【事故】軽自動車が厚さ数十cmほどに押しつぶされる 阪神高速でタンクローリーと大型トラックに挟まれ [煮卵★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001煮卵 ★
垢版 |
2024/01/19(金) 13:36:54.05ID:IvEr/q389
神戸市東灘区の阪神高速湾岸線でタンクローリーなど車4台が絡む事故が起き、軽自動車1台が大破しました。

19日午前11時すぎ、神戸市東灘区の阪神高速湾岸線の下りで、「車4台の事故です」と消防に通報がありました。

警察によりますと、大型トレーラー、タンクローリー、軽自動車の順で走っていたところ、軽自動車に大型トラックが追突したということです。軽自動車は大破し、厚さ数十センチほどに押しつぶされていて、警察などが救出作業にあたっています。

軽自動車に乗っていた人数はわかっていません。

そのほか、タンクローリーを運転していた男性が腰を痛めるなどの軽傷で、ほか2台の運転手にけがはありませんでした。

警察は大型トラックを運転していた男を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕し、事故原因を調べています。

[ABCニュース]
2024年1月19日(金)13:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/f93d7ba9ce2a9f4f48a881a6fe0fcec1d16edb01
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:38:29.62ID:9S3LTa2r0
トムとジェリー
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:38:39.89ID:fstj9jTL0
以下女がどうとかバカスクリプト発生



www
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:39:17.67ID:W2HPOQdk0
これ、首取れちゃうやつ😨
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:39:34.25ID:rpwfdDGl0
救出って...
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:40:13.09ID:/mUamVgp0
スクラップ工場かよ
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:40:33.24ID:xd1Nqr4o0
またダイハツ製か?
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:40:45.52ID:dUZu0Jls0
軽がいなかったらローリー爆破してたかもしれない
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:41:06.79ID:d3gFtvQ90
流石にこれは普通車でも無理だろ
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:41:12.03ID:0BuBFzZ10
>軽自動車に乗っていた人数はわかっていません

これ普通車なら耐えられた?無理か?
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:41:27.89ID:WB0RyYcV0
これは酷い
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:41:28.00ID:LZn9HGjs0
このスレの画像は見ない
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:41:35.12ID:PvOeJ1mR0
解体屋でプレスされたみたいになっとるな
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:41:47.01ID:21zcZbCU0
>大型トレーラー、タンクローリー、軽自動車の順で走っていたところ、

大型トラックってどこに登場するの?
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:42:08.39ID:RT0ggXVW0
トムとジェリー
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:42:25.77ID:4B00AM0M0
ハンバーグです
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:43:05.93ID:rdNAz23M0
またトラックの殺人か
トラックの制限速度上げる話もあるし自民党は頭おかしい
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:43:16.61ID:PvOeJ1mR0
福知山線の事故思い出した
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:43:30.69ID:EAiS3SkQ0
これ誰が潰れた車体から死体出すの
そんな仕事絶対嫌だわ
みんなこのまま捨てたいって思ってるだろうねw
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:43:31.19ID:RT0ggXVW0
>>30
お前は文盲か

>> 警察によりますと、大型トレーラー、タンクローリー、軽自動車の順で走っていたところ、軽自動車に大型トラックが追突したということです。
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:44:07.55ID:/iQvChlY0
うっすいトタン板1枚しかないからな。 ダンプや
タンクローリーに追突されても大丈夫な車って
いうと、 ヘッツァー位じゃなければ無理。
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:44:16.27ID:Lpxq5Z0r0
>>30
その次の文で登場するよ
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:44:22.05ID:Tt/1wuly0
>>1
あ、ハイ
自己責任
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:44:42.47ID:tJBHhGgi0
軽なら即死
普通車なら苦しんで死ぬ
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:45:01.41ID:d3gFtvQ90
四輪駆動のゴツい車だったらワンチャンあるか?
ハイエースなんかでも流石にこのサンドイッチは耐えられないと思う
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:45:15.65ID:QZTbc5id0
>>4
これ軽自動車じゃなくても
普通車でも死んでるから
トラックのサンドは軽自動車、普通車関係ないよ
知ってるやつは、普通車に拘らなくなる
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:45:18.43ID:PvOeJ1mR0
ボルボなら助かる?
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:45:19.39ID:Cv4wwNB+0
だからランクルにしとけとあれほど
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:45:21.56ID:AgQzvemj0
>>1
写真見た
グロ注
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:45:41.56ID:RT0ggXVW0
やっぱり重量級のトラック、トレーラーとかは先に行かせるか、
大きく引き離すかだな
間に別の車を入れて
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:46:46.57ID:wj3wDAIt0
クシュッっと逝ったな
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:46:47.45ID:RT0ggXVW0
>>58
ボルボとかなら大丈夫かもな
アレは車体はまあ大丈夫でも、
中の人が死ぬ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:47:01.18ID:MqcyFU8k0
>>1
ぺちゃんこだった
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:47:08.14ID:kALXl8/10
以前にも兵庫県で同じような事故があったよな
軽自動車が大型トラックに挟まれて厚さ50cmほどに潰された事故
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:47:13.29ID:xwQmO/v20
直ぐに危険運転過失致死になる
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:47:31.14ID:rdNAz23M0
トラック乗ってるやつは絶対スピード落とさないからな
クルコンは車間詰めても解除しない

トラック乗りは基地外
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:47:55.95ID:nJdWRlRf0
軽=海保
大型=JAL
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:48:06.92ID:nQI5/Qpa0
>>69
123便の遺体思い出した
他人の背中を突き破り、そのお腹から別の人の顔が見えていたという
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:48:20.73ID:2GztNtr00
トラックが後ろに来たら逃げるようにしてる
だって向こうはしなないから車間も平気で詰めてくる
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:48:43.07ID:sGCJy+A+0
>>4

(‘人’) 

ディーラーに前後をぺしゃんこにされたプリウスが奥に置いて有ったよ>>1年位前かな?(棒)
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:48:53.54ID:EP4Lq2mm0
>>69
これは酷すぎる
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:48:58.31ID:RT0ggXVW0
>>79
「どけや!!ジャマになんねん!!ワイのダンプに轢かれたいんか!!!!」
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:49:05.53ID:WL/i2pHL0
>>1
タンクローリーだ!(´・ω・`)
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:49:05.78ID:yekiDLlV0
モノコック構造であればどの車でも同じ
スポーツカーならオーバーハングの空間でワンチャンあるくらい。
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:49:06.97ID:M6OhHL9W0
>>69
よく燃えなかったな
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:49:13.09ID:NzWXFqIH0
普通車でも同じように潰れる
大型のフレームは潰れるようにできてないし車重重いからプレス機なんだ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:49:38.17ID:/ZaD5oOl0
ひでえ
人間どうなったんだ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:49:38.19ID:dS4QXsmG0
トラック運転手さんしっかり!

と言ったら
「乗用車の方が・・・」
とトラック運転手が醜い言い訳するいつもの展開希望
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:49:50.81ID:DZcnAt470
恐ろしい
挟まれていたら車線変えないとな
それしか自己防衛ができない。
普通車でもこの質量は無理だね。
車体でカバーしたければ普段からトラックに乗るべきだろう。
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:49:54.22ID:KK2m+zQN0
こはいは
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:50:19.72ID:iGvEbws/0
トラックの緩衝材じゃん
自動ブレーキ強制にしろよ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:50:26.07ID:2TbcBWrR0
広島の高架橋落下の上下プレスと違って前後プレスか
恐怖や痛みを感ずることなく一瞬だよな
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:50:36.18ID:dfDtUPxd0
トラック二台の事故と思ったら、実は三台の玉突き事故でしたって怖い話があった気がするな
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:50:38.35ID:Lp9IwGrh0
自動車の機能安全とかバカだよな
衝突するリスクより追突されるリスクの方が高いのに
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:50:39.52ID:QZTbc5id0
>>94
普通車なら、突っ込まれても今のスーパーハイトレベルの軽自動車なら死ぬレベルにならないからだよ

自動ブレーキ付いてるのがほとんどだから
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:50:41.79ID:21zcZbCU0
>>41
関係ない大型トレーラーをわざわざ書く意味は?
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:50:48.40ID:OlifFXSH0
クラウン乗ってるけどトラック運転手にオカマ掘られたときはトランクがペシャンコになったけど後部座席のうちのコは無傷だったわ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:50:50.84ID:Cv4wwNB+0
これだから高速の走行車線走るのほんと嫌なんだよ
だからずっと追い越し飛ばしてるてるけどポリにいつか捕まるだろうなぁ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:50:52.76ID:d4DYkIQo0
これも国交省案件
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:51:01.98ID:wshSt4iO0
車間開けない馬鹿ばっかりだからな
ははは
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:51:07.39ID:ESgX9lnG0
> 。軽自動車は大破し、厚さ数十センチほどに押しつぶされていて、警察などが救出作業にあたっています。
救出って・・・
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:51:08.18ID:o3JauJRo0
てか軽の前にいたタンクローリー丈夫だな
少しキズが付いた程度に見える
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:51:08.69ID:IHRu921X0
やっぱセダンのフロントとトランク部分は無駄じゃないな
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:51:12.36ID:GkxwTzBe0
軽自動車なんて定員二人でも多いだろ
なんであんなのファミリーカーと称して売ってんだか
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:51:16.34ID:LQCxGuk00
軽自動車が率先して潰れてくれるおかげで大切なドライバーの命が守られた
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:51:16.59ID:osIbi9xb0
場所特定した

湾岸の橋を渡るとこだ
神戸方面で追突注意とある
六甲アイランドへ向かう大型車両が多いエリア
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:51:21.65ID:Xn6KY6k00
>>125
このパターンなら死んでるけどな
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:51:22.91ID:VnMIkee50
いやいや、こんなの程度の差で軽じゃなくても潰れてる。
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:51:27.84ID:MqVs2+o10
軽自動車に乗っていた人数はわかっていません。
うわあ…
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:51:28.55ID:d3gFtvQ90
何もかも潰れすぎてどこの誰かもわからないかもしれんな
ナンバープレートとか車検票とか何か原型留めてるもの残ってるんだろうか
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:51:34.32ID:wAYJSIXo0
回収した肉塊の重量で大体の犠牲者数わかんじゃね?
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:51:38.08ID:5Yup8mYa0
大型トレーラー、タンクローリー、軽自動車の順で走っていたところ、
軽自動車に大型トラックが追突したということです


