【コンビニ】セブン‐イレブンで「24時間営業をやめる」店舗が続々と増えているワケ [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2024/01/21(日) 07:45:32.03ID:QCyyERCX9
※1/20(土) 10:03配信
現代ビジネス

 今年で50周年を迎えるセブンーイレブン・ジャパン。コンビニが好きすぎるフリーの記者が、好奇心からアルバイトをしてみたら? 消費者の立場ではなかなか見えてこない、意外な一面が次々と見えてきた。

 記事前編は「記者がセブン‐イレブンでバイトをして痛感…儲からない店舗の残酷な『悪循環』」から。

最低賃金でやっと黒字

 コンビニバイトの時給は地域にもよるだろうが、最低賃金かそれにちょっと上乗せした程度。もちろん失業保険や年金など社会保険料などは払わない。だが、それでやっと黒字のコンビニが大半だ。

 野党の一部に最低賃金を一気に5割増とか公約しているところがあるが、そんなことになったらコンビニは全滅しかねない。いま打ち出されている2030年代半ばに最低賃金1500円という政府公約も、年利4%ぐらいづつ10年上げなければならないが、それを続けられるコンビニは多くないだろう。途中でギブアップするところが相次ぐとオーナーはいう。

人集めがオーナーの腕の見せ所
 だから人集めがオーナーのもっとも腕の見せ所になる。待遇がいいわけではないから、早朝や深夜、週末は店員を集めづらい。主力の主婦層がもっとも来てくれない時間帯だ。結局、オーナー家族で埋めている。

 オーナーの80歳のお母さんは、厄介になっているからと手伝っていて、あさ6時の開店時はほぼ毎日店番だ。8時をすぎるとバイトが入るが、それまでは40歳ぐらいのオーナーの妹とふたりで店番している。

 内向的な娘は話すのが得意でないから、もっぱら陳列係。高齢で少し腰のまがったおばあさんがレジ係に入っている。あさは7時をすぎると通勤客が朝食やたばこを買いに立ち寄り始める。単価の低い時間帯だが、次々来るから売り上げは多い時間帯だ。いわばラッシュアワーだ。80歳でこれを捌くにはちょっとつらそうだ。

24時間営業を巡って、潮目が変わったとき

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddfb9faf95c14521b7ea2a34c338e8be68745b7e
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:45:48.44ID:ZF5hFTX90
(∪^ω^)わんわんお!
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:47:30.31ID:JR2hOh980
インチキばっかりしてるから客離れが止まらない
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:48:00.94ID:YTXSxmb40
松本さんの勝利?
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:48:05.79ID:HtNZXnQ90
数年前に24時間営業しないからってフランチャイズ契約切られた店有ったけど最近は24時間営業しないのも許されてるんだ
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:48:35.85ID:ucMv4qxQ0
もともと7時から11までだから
セブンイレブンなんだろ?
それでええやんか
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:48:57.89ID:8THnfYlF0
この間 久しぶりにコンビニに行ったけど弁当が700円とか普通にになってて
貧血起こしそうになった
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:49:18.88ID:wfB5b2NN0
20年くらい前までは大学生のバイトといえば
コンビニや夜のスーパーが定番だったけど
今はカフェとかパン屋とかが人気らしいね
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:49:55.81ID:QoghKeYL0
朝7時開店、夜11時閉店、が理想
(ただし、だったら店名を7-11あたりに改名して周知する必要があろうが)
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:49:58.98ID:2daJOs3I0
東京は普通にやってるわ。ファミマですら深夜やってる
夜仕事してる人多いから止めたら困るからやろな
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:50:41.24ID:m+Oin1+O0
>>1
> 内向的な娘は話すのが得意でないから、もっぱら陳列係。高齢で少し腰のまがったおばあさんがレジ係に入っている。
やりたくないからといって 年取ったお母さんに多忙なレジ係やらせてるなんてひどい娘だな。
その姿を見て「やる気」にならんのかね、情けない。
たぶん そんなだから嫁にも行っていないんだろうけど。
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:51:17.99ID:UG6adDdY0
>>9
さすがに午前中のみ営業ってのはキツイっす
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:51:33.93ID:Pd6vwZFz0
あれ?終日営業拒否してた加盟店に本部がえげつない嫌がらせしてたよな
あれなんだったんだ
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:51:59.99ID:4muLgEFq0
>>13
田舎だけど24hじゃないのセブンの1店舗だけよ
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:52:04.28ID:Qj0JYiwG0
大学病院の中のコンビニは8時〜20時みたいな感じも多い
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:52:09.34ID:rFUYRLZx0
>>6
どういう契約になってるか知らんけど、最近セブンは勝手に休業してるところあるな
田舎のコンビニは昔からだけどw
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:52:38.18ID:yJwV9ouL0
最寄りのセブンイレブンの営業時間が朝5時から午前0時までだ
深夜帯に人手が確保出来ないからだとさ
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:53:18.94ID:QCmg1sQk0
東南アジア系の店員さんすごい丁寧に接客してくれるから日本人店員より良い
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:53:56.26ID:xZw/JtzN0
>>9
俺もそう思う
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:54:36.96ID:jfqUCCp60
外国人の店員にして、人件費削減
他店より高い定価販売して、金儲け

