都合の悪い人って思われたくなかったらあなたも黙るべきだね。
まあ都合の悪い人って思われたくなかったらあなたも黙るべきだね。
831ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:55:33.43ID:toiUtEsV0 免許持ちの天然を見張れとかwww
見張らなくて良いから免許なのにwww
見張らなくて良いから免許なのにwww
832ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:55:52.25ID:wg87cpsf0 航空無線聞くの違法ならラジオも禁止にしないとね
833ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:55:54.95ID:j3WMqaGR0834ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:56:07.32ID:lscDXa0S0835ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:56:13.12ID:BLx+hlCQ0 どっちにしろ、今回の管制官は配属先変更で二度と管制の仕事は出来ないな
836ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:56:57.76ID:P+UPaRNC0 >>834
管制官と違って高速で移動中だしな
管制官と違って高速で移動中だしな
837ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:57:04.56ID:NyeVoMYu0 マニアの傍受は全周波数を網羅してるのかな?
こういう人たちの発信があまりないのが不思議
こういう人たちの発信があまりないのが不思議
838ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:57:13.92ID:lscDXa0S0 >>823
基地の滑走路の周りなんて無線傍受して、写真撮ってる人だらけなのに、何言ってんの?
基地の滑走路の周りなんて無線傍受して、写真撮ってる人だらけなのに、何言ってんの?
839ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:57:17.91ID:nEg4puQ+0 >>821
あるわ、ドアホ
発着前にふらふら出てくる飛行機なんてこれまで何百機とあったわけ?
その飛行機が無能なのか酔っ払ってたのか自殺願望あんのか知らんけど最終そのガイジを正しく監視するのは紛れもない管制官の仕事だドアホ
あるわ、ドアホ
発着前にふらふら出てくる飛行機なんてこれまで何百機とあったわけ?
その飛行機が無能なのか酔っ払ってたのか自殺願望あんのか知らんけど最終そのガイジを正しく監視するのは紛れもない管制官の仕事だドアホ
840ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:57:22.98ID:tNYRA4+w0 >>825
だから管制官もそこまでの過失じゃないだろってこと
だから管制官もそこまでの過失じゃないだろってこと
841ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:57:45.73ID:/eeaWHku0 日航機が海保飛行機にぶつかってんだよね
評価はしないけども
評価はしないけども
842ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:58:17.47ID:P+UPaRNC0843ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:58:21.83ID:tXM0BHFO0 まともなヤツだだったら普通に観察する必要すらない
そもそも、停止線までタキシングすると指示通り復唱してる
そのあと離陸準備OKの交信がパイロットから管制にくるはずだからな
そのあと離陸許可がでる
それをぜんぶすっとばしていきなり滑走路に進入してる
こんな境界知能に近いぐらいの動きするヤツの面倒なんかみきれるわけがない
むしろ免許もっててはダメなレベル
そもそも、停止線までタキシングすると指示通り復唱してる
そのあと離陸準備OKの交信がパイロットから管制にくるはずだからな
そのあと離陸許可がでる
それをぜんぶすっとばしていきなり滑走路に進入してる
こんな境界知能に近いぐらいの動きするヤツの面倒なんかみきれるわけがない
むしろ免許もっててはダメなレベル
844ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:58:29.01ID:SLpmU5CN0 >>805
>管制は正しい指示をだすのが仕事
あほ。そうのはcontrolとは言わない。
止まれと言って止まらなかったらそいつの責任ですとはならない。
止まるまで制御を働きかけるのがcontrollerだ
お前の言ってるのindicator(インヂケーター)な笑
>管制は正しい指示をだすのが仕事
あほ。そうのはcontrolとは言わない。
止まれと言って止まらなかったらそいつの責任ですとはならない。
止まるまで制御を働きかけるのがcontrollerだ
お前の言ってるのindicator(インヂケーター)な笑
845ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:58:39.80ID:9b9flkOQ0 つまり漆原真史車両と被害車両は全く違う車であることが100%疑いの余地なく証明されている。
加古川市尾上町今福2-18
漆原愛子 漆原真史の詐欺が立証されている
懲戒相当の弁護士をなぜかひたすら守り、自浄機能がないことを繰り返し示す兵庫県弁護士会綱紀委員会の
姿勢は驚くばかりである。膿を出さず溜め込んでどうする。
被害車両と漆原真史車両が同一ではないことを6cmと12cmの差が示している。
。
追加証拠書類等の提出
異議申出人よりはなし。
兵庫県弁護士会に提出の23年11月18日付書面は議決書に表示がないが貴会に送付され
るはずである。送付なき場合は同会に請求願う。
証拠 甲 6 に写るメジャーで甲 6 の漆原車両の 地上から 36cm の位置 にある車輪右横のボディの境線の幅を測ると約 6cm である。
一方 甲 1 の「替玉損傷車両」において車輪右横のボディの境線が地上から 36cm に位置にあるとして、その縮
尺で車輪右横のボディの境線の幅を計測す ると約 12 cmになる。多少の誤差は不思
議ではないが、ほぼ倍の幅となり、甲 1 の「替玉損傷車両」が漆原車両ではないと完璧に立証できる。
当然 タイヤ周りのボディー形態が異なるのも、見る角度の問題ではないこと が確認できる。
(別の証明)