どういう状況?
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:51:46.50ID:RT0ggXVW0
>>121
あったあった
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:52:00.01ID:ptW1gZbp0
>>131
軽がクッションになったか
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:52:07.32ID:0BuBFzZ10
うちの親も高速道路で最後方で玉突き事故食らったけど、そのとき乗ってたミニバンは廃車になった。父親は鞭打ち程度。多分軽自動車で後ろの座席に人が乗ってたら死んでた。
ここまで>>69酷い事故では無いけども
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:52:10.45ID:bRhmZnTW0
これは大破じゃなくて轟沈だろ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:52:13.72ID:VPqqt7ir0
前を見ていない、って言えばいい
スマホ見てたって言うと罪が重くなってしまうからね
入れ知恵使ってな
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:52:24.01ID:8wNocmbd0
日本の道路事情の悪さな。
ヘビー級とストロー級が一緒に走るって、、、、、
誰だよ、もう、道路なんていらないって言っていた連中、、、、左翼とテレビか。
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:52:34.70ID:6RALrnFM0
なにが凄いってこの勢いで突っ込んでいった方のトラックの運ちゃんが無傷ってところだな
軽がこのトラックの衝突安全の一部になってるだろ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:52:46.05ID:RmTIifJc0
ダイハツなのかい? アトレーなのかい?
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:52:51.27ID:7L6l3Z330
>>125
これ、前がタンクローリーだから前は壁みたいなもん、つまりプレス機状態よ?
単に突っ込まれて押し出されたって感じじゃないからな…
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:52:51.96ID:72WmLHaZ0
>>113
画像を見ると3車線の一番右か?
すぐ横左側には合流点らしきラインがあって、
車線の前方には何やら注意喚起の表示がある。

軽で一番右とか走らない方がいいけど、分岐とかでどうしようもないこともある。
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:52:58.56ID:SIzgG8EJ0
定期的に起こるよなこれ
やはり自分が乗る車の位置を常に意識しないとな
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:53:03.44ID:Lpxq5Z0r0
>>124
その4台がからむ多重事故だから
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:53:22.01ID:g4X6vHMw0
>>1
安いからや取り回しがいいからと軽自動車乗るとこうなる
死ななくても圧倒的な後遺症(下半身不随など)が多い
命助かっても障害者

そしてそれまで障害者たたいてるあほどもが障害者の仲間入りというね
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:53:31.24ID:UGDazqZ/0
最近はトラックが後ろ走ってるだけで怖い
後は対向車ですれ違う瞬間も怖い
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:53:36.14ID:3+bS5qQq0
これがあるから大型車の前には出ないようにしてる
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:53:40.93ID:6STCHBCM0
>>14
ダイハツ関係ないだろう
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:53:54.24ID:TbmEJUsi0
もしかして軽自動車はダイハツ製かよ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:54:03.99ID:/iQvChlY0
気の毒だがこれじゃ葬式もできんな。
車の残骸ごと埋めるんだろうか。
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:54:06.07ID:ux60idnL0
原型もないやろ?
DNAでしか判断出来ないかもな
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:54:06.47ID:O1Jqk4O/0
血は流れ出てないし・・・
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:54:16.55ID:CVwaQZnR0
>>124
軽自動車には関係ないだけで車4台の事故ということは先頭走っててカマ掘られてるんだから事故そのものに関係あるだろ…
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:54:17.79ID:ESgX9lnG0
> 軽自動車に乗っていた人数はわかっていません。
誰も乗っていないかもしれないな
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:54:18.54ID:RT0ggXVW0
>>124
元記事がそうなってるだけ
前が重量級2台で動かないから、
追突した衝撃が逃げずに
軽自動車に乗っかって潰した、
って記者が言いたいんだろ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:54:23.80ID:LQCxGuk00
高速ではトラックの後ろや前は走らないようにしている
走るとしてもクソほど車間を空ける
トラックのドライバーとか前見てるかすら怪しいのが多いからな
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:54:24.82ID:GkxwTzBe0
>>155
軽自動車は税金安い分高速禁止ぐらいやってもいいのにね
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:54:25.35ID:T2J6Wjdk0
とは言え回避不能よな
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:54:27.84ID:buSXE4j20
ダイハツ?
うちのムーブ乗ってても平気なのかな?
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:54:32.46ID:+5zuX1840
トラックとトラックの間からは直ぐに脱出するんだ
トラックはトラック同士ぶつかったら自分が死ぬから
車をクッション代わりにしてるんだぞ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:54:34.15ID:iM9UQS0W0
ほれ見ろと言ってるそこのお前、ミニバンもペラペラだぞ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:54:37.30ID:djLh4AFa0
ペットは乗ってなかったの
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:54:42.86ID:GitrhnRz0
これじゃまるで走る緩衝材やん
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:54:46.78ID:i19uUV8z0
ロードスター乗ってて後からミニバンに突っ込まれたけど
意識して前のトラックと車間開けてなかったら潜り込んで死んでただろうなあ
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:54:48.31ID:38tkes4e0
こういう事あるから高速で後ろに大型車来たら車線変更してるわ自己防衛しないとな
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:54:51.46ID:M6OhHL9W0
大型トラックって信号待ちの時やたら車間詰めてくる
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:54:53.26ID:d4DYkIQo0
映像見たけど数十cmもないね
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:55:02.52ID:dAa61FX00
>>157
えぇ…
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:55:05.39ID:q6qLgHuX0
>> 軽自動車に乗っていた人数はわかっていません。

何気にホラー、サラッと言ったね
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:55:18.96ID:1pmywsSj0
>>69
アコーディオン
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:55:25.91ID:AQiUp9tv0
ダイハツ?
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:55:33.86ID:igR+KrIJ0
トラック同士に挟まれて無事なのはないだろ。
前にトラックが挟まれた事故があったけど、それも運転手死亡してたし。
マジで装甲車レベルで無事かどうかっていうレベル。
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:55:34.31ID:21zcZbCU0
ダイハツだったらしょうがない
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:55:50.59ID:wuqiKQP+0
嫁がミライース新車で買ってきたけどこれコスパ最強だろ。税込120万でこれは凄いと思う
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:55:52.78ID:RT0ggXVW0
>>141
既に血が流れ出ている
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:55:54.28ID:bRhmZnTW0
大型巨人に踏まれたようなもんだ
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:55:56.20ID:SDNRWVLy0
午前11時なら視界もあるしなんで追突するんだよ
トラック運転手はスマホでYouTubeでも見てたんか?
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:55:56.71ID:R9P6HfTU0
これ 車種わかる奴おる?
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:56:02.67ID:wliFWi+D0
この画像だと50cmくらいになってるからわりと重症だろう
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:56:04.08ID:7L6l3Z330
>>188
玉突きでタンクローリーもトレーラにつっこんだから記事に書かれてるってことかな?

ただ、重量を考えると、トレーラーがいなくて、タンクローリーだけでも同じ状態だっただろうな…
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:56:06.38ID:gwmA/KkW0
大型車からは離れる
これ俺の鉄則
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:56:07.66ID:tfgcXzEF0
ダイハツでしょ
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:56:12.23ID:KoAilaEi0
北海道のトンネル崩落とか

こないだの潜水艦爆縮とか

そういうのと同類
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:56:24.72ID:KqGGK+xR0
>>1
>軽自動車は大破し、厚さ数十センチほどに押しつぶされていて、警察などが救出作業にあたっています。

これじゃ、いくらなんでも助からんやろ。
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:56:51.18ID:91ppJka50
軽自動車が予防的に車間距離とらなきゃダメな事案でしょ
渋滞とかでもすぐに最後尾まで進んで止まる奴いるけど
自殺希望者かと思うわw
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:56:52.04ID:9r4jgKWT0
>>1
救出作業もなにも、ミンチ通り越して、肉ジュースになってるだろ...

合掌
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:57:05.66ID:q3AGNFha0
5人くらい乗ってて欲しい
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:57:20.93ID:NzWXFqIH0
トラックはキャブ位置高いんで運転手は助かるが
トラックが乗用車とぶつかる部分はゴツいフレームに固定されたエンジンだから潰れてくれない
結果、挟み込まれたら乗用車は潰れるしか無い
乗用車は燃費のために軽量化されてるし衝突試験は同重量でやるんで大型にサンドされたら助からない
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:57:22.56ID:+5zuX1840
トラックは普通の車をクッションにしてるんだ
トラック同士ぶつかったら自分が死ぬから
トラックに挟まれたらすぐ脱出しろ
トラックに近寄るな
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:57:23.60ID:tfgcXzEF0
板金七万コースでしょ
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:57:30.46ID:BckVKSfK0
タンクローリーとトラックによるツープラトンのボディープレスの必殺技が決まったか
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:57:34.10ID:/rGHpfyp0
大型トラックの運ちゃんスマホでも見てたのか?
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:57:34.26ID:oef4hdZP0
>>157
前の車の下に血痕らしきものがあるから液体化したなこれは。
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:57:34.48ID:W1nunZO30
>>1
>軽自動車は大破し、厚さ数十センチほどに押しつぶされていて、警察などが救出作業にあたっています

救出?
クマムシじゃないんだから生きてるはずないでしょ
んま、一応確認されないうちはそう書くのだろうが
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:57:40.80ID:IP8t7iUv0
これだけ潰れる衝撃じゃ普通車でも結果は同じだろ
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:57:49.57ID:MqBIcvke0
高速の最後尾これあるからなあ
いつもミラー見て大型付いて来てるか見てる
つっても何もできんよねw
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:58:07.45ID:AQiUp9tv0
事実は衝突テストより奇なり
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:58:13.68ID:LFVSumZ+0
軽自動車は大破し、厚さ数十センチほどに押しつぶされました。軽自動車に乗っていた男性2人が死亡しています。

まあ、助かってもね…
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:58:26.26ID:aqL0G0f50
軽はペラペラだもんな
苦しまず一瞬で死ねた事だけが救い
怖いわー
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:58:39.65ID:UGDazqZ/0
人類の技術が発展したから
運が悪いととんでもない衝撃を受ける場合がある
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:58:42.24ID:91ppJka50
>>248
構造的に優位なのもトラックのオラオラ運転許す理由だよな
トップヘビーでもいいからエンジンと運転台の上下位置を交換したら
暴走トラック減ると思うわ。だって事故=死って事になるわけだからね
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:58:46.27ID:21zcZbCU0
>>219
FIREして節約のためミライースに換えたが慣れるとこれで十分と思うよね
狭さも慣れるしアクセルうっかり踏み過ぎるとすぐ100キロ出ちゃうし
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:58:49.52ID:8Fxp7sDl0
ハマーぐらいじゃないと無理か
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:58:52.97ID:/rGHpfyp0
>>142
トレーラー タンクローリー 軽自動車 トラック
の順で走っていて、トラックが軽自動車に追突した
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:58:56.55ID:uubAjRTY0
トラックがそれぞれ酷い損傷がないみたいだし、この軽はただの緩衝材?
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:58:56.96ID:yZYdcHJp0
>軽自動車に乗っていた人数はわかっていません

全員くっついちゃってるよね
判定方法あるのかな?
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:58:59.39ID:6uvRM2FW0
タンクローリーと大型トラックに挟まっても無事でいられるのは、
戦車とアメリカ大統領専用車くらい?
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:59:01.41ID:x1vPt/qn0
こんな悲惨な事故にあった人達も
昨日は何事もなく飯食ってゲームでもしてたのかもなと考えると怖くなるな
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:59:04.02ID:8iLtpfqu0
これだけの事故だと、普通車だろうが軽だろうが同じ事。
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:59:07.55ID:0gRWoYY10
救出中かよ
なんとか助かるといいなあ(棒)
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:59:08.07ID:3nWl2w+R0
軽自動車に乗せてもらって某産業道路ってところを走ったことあるが
信号で止まったら前も後ろも横もでっかいトラックとかワンボックスでなんかめっちゃ不安だったわ
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:59:08.12ID:LZn9HGjs0
>>142
大型トレーラー タンクローリー 軽自動車      大型トラック