節約する社会のなか終わりだね
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:55:58.78ID:jfqUCCp60
外国人労働者をどんどん入れて、日本人の雇用を奪うジミン。最悪だ
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:57:01.65ID:8OkV/4Jp0
コンビニやる事多くて面倒くさい
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:57:08.05ID:noXUjpF90
もう深夜にコンビニ行かなくなったから24時間営業でなくなっても俺は構わない
時給の高い夜勤で稼ぎたい人は苦しくなるのかな?
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:57:41.30ID:Y8foNJQ50
>>31
むしろ11-7でいいわ
日中はスーパー行くし
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:57:53.68ID:iJ2gFfrw0
>>35
いまにみてろ
自民党に投票してやる
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:58:22.96ID:276LzPLA0
>>1
失業保険を払わないとは?雇用保険に加入させないってこと?今時さすがにありえないと思うが
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:59:02.97ID:aYoTPy5W0
徒歩10分圏内にコンビニが8店舗あって5店舗が24時間
さすがに深夜はこんなにいらないから輪番制でいいと思う
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:59:55.87ID:4/BZ958P0
学生の時にコンビニバイトやってたけどオーナーが30そこそこで子供二人抱えて潰れることが決まって絶望してたな。
クズオーナーだったからざまあやったな。
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:00:37.78ID:jfqUCCp60
競合店のドラッグストアなどでは半額で売ってる。コンビニで買う人はどんどんいなくなる。
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:01:15.47ID:bntLbcHC0
24時間辞めるとか言ってんじゃねえぞお前ら

