X



セルフレジで「客は労働」、有人レジと同じ代金はおかしくない? 誰のための便利なのか考える [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2024/02/21(水) 22:53:30.45ID:+xD3Y7Iw9
※2/21(水) 16:32配信
AERA dot.

 スーパーやコンビニへの導入が進むセルフレジ。歓迎する人がいる一方で 店ごとに微妙に違うルールに戸惑ったり、客が労働を提供するにもかかわらず、有人レジと値段が同じことを疑問視する人も。あなたはどう考えますか? AERA 2024年2月26日号より。

*  *  *

「並ばずに支払いが早くできて便利。導入はうれしいですね」

 愛知県に住む女性(60)がいつも買い物をするスーパーでは3カ月前、客が商品バーコードの読み取りから支払いまで自ら行う「セルフレジ」が導入された。

「レジが6列あって、二つがお金のやりとりも店員さんとする有人レジ。残りが支払いだけは客がやる『セミセルフレジ』。その傍らにセルフレジが六つ新設されました。私は必ずセルフレジを選びます」

 なぜか。女性には「早くて便利」以外にも理由がある。

「レジには近所の知り合いがパートで入っていることも多い。買った商品を見られたくない気持ちもあるので、セルフレジはありがたいです」

■取り残される悲しさ

 人手不足の解消や業務の省力化を目的に導入が進むセルフレジ。2023年のスーパーマーケット年次統計調査によると、回答があった283社のうち、セルフレジを設置している店舗があると回答した企業は31.1%。年々増加傾向にある。

 またコンサルティング会社「MS&Consulting」が20代から50代を対象に昨年行った調査では、スーパーでふだん使うレジの形式について「セルフレジ」と答えた人が6割を超えた。

 作家で生活史研究家の阿古真理(あこまり)さん(55)も広がりを実感している一人だ。セルフレジが併設されているスーパーでは使うことも多いという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/968a1c50e52d5fde9f77a2a7773e405eb9c3f66c
0002アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:55:03.72ID:bwV0ciH30
コンビニでジュース1本買うのに店員のレジ待ちするのがウザいので、有ればセルフレジを使う

まとまった数を買うときは、店員のレジを使う

そういうもんじゃねーの?
0004アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:55:08.81ID:5ZhDOsPH0
(∪^ω^)わんわんお!
0006アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:55:20.77ID:cauRNwGO0
自分好みに入れられるから便利だろ
0011アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:56:38.80ID:scTICMyC0
店員がセルフレジの横でペチャクチャ雑談してるの何なん
0012アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:56:40.55ID:PHtAro0K0
それをいったら、食べ終わった皿を持っていくチェーン店もそうなのかよ
何でも逆張りの世の中
0014アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:56:47.61ID:odCuX72/0
>>1
セミセルフが最適 はい議論終了
0017アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:56:53.79ID:lK76z+q+0
セルフは有人レジでちんたらちんたらとリュックから財布を出しもたもたもたもたもたもたと小銭を出す爺婆を回避出来るから楽
0019アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:57:09.07ID:+qARgqlq0
嫌ならその店使わなきゃいい

ファミマで実験的なのか全レジセルフレジの店に出くわしたことがあるが
二度と使わないと決めた
0020アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:57:12.02ID:acnosgKC0
セルフレジ通すのが労働なら商品をカゴに入れていくのも労働かよ
その程度も普通に出来ない知恵遅れはネットスーパーでも使え
0025アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:58:14.76ID:cHSy3ovj0
おまえらやっと気付いたのかよW
ガソリンもスーパーもコンビニもおまえらせっせとっせっせ自分でやってるけど全然安くないのになW
おまえら結局お客様なのに全部やらされて監視までされてるわけ、つまり全然信用されてないW
おまえら仕事もなくなるぞ?
0030アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:58:55.97ID:1a3EUoaG0
やれポイントカードはとか何で払いますかとか面倒くせえからセルフレジでいいわ
0031アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:58:57.69ID:0fhcTf+n0
セルフレジはお客の為ではなく、店の為にやっているんだわ
それぐらい理解しろよ
0034アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:59:04.73ID:hVLqsCil0
有人レジより早いってメリットがあるから別に良いよ。
支払う段階になってカバンから財布を取り出してからチンタラ小銭を出しているジジババとかいないしな。
0036アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:59:27.02ID:I1iAcrQK0
安い店に行けばいいだけなのに
0037アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:59:28.92ID:9QTWcYIr0
セルフレジは、家に溜まったジャリ銭を処分するのに都合が良いんだよ。
その他、特定の食べ物をどっさり買って、レジの人に見られるのが恥ずかしい時に便利だ。
0038アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:59:41.62ID:kik9YQbt0
自分もそう思ってた
セルフレジで、代金払って袋に品物を入れて…と忙しくしてる時に店員がボケーッと突っ立ってるのが視界に入ってくると、袋詰めを手伝わせたくなる
こいつらがやる仕事を代わりにやってるんだからちょっと値引きしてくれても良いんじゃないの?って思う
0043アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:00:23.56ID:ZG1ntzgq0
セルフレジのあるスーパーとか行かなくなったから使ってない
最近はセミセルフがほとんどかな、代金の支払いだけ客がするやつ
あれが一番いいわ、早いし楽だわ
0044アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:00:25.62ID:VTl20tcp0
まぁ
万引きも多いらしいから痛し痒し
0046アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:00:35.98ID:ITL8+DLa0
ガソリンスタンドもセルフ、レジもセルフ、日本のおもてなしは減っていく一方だな
個人的には他人と接したくないのでありがたい
0050アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:00:56.72ID:Fcf62pMV0
最近セルフ使う人が増えて逆に有人レジに客が居なくて早い
0051アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:01:01.62ID:f0b4Dgb20
その分早くレジ終わるから良いじゃん
1つ2つのとき便利
たくさん買うときは有人レジ行けばいいだけだし
0052アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:01:06.71ID:ZG1ntzgq0
>>18
マジでいかなくなったw
0053アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:01:08.33ID:sncMRaSH0
使わなけりゃイイじゃん
セルフしか無ければ店員呼びつけてやらせらゃいいし
0054アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:01:10.58ID:+qARgqlq0
一番近所のファミマは一つだけセルフレジを実験的にやってたが1年位で止めたわ

使う人が少なかったのか万引き原因になったのか
0056アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:01:21.30ID:g2WKNnX00
単身の男だから言える事なんだろうが買い物点数少ないからセルフレジは本当に有り難い
地方で夕飯の買い物に週にまとめて家族分買うなんて人は有人レジの方が良いんだろうが
0057アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:01:37.02ID:jR0qwien0
なんてみみっちい客だ!
0058アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:01:43.79ID:j+28rNBP0
セルフレジが無くて人件費が増えたら商品も値上げされるぞ
0060アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:01:53.50ID:xSukYdL90
セルフなら数百円の買い物で万札出しても心が痛まないからいいわ
0061アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:01:55.66ID:yp9Rcvgo0
自販機「せやなwww」
0063アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:02:07.85ID:LlZg3Fut0
フルセルフレジは1籠5品以内の人だけが使うようにして欲しいわ
籠いっぱい買うような奴はセミセルフレジのほうが早いって
0067アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:02:20.43ID:mQQpTNvR0
つまんないレジ待ちの列に並ぶより全然早く会計出来て楽だよ
そうじゃないと思うやつは無能だからだろう
0071アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:02:29.51ID:QgHFRkYy0
頭悪いバカにはセルフレジ苦痛かもしれないが
バカな店員のスピードが苦痛に感じる程度に頭良いやつにとってはセルフレジは快適
0072アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:02:33.23ID:heBUxplB0
レジ袋只ぐらいはやれよな
店員減らしてるんだし
0073アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:02:33.94ID:AAEGzlwq0
セルフレジの方が単位面積辺りの設置数が多い
人件費要らないから常に開いている
→結局、客の待ち時間短縮に繋がっている、客側にもメリットになる

はい、論破!
0075アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:02:35.74ID:MDO0RMxP0
バイト時給でも上げてりゃ話が変わるんだけどな
0077アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:02:39.76ID:6MesgM7X0
有人レジはサービス料取れってことか
まぁそうなるかもな
0078アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:03:09.92ID:zrnYdlZA0
セルフレジが労働…凄い発想だけど叩くと怒られるんだろ?
いやもうついていけないな
0080アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:03:17.80ID:vM+SWjWM0
セルフレジの押し売り業者の印象操作に引っかかった哀れな店でしかない
0081アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:03:23.21ID:Y4jdFoKK0
ジジババがちんたら支払ってると殺意湧くからセルフレジでいいわ
0084アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:03:32.53ID:+qARgqlq0
そもそも棚から商品をピッキングする行為も労働だよな

店員に欲しいものを告げたら店員がピッキングして持ってくるべきだろ
0085アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:03:39.14ID:q4vnwvOW0
そんなこと言うと有人レジが有料化して、使いこなせないジジババが無人レジに流れてきて阿鼻叫喚になるぞ
0088アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:04:07.18ID:Ie6OgW/h0
無理なのは分かってるんだけど
セルフレジでホットスナック買えるようにならないかなあ
一部のローソンはできるらしいけど
0089アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:04:09.64ID:Ucq+XpHa0
これの最適解はネットスーパーなのだよ
自分で買いに行く必要すらなくレジに並ぶ必要もない
非接触配送なら店員との対面すらない
一部では置き配も可能
0091アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:04:35.18ID:cd6tIfLc0
労働賃金がべらぼうに上がっとんや!じゃあ正攻法の商品値上げで返したろか?あ?

ってのが本音なのかな?
0092アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:04:56.18ID:f0b4Dgb20
>>57
こんな些細なことで文句言うのがね
昔は同じような内容で中韓を卑下していたのに
今じゃ昔の中韓と同じところまで落ちた
逆に言えば今の中韓よりも劣っている
0093アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:05:03.26ID:4yAA3iUn0
最近地場スーパーの導入が多いんだよね
コストの問題で人件費節約のニーズが高いのかな
その仕組みになったお店は逆にあまりいかなくなるが
0094アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:05:06.44ID:9gMxP5970
うちの近くのスーパーはチャージ方式でカートにバーコードを読み取りさせてレジゲートを通過するだけのがあるんだけど
有人、セルフでは付かないポイント付与があるから利用する客が多い
0095アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:05:23.33ID:75Xrs7oF0
歳とってビニール袋が中々開けられないので店員にレジでやってもらう
0097アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:05:41.17ID:nA+AWDtg0
セルフレジは店が押しつけているのではなく、客が望んでいること
有人レジはガラガラなのにセルフレジが長蛇の列って光景が普通になってる
0098アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:05:48.63ID:vm5z/4EC0
ど底辺「バカヤロウ、セルフレジじゃないとパクれないだろうが」
0100アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:05:53.50ID:hPn5VJWI0
>>46
おもてなし、って言っても料金に乗ってるからなー
ガソスタなんで十五年は有人行ってない
0101アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:05:55.56ID:QVWfrGSk0
スーパーの店員は質が悪いからしょっちゅう数間違えたりする
店員にやらしても結局監視が必要なわけで、セルフでも大して労力かわらんわな
0104アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:06:07.93ID:hNR+WIxt0
小銭消化させてもらってるから感謝しかない。
0106アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:06:29.15ID:4Nhj3bF20
有人にすることで広くあまねく救済されてきたのが日本の社会構造だったのだ

中抜き構造にしてもそれで生活してきた人がどれだけたくさんいるか
だから生産性が低くなったわけだが

しかしそんなことは資本家にはどうでもいいことだ
0111アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:07:21.91ID:YUHoQbJy0
2カゴみっちり買うような人も居るんだぞ
そんなんセルフしてらんないじゃん
0112アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:07:22.15ID:gRNE7oX30
そういえばそうだな作業させられてるんだよな
そのくせ従業員の労働減ってるし
0114アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:07:30.49ID:5wWKF8sm0
レジ打ち労賃ください
0115アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:07:31.27ID:M7NM2KY70
混んでる時間帯に買い物しにきたお前が悪いのに遅いだなんだとイライラしてる奴は頭おかしい
0116アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:07:32.69ID:xH2ewsVB0
セブンイレブンのことですか
0119アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:07:52.02ID:m1eNWlFT0
セルフの方が混んでるとか本末転倒なことになってる時あるよな
買った物見られたくないとかもあるんだな
0121アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:08:07.82ID:IOiUsoHj0
弁当屋はセルフやめたら?
あんなクソ狭いところで1台だけでモタモタやられたら客いなくなるぞ
0122アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:08:09.86ID:aNVBPztN0
時代に取り残された老害と
他人に崇められたい池沼が
ちょうどよい反論を探すスレ
万人に拒否されてれば活用されないのに気付けよ
0124アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:08:19.50ID:K4rtS6710
家にあった小銭使わせて貰った
ありがたい
セルフの方が早くていいし
0125アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:08:21.85ID:xH2ewsVB0
>>115
日本人はイライラしすぎなんだよ
0126アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:08:38.85ID:NmZYtp8L0
セルフレジで問題なのはやる気がなくても万引きをしてしまう事がある事
バーコード通したつもりが通ってなかったという事が発生する
店員がやれば店の責任で終わるが、客がやると客観的には万引きになる
0127アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:08:40.31ID:+qARgqlq0
会社の売店はセルフレジで24時間営業にしてくれたから始業前からお菓子を買えるようになったし客も店もウィン・ウィンだわ

客にとってメリットがあると思わせる仕組みじゃないとね
0128アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:08:44.05ID:yi930LUH0
100均のセルフレジに馴れてきたのに、この間行ったらレジの機械が変わっててしかも以前のよりわかりづらい機械でイラッてした
0130アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:08:55.58ID:li9vTvso0
10%くらいポイントくれてもいいよな。
0131アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:09:02.94ID:Q2zLKvhe0
>>89
親世代を見てると身体が動くうちは連れ出して買い物をさせたほうがいいと思うようになったわ
籠もりがちの人の衰え具合が酷い
0132アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:09:06.53ID:pinTTOTi0
セミセルフレジ

