X



【世帯年収2000万円以上の富裕層】「よく身に着ける洋服のブランド」…ダントツ1位は「ユニクロ」 [ネギうどん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ネギうどん ★
垢版 |
2024/04/20(土) 10:58:38.04ID:uLpYIVq+9
世帯年収2000万円以上の富裕層が「よく身に着ける洋服のブランド」にはどのようなものがあるのでしょうか。Black Card I株式会社(東京都千代田区)が運営する『ラグジュアリーカード』が実施した「ライフスタイル」に関する調査によると、約4割の人が「ユニクロ」と回答しました。他方、よく身につけるハイブランドの洋服では「ルイ・ヴィトン」が最も多かったそうです。

調査は、同カード会員のうち世帯年収2000万円以上の342人を対象として、2024年2月にインターネットで実施されました。

調査によると、年収2000万円以上の同カード会員の世帯年収は、「2000万円〜3000万未満」(45.3%)が最も多く、4人に1人が年収5000万円以上という割合になりました。

さらに、「2024年の年収」については、全体の60.4%が「昨年より上がる見込み」と回答しており、前年比で「2倍以上、上がる見込み」との回答も4.6%に上りました。

次に、「直近1年で買った最も高いもの」を教えてもらったところ、「不動産」(15億円)が最高額に。次いで「一棟マンション」(7億円)、「マンション」(6億円)と不動産関連が上位を占めました。

項目別では多い順に「自家用車」(23.7%)、「時計」(14.0%)、「不動産」(5.0%)となり、投資価値のある買い物に高額を支払う傾向がうかがえました。

また、「趣味」に関して複数回答で答えてもらったところ、「国内旅行」(61.4%)、「グルメ」(48.8%)、「海外旅行」(45.6%)など旅行への回答が多くなったほか、「車/バイク」(44.4%)や「ゴルフ」(33.3%)といった回答もみられました。

さらに「健康のために普段からしていること(複数回答)」では、「睡眠時間を十分とるようにしている」(38.0%)や「定期的に人間ドックを受ける」(36.8%)、「食べ過ぎない(腹八分目)」といった回答が上位に挙がり、睡眠や食生活への意識が高いことが分かりました。

続けて、「好きなブランドの車」について複数回答可で聞いたところ、「メルセデスベンツ」(45.9%)が1位に。メルセデスベンツは「所有したことのあるブランド」(45.6%)としての回答率も近く、新富裕層からの人気の高さが分かる結果となりました。

なお、「好きな車のブランド」と「所有したことのあるブランド」を比較すると、「ポルシェ」(好きなブランド35.4%、所有したことのあるブランド20.8%)、「レクサス」(同33.3%、同27.5%)、「テスラ」(同6.7%、同2.9%)は、好きなブランドとして挙げられるものの所有はしていない人も多いことが見て取れました。

また、「よく身につけるハイブランド(洋服)」については、「ルイ・ヴィトン」(24.0%)や「エルメス」(18.1%)に回答が集まりました。

他方、「よく身に着けるブランド(洋服)」では、「ユニクロ」(42.1%)が2位以下を大きく引き離して1位となりました。2位は「モンクレール」(21.9%)、3位は「ナイキ」(17.0%)となっています。こういった結果から、高価格帯のブランドに限らず、自らのスタイルに合ったファッションを優先して選んでいる傾向がうかがえました。

続きはソースで
https://maidonanews.jp/article/15233235
0004アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:00:11.71ID:obHa2L7U0
>>1
“80年代”から働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末m9😂9m
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(^Д^)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?m9😂9m

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
m9😂9m 働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね! m9😂9m
0005アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:00:17.38ID:obHa2L7U0
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    https://postimg.cc/75ZzGTKM

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚
0006アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:00:23.85ID:obHa2L7U0
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
0007アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:00:29.78ID:obHa2L7U0
>>1

m9(^Д^)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいいwwというか死ね!今すぐ
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと戯言ほざく!
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!←( ´,_ゝ`)プッ
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw 死ね死ね今すぐ死ね死ね
0008アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:00:36.21ID:obHa2L7U0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
0015アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:04:19.38ID:SUk/3pI+0
ワイはコテカ
0016アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:04:40.25ID:HVa3a1ke0
ブランドロゴがない服は富裕とか貧困とか関係なく重宝するよ
0021アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:06:35.66ID:F3XiaUuq0
>>3
僅差で一位とかあるやろ。
0022アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:07:05.60ID:tiXpVi+a0
金持ちは家と車が贅沢なイメージ
0023アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:07:16.57ID:7xpX/09W0
ブランド物のTシャツを一万とかで買ってもペラペラだからな
0024アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:07:38.52ID:F3XiaUuq0
>>20
世帯年収やろ。嫁さんが400万円稼げば仲間入りだよ。
0026アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:08:31.40ID:Aynis5ym0
今日は5%引きの20日や。
ワイはお昼の食パン食べた後、
ジャスコいってトップバリュの
割引衣料品を漁ってくる。
世帯年収が2000万もあるわけないからな。
0028アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:09:03.18ID:RkjUOwEY0
貧相またはダラしない身体でハイブラ着てても虚しいもんな
0032アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:10:05.07ID:RAowjyw40
2000万程度の小金持ちならそらそうだろ
0034アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:11:58.35ID:zX1D4HN10
ん? 話が根本的におかしいね

年収と服のセンスが

正比例するとでも?
0036アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:12:46.98ID:nLuo3Igo0
>>25
基本ワンシーズンで買い換えるからねw 高く付いてもそれだけの所得があるってことで。
いわゆるハイブランドのもあるけど時と場所を考えて、って感じかな。
0038アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:13:14.30ID:SPe11HDM0
オレはワークマン派
0040アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:13:29.87ID:y/MfTCs20
今の時代は高級品身に着けると尾行されるからな
0042アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:14:17.89ID:DWSrv9b90
億単位の年収取ってるウチの社長なんか襟にシミが付いたまま謎ブランドのポロシャツ着てたな

スーツはクソ高そうだけど
0045アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:15:49.51ID:zX1D4HN10
ユニクロの服って曲線がなんかナヨナヨしてて嫌い

日本男がナヨナヨに見えるのはみんなユニクロ着てるからだろ
0047アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:16:23.84ID:D7xwktWZ0
そら普段着はそーやろね
エルメスやバーバリー着てご近所にお買い物って芸人ちゃうんやから
笑われちまうよそんなん
0048アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:16:46.88ID:y7TpNNz/0
(´・ω・`) 俺たちはギャルソンかヨウジだよな
0050アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:17:13.36ID:RnXcSf8T0
人口の上位1%くらいでしょ?
そんなのがゴロゴロ湧いてくる5ちゃんねるってエリート揃い過ぎてヤバいな
0051アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:17:28.61ID:klk+p2Hj0
衣類はアピール、自己表現の現われだからな
ある程度成功した高所得層がブランド物を身に纏う意味はないわな
ただ港区に住んでるような派手好きは金持っててブランド好きだな
そういうのは大抵人間性に問題がある
0052アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:17:34.70ID:05qe10vk0
>>41
世帯年収2200万円あるがハイブランドなんて行かねえよ
唯一所有しているハイブランドは嫁のグッチの財布だけだな

ちなみに、まさに服はユニクロ多めw
車はトヨタ(≠レクサス)だわ
0055アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:18:26.26ID:MDTP9q9L0
デフレ生活だめ! 絶対!
お金持ちがお金を使うことで世の中にお金が循環するんだから

でも2000万程度ではいまどき富裕層言うのはおこがましいのはまた別の話
0057アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:19:06.24ID:xkHyyjVv0
年収2000万の半分以下だけど
ブランド名だけで3割増し値段の服とか買ったら負けかなと思ってる
だからノーブランドを2〜3年でローテしてる
0059アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:19:30.58ID:lf6YaopT0
国が中流より下から搾取してその搾取した金で「経済をまわす」とかいって特定の人達にばらまき恩恵に預かれない
0060アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:19:49.63ID:7sCpZG+Q0
人民服

>>52
わざわざ金持ちが税務署に目をつけられるような行動はしない
そういう奴は摘発されるバカか税務署に顔が利く人間
0064アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:20:56.19ID:D7xwktWZ0
>>50
キャラ設定くらい自由にやらせてやれよ
なりたい自分になる
それが5ちゃんねるやろがい
0066アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:21:33.24ID:D+eFPSoV0
そして世帯年収200万のおれもよく身に着けるのがUNIQLO・・・・
0067アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:22:26.13ID:05qe10vk0
>>53
どんな職業で何歳で到達したか次第じゃね?
サラリーマンと公務員の共働き、44歳で世帯2000万円突破した我が家は15年くらいかな

>>60
そもそもサラリーマンだから税務署に探られても何にも腹は痛くないけどなw
0068アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:22:29.33ID:Rpo1d9vQ0
いつものことだが、5chの底辺おじさんが「金持ちはユニクロ着てるんだ!だから俺達もユニクロだ」とか言い出すけど、お前ら金持ちじゃないだろ

中古の軽自動車から40過ぎたおじさんが腕時計も着けずに出て来たら恥ずかしいだろ
0071アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:23:03.16ID:njntaY6j0
デイリーカジュアルなシーンが多いんだから当然というか家柄も無ければそういうお付き合いも無いから、というか
0073アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:23:19.67ID:D+eFPSoV0
UNIQLO行って2990円か3990円か悩む俺

この人たちはUNIQLOいってコンビニで替えパン買う感覚なんだろうな
0074アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:23:36.12ID:zdoFKwlf0
まさに俺だわ
ファッションは好きだけど点数的に一番買うのはUNIQLO
ヒートテックは欠かせないし下着系はほぼUNIQLO
0076アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:24:08.36ID:klk+p2Hj0
風俗嬢とかキャバクラ嬢みたいのがユニクロ?ダッサwwwみたいな奴多い
この辺の価値観は面白いよな
0078アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:24:33.58ID:glPMl3DU0
>>70
5chの底辺おじさんは自称年収1000万だが今の時代だと大企業の課長でやってもらえるような金額であることや、貰えても社会保険で300万取られることを教えると何故かびっくりするんだわ

まるで底辺がフカシこいてるみたい


ちなみに大手なら当たり前の来週からの10連休もびっくりする
0080アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:24:48.48ID:a/bVD8fV0
ユニクロとかやっぱ金持ちだね
しまむらのセール品を何年も着回したりしないもんな
0081アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:24:58.05ID:eTunGcQk0
俺もユニクロかなあ
まあ、駅の近くにあるからついでに買いに行くレベルなんだが、
靴下がすぐ穴があくのはなんとかしてほしい
数年前は結構耐久性があったのだが、ここ数年のはすぐ穴があく
おかげで、穴が空いたらすぐぬわないといけないんで大変だ
0085アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:25:51.41ID:D+eFPSoV0
松本人志がUNIQLOのお姉さんに惹かれた気持ちがよくわかる

店員のお姉さんがとても清楚でかわいくていいあんちゃん店員たちは邪魔
0086アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:26:08.39ID:aP0uUrCz0
スーツのブランドって一々覚えてないから、
家で着る服答えただけでしょ
0088アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:26:40.72ID:AOyemnOE0
不動産、旅行、高級車、グルメ、ブランド物、健康診断。

羨ましいが、しかし、単なる消費でツマらないな。
絵を描くとか、何かモノ作りしてる人には敵わないね。
0089アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:27:27.16ID:Rpo1d9vQ0
>>88
来週からの10連休どうするの?
ものづくり?w
0090アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:27:37.43ID:XrRKVx0P0
ハイブランド()とか着るの恥ずかしいよ
着てるの気づかれても頑張っておしゃれしてんだ、
とか自慢したいんだとか思わるし

頭悪いとそういうの着てイキってしまう
0091アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:28:19.35ID:2Ablvcfg0
>>81
中国製とか国内メーカーで当然やる耐久テストをやらないからね
靴なんかもやたら底がスカスカなのある
0092アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:28:35.26ID:CC41dw7O0
>>81
最近の靴下は化繊の割合が高いのに耐久性は改善してない感じ。
ならば綿100%の方がいいけど売ってない。
0093アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:28:44.00ID:zuy3UJmd0
>>85
ビッチじゃない子を嵌めたい願望やね
0095アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:29:29.19ID:Fx5hJ0Kv0
>>67
あなたが公務員なのですか?それとも奥様が公務員なのですか?それによってだいぶ様相が変わります
0096アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:30:04.71ID:DE+OUXTI0
ブランドの服なんかほとんど見てないわな
どうせ偽物だろと思う人も多いだろうし
誰にも評価されないのなら安物で十分
0099アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:30:36.33ID:Rpo1d9vQ0
>>90
そういう話ではなくて、ある程度の社会人としてのマナーだと思うぞ

別に成金まるだしの服やアクセサリー身に着けろとかいう話ではなくて、30.40になったら少しは身の回りにお金かけたほうがいいよと

90で死んだ田舎の婆ちゃんでさえ、他所に行くときは恥ずかしくないようにバッグや時計には気をつけてたからな
0100アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:31:01.69ID:klk+p2Hj0
かく言う自分もユニクラーではあったんだがアマゾンとか探すとちゃんとしたメーカーの服が結構お安く買えるんで最近あんまユニクロ行ってへんわ
アディダスとかだけどな
ユニクロのスポーツユーティリティも良いんだがやはり本職のアディダスには勝てないしアマゾンじゃ割引でユニクロの価格にプラス1000〜2000円くらいで蛙
0102アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:31:19.78ID:nELWfwDH0
>>83
親父死にそうなのに5ちゃんかよ!Σ( ̄□ ̄;)
0103アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:31:20.31ID:zdoFKwlf0
例えばTシャツひとつとってもUNIQLOのエアリズムのTシャツは本当に良い
あれがタダ同然の1990円で売ってるんだから良い時代になったと思う
0104アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:31:35.65ID:D+eFPSoV0
もう俺も中年太りだからLだなって思ってると
だいたいUNIQLOはMでぴったりだったりする
通販だとハズレが多くて悩むんだけど
0105アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:31:36.79ID:CC41dw7O0
ユニクロとシマムラとかはもう買ってない。
やっぱりだめね。
スーパーの衣料の方が商品がいい。
ユニクロとかを意識して価格が控えめになってるのかも。
0109アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:32:23.18ID:D+eFPSoV0
UNIQLOって新作出てもひと月単位でバンバン値下げしてくれるよね
0110アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:32:23.39ID:hZM1qWoj0
単にユニクロがめちゃくちゃ売れてるってだけだな
生活インフラに近い存在になっている
それなりに金あるとユニクロには行ってもしまむらには行かないんだろw
0111アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:32:54.68ID:05qe10vk0
>>78
>社会保険で300万取られる
そんなに取られねえよw

年収1400万円弱だが、社会保険は年間180万円しか取られてないわ
健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険全部足してね
0113アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:33:05.46ID:l7fMy1Eo0
俺はワークマン派
0117アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:33:33.76ID:D+eFPSoV0
UNIQLOと違ってしまむらのダサさってまた別のところにあると思うw
0118 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 11:33:45.59ID:SR9FuO030
ユニクロよりアウトレットのドメブラのがコスパがいいと思う
0119アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:34:29.25ID:AOyemnOE0
>>89
うわあ、底辺なんですね
0124アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:34:52.90ID:p+xulAru0
成り上がりと犯罪収入者はブランド品
0126アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:35:02.81ID:Rpo1d9vQ0
>>111
だ、脱税?
マルサ呼ぶわ

寝ぼけてるのか、自分がものすごく恥ずかしい話してるつまてきづかない底辺おじさん?
0128アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:35:11.28ID:D+eFPSoV0
しまむらは田舎の大型スーパーの衣料品コーナーの拡大延長って意識がある
0129 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 11:35:32.39ID:YA8tJm8U
ユニクロ系列の靴屋でバイトしたことあるけど値付けが1990円2990円とかお得感出してるけどあれ逆に本来の値段に上乗せして下3桁990に揃えてるだけでぼったくり感すごい
こんなの適正価格1200円くらいだろってのが1990円
0131アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:36:04.33ID:Rpo1d9vQ0
>>111
ちなみに俺は年収600万くらいだけど、それでも150万くらいは社会保険で手取りから引かれるよ
0133アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:36:49.87ID:I3oCordK0
ソフト生地の長袖シャツ良いよ
下着代わりに着てて普段着にもしてる
8着持ってて毎日着替えて週1で洗濯乾燥
0141アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:37:56.42ID:9pjoxfd40
富裕層はユニクロを定価では買わない
値札の後ろに隠されたセール価格の時に同じものをまとめ買いする
こういう合理的な行動ができるのが富裕層
0142アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:38:18.08ID:ZU6exSqR0
>>125
安く作って宣伝かけて高く売るユニクロ
安く作って宣伝かけないで安く売るしまむら
中身は同じだもんなぁ
0143アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:38:32.30ID:5xrv2Tg40
>>105
そのへんの衣類がユニクロの大量生産のコスパ超えられるわけ無いやん。

安かろう悪かろうで十分て言うならそうだが
0144アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:38:38.73ID:hyngZOAW0
ぼく?ぼくはワークマン
ハイブランドではアディダス
ユニクロ?高くて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
0145アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:38:46.83ID:D+eFPSoV0
たしかに

鈍器で990円で売ってるようなポロシャツやTシャツが
1990円〜2990円で売ってるね

そういうのは手を出さないようにしてるよだからUNIQLOでも結構
時間かけて回ってるから不審者に見られちゃう
0146アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:39:17.06ID:CC41dw7O0
最近の服は個性がない印象。
昔はみんな好みに合わせて好きなブランドを選んで着てた。
今は制服みたいに特徴のない服が売れてる。
0151アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:40:13.44ID:05qe10vk0
>>99
45歳の大手企業担当部長だが、スーツはオリヒカの3万円くらいのやつで時計も付けないよ
バッグなんてBurtonの1万円くらいのバックパックを背負ってることが多いわw

それでも別に誰にも何も言われない
0153アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:40:24.60ID:jxZI0Xfx0
金持ちはデカい家でのんびり過ごすから普段着は部屋着になるユニクロでいいんだよ
家が狭いと居心地悪くて外に出ないといけない
そうしたら服装に気を遣い無駄な出費をする
金持ちになりたければ無理してでも優良不動産を
買うことだな
0154アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:40:30.84ID:D+eFPSoV0
ベトナム人がUNIQLOの商品を大量に万引きした事件から

UNIQLOのかわいいお姉さんがやたらくっつくようになったけど俺は歓迎だw
0155アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:40:46.96ID:glPMl3DU0
>>148
お前らも40過ぎて中古の軽自動車乗って、小汚い財布とユニクロの服で堂々と歩く姿を見せつければいいやん

恥ずかしくないんやろ?
0159アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:41:33.56ID:I3oCordK0
UNIQLOは他の安物衣料と違って
着ててもダサくならないから良い
ただたまにデザイン上スリムな形状でおっさんには
きつい時があるのが難点
0161アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:42:34.85ID:glPMl3DU0
>>116
>>151
それが5chの底辺おじさんの価値観ならそれでいいんじゃね?