さんざん今まで酷使させといてよ
使い捨てにしてきたじゃねえか
これからもっと徹底的に使い捨てにしろよ

これからの世代ももっと徹底的にやれよ
ふざけやがって
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:01:15.68ID:bLRJXw1t0
セブンのオーナーになった友人が
音信不通になってしまった
それまでは旅行に行ったり飲みに行ったりしてたけどな
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:01:21.19ID:1h9r0kod0
>>1
街中でそこそこ客がいそうなところでも突然閉店してるよな
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:01:35.30ID:jfqUCCp60
コンビニのビジネスモデルは終わり。トイレの用途だけ
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:03:23.12ID:l4pSgw+D0
まあ都市部のコンビニだけで良いんじゃね?
24時間なんて
むしろ何の気になって田んぼしかない田舎の国道端に300メートルおきにセブン作ったのかわからん
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:03:28.79ID:MQceGF6/0
こういう経済音痴の記者はどうなんだろな
小売業界においてコンビニは大黒字やで
赤字なのはヨーカードーや田舎百貨店の業態や
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:03:29.91ID:CqSZLz+x0
これはいいよ
チンパンジーもたむろしない
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:03:35.91ID:VUCPfqFg0
本社とHDが吸い上げる利益の2割で
オーナー年収1割増加と全国バイト基本時給1200円を達成できる
全店舗でスト起こせばいいだけ
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:04:25.12ID:HBxAaai+0
夜中出歩かなくなったからそんなことになっているなんて知らなかったw
都内でも夜中はそうなの?
やっぱりシャッター閉めるのかな
そもそもシャッターってあるん?
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:04:38.09ID:MtqvONSc0
近所の7の店長の目つきがヤバイ
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:04:48.28ID:3bhJPPaP0
むしろ都心が24時間やめてるよ
千代田区だけど不便で仕方ない
弁当とかの仕入れを明らかに控えてる
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:04:49.52ID:lxYTxe5t0
スーパーはまだしも今やこれだけドラッグストアがあちこちに乱立してる状況でいまだにコンビニ使ってる人がいることに驚く
飲み物とか隣のドラッグストアで買えばいいのになんでわざわざ倍の金払ってコンビニで買ってるんだ
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:04:55.73ID:Umu1UOP10
中抜き業のコンビニなんて消えてくれて問題ないんだけど
なんで消えたら社会の損失みたいな論調なわけ?
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:04:58.59ID:PxLWNVHC0
都市部はサミットのスーパーだけで安く買える コンビニ必要ねーだろ
潰して駐車場増やせ
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:05:07.19ID:m7VTbO740
最寄りがセブンだが、最近ほとんど行かないな…
食材はスーパーで買いだめしてるし
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:05:34.04ID:aYoTPy5W0
>>53
ローソン潰しでセブンがドミナントすると
なぜかローソンが潰れずセブンの老舗オーナーがつぶれる
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:05:41.39ID:MQceGF6/0
>>25
そんなあなたは日本国籍を捨てて
タイかベトナムに移民したらいい
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:06:00.23ID:gKZ0QNPb0
ファミレス自体も減ったけど24時間営業のファミレスも
減ったね
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:06:07.14ID:1zuv/FMW0
おっさんどころかお爺さんもスーパーいく時代だしな
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:06:33.62ID:MQceGF6/0
>>33
おまいが移民として
ベトナムに出て行けばいいのに
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:06:50.74ID:jTrhwjvc0
どうして夜中に起きてるんですか?
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:06:52.97ID:gISkxX5+0
大学中退してまでコンビニオーナーになった奴。
今、どうしてるんだろう?
同級生のほとんどは、国家資格とってそこそこの生活してるよ。
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:07:25.68ID:yvTUSxT50
安倍ちゃんのおかげ
働き方改革実現会議で最初は経団連の言いなりに一億総非正規を企んでたが電通過労死事件で世論を敏感に察知して長時間労働是正に舵を切った
外交タカ派内政リベラルの安倍政権の真骨頂
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:07:35.66ID:2YkkfUP30
法規制する前に力尽きた空気で終わるとかほんと糞みたいな国だな
0081通りすがりの一言主
垢版 |
2024/01/21(日) 08:07:48.47ID:O03SKVoc0
>>9
ですよねえ。夜中にバカがたむろしたりするし。
この前ドラッグストアの前通ったら求人にパート時間給1050円て貼り紙してあったわ。
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:08:05.59ID:I/+Rnz900
♪オラの村にはコンビニねえ オラこんな村いやだ〜
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:08:07.09ID:7iu7pljW0
棚はどうよ 弁当棚
スカスカか一杯か
うちの地域スカスカ
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:08:17.29ID:gKZ0QNPb0
>>65
コンビニ本部ってコンビニに来店する客じゃ無くて
コンビニオーナーに在庫押し込むのが仕事だから。
コンビニオーナーは仕入れ値とか教えてもらえない
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:08:18.95ID:HBxAaai+0
コンビニには粗大ゴミ券買いに利用するくらい
コピー機利用もかw
多分年間で1000円も使わない
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:08:47.20ID:yvTUSxT50
>>63
都内はトイレがない店舗が多くてぶち切れるわ
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:09:18.23ID:IxsuS6bk0
バイクで10分くらいのとこにあった最寄りコンビが閉まってしまった
タバコ買うついでに雑誌立ち読みしてたが
それももうできんな
(´・ω・`)
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:09:21.90ID:2jZqaoti0
セブンの菓子パンとかどんどん小さく高くなってるから行かなくなったな。PayPayチャージ用にATMだけ外に出しといてくれれば助かる。
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:09:24.11ID:72i9RxwT0
まぁ、ぶっちゃけ都心ならともかく郊外や田舎で22時以降に使うことあまりないからな・・・
深夜まで仕事してる時食べる気起きないから結局飲み物だけ飲んで寝るし。
儲からないほど人が来ないorバイトが見つからない所は営業しなくてもいい気がする。
最低限どこかの自販機で飲み物買えればいいよ。(カップ麺の自販機でもあれば助かるけども)
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:09:25.18ID:/cL2qz5s0
これからのコンビニは弁当やサンドイッチなんて食品ロス起こしやすい商品よりレトルト食品や缶詰、冷凍食品の販売に力入れるべきだよ
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:09:42.34ID:gKZ0QNPb0
ウイグルがたむろする川口のコンビニは大丈夫なん?
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:09:51.56ID:tYh2fiCc0
>>69
そのレスのように他人に対して温かい心を持ってないお前の存在のほうが日本人として恥ずかしいから今すぐロシア人にでもなれよw
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:10:22.51ID:t6d2D/020
24時間じゃないとコンビニの価値無いじゃん
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:10:35.19ID:VvTd+dcV0
人が休んでる時こそ商機!って稼ぐぞという意欲のある国じゃなくなったからしゃあないな
国として老年期に入った活力のない衰えていく国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況