を頑なに拒む、イオンとダイエー
0133アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:09:14.37ID:5wWKF8sm0
これ技術的後退だよね
0135アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:09:25.97ID:hvyrvAaZ0
>>10
なら有人のレジの使用料はどうなっているのか
0136アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:09:34.03ID:pZtO8pnK0
画像認識の精度が高まったら顔認識で人物特定して、商品を手に取り店を出たら登録してあるクレカで自動決済されるんだけどな。
amazon goはリリースが20年早すぎた。
0137アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:09:34.11ID:Gr61Kzh50
>>1
値上げとどっちが良いか選べってことやろ
レジ袋廃止?だって店のコスト削減のためにやっただけやし
0141アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:10:07.60ID:cRevLDuw0
セルフレジに設備投資して金かかってんのわかんないのか馬鹿wwwwwwwwwwwwwwww
0146アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:10:15.82ID:hPn5VJWI0
>>84
店で一切の労働をしたくない奴は、個人店行って割高な料金払えばよい
〇〇ちょうだい、って言うだけで持ってきて、袋入れもしれくれる
0147アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:10:16.22ID:YUHoQbJy0
>>89
西友ネットスーパー使ってるけど、楽天になってからの値上げがマジで酷い
0150アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:10:30.04ID:OuymSsYm0
ユニクロなんか明らかに有人レジより早い
商品を入れたカゴを台の上に置いた瞬間に計算終了
0154アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:11:03.00ID:pinTTOTi0
>>133
万引きと万引き対策(窃盗)

が経営を圧迫、とのこと
0155アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:11:14.62ID:7kqXrIGg0
そんな事を言ってるうちにすぐに有人レジなんてなくなるからいらん心配だろ
今はまだ試験運用とレジ打ちをクビにできないから両立してるだけでは?
0157アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:11:22.35ID:PGfI6Lw50
セコいか?ただ働きだろ 安くするべきだろどう考えても
しょーもないレジ袋有料なんかしてねえで
0158アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:11:23.57ID:JU9gMHUg0
一人で9カ所監視してるおばちゃんは
ものすごくイヤなストレスたまる仕事だと腐ってたな
0160アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:11:44.58ID:ttYSeLKn0
「それ込みの商品代」なんだろ。

文句あるなら他行け、ボケ老人
0161アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:11:59.30ID:kFzP6RAo0
体調不良の時とかは有人レジの方が良いな
0162アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:12:04.11ID:pORwWtGj0
>>146
結局オーケーとかクリエイトS・Dとかドンキとか
完全セルフレジを入れない有人レジの店が人気
これが現実
0164アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:12:17.99ID:HqvhzBMJ0
100歩譲ってレジ操作が簡単ならともかく
いちいちやり方を覚えないといけない
これは労働対価が発生して可笑しくない案件
0165アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:12:25.16ID:Q495e6TO0
セルフの良さは、店員とのポイントカードはお餅ですかとかの一連の会話しなくていいから楽
コストコとか特に店員の呪文が長すぎてイライラする
0168アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:12:36.43ID:8TmxWmuP0
イオンのレジゴー、自分でスキャンして精算しながら買い物できるから時短になっていいよ

ただし、スキャンは自前のスマホでやること
店の用意してる携帯はゴミ、まともにスキャンできない
0169アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:12:44.57ID:XMXnC9J00
松屋の食券機の分かりにくさは異常
0171アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:13:07.34ID:hvyrvAaZ0
>>141
馬鹿はお前だ
それは店員の人件費との相殺であって客は直接的には無関係
0174アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:13:24.92ID:2vZwjT6V0
>>163
当然だろ
そんな糞店舗は使わないし、知らないで入ったら大声で喚く
0175アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:13:31.07ID:aETnPOJQ0
ダイソーで後ろから見られながらバーコード読取りしない時は変な汗が出る
買物ってもっと楽しくなかったっけ?
0179アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:14:02.03ID:pORwWtGj0
>>169
最初に現金入れないとうまく動作しないのに
知らずにタッチパネルで操作を進めてしまい
あきらめて出てゆく人をよく見るな
0180アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:14:02.84ID:8MuTgq4s0
割引き商品買う時とか財布の小銭消費したい時には有難いけどな
0181アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:14:12.68ID:pZtO8pnK0
>>139
セルフレジを開発している人、セルフレジを製作している人、セルフレジを監視している人、セルフレジをメンテナンスしてる人は納税も社会保険も負担する。
セルフレジによってコストがカットされればそれは利益となるのだからその利益には法人税が課される。法人税が課されたあと、残った金を株主に配当すればその配当金にも税金は課される。
0185アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:14:26.73ID:5wWKF8sm0
これでは労働生産性が上がったとは言えない
0187アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:14:35.08ID:QN1ZtahD0
近所のスーパーは導入直後だけポイント2倍サービスとかやってたけどすぐ廃止になるんだよな
0189アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:14:42.31ID:pinTTOTi0
>>185
それな
0190アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:14:46.80ID:ZGR/Q0hf0
どーでもいいわ
セルフレジ込みでその店のサービスなんだから気にくわなきゃ利用しなきゃいいだけだし
0191アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:14:49.96ID:YUHoQbJy0
>>177
えー!2カゴみっちり全部自分でスキャンとかしゃれにならんぞw
0194アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:14:55.49ID:Mljc+I+S0
コンビニはカード持ってるかだの袋いるかだの、店員とのムダな会話が死ぬほどクソウザいからセルフレジでいいわ
0195アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:14:58.95ID:1zDKp/eX0
深夜のコンビニとかセルフレジも気楽で悪くない
店員一人で品出ししてるときにレジに呼び出すのも忍びないし
0197アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:15:20.96ID:f0b4Dgb20
>>72
限度をわきまえずにいくらでも持って行くアホが出てくるから難しい
マイバックやダンボールが標準になったんだからそれで良いじゃん
ポイント10倍くらいはあっても良いと思うけどさ
0198アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:15:25.52ID:xCuvK1gF0
近所のダイソーがリニューアルしたから行ったら完全セルフレジになってた
0199アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:15:27.16ID:NmZYtp8L0
その分値上げされなくて済むという発想がないのが社会が分かってない人間だな
効率化した分は店の利益だが、逆に言えば非効率のままならその分をどこかで徴収する事になる
つまりは商品価格に反映される
0200アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:15:27.93ID:Jg8BVzeJ0
有人レジ待ち耐えられないときあるよな
理解できないくらいの時間ポイントカードや金額言われてから財布探す方々
0201アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:15:31.10ID:mVmMct+q0
>>160
それだとセルフ導入時に全ての商品値下げするはずだが
セルフ導入した時に値下がりなんてしてなかったぞ?
それに有人レジが価格高くならないのもおかしい
0204アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:15:44.96ID:OBw91Vcq0
いや、結局商品価格に反映されるだけだろ
店員がやろうが客がやろうが、そうなる
0206アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:15:53.17ID:pinTTOTi0
>>194
外国人がアルバイトしてるコンビニへ
0209アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:15:59.44ID:2vZwjT6V0
>>199
無意味な値上げなんてしみろよ
誰も使わねーよ
0211アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:16:12.71ID:I5bp82Jn0
スレタイみたいなひろゆき風味の乞食思想言う奴結構いるよね
サイゼがスマホからの注文システム入れるときにも、俺のスマホを使役するのかよ!って吠えてる乞食がいた
0212アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:16:17.29ID:hvyrvAaZ0
そもそもセルフも有人も値段一緒なら余程の変人以外は有人レジ選ぶと思うが
セルフのガソリンスタンドが根付いたのは少し安いのは事実だったからだろう
0213アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:16:27.32ID:AbcnI7Mx0
セルフだと酒買うのに店員呼ばなきゃならなかったり、駐車券機械に通してもらったりしないといけないからセミセルフに並ぶ派だわ
0217アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:16:40.99ID:2vZwjT6V0
>>208
それはお前の事だろ
客が店員の仕事をやるか
頭を使え
0218アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:16:57.05ID:E53nUznN0
2つ3つならセルフしないでもないが・・・・
スーパーで普通に買い物した時が絶対に店員レジして貰うわ
当たり前だw
0220アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:17:12.18ID:Ep7aknRU0
馬鹿じゃねー

店側も人件費増えてるんやでぇw
0221アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:17:16.29ID:bL2pK7JE0
近所のスーパーだと店員不足でセルフレジの半分を開けられず
客が行列とかいうこともあるしな
0224アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:17:34.63ID:2oA0wj670
100均なら1つや2つくらいが多いからセルフレジ分かるけどスーパーは時間かかるし面倒くさいだろ
0226アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:17:36.99ID:f0b4Dgb20
>>194
コミュニケーションを欲して5chで喧嘩売ってくる老人もいるらしいからな
コンビニのそれも商売の一環かもしれない
0227アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:17:39.32ID:4Nhj3bF20
コロナ禍になってからここ数年一度も床屋に行ってない
ずっとセルフカットしてる床屋さんに申し訳ない
だって自分でカットできるやつ便利だから

便利になってセルフが増えるというのはそういうことだ
失業者も増える
0228アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:17:49.60ID:NmZYtp8L0
結局、レジでもたもた現金出してるBBAが文句言ってる感じかな
まぁ有能な人ほどセルフレジ選ぶだろうな
0229アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:17:58.87ID:PGfI6Lw50
いやこれは間違いなく労働だろ
有人レジは賃金もらってるのになんか金銭的メリットないと納得出来ないわな
0232あれ
垢版 |
2024/02/21(水) 23:18:29.74ID:E3LSj15p0
人口が減っていっているのだから、人に代わって機械で出来る事はやらせていく世の中にシフトしていくのは普通の事だと思うんだけど
そりゃ鉄道の改札だって昔は人が立って切符切っていたんだぜ?今は全部機械でピッだけど運賃って徐々上がって行くことはあっても下がるとかサービス受けるとかないだろ
0233アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:18:33.56ID:pORwWtGj0
同じ商品20個バーコードスキャンとか地獄
たとえば缶詰
ひとつを代表にして20回あててみようとしたがダメだった
レジで店員ならボタンで操作出来るのにな
0234アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:18:36.86ID:WdzIbfj30
スーパーみたいに次の客のスキャン始めてるならまだしも、セブンは会計終わるまで目の前で突っ立ってるだけだもんな
0235アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:18:44.01ID:/bHbL9ba0
コンビニバイトはラクになったよなー
0236アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:18:44.38ID:zw1vbORH0
イオンのレジゴーとかわざわざカゴに入ってる物いちいち確認してくるよな
あれ正直うざい セルフの意味ねえじゃん
0239sage
垢版 |
2024/02/21(水) 23:19:06.71ID:enGmsWEx0
値段変えるとセルフレジできない人までセルフに並んでチンタラが増えるよ
セルフでさっさと会計できる利点
セルフ上手く使えない人にはやってもらえる利点
それぞれでいいじゃない
0242アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:19:17.45ID:E53nUznN0
店員さん1人でPOSるセミセルフレジ2台体制

現時点の最適解はコレ!
セルフなんて客に押し付けてないで、全部自動計算までさっさと実現せーよ
0244アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:19:26.39ID:2UTv9WVx0
それいうならモタモタやってるジジババは料金がどんどん高くなるようにするべきだな
仕事が遅くて周り迷惑掛けてんだから
0247アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:19:45.08ID:5wWKF8sm0
ETCとか自動改札機みたいなのが良いね
0248アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:19:51.92ID:NmZYtp8L0
コンビニはレジ袋が有料化されて以来いってないな
そもそも袋詰めする空間がないのに無理あり過ぎる
0249アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:19:56.62ID:FWIRDL0S0
貧乏くせえマジ貧乏くせえな。ポイントでもくれてやれ。我先にセルフレジ埋まるからw
0250アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:19:56.96ID:2h6gjBXD0
自分のためでしょ(・Д・)
最低5分ダラダラ待ちたくないもん
0251アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:19:58.47ID:YUHoQbJy0
>>234
あのコンビニ式は最悪だな
店員がスキャンしてるそばから買い物バッグに入れちゃうけど
0253アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:20:06.14ID:/bHbL9ba0
>>233
×20的な操作出来ないのか?
0255アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:20:13.11ID:xWT1PRTf0
あれものすごい速さでスキャンして袋に手際よく詰めていき、会計後にレシートをお取りください
商品をお取りください
ってのを言い終わる前にさっと全て終わらせるのが楽しい
0256アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:20:24.39ID:gpxe2w8Q0
よく行くイオンがキャッシュレスのセルフレジ導入してくれた
ジジババは有人レジにめちゃ並んでるのを横目で見ながらスイスイ
普通のセルフレジもあるけどキャッシュレスが快適
ただイオンのアプリはゴミすぎ
0259アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:20:38.23ID:I31nRINy0
>>1
やすくなるから問題ないやろ
0263アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:20:43.97ID:v+oUGUrX0
うちのバカおとん
レジ自分でやらせるなら安くしろ
レジ袋いらいなからその分安くしないとおかしい

意味がわからんまじキチガイ
0264アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:20:48.57ID:hvyrvAaZ0
>>214
それかマイバッグに直で入れてゲート通過時に精算するところまで技術が進めば一気に普及するだろうな
今の客の手間を増やすだけのセルフレジが何のインセンティブもないのに選ばれないのは当然
0272アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:21:33.40ID:bzUtzXTF0
>>1
逆に考えろ!
おれらみたいに人に会いたくない奴にとっては天国だw
俺は無人レジ利用時には+100円でも惜しくはない
0274アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:21:39.38ID:awJN75WY0
ショウも無い言いがかりだな。
朝日新聞ってどっかおかしいんじゃないの?
0276アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:21:48.61ID:4yAA3iUn0
コストコとかいまどうなってるか知らないが客が商品ベルトコンベアに並べるぐらいまでがいいかもな
バーコードとか野菜果物ボタン押すのはレジ係がやったほうが現状は速い
0277アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:21:51.04ID:VTyxHz0H0
セルフでポイント追加とか差別したら、老人がキレるだろw
モタモタ待たされる時間を自分でやる事で楽したんだから労働とは言わん
0279アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:22:04.69ID:ZdxnOD/b0
地域差あるかもしれないけど、セルフのガソリンスタンドは出始めの頃は有人より安かったのにね
0280sage
垢版 |
2024/02/21(水) 23:22:14.39ID:enGmsWEx0
>>263
無料ポリ袋がーーっともらっていくタイプと見た
0282アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:22:17.70ID:cXFaZjhA0
セルフレジでバーコード通さずに出て行こうとすると警告音鳴るの?
0283アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:22:18.74ID:+UzPB72y0
コンビニでも100均でもそうなんだけど
同じものを10個買ったときにセルフレジで✕10の操作ができないのよね
有人レジで店員さんだとできるのに
セルフレジだといちいち10回スキャンしなきゃならんのはどうにかしてほしいわ
0284アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:22:21.51ID:bwV0ciH30
>>225
スマホで商品選んだら、準備完了のメールが届き
電子決済したらロッカーが開いて、商品が入ってる(レジ袋を買ってればレジ袋に梱包済み)

