をアンケート調査対象者に回答していただきました。各項目の回答で、該当都市の住民がその行動を最も多く行っている都市は以下の結果となりました。
上記から、マナー違反な行動が多くとられていたトップ5の項目の都市を見てみましょう。
冒頭の「マナーが悪い都市ランキング ワースト10」で1位、2位にランクインしていた大阪と東京が目立つ結果となりました。日本三大都市でもある東京・大阪は、人口が集中しているという理由もあるでしょう。特に、大阪に関しては外国人観光客からも「親しみやすい」と感じられるという声が多く寄せられるように、人との距離感が近く、人によっては「ずうずうしい」「遠慮がない」という印象を持たれてしまうのかもしれません。

 最もルールを守る都市の1位は?

反対に、マナー違反行動が「全くない」「ほとんどない」の回答が多い地域はマナーが良い都市と言えます。
本調査では、金沢、新潟、熊本、旭川、千葉が一番マナー違反行動が少ないことが判明しました。なかでも、金沢市はほぼ全ての項目に名を連ねています。東洋経済新報社による「住みよさランキング2023 中部編トップ100」では金沢市は5位にランクインしており、上位10位には同じく石川県の野々市(ののいち)市や白山(はくさん)市、かほく市など石川県の4市が占めています。
これはつまり、快適に暮らせると感じている人が多く、マナー違反をする人も極めて少ない都市と言えるでしょう。
新潟市も、全ての項目で確認できました。金沢市と新潟市に共通して言えることは、市の大半が人口10万人未満という比較的人口規模が小さい市でコンパクトにまとまり、秩序が守られやすいということが言えるかもしれません。

 ながらスマホは嫌われる? 北米でのマナー違反行動

次に視点を海外に変えて、カナダとアメリカでの

https://www.jprime.jp/articles/-/31600?display=b