ようは周りからどう思われるか気にしない社会性のない生き物ってアピールしてるだけだろ

俺(と普通の人)はある程度のものを身に着けないと恥ずかしいと思う価値観があるだけだから
0162アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:42:35.14ID:OaCD0FNR0
カネを使わないのは富裕層の義務を放棄してるから他国では殺されても文句言えないんだよな
0164アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:43:15.74ID:CC41dw7O0
>>150
近所にワークマンがないから商品を見たことがなかったけどすごいね。
ジャケットだったけど想像以上に商品がよくて驚いた。
値段がわからないからコスパはわからないけど。
あの商品で安いなら売れるのは納得。
0166アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:43:55.90ID:glPMl3DU0
>>160
いやいや、ここのお前らの主張だろ?

40過ぎても中古の軽自動車乗ってユニクロの服着て歩いてても恥ずかしくないもん!って

貧乏人が貧乏人に見える服装を着るってお似合いだとは思うよ?
0168 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 11:44:36.14ID:JUAziLmy0
何故、みんなが着てるユニクロは認めなくて、みんなが食べてるマクドのバーガーは認めるの?
0172アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:45:22.53ID:D+eFPSoV0
最近ノースフェースのあれが紋付き袴の紋に見えてきたわw
0173アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:45:54.71ID:Kbw7PAj90
>>46
キムタクさん
0176アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:46:30.26ID:CC41dw7O0
ユニクロが売れるのは売り方が上手いはず。
初期はルックスのいい俳優とかを使ってかっこいい服を演出。

最近は富裕層が着てると宣伝して付加価値をつけて売る。
商品は平凡なのに売れる理由だと思う。
みんなが着てるという体操着みたいな服。

富裕層商法にだまされて買ってるようにしか見えない。
0178アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:47:33.45ID:zdoFKwlf0
日本は見た目で貧富の差を計りにくいというはある
色々と外国には行くけど
日本人は概ねみんな小綺麗な格好をしてる
あと派手派手しいファッションはあまり好まれないというのも日本の特徴かも
0181アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:47:45.77ID:qNiEgkjU0
>>1
ユニクロって店内臭いしへぼいから買わないな
0182アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:47:53.00ID:D+eFPSoV0
誰がUNIQLO着てても分からないし

まずわかろうとも思わないがw
0183アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:47:54.61ID:IcydatKi0
>>131
>>137
そんなもんだぜ

4月の給料から引かれた額が約11万円
ナスでそれぞれ25万円くらい取られて年間累計180万円くらい
0184アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:48:04.18ID:QAEtJj8k0
どことは言わないけど、アパレルのブランドで物流で働いているから
頼むから富裕層は自分のところの商品買ってくれ
0186 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 11:48:26.78ID:JUAziLmy0
何故、みんなが着てるユニクロの服は認めなくて、みんなが履いてるクロックスは認めるの?
0187憂国の記者
垢版 |
2024/04/20(土) 11:48:27.78ID:2KrP2nr/0
金があるのと頭がいい悪いは別

金持ってる 頭悪い人たちが ユニクロ買ってんねん
0190アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:49:18.84ID:D+eFPSoV0
ファッションネット通販でガンガン日本人の若者に買わせてる韓国が

UNIQLOに行列作るって面白いよな
0192アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:51:02.90ID:CC41dw7O0
>>178
そんなことない。
女なんかは成人式の時に派手な着物を着るし。
昔は男も地味な着物でも裏地は派手な柄の生地で仕立てたりしてた国。
0194アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 11:51:47.74ID:EI9M5I1U0
富裕層は高い服も色々知った上でユニクロ選んでる
お前らみたいにユニクロしか知らないのとは天と地ほど違うから勘違いすんなよ
0195アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 11:51:57.93ID:3302OuFn0
コートはモンクレやカナダグースだろ
0196アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:52:02.86ID:zdoFKwlf0
Life WearというキャッチフレーズはUNIQLOを象徴してる
衣服の最もベーシックな部分を押さえるという方針
0197アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 11:52:18.79ID:D+eFPSoV0
結構近くのコンビニに寝起きで行く時に着る服って大事なんやで

UNIQLOなんか最適だよ
0198アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 11:52:25.19ID:IcydatKi0
>>166
中古の軽とユニクロを並べるのはおかしいだろ
車でいうユニクロはカローラあたりだな

>>185
世帯年収2000万円以上で富裕層かどうかの定義は別にして
アウターもユニクロとか普通にきてるよ
0199アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 11:52:26.73ID:rmt1GZHV0
腕時計はカシオ、車は国産コンパクトカーだけど年収800万
一戸建て住みでローン終了済み
アルベル乗ってる奴は見栄っ張りの貧乏人
0200アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:52:32.55ID:D+eFPSoV0
結構近くのコンビニに寝起きで行く時に着る服って大事なんやで

UNIQLOなんか最適だよ
0201アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:52:40.74ID:rmt1GZHV0
腕時計はカシオ、車は国産コンパクトカーだけど年収800万
一戸建て住みでローン終了済み
アルベル乗ってる奴は見栄っ張りの貧乏人
0202アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:53:18.47ID:CC41dw7O0
富裕層が着てると言われ買う人多数。
ベンツやロレックスには手が届かないけど数千円の服は無理なく買える。
嫌な売り方だ。
0203アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:53:20.27ID:vSb6T62K0
>>162
金を使ってる人は多いと思う
ただ使い道が違うだけ

個人的には自分の為の消費には興味がない
子供がやりたい事に金かけたり親類の子を援助したりして喜ばれる事が楽しい
0205アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:54:01.84ID:xDPlNiMU0
金持ちは極力目立ちたくない
0209アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:54:44.30ID:8fV4s1tc0
ユニクロを使い捨てるんだろうか?
ユニクロの3倍出せば10倍長持ちするブランドなんていくらでもあるんだがね
0210アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:54:46.93ID:Nae86Dio0
世帯年収2000万で中学生高校生が1人づついたら、そんなに裕福な暮らしできねぇからな。
DINKS世帯と同等に語るのは如何なものかと。
0211アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:55:04.73ID:zdoFKwlf0
だから支持されてるんだよな
特に日本人に
UNIQLOも日本の美意識から生まれたものだと思う
もちろん海外でもめちゃくちゃ売れてるけど
0213アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:55:08.05ID:uF9stbdV0
>>25
恐らくたくさんストックしておいてヘタったらすぐに捨てていくスタイルだろ
0214憂国の記者
垢版 |
2024/04/20(土) 11:55:09.85ID:2KrP2nr/0
ユニクロは養分側が買う服でしょ
0215アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:55:35.12ID:I3oCordK0
靴は防水仕様のムーンスター
ソックス、ボトムス、インナーUNIQLO
アウターのジャケットはラルフローレン
一点ブランドもんがあれば様になる
まあ、全身UNIQLOでもGUやしまむら、ワークマンでも良いと思うけどね
0216アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:56:39.71ID:zdoFKwlf0
>>188
アウターはさすがにUNIQLOは着ない
0217 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 11:57:31.90ID:PCvgQ3AU0
>>2
バーカ
ジャップは昔から一点豪華主義なのはまったく変わってないんだよw
全身UNIQLOで時計だけはBVLGARIみたいな、いかにもジャップらしいじゃないかw
0218アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:57:33.24ID:3+8XUX+a0
おれは無印
近所にあるから
0219アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:58:18.05ID:D+eFPSoV0
寝起きに近くのコンビニ行くのに見栄え意識してチャリじゃなくアルファードのってUNIQLOのダウンじゃなくノースフェイス羽織るなんて

面倒だし疲れるやん
0222アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:58:23.95ID:7VEcWuVD0
こういう人らはユニクロだけ持ってるわけじゃないだろうし
普段良く着るのがそうってだけでTPOに応じて使いわけてるだろ
0223アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:58:34.69ID:CC41dw7O0
>>185
金持ちは靴とか革製品に金をかけるはず。
値段の差がモロに出る商品だから。
0224アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:58:40.65ID:Df0ZllSI0
>>1

着ねーよwww
交通機関やイベントホールでユニクロかぶりするし、
バラエティ皆無なんで「毎日同じ服着てる」と思われて赤っ恥だからな
0225 警備員[Lv.6(前2)][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 11:58:59.36ID:XeD8DpjF0
ありがとう増税政党自民党
0226アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:59:46.93ID:DsuJdc8q0
ユニクロ中心の俺も富裕層になれる可能性があるってことか
0228アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:00:06.13ID:I3oCordK0
一番オサレなのは自作の服なんだよな
世界で一着しかない希少な服だし
まともに服が作れる女性のワンピとか
めっちゃオサレだと思うわ
0229アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:00:37.82ID:LM2bHLW10
いわゆる「外車乗ってる奴」は馬鹿
0230アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:00:40.44ID:NXxD3opH0
モンクレールってハイブランドやないの?
0232アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:00:55.81ID:LFq0Nj1R0
>>162
服等のものを大量に買っても
管理や処分に時間や労力使うからな
2000万程度の所得じゃ他人に丸投げ出来ないし
0233アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:01:42.10ID:QAEtJj8k0
そのうちインドネシアで作るより日本で作る方が安いぐらい円安やデフレが進むのかね?
そもそも材料を買う金にも難儀する時代か?
0234アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:01:48.13ID:MbjLHeS50
高級車でしまむらやユニクロや100均に乗り付けてる人に
俺はなりたいwww
0235アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:01:54.36ID:CC41dw7O0
洋服の紹介で富裕層が着てるはないだろうと思ってしまう。
本当のトップブランドはそんなバカげた報道をする意味がないから。
富裕層商法を計画的にやってるはず。
0239アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:03:30.57ID:D+eFPSoV0
オーケーの駐車場なんか何気に高級車だらけだよ
主婦のセカンドカーでも
0240アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:03:53.64ID:5uugguMv0
俺も服には興味ないんだよなあ…
特にこれからの季節は肥大した大胸筋と上腕を強調するスタイルになる
シンプルにならざるを得ないし、安いのを10数枚くらい買う方がお得だ
むしろコスト面なら上半身は裸でも良いよ、俺は…w
0241アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:03:54.60ID:pb59vzl70
アディダス、ナイキ、ニューバランスのアパレルをセールでまとめ買い
ユニクロはルームシューズぐらい
0243アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:05:02.39ID:lu4c/m7R0
ヒートテックとエアリズム効果じゃないのか(´・ω・`)
0247 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 12:05:45.49ID:PCvgQ3AU0
貧困層でも全身UNIQLOでスマホだけはiPhoneみたいな一点豪華主義だからなジャップw
0248アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:05:46.00ID:D+eFPSoV0
まっ俺のユニクロの上限は3990円だけどなw
0254アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:07:22.13ID:cyZkxQIB0
富裕層はしまむらの株主優待券で買い物しているよ
0256アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:08:21.53ID:T9MKSfaL0
俺はもうオジンだからもっぱらダンガリーシャツ
0257アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:08:35.25ID:5uugguMv0
>>244
俺も若いころはジャニーズ系とか言われたもんだが…
顔はもうオッサンなんで止めときます(´;ω;`)
0258アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:08:52.01ID:CC41dw7O0
>>227
それは化繊の特徴では。
化繊は水にぬれると強度が増すんだっけ?
だから洗濯機で洗った時に強度が高い。

ただ怖いのは火が付くと一気に燃えること。
糸を抜いてライターで着火テストをやってみるといい。
目で追えないほど火が走るから。
レンジで調理中に着物の袖に着火して高齢者が焼け死んだ記事を見たことがある。
天然繊維だったら、くすぶって燃えないから死なずに済んだはず。
0259アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:08:55.50ID:vi7EFRcb0
2000万じゃ毎月の旅行や車で精一杯で着るものまで贅沢できん
0260アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:09:13.10ID:Wqtq8Rt30
>世帯年収2000万円以上の富裕層

アンケート対象世帯がほとんどユニクロの店長だったりしてw
0261アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:10:04.55ID:I3oCordK0
UNIQLOの良いところは
下品な高級嗜好がなく、かと言って貧乏臭さがなく抑制されたオサレ感があって
着てる人が良識ある人間に見えるとこ
本当に美味いコンセプトで商売を展開したな
と思うわ
0262アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:10:20.51ID:kE79oVBk0
>>3
競った1位とダントツ1位だろ
0264憂国の記者
垢版 |
2024/04/20(土) 12:10:22.82ID:8JC4H0eL0
ユニクロって全然 おしゃれじゃないんだけどおしゃれだと思ったやつバカなんじゃないの?
0266アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:10:36.99ID:e3gYmgSV0
ハイブラやモードが軒並みチャイナの成金向けのデザインになっちゃったからな
自動車もそうだが
0267アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:10:42.98ID:08thRuzE0
税金どんだけ払ってんだろう
0270アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:11:51.24ID:t2z6CVoW0
ユニクロにしてはほとんどのボタンシャツが化繊割合が少なくて皺が面倒
0273アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:12:11.43ID:602P7DZU0
底辺と違って普段から健康に気を遣いスタイルが良ければユニクロもお洒落に着こなせるからね
流石にGUは貧乏臭くて無理だけど
0274アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:12:17.60ID:nLaA73P+0
>>258
キャンプとかで化繊のアウトドアブランド着てる人よく見るけど、火を使う所では怖いよね
登山とか汗をかく運動するのには化繊は優秀んあんだが
0275憂国の記者
垢版 |
2024/04/20(土) 12:12:28.44ID:8JC4H0eL0
>>261
全然そんな風に見えないけど日本から 色彩を奪ったクソ野郎だと思います
0277アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:13:01.74ID:slY+ryA/0
普段着なんてユニクロで全然いいもんな
ユニクロバカにしてるやつはバカだよ
0278アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:13:02.58ID:I3oCordK0
>>264
オサレ嗜好のやつが買う服じゃねーし
ベーシックで清潔感があって
オサレとか
そう言うもんに拘らない層が顧客だろw
0279アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:13:35.94ID:kE79oVBk0
>>209
そりゃよそ行きはいい物買って長く使う
普段着や部屋着みたいなのは
使い捨てかな?
成金みたいなのは
本当の富裕層はケチだからしないと思うけど
0280アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:13:37.61ID:TEqD1fmR0
ジョブズみたいに決まったものを延々着続けるスタイルでいいやと思う今日この頃
それを見つけるのが面倒だがそういうのにユニクロは選びたくないかな
0282 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 12:14:13.27ID:PCvgQ3AU0
デパートとかラグジュアリーブランドのメゾンなんて外国人観光客のおかげで儲かってるだけだし
ジャップの富裕層なんてタワマンのローン返済と管理費と修繕積立金で服までカネが回らないからUNIQLO着てんだろうなww
0283アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:14:13.58ID:XrRKVx0P0
ユニクロは格段に着心地が良いんだよな
他のはバカが作った服みたいに着心地が悪いんでそこすら理解できてない人が多い
0284アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:14:37.59ID:Ci9ZQgoj0
世帯年収が富裕層なわけ無いだろ