有料オプションで自宅配送もあり

ってのが理想だな
客も楽だし、万引きの余地もない
0285アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:22:22.64ID:xuJF4C6T0
コンビニ店員が打つだけになった
0286アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:22:28.33ID:pORwWtGj0
>>253
ダイソーでは無理だったな
店員呼び出して裏技を伝授してもらうしかなさそうだ
詳細にタッチパネル内を探せばメニューがあるかもしれないが
後ろにたくさん人が並んでいてそんな悠長なことは出来なかった
0287アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:22:31.41ID:FttUgaQ10
元々無料のサービスだからだろう
飲食店で提供される水やおしぼりなどを
要らないからその分料金を安くしろっていうのと同じ
0288アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:22:42.14ID:pRbvwz340
店員挟まないで自分で全部やった方がずっといい、会計ミスったり質問してもわかんねえんだもんパートのおばちゃんとか
0291アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:22:53.96ID:z3CGpuhP0
事実上の値上げだの文句ばかりだな
値上げなんて今じゃどこもやってるだろ
いちいち不満感じてストレスためて何がしたいんだ
店買い取って思い通りに運営しろよ
0292アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:22:56.59ID:NOO1Ok530
ちょっと前に、セルフレジは失敗だったという記事が出てたんだから、今になって、セルフレジが拡大したるみたいな記事は、逆行するだろ。
0293アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:22:58.98ID:f5r95gjs0
タイムイズマネーだろ
0295アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:23:09.26ID:Hw0O2lhk0
セルフなかったら値引き等の還元もできず従業員も減らされてサービス低下するがよろしいか?
0296アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:23:10.43ID:v+oUGUrX0
時間を拘束されてほかにも仕事あって
こういうアホな事言い出すなキチガイにも
愛想笑いしないとならない

自分でやるのも同じ労働なわけねーだろ
なんでそんなにキチガイなのか
0297アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:23:21.65ID:5wWKF8sm0
確かに会計は店側の仕事だね
それを客に任せるということは万引きして下さいと言ってるのと同じだ
0298アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:23:22.81ID:xq9YyB+70
>>258


 アポロらし。

 詭弁を自覚出来ないバカ あぼーん


 ヒント: 有人レジでも言える事を、どや顔で言ってたバカは誰?

 
0300アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:23:33.23ID:FntkOjrZ0
こういう文句言う人って自分で電話かけてるんだから交換手の人件費分安くしろとか馬子や車夫の仕事なんかやりたくないって言って車の運転拒否するの?
0302アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:23:49.01ID:T7StFDvC0
セルフレジ使うって人の割合多いわりにコンビニで使ってるやつほぼ見かけない
そしてとうとうセルフレジがなくなった
0305アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:23:53.81ID:PGfI6Lw50
>>238
はい意味不明自販機は無人前提だろ
その理屈なら運んで入れる奴の仕事だろ 賃金は
客関係あらへんはい論破
0307アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:23:58.35ID:YUHoQbJy0
>>292
それ海外だろ
日本はまだ大丈夫っぽいよ
0308アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:24:04.91ID:zw1vbORH0
ダイソーがセルフだけど婆さんが大量に買い込んでるわりに一個一個のスキャンがすげーモタモタで
周りもイライラしてたな ただ婆さんも遅いのわかってるのかかなり申し訳なさそうだったのが切ない
0309アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:24:05.33ID:oEqNnkYN0
バカな店員って清算済みのカゴに移し替える時、立てたら片寄るような肉のパックをわざわざ縦にするよね
そんなやつにやらせるぐらいならセルフでやるわ
0310アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:24:15.21ID:hvyrvAaZ0
>>282
ならない
同じもの幾つか買ったら一つだけを個数分通すのは普通だし
実際万引き増えたって
0315アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:24:49.41ID:+MxhdthR0
>>59
いいねやってみて欲しい
0316アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:24:54.38ID:ZFr++4J/0
便利だ速いだ使えない奴はアホだと意識高い奴を利用した搾取システム
0317アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:24:59.51ID:dRJWKdlV0
>>1
岸田みたいなレジだなオイ
ガソリンスタンドだってセルフで給油すれば安くなるのに客に働かせて値段はそのままなんておかしいだろ
0323アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:25:26.43ID:pORwWtGj0
殺伐としてきたなw
店員にお礼を言うタイミングも理由も消滅し
袋詰もなにもしないのだからあたりまえだが
むっとした顔で帰る客が大多数
客を怒らせてどうすんだろうと
0325アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:25:30.92ID:QqqMQgHL0
ほんと日本人はサービス受けて当たり前
お客様は神様思想だからな。

セルフでそんなこと考えたことないわ。
0326アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:25:31.67ID:sjt/g8CN0
生まれた時点で人生負け組の極左テロリスト惨めな穢れ下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者ドモ
「万引きし放題ニダアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!

0327アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:25:32.00ID:2GNa+cgu0
レジもカゴも必要ない
商品のバーコードをスキャンして決済
その場で自分の買い物バッグを使う
0328アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:25:37.43ID:v+oUGUrX0
根本があくまでも店側のサービスでやってるだけ
ってのがわからないよな
強いて言うならまだ サービスの低下って
主張ならわかるは
0329アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:25:43.18ID:E53nUznN0
コンビニなんて幾つも買うわけじゃないんだから
こういうのはまだセルフ重視でも分からんでもないけどなあ
0330アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:25:43.43ID:XM4uxtJ70
近所のオリジンがセルフレジに変えたときのピリピリ感すごかったわ
買い方がよくわからなくて客がほぼ不機嫌というw
0332アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:25:45.11ID:dG8NUecN0
レジのお姉ちゃんに怒鳴りまくってた男の動画見たからセルフでいいと思う
クレームモンスターは自分でやれ
0333アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:25:50.89ID:uCKdAeYL0
有人か?無人か?選ぶのはあなたです
0337アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:26:01.63ID:DTOyGbLW0
基本的にセルフレジでいいけど店によってルール違うのが何気にストレス
値引き商品とか新聞とかお酒とか
0338アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:26:05.72ID:Q9l9iYI10
>>290
これこれこれ

買うものが多い時はハーフセルフの店がいいかもね
0339アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:26:08.65ID:mboYfXU40
セルフレジは意図的な万引以外にもキチンと読み込まれず素通りした商品とかで店としては赤字だから仕方ないよね
0340アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:26:09.06ID:/bHbL9ba0
>>265
それもあるな
ちょっと楽しい(´・ω・`)w
0343アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:26:18.10ID:lMiH8rpX0
>>1
嫌なら買うなよバカw
0344アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:26:21.70ID:SMZtZr4X0
労働の対価としては10円程度にしかならんだろw
0346アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:26:37.70ID:ljudeGmo0
ダイソーのセルフレジ
同じ商品スキャンすると同じ商品がスキャンされましたと自動音声で言ってくるから恥ずかしいんだよな、いらない機能やろ
0348アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:26:42.12ID:+J+Q5btR0
自分でやるのはいいが、店員がめっちゃ見てくる。不愉快すぎる
0349アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:26:43.62ID:Klc5/d1/0
セルフレジだと酒買う時だけ店員呼ぶ羽目になるのがめんどいんだよな
0350アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:26:49.41ID:rWRhiFZ50
オナニーぐらいやれよ
0351アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:26:50.83ID:2aR9cAZj0
有人とセルフ併用店舗でセルフを労働と感じるなら友人レジ通ればいいし
セルフしかない店舗ならその分価格転嫁されてると捉えればいい。ウチの
行くスーパーは併用で混雑はトントンって感じだからここまで重箱の隅を
突いて難癖ネタを探すような面倒な人は多くはないんだろうね
0352アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:26:51.68ID:hvyrvAaZ0
>>321
現金対応のセルフレジなんて沢山あるが
0354アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:26:54.24ID:QqqMQgHL0
朝日はつまらんな

有人だからこそ客と店員のハートがつながるとか
コラムみたいに書くべきw
0356アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:27:12.24ID:bVXOr0IY0
レジ袋ぐらい無料にしてくれれば良いのにな
0357アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:27:13.39ID:hlOCPD9h0
セルフレジの店はUターン
0358アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:27:18.84ID:A3EqM+g90
そんなに金額差がないことに不満なら有人レジでチップ払ってやればいいじゃん
なんで金も払わないくせに文句だけは一人前に言うの?
0362アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:27:28.25ID:Mljc+I+S0
>>266
特に深夜とかおるな
そういうとこは行くコンビニから外すけど
マジで会話したくねえ
疲れてるからササッと買って帰りたいのに、レジ袋いるか?5円だけどいいか?箸いるか?何膳いるか?とか心底クソどうでもいい会話が延々続くからな
0363アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:27:28.68ID:x54KN2tx0
ボケ防止にいいだろセルフレジ
前向きに考えろ
0364アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:27:30.57ID:SMZtZr4X0
>>346
いや、間抜けなことに一度通した商品をもう一度通すミスは結構多いのよ
セルフじゃなくても
どのスーパーのレジでも実装されてる機能だ
0365アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:27:31.53ID:v+oUGUrX0
基本が自分は客で神様なんだと
思ってるバカが多すぎなんだよ

お客様は神様ってのは店の気構えで
客が言うことじゃねーんだよ

ほんと民度の低い
傲慢な自己中だよな
店員に横柄な態度の男でも女でもまじ軽蔑する
0366アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:27:35.05ID:7hsmqMqB0
セルフレジほとんどなくなったわ
コンビニとかもタバコとかあるし無理だろって思ってた
0367アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:27:35.69ID:CcoGy6610
酒とタバコとファミチキを買う俺は有人レジを使わざるを得ない
0368アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:27:44.31ID:A3EqM+g90
>>52
いいよ
どこにも行くなよ
0369アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:27:46.10ID:5wWKF8sm0
ロボットがバーコードを読み取るのがあるべき姿

今のは欠陥システム
0371アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:27:49.89ID:QqqMQgHL0
バーコードバトラーで慣れてたので違和感なかったな
0372アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:27:50.89ID:kDOYNCyY0
まあ、ちょっとでも自分でやれる事はやった方がいいとは思うよ。これからもどんどん世の中は簡単な事をやりたくないでやらない人は置いて行かれるだけだし
0373アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:27:54.87ID:YUHoQbJy0
>>329
カゴいっぱいに買います…
0374アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:27:59.43ID:E53nUznN0
セルフは万引き犯だらけ だし
下手な疑いも掛けられたくないから基本使わないよ

店員監視 草w
0375アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:28:15.02ID:LbR0Tjhv0
別に店員さんにやらせたいわけじゃないけど
経営者が経費削減のために客に作業させてるわけだしな
それは気に食わないし俺はセルフレジは極力使わない

あとセルフレジは万引きの温床だから監視が厳しい
使ってるだけで万引き犯扱いされてるようなもん
0376アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:28:15.65ID:l9Ryv0GT0
「請求金額が確定してしまえば、支払いは買い主側の義務になりますから支払う先が人間でも機械でも関係ありません。自らバーコードを読み取るという形で『自分で請求し、自分で支払総額を確定させる』というその行為が、不合理なんです。そんなことを客に求める店側の態度は不遜だと、私は思います」

契約の自由は保障されているので、嫌なら他を利用しましょう
0377アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:28:24.74ID:5o409F/d0
1人600円万引きして1日100人いたらマイナス60000円だろ
月に180万円の損害
どう考えても普通レジの方が安く済む
0378アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:28:27.05ID:QqqMQgHL0
ローソンのやつとか10秒かからんだろ単品なら
0380アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:28:33.77ID:dV1xdT1h0
日本は最近まではレジ係が立ちっぱなしでやってくれるのが普通だったからなあ
アメリカだと何十年も前からレジ係は座ってるし、
カゴから出してベルトコンベアに流してレジ係に渡すのも客がやってた
そろそろレジ係も座らせてやりゃいいのに
0382アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:28:52.34ID:McdjHAO60
>>346
一つの商品しか買ってないのに
ダブルでカウントされることがまれにあるんだよ
それを防ぐ為に客に知らせてる
0383アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:28:58.80ID:Q9l9iYI10
>>324
細かいバーコードが入ってるらしいけど
でも他の商品に隠れてる商品とか読み込めんのかな
0384アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:29:01.21ID:x54KN2tx0
>>366
うちの近くだとローソンが一店舗無人レジあり
あと無印良品は無人レジのが多い
0385アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:29:01.71ID:4yAA3iUn0
>>342
ずっとマイクロチップみたいなのを読み取る技術実験してたが今は防犯カメラにAIつけて判断とかもできそうだし
0386アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:29:03.73ID:xq9YyB+70
>>345


  お前のセルフレジ論と俺の有人レジ論俺との差分は、レジ作業に労働(者)が要るかどうか。

    ハイ、面倒くさいだけだったバカを、片手間に論破

 
0389アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:29:11.42ID:igTe6mwr0
態度悪いレジ係の奴と関わらず済む分の代金だと思えばいいだろ
0390アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:29:12.05ID:qmXFpuKj0
特典があるって

セクシーなビニール袋が無料になるのかなあ?

