X



【速報】三菱UFJ 普通預金の金利を20倍の0.02%に引き上げ 3月21日から [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2024/03/19(火) 17:45:41.74ID:JqXWwTVK9
3/19(火) 17:33配信
テレビ朝日系(ANN)

三菱UFJ銀行は普通預金の金利を現在の20倍となる0.02%に引き上げると発表しました。

 三菱UFJ銀行は日銀が17年ぶりに利上げしたことを受け、現在0.001%となっている普通預金の金利を今月21日から0.02%に引き上げます。

 普通預金の金利引き上げは2007年2月以来です。

 このほか、みずほフィナンシャルグループ傘下の銀行は普通預金や定期預金の金利を引き上げる予定だと明らかにしています。

 りそなグループ4行も普通預金の金利を引き上げる方針です。

 三井住友や三井住友信託銀行は普通預金について引き上げる方向で調整中だということです。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/1ff9b59b7d753a5ffa9686e252b4b15535195cab
0150アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:19:05.03ID:/WxzvXtd0
2%に引き上げじゃないのか・・・
外国は4〜5%普通にあるのに・・・
0152アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:19:49.77ID:Oi6YeaTg0
なんだかんだで
日本円が一番安全
0154アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:19:59.65ID:yhbvnPb50
こんな金利じゃわざわざ銀行に預金なんかするやつはいなくなるよな。
0155アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:21:16.38ID:j6WyUWl70
タンス預金が捗る
0156アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:21:27.18ID:/WxzvXtd0
銀行預金の利率もって上げてくれよ
銀行に入れておくだけって勿体ないわ
0159アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:22:53.03ID:XNBF/rnO0
日本は30年間も景気悪いのに、自民党と財務省が日本人の仕事を作ってこなかったのだから、

景気が良くならずに経済成長経済成長しないのは当たり前。

よって、景気が悪いのだから金利が低いのも当たり前。

30年間も自民党と財務省の財政政策が間違ってきたからやで。
0160アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:23:00.92ID:fSRwvcyt0
>>149
だから散々言われてただろ?ネット銀行などの新興勢に切り替えちまえ、と
今度は預金集めしても無視してりゃ良いだけ
0162アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:23:39.07ID:pwTmxgHH0
貸す時は20%で貸します。
0163アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:23:39.19ID:vhp33b1N0
今の20倍でも利息1万いかないのか
せめて0.1%にはしてくれよ
0165アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:23:43.88ID:j6WyUWl70
>>151
さすが財務振込指定銀行
0167アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:23:55.10ID:Cs8rjR2h0
低すぎるだろ
本来銀行預金の金利ってインフレよりわずかに低いのが普通だから
異次元の金融緩和によっていかに以上な状態になってしまったのか分かるな
0168アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:24:20.87ID:3nuEWaN60
インフレ率2%やぞ
預金は毎年2%目減りしていくのに利率がその100分のTて
0170アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:24:37.41ID:fSRwvcyt0
>>155
>タンス預金が捗る

ルフィ一味の経済指南、乙ですwww
0171アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:24:39.02ID:wOFGP3bN0
ゆゆゆUFJ!
どっちかの夜は昼間
0173アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:25:25.91ID:PQEKZ3qf0
0.02%で預けているのってお金移動させるのが面倒なだけだろう
0177アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:27:11.12ID:+mjT2z3B0
0.02%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0180アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:27:27.49ID:PeiH7Fqk0
自分の年収以上の金額を普通預金にいれてるやつはバカ
0182アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:27:44.21ID:fSRwvcyt0
>>169
というかここで利率ガー!なんて輩は「買え!(組め!)」
でしか無いわな
何を文句言ってんだか?と
0184アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:27:53.71ID:N0KRytCG0
1億円預けてるから、20倍の2万円も利子もらえるのか

ありがたいのぅ
0185アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:27:55.20ID:oMbSv+Vn0
円安で円がゴミクズになってるから
金利が上がってもなんの旨味もない
米株買って配当もらえ
0186アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:27:57.84ID:7TWTtNbV0
×倍率に驚く
○改めて見た金利の低さに驚き
0187アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:28:01.31ID:bkw9TZHD0
とりあえず、銀行に預ける意味が出てきたわけだ。
預金が投資というのは、庶民のやり方で、投資家がそれをやっちゃーおしまい。
0188アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:28:02.92ID:BjYk0Thn0
ちと高すぎる価格で積み立ててる新NISAの投信積立でも三ヶ月目でいまんとこ運用益4パー以上あるからな…
0189アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:28:15.19ID:6jKwLyNc0
な、NISAやってたほうがいいだろ?
銀行に金置いてる人らってどんだけお人好しなのだろうか
0190アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:28:15.25ID:J6GeWMtx0
あおぞら銀行「0.2%です」
0191アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:28:32.05ID:AbjlkDcx0
株価暴落か
0195アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:29:02.51ID:N0KRytCG0
今まで千円しかもらえなかったのに、2万円もらえるのは大きい
(1億円預けていた場合)
0196アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:29:08.22ID:jYoIdhpA0
1000億円預けていたら年間2000万円ももらえるのか?
0200アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:29:57.49ID:6sNlsj9d0
>>193
さらに税金とられて約160円
0201アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:30:13.75ID:N0KRytCG0
>>192
突っ込まれてる

年金積立ているのは年金受給者だけだはないですよね。
なぜ年金受給者だけで利益を配布しなければいけないのか
0202アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:30:28.00ID:etxRAMpT0
公定歩合の倍か
儲かるね
0203アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:30:37.25ID:tMK2VHr00
楽天銀行の存在意義が!
0204アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:30:44.25ID:gTETa9ai0
眠たい事言ってんじゃねーよ
0207アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:31:24.55ID:N0KRytCG0
>>196
1兆円預けていたら、年間2億円の利子!

