X



【高知】鍋焼きラーメン 再現に10年 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2024/03/25(月) 10:47:24.34ID:A9c1zoT49
鍋焼きラーメン 再現に10年 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/life/20240324-OYT8T50037/

2024/03/25 10:00 食堂のおばあちゃん

高知県須崎市「まゆみの店」

グツグツと湯気

 高知県中央部の須崎市。昭和の頃から材木港の歴史がある港近くのJR須崎駅から20分ほど歩くと、ノスタルジックな「まゆみの店」が現れる。屋根には「鍋焼きラーメン」の文字。鍋焼きと聞くとうどんが思い浮かぶが、この街ではラーメンなのだ。専門店を名乗って30年近くになる。

 午前11時に開店すると、近所の常連やスーツ姿の営業マンらがのれんをくぐり、約20席は満席に。「店が開く前から並んどる時もあるがよ」。赤いバンダナ姿の 澳本おくもと まゆみさん(74)が目を細めた。

(略)

食堂のおばあちゃん特集コーナー
https://www.yomiuri.co.jp/feature/titlelist/Grandma_cafeteria/

※全文はソースで。
0004アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 10:49:52.73ID:iMZI6Fyk0
スクリプト寝てるんじゃねぇYO
0005アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 10:51:53.67ID:H5gRf3Hc0
鍋焼きやきい
まっことデラックスぜよ
0008アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 10:55:29.65ID:cBD/567B0
確かに伸びにくい麺は使ってるけど
汁も具もチープで
名物に美味いもの無しを地で行く食い物
もっとバリエーションを許す協議会規則にすれば
いくらでも美味くする方法は有るのに
0009アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 10:56:51.05ID:5ZB7zlJL0
鉄板焼きラーメン、ソース味で!
0012アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 10:59:36.74ID:cBD/567B0
全国局の旅番組でよく「美味い!」とか言って食ってるけどw
何回食ってもかあちゃんが作ったできの悪い茹でラーメンでしか無いし
関西人はともかく(←全員不味いと思ってると思う)
関東人にあんな薄味の汁出して、絶対美味いと思ってるわけない
0013アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:01:23.24ID:cBD/567B0
>>10
麺が全く違うみたい
いい加減不味いけど、その麺だともっと不味いと思う
せめて永谷園の煮込みラーメン使ってくれ
0015アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:02:03.06ID:4SkgmwzJ0
>>10
これ500円ぐらいだったらアリだけど800円するからな
0016アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:02:40.05ID:cBD/567B0
>>11
うまくもなんとも無かった
しいていえば橋本食堂のほうがちょっとマシな程度で
結論的には、どっちに行っても不味い
0017アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:03:53.72ID:cBD/567B0
>>15
不味いのに鍋だから量多いのが
さらに不味さに輪をかけるしな
0018アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:03:56.97ID:wBPSevSu0
また食いたいなあ
高知の鍋焼きラーメン好きなんだよね
大阪でも前は食えたのに
0019アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:05:33.02ID:E22L62un0
>>10
ただの土鍋でラーメン作っただけで全然違うものだと思うが、うどんはこのスタイルで鍋焼きうどんっていうよな…

ラーメンの場合はなんか焼きそば一歩手前ぐらいで汁のない感じになるのに
0020アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:07:15.67ID:E22L62un0
と思ったら高知の鍋焼きラーメンは普通にこんなんなのか
もっと汁のないのは福岡の焼きラーメンか。ややこしい
0021アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:07:57.04ID:cBD/567B0
正直、高知に旅行に行って話題作りにラーメン食うなら
豚太郎に行って味噌カツラーメン食ったほうがマシ
まあ明らかに、カツはラーメンに入れずに別に食ったほうが美味いけど
鍋焼きと比べて、不味いという食い物では無いからな

鍋焼きラーメンは明らかに不味い
特に濃い味好きの関東人には耐えられないレベルだと思う
0023アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:10:57.52ID:cBD/567B0
須崎の評判の店の両方に行ったけど
正直、家で作れるし
わざわざ店まで行って食うものじゃない
まだ豚太郎のラーメンのほうが特別感が有るレベル
0024アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:12:15.11ID:qRW3QRuB0
名古屋で鍋焼きうどん注文して取り皿頼んだらお鍋の蓋を使ってくださいって言われて虚をつかれた
0025アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:12:47.14ID:Hvt2gcnp0
そもそも高知観光でラーメン食べるとかカネの無駄では

