X



2040年「要介護人口1000万人」時代、介護費用1.4倍と負担さらに重く [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2024/01/19(金) 08:40:54.74ID:I9EXWAEf9
● 介護地獄はますます深刻化する 介護のための離職者も10万人に近づく

 介護が必要な要支援・介護認定者数は、2021年度末で約690 万人 となった(第1号被保険者だけでは約680万人、注1)。公的介護保険制度がスタートした00年度の認定者数約256万人に比べると、約2.7倍だ。

一方で、厚生労働省の雇用動向調査によると、21年に個人的理由で離職した人のうち「介護・看護」を理由とする人は約9.5万人に上った。いったん要介護状態になると、そこから抜け出せないことが多い。家族に要介護者が出れば、その家族は大きな影響を受けざるをえない。

 介護は多くの人が直面する深刻な問題となっているが、40年頃には、要介護認定者数は約988万人に達すると推計されている(注2)。

 老々介護や介護離職など「介護地獄」は、今後はますます深刻化する。介護問題への対応は社会全体の最重要課題だ。

● 介護認定、65歳以上では全体の2割だが 85歳以上では6割、介護を受けないのは稀なこと

 介護保険制度のもとで、介護サービスの対象になっている65歳以上の第1号被保険者のなかで、何らかの介護認定を受けている人は全体の18.9%、つまり2割弱だ。(図表1)

 決して低い比率ではないが、それでも、5人に4人は介護・支援が必要にならないような気がする。

 しかし、実はそうではない。このことは、データで確かめられる。要支援・介護になる人の比率を年齢階級別に示すと、図表2のとおりだ。

 18.9%という数字は、第1号被保険者の全ての年齢階級についての平均値だが、要支援・介護の必要性は年齢が上がると急上昇するからだ。

 図表2に示されているように、要支援・介護の比率は、85歳以上になると58.8%にもなる。夫婦が同年齢と仮定すれば、夫婦のどちらも要支援・介護になる確率が34.6%もある。どちらかが要支援・介護になる確率は48.9%と、半分近くになる。どちらも要支援・介護にならない確率は、17.0%でしかない。

 85歳以上になると、介護という問題から全く逃れられていられるのはむしろ稀な事態になってしまうのだ。何かの拍子に転んで骨折し、介護が必要な状況になるということなどがごく普通に起きてしまう。

 このように、18.9%という数字は大いにミスリーディングだ。介護問題の深刻度は、年齢の差を考慮しない平均値では理解できないものなのだ。

 しかも介護は高齢者だけの問題ではない。若くて自分自身は介護が必要なくても、両親が要介護状態になるという問題が起きる。

 こう考えると、介護問題は全ての日本人にとって最重要の問題の一つということができる。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/58f53e625dd0938f574505bceb5ea55e431a8e1d
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:41:40.58ID:NWWKeSbI0
さっ処分おじさんマダー?
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:42:20.34ID:hK5Wqgvc0
自民中抜き利権
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:42:26.35ID:BNI2vP+r0
人道的安楽死制度の早期実現を!
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:42:53.31ID:OQpRUiRJ0
独身は簡単にポックリ逝けると軽く考えてるようだけど実際には人間は必ず病気になる
脳梗塞、癌、糖尿病合併症、クモ膜下出血、脊柱管狭窄症等起こす
こうなると独りじゃどうにもならない
入院時には身元引受人二人は求められるし、毎日の着替えやら飲み物等は親族が用意しなきゃならない
そういうのは身元保証サービスや看護婦はやってくれない
結果甥姪に泣きついてくることになる
自分のことしか考えず好き勝手生きてきた叔父叔母の尻拭いを甥姪がさせられる
こんな理不尽なことがあるか
今のうちから疎遠にしときましょう
好き勝手生きてきたバカを助ける必要はありません
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:43:04.48ID:OQpRUiRJ0
親戚にいい歳こいて結婚してない高齢独身の叔父叔母がいる甥姪の皆さん絶対に身元引受人になってはいけません
下手に身元引受人になると独身が病院入院した場合手術同意書麻酔同意書その他着替等でしょっちゅう呼び出されます
老人ホーム入っても熱が出ただの骨が折れただのでしょっちゅう呼び出されます
ホームが倒産したら独身の叔父叔母を引き取らなきゃなりません
痴呆症になって職員に暴力暴言して面倒見きれなくなって身元引受人に返却されるおそれがあります
好き勝手生きてきた高齢独身なんざ自業自得だから助ける必要ありません
見殺しにしてやりましょう
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:43:22.74ID:m2uJbehV0
若いのに費用負担させればいいだけ
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:43:24.15ID:bhkmIeF50
氷河期世代の介護なんて誰もやらないよw
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:43:40.59ID:Kdv52uo50
各家庭にやらせなよ