地方に多い親世帯と同居だと、一人当たり500万x4人ぐらいの年収だ
アルファード買って休日は親と夫婦と子供6人で地方のホームセンターに行くのが唯一の娯楽とかだろ
0286アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:15:07.86ID:CC41dw7O0
GUの方が丈夫そうに見えるが。
化繊の服がほとんどなんじゃないの?
ユニクロは下手に綿とか使ってるから安い感じ全開だけど。
0287憂国の記者
垢版 |
2024/04/20(土) 12:15:08.42ID:8JC4H0eL0
お金があってもなくてもユニクロだけは勘弁してほしい。
0288アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:15:26.94ID:3CYOpCTC0
日本はカネで飾った派手な格好をすると軽蔑されるからな。
金持ちでも質素な生活を家訓とし、習慣になっている。
0289アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:15:43.54ID:Ci9ZQgoj0
>>283
ペラッペラで素材の悪いユニクロのどこが着心地がいいんだよw
0291アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:16:01.99ID:r78YN8O/0
ユニクロって地味だよね
0292アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:16:40.35ID:XrRKVx0P0
ハイブランドとか着てるバカのセンスの無さったら無いよ
高い服なのに変な格好してイキってるとか恥ずかしい事この上ないのに、
さらに始末が悪いことに小汚えジジイが多いんだよな

無駄に小金あるから服装に気使ってるつもりなんだろうけど
マジで変、ダサい、のよ
かわいそうすぎる 元が変っていうのも加速させてる
0293アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:16:51.19ID:lmnPqIIJ0
>>279
本当の富裕層っていうのはなんのこと?
資産額の違い?それとも何十代にもわたる海外にいる富裕層のこと?日本にはそんなのいないよね
0294アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:17:35.30ID:Ci9ZQgoj0
>>288
そんな金持ちばかりではないだろw
大金持ちでも兄は質素で妹は派手好きとか家族内でも違うし、祖父が質素でも孫の代になったら派手派手にする人だっている
0296アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:17:41.89ID:XrRKVx0P0
>>289
あー平成おじさんでしょあなた
いつの話してるか分かんないけどハイブランドもユニクロも素材変わんないよ今
よっぽど生地にこだわってるハイブランドなら違うけど
0297アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:18:40.97ID:NXxD3opH0
>>286
着るとしてもインナーだからな
綿のほうが臭くなりにくい
ポリも置いてあるけど
0298アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:18:57.04ID:XrRKVx0P0
基本的な知識がない人が多いよね
何事においても
話が全く噛み合わないし頭が生まれつき悪いのが実際会わなくても分かっちゃうんだよな
0299アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:19:02.62ID:I3oCordK0
>>292
ハイブランドのスーツや鞄、靴に時計
みんな白人とかの外国人に合わせてデザイン
されてるからね
アジアのちんちくりんの黄色人種が身に付けても様にならないからなw
0301 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 12:19:03.92ID:zR8B53eL0
カード分割払いでハイブランド買うのが富裕層だろ
0302アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:19:04.06ID:Ci9ZQgoj0
>>296
お前、昭和のババアだろw
むしろユニクロの素材が良かったのは昔の話で、今のユニクロなんてボロ素材だぞ
0303アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:19:45.76ID:uF9stbdV0
そもそもタイトルに引っ張られてる感ない?
世帯年収2,000万で富裕層っていうかな?
0304アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:19:52.76ID:VpWLbKC20
>>3
ダントツは断然トップの意味
0305憂国の記者
垢版 |
2024/04/20(土) 12:20:11.96ID:8JC4H0eL0
江戸文化 をしっかり見るとね センスに溢れた色彩感覚 豊かな 庶民の暮らしが出てくる

皆さんは だから 江戸時代よりも貧しいということです

嘘だと思うんだったら是非 江戸時代のいろんなね 服だとか文化だとか勉強してみてください

今のデザインなんかよりもよっぽど優れてる
0306アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:20:30.80ID:3HMgNZOl0
かつてオタクの代名詞だった
ユニクロにリュックにスニーカー
全て市民権を得て今では女子大生でも普通のファッション
見栄を張るより楽なものを選んだほうがいいとみんな気付いたらしい
0307アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:20:47.23ID:XrRKVx0P0
>>299
そう短足おじさんがめっちゃ変な格好してるの見ると
多分そういうのも原因だと思うんだよね

だからと言ってユニクロ着たらマシになるかと言えば・・・そうでもないんだけど
でも奇妙な格好している変人枠からは外れるからユニクロでいんじゃないって思ふ
0308アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:20:55.09ID:zX1D4HN10
そりゃそうだろ

人間は大多数は「センスというものがそもそも何なのか」わからない

だからしかたなく「シンプル=センスいい」と定義する

センス、オシャレ、美、というのはシンプルさではなく
非常に複雑な曲線と色によってできる。

ユニクロ、MUJI,ニトリが売れるのはそのせいだよ
センスが何なのかわからない人が買うのさ

ああ、もうひとつあった。昔のipodな
俺の友達の百姓の息子が「オシャレだオシャレだ」と喜んで使ってたわ
0309アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:21:20.88ID:NXxD3opH0
>>296
着心地や頑丈さやら科学的に数値で調べるとユニクロとハイブランド変わんねえんだよな
0311アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:21:27.49ID:JZ73MZd40
日本人が思っている以上に欧米では高級ブランドだからな、UNIQLO
いや、欧米というよりヨーロッパか
0314 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 12:21:51.54ID:PCvgQ3AU0
>>296
ポーラテックのフリースと比べたらUNIQLOのフリースなんてスカスカでゴミだよ?w
0316アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:21:57.41ID:MbjLHeS50
糖尿だの高血圧だの高脂血症だの言われてるのに
年食ってる癖に毎食バクバク食ってる方がおかしい
0317アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:22:01.51ID:XrRKVx0P0
>>302
どこも素材的にそこまで変わらないのをシラナイだけでしょっていう
頭が悪いんだからもう辞めた方がいいよ
事実は変わらないからマジで
おばさんじゃないしw
0318アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:22:19.87ID:CC41dw7O0
>>274
確かに化繊が多いから怖い。
火を使う時なら、絹かウールとかがベストかも。
湿気なんかも考えると。
0319アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:22:36.03ID:n6H8SCvl0
ユニクロと答えてるのは部屋着としてか?
うちはそれなりに金持ち相手の商売してるけど頭から足まで全部ヴィトンという人ばかりだぞ
車はスマホを買い替えるように毎年AMGやマセラティを買ったよ自慢の
0320アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:22:37.81ID:pabzZNi10
昔のユニクロのチラシ見ると酷いもんだよ

ここ10年でかなり変わってるよ
0321アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:22:38.18ID:Ci9ZQgoj0
>>3
日本人 ?
2位との差がごくわずかしかなかったらダントツとは言わん
2位と差が圧倒的に違っていた場合にのみダントツと言う
0325アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:23:03.99ID:Q4Zlk2cn0
デパートで売ってるのでいいんだけどな。シンプルなのいっぱい売ってるよ
なんでユニクロなんだろ?わざわざ買いに行くの?まさかな。嘘なんでしょう
0327アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:23:29.55ID:vn3HPQbl0
たしかにうちもよくユニクロだわ
0328アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:23:46.22ID:I3oCordK0
>>305
そら日本独自の文化で発展したもんだし
近代に西欧文化が入って着てスーツやなんか
着てるがあれ白人とかの服だから
そもそも日本人に似合うわけねーんだし
幾ら金に明かしてハイブランドのスーツ来てもアジアンは不格好で似合わないんだぜw
0329アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:24:00.96ID:XrRKVx0P0
>>314
ポーラテックとユニクロ比べるのっておかしいんじゃない
そういう軸の話じゃなくて単にハイブランドもユニクロも生地あんま変わんねえよなあっていう話だし
こだわって高い生地使ってるブランドはまた違うけどね
0330アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:24:19.28ID:OouGuyjm0
世帯2000万あっても共稼ぎだと外食や惣菜に頼らざるを得ないなら食費は掛かるし、
これに子供の教育費や親の介護まで加わると破産一歩手前だぞ。
そんな外車乗り回して、旅行にしょっちゅう行くなんて夢のまた夢だよ。
ユニクロを気にせず買える程度って実感とも合うわ
0331アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:24:19.35ID:LJnIvGfj0
中央値が200万だの300万の日本では富裕層なんだろ
若者が海外に流出しても仕方ない状況だよ
0333アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:24:39.17ID:FTKJsHO90
海外行くとわかるけどブランドで着飾ってるのはだいたい中国人と勘違い日本人w
服なんて着心地いいの好きに着てりゃいいんだよ
メイクゴテゴテで変な顔面になってるのも日韓中w
0334アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:25:10.13ID:XrRKVx0P0
取り敢えず私が言いたいことは、

小汚いおじさんが高い変な服着ておしゃれだとか抜かして街歩くの辞めてくんないっていう話

頭おかしいからその服装 w
0335アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:25:17.65ID:3+8XUX+a0
見た目に清潔で着心地良ければ
他人にどう見られようと関係ないよ…
0336アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:25:30.69ID:Ci9ZQgoj0
>>310
世帯収入って言葉で騙されそうだけど、何人で同居しているかにもよる
平均年収500万の人間が4人で同居していたら世帯年収は2000万
0337アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:25:47.58ID:vn3HPQbl0
>>325
勿論買うけどさ、普段着ならユニクロで充分
金あるようには見られなくていい
0340アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:26:12.51ID:ovB381Lz0
メルセデスをユニクロ来て運転してたらかなり背伸びして車を維持してるんだなって思わせる作戦なんだろうねww
0341アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:26:14.11ID:jngondWE0
ZARAをうまく着こなすのが難しい
0344アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:26:38.89ID:XrRKVx0P0
おじさんは平日でもハイブランドのスーツをセットアップでカジュアルに着てれば良くない?
もう手が付けられない

どういうセンスなんだっていう格好が多すぎw
0345アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:26:40.83ID:ZOrPSBFg0
>>293
豪奢な暮らしぶりの金持ちを成金と蔑むツールとして生み出された
それらを圧倒する資産を持ちながら普段の暮らしぶりは質素で
自分達と大差ないというナニか安寧を得られる存在。
それが5ちゃんにしばしば登場する

ほんとうのかねもち()
0346顔デカ
垢版 |
2024/04/20(土) 12:26:43.01ID:dsNHZUNX0
デブはハイブランド着れないからな
0347アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:26:43.53ID:FTKJsHO90
日本人は服より臭い息と汚い歯どうにかしろや
服がどうの以前の問題
0348アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:26:45.82ID:NXxD3opH0
年2000万って余るほど余裕あるわけでもないしな
節約はしないから出費はえぐい
インナーなんてすぐ捨てるしユニクロは助かるよ
0349アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:26:59.53ID:vn3HPQbl0
>>339
物騒だしね、無難で動きやすればいい
0352アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:28:12.41ID:XrRKVx0P0
キムタクでも叩かれてるんだから
あなた達の格好は裏で爆笑されてるよ近所で多分 w
腹痛い www
0353アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:28:19.41ID:Ci9ZQgoj0
>>293
本当の富裕層・・・
富裕層になれなかった貧乏人が、今現在金持ちになっている人間に対して言う負け惜しみの言葉
0355アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:28:28.26ID:3UUdcwbx0
靴はスニーカーで良い
革靴やらヒールやらでは走って逃げられない
サバイバルの時代突入
0356アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:28:42.81ID:8Kt6fpc60
高い服買ったらその分すごい機能性に優れてて着心地も違うならわかるけど
ほとんどブランド料だろ
0359 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 12:29:19.84ID:waY0tD9t0
ユニクロ着てるからといって富裕層扱いされる訳ではないぞ、勘違いすんな
0361アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:29:22.83ID:3UUdcwbx0
ユニクロはいまいちサイズが合わないから買わないわ
肌着も痒くなるし
0363アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:29:36.78ID:BL2bW6Ai0
オレしまむら…
0364アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:29:38.64ID:CC41dw7O0
ユニクロの質がいいと言ってる人は高い服を着たことがない人が多いみたいだし。
0365アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:30:07.44ID:zX1D4HN10
だって日本には2種類の服屋しかねえじゃんw

「バカ高い高級ブランド」と

「ユニクロ、しまむら、サンキ、GU、ミヤマ、パシオス」

これじゃ後者買うしかねえw
0367アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:30:28.16ID:Ci9ZQgoj0
>>357
>凄い金持っててちゃんと使う

天皇家は本当の金持ちではないんだなw
0368アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:30:35.02ID:NXxD3opH0
>>350
定義は資産1億円以上だけど触れてないから記事書いた奴が知らないんじゃね
0369 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 12:30:45.68ID:wPPDVIKJ0
わいは全身ポールリードスミス
0370アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:30:46.32ID:alWX18gO0
育ちのいい人あまりハイブランド好まないよね
男の人は特にそうだけどスーツとかはオーダーメードで金かけてる
0371アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:31:16.41ID:Ci9ZQgoj0
>>360
やっぱり日本人ではないのかw

お前の問がおかしいっていう意味だよw
0372アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:31:31.12ID:3UUdcwbx0
Mだと何となく窮屈でLだとダボダボ
それがユニクロ
0373アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:31:47.44ID:QHykcyc80
還暦前の会社員。
年収は約1200万。
服は基本UNIQLOで清潔感を。新築マンションを20年前に3000万で購入。万代で値段を気にせず購入してる。
0376アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:31:56.24ID:Ci9ZQgoj0
>>368
資産1億なんて今や中流だろw
0377 警備員[Lv.16(前25)][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 12:32:16.86ID:ghSUaqhs0
富裕層は3000万オーバーからな
0378アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:32:17.43ID:UYDVdDkh0
まぁ今時分のユニクロはコラボもしてるしこなれた感はあるでしょ

>>361
これわかるな
ユニクロはサイズ大きめで
化学繊維は肌に合う合わないがある
0380アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:32:44.09ID:DeextGWj0
スタイル良い人なら服なんて何でも似合う。
でもさすがに安すぎる服は立体的に作る手間が省かれてるからズボンにしても股周りがフィットせずに変に引っポられてのっぺりしたラインだったり、スタイルを悪く見せる。
0381アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:32:56.71ID:NXxD3opH0
>>376
定義の話な
0383アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:33:20.42ID:jngondWE0
黒人ラッパーがブランドで固めてその真似をKPOPがしてさらに日本が真似てる
0387アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:33:50.24ID:zX1D4HN10
ユニクロって肩幅がおかしいんだよね
狭すぎる
そして胴のたけが長すぎる

ほんとに人間用なの?
0391アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:34:27.80ID:slY+ryA/0
服でマウンティング取ってるようなバカにはなりたくないからな
0392アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:34:29.12ID:NyxTPWR50
ユニクロがハイブランドの仲間入りしたってニュースかな?
オレは富裕層じゃないからスーパーの衣料品やけど
0393アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:34:35.33ID:QAEtJj8k0
>>360
横からだが、断トツの最下位という間違った日本語を使う人も多いな
最下位=ワースト1位だから1位には違いない、と言えなくもないが
0394アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:34:56.56ID:FTKJsHO90
もう日本人は布買ってきて手作りしようぜ
大和民族の原点に帰るべき
0396 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 12:35:11.13ID:PCvgQ3AU0
>>383
ジャップがギャングスターラッパーの真似をするのは朝鮮人よりも歴史が古い
0397アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:35:33.67ID:Ncz67Pt50
同じユニクロでも
庶民は長期使用、富裕層はワンシーズン使い捨て

そういうことじゃね?
0398アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:35:46.49ID:spRSaQ110
ユニクロはもうハイブランドだからな
品質も高い
0399アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:36:01.18ID:ZOrPSBFg0
>>393
そう。
イカレてるよね。
それなのに日本人がどうとか言っちゃう
国籍透視検定4級未満の自称日本人って…
0400アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:36:07.96ID:Ci9ZQgoj0
>>381
その定義が実感と違いすぎる

国連の定義によると27歳から中年の定義に入るそうだけど、これも今の実感と合わない
0401アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:36:18.97ID:CC41dw7O0
金持ちだが服は質素というイメージが流行り。
それになぜかユニクロの商品をかぶせて宣伝してる感じ。
個人的なイメージ的としてはまったく合わないのだが。
0403アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:36:23.27ID:AJiyAb9s0
服なんて数回着たら捨てるもんだろ
よほどの金持ちならともかく、数万の服を数回着ただけでは捨てられんだろうな
0404アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:36:36.93ID:B7c+HiGN0
肌を痛めるポリウレタンめっちゃ入ってるからユニクロのはあんまし買わへんな
0405アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:36:38.07ID:B7c+HiGN0
肌を痛めるポリウレタンめっちゃ入ってるからユニクロのはあんまし買わへんな
0406アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:36:42.53ID:E7q/NxyE0
今外出たらダボダボの布袋頭から被ったような格好ばかりだな
男も女も
前髪を下ろしてるやつも多すぎる
全く美しくないw
0407 警備員[Lv.13(前24)][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 12:36:43.91ID:GgdIafd10
世帯年収2000万だと住居費レベルも上がってるからそんなに贅沢出来ない
まあユニクロを真新しい状態でキレイに着てるんだろうけど
0409 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 12:37:16.97ID:PCvgQ3AU0
>>398
品質は決して高くない
ヒートテックなんてスカスカでぜんぜん暖かくない
0410アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:37:54.54ID:FTKJsHO90
ギリシャ神話に出てくるみたいな肩で結ぶだけの服カッコいいよ
あれ作って着ればいい
0411アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:37:55.46ID:AJiyAb9s0
結局、洗っちゃったらダメなんだわな
どんな服でも
マネキンの服がよく見えるのはそういうこと
新品を1回着て捨てるのが一番いい
0412アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:38:11.69ID:DeextGWj0
センチュリオンカードとか持ってたり、常にバッグに最低300万は何かの時のために入れてるとか、色々な金持ちのおっさんが店に来る事あるけど、そこそこの年齢の人になると服装はそこいらのスーパーで買ったような訳分からんの着てるし財布も年季入ってて古いし、一見このおっちゃん支払い大丈夫かと思うような見た目。
会話はこれ安かったのに物が良いんだよとか、庶民価格の買って満足な物で嬉しいとかの話w
で、数万円小遣いポーンと店員にくれたり、後で地元の美味しいもの送ってやると言ってとんでもない量の美味しいもの届いたり。
本物の金持ちの中には見た目飾らず気に入った他人を喜ばせるのが趣味な人居るなw
0414アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:38:37.32ID:spRSaQ110
世界とラグジュアリーブランドもユニクロとコラボしたがる
0415アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:38:55.73ID:CC41dw7O0
そもそもユニクロの店内で富裕層と思われる人を見たことない気がするが。
最近は全く行ってないからわからないが。
見たことある?
駐車場で客が乗ってくる車を確認してみたらどう。
0416アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:39:03.43ID:pL9WzrPL0
ユニクロを着こなせないおじさんはハイブラだろうが何着てもダサいぞ
0417アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:39:26.99ID:3UUdcwbx0
>>415
銀座のユニクロとか外国人しかいないよ
0418アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:39:37.58ID:nagmo8eF0
>>1
金持ちはコスパを追求するからな
金持ちが持つ物行く店泊まるホテルが評価されるのはコスパがいいから
0419アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:39:46.43ID:Ci9ZQgoj0
>>408
日本は気候的に加水分解しやすいんだよね
あれ素材的に加水分解に強いものとか弱いものとかあるのかな ?