大型トレーラー タンクローリー 軽自動車←大型トラック

大型トレーラー タンクローリー|軽|大型トラック
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:59:15.20ID:oef4hdZP0
>>191
見てても普通車やけい以上に急には止まれないみたいね、2㌧ロング東京から京都まで乗ってて思った。
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:59:19.14ID:PE7e67tK0
ダイハツか・・・
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:59:20.21ID:NUqIyBz40
普通、マローダー乗るよね?😅
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:59:26.07ID:0BuBFzZ10
>>258
ここまで潰れたらどうしようもないけど、来るのわかっててぶつけられたら体のダメージは減らせる。見とくの大事
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:59:35.03ID:dqSTLUr20
トランクある車が1番
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:59:37.35ID:Tn6VGBE50
タンクローリーとトラックにほとんどダメージがないのが、逆に
「衝撃吸収性」の技術力の高さを浮き彫りにしてる
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:59:43.74ID:TbmEJUsi0
数名乗っていたら合体してアシュラ男爵の
ように頭が数個ある遺体になっているだろうな
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:59:44.20ID:LoArpnyI0
まぁ下手くそが増えたよ実際
トラックの間に挟まるのもそうだが何でここで並走?とか意味不明な走り方してるやつとか
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:59:49.66ID:jApnly8p0
>>241
ただ車間距離とっても追突側がノンブレーキだと挟まれるから
追突されて挟まれる前に車体脱出できる時間がどれほどあるかだよな
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:59:50.68ID:DsrIrQNH0
普通に考えてプレス機でもそこまで小さくならねえよ
前後のトラックの下にめり込んだだけだろ
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:59:53.57ID:cMNTD5jd0
こういうことがあるから高速では後ろにトラックきたら絶対外すようにして

スピード制限上限あげるようだしまたこういうの増えるかもな
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:59:56.59ID:AQiUp9tv0
救出されたらイリュージョン
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:59:57.99ID:Q+CmfowT0
阪神高速湾岸線か、事故多いよな。車間を縫うように走るやつとか車間詰め詰めで走るやつとか阪高のマナーは最悪レベルやし
お気の毒としか言いようがない
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:00:06.93ID:1sE+EAY10
>>89
下道でも後ろ走ってるトラック運ちゃんの意識飛んでつっ込まれたら終わりだろ
二輪とか信号待ちで後ろから追突される動画とかよくあるし
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:00:28.99ID:YhzGoOov0
>>232
朝、元気よく行ってきますして、夜には刑務所。物流はこれがあるからキツイ。
責めたい気持ちもわかるが、責めすぎるとなり手がいなくなる。
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:00:30.90ID:6STCHBCM0
>>191
そうしようと思っても前後左右大型トラックだらけの高速道路とかあるんだよ
中央道とかな
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:00:34.40ID:+qLwqe0c0
普段からあれほど自家用車は大型トラックに乗れといっただろに。
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:00:39.75ID:kTqkqe3I0
ダイハツがちゃんと衝突テストやってたら避けられた案件
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:00:42.99ID:+5zuX1840
トラックは普通の車をクッションにしてるから
トラックに近寄るな
トラックから離れる事が命を守ることになる
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:00:44.35ID:xWaHhoAA0
大型同士の正面衝突で大型トラックのキャビンがこれくらいぺったんこになってるのなら見たことある

しかも、その事故からちょうど1年後の全く同じ場所で全く同じ状況の事故が起きてから幽霊信じるようにナッタ
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:00:48.84ID:wliFWi+D0
YouTubeの自動車レストアの人に任せたら復元できる
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:00:49.83ID:zAbB7bTX0
規律が厳しい第二種免許だったり大型免許持ってる人に限って運転が粗いの不思議だよな
バスだけは安全運転か
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:00:56.51ID:BBw7KZRk0
引田天功なら車内はもぬけの殻のはず
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:01:02.36ID:Tf5vnoy50
1番人気 ◎ ダイハツ 1.1倍
2番人気 ◯ スズキ  10.0倍
3番人気 ▲ ホンダ  10.1倍
4番人気 △ 日産、三菱  10.2倍
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:01:04.34ID:91ppJka50
>>262
時と場合によりけりなんだけどな

>>300
さすがに追突した瞬間から追突側がブレーキ踏んでくれるとは思うけどね
まあこういう時に車間距離はあって悪いもんじゃないって事だ
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:01:11.14ID:xd1Nqr4o0
外国敵国カルト池田そうか公明党が国交大臣を長年専有してるせいで

休憩する場所がない道路はボロボロ白線は消えて悲惨な状況でおきた公明党のせい。

公明党を与党から引きずり落とさなければならない
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:01:14.36ID:T1aR9Spl0
救出て
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:01:31.84ID:E2fgo9EM0
さすがダイハツwwwwwwwwwwwww
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:01:33.45ID:7L6l3Z330
>>315
ネットってレスバで勝てりゃ何でも良いみたいなやつが増えてるのと、自己責任論の行き過ぎて、
そのうちそれをネタじゃなくてマジで言うやつが出てきそうだなw
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:01:47.62ID:fT3nmD3s0
タンクローリーの頑丈さにびっくりだわ
乗用車の衝突安全性能は、前後左右のうちどれか一方向からの入力しか想定されてないから
玉突きの間に入るような前後2方向からのプレス攻撃に遭ったら
運がなかったと諦めるしかないのが現実よな
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:01:59.78ID:6ouvKWlJ0
登場人物(というか車)が急に増えるの反則じゃね?
並び順が変わるほどの異変が起きたのかと
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:02:00.91ID:6uvRM2FW0
>>275
スピード出しやすいバイパスとかでも避けてる
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:02:03.42ID:MKFBaMHE0
大型トラックさあ…………
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:02:05.26ID:fAF74bIe0
日本人の民度を考えると軽自動車危ないよなぁ
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:02:10.93ID:HA4p0tdQ0
俺もトラックに乗り換えようかな
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:02:13.78ID:rdNAz23M0
前や後ろにトラック居たらアホほど車間距離とるわ
お前らもやらないと死ぬぞ
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:02:14.78ID:d4DYkIQo0
>>320
バス事故なんかよくあるでしょ
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:02:18.90ID:wliFWi+D0
>>315
人潰して生きるより一気に消えたほうがマシな気がする
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:02:34.50ID:MqBIcvke0
>>292
とっさに路側帯によけるとか?

とにかく渋滞に入る前に大型サンドイッチにならないポジション取りしないとダメかな
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:02:34.95ID:WRbDWPNn0
>>15
いのししにも負ける
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:02:43.71ID:083X0iWy0
言うても高速道路だろ?
追突の衝撃だけでぺっちゃんこになるって
大型トラック何キロ出してたんや…前見てなかったんか…?
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:02:46.81ID:UGDazqZ/0
ベンツの場合はワンチャン助かるのか?w
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:02:46.90ID:21zcZbCU0
とにかく道路ではなるべく前後に大型いない状況を作ろうとしてるないつも
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:02:59.37ID:ONS7lmol0
それぞれの命には重さがある 軽い命なら軽自動車を選ぶのは当たり前だから挟まれ事故は悲惨だね
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:03:10.37ID:8iLtpfqu0
確かに、軽なら即死で普通車なら苦しんで死亡だな。
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:03:13.44ID:J3ae+Wk10
走る棺桶w
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:03:16.96ID:Z94OcSF50
大型車両の前や後ろは入らないことだよ。
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:03:19.29ID:TbmEJUsi0
間違ってもトラックとトラックの間に
入る運転しないようにしてるわ
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:03:19.37ID:WUEkquZl0
>>69
横に飛び出たらワンチャンありそうだけど
こんなん瞬時にぺちゃんこだよね
後続トラック運転席から近すぎる軽は視認出来なそうだな
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:03:30.62ID:6IlZ7COU0
広島新交通システム橋桁落下事故を思い出す
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:03:32.98ID:AQiUp9tv0
>>347
一度乗ったら乗用車なんてアホらしくて乗れなくなる
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:03:34.66ID:91ppJka50
>>348
俺も渋滞の最後尾につくときは100mは空ける
それで後ろに数台車が溜まってから最後尾につくようにしている

渋滞をさらに延長させている原因かもしれないけど
自分の身の方が大事だからな・・・
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:03:44.65ID:PE7e67tK0
運送業界ってこれでトラックの制限速度上げろって言ってるのよね
頭がおかしい
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:03:45.21ID:e6zzYp+J0
トラックに衝突防止の糞ブレーキ義務付けようや
地面にスパイク突き立てて止まるようなやつ

酔っぱらってても寝てても気失ってもトラックドライバーと運輸を守り、被害者を出さない!
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:03:45.68ID:Tt/1wuly0
>>183
ミニバンに突っ込まれても>>1みたいになるんだろ?((((;゚Д゚)))))
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:04:07.75ID:d4DYkIQo0
2人死亡って軽に乗ってた人か
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:04:10.33ID:e6zzYp+J0
自動ブレーキ義務付けだ!
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:04:22.46ID:K+uVI6K+0
>>123

>普通車なら、突っ込まれても今のスーパー>ハイトレベルの軽自動車なら死ぬレベルに>ならないからだよ

>自動ブレーキ付いてるのがほとんどだから

これどういう意味?
誰か翻訳頼む
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:04:25.13ID:5VzLUdjJ0
テレビのニュースだと、渋滞中の車列に追突いってるぞ。
回避のチャンス限りなくゼロやん
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:04:29.13ID:hr+133B70
むかし某コンビナート近くで働いていた時には止まる前には必ずルームミラー見ていつでもハンドル切れる車間取れって教わったなあ
そのくらい居眠りの大型車の事故が多かったんだわ
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:04:32.92ID:uUf1EXQk0
ここまで酷く無いがこういう事故に遭遇すると見た目の悲惨さよりもその場の臭いがいつまでも忘れられないトラウマになるんだよな
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:04:36.06ID:/iQvChlY0
居眠りか?ワクチンのせいで運転手の脳内にS蛋白が
発生してブレインフォグになったら、 こんな事故に
なるかもな。
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:04:42.37ID:Cg2eWuFM0
追突したトラック、前見てなかったって
ノーブレーキで突っ込んでんだな、いったい何キロ出してたんだか
軽じゃなくても小型でも普通っでも助からんだろこれじゃ
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:04:49.02ID:RhiY7+yh0
>>4
大型トラックに、自動ブレーキ付けるのが先
自動ブレーキの付いていないトラックは廃止
法律で禁止
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:04:54.27ID:e6zzYp+J0
ゴゴスマでやってるひでえなこりゃ
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:04:58.68ID:3yrLfDXw0
ダイハツ車だろこれ
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:02.40ID:HEx60Ip40
どの車なら助かったんだよ
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:03.78ID:nnC4HGvP0
黄色ナンバーの上に写ってるが衣服だな
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:07.53ID:MqBIcvke0
>>373
お、おうw
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:08.73ID:NUqIyBz40
>>389
スマホやろうなあ
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:13.77ID:LQgKf7Bk0
板みたいじゃん...さすがに車種知りたいわ
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:16.76ID:3z/3UUtB0
>>59
軽トラなら命だけでも助かりそうだけどな
要は自分と相手のどっちが潰れるかだから
ランクルのフレームは潰れるように作ってあるけど軽トラのフレームはそのままだろ
相手に刺さって残るんじゃないか
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:16.91ID:Y+Sl8lKT0
エアバッグが跳ね返さないのかよw
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:16.94ID:MqcyFU8k0
高速じゃなくても軽に乗るのは死やけが覚悟で乗れ
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:20.14ID:9296r4Tm0
凄いな…
市販車で生き残れる可能性のある車あるのかねこれ
潰れなかったとしても衝撃で死ねそうだが
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:24.30ID:91ppJka50
>>385
最後尾につく前に出来る事やっておけば普通に回避は可能
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:27.09ID:W1nunZO30
>>258
嘘か本当か知らんが
自慢しぃのオジサンが、信号待ちでミラーを確認したところ
迫ってくるトラックの運転手が居眠りしているようだったので
やむなく赤信号を突破して回避して命を守ったと言っていたな