安楽死と姥捨て山もセットで
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:44:01.43ID:irQsLD/L0
NHKが報道しないニュース
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:44:16.97ID:bhkmIeF50
人手不足で仕事に困ってないZ世代が介護職なんてやる理由ないだろ
氷河期世代の介護なんて誰もやらないよ
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:44:59.93ID:3vaJ/wsY0
韓国系情報誌が結婚を妨害した成果がこれ
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:45:38.40ID:VDb/xZAq0
国が老人収容施設作ってよ
万博なんかに金かけてる場合じゃない
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:48:37.58ID:t7d5yc8D0
半分死にかけのじじいが喉詰まらせて死んだので賠償金取ったやつが最悪だったなぁ
冗談抜きで日本人全員影響がある
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:48:39.27ID:0qPmXkNl0
なんでこれを災害と認定しないんだ?
さっさと都市部に避難させろよ
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:48:59.35ID:/yPwa8Bp0
俺は死んでるから関係ないがw
独身は誰に介護してもらうの?
オール込みの施設は億単位だが?
長生きは不幸ということだね
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:51:20.46ID:3l3jadBj0
元気なうちの年金を半分にし、要介護に回した方が良い
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:51:21.34ID:3l3jadBj0
元気なうちの年金を半分にし、要介護に回した方が良い
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:51:48.08ID:3l3jadBj0
>>24
終わってるのはお前
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:52:10.33ID:gRo8b4Vv0
>>21
2020 年131兆 
2025 年148兆くらい ってニュースでみたな
2040 年197兆くらい
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:52:29.94ID:NsrROyUO0
団塊jrが80くらいになる30年後がガチでヤバい。
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:52:43.05ID:3l3jadBj0
>>28
年よりは永遠の命じゃないからさぁ
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:52:52.90ID:kQLzTTPU0
2025年問題→団塊世代が介護へ
2050年問題→団塊Jr.世代が介護へ
2050年台に入ると今より介護業界はパニックよ
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:53:10.87ID:Owrtgkic0
受益者負担でやればいい
高給ならやる人も出てくるだろ
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:54:00.09ID:3l3jadBj0
>>33
金ないやつは死ねって言わないと無責任なレスだろそれ
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:55:22.66ID:gRo8b4Vv0
北欧だって老人介護は国が面倒みるの不可能だから民間施設か家族でって方針に変更してきてるのにな
それに延命なんかやってないし
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:55:38.77ID:t49Q9CVt0
運動不足による筋力低下。
定年を延長するか、軽作業のパートで体力維持させないと。
義務化させて毎日運動するのが一番。
ジムに行かせても続かなくて無理で金を浪費するだけ。
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:56:25.08ID:9fXuEVgz0
本当の意味で介護職員の重要性を認識しないとダメですね
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:58:07.21ID:Ek6GdIZo0
このスレにも人口6000万で十分馬鹿いるけど 内訳は

要介護1000万 外国人1200万 子供600万で 

現役日本人3000万ちょいしかいなくなるんだよなぁ
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:58:20.50ID:IYkfpZJZ0
たいがいでくたばれ
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:58:35.52ID:XaUYuf0z0
パワードスーツ本気出してくれ
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:59:44.27ID:CDk/1ItQ0
長生きしたら負け。長寿は天罰
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:00:36.82ID:yPxrUOiI0
老老介護に全力でいいだろ
60代がそれ以上を世話するを繰り返してけ若者に求めんな
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:00:46.46ID:Rwjhcdoo0
要介護者は一箇所に集めて効率よくメンド埋めるしかないんじゃね
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:01:25.85ID:cuSgsFt/0
>>5
> 入院時には身元引受人二人は求められるし

