X



今の日本経済は「利上げ」に耐えられる? 物価高で貯金ジリ貧の家計、資金繰りに苦しむ中小企業 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/03/20(水) 07:56:38.04ID:Zf7TCd/Q9
 日銀がマイナス金利の解除を決め、ようやく正常化へと踏み出した。長すぎた大規模金融緩和がもたらした超円安は海外で稼ぐ大企業の追い風となり、今春闘でも大手の高い賃上げ率を引き出した。一方で、長引く物価高の一因となり家計に深い傷痕を残した。日銀は次の利上げを模索するが、判断を誤れば、景気に水を差す危うさをはらむ。(白山泉、大島宏一郎、山中正義)

◆円安・物価高への悲鳴が続々と
 「年金生活者は物価高で痛めつけられている」「賃金が上がらないのに物価だけ上がり続けるのはやめてほしい」―。本紙が情報公開請求で入手した日銀の記録によると、円相場が1ドル=150円台を付けるなど円安が進んだ昨秋、国民から日銀の問い合わせ窓口にこんな声が相次いだ。「現行の金融政策への批判」は9月の1カ月で121件と昨年で最も多かった。
 長引く物価高で国民生活が疲弊する様子は統計にも表れる。日銀が昨年12月に実施した「現在の暮らし向き」に関する調査では「ゆとりがなくなってきた」と答えた人が56.2%と、3年前と比べ18ポイント増加。8日に内閣府が発表した昨年11〜12月の世論調査でも、7割弱が現在の所得・収入に「不満」と答えた。
◆貯蓄を取り崩し、いまや「消費超過」
 物価高が深刻になった理由に、米国がコロナ後のインフレを利上げし抑えようとする中で、日銀は「2%インフレ」の安定的な定着にこだわり大規模緩和を継続。そのため日米の金利差が広がり超円安となったことがある。
 物価高が続き、家計の貯蓄は減少しつつある。内閣府の調査によると、コロナ禍の外出制限で家計は国内全体で20年4〜6月期には可処分所得のうち消費後に残る「貯蓄」が72兆円を上回っていたが、徐々に消費に回る分が増え、23年7〜9月期には約7000億円の消費超過の状態となっている。
◆住宅ローン上昇が家計に追い打ち
 岸田政権は今年6月に行う所得税の定額減税で消費を下支えする狙いだが、利上げが進み住宅ローンなどの金利が上がれば傷んだ家計や企業業績への追い打ちとなりかねない。第一生命経済研究所の永浜利広氏は「国内需要が厳しい状況下で、追加利上げなど拙速な金融引き締めをすると、日本経済の腰を折る可能性がある」と懸念。この先の利上げにどこまで日本経済が耐えられるか、日銀は慎重に見極めていくことになりそうだ。
  ◇  ◇
◆原材料高に加えて借りた金の利上げも?
 金利の上昇は中小企業にとっても試練となる。金融機関からの借り入れに頼る中小の間では、金利の先高観に対する警戒感が既に広がりつつある。
 東京都大田区で町工場を営む50代男性は「今年に入り金融機関から『今後金利が上がってきます。今のうちに運転資金を借りませんか』と言われた」と話す。円安による原材料高で収益が圧迫されており、この先新たに借り入れる際の金利が上がり、さらなる負担増につながらないか心配だという。
◆設備投資もマイナス…「好循環」のカヤの外
 東京商工リサーチが2月に実施したアンケート(回答数4499社)では、借入金利が「既に上昇している」と答えた企業の割合は16%。「年内に上昇する」との回答と合わせると約7割に上った。担当者は「特に未上場の中小は株式発行で資金調達できず借入金利にセンシティブ(神経質)になっている」とみる。
 ニッセイ基礎研究所の福本勇樹氏は「現預金が潤沢な大企業は金利上昇で利息をもらえるが、運転資金を借りながら操業する中小は厳しくなる」とみる。大企業との格差は既に国の統計にも表れ、2023年10〜12月の法人企業統計によると、大企業の設備投資が前年同期比30%増えた一方で中小は2期連続のマイナス。賃上げも含め中小が「好循環」から取り残されかねない状況だ。