欧米で買ったコートなんて、日本で使うと防水コートの部分がすぐに加水分解する
外車のプラ部分もすぐに加水分解する
プレステよりXBOXの方が先に加水分解した
0421アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:39:58.43ID:NXxD3opH0
ユニクロのヒートテックは暖かいだろ
超極暖なんて冷え性じゃなければ暑くて着れない
0422アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:40:02.22ID:Z56SbgiV0
定価で買うのは流石に富裕層だ、贅沢だな。
貧民はスーパーの季節変わり目の半額からの更に特売セールで買ってるぞ
0424アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:40:15.00ID:spRSaQ110
品質○
デザイン○
ユニクロはもうブランドだからな
0425アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:40:27.33ID:AJiyAb9s0
品質がいい、も言ってる意味がよくわからないし、
そもそも、本当の金持ちなら一回着て捨てるのが普通
だから高級な素材は手入れは大変な素材だし、すぐに痛む
某労働者階級向けの時計が高級時計とされてるぐらい意味が分からない
そもそも、本当の金持ちは全部オートクチュール
0426 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 12:40:50.81ID:PCvgQ3AU0
>>414
コムデギャルソンとラグジュアリーブランドはコラボしてるけどUNIQLOとはしてない
ルイヴィトンがUNIQLOとコラボなんかしたらルイヴィトンのブランド価値が下がる
0427アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:41:00.02ID:16CDV2X60
そりゃ、ユニクロ自体が高級ブランドになってるからな
貧乏人は、あかのれんのバーゲンいや古着屋やフリマのワゴンで買う
そのランクを超える超富裕層が、デパードでブランド服買う
ファストリもそのランクでセオリーとか展開してる
0428アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:41:30.11ID:NXxD3opH0
>>423
インナーのコスパ
0430アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:41:56.21ID:3Mo7Sseg0
てかユニクロより品質いい服見たことないわ
欧米のファストファッションはほつれとかがひどい
中国は論外
0431アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:42:24.32ID:16CDV2X60
たまにユニクロのことをユニーと略す奴おるが、それアピタの服
ユニクロよりも安いものも結構ある バーゲンやと
0432アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:42:32.53ID:spRSaQ110
ユニクロは元エルメスのデザイナーがデザインしてるラインもあるしな
上質で流行も押さえてる
0434アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:42:46.51ID:B7c+HiGN0
金持ちになった気分でレスするの気持ちええな〜
0435アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:42:50.41ID:E7q/NxyE0
>>428
そらもうグンゼじゃん
0436アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:43:02.14ID:NXxD3opH0
>>425
富裕層程度じゃ一回で捨てないし
このアンケートのユニクロはおそらくほとんどインナーだぞ
0438アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:43:35.19ID:5xrv2Tg40
>>425
本当の金持ちのファッショニスタ貴族はオーダーやハイブラ品を似た体型の執事に着させて良い感じにヤレてキタ頃に自分で着るんだぞ。新品ダサいってのは界隈では普通の感じだぞ。
0439アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:43:55.77ID:Ci9ZQgoj0
>>425
>本当の金持ちなら一回着て捨てるのが普通

イメルダ夫人かw
0440アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:44:04.71ID:/caVxlYq0
ユニクロが安い服扱いされてるの謎だよな
普通にシャツ一着数千円からだろ
ほんとの底辺はもっと下の価格帯だ
0442アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:44:26.64ID:zdoFKwlf0
>>433
普段着だからデートに着て行くのは流石にダメだろ、
0443アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:44:32.43ID:ZOrPSBFg0
ダントツ1位の誇り高き日本人ID:Ci9ZQgoj0は
人生をほぼ消化した今日2024年4月20日
ネットで真実に目覚めて逃げちゃったのか
(笑)
0444アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:44:50.30ID:qxaI1gPG0
俺しまむら
0445アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:44:51.31ID:3DGnXaaj0
別の収入の人たちとの比較がないと、これがどういうデータになるのかわからないな

あと世帯年収2000万円はあんまり好きなもの買えないからな
世帯年収5000万円でも貯金なしの人たちがかなりいることを富裕層研究している人に教えてもらったことがある

金持ちは付き合いで出費がすごいからそうなるらしい
0447アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:45:16.88ID:3gSLF5X/0
なんだ、俺は富裕層だったのか
0448アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:45:24.59ID:16CDV2X60
>>408
10年近く前に買ったストレッチダウン、未だに新品同然の質保ってるぞ
今年は暖冬で淹れは全然着なかったが、貸したら結構気に入ってた
淹れのサイズなので、ブカブカでストレッチの意味為さなかったが
0450アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:46:00.86ID:Kg9agfQO0
ブランド品とユニクロ好きで併用するのは
成金だろ
昔からの金持ちはブランド云々じゃなくて
上質な素材の服着てるぞ
ユニクロは素材がみんな安っぽい作業員服レベル
GUになると雑巾レベル
0451アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:46:09.67ID:/NnSZH7j0
高級イタリアンとかドレスコードとかないから結構みんなそんな感じだよな
会話や頼んでるものはちゃんと高いが
0452アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:46:10.36ID:Ci9ZQgoj0
>>438
ジーンズであったな
新品のジーンズを作って、漁師に1年間履いてもらって
漁師ジーンズって売り出したもの

何が良いんだかわからんw
0453アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:46:13.99ID:AJiyAb9s0
上流階級では同じ相手に同じ服で会うのはNGっていうルールがあるから、
一回着たら捨てるのが一番合理的と思われてるだけだぞ
実際に同じ服で写真に写ってる本当の金持ちなんて見たことないだろ
0454アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:46:22.63ID:waY0tD9t0
アウトドア全くしないのにアウトドアハイブランドで固めてる恥ずかしいオジサンになるくらいならユニクロ一色の方が潔いと思うよ
運動しないクソデブなのに発汗性がー透湿性がーとうんちく垂れ流すアークテリクスオジサンが身近にいて冷笑されてるわ
ミレーのトリロジー着てるのを見た時は吹き出し我慢に難儀した
0455アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:46:26.73ID:spRSaQ110
ニューヨークの1等地に店舗を構えてる
もうハイブランドと言ってもいいだろう
0456アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:46:26.92ID:E7q/NxyE0
センスのある服は色がいいんだよ
今黒が流行ってるじゃん
ってことだよ
ユニクロも黒推してんの?知らんけどw
0457アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:46:40.61ID:8nlkCPUp0
>>3
ダントツ最下位とか(´;ω;`)
0458アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:46:43.61ID:17/SYGFI0
とりたてて高品質でもないし、格別安いとも思えない。
ただ「買いやすい」「入手しやすい」っていうのはある
0459アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:47:19.50ID:B7c+HiGN0
なんでこんなスレでイキってんの?
0460アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:47:41.78ID:AJiyAb9s0
結局、アパレルって欧米外資が強いけど、
ユニクロはそこに割って入るような存在だから叩かれるだけなんだよな
同じパターンとして花王とかもそうだった
0462アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:47:54.19ID:4Pc4ys7E0
>>55
節約は大切やで
でも値引きは絶対駄目
0463アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:48:14.14ID:E7q/NxyE0
>>460
割って入ってねえわw
どんな思い上がりw
0464アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:48:49.15ID:/NnSZH7j0
>>454
クソデブでピッチピチのワークマンで買ったポリエステルで絵の具混ぜた後のパレットみたいな柄のTシャツ着てるおっさんいるな
吐き気がするわ
0465アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:49:32.11ID:3DGnXaaj0
ユニクロはどこにでもあって、デザインもどこにでもあるから、選ぶエネルギー使わなくていいメリットありそう
0466アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:49:37.75ID:8nlkCPUp0
>>453
ジョブズさんの悪口はやめろよ・・・
0467アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:49:52.31ID:nagmo8eF0
>>453
いや、写真を見たらいつも同じ服だった金持ちは結構いるぞ。
コーディネートを考えるのが面倒なんだろう
0468アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:51:12.80ID:spRSaQ110
ジョブズが生きてたらユニクロを愛用してたかもな
0469アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:51:27.09ID:xNuezO8T0
ユニクロはもう庶民には安くないが
金持ちのくせにユニクロで節約してさらに溜め込もうとかふざけんな
ユニクロに出入りしていいのは、学歴マーチ以下か、世帯年収700万以下だけ
難関国立卒とか年収1500万とかの強者はハイブランド行って散財しろや
0470アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:51:33.09ID:Ci9ZQgoj0
>>461
なら背中に発光するラインの入った交通誘導する人の制服を普段着にすれば車に轢かれにくいなw
0471アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:51:40.74ID:3DGnXaaj0
それとゴアテックスは他の透湿性素材より丈夫で修理も効くからコスパ良い

着古した感がすぐにでる天然素材より総合力高い
0472アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:51:48.63ID:Y27ylCG+0
あの規模でやってる強みがあって
同じ値段で同じクオリティ出そうと思っても
なかなか太刀打ちできないとは思う
後は個人的な好き嫌いの問題
0474アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:52:02.68ID:CC41dw7O0
>>460
いや、違うと思う。
こういう富裕層が着てるみたいな洗脳報道が多いから嫌われる。
みんなが着てるから着るという日本人気質を悪用してるようで気持ち悪いんですよ。
それも貧乏人相手でしょ?
0475アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:52:33.35ID:924WH5dV0
アーノルドパーマーとかは駄目なの
0477 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 12:53:00.31ID:6pDk8oza0
普通の人がたまたま2000万になったか
金が欲しくて頑張って2000万になったかで
前者はユニクロ後者はハイブランドじゃね。
シランケド
0478アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:53:19.81ID:CC41dw7O0
愛用者は自分で確認したらいいのに。
店内に高級車で来店する金持ちが大勢いるのか。
0479アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:53:41.02ID:Ci9ZQgoj0
>>466
ジョブスさんは全く同じ服を1000着持っていたって言うから
以前会った時は N.084号、次に会った時はN.265号だ
0480アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:54:58.14ID:/caVxlYq0
金持ちが全員服に金かけるとか精神のリソース割いてるとかって幻想は捨てるんだ
面倒に思ってるタイプも多い
0481アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:54:59.72ID:924WH5dV0
ユニクロとか洋服に興味ないやつしか買わないだろ
金持ちか金持ちで無いかは関係ないぞ
0482アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:55:25.05ID:EtBuPK7Q0
>>3
ダンラスって単語聞いたら卒倒しそう
0484アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:56:19.35ID:o5Cyo6mH0
ユニクロはCとかデザインは悪くないけどラインがどうしようもなく野暮ったいし生地も年々悪くなってる
金持ちなのに普段着でもあんな服しか着れないなんて夢がないわ
0485アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:56:23.00ID:spRSaQ110
ユニクロと他のブランド着比べればわかるが
ユニクロのほうがスタイルがキレイなんだよな
0486アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:56:34.01ID:Ci9ZQgoj0
資産家の知人が言ってたけど
資産が1億超えた時は少し良いものを買って着るようになった
資産が50億超えた時は高いもの、安いものは考えなくなった言ってた
0489 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 12:56:50.63ID:616jonVz0
俺はワークマン
0490アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:56:59.96ID:slY+ryA/0
>>423
オシャレとかだせえとかそんなのどうでもいいんだよ
服を選ぶ時間とか脳のリソース使いたくない人は多い
0491 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 12:57:16.36ID:PCvgQ3AU0
>>460
アメリカのブランドとかアパレルなんて全部二流だよ
コムデギャルソンや三宅一生や山本耀司のほうが一流だよ、高田賢三はLVMHだし
0492アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:57:17.50ID:ShV0TQeU0
ユニクロって実家(地方)にいた頃とかずっとしまむらみたいな庶民カジュアルのイメージしかなかったが(00年代頃までか)
どんどんブランド化していったなあ。。何がきっかけだろ
0493アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:57:19.80ID:xNuezO8T0
難関大卒高年収がユニクロ着る理由て何?
ワタシ気取ってません自然派ですみたいなアピールか?
マウント気質権化のくせに、ユニクロみたいな庶民の店に入って来んなよ
ハイスペ人ならイヤミ丸出しで全身ルイビトン着てろよ
0494アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:58:19.14ID:/NnSZH7j0
普通の人間は奇抜な服を選ばないからな
ちょっと出かけるだけならユニクロでいいし
それ以外は場所に合わせてだろうし
0495アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:58:26.62ID:3DGnXaaj0
ファストファッションのユニクロが丈夫である、と思っている人間がいることに驚きだな

それユニクロのマーケティングでしょ
0496アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:58:38.04ID:Kg9agfQO0
>>479
あれイッセイミヤケでかなり上質な素材のタートルで廃盤になったのを特注で作らせたんだよな
0498アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:58:47.15ID:924WH5dV0
将軍様だけ作業服みたいな特権意識があるんかな
0499アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:58:50.37ID:BEm2hsEX0
>>1
今どきアパレルは中華だろうに
アリエクやアマゾンで買うようになった今では
ユニクロなんて10年以上店に入ってない
0501アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:59:09.88ID:Ci9ZQgoj0
>>485
オーダースーツ作っている友人が言ってたけど
スタイルが元々良い人は、ピッタリ採寸して作ればスタイルよく見える
スタイルが悪い人は、ピッタリ採寸して作ると格好悪くなる って言ってた

だから、その塩梅が難しいって
0503アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:59:47.28ID:leoFvsUD0
富裕層かどうかは
世帯年収より総資産で判断した方がいいぞ
0504アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:59:56.52ID:924WH5dV0
ユニクロの縫製ひどいのがあるぞ
縫い目が曲がっててどこいくねんみたいな
0506アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:00:10.50ID:d9dzHQW90
貧困層の服オタ野郎が、汚いアパートの六畳間で大金持ちになった自分を妄想して着飾る夢のブランド品三昧みたいな感じを金持ち像として掲げてるのか?
0507アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:00:25.30ID:BEm2hsEX0
>>1
今はシェイン
https://jp.shein.com/Home

なんかウイグル人を強制収容所で
タダ働きさせてるらしいけど安くて品質もいいからな

ユニクロなんて時代遅れだよ
0509 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 13:00:37.67ID:Q/LBIP2s0
自制してやるべき事に注力してるから金があるのであって
ブランド狂いになるのはうっかり成功した成金だろう
0510アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:00:47.66ID:eVZdEjn90
ユニクロのスーツが意外と良いんだよな
セミオーダー出来るし縫製も良い
0512アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:01:15.93ID:4G76QiNA0
チーギュ「縫製がクソだし量産型」
0513アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:01:33.94ID:NXxD3opH0
服以外でも金かかるからな
ハイブランドをアウトレットで買うのがええよ
シーズンで買うのは超富裕層になってから
0515アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:02:10.03ID:/NnSZH7j0
ユニクロなんて何年も着るもんじゃないしな
さんシーズン目に突入した会社用のカーデガンは流石に見窄らしくてルームウェアになった
0516アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:02:15.87ID:BEm2hsEX0
>>509
ジョブズは三宅一生ブランド狂いだけど
タートルネックの一張羅で自制していただろ
おまえの言うことは的外れだ
0518アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:02:35.37ID:At0Wc1c40
>>479
スゴイ!
「おぼっちゃまくん」みたい
0519アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:02:54.39ID:3DGnXaaj0
>>491
頭大丈夫か?
コムデギャルソン以外は流行りからはずれて潰れてるだろ

