X



「年功序列ばかばかしい」転職ポジティブな若手社員、SNSも後押し ★4 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/03/26(火) 08:18:31.79ID:YtOx5Qvk9
 若手社員の転職に対する価値観が大きく変化しています。「早くスキルをつけたい」と転職を前向きに捉える人が増え、SNS投稿が後押しするケースも目立ちます。対する企業は、社員の定着に試行錯誤し、「もったいない離職」を防ごうと対策を進めています。(高橋諒子)

 「マイナスな話ではなくて、やりたいことを考え直して逆算した結果、今辞めた方が良さそうだと考えた」。東京都に住む20代半ばの男性は昨年秋、2年半勤めた大手金融機関を辞め、デザイン会社に転職した。

 大学時代に就職活動をしていたころは、海外で働けることを優先して企業を選んでいた。だが、次第に空間設計やマーケティングを通じて人を幸せにしたいという夢が出てきた。将来、結婚して共働きになったときに全国転勤を続けることへの不安もあった。

 終身雇用へのこだわりもない…(以下有料版で,残り2623文字)

朝日新聞 2024年3月25日 8時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS3Q5HCRS3GULFA00B.html?iref=comtop_7_01
★1 2024/03/25(月) 09:24:23.46
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711373270/
0002アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:19:51.81ID:TGn3vzU50
辞めていいよw
0003アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:20:09.07ID:Yfn2QU0l0
終身雇用で良いじゃん
0005アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:22:08.41ID:QIuLns+I0
転職が多いやつはマジでクズが多いよね(´・ω・`)
0007アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:22:45.13ID:9k3ojJn50
毎日新聞が煽っている時点でお察し
終身雇用は日本型経済、社会体制の根幹だったのに反日派と日本を侵略したい勢力がぶっ潰そうとしている
0008   
垢版 |
2024/03/26(火) 08:23:03.85ID:Qnt2s7E30
新卒で入った会社をいったん辞めたらまともな再就職先なんてない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1501636970/
ハローワークや転職サイトを活用すれば難なく再就職先が見つかる──みたいなイメージを定着させたい公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1536119184/
前職の給与水準を維持したまま転職できるのなんて公務員くらい──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1527735391/
正社員のまま定年を迎えることができる人は1割に満たない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1523589590/
日本の自殺者の70%がリストラされた40歳以上のおっさん──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1579355485/
中高年がいったん職を失ったら起業するくらいしか選択の余地がない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1525072359/
会社の平均寿命は23年──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1589687797/
起業の95%が10年以内に倒産している──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1528478297/
国民を起業せざるを得ない状況に追い込みたい公務員。
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1539407872/
実際に起業してみないとどれ位の額の税金が徴収されちゃうのかちょっとやそっとじゃわからないようにしたい公務員。
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1609082645/
経営者を一方的に不利な条件下に追い込んで金銭搾取しやすくしたい公務員。
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1561468299/

いろんな公務員がいます。
0009アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:23:05.68ID:PN9ZitXb0
年功序列と歳上とコミュニケーション取れないを混同すんなよ
0010アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:23:35.32ID:9k3ojJn50
>>6
てことにしたい、反日バカと日本侵略を図るゴミ
0014アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:24:38.98ID:Z0NvHVBy0
年功序列が無くなって
新人時代の給料で定年まで働かされます
0015アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:24:39.62ID:c+OVuscH0
で後で後悔するんやろな
トータルでもらえる退職金が少なすぎたり50過ぎたら転職できなかったりとか
0017アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:26:37.28ID:Fi/TWTrh0
そうやって実力主義を称えていた自信家の20~30代幹部候補も
40過ぎてから課長より上には上がれないと気付き
年功序列を肯定するようになるんだよ
ソースは家の兄貴
0019アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:27:09.52ID:9k3ojJn50
つかこんなオールドメディアの煽りに乗ってるのって、一部の頭の悪いやつだけ
年功序列の日本型敬意がどんなに優れているか、若くても頭のいい奴は理解している
0020アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:27:18.73ID:l4pVfGSE0
能力が有るなら起業するのが社会構造上正解 リスク恐れて出来ないならそれは有能ではない イキらないでおとなしくしがみついとけ
0021アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:27:32.40ID:udyEY4iT0
お前ら若造どもだってやがては歳を取るんだぞ。
老害老害言っていても自身が将来その老害扱いされない保証はない。
明日は我が身ぞ。
0022アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:27:42.26ID:YIzoQtBU0
これで大多数の人間が40代50代になっても
手取り20万円台で働くことになる