今までは1000万円だった
0208アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:31:34.04ID:81ggZX3B0
これで時間外に利用してみろよ
こんな金利吹っ飛ぶぞw
0209アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:31:41.44ID:J6GeWMtx0
島根銀行スマホ支店 0.25%
au銀行、あおぞら銀行 0.2%
0213アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:31:58.12ID:taKvTYIX0
>>34
さすがに20倍はないが上がるだろうな
0214アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:32:00.43ID:YBzU30J/0
爆上げだな(当社比)
0215アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:32:03.45ID:sHTB7nlk0
政策金利は上げても最大2%、預金金利も上がってもせいぜい0.4%
0217アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:32:24.29ID:QI74uSkl0
>>206
勿体ねえな
その3分の1でもいいから株に変えときゃいいのに
0219アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:32:40.42ID:UCRpA0PO0
ジンバブエのニュースかと思ったら日本かよ
0220アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:32:45.80ID:7TWTtNbV0
>>183
ローンはすぐに上がるだろう。
5%なら7%、8%なら13%とか。
0222アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:33:38.72ID:DSrn1BOj0
それでも昔の100分の1くらいか
0224アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:33:48.40ID:Vr1VxmqD0
【速報】
三菱UFJ 普通預金の金利を20倍の0.02%に引き上げ 3月21日から [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710837941/

 ∧_∧!!
  ( ゚Д゚)ついにキタか!!!!
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_ガタッ
  \/ .    /
0225アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:34:16.94ID:DSrn1BOj0
1億預けてやっと2万円か
0227アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:35:09.20ID:DSrn1BOj0
自分たちが貸出す場合数百倍の利子取るんや
0228アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:35:15.27ID:aDxJigDQ0
20倍は魅了だわ
0230アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:35:53.01ID:w8ghjD380
火事大好きテレ朝
0231アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:36:55.40ID:rmByopaU0
楽天銀行の300万制限とか言うゴミ
0232アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:38:18.00ID:vzr1B1Ay0
>>216
計算間違えてるぞw
税引き後15万9370円にしかならんわ
0233アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:38:54.56ID:zAqpKc8z0
米は5%
豪は4%

普通預金は生活費の出し入れとかあるからしょうがないけど、日本の銀行で定期預金してる奴アホじゃね?
0234アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:39:12.13ID:UoBZ6z2r0
>>1
この金利になってからバブル超えって言え!🤪


バブルの頃で最も金利が高かったのは1990年9月17日~1991年7月28日の期間でした。該当の期間において銀行の金利で最も高かったのは2年間定期預金に預けたときで、利率は6.33%です。1年間定期預金に預けたときの金利は2年間の定期預金の金利よりは下回るものの、6.08%でした。


母が「バブルの頃は金利が良かった」と言っています。実際どのくらいだったのでしょうか? 今は「100万円」預けても数十円ですよね…?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1d85cd4e45c1e84278e708c97d568fee4005029
0235アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:39:17.59ID:vzr1B1Ay0
物価上昇率の100分の1以下www
0236アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:39:45.09ID:Rt1EtD2T0
1兆円くれ
0237アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:39:58.25ID:jYoIdhpA0
発行済株式数1000兆株の会社を起業してIPOして1株1円としても1株でも売れたら1000兆円!
その時には1兆円くらい普通預金に預金してやるよ。
0238アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:40:02.40ID:5Fij3V3F0
100万円で200円
1億円で2万円
10億円で20万円

利息で生活するには1000億円は必要だわ
0239アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:40:10.73ID:6jKwLyNc0
普通の家庭なら数百万円レベルかな
500万円だとして1000円増える
運用したほうがいいわな
0240アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:40:17.56ID:jYNU4g5q0
一億預けて二万とかゴミ
0241アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:40:27.15ID:5Fij3V3F0
大谷翔平レベルじゃないとムリだな
0242アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:40:37.34ID:tBRzwj5V0
今年は新札も出るし
これから荒れるぞ
0243アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:40:59.97ID:/MCO8mX50
>>58
やばw
0246アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:41:40.14ID:Tnjha2ia0
せめて年率1パーセントくらいにしないとほとんど恩恵ないだろ
現状金庫代わりにしかなってねえw
0248アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:42:08.65ID:QHzMZjAI0
これドヤ顔する話か?
0249アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:42:59.73ID:3DSjYF8Q0
>>58
うわぁ5000万突っ込むわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況