替え玉損傷車両の境線の長さが6センチであるならその境線から36センチ下が地表面になる。36センチは境線の長
さの6倍。その6倍下がどこになるか見ると隣のタイヤの接地位置から推定できる地表面を突き抜けてかなりの地
中に達してしまう。
https://urushibaraaiko2.up.seesaa.net/image/E794B26E38080E79C9FE58FB2E3809020E794B21020E38091E381ABE794B2EFBC92E58FB7E8A8BCE381AEE8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE8AAACE6988EE38292E8BFBDE8A898E38197E3819FE38282E381AEE38080_page-0001.jpg
https://urushibaraaiko2.up.seesaa.net/image/E794B21E38080E79C9FE58FB2E38090E794B27E38091E58F8AE381B3E8A2ABE5918AE38090E4B8991E38091E381ABE794B2EFBC92E58FB7E8A8BCE381AEE8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE8AAACE6988EE38292E79BB4E68EA5E8A898E8BC89E38197E3819FE38282E381AEE38080_page-0002.jpg
加古川市尾上町今福の愛子。。
加古川市尾上町今福2-18
漆原愛子 漆原真史の詐欺が立証されている
懲戒相当の弁護士をなぜかひたすら守り、自浄機能がないことを繰り返し示す兵庫県弁護士会綱紀委員会の
姿勢は驚くばかりである。膿を出さず溜め込んでどうする。
被害車両と漆原真史車両が同一ではないことを6cmと12cmの差が示している。
。
追加証拠書類等の提出
異議申出人よりはなし。
兵庫県弁護士会に提出の23年11月18日付書面は議決書に表示がないが貴会に送付され
るはずである。送付なき場合は同会に請求願う。
証拠 甲 6 に写るメジャーで甲 6 の漆原車両の 地上から 36cm の位置 にある車輪右横のボディの境線の幅を測ると約 6cm である。
一方 甲 1 の「替玉損傷車両」において車輪右横のボディの境線が地上から 36cm に位置にあるとして、その縮
尺で車輪右横のボディの境線の幅を計測す ると約 12 cmになる。多少の誤差は不思
議ではないが、ほぼ倍の幅となり、甲 1 の「替玉損傷車両」が漆原車両ではないと完璧に立証できる。
当然 タイヤ周りのボディー形態が異なるのも、見る角度の問題ではないこと が確認できる。
(別の証明)
替え玉損傷車両の境線の長さが6センチであるならその境線から36センチ下が地表面になる。36センチは境線の長
さの6倍。その6倍下がどこになるか見ると隣のタイヤの接地位置から推定できる地表面を突き抜けてかなりの地
中に達してしまう。
https://urushibaraaiko2.up.seesaa.net/image/E794B26E38080E79C9FE58FB2E3809020E794B21020E38091E381ABE794B2EFBC92E58FB7E8A8BCE381AEE8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE8AAACE6988EE38292E8BFBDE8A898E38197E3819FE38282E381AEE38080_page-0001.jpg
https://urushibaraaiko2.up.seesaa.net/image/E794B21E38080E79C9FE58FB2E38090E794B27E38091E58F8AE381B3E8A2ABE5918AE38090E4B8991E38091E381ABE794B2EFBC92E58FB7E8A8BCE381AEE8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE8AAACE6988EE38292E79BB4E68EA5E8A898E8BC89E38197E3819FE38282E381AEE38080_page-0002.jpg
加古川市尾上町今福の愛子。。
846ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:58:46.07ID:btP/Bn830 1技持ってる
通信の傍受はOK、流布はNG
だから聴いてても言っちゃだめ
通信の傍受はOK、流布はNG
だから聴いてても言っちゃだめ
847ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:58:52.84ID:P+UPaRNC0848ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:58:59.03ID:IVM0qqxj0849ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:59:00.14ID:toiUtEsV0850ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:59:16.85ID:BNQA1QXC0851ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:59:18.53ID:nEg4puQ+0852ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:59:32.75ID:jXSE9NAF0853ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:59:39.65ID:jyefxyru0854ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:59:42.78ID:vnGFGrQq0 滑走路手前の誘導路で待機しろと言ってるのに思い込みと自己判断で勝手に中間地点の滑走路上で待機してたらそりゃ事故りますわ海保さん
855ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 00:59:49.67ID:tXM0BHFO0 ふつうに所管の国交省が
そんなルールはないから義務はないといってる
そのルールきめるはオマエじゃなくて役所だからな
そんなルールはないから義務はないといってる
そのルールきめるはオマエじゃなくて役所だからな
856ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:00:09.70ID:IasDQ/tp0 管制官の名前は出ないのが普通なんか?
857ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:00:14.24ID:P+UPaRNC0 >>852
どうして息を吐くように嘘をつくの?朝鮮人なの?
どうして息を吐くように嘘をつくの?朝鮮人なの?
858ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:00:42.52ID:BNQA1QXC0859ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:00:44.52ID:jyefxyru0 >>804
JAL側が慌てて創作した言い訳が「急に白い影が出てきた」「衝突直前に一瞬、何か横切ったような違和感を覚えた」だもんなw
そのJALが苦し紛れに創作した虚偽の言い訳をマスゴミに流した直後に「海保機は40秒も滑走路上で待機していた」という事実が確定されて、JALの虚偽が恥ずかしい形で示されることとなったというわけwJALは裏目りまくって墓穴を掘ったというほかない。事故そのものに匹敵する失態だぞ、この事後対応の仕方は。
JAL経営陣(まあパイロットらかもしれんが)らはコンプライアンス研修を受けておくべきだったね。
そりゃあJAL機被害者ゼロを過剰な美談に仕立て上げたり、ペット同乗可否を前面的に争点化させることで誤魔化すしかないわなっていうw
5chにDappi投入して野党批判工作してきた自民党と同様にキモい今のJAL(日本航空)。
JAL(日本航空)が5chに工作員投入してること自体がキモすぎるということ。うしろ暗いところがあるのでしょう。
JAL側が慌てて創作した言い訳が「急に白い影が出てきた」「衝突直前に一瞬、何か横切ったような違和感を覚えた」だもんなw
そのJALが苦し紛れに創作した虚偽の言い訳をマスゴミに流した直後に「海保機は40秒も滑走路上で待機していた」という事実が確定されて、JALの虚偽が恥ずかしい形で示されることとなったというわけwJALは裏目りまくって墓穴を掘ったというほかない。事故そのものに匹敵する失態だぞ、この事後対応の仕方は。
JAL経営陣(まあパイロットらかもしれんが)らはコンプライアンス研修を受けておくべきだったね。
そりゃあJAL機被害者ゼロを過剰な美談に仕立て上げたり、ペット同乗可否を前面的に争点化させることで誤魔化すしかないわなっていうw
5chにDappi投入して野党批判工作してきた自民党と同様にキモい今のJAL(日本航空)。
JAL(日本航空)が5chに工作員投入してること自体がキモすぎるということ。うしろ暗いところがあるのでしょう。
860ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:00:48.92ID:tXM0BHFO0 管制に一切の過失は
もう確定してるといっていい
もう確定してるといっていい
862ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:01:21.52ID:P+UPaRNC0 >>858
それより5人殺した管制官を死刑にしたら事故は起こらなくなりそうじゃね
それより5人殺した管制官を死刑にしたら事故は起こらなくなりそうじゃね
863ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:01:34.38ID:P4SbVOFy0 羽田を本拠地とする海保を常に監視続けるという義務はないな。
864ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:01:51.16ID:toiUtEsV0865ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:01:58.94ID:j3WMqaGR0866ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:02:01.78ID:2dBsC6cT0 海保機には副パイロットも同乗してたのに誤認したわけだろ
ましてや副パイロットの方はベテランエースだったとも聞くが何故かダブルチェックも機能しなかった
ましてや副パイロットの方はベテランエースだったとも聞くが何故かダブルチェックも機能しなかった
867ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:02:14.08ID:jXSE9NAF0 >>858
海保が民間の空港を間借りしてるのが悪いよな。
海保が民間の空港を間借りしてるのが悪いよな。
868ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:02:26.75ID:j3WMqaGR0 >>866
管制「ミテマセンデシタ」
管制「ミテマセンデシタ」
869ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:02:27.00ID:NyeVoMYu0870ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:02:48.42ID:/dzsWbmu0 >>834
>夜間の自動??着陸でHUD付き
ちょうど着陸地点のすぐ前
いくら小さくて点の照明と紛らわしいとはいえ
ほんとに見えないもんなのか?
視認不可能となれば根本的にシステムが間違ってるということに発展しそうな
>夜間の自動??着陸でHUD付き
ちょうど着陸地点のすぐ前
いくら小さくて点の照明と紛らわしいとはいえ
ほんとに見えないもんなのか?