政治家は過ちを認めないから
実に政治家らしいセクシーさ
0391アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:29:14.53ID:hvyrvAaZ0
>>342
図書館も置いたら重ねても全部バーコード読み取る機械あるからそれと同じ
おそらく2枚重なると読み取らないからゆすってる
0392アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:29:20.12ID:byFdpaNX0
とんかつやメンチをコロッケと入力して捕まってる奴とか見てても面白いわよ
0394アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:29:30.51ID:qleYGDRG0
無条件にセルフレジがいいな
会計ぐらい人の仕事は奪ってほしい
レジしかできないやつらは努力して客に気に入られ惜しまれるか、他の仕事を探すかだな
0395アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:29:34.69ID:uvFNw5jG0
なんで日本のレジ係って立ってんの?
足腰痛くなるだろうし
座らせてやればいいのに
0396アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:29:37.40ID:A3EqM+g90
>>100
でも今やガソリンスタンドって有人でもセルフでもほとんど値段変わんねえぞ
窓拭いてくれる分、有人の方がお得だと思う
0398アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:29:41.26ID:kjr9+mQt0
うちの近所のスーパーはセルフレジでは酒買えない。
バーコード読ませたら最後、店員呼び出し必要。

もっとデカく書いとけ。
0399アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:29:44.65ID:apzgCZVX0
みんながセルフ使ったらスイスイ進めん
いつまでも有人レジに並んでて欲しい。皮肉ではなく
0400アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:29:46.39ID:tOOK6VvA0
選択肢はあるからね
嫌ならその店にカネは使わなければ良いだけ
逆に言えばそれでも行くならそれは君の意思であり
君の中の需要を満たしている店となる
0403アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:29:54.04ID:CKx/IaXS0
感度が良すぎて1つの商品を
2回カウントしてしまうレジもある
0405アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:30:04.09ID:g0b50/Ig0
言わせてもらっていい?
セルフレジが労働とかどんだけ労働のハードル低いんよw

コイツら労働を舐め過ぎたろ!
0407アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:30:23.80ID:Xk47JUyB0
確かに今までセルフサ−ビスというのは価格の安さとセットだったわな
スーパーならまだしもコンビニでセルフレジはモヤっとする
0408アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:30:29.24ID:8vVsG5+b0
あのロボットが配膳してくるやつとか大嫌いだもんなw
松屋の学食みたいなやつも
安いチェーン店は不快なこと多いから行かなくなった
0410アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:30:47.18ID:pZtO8pnK0
>>386
マジキチの知的障害者かよww
全ての付加価値は人間に帰属するんだからセルフレジで生まれた付加価値も当然、人間に帰属する。人間が付加価値を生んでいるのだから税負担も当然、生じる。
こんな小学生でも分かる理屈が分からないなんて可哀想ww
0414アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:30:51.35ID:ugic3pYK0
回転が早いからセルフの方がすき
0416アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:30:53.71ID:tYVqCGa10
セルフじゃないけどスギ薬局が急に袋詰めやってくれなくなったわ
ぶっちゃけ店員がそのまま商品入れた方が早いんだが?
0417アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:30:55.05ID:QeYKZ02R0
セルフレジとか使い方一度覚えたら、それしか使わんわ
まぁ、大量に買い物した場合は店員に任せたらいいけど
弁当くらい、自分で会計しろよ めんどがらずに
まぁ、電子マネーとか持ってない場合は仕方ないけど
https://www.youtube.com/shorts/_pox25g75_w
0419アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:31:06.94ID:A3EqM+g90
>>47
90年代前半まではここまでケチくさいこと言わなかったよな
2000年代ぐらいから明らかに貧しくなり始めてたわ
0420アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:31:07.30ID:/bHbL9ba0
万引き増えても減った人件費で相殺か
ある意味ウィンウィン(´・ω・`)
0424アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:31:29.87ID:aNVBPztN0
セルフレジは企業の設備投資で単純な費用削減ではないけど
物価を上げないためと顧客マナーにはレジ打ち以上に役立ってそう
苦手な人も居るだろうけど全否定は社会性無さすぎる
0425アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:31:37.60ID:l9Ryv0GT0
>>395
客が立ってるのに
な、理屈で因縁つけられる

実際はやること多くて座ってられない
0427アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:31:42.35ID:6IOIaTK40
いらっしゃいませレジ袋はお持ちでしょうか〇〇円でございます
と言いながらやるのがささやかな反抗だな
0428アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:31:44.03ID:hvyrvAaZ0
>>361
あっさり否定されたからってキレるのはバカの証拠
0430アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:31:46.90ID:YUHoQbJy0
>>421
コロナ以降人としゃべりたくないよね
0432アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:31:54.58ID:ugic3pYK0
トライアルのバーコード読みカートはほんま便利
0433アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:31:59.13ID:4ReTZWfI0
つーかセルフレジのほうが人気じゃね?
セルフが混んでて有人ガラガラなのでそっちで払うことが結構ある
0434アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:32:03.67ID:9QTWcYIr0
酒もたばこも年齢のルールを取っ払えば、レジも簡単になってコスト削減になる。
酒もたばこもアホなガキがやりたければ、ほっとけば良いんだよ。
0435アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:32:08.75ID:H5FY80sv0
レジ女がバーコード読んだ後で大きいものを下に並び替えるから時間かかってイライラする
袋いれるのに大きいのが上にあった方がいいんだよ
0438アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:32:27.45ID:Cd6FYXr10
ダイソーやコンビニみたいな1品や2品ならともかくスーパーみたいな何十品もバーコードで読み込みからセルフで全てやらせるのはふざけてると思うけどな
0441アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:32:36.08ID:xxvm5a5Q0
なんかもう発想がセコくてみみっちくって恥ずかしくなるわ
セルフの方が速いし自分のペースでさっさとできるからいいだろ
0442アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:32:36.14ID:ugic3pYK0
あの程度で労働とかあほか
0444アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:32:37.83ID:+pKuSe2j0
フードコートで食器をわざわざ返却するのも意味分からん日本の文化
0446アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:32:46.58ID:pORwWtGj0
>>422
電子マネーで決済されると手数料が発生して店の儲けが減ってしまうのだから
そっちから割増料金をとるべき
0448アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:32:52.93ID:x54KN2tx0
>>421
図書館のセルフは最初かなりとまどったよ…
まとめてバーコード読むとは思わなかったし
0449アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:32:54.65ID:h380NkWQ0
嫌だったらほかの店に行けばいいじゃんか
 強制労働じゃあないんだわ
 任意なんだわ
0450アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:32:56.61ID:qj+s+2LT0
言いたいことは分かる IT業者のサービス利用者への付け替えは目に余る
ネット広告とかもそれで価格が抑えられてんだなんて言えるような利益率じゃねえだろ
0451アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:33:04.36ID:0RVP3Axa0
バーコード読み取りは店員、支払いだけ機械でってのが一番良いと思う
0454アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:33:11.65ID:JnqrZRMX0
ダイソーのレジ、顔の映像しっかり記録してさ、
あれ気分悪いわ
客のプライバシーなんだと思ってんの
0455アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:33:22.82ID:7hsmqMqB0
できればセルフレジ使いたいよ
常連なのに毎回ポイントカードあるか聞いてくるおばちゃんとかため息でるわ
0458アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:33:36.29ID:v+oUGUrX0
レジ要員のパートを雇う人件費と
たまに出る万引き
たぶんたまに出る万引きの方がまだ
安いんじゃないかなww
0459アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:33:39.10ID:x54KN2tx0
>>451
スーパーはたいていそれだよね
0460アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:33:48.18ID:4yAA3iUn0
コンビニの工作員はトイレ使ったら品物買ってけとかここみたいにヤクザみたいなやつが多いので使わなくなった
結果的にはウエルシアとか直売所などのフルサービスばかり使ってる
0461アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:33:49.52ID:SMZtZr4X0
>>454
プライバシーってそういうもんじゃないからな
0462アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:34:06.89ID:1a3EUoaG0
>>421
レジが若い女性と会話する唯一の機会だった独身高齢男性は、セルフレジ化でイライラしてそう。
0464アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:34:08.72ID:/UJD6Hlu0
この前トライアルのセルフレジでカゴごと万引きしてるの見た
0465アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:34:09.37ID:qoWWw1ia0
そう思うなら有人レジへ行けばいいのさ
需要と供給ってのはそうやって保たれる
無人レジに人があまりいかなく有人ばかりになれば、ポイントつけてみたりし始めるさ
文句だけいっててもしゃーない
0467アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:34:13.79ID:o1PuGWfl0
農業、漁業、林業 「せやな!」
0468アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:34:16.69ID:wLHwvJIB0
慣れればセルフレジでやれる訓練は積んだが、それでも有人レジがあるならそっちのほうを優先して金を払う。
俺が極度の対人恐怖症というならずっとセルフにしたいだろうが幸いそうじゃないし面倒くさいので有人レジだ。
有人レジのほうが地域のママさんの雇用につながるので長い目でみれば地域貢献にスーパーとかはなると思うだなあ。
0469アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:34:24.73ID:POZYY7xE0
おかしいと思うなら 有人レジに並べばいい
0470アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:34:27.63ID:cHSy3ovj0
もう面倒くさいからまいどローンとVRメガネでお買い物から配達までワンストップでやれよW
要はちゃんと自分で品定めしておうちでお買い物してVISAで精算したら玄関までもってこいよ?
今時やろうと思えばそれくらいできるだろ?
今すぐやれ
0471アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:34:29.61ID:KS3z+B5F0
そんなことに付き合うつもりねぇから、自分で勝手に清算してくれ
お客なんて従業員やらなんやらをランプの精か何かと勘違いしてんだよ
だから罰金だと思って使え
0472アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:34:33.48ID:ugic3pYK0
弁当とジュース買うのに大量買いの人と同じレジ並びほんま苦痛だった
0473アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:34:43.93ID:Q495e6TO0
>>429
松屋やなか卯の券売機は判りにくいから不便よね
すき家のタブレットで注文半セルフで清算が最適解だと思う

フードコート方式になった黒吉野家はなんでこんなに時代に逆行してんだってくらい不便だ
アホだろ吉野家
0475アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:34:51.88ID:QqqMQgHL0
むしろローソンはほぼセルフだな

あの店なんて食べ物とジュース2,3点買うだけだし
0476アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:34:52.12ID:v+oUGUrX0
たまにジジババがやってるとこに
見張り店員がいって
全部うててないですよっての見るから
ジジババまじやばい
0477アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:34:52.32ID:tOOK6VvA0
袋入れを有料にしても良い。需要はある
美人がお釣りを手を握って渡しも有料で良い。

需要はあるだろう笑
0478アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:34:59.84ID:acnosgKC0
>>328
サービスはタダって考えのアホな知恵遅れが多いからな
増税されながら消去法で自民党を選ぶくらいだから察するしかない
0479アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:35:06.44ID:xq9YyB+70
  

 ■■■■■
 大恥をかいたバカの盲点
 ■■■■■

 
    有人(店員)レジとセルフレジの差分は、そこに雇用(納税と社会保障費負担)があるか否か

 
0480アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:35:08.91ID:SMZtZr4X0
>>466
監視カメラごときに肖像権は発生しないぞ
街中でもエレベーターでも普通についてるからな

それを不特定多数に公開すれば別だけど
0481アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:35:11.35ID:hvyrvAaZ0
>>381
それは一部 現金使えるセルフレジは結構ある
セリアはうちの近所は現金対応してる
古いやつは対応してない
0482アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:35:13.74ID:buZ4MuXo0
コンビニでもまとめ買いする方なので意図せずスキャン漏れが発生しそうで精神的に抵抗感があって利用しない
近くのスーパーはセミセルフなので問題なく利用しているが完全セルフになったら行かなくなると思う
0483アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:35:15.06ID:pORwWtGj0
>>448
うちの市のは青の絶縁テープで四角いワクが作ってあって
その中に入っていれば読み取れるのだけど
べたべたしていてなんか嫌
0484アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:35:28.01ID:g1WFj+8d0
人件費がかからない分、商品を御値打ちに提供できます
そういう建前w
利益は店のモノよ
イヤなら買うな!
窃盗とシステム運用費がかかるけどな!
儲かるのはレジシステム屋
0486アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:35:40.36ID:3q3M1emJ0
ぜんぜんできないのに何故か年寄りがセルフレジ行って現金使えなくて結局有人レジへっての何回も見たことある
0487アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:35:44.46ID:QqqMQgHL0
お客様は神様か

ぺこぺこする店員とかうざいだけだが昭和の人間はあれがないと
不機嫌になる
0488アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:35:45.96ID:/d95IiU30
>>420
セルフレジ導入で未払い商品の窃盗が増えている問題は監視カメラで徹底的に取り締まる流れだから
周囲に人がいないからと安直にやらかすとパトカーに連行されるよ
0489アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:35:52.66ID:l9Ryv0GT0
>>415
諸々含めて契約の自由だよ
「うちはこの値段このサービスです」が嫌なら、利用しない自由を発動するだけだもん
「気に入らないからこっちに合わせろ」を、合理性妥当性と同じにしたらダメだよ
0493アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:36:11.26ID:A3EqM+g90
>>462
キャバクラ行けよ
あ、金ないのか
ガールズバーに50代のおっさんとか来てるけどあれ気持ち悪いよな
0494アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:36:20.29ID:0wIwnvov0
え、セルフレジの方がお得なんじゃないんや?
スーパー行かんから知らんかった
何のためにあるんやw
0495アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:36:23.42ID:JGP5QBSr0
>>476
オレが見たのはバーコードよまずにすべてかごから袋にドストレートなジジイ
もう見様見真似のやってる感すら無い
どういう頭してんのよ
0497アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:36:35.09ID:qwDAWhir0
誰のためかって言ったらそりゃ資本家のためだよ
それが資本主義
0499アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:36:58.00ID:hvyrvAaZ0
>>396
俺の地域は未だに無人が総じて安い
全国調査でも傾向としてニュースでやってたぞ 安く入れたいなら無人オススメって
お前の地域がカルテルでも結んでるんじゃね
0500アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:37:04.33ID:4mQCxyDo0
労働させられてる気がするから混んでんのに意地でも有人レジに並んでるやつ居るよな
ああいう局面で人間の浅ましさが垣間見れるわ
0501アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:37:06.87ID:A3EqM+g90
>>422
これでいいと思うわ
普通に人件費10%増しでいいと思う
0502アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:37:07.75ID:kDOYNCyY0
コンビニだけの話じゃなくてやってくれる従業員っていう労働力はこれからも減る一方なんだからちょっとでも自分の事は自分でやるように意識にしていかないともうちょっと歳取った時に一人で何もやれなくて取り残されるよ…
0505アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:37:15.91ID:i9LEFTY30
ホント店によって会計が違うからセミセルフなのにレジで金出しちゃったりしてしまう( ´•ᴗ•ก)
0506アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:37:17.31ID:bwcq+r6l0
>客が労働を提供するのであれば、価格に反映されるべき
「サービスは無料」に慣れすぎた結果だろうな
海外旅行でもいいので一度海外へ行けば、いかに日本は無料が多いかに気づくよ
0507アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:37:19.73ID:Q/2phlrG0
まずこの発想が日本人特有
すぐ人と比べたりして、他人が楽するのが許せない
何なんだろねこれ
さすがに台湾、韓国でもこういう意見は一切出てこない
0508アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:37:22.43ID:l9Ryv0GT0
>>490
だいたいその辺は人手不足と賃上げで片付けられる
0511アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:37:42.62ID:NOO1Ok530
近所のスーパーは、レジが全部セミセルフレジに変更されて、それまで現金受渡しを直接するレジ係のベテランパートのおばちゃん達がほぼ全員消えた。

機械が変わって、商品スキャンをするだけのレジ係になったので、むしろ、おばちゃん達には労働の省力化になってたのに、リストラされてた。
0512アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:37:42.89ID:8KxdNT0+0
>>480
その解釈は間違い

プライバシーとは、個人の私生活を意味します。
個人の立ち寄った店やよく利用する駅といった行動記録、自宅やカフェでリラックスしてる様子といった私生活をむやみに公開されないように法律で保護されています。
自分の個人的なデータや映像を、他人が理由なく持つことを禁止して、所持している相手には削除や訂正を求めることができます。

2020年の人権擁護機関(法務省に属する機関)の発表によると、1,741件のプライバシー関係事案を処理したとのことです。
プライバシーは身近な存在として常に配慮しなければなりません。

https://bouhancamera-choice.com/bouhan-camera-privacy
0515アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:38:02.96ID:A3EqM+g90
>>499
安いって言っても満タンにしても100円も変わらなくね?
0516アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:38:09.17ID:SVLTMb5G0
セルフレジは特典とかポイント割り増しとかあっても良いよなぁ。
0517アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:38:18.61ID:8KxdNT0+0
>>501
なんで最近の5chは店の味方が多いのかね
2ch時代からすると考えられない
そりゃ書き込みも減るはずだ
0519アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:38:35.73ID:BgvA919t0
そんなこと言ったら電車は
無人駅から乗る人は
だいぶ安くしないといけなくなるよ!!