自分がその大多数に入らない自信があるみたいだから
みんなすげぇポジティブだなZ世代w
0023アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:28:20.38ID:9k3ojJn50
>>18
そんなのテレビやネットがどれほど転職サイトの広告で溢れているかを見れば明らか
ピスリーチ!
0024アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:28:22.38ID:6UudgOiK0
そもそも大手金融機関(笑)って、定年まで生き残っている奴の方が少ないだろw 何がもったいない!だよw
0025アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:29:06.13ID:SllZohVj0
自分が有能だと思ってるんだね?
でも有能はいつの時代だって関係なく飛び越えて行ってたんやで
0026アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:29:34.10ID:M+x9mfhR0
自分がどれだけ使える人間だと思ってるのか。
一掴み以外はたいてい「使えねえ中途が入ってきたぞ」
って思われてるんだよ。
0027アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:29:35.16ID:8uhcfR2P0
自分が使い捨てにされるなんて何にも考えてないんだろうな
50手前で最低年収にされるよ
0028アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:29:44.41ID:Ayui2yVL0
>>19
だから滅びた
0029アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:29:56.00ID:9k3ojJn50
経営側と外人入れて日本の能力の低下を図りたいグローバリストに騙されている頭の悪いバカが、マスコミのくだらない煽りに乗せられている

本当に有能な奴はこんなバカなこと叫ぶ暇があったら起業してる
0031アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:30:29.62ID:9k3ojJn50
>>28
だから
ってどっちだよ
0032アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:31:29.34ID:mT9X3MeY0
転職多いやつはやっぱりアレな人が多い
自分の主張ばっかオレオレ自己中、人に気遣いできない鈍感なのばっか。
おまけに挨拶できない、武勇伝語り、給与だけは一丁前に人並み以上の待遇を要求
誠実さがないのを採用したばかりに崩壊したケースがある
0033アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:31:36.02ID:9k3ojJn50
>>30
そこから学ぶものもあるだろうね
有能な奴なら
0034アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:31:39.37ID:PikQgVrE0
技術職ならともかく金融機関てw ただついていけず半分クビになっただけだろ
0035アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:31:42.65ID:TNm9zhin0
>>18
看護師専門転職仲介業者とか定期的に登録者に転職薦めて仲介手数料稼ぐビジネスモデルやってるんたぜ

この記事だってどこかの依頼で書かれたものだろ
0036アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:32:09.16ID:jlpiGy8m0
日本で転職しても代理店に食い物にされるだけなのがわかってないのが若者らしいなw
転職だらけのcmに疑問を持てよw
0037アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:32:30.62ID:5djZTEAV0
年功序列が絶対に正しいとは言わんが
今の日本の礎を作ってくれたのは間違いなく先達の方達!
0038アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:32:30.98ID:lDuUcicz0
年功序列は楽でいいだろう
ミスしないように適当にやってて
身分も給料もほぼ保障されるし
能力の低さはそれ程問われないw
0040アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:32:48.35ID:9k3ojJn50
人材ビジネスは儲かるんだよ
あれだけオールドメディア、ネットに関わらず広告打ちまくってるのみたらわかるだろ
0041アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:33:15.03ID:p5aJ3vNU0
>>33
そこから学んで転職してスキルアップして独立するんだろ
俺はそうだったよ
あの人達みたいにはならないと思いながら従業員に接してるよ
0042アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:33:17.45ID:jlpiGy8m0
>>18
働き方規制=生きるために仕事を掛け持つ人が増える