そのコムデギャルソンは年商200億円
日本人デザイナーだとこの数字で突出している側だ
稼ぎ頭はコラボブランドばかりだが

コーチは7000億円
ラルフローレン8000億円 


算数できるか?
0520アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:03:07.88ID:DHFJiBJc0
ワロタ
0521アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:03:20.05ID:AJiyAb9s0
マークが入ってるかとかより、
新品に近いか、あとはデザイン、あとは体に合ってるかを考えたほうがいいだろう
本当に体に合った服にしたかったらオーダーするしかない
0522アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:03:37.73ID:nagmo8eF0
>>501
マジそれ
モデルみたいな体型ならともかく一般人は下手にオーダーするとチンチクリンになったり悪いところがそのまま出たりする
既製品に体を詰め込む方がスタイル良く見える
0524アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:04:05.86ID:Ci9ZQgoj0
>>517
しまむらは被らんの ?
しまむらは女の客しかいないから入ったことがない
0525アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:04:11.96ID:+BdoT6ez0
聞くのは服じゃなく時計と靴と車だろ?
0526 警備員[Lv.12(前20)][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 13:04:43.67ID:i/Ktf+eh0
年収870万円、デイトレ収入300万円だけど
全身アマゾンの安物だわ。
0527 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 13:05:07.46ID:PCvgQ3AU0
>>519
コーチ()とかポロフローレ()なんてヨーロッパでは下に見られてるよw
0528アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:05:29.03ID:xNuezO8T0
難関国立卒ハイスペ金持ちインテリがユニクロ着て一般人に同化するのは卑怯
全身ルイビトン着て、自分が量産型日本人とは格が違う事を見せつけて歩くべき
そんで怖い外人少年グループに目をつけられて欲しい
0529アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:05:41.71ID:CC41dw7O0
そもそもなんで服を選ぶ時に金持ってる人を参考にするの?
センスの良い人や質で選ぶ能力の高い人の意見を参考にすればいいのに。
金持ちの真似をするのはおかしくないか?
0531アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:06:05.42ID:ndgvU1hk0
ファストはランズエンドが日本撤退するときにスーピマ綿とカシミアのタートルを半額で大人買いしたな
紺ジャケを上に羽織ると冬のオフィス着になる
0532アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:06:17.28ID:mGGmE+/L0
ノースフェイスっていつの間にこんな流行ったんだろ
20数年前一度廃れた記憶あるけどここ数年冬場になると
どいつもこいつもノースフェイス着てる
0533アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:06:56.97ID:E7q/NxyE0
>>488
かわいそうに
そんな人いるんだ
0534アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:06:58.04ID:E7q/NxyE0
>>488
かわいそうに
そんな人いるんだ
0535アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:07:13.53ID:xNuezO8T0
ハイスペ金持ちがユニクロなんか着て節約できないようにしてくれよ
服買うだけで散財して財布が空っぽになるようにしてやって
0536アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:07:21.54ID:3DGnXaaj0
>>501
おまえさ、オーダースーツにもいろいろあるのわかってる?

海外の高級ブランドのビスポークが100万円~で、日本企業に20万円で頼むときの差わからんだろ?

6万円のセミオーダーの差もわからんだろwww

イギリスのジョン・ロブにビスポーク頼むと200万円するのと、ジョン・ロブにいた職人にビスポーク頼むと40万円になる違いわかるか?

オーダーで一緒くたに考えるしか知能ないのに何を語ることあるんだよw
0538アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:08:35.55ID:3302OuFn0
貧乏人が本当の金持ち語ってるの笑える
0539アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:08:51.66ID:l9/XZ00t0
「よく身に着ける洋服のブランド」…ダントツ1位は … [ネギうどん★]
0540アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:08:56.57ID:Ccf3PHUW0
品質的には問題ないもんな、却って丈夫だし
0541アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:08:56.87ID:JONY/KSC0
価格帯としてその辺のでいいんだけど
記事や縫製が悪くなったので、ユニクロより大手スーパーPBなんかのほうが多くなった
0543アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:10:05.30ID:VNYGHRQn0
資産一億以上あれば富裕層じゃないのか?
0545アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:10:06.36ID:j5Wh1Mpy0
隣の億万長者って本読むのオススメ
0547アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:10:47.23ID:mGGmE+/L0
ハイブラ→セレショ→ザラH&M→ユニクロGU→アマゾンエッセンシャルズ
ここ20年こんな感じだわ
0548アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:10:50.69ID:3DGnXaaj0
>>527
なんで日本と比べてるのにヨーロッパの虎の威を借る狐やりだすんだよwwださすぎるww

おまえが年取ってるから
ヨーロッパ=偉い
と思ってるだけだろww

ブランドコングロマリットはもっとでかいけどな

そもそもさ、
おまえもそうだが、負け組は常に「馬鹿にする材料」探して、俺には必要ねえ!とか思って生きてるもんだから

バカにされてることなんてなんの価値もないわ

てか、需要なくて潰れた日本人デザイナーに謝れよww
数十年企業が生き残っただけでめちゃくちゃすごいことだからな

アメリカブランドは更に上にいるのよ
0549アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:10:52.95ID:dotAnLeP0
もうちゃい金持ちだとハイブラ来てる それより更に上にいくとまたユニクロ着てる
0550 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 13:11:07.51ID:THm0ZpWu0
裕福層ではないけどユニクロが一番いい
変なロゴや文字入ってるの嫌いなんで
0551アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:11:27.66ID:PZ4ebvVo0
知ってた。金持ちは余計な金を使わないから金持ちなんだし。
0552アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:11:30.04ID:Hx+o0Ayj0
>>1
嘘付くな!
これユニクロの宣伝記事だろ
0554アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:12:31.57ID:AERM1HGc0
俺の従弟は家が会社をやってて金持ちだが、全く普通だよ
俺は金持ちではないがアメリカの大学に行かせてもらって、アメリカの金持ちもいろいろ知り合ったが
特に高い服着てるって雰囲気も無い、ただ趣味にたっぷり金を使えるみたいな違いはある
その趣味がたまたまファッションなら、金持ちは高い服買えるってだけだろ
0555 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 13:12:39.23ID:4XX1J3ek0
ユニクロの服は普通に良いからね

昔は部屋着にしか出来なかったけどスキニージーンズなんかは普通に外行きの服として着れるしな
0556アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:12:47.48ID:jxn2xdFk0
ユニクロは高い。
俺はだいたい近くのホームセンターか、ちょっと良いものは
イトーヨーカドーだな。イトーヨーカドーは安くて良い衣料が多いわ。
0557アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:12:55.26ID:924WH5dV0
逆に考えると、そんなだから2000万止まりなんじゃないか
0558アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:13:05.71ID:aV18f2Ib0
ファッションに特に興味ないなら着心地と機能性が良けりゃそれでいい。
落ちない汚れが付いたら捨てるし
、肌に直接触れる服はシーズン終えたら捨てる。
0559アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:13:35.95ID:3DGnXaaj0
伊勢丹の靴売り場
既製品なのに30万円の靴が並ぶ理由わかるか?

日本人職人は劣っていると思うか?
靴はそれほど複雑だと思うか?
0560 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 13:13:37.65ID:PCvgQ3AU0
>>546
中国だけで50%ぐらいシェアがあるからね
バブル弾けた中国依存度が高いから最近は株が売られてる
0561アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:14:10.67ID:F9A60xBj0
>>1
@いかにも金持ってる風だと反社に狙われたりとか妬み買うデメリットもあるので【悪目立ちしなくて済む】

A同じ品質の商品なら価格が安く同じ金額の商品なら品質が高いという【コスパの良さ】

B品質サイズが一定してるから忙し時にオンライでもサクッと買える
他社より耐久性も良いので定番なら頻繁に買い替える必要がないたい【タイムパフォーマンスのよさ】
0562アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:14:34.88ID:Hx+o0Ayj0
年収2000万円以上の人でも2000万円と2億円では全く違うから
0564アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:15:04.53ID:169fAP8A0
昨日は某ブランドとのコラボ発売日だったよね
0565アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:15:08.34ID:jxn2xdFk0
>>546
ああ、それはあるね。中国企業の日本支社みたいなもんだから。
0567アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:16:34.64ID:fr+8nAIU0
昔、ホリエモンがTシャツ姿だった頃からでは?
金持ちでも着飾らないようになったのは

もっと上の富裕層は、外商が家に来るでしょ
お蝶夫人は家の中でもバッチリドレスコードだし
0568アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:16:34.95ID:3DGnXaaj0
>>563
それ
そこを計算できるとこのデータに価値がないことがわかる

馬鹿な大衆が会ったこともない金持ちに対して「本当の金持ちはこうだ!」といってまわるための材料くらいにしかならない
0570アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:16:56.08ID:I1QgkjFX0
>>2
田舎だとどうか知らないけど、都内の富裕層は本当に安い服着るの好きだね。
金持ちだとバレると面倒くさい事になるから、できるだけ貧乏人に見えるようにして飲んでたりするよ。
0571アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:17:01.13ID:Ci9ZQgoj0
>>488
友人でオーダー服作っている所では、ボタンが嵌められなくなった老人向けに、マジックテープで止める服を注文で作っている
0572 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 13:17:18.41ID:PCvgQ3AU0
>>548
ファッションの中心はパリとミラノなんだよハゲw
コーチ()とかポロフローレン()ティファニー()が一流ブランドだと思ってるとか恥ずかしいw
0574アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:17:53.27ID:xDYWTfXc0
ユニクロは高くて買えない。

しまむらとパシオスの、それもセールになったものだけしか買えない。

もう10年以上定価で服をかっていない。靴下もセールで割引のときだけ。
ユニクロはセールでも高い。
0575アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:18:09.58ID:AJiyAb9s0
いつも思ってるけど、
金持ちの人間と、金払いのいい人間は、違う
ブランドマーク好きな人間は典型的な後者
まあ、客商売するような人間が、そういう人間をターゲットにするのは間違ってはいないだろう
0576アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:18:15.71ID:Ci9ZQgoj0
>>536
友人の所はフルオーダーだよ
お前みたいな人間はシャツ1枚作れない店
0577アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:18:23.27ID:85ArEbnh0
この記事って要するに日本人は富裕層でもユニクロしか買えないレベルまで没落したって記事だぞ
0578アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:18:30.80ID:eVZdEjn90
銀座で一番人気がある店がユニクロだし
もうハイブランドと言っても良いだろう
0580アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:18:37.82ID:F9A60xBj0
>>1
ファッションに余り興味ない金持ちからすると定番でシンプルだから極端な当たり外れがないからね
品質や縫製も悪くない

毎年ユニクロの新しい服を買い替えて清潔にしてたら服装で見下げられるともないよ


貧乏ぽく見られたくなければワンポイントで時計やアクセサリーで高級品つければよし
0581 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 13:18:41.62ID:aBrQmtem0
【よく身に着けるハイブランド】と【よく身に着けるブランド】で質問が分かれてるだけ
こんなもん余程の貧困層以外はどの層に聞いてもユニクロになるだろ
0582アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:18:57.00ID:CK1qZwWN0
>>563
一点豪華主義ならある程度贅沢できるよ

我が家は世帯年収2200万円で子供2人だが旅行にお金を使っている
0585アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:19:16.44ID:d9dzHQW90
顧客の世帯年収で、富裕層の定義をしちまってるな、
果たして年収2000万超えの彼等が億超えの都心タワーマンションの35年ローンを抱えてるなら 債務が後一億とかの借金持ち世帯でそれは富裕層ではない。
0587 警備員[Lv.21(前13)][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 13:20:17.98ID:ToOV7zwA0
>>1
うちの近所に、世帯年収1千前後ぐらいの人がいるけど、ブランドのスウェット着て、小型犬を散歩させてるよw

優雅さを出したくて、必死な感じが伝わってきますwww

狭小3階のクソ狭建売りでも、マウント取りたいのは人間のサガか。
0588アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:20:32.63ID:AJiyAb9s0
本当の金持ちは情報管理のプロだから、
知ってる店や信頼してる人間からしか買わない
外商とか言ってるのもニワカだな
0590アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:20:37.03ID:eVZdEjn90
服は清潔でサイズが合ってればそれでいいからな
0591アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:20:37.81ID:Ci9ZQgoj0
>>584
それな
違和感しか無い
0592アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:20:45.38ID:sBB6kgjU0
ユニクロって世界にあるんだぜ、はいったのはオーストラリア、香港シンガポールの店舗あたり
ロンドンもあるらしいけどはいってはない
0593アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:20:49.55ID:3CnfbMxm0
俺はアウターと靴だけはハイブランドだけど、それ以外はユニクロだな。
0594アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:21:02.23ID:NGewua1P0
サンキとしまむらしか行った事ないユニクロ高い
0595アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:21:06.54ID:3DGnXaaj0
>>572
おまえ知能低いな
会話が成立しない

>>491
「日本は1流で、アメリカは2流」
と主張していたはずが

比較対象がヨーロッパとアメリカに変わっている
バカだから気づかないのか?


で、俺はブランドコングロマリットはもっと稼いでるといってるわけね
つまり、ヨーロッパのほうが稼いでるよねといってるわけよ

で、おまえは馬鹿で簡単な足し算もできないからどっちが企業として大きくて稼いでるかわからないわけじゃない?

ということは知能低めの大衆によくあるヨーロッパすげえええの世界にいる高齢者なんだろうということがわかるわけよ

ヨーロッパの最先端のファッションを1ヶ月以内に真似して店頭に並べるのがワークマンだから、君はこれからワークマンに通って俺はオシャレだーといってまわればいいんだよ

頭悪いから難しいことはわからんだろ?
0596アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:21:23.97ID:MVodLiUi0
富裕層は服よりグルメ
0597アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:21:45.16ID:eVZdEjn90
ハイブランドやデザイナーズだろうがサイズが合ってない奴が一番ダサい
0599アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:21:54.84ID:ggVoSruI0
富裕層が身に付けてたらなんだってんだろうな
仮に富裕層見て、成功してる人なんだな、偉いなと思ったとして
ファッションがイケてるなと思うかどうかは全然別の話
0600アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:22:00.52ID:/P2T810/0
欧米でもユニクロは大人気
ユーロやイギリスでは特に貧困層から庶民に優しいブランドとして人気を得てる
0601アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:22:07.33ID:169fAP8A0
ベーシックなのだけでもなく凝った流行りデザインも出して来てる感
プロが合わせた時のハイセンスさが価格の割に異常
0602アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:22:08.60ID:AJiyAb9s0
アウターだけ金かけるっていうのもよくわからん文化だよな
金持ちは電車なんて乗らないはずなのに、
そういう人間をチラホラ見ると、外人から見ると変に見えるらしい
0603アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:22:40.56ID:3DGnXaaj0
>>576
おまえが理解できるか?という話をしている

フルオーダーという書き方の時点で無知なのはわかっているよ

おまえの友人はどのレベルのフルオーダーなのか?と聞かれているがおまえが経験値ゼロだから何もわからないって話をしてるんだよ

よくいるよね
自分の力じゃないのに、知り合いの功績自慢してまわるやつ
しょぼい人間だわ
0604donguri!
垢版 |
2024/04/20(土) 13:23:13.44ID:lFLGe/CB0
確かに俺も年収200万ぐらいだけど服はもっぱらユニクロよ
0605アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:24:06.54ID:Ci9ZQgoj0
>>603
友人の話をさのまま載せただけなのに、

お前、酷いコンプレックスがある貧乏人だろw
0609アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 13:24:55.21ID:6ImBMImR0
金持ちは浪費しないからな
服は資産価値がない消耗品だから安いので充分
0612アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 13:25:31.89ID:/P2T810/0
日本だけなんだよ

松本人志に向かって「そんなの稼いでるのにどん兵衛を愛する節約思考のまっちゃんエライ!」
有吉に「レギュラー12本も持ってる億万長者の有吉さん それでも節約を忘れないとか凄い」

なんか富裕層が節約するとエライってなる風潮がおかしいだろ
富裕層が金を使いまくらないと景気良くなるわけないのに
0613アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 13:25:32.07ID:Q1hfMaII0
年収2400でガソリン等も経費で落とせる
インナーやワイシャツは基本ユニクロでアウターはモンクレOEM先のピレネックスだわ
時計も普段はPixelWatch
昨年1億3千万の土地購入したばかりで貯金は1千万弱しかない…
0614アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 13:25:33.34ID:j5Wh1Mpy0
金持ちって無地系を好む
0615アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:25:57.05ID:/caVxlYq0
>>596
メシや旅行やインドア趣味に打ち込んでる金持ちは服のウエイト下がるわな
金持ちは服に興味があるって固定観念持ってる奴が謎
0617アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:26:09.42ID:JHyRsqJ30
金融資産ゆうに1憶超えだけど
靴とアウター以外はユニクロかGUだは
0619アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:26:45.26ID:6ImBMImR0
服に金かけてる奴は貧乏になる
0620アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:26:58.32ID:CC41dw7O0
>>556
なぜだかユニクロよりヨーカドーの方が金持ってると思われる客が多い。
ユニクロよりビジネスマンが多いのかも。
0621アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:27:00.09ID:zP9pv4p60
ユニクロで十分だわ
資産総額428億ドルの日本一の大富豪もユニクロ好きでよく着てるらしいね
0622アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:27:26.30ID:3DGnXaaj0
>>605
俺がビスポークの話がわからないとこれまでの俺の書き込みおかしくなる流れだろww

少なくともなにも知らないおまえよりは上だとわかるじゃないかwww

ちなみにその友人は何で稼いだの?
1代創業?2代目以降?
原価低い健康食品とか1万で売るような仕事?
投資?