東京新聞 2024年3月20日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/316111
0002アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 07:57:47.75ID:f7KRh+4I0
高橋洋一さんが岸田と日銀にぶちギレてたぞ
わざとやってんだよこいつら
0003アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 07:58:07.82ID:tZFDkvhY0
ゼロ金利 マイナス金利が超絶レアケースだったんだが、何にでも難癖つけるのはおぱよと馬鹿の特徴
0005アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 07:58:55.30ID:E3tBBxQC0
スタグフレーション真っ只中で利上げするとかw
何かの実験ですか?w
スズメは害獣!稲を密集させて植えよう!並の愚策として歴史に残りそうw
0006アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 07:59:44.52ID:inCttD5H0
ぬるま湯な生活してきた人のほうが少ないと思うよ
ぬるま湯ぬるま湯いってるやつらだけが搾取してぬるま湯だったんでしょ
0007アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:00:42.59ID:3M3LWWNH0
団塊世代さえ良ければいいって政府を何十年も続けてきたんだから自民党としては大成功の結果でしょ
0008アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:01:55.34ID:sfRzeYci0
今までが異常な状態だからな
いつかは利上げが起きる
初めから予想して行動すれば慌てることもない
頭悪いやつが慌てるだけ
0009アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:02:44.02ID:BBdQ1Eix0
そのために内部留保とかしてたんちゃうの?
0010アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:03:07.91ID:qspfQ8AP0
利上げして円高に向かうならエネルギー、食料周り安くなるからマシになるだろけど、ならないならスタグフレーション継続でしょ。
0012アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:03:50.94ID:5yxvLwab0
17年もマイナス金利で経営者は茹でガエル状態だったんだろうな。
0013アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:03:53.32ID:Bq14hYh10
>>1
統一教会を虐めた国民への自民党からのお仕置きが、今回
0014アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:04:15.39ID:Bq14hYh10
>>9
それお金だけじゃない資産も含めてな
0017アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:05:13.41ID:inCttD5H0
たぶんいままで搾取して良い生活してきた人たちがツケを払うターンなると思うよ
じゃないと宇宙のルール的におかしくなってしまう
因果応報ですね
0021アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:09:04.56ID:vuRUVVGK0
円安で利上げじゃ家賃も食い物も上がって
アウトでしょー😵💨
0022アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:09:28.01ID:0J0CNIN60
利上げの言葉だけが先行して
上げ幅が少ないから実質ゼロ金利継続と変わらない
それをみて余計円安になってんじゃないか
0023アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:09:28.89ID:gq4izFeo0
上級だけ残して後は移民なりの外人が好きなように経済活動してくれりゃ日本人が必要なわけでもないしね
0024アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:10:52.50ID:bzBcnsPu0
クソ不動産デヴェロッパーがつぶれるだけで、何の問題もない。
0025アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:11:51.17ID:W76+Pg0h0
爆インフレデノミまでが既定路線ですが
0027アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:12:01.83ID:5ifvusxV0
国債を買い続けるって言ってるんだから金利なんて上がらない。これから世界中で金利を下げるって言ってるに
なおさら無理。
0028アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:12:09.81ID:aMwkb10O0
ウヨク<改憲終わってから資本主義(利上げ)する工程がああああ
0029アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:12:51.45ID:bQURxrgz0
金利が上がって物価が下がり、円高になって中小はやっと息ができる

困るのは上級ってね
0030アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:13:26.70ID:k6OLy2Cl0
中小潰してそこで生まれた余剰人員を介護や運輸に回せばいい
0033アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:15:14.14ID:rXJUfiVr0
>>20
数からしてどうみても幹は下流だろ
なのに上流優遇してるから国が崩壊しそうなんだろ
0035アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:16:32.60ID:kWnjhpuQ0
糞みたいな中小は一掃してくれ
そこの労働者も解放されて景気は上向くよ
ポンコツの経営者がすべて悪い
0039アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:18:16.64ID:+DFGru8W0
中小企業は東京五輪の中抜き仲間に入れず五輪前後で下町ボブスレーの大田区は半分以上潰れた
今頃金利上げたくないって中小企業をダシにするな
愛知県下請けイジメで後継ぎなし
金利無関係で中小企業はどんどん潰れたぞ
0040アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:18:29.36ID:2PUGoG4+0
えっ?そっち?
アベノミクス大反対かと思ってた。
逆張り報道にも程がある・・・
0041アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:18:30.35ID:dn42MNx90
アメリカみたく0.25単位の利上げとかは無理やろな
0042アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:18:44.50ID:QUup1njL0
>1
円安の時期はロシアのウクライナ侵攻と被る。
ロシアを経済制裁したことでロシアが日本を敵国認定。
日本銀行が意図した円安ではなく日本の地勢的軍事的な問題だろ
これにより円が売られてしまった。
0043アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:18:53.93ID:k53rLB0b0
>>1
物価高で貯金ジリ貧の家計にしたのは円安政策(日本解体政策)
資金繰りに苦しむ中小企業にしたのは円安政策(日本解体政策)