これってお金を払えば何とかなるんでしょ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:02:19.37ID:eU+FIFGI0
自衛隊の男女比一致を義務化し、女に兵役を課す。

するとパワードスーツの開発が捗るので介護現場の省力化に繋がる。
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:03:24.57ID:MxJsziQB0
要介護3以上がゴロゴロいる施設と要支援の施設の給料が同じぐらいじゃおかしいだろ
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:03:34.89ID:P5m6ouwl0
だから老害対策しとけよ
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:04:01.14ID:35qXa+aX0
長生きは迷惑って価値観をマスコミとかSNSで流行らせないと
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:04:23.50ID:UHx5DUH50
70年生まれが70歳
この辺のやつら堀江みたいな怒りっぽいやつ多いから認知症凄い増えそう
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:04:44.64ID:YAJpRnAv0
>>28
ちょっと前まで2040年の予想は190兆だった
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:04:45.68ID:cOfOeHY50
ボイス・トォ・スカル

@磁気を使用してaTMのエータを抜き取る
Aそのデータを解析する
B暗号状態のatmのデータを再度抜き取る
C犯人がATMなどの機器を操作しエイル時に仮想的に器機が正常に反応しているように見かける
この時リアル対鵺動作しているように見せかける
E機器の認識を誤動作させれる

人間にしエイル錯覚を機器に応用した使用方法
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:05:11.47ID:yHOeNXrH0
将来の日本は今レベルの介護を受けられるのは金を持っている上位20%程度だろうね
それ以下の人は地縁血縁に頼るしかないと思う
昭和の時代に戻るのだろうね
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:05:42.26ID:eU+FIFGI0
もう名目通貨の意義が消え始めていると覚悟せよ。

カネとは所詮、他人の褌で相撲を取る事と同値。
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:06:39.41ID:pI5PoLav0
いつまで安楽死から目を背けているんだ
人手不足が解消される事はないとわかりきってるのに
さっさと安楽死導入しろ
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:06:50.63ID:UHx5DUH50
今から安楽死施設について本格的に議論すべき
少子化みたいにその時になってからじゃ遅いぞ
仕事しろ政治家
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:07:37.59ID:r7MFNDbE0
>>41
ん?🤨6000万になる頃は現役世代は
おそらく3割以下だぞ年々子供の数が
大幅に減ってるのに😩
まぁその頃には社会保証もインフラも
崩壊してると思うけど😅
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:07:51.94ID:h/i4PMlj0
「親を老人ホームに入れられない」…「氷河期世代・非正規」に襲いかかる「2025年問題」の悲惨 [煮卵▲★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701997476/

氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃… “住宅困難シニア” 急増に専門家が警鐘 [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704465999/
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:10:16.40ID:VxPkUkQs0
5chもZ世代は〜なんて世代を一括りに言う人が増えたんだよな
今時の若いもんはなんてみんななりたくなかったはずの年寄り
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:10:42.14ID:35qXa+aX0
氷河期までの世代は曲がりなりにも稼いで社会を作ったみたいな空気あるけど
氷河期世代は稼ぐこともできず社会を衰退させたってことで社会福祉大幅減で良いんではないかな
自己責任に晒され続けた世代だし、そう言っとけば個々の事件は起こしても団結はせんやろ
氷河期を犠牲にしてその犠牲を起点に回復するような政策取りそうな気がする
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:11:43.30ID:VAS9aopE0
氷餓鬼が要介護になる頃か
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:13:22.02ID:4vGZCQJ10
金無い奴はどんどん粗末な介護をされていく世の中になるわけだ
貯蓄出来てない奴は他人事じゃないぞ
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:14:53.57ID:CLNoI9gV0
親族が情愛に基づいて介護するのは自由だが、赤の他人が他人を介護する必要はない
人間も動物、自分で移動できない、排泄できない、食えない、痴呆は生命体として終わりというだけだ
まだ有為な人材の手を煩わせるのは間違いだ、見捨てるべきだ、動物と同じで最後はみな惨めでいいんだ
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:15:03.86ID:ZJ3+DiJi0
安楽死法案作ったほうが良いな
寝たきりになってまで生きたいと思うやつは少ないだろうし
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:15:30.69ID:GHUFX2G90
子無しと独身のカスが老人死ねやらDQNの子沢山とか言ってて笑う
お前ら還暦前にしねよ
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:16:25.98ID:gg3OhFWp0
で、これ批判してるやつって自分の親はどうすんだ?