それによって社会的評価もかわるよね
その友人は果たして理解してモノを買っているのだろうか?

あ、ちなみにその友人がすごくてもおまえはまったくすごくはならないから自分のことを頑張ったほうがいいよ!
0623アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:27:31.08ID:NGewua1P0
ユニクロだけで固めるからダサいんだよ
ライトオンやワークマンをポイントで入れてブランドミックスしないとオサレにはなれないよ
0624アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:27:49.70ID:1pU8nEMP0
>>621
銀座のユニクロでその人見たことあるよ
本当に全身ユニクロだった
0625アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:28:10.03ID:d9dzHQW90
富裕層の特権は周囲の思惑など無視して、何を着ようと俺の勝手がごく自然に出来る事なんですよ。 富とは具現化された自由なんです。
0626アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:28:15.80ID:169fAP8A0
強いて難点を挙げるとしたら
ベーシックなのが時期で当たり外れがあるくらいかな
毎年全く同じのってある?
0627アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:28:27.01ID:6ImBMImR0
男はユニクロで充分
その代わり高級時計のロレックスやオメガで違いをつける
女が服に金かけるのはわからんでもない
0628アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:28:37.30ID:8l1MW39f0
>>2
日本も欧州みたいになってきたな
金持ちが目立つと闇バイトに襲撃されるから一般人にカモフラージュしてる
0629アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:28:46.29ID:JHyRsqJ30
感動パンツ最高
毎年これ3本買って着まわしてる
12000円w
0630 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 13:28:46.61ID:6pDk8oza0
本当の金持ち()は石油王か?
服にこだわりがあると思えんが
0633アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:28:56.42ID:3DGnXaaj0
>>611
頭悪いっていうのはこういうことw

メガネのフォーナインズの10倍でかいのがジンズといわれて業界構造わからんだろw
君が馬鹿だからだよ
どっちが社会的に上なんだろうね?
0634アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:29:14.52ID:Jw/P2RSl0
金持ちだろうが貧乏人だろうが他人が何着たって別に良いだろ
他人の趣向がそんなに気になるのか糞カッペども
0636アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:29:57.59ID:833S/fTE0
パンツとアウター以外はどうせワンシーズンで買い替えるし圧倒的な品数でサイズ感もベーシックで40代以降にはいいのよ
ただ素材感は仕方ないとして色がもうちょっとなんとかしてほしいなw
0643国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2024/04/20(土) 13:31:07.54ID:gzR9Cf+s0
ゼレンスの服おもろいよな
0645アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:31:15.70ID:Jw/P2RSl0
他人の服装が気になる田舎もん
他人のスマホが気になる田舎もん
他人の腕時計が気になる田舎もん
他人の所有車が気になる田舎もん
0646アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:31:24.09ID:AJiyAb9s0
家や別荘みれば金持ちかどうかわかるんだから、
わざわざ服や車で見分ける必要なんてないだろうに
金持ちが家や別荘に招きあうのはそれなりに理由があるんだぞ
賃貸アパートの前に高級外車が止まってると悲しくなるわ
0648アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:31:29.99ID:zP9pv4p60
服に金かけるよりも先に歯に金かけて綺麗にしたほうがいいよ
歯列矯正してホワイトニングするだけでかなり印象変わる
合わせてヒゲの永久脱毛もやるとなお良いw
0649アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:31:47.20ID:Sg5puHPv0
>>612
俺ら百姓民族は嫉妬心が異常に高いからな
金持ちが贅沢しているとどうにもこうにも嫉妬心が抑えきれなくなってついつい粘着的にバッシング

金持ちも日本人ならそれがわかってるから
あえてのユニクロ愛用だったり
質素倹約してますアピール
0650アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:31:49.18ID:/P2T810/0
これ読んで勉強しろ

昭和の東京オリンピック開催後に日本は大不況に陥った
松下電器の本社にて・・・

専務
「社長!こんな大不況の真っ只中にセンチュリー買ったり、高級家具や高級ブランドを買い漁ったりと何を考えてるんですか!社員に示しが付かないので節約を心がけてください。」

松下幸之助
「バカやろう!大不況だから金を使うんだろ!俺がセンチュリーを買うことでトヨタの利益になってるだろ?
俺が家具を買い換える事で大塚家具の利益になってるだろ!
なぜこれが解らんのだ」
0651アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:31:51.70ID:r5XDpM710
ブランドロゴや名前がデカデカと入ってるものが大嫌いだわ
0653アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:32:27.13ID:AJiyAb9s0
金持ちが美容整形に金かけるのはわかるけど
0656アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:34:37.61ID:RpI8KYdd0
最近のユニクロはパンツが酷くない?
なんか中途半端にワイドフィットにしてもっさりしてる
0657アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:34:40.94ID:r6dlRphh0
確かにラグジュアリーブランドの質が良いのはわかるんだが所詮は消耗品であり浪費なんだよな
それより時計や宝石に金をかけたほうがいい
0658アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:34:46.83ID:3DGnXaaj0
>>621
仮想通貨の取引所の人だっけ?
でも、一番ではないよ

>>641
マジで貧乏人ぽいなおまえ
>>627は資産形成の常套手段だろ

こんなことも知らないのかよ
0660アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:35:07.37ID:z8Afp6uk0
私、白人のイケメンと結婚してるんだけど
日本人が金持って、いくら外見に金をかけたって、基本不細工だから、もったいないとしか思わない
0661アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:35:09.38ID:Sg5puHPv0
>>600
体格やプロポーションのいい白人や黒人がユニクロ着てるのを以前写真で見たが
あんまりカッコよく無かった
ユニクロって誰が着てもやっぱりダサいんだなって思った
0662アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:35:13.98ID:g95QoQJi0
俺らは段ボールを纏う
0663アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:36:13.60ID:CK1qZwWN0
>>655
買えるけど買わない、が正解

うちもハイブランドとか買おうと思えば買えるが、
そんなものに金を使うなら旅行とかレジャーに金を使うわ
0664アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:36:19.15ID:g95QoQJi0
でもバクシン撃ってるんだろ?
0667アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:36:57.60ID:eFp9LJYO0
今、焼肉屋にいる
もちろん俺は一人だ
周りは家族連れやカップルばかりだ
でも俺は平気だ
俺にはお前達がいるもんな
0669アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:37:32.58ID:wDjPV6fg0
>>598
そうだよ
自分も言葉も嫌
想像するから
自分で書きながらも気持ち悪い
でも言わないと伝わらない
想像すると口の中にいっぱい詰め込んだような気持ち悪さある
他人が着てるのは言えないからなるべく視界に入れない
スウェットやラフな格好にどうしてもなるね
0670アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:37:40.88ID:mGGmE+/L0
ユニクロはエアリズムステテコ専用店と化してるな
昔からシルエット面でハズレ多すぎて調べてからじゃないと買えない
0671アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:37:56.75ID:169fAP8A0
他人が金を持ってても金払いが悪かったら意味ないじゃん
税務署とか婚活家じゃないんだし
0672アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:38:07.43ID:/P2T810/0
>>663
ちゃうよ

将来悲観だよ
日本の将来は悲惨なことを富裕層ほど解ってるから怖くて金使えなくなってるだけだから
0674アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:38:33.19ID:3DGnXaaj0
>>663
2200じゃ買えないと考えたほうがいいね
可処分所得で考えたら平民だもの

それを買うと将来に影響するから買わないわけでしょ?それは買えない、なんだわ
サラリーマンの悲しいところだね
時間を削らないと金に変わらないから
0675アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:39:09.56ID:Mz+Bc6lJ0
まんこはシーンだろ
0681アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:41:39.81ID:CC41dw7O0
>>667
土日の昼の飲食店は家族連れで一杯。
圧倒される気持ちはわかる・・・
0683アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:42:18.14ID:/P2T810/0
だから日本は公共事業を増やすべきだし
削ったらダメだったんだよ

建設土木の作業員って底辺だしバカばっかでしょ?
こういう層に金渡すとパーっと使うからなw バカだからw
けど、何も考えずに金使いまくるバカな層が金使わないと景気良くならないんだよ
0686アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:42:49.32ID:r6dlRphh0
消耗品なのに高い服は無駄過ぎる
0687アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:43:33.43ID:r6dlRphh0
許されるなら全裸でもいいくらいだ
0688アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:43:38.34ID:0V39ysM60
ファッションの在り方が変容してるんだよ
高額の品を買いまくってた時代よりむしろ健全になってきてるんだと思う
0689アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:43:58.32ID:1kKDhnR+0
欧州なんか最近は搾取工場、ファストファッションではないって
証明しているマークがついた商品を富裕層が購入してるけど
日本も同じようなことしたら、富裕層はユニクロを購入しなくなるのかな?
ユニクロなんて搾取工場の代表みたいな会社だし
0690アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:44:03.99ID:/P2T810/0
富裕層→頭が良いからこそ将来不安で金を使わない

貧困層→頭悪い底辺だからこそ与えられた金をパーっと使ってくれる
なんたってバカだから


どっちの給与を上げるべきか答え出てるじゃん
0691アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:44:47.21ID:1FesZ9Gf0
いかにも金持ってますという格好は犯罪者に狙われるからな
0693アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:45:53.42ID:m1k6Ybr10
金持ちの人よくシンプルなスウェット上下着てる事が多いけど明らかに素材が違うんだよな。高そうな生地シルエットが綺麗。ぱっと見スウェットでもハイブランドのやつで少なくともユニクロじゃない
0694アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:45:56.26ID:CC41dw7O0
>>688
自分はもうちょっと遊びがあってもいいかなと最近思うことが多い。
最近の服は個性がなくなって選ぶ楽しみみたいのがなくなってるから。
0695アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:46:01.39ID:3DGnXaaj0
>>683
おまえはなぜ公共事業から人へ、になったか調べたほうがいい

サラリーマンが意味わかるとは思えないがな

自分が成功してない時点で自分が考えてることは間違っていると思ったほうがいいよ

能力低そうだから考えるだけ無駄だと思うけど
0696アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:46:32.66ID:Sg5puHPv0
>>690
その理論で15年くらい前も経済学者が
トリクルダウンじゃなくてまず底辺労働者の給料を目一杯上げてやれよって主張してたけど丸っと無視されたみたいね
0700アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:47:44.17ID:xVQL3IO80
世帯なら富裕層って程でもなかろう
色々金もかかるし服はユニクロってのも不自然ではあるまい

まぁユニクロで服なんか買わないけどな。見せない下着ぐらいなら考慮してやってもいい
0701アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:47:56.27ID:r6dlRphh0
>>692
高い服のほうが高級素材を使って繊細だから消耗は早い
服って高級だから丈夫って事はないし
0702アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:48:02.96ID:oSoxHQ6x0
昭和はファッションの時代
平成令和は、お手軽グルメの時代

ファッションの金使う層は昭和時代と比べて
激減してしまった
0703アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:48:12.29ID:nagmo8eF0
>>693
そういう服ってどこで売ってるんだろ
エルメスは上等な部屋着みたいなデザイン多いけどメンテナンスが面倒だしなぁ
ユニクロは素材の質を上げて欲しい
0705アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:48:37.69ID:j5Wh1Mpy0
時計はSEIKOかCITIZENの5万円以内のクォーツ時計
靴は二万円以内のスニーカー
ズボンは1万円以内のジーパン
シャツはサカゼン
0706アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:48:40.90ID:3DGnXaaj0
サラリーマンは国家財政のことなんか考えないほうがいい

会社1つの金の動きすらわからないやつが国全体のこと考えて何になるんだよ
0708アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:49:46.94ID:v8CLzsPA0
でもキミたちって、服の縫い方とか裁断や仕立て見ても
高いか安いかわからないでしょ?

高いブランドでもワークマンやユニクロより
やっすい仕立てとかあるからな
0709アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:49:55.62ID:+OqYOTG+0
調子こいて古着屋でボッタクられてるお笑い芸人とは違うわな
0710アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:50:20.87ID:0V39ysM60
>>694
個性は自分で取捨選択して自分で表現するものだからね
供給側に文句言ってもね
0712アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:50:50.81ID:2WKnHb6k0
>>700
世帯2000万程度の貧乏人じゃ服に金かける余裕なんてないから仕方ないさ。ユニクロか古着で我慢するしかない
0713アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:50:52.29ID:/P2T810/0
>>704
噓付けw

単純に最低賃金を引き上げると若い世代は大喜びだが、物価は上がって働けない老人たちが生活苦になるから嫌だってだけだからw
日本の老人がインフレを嫌う理由がこれでしょ
0714アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:51:00.37ID:vjcGdmHO0
ユニクロは安いってみんな言うけどあまりお買い得感がないし没個性
同じものをいっぱい売ってるから昔ユニクロで買ったとバレたことがあったし
0715 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 13:51:13.53ID:jzvkPO1c0
ユニクロは下着屋だからよく身につけてるよ
0716アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:51:24.04ID:VfZkY7/T0
俺も富裕層になってユニクロ着たかったよ
金持ちってわかると狙われそうだから大衆服を着るんだろ
0717アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:51:31.37ID:E/R2hieR0
年収2000万円以上に当てはまるけど
プライベートで着る服や下着類は嫁さんまかせでユニクロとか安いものばかりだな
仕事で着るスーツだけは自分でアルマーニやBOSSで買うけど頻度は多くないし1着20万前後で済むから大したことない
0718アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:51:31.56ID:RyvGXS380
ユニクロが庶民の代名詞みたいな言い方してっけど
貧乏人はユニクロさえ買えないんだよ
0720アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:51:40.12ID:wDjPV6fg0
>>685
自分でもよく分からないけど
幼少期に家族や他人が着てる服で汚れたボタンを見てトラウマになってるとかも可能性があるみたい
0721アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:51:53.40ID:S7YYM3zr0
ユニクロも高いだろ
0722アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:52:35.22ID:XnhrMJ6r0
高い服って気を使うからモテない
飯食ってるときに染みとか気にされると覚めるしな
その点ユニクロだと汚れても平気だから器が大きく見える
0723アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:52:38.53ID:3DGnXaaj0
>>699
やはり頭悪いwww

1990年の日米構造協議でアメリカが公共工事をやれと言ったことすら知らないww
それで躓いたのにまた公共投資ww


プライマリーバランスは財務省(大蔵省)ができてから一貫している経済政策だろww

その政策に反対したのが亡くなった安倍で、アベノミクスは失敗。
0725アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:52:48.44ID:mGGmE+/L0
トレンドは間違いなく作ってるからなユニクロは
日陰のモノだったダウンジャケットとフリースを一般化させたのは間違いなくユニクロ
0728アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:53:14.47ID:169fAP8A0
多様化の時代はクセツヨなのが台頭すると思いきや
最大公約数的なのが強いんだよね
0729アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:53:27.04ID:mfHoSnvY0
本当に稼いでる人は全身ハイブランドで固めてるよ
ユニクロで人前に出たら笑われる
0730アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:53:34.83ID:+9mgHVjb0
>>713
ん?むやみやたらなといっているだけで
バランス見てあげるのは問題ないぞ。
今みたいな歴史的人手不足の場合はどんどん上げればいい。
外国人奴隷労働を全部シャットアウトしたらかなりのびしろはあるはずだ
0731アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:53:34.84ID:AciZ3NHX0
年収2000万ぐらいならユニクロだろ
ハイブランド買うような層は年収億超え
それ以下の年収でハイブランド買うのはただのバカ
0732アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:53:49.56ID:IprFVVp40
ユニクロはブランドじゃねーよ
一般庶民のメーカー品だ

1970年代に若者がみんなが履いていたジーパンのエドウィン、リーバイス、ラングラーは7~8000円してたぞ

今のユニクロより高いわ
0733 警備員[Lv.13][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 13:54:25.24ID:bI3JbObl0
年収2000万は富裕層ではない
0734 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 13:54:26.00ID:0dAQP+Sm0
テスト
0737アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:55:10.96ID:+9mgHVjb0
ユニクロにとってこの34年ぶりの円安水準はまさに悪夢。
こんな記事を書いてもらっても焼け石に水だろう
0738アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:55:12.43ID:9IfijrIn0
ユニクロパターンオーダースーツの欠点は、生地の種類がない事
パターンオーダー専門店なら
セールの時にいけば2万円台から作れたりするし
生地の種類やボタンも色々選べる
0740アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:55:23.52ID:3DGnXaaj0
ID:/P2T810/0

おい、低学歴
バカなんだから自分のことだけ考えて生きろよw

国レベルのことを考える能力なんてないから
0743アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:56:51.68ID:azx9pVJt0
ユニクロは下着枠でよく身につけてるだけだよ
0744アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:57:48.32ID:NPuMgakW0
>>731
年収2000万でハイブランドは見え張ってるだけだからな
ユニクロ位が分相応
0746アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:58:14.50ID:j5Wh1Mpy0
そしてヘアスタイルが大事じゃね?!
0748アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:58:28.99ID:mGGmE+/L0
ユニクロがダウン出す20数年前にクソ高いダウンジャケット着てたら
謎のもこもこ服着てるって笑われることすらあったからな
そのくらいダウンジャケットってモノ自体がマイナーだった
0749アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:58:29.22ID:0ytvMekO0
バンドルカードで見栄張っていい服買ってんじゃね?
知らんけど
>>46
0750アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:58:45.67ID:VfZkY7/T0
日本じゃユニクロ売れなくなったしな
貧乏人の俺もヒートテックとかアンダーウェア位しか買わなくなった
コスパが悪すぎる
0752アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:59:07.68ID:/P2T810/0
>>723
1997年にプライマリーバランス黒字化やれって話がアメリカが要求する年次改革要望書にバッチリ書いてるじゃん
当時の橋本内閣がこれに抵抗して嫌がってた記録も残ってるぞ

しっかり勉強しましょうね
0753アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:59:16.68ID:8uUVabLF0
カネ有る奴は使ってくれよw
ハリウッドセレブがチープファッション遣いで人気とか、地獄だろ?
0755アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:59:48.82ID:pBMzNziv0
下着下着って君達はもうチョイ漏れが気になる年齢だろうに
ユニクロのエアリズムよりスーパーの下着コーナーでチョイ漏れ安心なパンツを買わないと
0757アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:00:27.53ID:3DGnXaaj0
あのさ、
ハコモノ行政がなぜ悪いのかググれないか??

