[ブエノスアイレス 18日 ロイター] - アルゼンチン・カトリック大学(UCA)の調査報告によると、同国の貧困率は1月に57.4%に上昇し、少なくとも過去20年間で最高となった。同国メディアが18日に報じた。

報告によると、ミレイ大統領が昨年12月初旬の就任直後に行った通貨ペソの大幅な切り下げとそれに伴う物価上昇によって貧困状態が悪化し、昨年末時点で貧困率は49.5%となっていた。

ミレイ氏は自国通貨のドル化や、年率200%を超えるインフレの抑制、財政赤字の解消といった改革を約束して就任した。だがペソの切り下げは物価の急騰を招き、国民の実質所得は大きく目減りした。

全文はソースで 最終更新:2/19(月) 13:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e01ad08e9399e3ccc01743f5987834050d63b17