そういう場合もあるので一応バックミラーをチェックしてると何らかの対応ができる可能性もある
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:30.46ID:Cg2eWuFM0
>>388
低能反ワク馬鹿ってまだいるんか
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:32.41ID:pOSocEYZ0
ポケ戦状態?
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:33.22ID:jApnly8p0
>>325
俺も車間距離取る派だけどな
斜めに弾き跳ばされるようハンドルは回しとくとも聞いたことある
そこら辺をもっと自動車メーカーは検証してほしいわ
車間距離をどれほど取ったら生存確率が高いのかとか
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:34.72ID:bXWZUtbE0
ダイハツはむしろ押し出される形を目指すべき
それかルパンのように座席が上に飛ぶ形(間に合わない)
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:37.61ID:4gAJ6TMY0
ランクルとかアルファードなら助かる?
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:44.02ID:2FZXJSti0
わいも田舎でこれと同じ事故見て
軽自動車は買わないと心に決めた
未だに思い出せるくらいで、実際見たら軽に乗ろうなんて思わなくなると思う
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:46.69ID:gXz4xits0
>>191
マンガ本読みながら運転しているやつとかよく見るわ
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:48.63ID:q8Ev9w1L0
どこ製?Dハツ?
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:50.96ID:QZTbc5id0
>>190
2013年から順々に重さで義務化してる
ただ、トラックなんて7-9年くらい乗るし、零細は古いトラックなおして乗るから
付いてないトラックが、山ほど走ってる
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:52.68ID:EfaEJghS0
さすがにここまでくると車種わからん
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:53.04ID:MPYJQByq0
ダイハツかダイハツでないのかだけはよwwww
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:06:05.36ID:oef4hdZP0
>>387
死体のあの香ばしい臭いだろ?
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:06:07.10ID:xkpN0+F80
大型トラックの重量全て使いましたって感じ
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:06:13.86ID:91ppJka50
>>402
カウンタックとか地面にへばりつくスポーツカーなら
車体はローリーの下にもぐったりトラックが上に乗り上げて助かるのでは?
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:06:13.93ID:Tt/1wuly0
>>389
Xでまたこの運送屋かよって
ツィートあったけどブラックなのか教育が行き届いていないのかな?
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:06:16.14ID:35QwfnQP0
>>412
お前はこの事故で普通車なら助かると思ってるの?
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:06:20.28ID:UOoTW1V50
>>1
なんでそんなトコへ挟まって走るかなあ。
どうせ普段から周囲の状況に無頓着な運転してたんだろが。
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:06:23.25ID:p4aY3J5T0
>>317
大型乗りは基本底辺の集まりだからね
常識が通じない。暇なのはわからんでもないが仕事中、しかも運転中っての忘れてポケモンGOで遊んだりは当たり前
高いところから見下してるから、自分が偉くなったと勘違いしてるので気が大きくなるのですぐ煽りベタつけするのは日常風景
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:06:28.76ID:TbmEJUsi0
ダイハツ車かどうか不明だが、ダイハツ車の確率は
1/3ぐらいあるな
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:06:32.39ID:yWoO+0qA0
ビターン
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:06:33.03ID:UaTaisHQ0
>警察によりますと、大型トレーラー、タンクローリー、軽自動車、大型トラックの順で走っていたところ、軽自動車に大型トラックが追突したということです。

見えんかったか
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:06:33.24ID:dqSTLUr20
大型は長く乗るから自動ブレーキ普及までまだ15年以上かかるんだってな
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:06:33.83ID:19EVDHGP0
30センチだってよ
プレス機じゃん
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:06:38.82ID:Bn7F6pDj0
これから高速道走るトラックの速度上限引き上げられるんだろ?

事故が増える未来しか見えん
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:06:47.50ID:YhHzqchJ0
ゴゴスマ
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:06:49.54ID:4f5mfH1U0
ひでぇ事故だな
サンドイッチ即死だわ
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:07:01.26ID:8nJYBtEV0
>>21
ベンツなら大丈夫
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:07:08.13ID:wliFWi+D0
ブドウみたいにつるんと飛び出す運転席にするとワンチャンあるよ
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:07:12.95ID:0BuBFzZ10
>>408
まったくわからずに突然後ろからぶつけられたら鞭打ちになるけど、見てたら同じスピードで突っ込まれてもならずに済んだり。
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:07:17.97ID:UGDazqZ/0
>>435
まじか
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:07:23.57ID:b5g+du4R0
>>365
これ
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:07:28.89ID:UiC23Q1Q0
大型車に前後挟まれたら、車線変更するのがいいね
俺は後ろに大型車が来ただけで車線変更するよ
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:07:33.00ID:Qdti8X/00
>>393
アメリカのF4Fと日本の零戦(通称そらとぶ納屋の戸)の話思い出したわ
日本って車体重量とか車体頑丈度軽視するもんな
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:07:34.43ID:NUqIyBz40
>>404
高速道路だと後ろから馬鹿みたいに速い車が追い越してくる危険があるから3~5秒毎にバックミラーかサイドミラーで後方確認するしな
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:07:39.20ID:YFj7SN8m0
通り魔で複数殺せば死刑なのに
交通事故だと何人死亡させてもせいぜい20年
おかしな話だよ全く
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:07:40.11ID:QmoUbgH20
車ってこんなに危険なのに、みんな嬉々として乗ってるのがほんと理解出来ん
車乗らない俺がガイジに思われてるけど、どう考えても俺は令和のガリレオだろ
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:07:42.02ID:3nWl2w+R0
>>135
この事故が下り線か上り線か知らないが
湾岸線はいま六甲アイランドから西に延伸工事してんのね
延伸完了たら追突の危険は減るのかな
トラックが多いので早く延伸工事しろって話はあった
阪神大震災があって予定してた工事がずっと延び延びなって数年前にやっと着工してたとこ
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:07:42.51ID:e6zzYp+J0
これトラックのほう運転手、生きてるんだな話せるほど
運転席平気そうだったもんな
軽自動車のりたくねえ、、ベンツのゲレンデとか頑丈なの?この前事故ってた高級車も固そうだったな
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:07:42.14ID:lXsLeRRc0
>>157
痛そう(´;ω;`)
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:07:44.05ID:1FEKRQ0K0
生きているって凄い。
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:07:50.19ID:dc0fZG+K0
流石は走る棺桶。軽自動車で高速に乗るなよ。
高速道路を走っても良いのには剛性の高い車体と足回りが良い車に限る
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:07:55.77ID:d3gFtvQ90
>>412
それならそもそも車に乗るなよ
こっちが重量級でもない限りどうしようもないぞ
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:08:05.07ID:P3955PHD0
>>69
アルミ缶より酷い潰れ方
ダイハツ車かどうかすら確認できない
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:08:09.68ID:0Xu8cBG10
ここでうだうだ後知恵バイアス垂れ流してる連中も
いざ同じ状況になってたら同じように死んでた
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:08:20.72ID:eIZuoThb0
>>43
トムクルーズ?
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:08:21.24ID:U+07xWtf0
まさかダイハツちゃうよね
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:08:21.83ID:Urv1dYGb0
前後大型なら普通車でも負けるだろ
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:08:25.33ID:hK5Wqgvc0
軽が紙装甲とか動く棺桶とか言われるのは否定しないけど、このプレスで生き残るのは
マイバッハとか装甲車クラスじゃないと無理なんじゃね?
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:08:28.14ID:8nJYBtEV0
自動ブレーキを古い車にも義務化すると無くなる事故
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:08:28.73ID:opSlNHBc0
こち亀なら両さんの声聞こえてる
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:08:30.26ID:NUqIyBz40
>>445
脳みそだけトゥルンと飛び出すよ
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:08:33.22ID:MlbqJF8Y0
厚さ30センチ?
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:08:34.51ID:WUEkquZl0
>>389
事故起こした運転手の前見てなかったって免許証剥奪レベルでいいと思うわ
どこ見てたのよ?てなる
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:08:35.87ID:g7UyS23y0
あのぺしゃんこになってるやつ???
何で突っ込んだんだろ
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:08:36.45ID:M+ZzfWsT0
なんかクルマ乗るの嫌んなってきた
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:08:49.00ID:wliFWi+D0
トラックの制限速度上がって120くらいは出し始めるだろうから
庶民はトムとジェリーで回避策学んでおいたほうがいい
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:09:02.25ID:8auK9YcW0
前に同じ様な事故でレンジローバーは助かったみたいのなかったっけ?
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:09:03.73ID:LELO2Dxw0
(-人-) ナムナム

前後がそんな車両で走るのイヤだとか
思わなかったのかな
自分ならさっさと前の追い越してしまうが
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:09:06.92ID:U+07xWtf0
>>411
助かりたければ大型トラックに乗れ
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:09:08.75ID:+rj6BrwU0
テレビじゃ30cmっていってるけど。
鉄が30cmになるかな。
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:09:13.03ID:91ppJka50
>>417
渋滞を発見したら即座にハザードだしながらスピードを落として車間距離をとれるだけとる
そのまま自車の後ろに車を数台貼り付けさせた後最後尾につく