また、電車というのは
無人駅が多い路線ほど、運賃は、ぎゃくに高い
だからセルフレジ割引論というのは
社会的には、すでに横断に一貫性がないので
説得力には欠ける

にもかかわらず、説得を試みようとしている
のように、見えるww
0521アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:38:40.24ID:Q9l9iYI10
>>481
Seriaで現金対応ってあるんだな
近所のは割と最近セルフになったけど現金使えんわ
0522アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:38:41.28ID:5o409F/d0
セルフレジはアホみたいな店員が踊るように指導してるな😅
うちは終わったバンドマンみたいなやつがやってる
0523アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:39:11.40ID:ij3JHzQP0
預金引き出しのキャッシュディスペンサー
も同じやん
行員がやる仕事やって手数料まで取られて
それはありなの?w
0525アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:39:27.23ID:A3EqM+g90
>>513
志村けんはガールズバーなんか行かないだろ
ガールズバーはせいぜい30代までじゃないか
若いもん同士で楽しむ店だと思う
0527アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:39:37.55ID:wPWSVE850
>>514
現金は後から出したり、詰まったりして機械のトラブルになりやすいから
せっかく無人にしてるのに現金だと余計の労働力を割く羽目になるんだよ
0528アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:39:38.33ID:lt24kNNN0
セルフのはうが並ばなくていいし客は時間を買ったんだよ
0530アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:39:46.82ID:L0WsMSFs0
セルフ大歓迎
マクドも海外みたいにセルフになってほしい
店員は鬱陶しいからいらん
0531アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:39:58.10ID:acnosgKC0
>>490
セルフレジで1~2分自分でやって仮にレジ自給1000円ならせいぜい30円程度の差だな
店員にやってもらって全品値上げで数百円高くなるくらい違いが出た方がいいのかな
0532アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:39:58.37ID:4Tn5VZmj0
日本壊滅させたい連中に有利だが
0533アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:40:02.68ID:YTnycj/20
セルフレジするなら割引当たり前なるべき
常に実感してるよ
0535アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:40:09.05ID:tOOK6VvA0
お客様は神様だよ
間違いない
カネをくれるんだから神様だ

それは理由がある
カネとモノの価値が同じなら±0円で儲けは無い
カネの価値が上回るならその分は客が売る者に
カネをあげた事になる。神様ではないか

この名言は覆されなくても良い
0536アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:40:11.80ID:TnLnH4wG0
同じ品揃えでセルフレジのとこと人の店なら断然セルフレジの店に行く
人がやってても許せるのはよほど良いもの売ってるお店だけだよ
0537アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:40:15.34ID:SQb4HTMs0
サービスとスマイルは無料

この考え方を治療しないといけない民族だよ日本人は
0538アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:40:18.18ID:uzDy9eDp0
セルフはいいんだけどさ
できないやつにいろいろ教えてるだろ
あれはもう有料にしちゃえ
0539アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:40:20.39ID:5Gn3dypX0
セルフの方が楽だわ
最近はスキャンアンドゴーとかもあるしな
0540アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:40:22.06ID:lO1Wio260
>>1
これは前から思ってたわ
最低でも数%とかのPt還元ぐらいはするべきだよな
イオンがやってるような方式だと客にはもちろん店員にもデメリットだらけ
監視&応対要員は暇してるのにレジは行列なんてことは日常茶飯事
店内にいる人間は誰一人得してない
手段が目的になってる
経営陣はアホなんか?
0541アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:40:26.60ID:A3EqM+g90
>>517
社会が優しくなってきたから
まじで団塊世代がいなくなってから社会がすげえ生きやすくなってきてる
会社も働きやすくなってきたわ
0543アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:40:36.90ID:ztDToi6Z0
誰得=万引き犯
0546アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:40:42.19ID:siaBvmNp0
欧米はすでにセルフから有人レジに戻しはじめてるってニュースになってたじゃん

また日本だけガラパゴスの動きしてんのか…
0547アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:40:44.63ID:hvyrvAaZ0
>>515
掛ける月何回問題があるだろ 100円でも毎週なら1年で5000円だ
逆に言えばその金よりフルサービスを欲するなら有人に行きゃ良い
飛行機なんて今や棲み分けてるしな
0548アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:40:46.43ID:QqqMQgHL0
マクドも最近タッチパネル注文というのがあるぞ

でかい液晶があるやつ
0549アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:40:47.00ID:bv5Erk7Z0
日本人店員、外国人店員、態度の悪いレジ打ちも多いから、さっさと無人にしろよ。と思う。
0550アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:40:47.50ID:4mQCxyDo0
マジで全ての機関をセルフにして欲しいわ
特に買い物系はユニクロのレジが一番理想
0552アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:40:51.01ID:qoWWw1ia0
>>496
むしろこの程度の考えができなきゃ経営とか交渉には向かないけどな
他人を浅ましいといい悦に入る、まさに金をとる側からしたら絶好のカモや。
0553アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:40:52.15ID:dV1xdT1h0
>>439
まあ最近はレジしかやらないレジ係、って減ってるからな…
客が少ない時いない時は別の作業やらされる
でもレジやってる間くらいは座ってもいいよな
0554アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:40:53.75ID:Yuogd2Bj0
>>489
>>376で君が引用した箇所は、店の売買システムに対する評価の話だろ?
君にも伝わるように言えば、飲食店で注文したピザがまずかったとするよね?
このピザの味はどうか、美味いか不味いかという話をしているときに
「嫌なら店を利用するな」と言っているの君。どれだけ頓珍漢かわかるでしょ
0555アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:40:54.43ID:rl9IRYWZ0
>>23
会計してほしければチンポ入れろ?
0559アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:41:15.27ID:NRIKl5GJ0
セコいwひたすらセコいw
どんだけ限界生活してんだよ
0560アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:41:24.76ID:AxMVOYc00
>>491
逆なんだよ
雇用が減ってるんじゃなくて
人手不足に合わせて有人レジが減ってる
労働人口は減り続けてるからな
0561アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:41:29.51ID:ugic3pYK0
セルフレジの欠点 ノロマ大将の場合 重複加算されてしまう事
情弱だと訂正できない
0563アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:41:36.11ID:Q9l9iYI10
ケンタッキーはセルフになってたな
セルフ楽だしいいわ
沢山買う時は有人の方へ行くけどさ
0564アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:41:37.30ID:LXuRkwTW0
経営者が得してるだけなの気付いてなかったのか・・・
さすが日本人
0565アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:41:40.47ID:l9Ryv0GT0
>>439
それも含めて時給もらう労働だけどね
他で待機状態の時は座ってていいよになって主流になれば座れる方が人気になる
座っちゃうと店内見えなくなっちゃうんだよね
レジからの人目ってのも防犯効果のひとつかも
0566アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:41:40.65ID:sHfDy4Vt0
>>1
その代わり万引きチャンス!
怖くて試せないが、レジ通さないで袋入れてもバレないのでは?ダメか?
0567アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:41:52.83ID:ZMUH8nEc0
>>1
富裕層の為に決まってるのに何でいちいちこんなバカみたいなスレが立つ?
ホント平民たちはバカすぎて引く
0568アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:42:15.45ID:5Gn3dypX0
とはいえ、セミセルフレジもあった方がいいと思うけどな
外人にはセルフハードル高えだろ
0569アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:42:20.03ID:VLPL+Udn0
大量に買った時は有人レジに並ぶ
0570アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:42:20.15ID:wjPCiUrW0
金寄こせよ馬鹿
0574アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:42:28.30ID:ugic3pYK0
一つしか買ってないのに2、3点買ったことに
0575アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:42:47.33ID:A3EqM+g90
>>547
なるほど
俺はサンデードライバーだから月一回給油するかどうかってぐらいだからセルフじゃなくていいやってなった
0578アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:42:59.27ID:Kfo1+vO+0
セルフレジって使ったことないけどそれを労働とは感じないな
セルフレジによって人員削減出来るから安い値段で物を買えると思うから有り難いけどね
0580アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:43:16.98ID:5o409F/d0
セルフレジ万引きはお勧めしないけど袋だけ通さなければ?
腹立たしいだろ
せめて袋くらい無料にするのが筋だ
0582アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:43:26.13ID:TnLnH4wG0
>>541
何か分かる
嫌な方に頭おかしい人が減ったよね
頭おかしい人の割合はそんなに変わってないけど方向が違う
0583アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:43:29.58ID:1a3EUoaG0
>>493
国民年金だけの後期高齢者とか、ねえちゃんいる店に飲みに行けんわ。
0585アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:43:33.49ID:4yAA3iUn0
レジ関連銘柄株価調子よくないな
ここのやり取り見ててもなかなか普及しない理由がわかる
客をあほ扱いしてるうちは駄目だろう
0586アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:43:34.62ID:i9LEFTY30
まずエコバッグをかけさせるセルフは重量で不正を検知してる
0587アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:43:56.12ID:NRIKl5GJ0
レジなんてどっちでもいいわw
0588アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:43:58.68ID:ouoTTrSa0
まぁコロナ禍がセルフレジすすめたな
だけど日本でさえセルフレジ誤魔化しあるみたいだし
民度というか不正やりまくりの外国なら
セルフレジ成り立たないんじゃないかな

日本のは自分でひとつひとつスキャンというのがどうもな
アメリカみたいにカゴ通したら一回で機械認識の方がいいだろ
0594アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:44:16.00ID:zaWiUo750
レジ横で突っ立って万引き監視させるぐらいならレジ打ちさせろやその方が防げるだろバカジャネーノ衰退ジャップランド
0595アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:44:19.05ID:CKx/IaXS0
タッチ画面が脂でベトベトの時がある
0597アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:44:30.52ID:dV1xdT1h0
>>560
バイト・パートは髪染めてもオッケー、ってスーパーも出てきたくらいだしな
どこも人手不足な上に労働時間は減らしてケチりつつ昔と同じ量の仕事させるから
短い時間で昔の何倍もの仕事やらされることになる
0598アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:44:31.00ID:RmzzizBt0
慣れだろ
元々アメリカの食料品店は客がカウンター越しに注文して店員が倉庫へ行って品物をそろえてくる形だったのを
20世紀の初めにスーパーマーケットが出現して客が倉庫に直接取りに行くようになったんだし。
0600アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:44:43.88ID:6Zp/p2170
もっと普及すればコストカットが進んで
物の値段も安くなるんじゃないの
安くしないと他と競争できなくなるわけだし
0602アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:44:50.74ID:l9Ryv0GT0
>>554
??
>>1って味の話してるのか???
0603アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:44:57.73ID:A3EqM+g90
>>583
Vtuberに課金でもしてろよ
あれ、そうとう弱者男性が課金してるよな
0607アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:45:22.51ID:JGP5QBSr0
ほんと、よほどおしゃべりしたいんだなおまえら
欲しいものさえ買えればどうでもいいよオレは
0608アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:45:34.85ID:PKMptbT00
これまで会計費かかってたのか?
かかってないだろ。それなのに値下げしろとか意味不明だろ
0609アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:45:41.25ID:QJpxYf4h0
セルフの分、店員の数を減らしてるんだからポイント還元ぐらいはやって欲しい
セルフにしたのは店側の都合なんだし
0610アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:45:47.39ID:Kc2njpkn0
もう品出しとか棚卸しも客にさせろよ
0611アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:45:50.55ID:nuAfTBR70
>>596
ダイソーのセルフレジも、モニターに自分の顔映し出されてたわ
きもちわりーんだが
0612アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:45:54.90ID:0Ebyr3dW0
会計でスマホでTカード画面出して、次にイオンペイ出して
楽天ポイント出して、次にD払い出して・・・・
最近現金より時間かかるからセルフの方がマイペースで画面操作できて気楽なんだよな
0613アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:46:04.28ID:Qd/VdJiJ0
セルフレジで良い。現金で払ってるやつは蹴りたくなる
0614アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:46:05.89ID:L0WsMSFs0
セルフが客の労働 とか言ってるやつは常連クレーマーだろうな
0617アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:46:25.00ID:hvyrvAaZ0
>>540
アホというか今は実証実験中だろ あそこは
将来的にレジ打つような労働に割く人が居なくなる問題はあるからあの手のスーパーは模索してるんじゃねーの
RFIDタグはそれなりにコストかかるから単価がまあまあじゃ無いと成り立たないしな
0619アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:46:28.51ID:4mQCxyDo0
ジジババ世代が退場しない限りは有人レジは消えないわな
あいつらは自分でやる事を極端に嫌うから
0622アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:46:53.33ID:h+lh835z0
買い物はセルフレジ、通販は宅配ロッカーか置き配
移動するのにセルフスタンドにETCそして自動改札機
人と接さず1日過ごせる時代
0625アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:47:06.06ID:8vSalB6Y0
有人派は温もりが欲しいのだよ
レジ員との会話、やり取り、金額を言われた時のトキメキ、お釣りを貰った時のありがとうそういう人との繋がりが大切だろ
0626アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:47:15.82ID:g2WKNnX00
セルフレジだったら嫌だなぁってあんまり無いと言うか思い浮かばないや
0627アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:47:16.91ID:l9Ryv0GT0
>>579
海外出羽守様は国内と海外が違うのがお気に召さないので平行線になって終わりだと思う
0630アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:47:23.99ID:7xQITKrX0
セルフレジって監視カメラで
上から手元とか撮影されてるよ
不正しようと思うやつよくいるな
0631アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:47:28.20ID:fW+xZC4R0
有人は現金専用、セルフはキャッシュレス専用というところがある
あれは、キャッシュレスだと店が手数料を負担し、客にはクレカとかのポイント還元されるから、人件費削減しても文句はないだろ、ということなんだろう
0632アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:47:35.16ID:acnosgKC0
>>546
アメリカなんて窃盗が多すぎて950ドルまでは重罪に問わない法律のある州もあるくらいだぞ
日本の万引き()が可愛いレベルだ
0634アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:47:39.89ID:Y7ULsk9s0
自動販売機やATMも労働か
0637アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:47:55.63ID:jyoboshM0
???
つまり「定価以上の値段で買うからセルフレジでの会計を安くしろ」って事?www
0638アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:48:08.95ID:U+JjOMMN0
セルレジてやったことないけど怖くね
ミスしたら万引きと思われそうなんだけど
0639アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:48:09.45ID:JQqjWjNS0
セブンイレブンやドンキ方式がいいよね