まぁ、働き方規制法は人材派遣会社のために作られた法律だわな
0043アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:33:18.78ID:Ayui2yVL0
>>31
>年功序列の日本型敬意
その最たるものが今の自民党だろ現実を見ろバカ
0044アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:34:01.74ID:uUe1OhFK0
>>22
彼らはまだ若いから海外に脱出できるからな
アメリカでは英語も話せない書けない読めないかつ前科者のプエルトリコ人が時給25ドルで働いてる
0045アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:34:02.87ID:pbau9mWe0
ばかばかしいのはコレで首を簡単に切れる口実を作ろうとしてるその魂胆丸見えな無能経営どもなw
0046アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:34:05.37ID:o3FPuJhv0
年功序列なんて都市伝説
出来の悪い若僧の言い訳だよ
0047アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:34:21.18ID:bSWftqoq0
年功序列を否定したい馬鹿は自分に都合良くしたいだけの出来損ないだしな
なぜ先人を敬わなければいけないかも理解できない低脳
0048アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:34:38.70ID:82OHHD8/0
自分のコミュ障を年功序列のせいにして年長者を敵に仕立てる無能の言い訳w

「教えることができない」は事実だろうが「習うことができない」もまた事実
0049アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:34:45.84ID:xZoe8dGy0
アカヒの有料記事 ップ 終了
0050アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:34:50.29ID:v5dQFdAH0
転職も独立も職種が変わるとレベル1から
積み重ねで行かないとどこかで立ち行かなくなる
0051アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:34:51.42ID:WfdFJFGW0
転職しないと給与が大きく上がらない所ばかりだし
給与を上げられる根拠がある人は転職した方がいいよな
0053アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:35:14.09ID:lTGqC5ON0
年長者に敬意を払わないアンポンタンに
長年のノウハウを伝承せずに退職
弐本衰退まっしぐら
0054アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:35:26.87ID:V3TC/Lm70
これがあったから凡人でも結婚出来て、子供作れて家や車も持てて、大型連休は家族旅行にいける人並みの幸せができたんやぞ

日本人が苦労して勝ち取った互助システムをSNSに触発されて自分も特別だと勘違いした、意識高い系馬鹿共がぶち壊すんだから経営者と資本家連中は笑いが止まらんだろw
0055アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:36:41.67ID:CG3tRCLU0
今の若者は終身雇用されてる人をほとんど見たことないだろw
氷河期はみんな終身雇用が当たり前だと思って
「俺は不幸な時代に生まれた」って今も思ってるけど
歴史的に見ると終身雇用が当たり前の時代なんて戦後のちょっとの間だけだからな
0057アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:37:02.71ID:pbau9mWe0
別に年功序列でもなんでもいいけどその前に人間や設備に投資しろや無能経営ども
お前らが先に金を落とさない限り下はお前らを敵認定変えねーからな
0058アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:37:14.66ID:v2Ajb/4L0
今こそ日本企業は45歳定年制を導入せよ!
45歳定年制を導入すれば数が多い団塊ジュニアやバブル世代を一掃できいびつな世代間格差がなくなる!
そして新卒採用を拡充し新卒初任給を大幅に上げるのだ!
そうすれば20代は結婚しやすくなり子育てしやすくなり戸建てやマンションも買える!
今の10代や0代がそれを見て希望が持てる世の中にするのだ!
企業よ恐れるな!
45歳定年制は間違っていない!!! 
0060アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:37:24.65ID:jlpiGy8m0
>>48
教える事ができないのは日本的問題からだけどな
幸せになれる椅子が極端に少ないから、教える=自分と少ない椅子を奪い合う敵を作ることになるからな
自分で敵を育てることを受け入れられる人は少ないよ
0062アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:37:36.08ID:tEHmq76I0
自分の人脈使った転職ならどんどんやればいい
転職サイトとか人材紹介サイト経由はお察しのことが多い
0063アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:37:38.97ID:oAJ8tDEv0
企業の経常利益と役員報酬と配当は増え続けてるのに従業員給与は横ばいだからな。
資本家に搾取されまくってきたから自業自得。
0064アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:37:40.48ID:v5dQFdAH0
転職エージェントは紹介料で結構な金額抜いていくんだぜ
フリーランスも能力ないと食って行けない
0065アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:37:41.61ID:QrlWgi/a0
中小勤めならより強くそう思うんだろう
大手だったら社内にやりたい部署はあるし年相応に昇格して生活は安定していく
若いうちは全国や海外に行かされることもあるがそれも楽しいと思えるかどうかだな
0066アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:37:50.67ID:z1kp4fxk0
>>50
言うても行き先間違えなければリアル転職はすぐに活かせるスキル経験たくさんあるからな