鰹の叩きとうつぼの天婦羅と軍鶏鍋と鯨鍋食って満足して帰る感じ
0026アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:14:20.04ID:cBD/567B0
なんとか麺業が作ってるアルミ容器に入った安い鍋焼きラーメンセット
あれと全く一緒のモン出てくるからな。店でも
糞不味いし
0029アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:18:05.29ID:cBD/567B0
>>25
高知市内辺りはそうだけど
鍋焼き本場の須崎にはほとんどそういう食い物の店は無い
漁業も盛んなのになぜか魚食える店があまりない
特に観光用の店が皆無
そこいらの漁港に観光に行ったみたいなイメージ
0030アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:19:29.52ID:cBD/567B0
>>27
普通の高知県人は
久礼行くより、もよりの豚太郎のほうが近い
そもそも、久礼辺りにも豚太郎有るんじゃないか?
0031アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:22:59.43ID:cBD/567B0
>>28
須崎で漁業会社がやってる回転すしでマグロ食ったけど
血抜きに失敗した鉄臭いやつで
「ああ・・出荷出来ない奴を回転すしで捌いてるんだな」
って思ったわ
まあ須崎の人間はそんなモン けっこういい加減
パチンコ屋のハンドルが魚臭くて泣いたわ
手くらい洗えw
0035アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:32:20.00ID:CNUuDtSk0
高知だったら坂本龍馬ラーメンでいいじゃん
0036アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:33:33.58ID:j8rf+v3u0
ラーメンとうどんの違いはカンスイが入っているかいないかの違いなら
鍋焼きうどんでいいでしょ
0037アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:34:20.97ID:cBD/567B0
>>33
俺は、香川の豚太郎でチャーシュー麺頼んだら
焼き豚という名の大手の甘ハムがのってたぞ
普通のラーメン見たら普通のチャーシューなのに
チャーシュー頼んでグレードダウンって
何?これwww
0038アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:36:14.73ID:cBD/567B0
>>25
うつぼも名物に美味いもの無しの典型
皮がゴムゴムしてるのがキモい
0040アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:41:06.76ID:cBD/567B0
>>33
そもそも豚太郎は作り方教えて材料買ってもらって利益だしてる会社
フランチャイズ料とかも一切無い
教えてた人により、あと、店主により味・作り方が違う
究極言うと、全店舗でメニュー・味が違う
0043アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:44:03.02ID:CyDs9GXM0
鍋焼きうどん
鍋焼きラーメン
鍋焼き蕎麦
鍋焼きそうめん
鍋焼ききしめん
鍋焼き焼きそば
鍋焼きスパゲティ
0044アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:44:33.72ID:QoB31OPP0
チクワが貧乏臭い
0045アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:45:29.79ID:qRW3QRuB0
>>43
瓦焼きそばも高知だか徳島の名物じゃないっけ
0046アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:46:58.17ID:XD9cbYn80
>>6
んじゃなんで袋麺ばっか食ってんの
チョンは
0048アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:47:59.38ID:EiUB7pXA0
>>45
違うぞ
0052アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:50:39.57ID:1z7kcLqJ0
>>40
おまんが豚太郎推しなのはわかった
このスレは高知の人だけが見てるわけじゃないぞ
それ以外の旨いものあげろよ
0053アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:53:12.76ID:8YkK70uf0
鍋焼きラーメンなんて観光客しか食べないだろ

リアルな高知のご当地ラーメンはジャン麺やカツの乗ったみそラーメンで

ご当地飯はオーロラソースのチキン南蛮
0056アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:57:06.91ID:cBD/567B0
>>52
>行ったほうがまだまし
これ見て豚太郎宣伝してるって思えるおんしの脳も
まっこといかれちゅーぜよ

まあ今どき、ジジイでもこんな方言使わんわなw
0058アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:01:28.37ID:cBD/567B0
>>57
間違いなく
入らない

以上です
0059アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:03:26.84ID:cBD/567B0
>>56
現代風に言うと
これ見て豚太郎宣伝してるっと思えるあんたの脳も
相当いかれちゅーにゃー
だな
0060アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:06:38.84ID:GdHNAmDa0
津波来たら
むっちゃ危険な地域だね