これだけでノーブレーキで追突されることもないしその後ろが追突されたとしても
自分のところまで死ぬダメージが来るような事はほぼなくなる
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:09:16.30ID:kZK4iQmy0
プレスされて死にたくなかったら、ダンプカーを自家用車にしとけ
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:09:18.28ID:JAOQ3kks0
>>412
自転車に乗っているのか ?
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:09:18.39ID:uyD1Xe8T0
まんま潰した空き缶状態じゃんか
これはひどい
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:09:29.47ID:4f5mfH1U0
車間距離なんて詰めたって何の得もないんだから空けておけ
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:09:40.42ID:E83UL5Kd0
20年前に奈良でもあった
女子大生2人ミンチ
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:09:49.54ID:8nJYBtEV0
テスラが工場で使ってるギガプレスと同じ圧力
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:09:55.66ID:Vbv8WDe40
>>4ああ、戦車なら助かってたのにな
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:10:09.64ID:+TZlHHSB0
親戚の人が軽で信号待で止まってたら居眠りのトラックが突っ込んできて
両足ぐちゃぐちゃにペシャンコ 上半身は大丈夫だったんだけど
救急隊来るまで1時間 ずっと死ぬほど痛いほど叫んでたらしい
もちろん亡くなりました 
軽は怖いよ もろい
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:10:09.93ID:L/1j4zp20
>>45
軍用装甲車?市販車ではどれでも即死
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:10:14.99ID:P3955PHD0
不運とは言えやっぱ軽で高速乗っちゃダメだわ
まあ今回は普通車でも助からないと思うけど
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:10:27.21ID:fo+CAogc0
大型に挟まれて車体の下に潜り込んで一家全滅とか空港の取調官全員死亡とか普通車でもあったろ
大型と大型じゃ助からん
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:10:34.82ID:oef4hdZP0
>>504
さいきんの車は基本的にアルミでしょう?
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:10:37.51ID:TbmEJUsi0
>>387
現場は血生臭いにおいにウンコの臭いが混じった
感じなのかな
救急隊消防士の人は夏でなくてよかったな
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:10:40.67ID:19EVDHGP0
タンクローリーが丈夫過ぎて無傷というのが運が悪い
軽自動車がクッションとして衝撃吸収したw
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:10:42.55ID:Tt/1wuly0
>>471
こんな感じだったのかもな。
最後尾は大型3台に割り込みされるくらいの車間距離で後ろを気にしていないとな。
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:10:59.18ID:wliFWi+D0
タイヤのところに赤黒いもの流れてるから一人だけかもしれないな
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:11:02.20ID:inLjPise0
こりゃモノコックのクルマだと普通車でも無理だったんじゃねえかなあ
鉄骨みたいなラダーフレームのクルマならどうかなってな感じで
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:11:05.79ID:Xg4+fyld0
来月ハマー買おうと思ってたけど戦車にするわ
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:11:07.35ID:sk3NY5/I0
兵庫で軽は前もあったからな加古川バイパスで
緩いトラックが多いから軽は高速走らない方がいい
どうしても必要ならホンダの軽選ばな
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:11:08.71ID:h6n8llJN0
>>234
これだからスバル乗りは馬鹿ばっかりって正解されるんだよ
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:11:13.26ID:ybjfXwEk0
>>96
これな
自分は死なないからって強気で詰めてきてムカつくんだわ
まともな乗り手いないんかな
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:11:16.89ID:OUFyM5q20
写真見たけど何も出てないね。。。
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:11:19.86ID:0BuBFzZ10
>>495
今から殴ります!ってわかってて殴られるのと、まったく知らずに突然殴られるのとでは体のダメージが全然違う
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:11:21.31ID:wAYJSIXo0
大型乗っているのはスピード落とさずに下道でさえ勢いに任せて走る基地外がいる
高速で前後に大型がいるようなサンドイッチみたいな状況は避けられるなら絶対に避ける
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:11:37.74ID:4rvvC6gO0
タンクローリー舐めてるやつ多すぎだろ
あの巨大なタンクの中全部液体なんだから激重だよ
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:11:39.17ID:EfaEJghS0
フォーF150ならワンチャンあったかもなあ
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:11:44.47ID:uUf1EXQk0
>>421
血液と便にガソリン、エンジンオイルなどが焼けた臭いが混ざったやつな
視覚より嗅覚がキツイわ
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:11:44.69ID:5VzLUdjJ0
>>505
ノーブレーキで追突されるでしょ。よそ見してるんだから。
でも車間があればどうにか回避できるのかな。
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:11:46.57ID:QZTbc5id0
>>417
かなり前の段階から、ハザードをつけて、スピードを落として
30キロ以下でダラダラ走って前との車間を詰めながら
後続の動きを見ておく
これだけで高速の追ノーブレーキの追突はほぼさけれる
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:11:56.87ID:NIxZprY50
運送業トラックには車内を撮影するドラレコの設置を義務付けるべき、奴らのながら運転酷すぎる
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:12:03.37ID:xpA56fde0
走る棺桶
覚悟して乗らないと
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:12:03.96ID:QmoUbgH20
こちらご遺体です、って言って車ごと霊安室に置くレベルだろこれ
肉片(肉汁)をかき集めて遺体パズル完成させる人には頭が上がらないよ
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:12:10.85ID:UOoTW1V50
エアバッグ付いてれば大丈夫云々かんぬんとか聞いた
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:12:11.09ID:7L6l3Z330
>>523
大型トラック相手だったら軽自動車も普通車もあまり差がないけどな
軽自動車のハイトワゴンだと1トン弱に対して、例えばプリウスなんかは1.5トン、それと比較して
大型トラックは積載込みで20トンとかだから
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:12:16.61ID:9XNxLAo40
>>15
米大統領専用車ならワンチャン
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:12:19.17ID:jsOVvy770
大型トラックに制限いっぱいまで積んでたら破壊力が増すだろう
刑がクッションになったんだよ無かったら死んでるかもな
軽は怖い
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:12:19.47ID:kr86leuQ0
>>1
これ軽自動車の乗客奇跡的に助かったらしいよ
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:12:23.63ID:oef4hdZP0
>>533
エネルギーが高まることによって瞬間的に液状になるなら血の臭いはあっても腐った臭いはしない

夏に隣の部屋の人が死んでたけど、夏に人が死ぬとハエがたかってなんとも形容しがたい香ばしい臭いがする
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:12:31.00ID:UQ/08+wM0
>>1
俺より運が悪い人間はめったに見たことがないがさすがの俺もこの死に方は嫌だな
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:12:41.65ID:L/1j4zp20
>>523
フロント押しつぶされるから足の大腿骨がぐちゃぐちゃに潰れるんだよね
もちろん早く出られないと死ぬ
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:12:43.00ID:QJkqg3Lj0
前の車はタンクローリー?
大型トラックが全力でぶつかっても大丈夫な作り?
もしかしてこの軽が大爆発を回避したのか?
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:12:57.79ID:dVixrwWY0
これはヤバイわ。ながらスマホか
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:12:58.77ID:sk3NY5/I0
>>556
これ全部やる必要あるな
なんとしても後方に知らせる必要ある
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:12:58.93ID:FS876frP0
>>4
ボルボだったら追突した車跳ね返してさらにその後ろの車が同じ目に遭ってただろうな
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:12:59.37ID:91ppJka50
>>554
バックミラー確認しながらの作業なので
ノーブレーキで突入してくるならハンドル切って避けるだけ
そのための車間距離だよ?
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:13:00.21ID:O3du3Owz0
俺なら丈夫な乗用車で中途半端に生き残るよりは軽で一瞬で逝く方を選ぶわ
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:13:19.14ID:083X0iWy0
>>157
この前後大型車の頑丈ぷりを見ると、普通乗用車でも無事に原型保ってられるか分かんないな
ちょっと心配になる
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:13:20.37ID:oi8cpvtk0
>>69
後ろのトラックノーブレーキ
てかまたスマホ見てて前見てないかよ
渋滞に気づかずそのまま突っ込まれて
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:13:35.91ID:oef4hdZP0
>>553
車にある程度ガソリンが入っていればそれがオイルや油脂を溶かすから多少臭いは軽減されそうな気はするけどね
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:13:35.96ID:ldxt71Wr0
今の自動車は普通車でもショック緩和のために柔軟な筐体だから
(トランク閉めるときに上から押すんじゃなくて落とせと言われるぐらい)
こういった事故だと逆にヤバいな
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:13:42.37ID:kZK4iQmy0
>>234
剛性なくてへろへろだったなSJ売っぱらった
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:13:43.18ID:3nWl2w+R0
下り車線なんだな
六甲アイランドの南側にコンテナヤードがあって
トレーラーがたくさん入ってくるから渋滞しやすいだろね
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:13:43.38ID:i4tRp1Fl0
>大型トレーラー、タンクローリー、軽自動車の順で走って
>いたところ、軽自動車に大型トラックが追突した

なんか誤回答が多い中学の数学の問題みたいな記述やな
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:13:48.04ID:K7OuHon90
007の緊急脱出装置あればワンチャン
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:13:48.16ID:9XNxLAo40
>>26
ウシジマくんが、最終盤滑皮にされそうになった感じか
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:13:48.28ID:FS876frP0
>>584
「中には人などいなかった」いいね
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:13:52.49ID:+rj6BrwU0
そういえば、東日本大震災の時、東京町田のコストコの自動車のスロープが落っこちたとき、葬儀屋さんが完全にダルマのコンニャク
だったと言ってたが、今回はそれよりもひどいんじゃないかな。
ちなみにコペン(ダイハツ車)だったとのこと
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:14:05.65ID:JAOQ3kks0
軽自動車 厚さ10cmまで押しつぶされる
コンパクトカーなら 厚さ30cmまで押しつぶされる
普通自動車なら 厚さ60cmまで押しつぶされる

生還できるのはどこから ?
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:14:06.65ID:hTuMVmUT0
>>531
まずめったに無いよ、アルミは板金修理できないし、あなたの想像しているのは薄くてアルミと思ってても鉄と思われ
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:14:06.73ID:e6zzYp+J0
/_◎\___/◎\∋ この乗員部分のバスタブが
4本止めのボルトなどが壊れる衝撃なら上に飛び出すようにしたら助かるな
ドシャッぽーーーんって
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:14:20.17ID:L/1j4zp20
>>504
いくらの厚みの鉄が30cmになると思ってんの?
車の縦全部潰したら30cmになるだろ
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:14:23.80ID:zzXVGCTq0
引田天功ならワンチャン
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:14:25.66ID:91ppJka50
>>579
全部やるってか当たり前の行動なんだけどな・・・
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:14:27.79ID:JYgHakp00
さぁ見て見て見て!
掃除機を口にさしてスイッチON!
ブィーン
あっという間にぺちゃんこ
嵩張ってた押し入れにどんどん入っちゃう
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:14:30.05ID:EPzNjq2B0
自転車にダンボールで車の形描いて貼り付けたのが軽自動車だと思って扱ったほうがいいな
近所のスーパーに買い物行く時乗るぐらいの使い方が正解なんだよ
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:14:31.70ID:pIwn29CF0
普通車だったら苦しんで死ぬ分損かもな
と言い聞かせて軽に乗り続ける理由にしてるわ
実際は生き延びる可能性はどっちもほとんど運のみに左右されるよな
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:14:32.88ID:NUqIyBz40
バックミラー見て、後ろ突っ込んできてる→急ハンドル急アクセルで逃げられる車なんて軽いスポーツカーかトルク大きい車くらい
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:14:39.39ID:iE2bKZ780
>>555
地面に潜って消える車っすね。
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:14:45.15ID:U+07xWtf0
>>555
>最後尾につく