呪文も何も覚えてなくてHPもMPも少ないとこからスタートってこたあない
0067アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:38:18.74ID:JCYiJg9V0
配属ガチャがある以上は若い人の言い分も判るけどね
最初から間接部門やルーチンワーク部署だったりするとそりゃ危機感も覚えるだろう
0070アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:38:53.53ID:zqUwCDUx0
年功序列の仕組みは格差社会の縮小に繋がるのでは?
資本主義の悪い所を上手に埋める仕組みということだ
0071アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:39:21.42ID:jlpiGy8m0
>>53
自己責任社会において他人はただの敵だしな、なんなら技術なんて継承しない方が自分だけの価値を高められる
死んだ後のぎじゅつがなくなろうが、個人には関係ない
0072アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:39:27.58ID:4riIf2ci0
大半が不満があって辞めてるのに外にはそうは言わないよねw
0073アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:39:35.67ID:Yfn2QU0l0
年功序列が呑気で良さそうだけどなあ
0074アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:41:09.48ID:UsFc7SrE0
トラブったときに年長者に頼らず謝罪も含めてちゃんとおさめてくれるなら若者中心でいいよ
0075アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:41:28.53ID:kk3gfIpQ0
年功序列のが良いわ
ジョブ型採用した大企業で統一された評価基準がなくて
部門ごとに勝手に評価してたから実は優秀な人が評価されずに
AIやってるってだけで成果出したこともない若いのが大出世したりで散々なことになって
たくさん人が辞めたの見て日本にはジョブ型なんて無理だとわかった
0076アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:42:19.75ID:v5dQFdAH0
大企業でも給与がそれほど高くないのは多くの労働力を安く使いたいから
大企業の名前でギリギリやめていかない金額しか出さない
うまく利用して能力高めて転職独立すれば良い
0077アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:43:19.27ID:s6RQpAEP0
今時の給料泥棒は、
能力重視と初任時から高給を求め社費を使いまくったあげく
成果もなく自薦は虚飾で実は無能とバレる前に退職で逃げ得
0078アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:43:37.22ID:XMEO0N5Z0
>>70
子どもに金のかかるタイミングで給料も上がるのは好都合
若い奴の給料を上げすぎると子ども手当ての削減って話になりかねない
0079アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:43:48.25ID:V3TC/Lm70
若者(笑)はこうやって全てに疑いを持つくせに
転職エージェント連中の言う事は無条件に信じるんだよな
そもそもエージェント自体が他から逃げてきた奴とか職歴ボロボロの奴がやるただのノルマ営業なのに何であんなに盲信するのか