日本は輸入大国なのに円安政策(日本解体政策)なんてやったら潰れるに決まってるやん

円安政策(日本解体政策)のせいで国民は貧困化、中小企業は経営悪化、GDPも下がりまくりで4位に転落(5位に転落する事も分かってる)、日本は途上国へ転落
0044アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:19:14.53ID:8kcu1q4w0
これからは中小企業の無能経営者はすべて退場させられる時代になります。
当たり前の時代になります
0045アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:19:23.67ID:oBQIbIf/0
アメリカとの金利差がデカすぎて円安の状況全く変わってねえだろうが
国民からしたら純粋にマイナスやん
0047アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:20:07.23ID:d6R0ZckY0
昨日まで円安ガー物価ガー鳴いてたくせに、マイナス金利解除しただけでこれだよ。
本当に節操ないなトンキン。
0048アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:20:39.61ID:rQTShRL80
耐えられるわけ無いじゃん、もう②年以上物価高で、賃上げもよく見りゃ微々たる金額じゃねーか無理オブ無理
国民殺しに来てる
0049アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:20:44.68ID:t1XhBEWs0
日本の99.7%は中小企業
これが賃上げできないのに
0050アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:21:10.02ID:kQsZiTqM0
庶民はみんな貯金しちゃうから貯金しないで投資しろとか言ってたじゃないか?
今度は実は貯金を取り崩してた設定なのかよ
0052アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:21:18.15ID:2PUGoG4+0
アベノミクス肯定派、東京新聞。
0053アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:23:01.66ID:QUup1njL0
アホの首相がやらなくていい経済制裁とウクライナ支援をしたことで
ロシアからの天然ガスや石油がストップ。
中東が石油価格を便乗値上げして日本の石油価格が高騰
これによって輸入品の輸送費も高騰して国内物価が上昇。
0055アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:23:46.63ID:PexCzpdg0
為替安物価高を防衛するにはロシアみたいに金利16%とかしないとw
そこまでやらなくても1%くらいの利上げは必要だな
人口減少もあるが日本の消費は増えないしイノベーションもないから付加価値も上がらない
これは緩和政策の初めから言われてた弊害で長く続けたせいで企業の開発意欲がなくなった
0056アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:24:28.36ID:2PUGoG4+0
さすがに、これ以上マイナス金利を続けたらダメでしょう。
0058アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:25:24.69ID:YA+HUjZE0
京大の藤井聡氏

【京大教授】藤井聡氏、日銀のマイナス金利解除に「予想されていたとはいえ、最悪です」「これで国民貧困化の加速は決定的です」 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710882706/
0059アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:25:36.81ID:W5jclLTN0
総務省が8日発表した1月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は28万9467円と物価変動の影響を除いた実質で前年同月比6.3%減少した。マイナスは11カ月連続となる。物価高で実質ベースの個人消費は弱い動きが続く。自動車メーカーの生産停止も押し下げた。
こんな状況なのに…
茹で蛙
0060アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:26:15.71ID:XetwnS6f0
権限使って遊んでるだけだものw

みたいに見えますねw
0061アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:26:25.62ID:wgoabzQh0
外人はこれ以上日本に入国させるな。

不足する労働力は専業主婦を働かせて確保しろ。
0063アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:26:53.68ID:ciUg3ek10
ふざけるな!いい加減にしろよ!早く円高にして輸入品の物価を下げろよ!
我々のような貧困世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!
岸田や上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!
真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!
岸田は本当にその実力で我が祖国のトップクラスの人間なのか!
まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!
電気、ガス、水道代を下げろよ!毎月15万円を貧困世帯に配れよ!
うまい棒、もやし、豆腐、マグロの血合い、玉うどん3食入り、焼きそば3食入り、食パン1斤、ブレンド米、くらしモアの5食入り袋ラーメン、評判屋の5食入り袋ラーメンがメインの食事になった!
そして一日一食になって100kgを軽く超えていた体重がガリガリに痩せ細って69kgになってしまった!
我々のこの苦しみの言葉の重みを知れ!
0065アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:27:16.38ID:abpp2Tgy0
@(最善なる経済政策)
 供給 ↑
 値段 ↓

Aインフレ(適正な経済政策)
 供給 ↑
 値段 ↑

Bデフレ(悪い経済政策)
 供給 ↓
 値段 ↓

Cスタグ(最悪な経済政策)←自民党はこれ、日本経済が崩壊中
 供給 ↓
 値段 ↑
0066アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:28:03.90ID:28q1tubG0
Xの弓月とか言う岸田工作員、闇クマの次くらいにムカつく奴
0068アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:28:40.73ID:y3oEa2Uv0
いつも中小に負担を押付ける政策だな
下請け法改正せずにやるから日本が衰退してるってのに
0070アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:29:35.04ID:y9lSu6Nd0
ゾンビ会社が消えて、生産性は向上するわな。
マスゴミが騒ぐから、野党議員は増えるわな。
0071アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:30:15.62ID:Ev9695FF0
>>2
岸田「消費税増税のためだから仕方ない」
0072アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:30:16.78ID:7ccRUoMU0
安倍と黒田信じてるバカまだいんの?w
0073アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:30:20.02ID:8xVT/LNp0
やっぱり東京新聞
0074アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:30:24.81ID:nek3Glwd0
中小=シャッター商店街
日本=過疎地域