視認不可能となれば根本的にシステムが間違ってるということに発展しそうな
871ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:02:56.27ID:8huJzhQU0 僕らは悪くないんです~
海保が勝手に動いたんです~
海保が勝手に動いたんです~
872ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:03:19.39ID:P+UPaRNC0 >>866
>海保機には副パイロットも同乗してたのに誤認したわけだろ
誤認じゃなくて管制官側がルール違反してると認識するのが妥当じゃね
>海保機には副パイロットも同乗してたのに誤認したわけだろ
誤認じゃなくて管制官側がルール違反してると認識するのが妥当じゃね
873ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:03:22.02ID:jXSE9NAF0 >>866
英語の会話だし、スルーしちゃったんだろうな。
英語の会話だし、スルーしちゃったんだろうな。
874ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:03:29.57ID:qvW2WbvR0 >>869
あるんじゃないの?欧米のマニア連中は興味持ってるようだよ。
あるんじゃないの?欧米のマニア連中は興味持ってるようだよ。
875ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:03:39.55ID:G3NMVLrM0 ネトウヨ公安警察が安倍官邸のためにでっち上げた「大川原化工機えん罪事件」、警察が控訴へ。控訴審ではもっとヤバい話が出てくるぞ
876ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:03:57.87ID:o+h9tIq70 バカなのでは
877ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:04:14.70ID:IVM0qqxj0878ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:04:50.77ID:lscDXa0S0 >>859
医者行って薬貰ってのんどけ
医者行って薬貰ってのんどけ
879ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:04:53.21ID:BNQA1QXC0 >>862
5人を死に追いやったのは勝手に滑走路に飛び出した機長 宮本元気くん(海上保安庁)やろ
5人を死に追いやったのは勝手に滑走路に飛び出した機長 宮本元気くん(海上保安庁)やろ
880ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:04:55.13ID:j3WMqaGR0881ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:05:02.96ID:P4SbVOFy0 羽田で 全部の機能を止めて 海保の離陸のためにリソースを割くとか まずあり得ないだろ。普通に考えて(´・ω・`)
1分近く 滑走路上で離陸前チェックリスト消化してたら 大大事件だよ。
1分近く 滑走路上で離陸前チェックリスト消化してたら 大大事件だよ。
882ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:05:12.30ID:o+h9tIq70 >>290
共産党かな?
共産党かな?
883ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:05:22.14ID:P+UPaRNC0884ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:05:33.66ID:tXM0BHFO0 そもそも
勝手に動いてはいけない場所で
勝手に動いてるわけだからな
しかも確認で復唱と異なる動きをしてる
しかも離陸許可とってないのに離陸許可までとったことにしてる
まちがいなく頭おかしい
こんなのが民間機とすれ違う空港に出入りしてるのがヤバイ
勝手に動いてはいけない場所で
勝手に動いてるわけだからな
しかも確認で復唱と異なる動きをしてる
しかも離陸許可とってないのに離陸許可までとったことにしてる
まちがいなく頭おかしい
こんなのが民間機とすれ違う空港に出入りしてるのがヤバイ
885ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:05:51.74ID:OC2fnPST0 >>869
例えばクルマの話になるけど自ら速度違反の動画をアップしないでしょ(やってたら捕まるだろうから)
例えばクルマの話になるけど自ら速度違反の動画をアップしないでしょ(やってたら捕まるだろうから)
886ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:06:00.50ID:IVM0qqxj0887ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:06:05.03ID:qvW2WbvR0 >>877
外人はそんなのお構いなしだろなw
外人はそんなのお構いなしだろなw
888ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:06:20.01ID:QsRFnP370 管制官 も 問題だね これ
889ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:06:33.07ID:P+UPaRNC0890ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:06:43.32ID:j3WMqaGR0891ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:06:52.34ID:jXSE9NAF0892ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:07:25.05ID:MAZSIUue0 >>872
ルール違反したにしてもいいんだが、誤進入って部分が変わらないならいままで誤進入が発見されてインシデントで終わっていた。事実があるから、今回はなぜ発見できなかった?が追及されるのは当然だろ。
ルール違反したにしてもいいんだが、誤進入って部分が変わらないならいままで誤進入が発見されてインシデントで終わっていた。事実があるから、今回はなぜ発見できなかった?が追及されるのは当然だろ。
893ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:07:32.25ID:P+UPaRNC0 >>890
その根拠法は?
その根拠法は?
894ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:07:37.87ID:tXM0BHFO0 管制をコイツがどうするかじっと見てる義務なんかないといってる
海保の出動の空港のルールを守らないといけない義務まったくなんの関係もない
なんで管制たたいてるような頭おかしいのは
こうも境界知能にちかいわけ?
海保の出動の空港のルールを守らないといけない義務まったくなんの関係もない
なんで管制たたいてるような頭おかしいのは
こうも境界知能にちかいわけ?
895ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:08:03.95ID:A2966OLY0896ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:08:07.23ID:P+UPaRNC0 >>890
管制官は牢屋に入るレベルだとは思うけどさ
管制官は牢屋に入るレベルだとは思うけどさ
897ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:08:23.80ID:OC2fnPST0 40秒待機の間に気がついた場合は助かる方法はあるんだろうか
何秒前ならセーフとかも
何秒前ならセーフとかも
899ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:08:50.90ID:IVM0qqxj0900ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:08:52.68ID:O5eksxNT0 “こうした状況から「管制官が事故を起こした」のは日航機と海保機であることを認識していなかった可能性があり、国の運輸安全委員会が事故の原因を慎重に調べています。“
海保のテロを誤魔化すには
海保の罪を度外視して
管制が悪いを押し通すしかない
国交省の白々しいテロリスト擁護の過程をいま俺たちは見ている
実に美しい国よのう(笑)
海保のテロを誤魔化すには
海保の罪を度外視して
管制が悪いを押し通すしかない
国交省の白々しいテロリスト擁護の過程をいま俺たちは見ている
実に美しい国よのう(笑)
901ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:09:08.50ID:tXM0BHFO0 そもそも責任が発生する根拠がない
機長には他機の進入がないか確認する義務がある
機長には他機の進入がないか確認する義務がある
902ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:09:18.60ID:toiUtEsV0903ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:09:37.75ID:j3WMqaGR0904ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:09:41.67ID:P+UPaRNC0 そもそも責任が発生する根拠がない・・(震え声
905ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:10:10.46ID:fyJ2mRZf0 管制官を強引に擁護してるのは国交省に雇われてるランサーズとかなの?
906ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:10:14.50ID:tXM0BHFO0 国交省はそんなルールはないとはっきりいってるからな
907ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:10:21.02ID:/eeaWHku0 国家賠償だろう
908ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:10:26.88ID:P+UPaRNC0 >>902
警察も寒い仲現場検証してるよ
警察も寒い仲現場検証してるよ
909ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:10:53.11ID:BNQA1QXC0 >>898
その動画、ナンバーワンの意味を取り違えて日本国民を殺しかけたバカ海上保安庁(宮本元気くん)を晒す意味しかないわよ
その動画、ナンバーワンの意味を取り違えて日本国民を殺しかけたバカ海上保安庁(宮本元気くん)を晒す意味しかないわよ
910ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:10:59.26ID:A2966OLY0 >>905
書き込みの内容から考えて、ただの馬鹿だろ
書き込みの内容から考えて、ただの馬鹿だろ
911ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:11:21.20ID:O5eksxNT0 この状況なら核が飛んできても避けられなかった国民が悪いになりそうだな
核を撃ち込んだ敵国ではなく
アホなことになっとるのー
核を撃ち込んだ敵国ではなく
アホなことになっとるのー
912ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:11:40.73ID:P+UPaRNC0 >>909
日本国民を殺したのは管制官だぜ?
日本国民を殺したのは管制官だぜ?
913ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:11:47.24ID:tXM0BHFO0 少なくとも機長には
他機の進入がないか確認しないといけないルールがある
それが離陸許可だからな
離陸許可だして衝突したなら管制の責任になる
まず低学歴は責任の所在がわかってない
他機の進入がないか確認しないといけないルールがある
それが離陸許可だからな
離陸許可だして衝突したなら管制の責任になる
まず低学歴は責任の所在がわかってない
914ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:11:50.51ID:u2HvXJIU0 なぜ燃えているのか?
そこに燃えるものと酸素があるからだ
そこに燃えるものと酸素があるからだ
915ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:11:57.01ID:jXSE9NAF0 管制官は十数機の航空機の状態を非同期に把握してるんだから、控えめに言っても神だろ。
十数機の航空機の管制しつつ、ちゃんと命令を守ってるか確認するのは不可能。
十数機の航空機の管制しつつ、ちゃんと命令を守ってるか確認するのは不可能。
916ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:12:10.65ID:QAaurK3N0 ヒロミ郷かよ
917ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:12:38.45ID:KFBhuiuZ0 元日に勤務させられて
頭半分曇ってたんじゃねーの?
と揶揄されてもしょうがない
今回の事故は管制官と管制塔の責任だよ
言った、とか言わない、じゃねんだよ
コミュニケーションエラーで
人が死んだのは確か
降りてくる旅客機の機長が気づかないのは
仕方がないし、気づいてたらラッキーだったが
そうならなかったってだけ
頭半分曇ってたんじゃねーの?