エージェントが転職者の味方と思ってる時点で実力主義には向いてないんだから諦めたほうがいい
0080アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:43:49.43ID:z1kp4fxk0
>>75
それってジョブ型か年功序列かっていうか
そもそも評価制度が整備されてないのが論点じゃない?
0082アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:44:42.26ID:v5dQFdAH0
雇われが合う人合わない人もいる
大企業の名前だけに甘んじてしがみつくのもいる
独立すれば給与は自分で決められる
ただそんな甘くない
0083アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:44:45.53ID:82OHHD8/0
>>60
なんで自分と同じレベルになる=敵になるって考えになるんだろう
仕事を教えてくれた人は老いて衰えようと先生って考え方できないのかな?
0084アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:44:56.44ID:gf6qKoJ70
チャレンジする人は増えてほしいね
転職すれば収入が減るとか言って何もしない人ばかりでは日本が国際競争で負けるから
若い人は特にどんどんチャレンジしてほしい
0085アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:45:30.80ID:F+GM8y5v0
こういうのってたいてい自分に見えてない仕事をしてもらっているんだよな
中には本当に無能もいるけどそれだけしかいないならとっくに潰れてる
0087アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:46:26.36ID:FWysqUvO0
>>60
海外の何を知ってんの?
0088アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:46:37.43ID:/45MV08e0
年功序列はとかく老害とか、働かないオジサンが槍玉に上がるが、
若手でも使えない奴はいるわけで。
そんなのも、周りと同じ様に昇給していくとなると、
同期は面白くないだろうよ。
0089アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:47:00.59ID:C3AR77U10
チャレンジしてもいいけど失敗しても自己責任だぞ
普通の生き方をしないってのはそういうこと
0090アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:47:02.47ID:JXrAi15b0
>>77
給料泥棒はやめないでしょ
仮に解雇推奨いいわたされても居座る
退職金上乗せ言っても止めない
解雇言い渡されても、地位確認訴訟をおこして
ちゃんと裁判中も給料は貰う

自分が無能で、次の職が見つからない
またはめっちゃ条件が悪くなることを知ってるから
0091アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:48:13.17ID:gf6qKoJ70
年功序列は社会の安定には寄与しても
国際競争で日本の足を引っ張ることになる
0093アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:48:48.03ID:z1kp4fxk0
確かに転職エージェントはカスが多いから見極めは必要

信頼できるほんの一握りのエージェント1人2人程度に依頼して、自分でも足使って動くのが最善やぞ
0094アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:48:57.28ID:/45MV08e0
>>90
仕事を干せば、居づらくなって、そのうち自発的に辞めていく。
なんて話も聞くけど、大抵は居座るよな。
0096アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:50:01.01ID:kh6ZMQDM0
やはり現役時代になるたけ金貯めて50代の早期退職で割り増し退職金満額
もらって広くて 安い土地にプレハブ置いてぽつんと一軒家みたいな低コスト
で悠々自適に釣りとゲームと天体観測して暮らすワシらν速民の人生設計が
この年収が一切上がらず、終身雇用も年功序列も無くなり増税帝国と化した
日本で最善かつ最適の選択とまたしても立証されてしまったか...。
0098アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:50:26.03ID:V3TC/Lm70
うちも年功序列会社だけど、ちょっと前に中途で入ってきた5社目かなんかの30代後半の奴が使えな過ぎて
速攻で子会社に飛ばされたから

年功序列とかでもいつの時代も極端に使えない奴はそうなってる
0099アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:50:49.16ID:JXrAi15b0
>>83
横レス

海外だと敵とはいわないけどライバルではあるわな
仕事を教えた自分の地位が揺らぐから
教えない人が多い(契約で教える事になってたら教える)

だから、スキルみにつけるために
大学に入りなおすリカレントが海外では盛ん
社内で社員教育する日本は結構珍しい国やと思うで
0100アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:51:14.33ID:uneA4mcx0
自分は有能で自信があるというのは
いいことだねえ
0101アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:51:34.02ID:01M8O29A0
>>1
神戸大学のバドミントンサークルは、ある意味、今の若者を象徴してるだろう。
あいつらは、いつか物ではなく老人をいたぶって遊ぶ輩になる可能性があるとオレは思った。
きちんと育ててくれた親を裏切り、仲が良かった友人を裏切り、世話になっている学校や会社を裏切り、そして社会的弱者をいじめて遊ぶ輩がこれからどんどん出てくるということだ。
いや、もう今の日本は既にこいつらの天下だろう。
ジジババがこれだけ増え、叱られたことがない若者がこれだけ増えたんだから。
こういう連中の他に、チャンコロやクルドが続々と入ってくるんだから、これからはスリリングな社会になりそうだなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況