自分で面倒見るの?
それか親殺すか?
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:19:35.25ID:xSuIogEv0
弱男は早死にだからいいけどさ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:20:29.93ID:TlAb+tmd0
>>74
自分で見るんだろ
そんで自分が介護される頃には介護人員がいないというね
未婚氷河期はほんとかわいそう
介護じゃなくたって日常の買い物や通院を手伝ってくれる子供すらいない
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:21:15.19ID:vMa1aya60
当然、介護を受けられない人が出てきます。
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:21:51.18ID:TlAb+tmd0
>>60
地縁は過疎化と都市化でぶっ壊れ、血縁は未婚化でぶっ壊れた
せっせと共助を壊してきた結果だな
公助がダメになるから自助しかない
自己責任ということになるんだろう
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:21:57.70ID:elBZzYvH0
>>60
安倍でさえ死ぬのに20%がこれから生きれるわけないわ
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:22:08.74ID:JN0uQMAg0
でもフェミは「女性は独身の方が長生き!」とドヤ顔で叫ぶ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:22:11.04ID:5mp2kr6m0
>>74
全ての親が要介護状態になるわけではないから
85才以上でやっと6割近くになる程度
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:22:13.03ID:SZrFcWms0

ネトウヨは年金と介護保険をちゃんと払ってるの?
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:22:16.23ID:C2dvgzBS0
>>38
これは一理あるわ
うちの親定年してからもバイト行ったり家で農作業とかしてたから80過ぎても元気だし入院しても回復力がある
あんま動かないで家にいたおじとか七十代でヨボヨボ入院したら一気に衰えた
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:22:30.21ID:0b1IBjcu0
今からでも遅くない!独身税を始めなければ!!

独身者は収入の20%を既婚者に支払うべきだ!
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:22:55.11ID:usOJfS9A0
親の介護問題に直面して思ったけど、まじで今後人が減ってやばいことになりそうだ
今は結婚しない人も多いし、お金あっても人手不足でサービスすら利用できなくなるだろうな
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:23:08.74ID:+IssoPG50
もう既に介護施設は人手不足で順番待ちその順番も何年待てば良いのかわからない
超金持ち用の施設に金積まなきゃすぐ入るとか無理
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:23:20.66ID:TlAb+tmd0
>>80
85歳以上だと4割、90代なら7割くらいが認知症

将来的に徘徊老人で街が溢れるだろな
介護人員が圧倒的に足りない
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:23:35.77ID:SZrFcWms0
こどオバこどオジの末路は
糞尿たれ流しで病死路上死
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:24:12.10ID:ZhqmrmFU0
>>88
氷河期の親世代はクソ団塊世代やから昔ながらの倫理観を持ってないしね、とっととしねとしか思ってない
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:24:31.45ID:SZrFcWms0
50歳60歳の10年後なんてすぐにやってくる
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:24:36.28ID:TlAb+tmd0
>>86
ちょっとでもケガしたら責任問題になるから、入所者の運動は可能な限り制限されるよね
他責思考の強い国民が生きづらい社会を作った
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:25:29.12ID:4h3cw8X30
認知症になりたくなかったら、大豆食べろ。大豆の水煮。毎日だぞ。
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:25:32.76ID:yNnl1iVA0
>>30
団塊ジュニアは80歳まで生きる人は少ないと予想。
数々の競走と精神的ストレスで55歳からバタバタ死に絶えるでしょう。
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:25:52.24ID:7kWfGwQ60
要介護なったら自爆したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況