その際に前走車にぴったり付かないこと
後ろから突進してくるバカが見えたら車線の間をもっと前に移動できるからな
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:14:48.97ID:6FvuinDh0
軽や普通車乗りがこれで助かろうと思えば
ロールゲージが必要だね
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:14:51.39ID:76YHMOVP0
トラック乗ってる奴はカスの割合が多すぎる
図体でかいから当たっても自分は死なない
っていうクズ的思考で強引に割り込むし
夜中の高速とかほんと恐ろしい
思考停止で普通に追い抜きかけたら危険
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:14:51.73ID:TbmEJUsi0
>>500
ハエ叩きでハエをペシャンコに潰した感じかな
可哀想に、ナムナム
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:14:55.26ID:hE6uHLW+0
ベントレーなら、、、
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:14:55.66ID:sk3NY5/I0
軽選ぶならホンダのNやでほんま・・・
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:14:56.70ID:5yp8v72z0
軽自動車1台が大破し、2人が死亡
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:14:59.01ID:Mm7QhCu20
>>4
そうだな。みんな大型トレーラーかタンクローリーに乗らないとな
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:15:06.81ID:L/1j4zp20
>>494
そのくらい馬鹿が世間では多いからなぁ
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:15:11.32ID:JAOQ3kks0
>>541
ビッグモーターの解体工に頼む
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:15:21.32ID:DOMJPart0
良かったな
これでしばらく食料には困らないだろ
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:15:23.31ID:obBPiW0Q0
マローダーなら大丈夫だった?
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:15:26.75ID:JTVrqMa+0
前に両サイドからすり潰された事故動画見たけどトラウマもん
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:15:57.56ID:VAdC9GXs0
>>93
背骨から別人の鼻の骨 なら知ってる
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:15:58.75ID:O3du3Owz0
去年のクリスマスの頃に崖崩れに巻き込まれて出火して
バラバラの骨になって発見された人もいたし、それと同じくらい悲惨な事故だわ
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:16:00.73ID:jApnly8p0
>>417
前方が大型ならスピード緩めて割り込み車を入れる
間にたくさんの軽がいれば衝撃もかなり吸収されるんじゃないかな
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:16:01.21ID:kZK4iQmy0
>>421
火葬場のうら回ったら香ばしい匂いがしてるよな
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:16:05.82ID:L/1j4zp20
>>481
大型トラック・・総重量30tとかあるんじゃない?
無理無理
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:16:09.41ID:AjUZZR1b0
両津なら生きてたのに
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:16:16.04ID:LmzCedpC0
海上保安機みたいな
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:16:22.29ID:pIwn29CF0
ベンツなら大丈夫だった?
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:16:33.32ID:k56Ip4fS0
>>19
以前JAFと衝突試験の仕事したことがあるけど小型ならここまでにはならない
軽で高速乗るのは絶対に止めろ
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:16:34.77ID:JAOQ3kks0
厚さ10cm
中から「たすけて」って声が・・・
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:16:35.64ID:nYuWnAND0
色からして商用軽バンだな
ピクシスかアトレーかエブリィか
まぁダイハツであることを祈る
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:16:39.27ID:LZn9HGjs0
東名だと後ろ見て後ろに危なそうなの来たら車線変更などで回避も可能だが
首都高とか難しいよな
出口やJCTが右もあったりで
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:16:39.59ID:DG9uaLMS0
まーーーーた珍老害が北井につく番組かよ
もうええって優遇しすぎ
はよ赤パン脱げよこいつ
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:16:40.42ID:RkLV7PtW0
ある意味、軽だから即死できた
下手に頑丈な乗用車だと痛い思いをしながらグチャグチャの身体で中途半端に生存しちゃう
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:16:52.99ID:UHx5DUH50
痛み感じるスキもなく死にたい
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:16:54.02ID:iQMwF8ba0
>>33
昭和のワイドショーの引田天功の脱出をみたことあるけど。
脱出前より脱出後のほうが若くなってた。

こわい。
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:17:03.93ID:inLjPise0
この軽のクラッシャブルのお陰で、追突したトラックは大したG食らわなかっただろうな
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:17:08.99ID:eE+aJ5rJ0
これが両津だったらな…
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:17:10.09ID:MZGyQZoa0
走る棺桶と言うけど、もう棺桶どころじゃないな
走るアルミホイル
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:17:10.54ID:M+ZzfWsT0
信号待ちの先頭でノンブレーキのトラックに追突されたことあるけど、前に車がいなかったから助かったんだな。あぁ恐ろしい…
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:17:18.07ID:iE2bKZ780
>>655
無理だろなw メルセデスなら爆発して黒焦げだろ。
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:17:18.74ID:FS876frP0
>>619
マイナーにも程があるだろ
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:17:24.13ID:U+07xWtf0
>>181
発掘していったら小さい免許証とかはほぼ無事に回収できたりして
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:17:28.81ID:L/1j4zp20
>>471
これの後ろ大型トラックバージョンか・・どの車でも死ぬわ
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:17:31.88ID:6xL8Ej5e0
少々車間あってもノーブレーキの
前見てない症候群にやられたら
押されて自動ブレス
近づかないのが吉
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:17:46.27ID:4oC3iAuq0
こういうのはどうにもならねえからな
大型に突っ込まれたらおしまい
死刑でいいよこういうゴミは
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:17:49.41ID:AUoPudn60
こんなんナイト2000でターボジャンプするしか生存の可能性ないだろ
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:17:55.78ID:LmzCedpC0
気付いたら屍に転生
なお体動かない
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:18:02.86ID:iQMwF8ba0
>>656
燃費がリッター100mぐらいになりそう。
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:18:04.41ID:LZn9HGjs0
>>579
それしかないよね
常に後方は確認しておかないと
白バイや(覆面)パトカーが後ろにつくこともあるし
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:18:06.24ID:7Ne+7ods0
状況から見れば「大破」という表現はなんかちがうような
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:18:16.55ID:JTVrqMa+0
>>674
おう痛てーなで済みそう
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:18:20.78ID:7o3AQ/cS0
ハイゼットカーゴか
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:18:22.23ID:P3955PHD0
←進行方向
大型トレーラー タンクローリー 軽←大型トラック(追突)

これじゃ助からないわなあ
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:18:33.08ID:UQ/08+wM0
>>664
即死といってもその一瞬の苦しみは想像もできないレベルだが
全くの無感覚で逝けた保証なんてないぞ
おそらく一瞬を無限とも感じられるほどの地獄の苦しみがきたかもしれんよ
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:19:24.55ID:7L6l3Z330
>>658
衝突試験って、プレス機みたいに挟まれるなんて試験やるのか?

正面にしろバックからにしろ、片面側しかやらんイメージだけど
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:19:26.95ID:XAqb/7280
数10cmて・・・さすがに普通車でも無理だろこれ
高速道路のみ自動運転とか導入できんもんかね
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:19:28.31ID:NzWXFqIH0
20tある金属の塊が80km/hで衝突して来るんだから
乗用車は1-2tしか無いんでミンチになるしかない
前が大型だと衝撃で動いてくれないんでエネルギー逃がせず壁と同じだしな
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:19:41.26ID:U+07xWtf0
>>688
路肩か車線の間を少しでも前へ逃げるしかないわな
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:19:46.30ID:J2H50l+a0
もう車体全体がクラッシャブルゾーン。。
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:19:55.89ID:2cZffMNO0
>>1
こういうのって少なくとも運転手を死刑にしないと報われないよな
それが正しい法治国家だと思うわ
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:19:56.40ID:DvYBUKrj0
トレーラー、ローリー、軽の順に走っていて潰された?
最後方なのに?
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:20:01.45ID:jApnly8p0
高速道路を40キロで走るのが安全よ
前方の車と車間距離がどんどん空いてくし
運転荒い奴は追い越していく
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:20:16.29ID:JOjouoyx0
写真見るとジューサーで絞ったように路面に赤黒い液体が・・・・・


((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:20:31.32ID:pIwn29CF0
ベンツでもだめか…
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:20:33.64ID:U7ZoZMQE0
自動ブレーキついてないトラックは走らせたらいかんよな
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:20:35.86ID:5VzLUdjJ0
>>581
80キロノーブレーキ突貫回避は結構難しそうだけどねえ。教習所ではやってないし。
完全に止まらずに走りながら警戒するのかな。相当前から始めないといけないね。
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:20:38.35ID:hg0haTB50
>>163
ここは湾岸線から神戸線に乗り継ぎするために皆右車線を走る。
混んでる時は1km以上渋滞していて、分岐直前に中央車線から割り込みする車も多い。
しかも分岐の手前が結構大きい橋で、坂を上り切るまで渋滞で止まっている車が見えないこともままある。
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:20:41.49ID:U+07xWtf0
>>717
競技用のロールケージ入れててもダメな気がするよな
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:20:50.67ID:m9bOuP9M0
軽自動車もコストは安いし良いと思うけど
高速は止めるべき
みんな低速で走る街乗りだけに留めておいた方が良いよ
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:20:54.27ID:7T8h9QaZ0
軽自動車に比べてタンクローリーが軽傷すぎてビビる
ウェイトの差って重要なんやな
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:20:59.92ID:GiPRgD1B0
1メータはあるだろ盛るなよくそが
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:21:01.72ID:iE2bKZ780
対策:無理やり車線変更して逃げるしかない
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:21:04.97ID:sBJdiZQY0
人体が1cmの厚さになった!
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:21:08.36ID:kZK4iQmy0
>>686
路側帯が殆どなくて二車線ずっと車が詰まってるからたどり着くのに時間がかかるんだよ
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:21:11.12ID:wZ780fkM0
こんなのランクル200でも生還は厳しいぞ
普通車じゃどれでも同じ、強度なんて軽と誤差レベルでしか違わない
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:21:14.92ID:L/1j4zp20
>>589
普通に考えるとランクルでも死んでる
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:21:21.13ID:P1ebVGtz0
軽って事故れば車体ほぼぺしゃんこで乗ってる人もだいたい死んでるし
衝突試験とかってやる意味あるんかなと思う。
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:21:31.14ID:/nO8zygt0
ダンプや大型トラック等には自動ブレーキを義務付けして欲しい
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:21:34.35ID:WDKw9CPG0
>>1