(´・ω・`)
0640アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:48:10.57ID:omQPIorG0
どんな奴がこんな難癖つけてくるんだろうか・・・


ああ、気持ち悪い。
0641アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:48:10.89ID:QqqMQgHL0
台湾の大衆食堂なんてコップとお茶とか調味料セルフだぞ
席においてないw
0642アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:48:22.69ID:iXaAQmBi0
セルフレジ導入したら中堅はスーパーは潰れるだろうな
ドラッグストア行ったら美人店員がせっせと会計してくれてスーパーより安いんだもの
0644アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:48:26.02ID:dV1xdT1h0
>>596
鉄道も顔認証入れてたのは数年前だかに話題になってたしな
コストも下がってどこでも入れられるようになってきてるだろう

ちな中国は都市部はほぼ監視カメラでカバーされてて
顔認証やAIによる行動監視もされてる
怪しい動きをしている奴は自動でピックアップされ瞬時に身元特定、
一番近くにいる警察官に情報が送られてすぐ逮捕できるようになってる
日本も直にそうなる、あるいはもうそうなってるところもあるだろうな
0646アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:48:30.85ID:VSHFcraz0
現金派が意外に多い
現金不可のセルフレジは並ばずに支払いができて快適
みんなSuicaくらい持ってるはずなのに 不便な現金での支払いに固執する理由がわからん
0647アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:48:32.13ID:ugic3pYK0
正直ポイント還元もいらない
嬉しいけどたかが200円で1円
0651アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:48:38.09ID:8KxdNT0+0
>>637
レジのサービスを受けないからその分値段を安くしろ、ってことだよ
そのぐらいのことがわからないのかい?
0652アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:48:47.82ID:TnLnH4wG0
ガストとか入店から退店まで一切人と関わらなくて良いから天国かと思った
ファミレスはガスト派じゃなかったのに今はもうほぼガストにしか行かんわ
0654アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:49:03.07ID:l9Ryv0GT0
>>629
万引きを超えた略奪みたいな窃盗になっちゃうんだろ海外って
0656アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:49:07.75ID:OxuhLquc0
万引きだらけで監視要員配置しないといけないからあんまり意味ないんじゃないかなと思った
0657アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:49:20.22ID:8CMtTsLA0
メリットは並ぶ時間の問題やろ
0658アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:49:28.47ID:sszqw5eD0
一理ある
0659アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:49:28.84ID:xNkwI/wN0
そりゃ店側のコスト削減の為に決まってんだろ。サービスってのはレジ打ちも商品案内も全て対価を求められて当然ってわかってない馬鹿が多すぎる
0662アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:49:44.90ID:hMCiHSo80
>>632
アメリカであったことは3年後日本で起こる
どうせまた金かけて有人レジに戻すことになんのにな…
0665アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:49:49.54ID:RmzzizBt0
>>646
他人の支払い方法に固執する理由がわからん
0668アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:50:10.49ID:zGambxPo0
お気づきに
なられましたかwww


因みに万引き対応の経費の組み方が通常レジとセルフレジでは変わるんで、
セルフレジでの万引きは弁償要求額が高いぞ?w
へっへっへwww
0670アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:50:15.91ID:jyoboshM0
>>651
だから、その安くなった分はどこで補填すんだよ?
値上するしかねーやんw
0671アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:50:17.75ID:1W27cPPr0
労働で金払えとは思わんけどバーコード読むの邪魔くさい買い物くらいぼーっとして何も考えたくない
0672アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:50:18.63ID:sszqw5eD0
暗い店内とかやめてほしい
0673アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:50:22.23ID:svGMRE8D0
めちゃくちゃケチくさい考え方するな
人件費抑えて、売値を安くする努力だろ
恩恵受けてるよ
0675アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:50:29.83ID:l9Ryv0GT0
>>629
万引きを超えた略奪みたいな窃盗になっちゃうんだろ海外って
0676アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:50:30.96ID:OTYTYxne0
他の経費が上がってるんだから
人件費を吸収するひとつの方法ってだけだろ
消費者もセルフレジが気に入らなければ他の店行けや

なんでも白か黒じゃないんだよ脳足りんクソライター
0677アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:50:41.71ID:YxkfFHbw0
庭で大便を煮る奴と言い司法書士は頭おかしいな




>熊本県の司法書士、松山洋さん(74)は「客が自分でレジの作業をしながら、代金は有人レジと同じなのはおかしい」と指摘する。
「ガソリンスタンドでも、セルフで給油すれば1リットルあたり数円安くなりますよね。客が労働を提供するのであれば、価格に反映されるべき。でなければ客は店の労働力の一部にただ利用されていることになる」
0679アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:50:46.12ID:5iTot80K0
年令確認画が必要なものは友人レジ行ったほういいな
セルフレジでは下手すると何分もボーっと待たされる
0680アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:50:47.30ID:Q9l9iYI10
>>596
ヨーカドーも顔が映ってたな
0681アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:50:48.59ID:4mQCxyDo0
必要以上に愛想の悪い店員にやられるより自分でやった方がいいわ
0682アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:50:50.04ID:SMZtZr4X0
>>651
電車の駅でエスカレーターを使わず階段を使うから
その分安くしろ、って言ってるレベルにしか見えんのよなw
0684アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:50:52.29ID:hvyrvAaZ0
>>665
現金は時間かかるからな
前のやつが現金だと待ち時間は増える
0687アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:51:01.15ID:acnosgKC0
>>591
おっさんがちんぽ弄った手を洗わず手にした商品をレジ店員が触って
間接的に俺らの商品もおっさんのちんぽエキスが付着すると言うリスクが低くなるのがメリットや
0688アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:51:01.24ID:ufiLXztI0
>>641
近所の蕎麦屋が厳しいらしく店主のワンオペになってそうなったわ
全然問題ない
0690アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:51:10.58ID:4yAA3iUn0
地元は有人のほうが今のところ速いな
セルフは年齢関係なくちんたら遅いやつばかり
2、3個程度ならともかく重量物などの売上も落ちるしいまのところなんのメリットもなし
0691アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:51:12.71ID:qj+s+2LT0
だから従業員の代わりにレジ打ちやってる分価格に転嫁しろっつうのは当たり前の価格交渉だろ
一方から見過ぎなんだよ
0693アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:51:19.08ID:xq9YyB+70
 
 ボランティア(セルフレジ)は、もとよりフリー(タダ)です。
 だから、同じ代金でおかしくないのです wwwwww
 
0694アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:51:22.54ID:zGambxPo0
>>621
常習犯かね?www
それはいけませんねぇwwwww
0696アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:51:30.76ID:fhw5SCEq0
セルフレジだのスマホの支払いだのポイントだの
やたらと色んな事やってる分、商品値上げしてねーか?
0697アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:51:47.97ID:nE7UH+WL0
こういう奴らって自販機・食券機・切符券売機にも文句言ってるのか
0698アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:51:50.33ID:l9Ryv0GT0
>>616
例えることあるか??
それも味で???
0699アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:51:55.32ID:8KxdNT0+0
>>682
全然違う
これまであったサービスが削られてるんだから
それを直接価格に転嫁しろということ

レジ袋ぐらい配れよ
0700アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:51:57.10ID:l/APH45M0
>>651
セルフにした結果
値上げしない = 実質値下げ
0701アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:51:59.78ID:g2WKNnX00
>>618
個人情報保護の対象に顔だけだと特定出来ないから入らないでしょ
0702アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:52:08.92ID:5o409F/d0
自分は独り身だから毎日万引きしてるけど
捕まったら大変だろ
やめとけ!
自分は逮捕されても問題ないからやるけど家族がいたら絶対しない
0705アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:52:19.53ID:/iVT3/IG0
最近は有人レジより並んでることがある
0706アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:52:24.08ID:RenIdmuh0
セルフレジのおかげで混んでる時間帯のスーパーでもコーヒー1本とか少量の買い物しやすくなった
0707🏺
垢版 |
2024/02/21(水) 23:52:42.20ID:9jHnlWtk0
俺は有人レジがあればそっちに並んでる。結局はプロがやったほうが早いんだよ
0708アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:52:49.78ID:sszqw5eD0
有人レジ空いててもセルフ並ぶ奴
0709アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:52:56.00ID:QSeVXdnm0
>>696
当たり前だろ
その分手数料が上乗せになってんだから
0710アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:52:56.72ID:hvyrvAaZ0
>>673
それは全部が無人の場合だな
有人と無人のレジが並列の場合はまた違う発想になる
0715アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:53:25.94ID:YUHoQbJy0
>>541
なんか昔はもっとハードだったわ
0716アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:53:26.16ID:0zjTyUMq0
>>20
ショップで服を買ってセルフレジに通して、
自分で丁寧にたたんで袋に入れるのって、客じゃなくてまるでバイトみたいだよね
しかも新品の服を持参したエコバッグに入れるの物悲しい…

だから実店舗から客が引いてしまい、現在は通販の独り勝ちになってるそう。
0717アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:53:26.20ID:QlaR6Gb80
この前間違えて2回スキャンして取り消しが出来ないので
店員呼んだわ...なにやらPW打ち込んで消したけど
完全無人は難しいだろうな
無人で取り消し出来なかったら品物そのままで店出てるかも
0720アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:53:29.85ID:CjMDA55r0
サブウェイはセルフレジになって便利になった。
トッピングやドレッシングも楽にセルフレジをオーダー出来る。
0721アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:53:30.66ID:McdjHAO60
>>629
犯罪の少ない日本は順調に増えてるもよう
0722アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:53:32.73ID:RmzzizBt0
>>684
それは言ってもしょうがない
他の客がいれば待ち時間は増える
他の客が多くの品物をかごに入れてても増える
待ち時間が惜しければ他の客がいない店で買い物すればいい
0723アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:53:34.23ID:QNVlWRap0
キチガイチョンばっかり
0724アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:53:34.49ID:EdnOwmoO0
そのうち自分で握る寿司屋とか出て来るな
0726アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:53:44.14ID:KB1UrLWZ0
セルフレジを労働だと考えたことはなかったわ