ID:/P2T810/0


おまえの脳みそだと難しいか?
モノを作ったら維持費がかかるのわかる?

道路や橋もだ
日本はもう十分インフラが整っている
更に作ったら需要のないものを作るしかなくなるんだよ

頭大丈夫か?
人口減りまくるのにまだ道路や建物作るのか?
0758アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:00:31.95ID:j5Wh1Mpy0
コロンビアのリュックって良いの?
8000円くらいで黒色が欲しい
0761アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:02:25.60ID:GuhL1pnw0
金持ちは金稼ぐだけに
必死でやってきたバカだからなw
自分の身につけるものにこだわらない
というかわからないwww
0764アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:03:21.71ID:bwtjqTEl0
>>758
リュックはdeuterがいいよ
街中用でもストラップ調整できる
0765アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:03:47.45ID:aKGc287y0
高所得層が見栄を張らなくなっただけ
貧乏人ほど見栄を張りがち
0766アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:03:58.77ID:pLwHg1HE0
人の目を気にせず、見栄も張らないと、ホントカネがかからない

ただ、みんながそうすると、消費が落ち込んで経済が低迷する
0767アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:04:01.62ID:GuhL1pnw0
俺ならミリタリー 、ワーク系の
ビンテージもので全身固めるわw
0770アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:05:40.48ID:/P2T810/0
>>757

2018年の国土交通白書より

「日本にある道路、橋、トンネル、ダム、下水などの公共インフラは1970年代に始まった日本列島改造論の時代に作られた物がほとんどであり、凄まじい老朽化を迎えている。
ある日突然に橋が落ち、トンネルが崩れ死者が出て経済的な大損失をいつ招いてもおかしくない状況下にある。」


お前噓ばっかだなw
勉強しろよ
0772アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:06:15.45ID:3DGnXaaj0
>>752 
会話ができないなぁ 

アメリカが日米貿易摩擦の解消→日本の競争力を削ぐために将来に繋がらない工事をやれといった

それを工事すればいいのか!と600兆円注ぎ込んだのが自民党な

で、やりすぎて日本経済破綻したら困るから財務省の方針を後押ししたのがアメリカだ。そのあと小泉内閣がでてくるだろ。

おまえは頭が悪いから時系列で物事を捉えられてないんだ

戦後、日本を復興させることになったのはのちに提唱されるドミノ理論を恐れたからだ。日本+周辺国を民主化するために経済を真っ先に立て直すことにした。
アメリカ都合な

そして、高度経済成長期にアメリカが大損するほどになったからブレーキをかけた。そのブレーキを自分で止められなくなったのが日本。だからアメリカがブレーキをかけにきた。

これでどうやったら公共工事したらなんとかなる!になるんだよww
0774アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:07:06.00ID:ZOrPSBFg0
見栄を張ってハイブランドを着たことのある人
そんなのはバカのすること、とユニクロあたりを買い続けてる人。
同じ収入なら前者の方が話してて楽しそう
0775アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:07:09.28ID:NGewua1P0
オサレや流行を意識してるおっさんおばさん程なんかダサいのなんでだろうな
0776アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:07:22.98ID:LiFnPIi40
これはただのユニクロのCM
「富裕層も着てますよ」と言えば庶民が「富裕層も着てるんだ」と着たくなるというだけ
0777アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:07:57.23ID:WZZf/itL0
>「好きな車のブランド」と「所有したことのあるブランド」を比較すると、「ポルシェ」(好きなブランド35.4%、所有したことのあるブランド20.8%)、「レクサス」(同33.3%、同27.5%)、「テスラ」(同6.7%、同2.9%)

現実は法人名義が8割・・・

好きでも自分の金では買わない模様w
0781アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:09:37.05ID:/P2T810/0
>>779
ほんとそれなw
橋、トンネル、ダム、道路を一回作れば永久に使えると思ってるバカなんだよw


老朽化って概念がまるでないw
0782アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:10:04.90ID:I2mVh7ke0
質問の書き方にもよる気がするけど。金持ちでも何かしらユニクロ来てる人はそりゃ多いだろ。エアリズムとかヒートテックとか。
0783アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:10:12.39ID:LiFnPIi40
ユニクロを着ていて最も問題なのがみんな同じものを着ているということ
あっちから歩いてくる汚いオッサンが同じウルトラライトダウンを着てると当然気分が悪い
そんなものは家の中かせいぜいコンビニに行くときぐらいしか着ない
寝巻きでしかない
0784アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:10:41.88ID:aKGc287y0
>>777
節税目的
0786「」 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 14:10:51.17ID:E4LacVmn0
>>783
ダウンで寝るとかホームレスかよ
0787 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 14:11:01.26ID:w8TlMwub0
貧乏人がほっとしてるスレ
0788アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:11:17.15ID:j5Wh1Mpy0
>>764
どどど童貞?
童貞ちゃうから
失礼しちゃうなもう

冗談は顔だけにして
ドイター少し高いかも😅
ちょっとネットで調べてみる
0789アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:11:34.97ID:DqF2wXMS0
ユニクロの品質には何の文句もないけど、偶に他人と服が被るのが難点。その点、SHEINは種類が多いので滅多に被らない。少なくとも俺は1回も無い。
0791アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:11:47.48ID:68JeFWfS0
ユニクロのステマ
第三者が検証もできないアンケートという創作物、ユニクロそんなにくるしいの?
0792アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:11:49.38ID:GizDCfwh0
年収2000万ってちゃんと税金払ってたら全然富裕層じゃないからな
0793アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:12:05.52ID:pLwHg1HE0
あと、人中では出来るだけ目立たないようにするというのも理由としてあるな

なにかと物騒な事件も起きてるしな
標的にならないように用心に越したことはない
0795アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:12:32.04ID:pyxLopJm0
一品だけクソ高いの持っとくパターンでしょ
時計は最近エコでうるさいから、靴かな
0796アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:12:37.23ID:LiFnPIi40
うちの死んだ親父も、別にブランドものなんて着たことないが
母親が買ってくれたウルトラライトダウンは嫌でほとんど着なかったらしい
おそらく「あ、同じものを着てる」というが多く、嫌だったんだろう
0798アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:13:35.00ID:3DGnXaaj0
>>770
だからそれが失敗の1つだろ?
意味わかっているか?

田中角栄時代に未来に借金押し付けても一億総中流政策を行い、おまえみたいに能力のない人間でもまともに食えるように不要な仕事を生み出したのが公共工事だ。

池田内閣時代は純粋にインフラ整備を行えば、人が行き交い物が売り買いされたから投資の意味があった。田中角栄初期もまだ意味はあったが、その公共工事=集票の仕組みのせいで止められなくなったんだ。
つまり、不要なものを作り老朽化したら直さなきゃいけないというのが誤りであり、それを必要と言い換えたのがその文書なんだよ。


田中角栄初期頃に、住戸>世帯数が逆転し、住戸が過剰生産に陥ったことで質への転換をはかることになった。
これはインフラも同じだが、インフラに質向上しても意味ないだろ。きれいな家にはみんな住みたいが、きれいな土管はいらないんだ。

全体のながれを理解してないから馬鹿みたいにアメリカのせいで公共工事が減って潤わなくなった!とかいうんだよ

だからバカは考えるだけ無駄なんだ
0799アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:13:48.04ID:VoyS90w40
ワークマン+のズボン好き
スマホ収納具合がよい
0800アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:13:56.66ID:OU/G+aW/0
ユニクロとグランドセイコーとニューバランスつけてそう
0801アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:14:27.89ID:CK1qZwWN0
>>674
旅行行かなきゃ買えるよ

旅行は年300〜400万円使ってるしな
旅行行かずにハイブランド買うのに使えばそこそこ買える
0802アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:14:43.94ID:3DGnXaaj0
>>778
おまえがわかってないんだよwww

戦後からずっとアメリカは一貫してアメリカ都合で日本の政策に手を入れ、日本は自分で変えられないからコントロールしてもらってるんだ
0803アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:14:44.52ID:DtI9/58u0
ちゃんと一張羅としてエルメスやルイヴィトン持っているじゃん
金持ちもユニクロじゃんで終わる話ではないね
0805 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 14:15:11.59ID:dWe8RxKS0
>>761
半分当たってる
カネがあるからオシャレになれる、っというのは幻想であり金持ちでダサいヤツ、服の着方、メンテナンスの仕方がわからないやつは幾らでもいる
金持ちなら人に頼めば良いじゃんっというけど酷く身の回りの事過ぎて召し使いがいるレベルじゃないといちいちめんどくさいし
嫁、配偶者が凄い出来るヤツならそれに任せられるが99%そんなヤツいないし
0806アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:15:31.76ID:/P2T810/0
>>798
一行も読む価値なしw
お前の賛同者なんて一人もいないのが答え
俺の賛同者は4人現れたぞw

会話不可能なお馬鹿さんなのでNGぶっこみまーすw
さようなら ちゃんと勉強しなよ
0807アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:16:09.74ID:8uUVabLF0
>>768
世界一の金持ちはヘネシーヴィトン&モネの会長
アメリカだとm&m(チョコ)
嗜好品でカネ稼ぐのがいいのかな?

日本でもサントリーの創業家は凄いよな。新浪はちゃうで
0809アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:16:25.34ID:3DGnXaaj0
>>781
クソ頭悪いな

使わないトンネルを大きな金かけて直す意味あるのか?もわからない

人口減った分だけ採算とれないインフラが山のように湧く

日本はそもそも需要を超えたインフラ整備を過度にやってきて、時限爆弾になっているからハコモノやめようぜという流れになったのに

バカだから工事やったら景気回復するとかいいはる
0810アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:16:33.40ID:J7Hslath0
どの世帯層を切り取ってもユニクロが1位だと思うよ
0812アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:17:17.64ID:/P2T810/0
まず公共事業を借金とか読んでる時点でハイパーインフレの藤巻とか竹中平蔵側の信者だしなw
この手のは会話不可能だからNGでいいよ
0813アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:17:32.32ID:3DGnXaaj0
>>806
笑った

こんな教科書レベルの時代の流れも知らずに語っていたのかよwww



だから頭悪いよね?と言っているのに
0814アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:17:51.67ID:8uUVabLF0
>>811
アパレルはスケールメリットの大きい業種だよな? 無理言うなよ
0815「」 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 14:17:55.51ID:E4LacVmn0
GUじゃないだけマシだろそのうちなるかもしれんがな
0816アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:17:57.50ID:LiFnPIi40
ユニクロの服は非常に劣化しやすく、ワンシーズンで毛玉だらけになって着られなくなるなんて普通
TheNorthFaceのものは大事にすれば20年ぐらい着られるのでコスパは圧倒的にユニクロより高い
最も驚いたのはユニクロでトレーナーを買った時で、トレーナーなんてどれも同じだと思っていたら
驚くほど生地が薄く、鏡で見たら俺の乳首が浮いていた(俺は中肉中背の男)
しかも生地が弱く染色も適当なので、2、3回洗ったらもうボロボロで着られなくなった
0818アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:18:57.98ID:z3AvyXkB0
岸田総理「誰ひとり取り残さない社会」実現へ
0819アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:19:32.35ID:DtI9/58u0
自分はアローズの投げ売り買うけどね
同じ2000円でも3倍は長持ちするし
0821アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:20:39.30ID:7UIzAHTw0
ユニクロがスキだから買うのは良いが
安いからって買うのは、ダメダメな買い方
超高額なものじゃなければ
好きなものは、値段を見ないで買う
これが正しい買い物の仕方です
0823アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:20:57.78ID:8uUVabLF0
マジレスすると世の中がこんな風だからキレイなカッコしとくとお得だよ
トレンドの急な動きもないから、セール品を買ってても問題ない
0824アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:21:19.91ID:XD4f/E440
ユニクロ、一時質が下がったんだけどまた良くなったぞ
靴下も毛玉ボーボーにならなくなった
0826アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:23:01.67ID:DjMeFs0p0
ユニクロはサイズ感がおかしい
身幅にたいして着丈が長いのでLかXLで迷う
0828アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:23:36.63ID:CC41dw7O0
>>791
円安で売り上げ落ちてるの?
衣類はそろそろ転換期なのかも。
薬じゃないけれど、機能性表示食品みたいは奇妙な商品が流行ってた。
怪しげな機能をうたった安い商品があふれてたが。
0829アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:23:37.02ID:UOqZnOOJ0
ユニクロ馬鹿にする人いまだにいるけどなんで?
同じ価格帯なら抜けてるでしょ
0830アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:23:46.77ID:3DGnXaaj0
>>812
知能低いw

必要な分を公共工事するのは意味があり、
それを作ってもかけた工事代分すらリターンを得られない工事は無駄といっている→乗数効果1を超えない事業は無駄だといっている

わかる?公共事業語るのに乗数効果も分からなさそうだな

そして、おまえみたいなバカ相手に土建業者や土建議員たちは、「公共政策」と呼び、壊れたら直さなきゃ住民が困っちゃう!もう働かない&出費しかないおじいちゃんおばあちゃんの生活大変だから工事しなきゃーー!と感情論にすり替えて賛同に切り替えてるんだよw

どうやったら需要のないところに建物作ってそこで人が行き交うようにできるのか教えてくれよww

おまえできるんだろ?
地方の箱物や万年赤字の地方空港を立て直してくれよww
維持費で死にかけてる日本を助けてくれw
天才軍師さんwww


な?おまえみたいな頭悪いやつは考えないほうがいいだろ?
0833アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:24:28.18ID:ZOrPSBFg0
>>817
会計時、抜き打ちで職業告知と健康保険証の提示を求められ
無職がバレると全店舗出入り禁止リストに登録されるから気を付けてな
0834「」 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 14:24:51.25ID:E4LacVmn0
ユナイテッドアローズとかビームスはすぐ駄目になるけどな買ってみた印象として
0835アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:25:25.75ID:9OWIKvcX0
ブランドカテゴリーで服選ぶ人が減ったんだよ
今はほとんど素材カテゴリーで服選んでるだろ?
0838アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:28:03.89ID:urJF9ymw0
ワークマンとタカハシ以上はハイブランドだろ
0839アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:28:58.64ID:CC41dw7O0
>>827
信じがたいだろうが自分もあるよ。
20年以上履いてる部屋着のスパッツとか。
さすがに膝が出てるけど1か所も破れない。
今でもデパートに入ってるデザイナーズブランドの服。
カジュアル服がメインのブランド。
0842アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:29:35.02ID:7UIzAHTw0
コスパとか、違うんだよ
好きなもんを買うのがいいんだよ
しまむらでも、ヴィトンでもいいから
0843アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:30:26.16ID:3DGnXaaj0
だ か ら、
今コンパクトシティを目指し、
地方の金使うだけのジジババは住処を離れて都会に住んでくれ、水道設備維持する金もないからね、といっているんだよ

輪島市の復興もそれが前提になっているだろ

人口数万人の都市を半径何十キロも整備する力がないの

一番恩恵を受けたジジババたちはこれ以上ワガママ言わないでねZ世代やα世代はあんたたちが優雅に暮らすために犠牲になったのだから、これ以上奪うのやめてねってことよ
0844アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:31:19.39ID:EtBuPK7Q0
ウイグル強制労働知らないバカ連中
0845アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:32:13.11ID:VfZkY7/T0
>>838
タカハシとか首都圏に少ないんだよな
H&Mとかタカキューもユニクロと大差ないのにイメージ戦略で失敗したか
0847アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:34:20.63ID:3DGnXaaj0
はぁ、俺みたいな一生安泰の金持ちがこうやって庶民の生活を気にかけているのに、その庶民どもときたら自分のことしか見えてないからさー

敵か味方かも判断つかないし、未だに公共工事やればなんとかなるとか思っちゃってるクソバカが量産されていて、クソバカのくせに肉体労働者より頭いいぜとか思っちゃってるわけよID:/P2T810/0


俺から見たらどっちも変わらんww
いや拗らせてないだけブルーカラーのほうがまだましだ
あのへんは義理で動くだろ

サラリーマンのくせにプライド1丁前で自分頭いいとか思ってるのクソ笑える
何もできない雑魚なのに
0848アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:34:40.72ID:P0yMJQ1W0
ユニクロは昔から広告に金かけてる感じがするわ。
超人気の女優が激安のユニクロの服着て宣伝してるのはちょっと笑える
0849アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:35:08.02ID:3DGnXaaj0
>>846
俺よりファッションや富裕層の話を書いてからいえよ雑魚
どうせ頭悪いから若い頃に流行った服の話しかできないんだろ?
0850アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:35:19.00ID:T3kEm3cx0
年収2000万でも税金引いたら月に100万くらいしか使えない富裕層レベルじゃない普通の高収入
0851 警備員[Lv.21(前23)][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 14:35:40.82ID:U5VSLCPq0
30代の底辺だけどユニクロは結構被りそうだから
他に安くてカジュアルな服が多い店は無い?
0852アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:35:49.26ID:pQqfojj/0
闇バイトのターゲットにされそう
0854アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:37:13.13ID:0ytvMekO0
ユニクロは最近リサイクル素材が増えたのがなぁ
しかも値段が普通の素材より高いってのが気になってあんまり買ってない
0855アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:37:18.69ID:3DGnXaaj0
俺はの富裕層は実体験だからさ

さっきのお友達お金持ち自慢くんとか全然意味わかってないよねw
0858アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:39:18.34ID:J7Hslath0
>>851
30代ならコーエンとかグローバルワーク
0860アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:39:57.44ID:3DGnXaaj0
>>853
まぁ、無理だよ
1レスで頭悪いのわかる

知識に自信ないやつはアンカーつけずに周りに呼びかけるように不満を述べるのが常套手段だからね

実に日本の大衆らしい行動だよ
日本人の足引っ張り癖ってそれだよね

不満を本人にいわず、まわりにアピールして悪口いってまわるタイプだろ?