こう言う事故があるから高速道路走りたくない、トラック運転手ってマジでながら運転多い...
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:21:35.25ID:083X0iWy0
>>706
一瞬は一瞬だろ
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:21:39.42ID:yVunJrSf0
>>733
形だけ
購入者は燃費しか見ないしペラペラよ
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:21:39.74ID:LZn9HGjs0
>>726
大型トレーラー、タンクローリー、軽自動車の順で走っていたところ、
さらに後方からきた大型トラックが軽自動車に突っ込んだ
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:21:40.47ID:IjxOsTAk0
また貨物か
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:21:43.38ID:AlKsWBmh0
前に大型車走ってると嫌なんだよな。仕方なく車間とるけど。
工事現場の残骸積んでたり足場パイプ縛ってたりすると、もうどこかのコンビニで休憩する。
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:21:46.06ID:pIwn29CF0
コペンなら大丈夫と聞いてぐぐったが
車中泊厳しそうだから却下
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:22:07.16ID:P3955PHD0
>>726
前から大型トレーラー、タンクローリー、軽、大型トラック
らしい
ソースによっては後ろ省いてるっぽい
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:22:12.82ID:Tf5vnoy50
おまえら30cmってピンとこねえだろ
A4大学ノートの縦幅くらいだぞw
ここに人間がおさまってるわけw
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:22:26.28ID:U+07xWtf0
>>733
自損事故なら自分が軽いから強度的に大丈夫
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:22:28.25ID:RDLremPq0
軽自動車は近所に買い物行くための車だからね
死にたくなけりゃ下道でもスピード出しちゃダメだし高速なんて論外
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:22:36.72ID:Tt/1wuly0
>>745
少なくとも前車が大型の場合には車間距離を空けないとだな。
ベタ付けしている軽自動車が多い。
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:22:37.08ID:3l3jadBj0
いろはすのペットボトルみたいやんけ。みたいな不謹慎なレスはやめろ。
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:22:42.51ID:8cldYliw0
格闘技でも軽量級は弱い
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:22:47.74ID:91ppJka50
>>738
そうだよ。
車間距離レベルじゃなくて前に車が何十台でも入れるレベルのスペースを空ける事
それすれば後は徐々にスピードを落としていく中で後ろの車の挙動に集中できるし
いざとなれば逆にアクセル踏んで回避できる
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:22:50.73ID:kZK4iQmy0
>>715
ロードスターか
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:22:57.53ID:LZn9HGjs0
TVでやらんかなとつけているがテロかよ

安倍、二階、岸田派の会計責任者を起訴
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:23:03.76ID:NIxZprY50
自動ブレーキ義務付けより車内撮影のドラレコ設置だ
これならすぐ出来る、絶対に事故防止効果ある
ほんと奴らのながら運転は酷い
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:23:04.82ID:Cv4wwNB+0
モノコックはこうなるからなぁ
乗用車もラダーの方がいいなぁ
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:23:23.51ID:z8wPsxHq0
軽自動車が脆いのは事実だけど、今回レベルだと軽自動車じゃなくてもしぬよ(´・ω・`)
トラックでも生存あやしいでしょ
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:23:26.68ID:AUoPudn60
>>719
「KITT、一か八かニトロを使うぞ!」
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:23:30.33ID:luCeMgL40
2層構造だから三ノ宮寄りの辺かね?
湾岸線そんなに見通し悪いところでもないのにどうしてこうなった
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:23:31.10ID:Tt/1wuly0
>>779
エンジンは何処に行ったのだろう
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:23:33.16ID:XH+ztCgh0
>>202
俺もロードスター乗ってたから分かるわ
追突されて前に突っ込んだら死ぬ(首が取れるor頭ごと潰れる)の明らかだから、自然と車間を開けて停止するようになるよね
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:23:35.37ID:TQVF7J5Q0
>>789
ロシア戦車ならびっくり箱になるからムリ
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:23:39.16ID:M+ZzfWsT0
BTTFみたいな話ができそう

衝突のパワーを利用して瞬間移動的な
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:23:42.65ID:LjqxqiTX0
スマホ見ながら運転してるの多すぎんだよなあ
厳罰化した方がいいよ
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:23:46.25ID:O6KK6Uok0
普通車のコンパクトカーが後ろ半分潰れて無くなってたの見たことあるから
潰されたくなかったら自分もデカいトラックに乗るしかない
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:23:48.97ID:7L6l3Z330
>>738
5ちゃんは「俺なら事故に合わなかった」を言いたいNT気取りのエスパーくんが多いから、
真面目に相手にするだけ無駄やで…
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:23:51.99ID:iQMwF8ba0
ステンレスのタンクローリーに映っている風景を見てると目が回るよね(@o@)
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:23:54.91ID:G7M9OhIl0
広島橋げた落下事故よりは潰れてないな
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:23:55.05ID:nThEerwp0
>>771
初代ミライース
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:23:55.35ID:jS4Vrb/+0
ジムニーだったらラダーフレームが支えになって潰れなかったのでは?
オフロード用なので軽自動車にしては頑丈だが重い
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:23:59.34ID:1SP7uYI70
>大型トレーラー、タンクローリー、軽自動車
の順で走っていたところ、軽自動車に大型トラックが追突した

タンクローリーどこ行ったよ
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:24:06.76ID:QFPofHwI0
広島橋桁では死体が15cmにまで圧縮された
つーか皮と脂肪だけの何かに変化したってのが正解だおるな…
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:24:22.64ID:Su/+njEH0
乗用車でもひとたまりもなく潰されるだろうけど、ここまで綺麗にぺっしゃんこ
ってのはそうそうなさそう
どっちに乗ってようと、大型車に挟まれたら、どうしようもないな
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:24:25.38ID:JAOQ3kks0
>>688
車を捨てて、横にゴロゴロって転がる
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:24:25.66ID:pIwn29CF0
ジムニーなんか余裕で無理でしょw
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:24:30.52ID:WgBUroKJ0
>>754
ねーよ
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:24:30.53ID:5yp8v72z0
丸点通運株式会社
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:24:31.24ID:gMgo2CXf0
やっぱり第二自民統一教会たる維新と大阪万博と吉本と秋豚を潰さないと奴隷国家終わらないよ
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:24:31.99ID:k8lcirg00
映画でよくスクラップしとけというが
これは死体があると分からんな
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:24:37.09ID:7Ne+7ods0
うまくいけば
前のタンクローリーの油の中から運転手が生きて出てくる
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:24:46.04ID:7+Sko10N0
エスパー伊東なら助かった
皮肉にも直前に亡くなったが
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:24:50.71ID:cGg4ajHc0
>>758
スマホだろうな
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:24:53.89ID:jZydAUJP0
>>749
今日からお前の人生の報告リポート頼むわ、1週間後が楽しみ
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:25:03.20ID:IjxOsTAk0
ミライースやなあ
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:25:06.44ID:iSm3WVpa0
ランクルでもぺしゃんこやぞ
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:25:08.43ID:nQI5/Qpa0
>>128
あれは謎
日常の道路見ていたら人は基本が池沼なんかなと思う
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:25:12.68ID:0197Vflr0
>>1
男性二名死亡・・(´;ω;`)
こういうのあるから高速で大型に挟まれたり 後ろから巨大トラック来てたら自分が追い越して先にいくか
ゆっくり走りたいなら先に活かせるかしないと駄目だよね (´;ω;`)
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:25:18.83ID:LgyHDcmL0
アメリカで日本の軽が販売できない理由がまさにこれだね
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:25:30.42ID:d3gFtvQ90
>>809
自転車でも片手or両手離してスマホ使ってる奴いるしな
車は座ってられる分より楽にスマホや他事できるしほとんどの奴がながら運転してると思った方がいいわな
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:25:38.57ID:gRo8b4Vv0
前2台が乗用車なら前方に押されたり左右にズレて助かった可能性あるな運悪いな可哀想に
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:25:38.56ID:TVTckk8m0
この状況だったら白ナンバー乗用車でも数十cmはともかくそこそこぺちゃんこになるんじゃね?
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:25:38.87ID:0w/4tu7G0
みんなのエアバッグ
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:25:39.86ID:LZn9HGjs0
大型トレーラーと大型トラックを同一視している奴が多いのか
わかりづらいとはいえ理解しろ
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:25:45.11ID:qFpuXnAh0
これだから軽だけは乗ったら負けかなと思ってる
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:25:46.58ID:YF/5qPYF0
>タンクローリー

スタープラチナ・ザ・ワールド!!

やれやれだぜ( ´Д`)=3 フゥ
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:25:49.93ID:Olz89Jfw0
ここまで潰れても燃えたりしないんだな
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:25:51.29ID:U+07xWtf0
>>826
かっけー
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:25:56.39ID:JAOQ3kks0
潰れた車を分解したら、人が出てこなかったら怖い
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:26:00.13ID:ZtGrG45Q0
理不尽過ぎてつれぇな…
死んだ方は何も悪くない上に回避のしようがないのがやるせない

なるべく重い車に乗る、大型車の後ろには止まらない
これらで生存率を上げるしかないね
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:26:00.12ID:sBJdiZQY0
遺体は折り畳まれて遺族の元に。。。
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:26:02.38ID:jVQ41vJW0
>>815
ダイハツか
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:26:17.46ID:Tt/1wuly0
>>816
前後大型にサンドイッチになったジムニーがラダーの上だけプレス加工されたような事故画像が何処かにあるはず。
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:26:24.12ID:WUEkquZl0
大型は積載してたら加速ノロいしブレーキ効きずらい
余裕持って間隔を空けてるのに、そこへ突然割り込んで入ってくる乗用車や軽はシを覚悟して欲しい
渋滞時は後続車が後ろ付くまでハザードつけっぱにしとくのが良いよね、全く点けないやつもいるし
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:26:28.19ID:qSDkm0xI0
軽自動車はポンコツなんだから事故れば死ぬ覚悟で乗らないと
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:26:29.25ID:91ppJka50
>>812
スピルバーグの映画みたいに
追突後もトラックがアクセル踏んでそのまま100m引きずったわけでも無いんだし
渋滞の最後尾につくときは俺が言った方法で今回でも大丈夫だよ
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:26:29.91ID:L/1j4zp20
>>715
いやこれは死んでるわ
助手席側にとっさに伏せたのか?
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:26:40.99ID:NoQjtO640
軽は確かにいちばんヤワだけど
後ろからトレーラーに突っ込まれて前のタンクローリーとの間に挟まれたら軽でなくてもペシャンコ
この潰れ方からしたらトレーラーは結構スピード出していたんだろ
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:26:41.69ID:JvDsVz8E0
>>797
人手不足だからとクソみたいなやつを採用しないのも大事じゃね?
運転したらダメな社会不適合者っているだろ?
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:26:43.18ID:jZydAUJP0
即死なら痛くも痒くもねえだろ
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:26:44.54ID:wAYJSIXo0
>>843
車間距離を取っても「空いてるから俺が入ってもヨシ!」で
無理矢理に割り込んでくる馬鹿もいるからね・・・
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:26:47.50ID:G8yu+1yZ0
911WTCの瓦礫は死体そのままで海に捨てたんだろ
そういう割り切りは重要、
福島とか未だに遺体の捜索してるとか馬鹿じゃないの
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:26:55.35ID:083X0iWy0
>>792
ロールケージな
JAL炎上事故でもどこでも最近、ケージをゲージっつう奴が多い
どうして間違えるの?
意味分かってたら間違うわけないんだけど?
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:26:56.06ID:IjxOsTAk0
まさかの全体クラッシャブル
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:26:56.24ID:O6KK6Uok0
スマホか居眠りかな
睡眠不足だと目を開けてても脳は寝てるし
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:27:03.64ID:l5jfJNY90
海保機でも有った「挫滅」ってヤツか?