と揶揄されてもしょうがない
今回の事故は管制官と管制塔の責任だよ
言った、とか言わない、じゃねんだよ
コミュニケーションエラーで
人が死んだのは確か
降りてくる旅客機の機長が気づかないのは
仕方がないし、気づいてたらラッキーだったが
そうならなかったってだけ
918ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:13:42.63ID:nEg4puQ+0 話変わってんだよ既に
管制官が海保機の出発順番を繰り上げ、優先的に離陸させた可能性…【日航機・海保機衝突事故】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3b859baf2d9b9b8bcee525366db0efba407f159
管制官が海保機の出発順番を繰り上げ、優先的に離陸させた可能性…【日航機・海保機衝突事故】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3b859baf2d9b9b8bcee525366db0efba407f159
919ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:14:05.19ID:j3WMqaGR0920ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:14:06.11ID:IVM0qqxj0921ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:14:10.38ID:tXM0BHFO0 管制にはまったく過失はない
責任は機長とあるとすればその海保機で死んだCOPに責任が少し回ってくる程度にしかならない
責任は機長とあるとすればその海保機で死んだCOPに責任が少し回ってくる程度にしかならない
922ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:14:35.35ID:j3WMqaGR0 >>921
ミテマセンデシタ
ミテマセンデシタ
923ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:15:05.49ID:KFBhuiuZ0 にしても、今時レーダーからの
危険サインにアコースティックサインが
ないって事があり得ねえだろ
危険サインにアコースティックサインが
ないって事があり得ねえだろ
924ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:15:06.49ID:1s3fWsC40 飛行機事故なぜか報道が控えめだなー
925ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:15:11.54ID:tXM0BHFO0 過密とか関係ない
過密で問題が発生しうるのは管制
管制は正しい指示をだしてる
海保機の停止線までタキシングすると復唱しながら
滑走路にはいるという異常な動きは
空港の混雑とまったく 無 関 係
過密で問題が発生しうるのは管制
管制は正しい指示をだしてる
海保機の停止線までタキシングすると復唱しながら
滑走路にはいるという異常な動きは
空港の混雑とまったく 無 関 係
926ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:15:29.89ID:j3WMqaGR0 >>925
ミテマセンデシタ
ミテマセンデシタ
927ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:15:47.57ID:DisFyQ340 この管制官って年幾つなん?
どうせ学歴だけは高い、ゆとりさとりZ世代だろ
どうせ学歴だけは高い、ゆとりさとりZ世代だろ
928ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:16:09.51ID:Kqe1S1Gr0 これはメラゾーマではない
929ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:16:13.48ID:nEg4puQ+0 >>925
話変わってんだよ既に
管制官が海保機の出発順番を繰り上げ、優先的に離陸させた可能性…【日航機・海保機衝突事故】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3b859baf2d9b9b8bcee525366db0efba407f159
話変わってんだよ既に
管制官が海保機の出発順番を繰り上げ、優先的に離陸させた可能性…【日航機・海保機衝突事故】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3b859baf2d9b9b8bcee525366db0efba407f159
930ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:16:29.35ID:IVM0qqxj0931ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:16:33.12ID:toiUtEsV0932ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:17:23.55ID:Q8TftuYz0 >>927
努力しなかった自分が悪いんだから諦めて自決しろよおっさん
努力しなかった自分が悪いんだから諦めて自決しろよおっさん
933ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:17:30.83ID:tXM0BHFO0 離陸の優先順位をあげてるだけで
離陸許可とまったく関係ない
むしろいままでどおりの報道
離陸許可とまったく関係ない
むしろいままでどおりの報道
934ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:18:07.24ID:j3WMqaGR0 >>932
ミテマセンデシタ
ミテマセンデシタ
935ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:18:23.29ID:wg87cpsf0 https://www.l3harris.com/all-capabilities/t3cas-traffic-collision-avoidance-system
ADS-B OUTによるシステム改修はこれしかないな
ADS-B OUTによるシステム改修はこれしかないな
936ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:18:25.88ID:2dBsC6cT0937ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:18:38.82ID:P+UPaRNC0 >>931
なぜ燃えてるのかワカラナイ!
なぜ燃えてるのかワカラナイ!
938ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:18:59.01ID:/eeaWHku0 両方とも国交省の管轄だろ
939ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:19:09.61ID:tXM0BHFO0 むしろそんなルール(法)がないから
なんの責任も発生しないといってるわけだが
まじで管制たたいて海保を擁護してるようなのは
境界知能しかいない
海保機も境界知能レベルの動きしてるからな
なんの責任も発生しないといってるわけだが
まじで管制たたいて海保を擁護してるようなのは
境界知能しかいない
海保機も境界知能レベルの動きしてるからな
940ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:19:22.93ID:P+UPaRNC0 >>936
無責任の人格がよくわかるよね
無責任の人格がよくわかるよね
941ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:19:37.51ID:A2966OLY0942ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:19:43.52ID:O5eksxNT0 誤侵入はあり得るかもしれんが
その後の海保の離陸操作は管制の指示を聞く気ゼロの故意操縦
これがテロでなくなんである
海保擁護もほどほどにな
テロリストを擁護することになるぞ
その後の海保の離陸操作は管制の指示を聞く気ゼロの故意操縦
これがテロでなくなんである
海保擁護もほどほどにな
テロリストを擁護することになるぞ
943ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:19:44.28ID:j3WMqaGR0 ミテマセンデシタ
擁護は、かなり無理筋だと
思うけどなぁ
擁護は、かなり無理筋だと
思うけどなぁ
944ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:19:56.21ID:khGM7Ept0945ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:20:03.23ID:Q8TftuYz0 正社員の経験もない無責任なゴミカスが威張るなって思うわ
946ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:20:04.88ID:j3WMqaGR0 >>942
ミテマセンデシタ
ミテマセンデシタ
947ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:20:17.95ID:tXM0BHFO0 海保機が一番無責任だからな
おおくの責任を果たしてない
おおくの責任を果たしてない
948ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:20:29.00ID:tXM0BHFO0 そして事故がおきてる
949ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:20:47.81ID:5GYCu8K50 >>922
お前この数日で「ミテマセンデシタ」って何回言った?