東海東南海地震って
20%〜80%の可能性で
発生するんだろ

大丈夫?
0061アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:07:08.13ID:kgEYIN830
>>1
吉野家の親子丼も開発に10年かけた言うてたな
生娘騒動もあり2ヶ月くらいで販売中止になっちゃったけど
0062アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:07:37.96ID:cBD/567B0
たたき食える店っていうのもあまり浮かばんな
観光目的ならひろめ市場か土佐料理司か久礼くらいしか思い浮かばん
居酒屋とかなら食えると思うが
0064アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:09:04.64ID:cBD/567B0
>>60
最近ありがちなちょっと低めの遠隔津波でも
なぜか毎回、須崎港だけ被害受けてる
木材流されたり
0065アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:10:56.38ID:cBD/567B0
>>63
寒い手足でいきなり湯船の中に入ったら
普通の温度なのにめっちゃ熱く感じる
のと同じじゃね?
食う前に湯でも飲めば
0066通りすがりの一言主
垢版 |
2024/03/25(月) 12:11:04.03ID:NwDNmRtv0
>>1
味噌煮込みラーメンはないのか?
0067アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:13:23.62ID:8YkK70uf0
南海トラフがーって言い続ける間に
東北や熊本や北海道や能登で大地震が起こっており
最近は南海トラフの確率を誇張してたのもバレたな
0069アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:15:54.45ID:GdHNAmDa0
鍋焼きならラーメンをある程度
煮込むんだろ

ラーメンの細い麺を煮込んだら
麺に味が染み込んで
美味しくないと思うのだが
どうやって克服したんだろう
興味がある、一度食べてみたい
0071アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:17:04.36ID:GdHNAmDa0
>>67
科学的に20%
解釈の幅で80%

だから、20%〜80%の可能性つまて
考えておけば妥当だよ
0072アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:17:51.59ID:XD3FliS10
高知は何もない
さんふらわあ東京航路も大阪高知特急フェリーも室戸汽船(高知シーライン)もなくなってダメになった
0073アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:19:06.67ID:GdHNAmDa0
>>66
ラーメンを煮込むのは難易度高い
インスタント袋麺を
粉末スープ入れて
2分程度煮込めばわかると思うが
クソまずくなる
0075アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:19:52.21ID:XD3FliS10
去年やっと牛めしの松屋が高知に進出したやろ
全国展開する店でも徳島、香川、愛媛は出店して
高知は無視か後回しになるんよな
0076アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:21:18.76ID:XD3FliS10
高知は太平洋しか相手にするものが無い
日本よりもハワイかシアトルに向いている
0078アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:26:58.68ID:P9fd+xwh0
スクリプターって寝るのかっ!!
0079アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:33:14.30ID:pMZ8/zV30
売国奴の国賊坂本龍馬の地元ねぇ
しかし高知県民の坂本龍馬崇拝は異常だよな
0080アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:33:27.83ID:BVHcdGfL0
>>1
うどんと変わらんよ

美味いけどね
0084
垢版 |
2024/03/25(月) 12:48:29.14ID:FnBFeFzS0
鍋焼きラーメン好きだわ
高知行くならカツオよりいいと思う、
0086アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:56:15.47ID:cBD/567B0
観光でかつお食うなら、塩たたき
にんにくとネギのせて塩かけて柚子汁だ
まぐろとかもこれでいける

あと酢味噌にすったにんにく入れたヌタ
ぶりとかはこれが美味い
0090アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:19:25.04ID:YTwrMsTW0
わざわざ10年かけて再現するほどの味かあれ
0091アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:27:11.75ID:BnRoueHI0
こういうのはロケーションが大事だからな
香川行って製麺所の庭みたいなとこでうどん食うといつもの5割増でうまい感じ
0094アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:35:52.39ID:fyuGPZdE0
また日本がパクってるよ
韓国には昔から鍋焼きラーメンは存在するから
0095アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:42:56.86ID:cBD/567B0
>>87
そういう奴にはいつもこう言ってる
「かわいそうに・・・ 貧しいブリ刺ししか食った事無いんだ」
と、
実際、ブリに醤油付けて食うと生臭くて臭い
0096アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:43:14.44ID:GwPQanab0
高知県民だが魚貝や酒を飲み食い飽きてあっさりしたものの方が良い昼飯や間食の時に食べたら「ふぅ、おいしい・・・」ってなる程度のもので「これメッチャ美味いわ!」ってなるもんじゃない
わざわざ遠出してまで食べに行くほどではない
須崎方面に出かけて行ったら食べたいものはラーメン以外に他にいくらでもある
0097アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:48:55.57ID:cBD/567B0
いかだの店とか宇佐のカーブのとこの店で魚介食ったり
0098アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:55:43.68ID:4zzwZGZE0
全国にいろいろご当地ラーメンあるけど、これは不味いってやつはどれ?
北は札幌ラーメンに盛岡とか関東だと二郎系や家系に西に行けば尾道に九州じゃ全国的にメジャーな福岡の豚骨ラーメン
0100アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:58:24.32ID:aqIKOEy40
ほぼほぼ糖0で来年アイランド2なんてしたらもう二度と助からんぞ
おやっと規制解除された
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況