これに耐えられるクルマってアメリカ大統領専用車ビーストくらいのもんじゃね?
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:27:10.28ID:JAOQ3kks0
スパイファミリーのあの家族だったら助かっていた
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:27:13.57ID:0197Vflr0
>>4
こういう巨大な車がいたら絶対後につけさせないような運転が必要だね (´;ω;`)
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:27:14.86ID:d4DYkIQo0
>>862
それは映画の中だけだとボッシュが言ってたよ
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:27:15.39ID:njhSWa+R0
ちょうどいいクッションがありました的な扱いやな。
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:27:24.49ID:U+07xWtf0
>>789
戦車が潰れなくても中の人は衝撃モロ受けるぞ
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:27:25.46ID:VRwiO/3G0
どうでもいいが
タンクローリーでも高圧ガスのLPGローリーと
ガソリン運ぶだけのローリーでは
タンクの強度差相当あるのかな
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:27:28.29ID:20Y0gCj+0
軽じゃなきゃ~とかアホなこと言ってるヤツいるけども
こんなん突っ込んできたヤツと同型でもなきゃ中途半端に車体が踏ん張ってむしろ即死出来ずに地獄タイムって分かってる???
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:27:33.21ID:WGsOb0rS0
大型トレーラーこそ強力なアイサイトつけるべきなんじゃないのか?

高速時の前走車への接近は強制ブレーキに連動させろよ。事故シーンではなくても手前で止まれるなら走行の障害にならんだろ。作動後の解除は手動でできるようにすりゃいい。
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:27:34.57ID:18f41dVS0
もしこの軽自動車に鉛を固着させて
総重量50トンにしていたら
タンクローリーが痛い目にあっていたはず
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:27:35.32ID:ETJF+KzX0
高速で左側のインター出口から降りたい時に、大型トラックが何台も並んで左車線を走行していると、仕方なくトラックの間に入って出口に向かわなくちゃいけないけど、あの瞬間が嫌だ。
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:27:38.56ID:Cv4wwNB+0
もうさ軽規格廃止しようよ
ぺっちゃんこ事故多すぎ
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:27:48.28ID:3z/3UUtB0
>>816
ジムニーのラダーなんてペラペラだよ
外装より少し厚いくらいのもの
構造がラダーなだけでトラックの鋼材とは全くの別物
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:27:49.78ID:UIWXxHX40
だから言ったろ
トラックの速度制限緩めるなって
こいつら馬鹿ばかりだから調子に乗ってスピード出してこのざま
普通車だって助からねえよ
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:27:50.69ID:e6zzYp+J0
自衛隊の軍用特殊車ならいけるのかな
あとハマーとか言うでかい車
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:28:00.42ID:NKbYVHEd0
俺には出来ないw
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:28:00.48ID:hovGk77y0
事故原因なんだろうね
最近はスマホ弄りながら運転してる運ちゃんとか多いからなぁ
もしそういうのでの事故なら被害者かわいそうすぎる
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:28:13.70ID:zLV8HXyR0
>>55
コンパクトカーは普通車ではなくて小型自動車だ
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:28:28.93ID:oK5SQAr10
日本人は
豪快な死亡事故があると
「豪快」が理由で許してしまう輩が多く
たぶん罰当たりの集まりだから、なんだが

やはりこの追突車は、こういう結果になると
危険運転致死を適用しても適当だと思うよ
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:28:36.95ID:U+07xWtf0
>>898
国交省「トラックの最高速度と威力を引き上げます」
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:28:48.81ID:nYuWnAND0
おれのプロファイルによると
これは日産クリッパーNV100と推測
残念ながらダイハツじゃねーな
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:28:54.75ID:pQ2+USfM0
この現場がどうかは知らんけど都市高速で特に高架の場所だと逃げ場がないことがあるからきついな
見通しの悪いカーブの途中でいきなり渋滞してることもあるし
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:29:03.48ID:D0J3P3YQ0
軽は高速道路に耐えられる設計じゃないんだろうな
これでも基準上げてるんだけど全然足りない
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:29:07.80ID:chMFUtq00
またダイハツか
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:29:12.39ID:nQI5/Qpa0
>>880
減速して割り込み車との間隔も開けたらいいんじゃない?
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:29:24.22ID:U+07xWtf0
>>917
幽霊「人間って不憫だよね」
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:29:27.12ID:njhSWa+R0
>>880
車間距離意識しない車は他を危険に晒す運転するから怖いんだよな。
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:29:31.44ID:3sRqDdPQ0
>>785
前もだが高速走行中後方は常に気配りしないとな
ぶつかってくるトラックを隣の車線に逃げて交わせていたら軽のドライバーは助かったかもしれない
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:29:44.55ID:Tt/1wuly0
>>838
怖っ!人間の入る余地が2センチも無いじゃない!
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:29:46.25ID:qF5CjvVg0
寝てたんだろっ
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:29:48.74ID:/kuLCZlx0
トラックでもキャビン潰れてんだろな
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:29:55.82ID:O6KK6Uok0
>>900
わかる
絶対トラックの間に入りたくない
やつら減速も急にはできないから事故確率無茶苦茶たかい

トラックは荷台が重量級だと急ブレーキで運転席が潰れるから絶対急に止まらないし
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:29:59.55ID:P3955PHD0
>>818
↑大型トレーラー
↑タンクローリー
↑軽自動車大(ぺちゃんこ)
↑大型トラック(追突)

>>1のソース記者がバカすぎて分かりづら過ぎ
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:30:07.23ID:e6zzYp+J0
プレス機でいったらなんトン級なんだろう
どうしようもない圧なのかそれとも耐えられる可能性もあるのか
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:30:10.31ID:fQg+N0hV0
>>4
お前が乗用車に乗ってミンチにならないなら言え
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:30:25.77ID:w159eMjk0
まーたバカがスマフォン見ながら運転してたのか。
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:30:27.80ID:kZl0w/CY0
今の時代
死にたくなければ中国車
ファーウェイ間界AITOM9
前後ギガキャストのボディはダンプに前後を挟まれても跳ね返す
https://youtu.be/zRPe8d-mlD4
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:30:29.44ID:gxwDUVvU0
これだからガソリン車はダメ
EVだったら起きなかった事故だ
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:30:39.45ID:wLVe+i4K0
俺も軽乗ってる貧乏人だけど
一般道でもやたらと車間距離つめてくる後続の大型トラックとか
殺してくる気なのかと思うもんな
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:30:43.64ID:QhmAHJQJ0
もの凄い性能の緩衝材なっちゃったな合掌
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:30:45.20ID:uUf1EXQk0
>>898
自動ブレーキは有効だが大型車は重過ぎで止まんないから、後ろに大型車居る場合は前を走る車が車間距離を多めに取るのも重要
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:30:45.43ID:xWaHhoAA0
なんか紐みたいなの付いてるけど
とりあえず車体を前後から引っ張って広げるのかな?
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:30:49.22ID:NoQjtO640
全身挫滅どころか全身粉砕じゃないのか
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:30:51.38ID:UhJA/5zw0
アベノミクスの末路
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:30:58.85ID:ZtGrG45Q0
>>901
この事故なら普通車でも潰れるよ
現行の自動車には後方とサンドイッチの衝突安全基準は無いし、耐えられるように作られてない
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:31:01.50ID:3z/3UUtB0
>>906
卵同士ぶつければ分かるが衝突で潰れるのは片側だけ
勝てば良いだけだから
トラックに勝てるなら残る
トラックにクラッシャブルゾーンがあるなら勝てる可能性が高い
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:31:03.99ID:tOTCkI5F0
自民「80歳に100kmで大型トラック運転させたろw」
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:31:04.34ID:ETJF+KzX0
軽自動車の良い所は車体の小ささの割に荷室がバカ広い事だな。バイクをトランポする時にN-Vanとかは便利すぎる。
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:31:04.64ID:9xtTxKyV0
>>4
軽乗りの貧乏人が大発狂w
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:31:21.21ID:jZydAUJP0
ローリー爆発しなかっただけよかったな
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:31:28.62ID:rWhrDoRD0
こういう事があるから、軽はもちろんそれ以外でも、重くてデカい車の前後左右には並んではいけないんだよ
常に桂馬のようにずらして位置取りする

>>11
医者が死亡確認するまでは法的にはまだ生きてるから
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:31:30.81ID:NKbYVHEd0
>>961
合体したんだ
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:31:31.26ID:O6KK6Uok0
トラックはトラックで運転席が荷台に潰されないように急ブレーキは絶対かけないから
近寄らないのが正義
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:31:32.41ID:1+ROeWRw0
>>1
「大型トレーラー、タンクローリー、軽自動車の順で走っていたところ、軽自動車に大型トラックが追突した」


これどういう魔術?
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:31:32.85ID:1+ROeWRw0
>>1
「大型トレーラー、タンクローリー、軽自動車の順で走っていたところ、軽自動車に大型トラックが追突した」


これどういう魔術?
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:31:39.64ID:nQI5/Qpa0
>>968
笑😆
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:31:39.80ID:iSS85TR/0
横じゃなくて縦にプレスされるってのがめちゃめちゃ怖い
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:31:39.96ID:bngPQGay0
こういう事故で昔エスティマがペラペラになった画像見たことあるよ
ワゴン車で同じ
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:31:41.46ID:p4aY3J5T0
>>905
ゴミを飼育する必要性は皆無
そうやって甘やかすからますます腐る。人間性が腐っても肥やしにはならん
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:31:42.99ID:luCeMgL40
EVだとバッテリーがこうなっても爆発しないんかね
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:31:52.60ID:sk3NY5/I0
>>896
高速に軽で乗るならつっこんでくる前にあらゆる手段を尽くすべき
徐行を早める、ハザード出す、警音器も出していいし、何が何でも後ろに知らせる必要あるな
最悪走ってる最中にぶつかった方がまだマシだしな
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:31:53.01ID:xXl4LpBK0
軽自動車は高速禁止しろ
あのペラペラな車体で高速走行は無謀
馬力も馬力もだし70キロリミッターでいいよな
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:31:54.72ID:EfaEJghS0
911GTS3 フルケージでも無理そう
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:32:02.21ID:gh9ZyxBZ0
小さい車なのにどんどん車内が広くなる
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:32:04.67ID:Tt/1wuly0
>>956
大型の車間距離不保持は罰金を20万円くらいに設定してガシガシ取締すれば減るよ(´・ω・)
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:32:09.55ID:3FiPN/fj0
>>854
随分と前から付いてるよ
物理的に止まりきれなかっただけ
無理すると横転とかしちゃうし
なにより命より大切な積荷を
痛めちゃう
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:32:15.59ID:D4p0X+tC0
ご冥福をお祈りいたします

これ、ハマーなら大丈夫だった?
ボルボやメルセデスでもダメかな?
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:32:15.84ID:M+ZzfWsT0
>>901
全車種自動ブレーキにしたほうがよさそう
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:32:24.09ID:v3JRqZ9I0
車両プレスというと広島の橋げた落下事故を思い出すな
あれは本当にプレス状態だった
真上から完全に圧縮して人体がどうなったか考えるのが恐ろしかった
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:32:24.96ID:RpBR/iQj0
>>978
記載された順序どおりで走ってたら後ろから来た別の大型が追突してきた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況