もうしつこ過ぎて吐き気がする 語彙力の欠如か?
ミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタ
ゲロ吐きそう
お前この数日で「ミテマセンデシタ」って何回言った?
もうしつこ過ぎて吐き気がする 語彙力の欠如か?
ミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタ
ゲロ吐きそう
950ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:21:29.92ID:P+UPaRNC0951ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:21:40.30ID:A2966OLY0 管制官にも責任があると言うのは、海保の責任を否定していのではないし、
海保の擁護でもないよ
海保の擁護でもないよ
952ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:21:47.54ID:wg87cpsf0 エアバス社が公表してるシステムで滑走路に関するコリジョンカバー範囲は以下の通り
Operational Scenarios
▪ All situations covered (take-off, landings, line-up, incursion, back-track, crossing runways).
▪ Including Landing And Hold Short Operations (LAHSO), Land-after procedures.
Operational Scenarios
▪ All situations covered (take-off, landings, line-up, incursion, back-track, crossing runways).
▪ Including Landing And Hold Short Operations (LAHSO), Land-after procedures.
953ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:22:01.51ID:UUmliO7t0 着陸機ありの変わりにお前が1番と伝える
罠以外の何物でもない
罠以外の何物でもない
954ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:22:09.53ID:j3WMqaGR0 何故か
狂ったように、必死
IDコロコロ
っていう
狂ったように、必死
IDコロコロ
っていう
955ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:22:11.18ID:tXM0BHFO0 そもそも管制に責任はない
むしろ海保機にしか責任がない
むしろ海保機にしか責任がない
956ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:22:16.05ID:IVM0qqxj0 >>939
>むしろそんなルール(法)がないから
>なんの責任も発生しないといってるわけだが
海保も管制も公務員だから法律によってしか行動できないんだよ
海保は海保法によってしか出動できない
管制官は航空法?
>むしろそんなルール(法)がないから
>なんの責任も発生しないといってるわけだが
海保も管制も公務員だから法律によってしか行動できないんだよ
海保は海保法によってしか出動できない
管制官は航空法?
957ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:22:18.34ID:9vsq5RxI0 日本の空港は飛行機で過密過ぎて人間の脳で処理出来る限界超えてる、と
数十年前の時点で言われてたのにねぇ
過密さは更に上がってんのに管制官増やさないからこうなるのは必然だったな
数十年前の時点で言われてたのにねぇ
過密さは更に上がってんのに管制官増やさないからこうなるのは必然だったな
958ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:22:44.32ID:UUmliO7t0 >>949
見てなくて人頃したんだから一生言われてもおかしくなかろ
見てなくて人頃したんだから一生言われてもおかしくなかろ
959ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:22:54.79ID:P+UPaRNC0 >>957
この管制官が無脳だっただけじゃね?
この管制官が無脳だっただけじゃね?
960ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:23:06.74ID:tXM0BHFO0 擁護とかそういうレベルではないからな
どんなに公平にみても
すべて海保機の過失になる
どんなに公平にみても
すべて海保機の過失になる
961ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:23:27.02ID:j3WMqaGR0962ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:23:37.09ID:9vsq5RxI0 >>941
警察と報道がそういう風に思わせるためにそう発表してるんやろ
警察と報道がそういう風に思わせるためにそう発表してるんやろ
963ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:23:39.49ID:pj7mOc+X0 事故起こさせないのが管制官の一番の仕事だからな
見てなかったじゃ話しになんねーわな
モニターに警告出る高価なシステム導入してても宝の持ち腐れじゃねーか、管制官の意味ないよな
見てなかったじゃ話しになんねーわな
モニターに警告出る高価なシステム導入してても宝の持ち腐れじゃねーか、管制官の意味ないよな
964ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:23:41.15ID:Q8TftuYz0 >>959
職歴が殆どないゴミカス分際でよくそんなことが言えるな
職歴が殆どないゴミカス分際でよくそんなことが言えるな
965ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:23:53.87ID:/dzsWbmu0 日航機の
夜間というだけで着陸地点のすぐ前の海保機が見えなかった
というのも
本当に見えないとしても
システム的にこれから問題になるだろ
夜の飛行機に乗れなくなる
夜間というだけで着陸地点のすぐ前の海保機が見えなかった
というのも
本当に見えないとしても
システム的にこれから問題になるだろ
夜の飛行機に乗れなくなる
966ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:23:55.21ID:j3WMqaGR0 >>963
ミテマセンデシタ
ミテマセンデシタ
967ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:24:13.03ID:pNviYzZq0 >>8
こうやって海保を悪く言い続けてるのって創価学会の人?