天才だな

思考の違いを楽しむ
0727アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:53:47.45ID:ugic3pYK0
かご入れは重いもの→軽いものだろ?
セルフだとできる
有人だと人による
0728アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:53:49.03ID:fGxlXVd00
>>656
万引きする奴はセルフでも有人でもやる
レジ1台置くスペースに2から3台置ける
複数台を1人で対応出来る
レジ周りの品出しやら事務処理が並行出来る
めちゃくちゃメリットだらけ
0730アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:53:51.56ID:4yAA3iUn0
>>696
セルフレジ普及がコスト削減と生産性向上につながりお店の収益が増えるという信者が増えているのでこういう理屈になってる
でも実際は株価だだ下がりでそうなっていない
0731アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:53:54.85ID:+EdUZxYn0
自販機の方が値段が高い
ファイナルアンサー
0734アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:54:06.67ID:FntkOjrZ0
>>564
競争原理って知ってる?機械化だけで経営者が余分な利潤手にできるほど甘くないんだわ
セルフレジで余剰利益が出たとしてもそれに胡座かいてるだけじゃ客に利益還元する企業にシェアを取られるのよ
0735アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:54:06.83ID:ljudeGmo0
イオン系スーパーの支払い方法で、スマホで商品をスキャンして支払うの導入してるけど、セルフレジより更にいいね
0738アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:54:18.23ID:YUHoQbJy0
>>629
海外は超インフレだから万引きアホほど増えたんだろ
0739アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:54:29.14ID:sszqw5eD0
1人見張ってるから実は人件費変わってないんじゃね
0740アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:54:32.72ID:3bTZkVCi0
>>678
カートに付いてて商品ピックアップする毎にスキャンするタイプは楽
支払いブースでスキャンするタイプは結局店員がやる方が早いし袋詰めもその場で都度やってたりして詰まる詰まる
0741アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:54:43.70ID:vInISath0
労役としてのサービス提供は労働だろうけど、その場合、他者に提供してこそ労働として成立するんだろうな。
自分のために自分で何かするのは、作業ではあるが、他者のためではないから、労働として成立しないのだろう。
0742アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:54:45.72ID:EdnOwmoO0
それもこれもAmazon Goがコケてるからなんだよ
0743アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:54:48.88ID:/iVT3/IG0
>>706
それ分かるわー
0745アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:55:06.83ID:bv5Erk7Z0
みんな、なるべく人と接したくないんだよな。
田舎行くとすれ違う知らない小学生とかが元気に挨拶してくれてびっくりする。
0750アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:55:25.27ID:qj+s+2LT0
>>730
マイナ保険証なんかもそうだけど この手のヤツはただの媒体や行動主体の付け替えってだけで作業フローが改善されてないから
0751アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:55:26.46ID:McdjHAO60
>>720
本当それ全店舗?
サブウェイは注文が鬱陶しかったんだよね
最初にお任せって言っても結局全部聴いてくるし
0753アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:55:42.34ID:rKcDuXLF0
うちの近所はレジふたつのうち一つセルフになったけど
大抵店員が近くにいてやりますよって言ってくる
0754アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:55:46.77ID:ugic3pYK0
セルフの利点は時間 さっさと店外に出れるのになぜさらに要求するのか
0756アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:55:56.05ID:EdnOwmoO0
どんくさい人が使ってたらアウトだけどな
0757アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:56:03.90ID:YUHoQbJy0
>>733
カゴいっぱいに買ってくれる方がお得意さんだろ?
0758アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:56:06.48ID:L+ouu9as0
>>707
早い遅いの問題じゃないだろ
0762アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:56:26.24ID:m6L1DzGL0
システム導入するときに何千万円もかかってそうだし、更にシステムの維持管理費も毎年何百万円もかかってそう。有人の方が実は安いとか無い?
0765アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:56:34.43ID:piyj7SfU0
お客様は神様です
この言葉を頭の悪い連中が自分の都合の良いように理解して全てがおかしくなっている
0766アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:56:34.84ID:g2WKNnX00
人件費抑えると言うフェイズじゃ無くてそもそも人がいないからレジ稼働率上げられないんだから仕方ない
レジ打ちの時給が3000円になって価格に転嫁されるようになって文句言わない奴だけがセルフレジの文句言えるのよ
0767アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:56:40.52ID:SWpOKKEi0
嫌なら他の取引相手にすればいいんだよ
メーカーだって個人相手に売らないんだから小売り店を利用するんだろ
自分中心に世界が回ってるような考え方は改めろ
0770アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:56:53.72ID:6efhfEsQ0
>>707
ローカルチェーンのスーパーで有人とセルフ両方あるのだが有人は袋詰めまでしてくれるのでセルフはガラガラ
数点買うときはセルフ大量に買うときは有人と使い分けてる
0771アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:57:11.32ID:QXbkmCEP0
>>1
一部のスーパーみたいにセルフレジ前でカゴの中の抜き打ち無作為検査するとこあるだろ?
あれをすべてのスーパーでやらないとダメだぞ
性善説を信じたいそう思いたい気持ちは分かるが
いまセルフレジ店は一部の人間たちにとっては万引天国になってるぞ
0772アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:57:12.76ID:QqqMQgHL0
いやむしろセルフアンチはいた方がいい

絶対に使わないので有人が並んでるときは便利
0773アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:57:16.43ID:6FcCYr5e0
セルフレジオンリーの店はウザイ
年寄り渋滞する
結局複数人で対応するならレジ一つあけろよ
0774アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:57:16.93ID:OxuhLquc0
>>728
なんでかわからんけど セルフレジが閉鎖中で 有人レジ だけで稼働してるスーパーが多いんだけど
0776アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:57:21.42ID:5o409F/d0
>>747
案外そうでもなくて
一回味をしめると二回三回とやるのが日本人なのよ
すると普通に買うのがもったいなく感じてくる訳
0777アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:57:36.19ID:HpeDNdEM0
別に同じ金額でいいぞ
空いててすぐレジ終わるからな
夕方の糞忙しいときに並ぶ方がストレス
0779アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:57:39.87ID:4Nhj3bF20
>「安いのが必ずしも良いってことじゃないんだよ」
(映画『君たちはまだ長いトンネルの中』)

ようつべで観れるから学習しないと
ヒロインがかわいい
でも最後まで見たことない
0781アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:57:52.86ID:POZYY7xE0
レジに並んどくのは労働にならんのか? あと商品を選ぶのも
0782アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:57:55.73ID:XQDex6gp0
バーコードがないブロッコリー🥦とかどうやって会計すんダヨ😡
0783アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:57:59.18ID:ILxCq7ww0
>>1
確かに数点ならともかく10点以上あると
労働してる感強いわなんで客が働かなきゃいけないのか
外食して皿洗ってから帰るようなもんだ
0784アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:57:59.43ID:RTf1zj/W0
レジ袋有料とセルフレジでなんか色々面倒になって、コンビニ行かなくなったわ
スーパーやユニクロみたいな広い所のセルフは気にならんけど、コンビニみたいな狭いレジでやりたくない
0785アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:58:00.68ID:2SGw0gR80
要は値上げってことだな
0788アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:58:06.89ID:ikOK36jM0
セルフレジのコストカット分は安くなっている
キャッシュレス決済の手数料分は高くなっている
客関係なく一律にな
0791アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:58:24.32ID:sszqw5eD0
有人レジのコミュニケーションすら嫌になってるよね
0796アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:58:52.86ID:1a3EUoaG0
>>745
気の弱そうなレジ打ちのねえちゃんが、マスクして蚊の鳴くような声でフゴフゴとポイントカードはとかレジ袋いるかとか聞いてくるけど、全然聞き取れん。セルフレジのがよっぽどストレスないわ。
0797アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:59:02.99ID:sYykx4ti0
>>771
ホント万引プロからしたら天国だよなw
0799アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:59:04.92ID:8x3tyMNz0
>790
これはありそう
0801アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:59:20.88ID:Yuogd2Bj0
>>698
子供に難しい話をするときは、簡単な話に例えるでしょう?
君は自分がいかに頓珍漢な返しをしているのか理解していないんだから
君のレベルに合わせて話を簡単にしたんだよ
例え話がお気に召さないなら>>554の一行目で良いよ
でもその指摘の意味もわかんないんでしょ?
0802アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:59:22.21ID:Pbc0/OJm0
昔の小売は袋詰めまでやってくれた
スーパーは袋詰めをセルフサービスにすることによって人件費を節約して商品の値段を下げた
で今はセルフレジを導入して人件費を節約するわけだが、同じ店に有人レジも存在するから
同じ値段だと不公平と言えば不公平
0804アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:59:37.48ID:cXFaZjhA0
日本人は学校で給食準備や掃除を毎日して来たから料理運び、食器返却、セルフレジに抵抗ないんだと思う。店も学校の延長。
0806アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:59:42.00ID:qNG88yW30
有人レジを使えばいいと思うよ
0808アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:59:50.74ID:tOOK6VvA0
何にでも値を付けて売るのは良い事
あらゆる事に値を付ければカネはどんどん増えていく
この世のあらゆる無限の事象に値をつけよう
0809アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:59:53.26ID:xq9YyB+70
 
 白黒だけで決着がつく問題なら、白黒付けても良いが、
 別の側面に問題が発展して行くことになるかどうかも、よく考えろよ、アホども。
 
0811アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:59:55.85ID:ILxCq7ww0
>>29
そういや最後にいちいちレシートか領収書か答えないといけなかったのが
自動でレシート出るようになったな
0812アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:59:59.69ID:l9Ryv0GT0
>>726
視点としては面白い
スーパーに行くことや商品を選ぶことなども労働と言える
家事全般、下手すりゃ生きてることが死ぬまで終わらない労働
0813アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:00:02.39ID:PSh75JdN0
選択制なら別に構わんが100均とかの強制で監視付きの所は何してんのとは思うな
外国人も多いんだから負担軽減してるようには見えずしかも感じも悪く映る
0814アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:00:16.60ID:k4R2b50B0
>>744
そういう問題じゃなく、結局は日本の実店舗販売から客がひいて
客が通販に移動しAmazonなんかのアメリカ資本に日本人が金を払うようになってしまったそう。
で、ご覧の通りの国力低下
0817アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:00:31.32ID:FGV6/lzQ0
>>794
キャッシュレス使うのはSuicaだけだな
後はネット通販にデビット使う

クレカはいざというときのためのお守りとして持ってる
ITCカードもデビットで落としたいのだが取り扱いがない
0818アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:00:35.13ID:3CJKBGCn0
>>783
労働といわれると確かにそうだな
普通に受け入れてたわ
0819アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:00:36.41ID:Wm8ESOrb0
>>762
毎月何百万のランニングコストって凄いな
0820アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:00:37.24ID:DFZo3yT+0
>>803
レジゴーは二人いるならいいけど一人なら結構大変じゃない?
買ってる物の総額がわかるから節約にはなっていいのだけど
0821アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:00:40.79ID:+ZnJ1ZEr0
>>771
そんな恐ろしいスーパーがあるのか
けど大型スーパーだと客を信用してないとクレームがでそうだな
0823アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:00:50.94ID:krHWykdj0
セルフレジ初期にスーパーで使ってみたらピーピーなりやがって
店員が精算前のカゴとエコバッグを回収して他の場所に持って行き全詰め直しされた挙げ句
お詫びがなかったことは今でも恨んでる
0824アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:00:54.56ID:8AwSL/dZ0
そういや、セルフレジの機械が有能だと思うのは、ダイソーのセルフレジだな。
正面でカメラで客を撮影してて、その映像がレジのモニターに表示されて自分の操作が撮影されている。
そこで、キャッシュレス決済などしようものなら、カメラ映像と決済した客のデータが連携される。

あれは、万引き犯には抑止効果働かせられるだろう。
0827アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:01:20.52ID:LZaXe1M80
>>797
プロというか日本人はバレなきゃ何してもいいと思うやつが大半
日本人はクソだよ
無宗教の弊害かもしれんね
0829アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:01:27.49ID:sBeeS+PQ0
>>822
ワイはめんどくさい派なのでめんどくせーなと思ってた
0830アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:01:30.19ID:FaGExhha0
店独自の支払い手段が一番ウザい 〇〇パイのみとか 
トライアルならすーぱい?
クレカでいいじゃん
0831アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:01:31.16ID:N7sIQBul0
>>762
有人レジが煩わしいって感じる客がいると
当然有人レジで接客するの煩わしいって従業員もいる
辞める→雇う→教える→辞める…のエンドレスワルツなのよ
これ、とんでもないコストなわけ。
0833アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:01:49.41ID:5FVvfWW20
声が小さくてレジ袋の有無なのかサービス券やカード使用の有無についてなのか
どちらを聞いてきているのかわからない店員がいるからセルフのほうがいい
0834アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:01:50.78ID:9230BJmx0
袋に入れるのも全部こっちがやってるやんってクリニックの受付のおばちゃんとかも文句言ってた
0836アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:01:54.58ID:5DE/uz7t0
まぁこの国はすぐに停電するようになるからそのうち戻るさw
東京はしばらく持ちそうだがな
0838アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:02:02.29ID:rO0SH4Q50
店員に買うもの見られたくない独身底辺のおまえらにはセルフのが良いだろ?w
それで優遇されようと思うなよw
0839アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:02:11.91ID:aRPMavIq0
その分万引きされるからリスクもあるけどな
アメリカじゃ無人レジを止める店舗も増えてるらしい
0840アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:02:21.86ID:7PTEgHiM0
隣町のヨーカドー系のセルフレジはスキャンの精度やレスポンスが悪くて使いづらい上に
会計した後にゲートにレシート読み取らせないと出れない上に
読み込みミスるとゲートが俺は万引きでもしたのかと言う位けたたましく鳴り監視のババアがキレ気味に注意される
0842アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:02:45.41ID:KHbtGX490
せめてレジ袋はタダにしろよ 
0843アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:02:45.54ID:FGV6/lzQ0
そういえばうちの近所の病院の周りにある処方箋薬局の一つに
「レジ袋サービスします」という張り紙があってあった

そういうサービスって受けると思うけどなあ…
0844アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:02:45.76ID:qVlbGi8v0
さもしいな
早く済むからいいだろうが
0846アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:02:52.41ID:AyfCIdNA0
割りばしやスプーンを多くとって調整している
0847アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:02:58.70ID:5HuoxID90
選んだのは、お前。おかしくない。

なんか選択の意味が軽いよな
自己責任が徹底されてないというか
0848アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:03:01.17ID:TDLAjazj0
実際、袋入れサービスは無価値となった
やり始めた頃は1部の店であった事だろう
その時はきっと皆がその店に行った
今はそれが当たり前となり無価値となった
カネにならないなら無駄。無駄を無くす事と同じ
0850アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:03:11.15ID:pYv89o2i0
客は店選べるんだが、不満なら他に行けばいい
お店も客どんどん選べる時代なってくる
0852アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:03:25.37ID:0kLPtlig0
>>801
全然頓珍漢じゃないでしょ?
お前の店はレジを客にやらせてるからけしからん!カイゼンしろ!
の、方が頓珍漢だよ俺からしたら
0853アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:03:34.67ID:+pwoWQv80
不器用で早くできもしないのに
見栄でやろうとするジジババ

ガキにスキャンさせてる馬鹿親

解らないのに来て一々店員呼んでる奴

こういう輩で待つ事が多々ある
0855アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:03:38.31ID:KXLlhaWo0
店員いないほうが断然気楽
0856アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:03:38.61ID:5DE/uz7t0
>>825 最近はしない様になってるね
0858アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:03:45.94ID:WelLbbQE0
>>791
現代病だよね。電話も嫌な人多いでしょう。
大きな声も出なくなって来る感じ。
0860アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:04:14.04ID:FaGExhha0
セルフ素人の注意点 割箸を取り忘れる
0861アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:04:28.70ID:84IfxIH20
エロ系の購入が楽になる
0864アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:04:58.86ID:k4R2b50B0
>>839
アメリカだと「セルフレジ離れ」だってね。
セルフレジがある店には万引きする気満々の奴らが押し寄せるようになって、治安が低下しちゃったんだってね。

一般客は有人レジの店へ移動してしまったと報道されてたよ
日本もこのまま移民増えたらそうなりそうだね
0865アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:05:00.66ID:dKQZnu0P0
>>848
立って見てる店員辛そうだよ
セブンイレブンとかとくに
軽く咳払いしたり首を曲げたりして気まずい時間をやり過ごしている
0866アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:05:07.62ID:sBeeS+PQ0
>>860
寿司の醤油とわさびいっつも忘れるんだわ…
0867アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:05:17.72ID:aXxGSQbz0
支払いだけセルフが一番、効率がいいような感じ
たまに、すんげぇ金出すの遅い人いるし、最悪なのがなぜか持ち合わせ足りない分をカードとかで
払おうとするやつ
「これとこれは、カードで」とか
0868アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:05:23.16ID:83n8e6my0
>>821
それな
信用問題はムズイ
けど心配するな
もうすぐ買った品物と打ち込んだ品物との整合性をとるシステムが出来る