どうなるか分かりますね
0075アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:30:36.05ID:ItUSnFW60
>>68
そら大企業に集約される方が国力アップには繋がるからな
もちろん競争やイノベーションのために中小もある程度は必要だけど日本はダラダラと延命してるだけのゾンビが多すぎて
0079アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:31:59.26ID:po2y2zSp0
そもそも利上げがインフレ抑制になるのは
通貨の流通が自国内でほぼ完結してた時代のやり方で
銀行に入れた方が得だって流通してる紙幣を減らしてインフレ抑制って原理なわけで
世界中に出回ってるいまやってもこんなやり方通じねぇわ
インフレ止めたいならGPIFの海外分全部決済して止めた方が早いぞ
0080アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:32:03.49ID:FosKZJFB0
マイナス金利を解除しただけで利上げ幅がしょぼすぎるから円安なってるんじゃないの
結局超低金利継続でほぼ何も変わってない
0081アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:32:05.28ID:gO9fk2+h0
結局、物価も何もかも違う海外と競争させられてるtppがある以上
国内がスッカスカにさせられる。インドやベトナムってまだ下の国家があるんだから。
いい加減それに国民が気がつかないと経団連と公務員だけが太るw
0084アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:32:27.20ID:4XxEp8sJ0
耐えられなくていい
弱小勢力はさっさと潰れろ
れいわはないわ
0085アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:32:39.77ID:IcZU5kV70
>>65
「供給」ではなく「需要」が正しいのでは?
0086アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:32:53.21ID:lY/mj1S10
世界「たった金利0.02%上がったぐらいで大騒ぎしてる日本のマスゴミwww実質0%のままやんwwほんま円は利益を出さないゴミ通貨やな、もっと売ったれ」
→ 1ドル=151円とさらに円安が進む

ほんと無能日銀を解体しない限り日本経済は一生復活できない
0087アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:33:21.34ID:XwvBmhzp0
能登震災の対応は地方を捨てるというメッセージだったんだろうな
テレビ出演したり経済界の新年会に出たり芝居じみてた
地方と第一次産業が死んだ国がどう国家を運営してゆくのか
1億人を見捨てて2000万人のシンガーポールのような国を目指すのか
狂ってる
0088アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:33:29.47ID:Ouckufaa0
>>43
円安への政策のせいで大企業が軒並み過去最高の経営利益を出して株価上昇
税収も過去最高額
日本崩壊が近い
0089アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:33:57.24ID:PIzJOtOO0
町工場とか個人商店なんて淘汰されないと成長しないよ
デフレの申し子だからね
アメリカにはそんなものは殆ど無いからな
0090アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:34:12.73ID:7D00vGj20
マイナス金利で円安になっているから物価高
中小企業は下請法違反で大企業相手に裁判を起こすべき
価格転嫁出来ないなら潰れろ
0091アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:34:20.70ID:VvME5fGG0
住宅ローン組んでる人は
住宅ローン減税で毎年還付受けて所得税住民税ほとんど払ってないだろ
ここで6月に所得税減税あるのにまだ不満とはどこまで強欲なんだよ

たかが0.1%でメディアは不安煽りすぎだろうが
0093アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:34:30.25ID:cTHWUI4X0
>>1
他人名義で金を貸し出すのは出来なくなるぞ(笑)
0095アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:34:36.41ID:RMDp9X9z0
0.1%の金利で騒いでる国は人類史上あるのか
0096アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:34:39.35ID:Jz+f+12v0
>>1
身の丈合わない借金、ローン、投資をしたら、自己破産するのは当たり前だろう
そもそも、只みたいな金利が永遠に続くと思っていたのか?

只みたいな金利で借金、ローンをこしらえて
10年以上もボーナスステージも貰って何やってんだ?
借金ローンをこしらえての自己破産は自己責任で自業自得
0098アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:35:04.03ID:ph1R40zK0
マイナス金利解除してゼロ金利にしただけで騒ぎを煽るいつものマスコミ
せめてプラス金利になってから騒げよ

円高悪玉論でも円安悪玉論でもそんな具合だっだ
自分は一貫して極端に振れない限り円高のほうが望ましいと思ってるけどね
0099アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:35:11.56ID:e5YA2r4+0
>>2
でもそいつ銭湯で時計盗んで捕まったマヌケじゃん
0100アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:35:19.10ID:yk2c1k5V0
>>1
唐辛子って実は新羅原産なんじゃねーの?
キムチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況