こうやって海保を悪く言い続けてるのって創価学会の人?
968ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:24:21.72ID:5GYCu8K50 >>954
おめえだよ
何日も何日も毎日毎日
ミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタ
しっっつけえんだよ死ねいい加減によお!
おめえだよ
何日も何日も毎日毎日
ミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタミテマセンデシタ
しっっつけえんだよ死ねいい加減によお!
969ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:24:30.29ID:P+UPaRNC0970ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:24:46.89ID:j3WMqaGR0971ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:24:58.61ID:wg87cpsf0972ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:24:59.35ID:P+UPaRNC0 >>968
寝たらええやん
寝たらええやん
973ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:25:34.52ID:UUmliO7t0974ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:25:55.92ID:P+UPaRNC0 >>967
ついでに半島と大陸の人も加勢してるかも
ついでに半島と大陸の人も加勢してるかも
975ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:25:55.93ID:OoI8FxmN0 そりゃ即分かってたらそうならんように止める行動出来てたやろ
間に合ったかどうかは別として
間に合ったかどうかは別として
976ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:26:00.61ID:+Ewhgstl0 すぐ分かるなら着陸許可させてないだろ
977ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:26:11.82ID:khGM7Ept0 >>936
これは間違いないね
これは間違いないね
979ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:26:48.35ID:lscDXa0S0 >>965
海保の機体が古すぎて、今どきの飛行機ならついてるもんが付いてないのも大きな問題
海保の機体が古すぎて、今どきの飛行機ならついてるもんが付いてないのも大きな問題
980ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:26:56.10ID:uflc4TAZ0 滑走路も目視せずモニターの赤警告もガン無視して着陸させるバカいるかよ
981ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:26:58.53ID:Q8TftuYz0982ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:27:03.20ID:IVM0qqxj0983ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:27:25.14ID:tXM0BHFO0 そんなルールがあるなら所管の国交省が義務があったというわ
で、パイロットのほうは
単純に海保は空港を利用する上で守らないといけないルールを守ってなかっただけだからな
所管の国交省もそれは認知してるハズだからな
で、パイロットのほうは
単純に海保は空港を利用する上で守らないといけないルールを守ってなかっただけだからな
所管の国交省もそれは認知してるハズだからな
984ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:27:30.00ID:lscDXa0S0 >>936
スクランブルじゃないと何度言えばw
スクランブルじゃないと何度言えばw
985ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:27:34.97ID:O5eksxNT0 それにしてもJALは良くやったな
JAL機の乗客乗員全て海保に殺されるところだった
表彰でもしたらどうだ
JAL機の乗客乗員全て海保に殺されるところだった
表彰でもしたらどうだ
986ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:27:54.18ID:uflc4TAZ0 現役管制官も守秘義務あるとか濁してるけど相当今回の管制官の行動には疑問持ってる感じだったわな
987ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:28:09.15ID:P+UPaRNC0988ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:28:16.75ID:mCulJu6p0 爆弾テロに巻き込まれたんだよ海保
989ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:28:38.26ID:UUmliO7t0990ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:28:45.93ID:khGM7Ept0 >>984
スクランブルじゃないのに海保は優先離陸を要請したのかいな
スクランブルじゃないのに海保は優先離陸を要請したのかいな
991ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:29:33.12ID:tXM0BHFO0 離陸の順番をあげただけ
離陸許可と無関係
離陸許可と無関係
992ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:30:06.03ID:tj/GNQ5/0 >>1
決定打です
決定打です
993ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:30:11.40ID:51ofjsHD0 何も見ないで脳内で管制しているの
施設の不備かな
施設の不備かな
994ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:30:17.08ID:9yeH1OgY0 管制官が信用できない
とりあえず事故の原因になる海保は羽田出禁で
とりあえず事故の原因になる海保は羽田出禁で
995ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:30:44.28ID:CVa4qPnq0 見てなかったことね
996ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:31:21.05ID:Q8TftuYz0 管制官は薄給なのに激務なんだから敬いなさいよ無職ども
997ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:31:30.17ID:vnGFGrQq0 カイジガイジカイジガイジガイジ
998ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:31:46.89ID:tb88uVU+0 高給取りだって聞いたけど違うんだ?
999ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:32:03.81ID:tj/GNQ5/01000ウィズコロナの名無しさん
2024/01/11(木) 01:32:28.64ID:j3WMqaGR010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 50分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 50分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【悲報】スウェーデンネトウヨ、発狂 「終わりだよ、この国」 [452836546]
- 母の日の🏡
- サーザエーさん、サザエさんー、サザエさーんは
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【異常事態】日本、震度3以上の地震が2週間連続で起こらず、観測史上初 [159091185]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]