ヒント 重量など(正解はこんなとこでは話せない)
0869アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:05:35.34ID:1rpxSYXr0
セルフレジ台低すぎ
0870アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:05:54.55ID:gtSDF2Xh0
>>1
その分安くなっているし待ち時間も少ない
嫌ならセルフレジのないデパ地下や石井とかに行けば良いだけ
0872アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:05:59.59ID:l787lcgX0
さすがアカヒ
0873アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:06:12.29ID:DG6oSHtq0
セルフの方が犯罪率上がるから、その分と人件費を相殺してると思えばよろし
0874アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:06:15.24ID:0kLPtlig0
>>802
有人レジ利用手数料導入のよい理由になる
0875アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:06:15.31ID:Vci7yvhJ0
>>843
こういうのはあったほうが便利だよな
個別はかなり過剰包装なのにそれを何個もあるのしまうの大変なのよ
薄い小さなビニール袋ぐらいはただにして欲しい
0876アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:06:26.73ID:Ya9/DcNe0
コンビニで買う新聞が配達の新聞より安くないとおかしいよな
0877アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:06:28.88ID:TDLAjazj0
>>854
それって悪いって事?良いって事?
どっちの立ち位置かわからない。

サービスは良いモノを安く供給する事だから
ここを犠牲にしていないなら問題は無い
サービスが気に入らないならその店を使わなけれ
ば良いだけなのだ。ここになんの不合理もない
0878アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:06:30.04ID:3CJKBGCn0
>>827
そりゃ極論だ
防犯カメラない時代から場所によっちゃ無人販売所が機能してるんだから
こんな国めったにないだろ
0879アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:06:36.19ID:Ddv54cEC0
>>1
その労働コスト、人件費も、商品の値段に含まれている。
原則セルフレジとすることで値段を下げているのだから、細かいことにうざ絡みしすぎ。
はっきり言えば、セコすぎるわ、ボケが。
少なくともインフレが止まらないことを理解していれば、お値段そのままが続けられるわけもない。
インフレは悪という洗脳をやる左翼の発言を、ご意見ごもっともと受け入れてはならない。
0880アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:06:37.35ID:1M/Y9/At0
>>868
毎月容量変えるようなお国柄で更新間に合うのかい
0882アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:06:45.86ID:TdZinTEr0
>>821
なんで恐ろしいんだよw
おまえなんかやってるだろw
0883アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:06:48.43ID:AFzEgOrX0
>>852
店の売買システムに対する評価を述べているだけでしょ
評価を述べることの何が頓珍漢なの?君は頭にピーナッツが詰まってるわけ?
0885アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:06:54.42ID:PSh75JdN0
>>850
1度泊まったカプセルホテルが女性専用になったんだよな
それから数ヶ月して潰れてたわ
多分声が大きいのは女の人で部屋も比較的キレイに使うしマネージャーの女性がそうしたかったんだろうけどその業態だと男客が数倍なのを見過ごしてるんだよな
女性優遇は導入しやすいけど客の規模を見誤ったらアカン
0886アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:06:58.70ID:mgQNwH7L0
>>858
メールすらめんどくさい言うからな
そのうちベッドから起き上がれなくなる
0890アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:07:42.06ID:vYDSVC7E0
セルフレジごときで労働とは乞食かよw
0891アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:07:43.46ID:6fy3+wsW0
セルフレジは未だに戸惑う
0892アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:07:48.18ID:ObC3TRZZ0
まあ業種問わず何かしらレジ打ちのバイトをしたことがあれば誰でも感じるよね
これ買い物じゃなくてもうバイトじゃん金くれよって
0893アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:07:55.49ID:o7oRCMRO0
文句あるやつは有人レジ並べばいいだろ
0901アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:08:31.56ID:6hOajbkc0
>>881
ここだけの話
あんなもん気休めw
けどあれは精神的圧にはなるな
0902アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:08:46.84ID:Vci7yvhJ0
ここの工作員はAIに読み込ませて吐き出された文章を貼るだけでとてもスピーディ
ただ口がのも凄く悪くワンパターンな文章が多くなる
0903アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:08:56.04ID:66JkrbJU0
コンビニの店員がお釣り手渡ししないでトレーに置くのが嫌(それを拾わされるのが嫌)でセブン以外のコンビニ行かなくなったわ
0904アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:08:57.65ID:xQXHBaep0
>>457
逆に聞きたいんだけど店員ってレジ以外の仕事はないわけ?
違うよね
ぶっちゃけ誰でもできる仕事ではあるけど確実に時間を消費する作業で
それを了承している上で雇用主は対価を払っているわけで
リソースを別の労働にあてることでサービスが向上するなら良いことだと思うよ
0905アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:09:02.82ID:FGV6/lzQ0
>>899
そういう店は本当に行かなくなるね
ファミマのセルフレジは現金使えなかったよな
でも最近減ってきた気がする
0906アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:09:06.69ID:tX6zU6sB0
海外だと権利意識強いから削減された人材で問題起きそうだな
0908アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:09:22.71ID:isxakb0j0
>>885
いや、汚いのは女性が使う方だぞ
普遍的な話やぞw
0909アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:09:26.26ID:DNpN6bXg0
キャッシュレスのセルフが良いよ
未だにスーパーやコンビニで
現金払いしてる人を見てるイライラするから
0910アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:09:27.01ID:TDLAjazj0
>>865
それを君の思い込みかもよ?
店員はセルフレジの不正を監視する仕事だから

その上で袋入れサービスして欲しいなら店は
「有料で承ります」と貼り出すであろう
0911アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:09:33.27ID:7n+7Csnd0
>>882
ワロタw
0912アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:09:33.55ID:jTkHL6Hf0
自分で清算し自分で詰めてレジ袋の金まで払う日本人
百歩譲ってATMは利便性はあるからな
はい論破
0913アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:09:34.68ID:0kLPtlig0
>>883
評価をして良し悪し決めて利用するかどうか決める
利用するしないの選択肢があって選択をする自由がある
普通のことじゃん
0914アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:09:35.19ID:sBeeS+PQ0
>>903
手触ったらコロナうつるじゃん
0917アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:10:00.96ID:7Gy+W+si0
セルフレジは現金は使用できませんとか、逆に現金のみ使用できますとか、お酒は使用できませんとかあって面倒くさい
0922アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:10:32.41ID:TDLAjazj0
>>888
それはないと思う
今だって、あの店この店を普通に選んでいる
どんかお人好しでも選んでいる
不味いメシ食わせる店には行かないではないか
0925アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:10:48.04ID:BU9ZNHlB0
そもそも税金なんて自分たちから払いに行かないといけないからな
欲しけりゃ役人が取りに来いよって話し
0927アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:10:48.86ID:i6RTKyLh0
近所のスーパーはセルフレジが10台あるから並んでてもスグ空くよ
有人レジ(会計だけセルフ)は3〜5台しかないから待たされるのに貧乏臭そうな人に限って有人に並ぶ
0928アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:10:52.23ID:lvJ0O9tX0
有人で合計金額出てからカバンの中漁って財布出す罪の創設を希望する
0929アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:10:54.28ID:siBqX43g0
イトーヨーカドーにて。8の付く日は多くの商品が5%引きになるので、特に食品売り場(スーパー)は有人レジが混む。かなりの
割合がスマホ・カード決済のできない現金払いの高齢者。

>>740
>カートに付いてて商品ピックアップする毎にスキャンするタイプは楽

セルフレジでも、このタイプの利用者はまだ多くなく、空いていることが多い。
0931アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:11:21.16ID:vYDSVC7E0
セルフレジやめて人手不足で閉店になるよかマシだわ
0932アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:11:47.73ID:6fy3+wsW0
セルフレジに日本の衰退を感じるよな
0934アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:11:57.91ID:4L3dGF5n0
そりゃそうよ
客に仕事を押し付けるなら何かしらの割引をしろや、ボケ
こちとら時給換算で8000円の仕事をしてるのに底辺のレジ打ちなんかさせるなタコが
0935アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:11:59.05ID:TGsnpA3l0
いまどき「お客様は神様だぞサービスしろやおらぁ」っていかにも老害の思考だと
思ったら、案の定、言ってるのはじじぃだったw

セルフ給油したら安くなるスタンドなんてどこにあるんだよw

いまは全部セルフで店員が給油するところなんて見たことないわw
0937アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:12:19.05ID:MCQqAg+/0
労働させられている感じがする

それとレジ袋は無料に戻せ
0938アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:12:19.96ID:bGybN49b0
レジ袋もそうだった
客に袋を用意させるなら、その分安くなるサービスが正しかった
袋を有料化するのではなくね
0942アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:13:02.92ID:+l4jr6XZ0
>>881

>771:アフターコロナの名無しさん:2024/02/21(水) 23:57:11.32 ID:QXbkmCEP0
>>>1
>一部のスーパーみたいにセルフレジ前でカゴの中の抜き打ち無作為検査するとこあるだろ?
>あれをすべてのスーパーでやらないとダメだぞ
>性善説を信じたいそう思いたい気持ちは分かるが
>いまセルフレジ店は一部の人間たちにとっては万引天国になってるぞ

このくらいやらないと意味なし
あれはメンタルに訴えてるだけ
あれだとやるやつはやるはず
0943アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:13:03.34ID:UnZM2HcE0
かわいい子の手に触れたいのに・・
0946アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:13:18.76ID:Mi8bLhP20
>>722
支払い方法に固執する理由を答えて 言ってもしょうがないと言われても困るが
混んでても並ぶ人間の数とその人がカゴに入れてる品物の数会計方法を見て早そうな列に並ぶのは当然
0947アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:13:19.78ID:TDLAjazj0
>>930
頻度っていろいろだろう
スーパーに行くより外食する者もごまんといる
しかもほとんどの場合、地域にはスーパーも沢山ある
0948アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:13:29.12ID:fxO529VQ0
>>865
金払ってる時に妙な間が発生するよなw
0949アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:13:33.06ID:Iq9lOKaS0
昔はレジ担当がレジ袋詰めまでやってたんだぞ
今はサッカー台で袋詰めやるのは当たり前
客は並ぶ時間が少なくてむしろ喜んでる
セルフも並ぶくらいなら自分で、の人が多いはず
0950アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:13:39.16ID:WelLbbQE0
そもそもコンビニ多すぎんだろ!
人足りるわけねぇよ。
0951アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:13:41.21ID:TGsnpA3l0
>>936
おまえ分かってないなw
レジってのは客に正当な対価を支払わせるための監視なんだぞw
セルフレジなんて不正をしてくださいと言ってるようなもんだ。

商売したことない奴はバカすぎてなぁw
0952アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:13:44.26ID:dh2kv+c10
ヨーロッパとかの人権意識高い国だと労働者の職を奪ったセルフレジに税金かけてそう
0953アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:13:44.99ID:4L3dGF5n0
>>939
40代の高級取りだ、ド底辺のクズが
0954アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:14:06.27ID:AFzEgOrX0
>>913
うんだから、是非の話なんだってばよ
利用するかしないかといった可否の話ではないわけ
是非の話をしている人に、可否の話をぶつけるのは頓珍漢だし普通ではないのw
0956アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:14:36.87ID:Gjgalpjv0
ちゃんと機能して使いこなせるならセルフレジが一番速いからこのままでいいよ
時間が一番勿体ない
0958アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:14:46.75ID:+pwoWQv80
7の付く日にナナコ1万チャージで100円ポイント付くから
その日は必ずヨークでセルフレジでチャージする
0959アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:14:51.20ID:k4R2b50B0
>>912
ほんそれ
で、それがどんなに素晴らしい事か必死に擁護してるんだもんな
マジで立派なATMだよ
0960アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:14:55.71ID:0kLPtlig0
>>918
あー
なるほど
ガソリンスタンドのセルフはフルサービスより安いから、ってのをスーパーに置き換えたらってことか

好きに選べばいいだけじゃんと思うけどね
0962アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:15:32.24ID:WelLbbQE0
フードコートの飯も自分で運んで、自分で下げるのに全然安くないよな。量も普通と言うか少なかったりする。
0965アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:15:51.48ID:xtI0p23m0
(´・ω・`) なんというか、浅ましいわね
(´・ω・`) その程度の労を厭うのが、卑しいと感じてしまうの
0968アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:15:52.92ID:9gBrefd/0
>>8
これな
0970アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:16:12.37ID:Hq65zzZK0
そう言う発言する奴がモタモタしてレジを遅らせた結果時間を奪われる損失と比べたら
セルフレジを使うことは何ら負担ではないが
0974アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:16:29.22ID:N6yNr2TH0
セルフレジと買い物バック有償化で一気に万引きが増えたそうだから、世界ではセルフレジ縮小か廃止がトレンド
0975アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:16:32.11ID:3+vuWJcy0
店員と関わらずにすむから気楽
0977アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:16:53.57ID:Mi8bLhP20
>>824
システムの維持だけで結構な金が掛かるからダイソーレベルできっちりやってるとは思わんが
0978アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:16:53.95ID:0kLPtlig0
>>954
是非と可否の違いだってか・・・
トンチですか?
0979アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:16:56.81ID:MeVDlUSP0
>>935
ガソリンスタンドならセルフの方が安いのでは?
0982アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:17:26.44ID:xtI0p23m0
>>969
(´・ω・`) 卑しい犬の子なの?
0986アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:17:37.34ID:Judzbvpk0
セルフレジの方が遅いよ使えない
0989アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:18:05.65ID:0kLPtlig0
>>957
そうやって生きてきたんだろうな
0990アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:18:06.19ID:HqOVZ3cI0
すいすい行けるなら問題ありません。
0991アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:18:06.57ID:4LRj79FK0
浮いた金は税金と共に上納方面へ流れるっぽい
0992アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:18:24.65ID:gGaI3FCw0
経費精算アプリとか進化しすぎて
これ総務の仕事やらされてね?
もしかして総務の人クビ?
その分の給料どこいった?
と感じてた俺にちょうどいいスレ
0997アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:18:56.06ID:vYDSVC7E0
大したもの購入してないだろうに袋詰めが労働とかサボり癖ついてるだけに思えるわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 25分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況