おまえの子供もそういう大人になるのだろうなぁ

お前が気にしてるのは世間体だから、うざい!と感想述べたらダメージ受けると思っちゃうわけよ!!

ざんねん!富裕層の俺はおまえを同列にはみてないよ!!
0862アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:41:38.89ID:wW4pq1LK0
あくまで部屋着だろ
0863アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:41:51.94ID:9qNODG2j0
年収100万台〜500万未満の低所得→ワクチンで高学歴・天才になれる天才注射連呼ワク信
中〜高所得の利権取り入り側、または思考停止権威主義型無能のそこそこ収入・学歴→アホワク信
世界的にも院卒や博士など超高学歴や自分の頭で考え薬害などの歴史から学べる層→打たない

まあ経済においては上位が使わないと分配されないし、少数に富を偏在させても少数が消費できる量や額、数
欲求には限りがあるのでそれを消費性向が低いと言い
中間層に分配した方が目の前の消費欲求に素直だから経済のパイが拡大する事を消費性向が高いという
結局少数で独占しても消費量・数・欲求の限度があるから全体のパイは萎む
そういう長期的視点を無視して単に利権や金、地位で良い者食べたいそこそこの女不自由せずやりたい程度の欲で権威に媚び
全体の利益や、長期・総合的利益を考えられない低俗のそこそこ学歴そこそこ収入がワク信になる
まあいつの時代もどんなコミュニティや属性でも7,8割の多数派は思考停止の大衆で自分の頭で考えられるのは2、3割だけという事
0866アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:43:25.83ID:wChrMqAu0
弱者ウキウキで草
0867アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:44:39.32ID:1p+sPQSg0
アークテリクスwとか誰が着てるんだろうな
0869アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:47:10.43ID:CC41dw7O0
ユニクロ買うならグンゼの方が安くて質がいいはず。
メーカーがユニクロに負けるわけがない。
0871!dongri
垢版 |
2024/04/20(土) 14:51:32.37ID:SywB11uh0
稼いでる人がお金使って経済回さないといけないのに
0872アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:51:33.47ID:fAVePHLc0
金持ちは日本産の高い物買ってくれや
ユニクロ買っても日本人の懐は潤わないよ
0873アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:51:42.10ID:YzDIViaF0
>>586
フラそス

クリスチャそ ディオールwww
0874アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:51:42.92ID:X0jQFyW30
こんなスレで36レスのやつと24レスのやつのあとにレスしづらい…それはさておき下着の話なのこれ?普通の服の話?

どっちにしても昔はユニクロなんてジーンズメイトとかと変わらなかったんだけどなぁ
柳井はやなやつだがよくここまででかくした
0875アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:52:23.48ID:kfetwExB0
ユニクロをディスっているわけではないが
冷静に見た時、素人目にも縫製がめちゃくちゃでヤバイんだが
服飾のプロと言うか服や生地に詳しいやつはどう思っているの?
0876 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 14:52:26.45ID:IIIXmcKM0
同じユニクロでも持ってる数違うやろ
貧乏は毎日職場で臭い同じ服
2000万以上は毎日違う服
0878アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:53:40.01ID:xKl/updS0
お洒落をしてこなかったから何着ていいか分からないんだろうね
0879アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:53:47.48ID:DxH/aB9r0
中間管理職二人のスレタイだけど単なる社畜が2人揃っただけだから生活はビンボー
公立小娘息子の習い事に月10万ほど課金してるのみであとはひたすら投資貯金
0880アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:55:49.68ID:Ci9ZQgoj0
>>876
たかが2000万程度で毎日違う服は無理だわw
0881 警備員[Lv.24(前4)][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 14:56:11.73ID:87vAPTMZ0
知り合いに年収億超えてるのいるが

服はほとんどユニクロ
車はトヨタやホンダだよ
レクサスでもない
スーツなんか一応それなりのも持ってはいるがそういう場に行く時しか着ない
ただ旅行には年間1000万とか使ってるな
ホテルは海外でもリッツカールトンなど高級ホテルにしか泊まらないし飛行機はビジネスクラス
0882アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:56:20.66ID:cNxRtqPN0
ユニクロなんて最初のころはチャンピオンとかナイキとか売ってた訳だが今や高級品
0883アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:56:24.11ID:PZ4ebvVo0
>>875
縫製の質は値段を考えると目茶苦茶良いだろ。ほつれたりとかボタンが取れたりとかあんまり無い。
0884アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:56:30.49ID:1p+sPQSg0
しかし今ファッションが完全に90年代半ばに戻ったもんな、ちょっと太めな俺としては今の方がいいや
少し前に流行ってた細身は俺じゃ着こなせない
0885 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 14:56:34.75ID:H2UXf3Jc0
墓には持っていけないからな
ぜいたく品に使ってくれ
0886アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:56:37.74ID:IprFVVp40
ユニクロなんて、リサイクルショップじゃ新品同様でも3分の1~4分の1の買取値だよ
アディダスとか半値で買取るけどな
0887アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 14:58:34.88ID:g9HGGHNj0
>>570
あと今の時代は犯罪者移民がそこら中にいるから

シナチョングエンピーナの犯罪者移民どもがいの一番に狙うのは高級ブランドや貴金属身につけてる分かりやすい金持ってるアピしとる日本人だしね
高いブランド身につけて外歩いてるのは
移民様、どうぞ暴行してください身包み剥がしてくださいと言ってるのと一緒
0888アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 14:58:54.22ID:mP18U79C0
コットンTシャツ便利だよね
0889アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 14:58:56.81ID:spDQgBtZ0
大事なのは他人の目を気にし過ぎないってことだろ?
お金があっても自身が服に興味がないのなら無駄な見栄張って
高い服を着る必要なし、とりあえず清潔ならOKという考え方
0890アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:59:31.38ID:siSccjA60
>>886
で?
0892アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:00:25.23ID:mGGmE+/L0
ユニクロはバッドボーイズやプレイボーイも扱ってたな
ジーンズメイトライトオンの下からよーここまで来たもんだ
0893アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:00:48.13ID:WP7OYjkS0
2位のモンクレールが意味わからん
あそこ上着しか売ってないだろw
0894アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:02:25.43ID:Ncz67Pt50
>>419
モンベルの防水は耐久性が高いな
0895アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:02:32.65ID:ejXnKcxQ0
NYのMOMAのスポンサーしてて金曜はタダで入れる
何度もゴッホを見せてもらったから感謝してる
でも服はウッドベリーで買う
0897アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:04:00.13ID:1iR/ykoX0
二千万で富裕層なの?
0898アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:04:09.15ID:siSccjA60
>>891
これ、物自体の価値のアンケートちゃうやん
0899アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:04:25.48ID:g9HGGHNj0
>>887
クルド人もいたわ
0900アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:07:46.45ID:xyLVC3X20
株で稼げるようになって
月4000万儲けた時に調子に乗って数十万のTシャツやら数百万のアウター買ったが金の無駄だったな
0901アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:08:29.73ID:KAKazEeI0
ユニクロとしまむらぐらいでしか買ったことないわ
普段着のジャージはその辺のスポーツ店
マジでこれ以外なんもないなw
0902アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:09:25.04ID:bw3kH7c60
前地元の企業の社長一家見かけたけど服はイオンで売ってそうな普通のだったな
車は外車だったけど
0903アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:10:07.56ID:4MwhEe3/0
身に纏う布切れに高い金払うとかバカでしょ
0904アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:17:38.72ID:eD2PHhZV0
ダサい服だけは辞めた方がいいな
その人の価値が下がり無駄に舐められる
チー牛はその辺分かってないから馬鹿にされてるもんな
0906アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:20:51.19ID:x0snhI4M0
俺はワークマン(´・ω・`)
0912アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:23:27.95ID:S/hia0TP0
ユニクロも今や高級品ですし
0914アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:26:40.11ID:oPgSIxWf0
>>88
それはオレも思ったわ。
高収入なのは立派だと思うが、稼いだカネの使い道が凡庸な消費では、いったい何が楽しくてカネを稼いでいるのか分からない。
0915アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:27:12.17ID:eRhUzuz40
ハイブランドとか逆に恥ずかしいからな
背伸びしてる高校生や田舎から出て来た御上りさんと同じように見られる
0916アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:28:41.71ID:Kg9agfQO0
>>910
ユニクロも昔はユニーククロッシングという
アメリカ屋のパクリみたいな店だったんだよな
パタゴニアが開発したフリースをパクって安く売り出したのが大当たりして成長した
0917アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:29:37.39ID:MVp0+j/d0
今時金持ってる格好してたら中国人スリに囲まれてバッグのファスナー開けられて中身全部持ってかれるよ
外商呼びつけて買い物するレベルじゃないと危なくて高級な格好できないよ
0918アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:32:04.22ID:5fyhJW4V0
ユニクロ前を考えればコスパ最強よ
0919アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:32:59.37ID:mTOt+EYr0
だけど子供服は金持ちほど
いいの着せてるだろ
0920アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:35:48.61ID:4zuvjZem0
ブランド物の出来が100とするとユニクロが85くらいだし、むしろブランドはデザインが過ぎて合わせにくいからな。アウターをブランド、インナーはユニクロが何だかんだ言っても1番。
0921アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:35:50.40ID:CC41dw7O0
>>916
あれはパタゴニアのパクリ商品なのか。
両方知ってるけど商品が違いすぎて気づかなかった。
0922アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:35:54.94ID:2ebpoxAA0
ユニクロ無印良品のウイグル問題って急に報じられなくなったけど、その後どうなったの?
0924アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:38:01.24ID:DeextGWj0
やたら高級車乗り回して服装も全身プランド、って人は周りから自分を認めて貰いたい病なんだろう。
高級ブランドバッグを見せびらかしたり、SNSでいちいち写真に自慢の品をチラチラフレームに収めるのも自慢や他人にちょっと羨ましいと思われたい。
しかし気持ちはわかるし羨ましいw
0927アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:40:24.73ID:KQyyhPpx0
安倍政権が残した功績
>>1
悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から
安倍総理の経済対策 アベノミクスが起きた2019年までの8年間に
ここまで経済が回復しています
有効求人倍率は0.8倍→1.6倍
平均給与は400万円→440万円
就業者数は6200万人→6700万人
失業者数は285万人→140万人
自殺者数は28000人→20000人
日経平均は8000円→24000円
正社員の数は3300万人→3500万人
正社員の有効求人倍率は0.5倍→1.2倍  
年金運用益は20兆円→60兆円 
名目GDPは490兆円→560兆円  
実質GDPは510兆円→550兆円  
最低賃金は700円→900円 

中国が拡散した新型コロナによる死亡者
世界 635万人
米国 105万人
日本 3万人
世界で初めて中国から新型コロナをばら撒かれた国は日本です
当時の安倍総理は慎重な判断を行い、コロナを徹底的に抑え込んだ結果 
コロナの感染者及び死者数は先進国ではダントツで、
世界的に見ても日本は圧倒的に被害が少ないです
また類を見ない大規模な経済対策も行い、自殺者数を抑え込み、
世界で”唯一“自殺やコロナ死を含んだ総合の死者数(超過死亡者数)を
大幅に減少させ、多くの日本人の命を救いました

ほとんどの人がこの実績を忘れます。
ただ、安倍総理が日本人の命や暮らしを守るために、
良くするために誰よりも必死であったことは忘れないでください
0928アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:42:29.37ID:z6Ro8MWs0
>>2
ブランド品を身に着けてるのは自分を金持ちに見せたい人間で
金持ちは金持ちに見せる必要無いってだけ。
0930 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 15:44:35.71ID:P0dmNz+40
ハイブランドの洋服には、周りの凡人がそれを分かってもらえないと言う弱点がある
0932アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:46:54.30ID:602P7DZU0
古着は丈夫らしいけど
安い古着ってどうなん
0933アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:49:00.68ID:siSccjA60
服考える時間が煩わしいから、良い組み合わせ見つけたら同じものたくさん買ってる
0934アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:54:58.46ID:Y2+wTk/M0
堅実というより不況になる要因はこういう部分だよな 富裕層悪者扱いではなく日本人のマインドがこう
でも食費にお金かけたり贅沢を見えない所でしている可能性がある 人目を気にするものだな
日本の資産状況と世間がなんとなく隔たりあるのはこのようなステルス富裕層が多いのだろうか
もっと調査をいろいろなところでしてみてみたら実態が浮かんでくるかもしれない
0935アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:06:32.24ID:+pzzwNWU0
衣食住が地味な金持ちは多いだろ。
0937アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:12:29.78ID:Ncz67Pt50
>>927
ならば賃上げ必要ないじゃん

社会と矛盾しとるわ
0938アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:14:39.38ID:F9A60xBj0
>>1
ユニクロの中の中高価格帯の服を毎年の買い替えてたら
金持ちにも見えないけどそんな貧乏人に見えなくて
一般大衆に溶け込むのに都合よいでしょ
0939 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 16:25:13.26ID:dWe8RxKS0
>>914
単なる金持ちを尊敬する必要はないよ
やっぱ多くの従業員を雇ってる経営者を尊敬すべき、お前らの嫌いな成り上がりの経営者をな
0941 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 16:28:28.87ID:vweMz/Up0
>>934
贅沢品は不況感とは関係無いやろな
富裕層(資産)が投資するかどうかやろね
株式投資とかではなく、事業投資ね
0943 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 16:30:51.33ID:vweMz/Up0
ハイブランドは傘下になりがちやしな
結局、数を売る強さ
0944 ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 16:33:45.84ID:vweMz/Up0
>>881
まあ、冷静にみりゃそうなるよな。
最も品質が良いのは売れてる生産者の大量生産品やからね。
0945アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:34:42.85ID:lXvXoXMO0
ユニクロのステマかよ
0947アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:35:16.26ID:jZJJldqA0
貧乏なDQN夫婦の方が全身ぼろぼろのハイブランドみにつけてると思う
0948アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:39:00.99ID:M+0ir1lX0
見栄はりたい時期すぎたらユニクロになったな
普通にいい生地使ってる
0951アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:40:48.13ID:HfDWwndb0
>>924
高級車はどんなに長くても5年以内に乗り換えないと逆に惨めだしコスパが最悪
高級ブランドは1年で賞味期限切れ
他人に認めてもらうのも金がかかるな
0952アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:42:05.83ID:LUebFE1W0
どうして日本国内しか調べないの?
0955アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 16:42:44.09ID:vnXfsj0o0
貧乏人はguだからな
0958アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:44:50.46ID:eLHuzSBR0
服のタグなんか取りゃいいしな
まあ生地に印字されてるのは無理だが
ユニクロのアウターはこの印字が多くて嫌だな
0961アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 16:48:42.65ID:jFzy1j7T0
こう言うやつらはいつもラフな服装だわ
0962アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:50:01.36ID:HfDWwndb0
>>961
やつらって言える頻度で面識あるのかよ
どこ住み?
0963アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:50:57.35ID:PkV1ZIsy0
見栄を張るほど貧乏じゃない、ということ
金に困ってないんだから金持ちに見せる必要もない
ハイブランドがすきなのは、貧乏人…
0964アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 16:51:37.12ID:GNs4o83W0
>>305
昔が色彩豊かなのは日本に限らず他の国も同じだ
時代的に派手なのは受け入れずらくなってるだけだよ
つか派手なのって庶民では着れない
幕末の写真とか見てみろ
0966アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 16:51:44.59ID:jFzy1j7T0
>>963
それそれそう言うことだな
0967アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 16:51:46.52ID:e6p3evou0
>>1
でも、靴はトゲトゲのルブタンのスニーカーだったりするんだよなw
0968 ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 16:52:03.06ID:+MdnAsdp0
しまむら一回行ったことあるけど
さすがになんか無理だった
0969アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 16:52:33.67ID:7XP+F4VN0
一生消費しきれない金持ってどうすんの?
0970アフターコロナの名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 16:53:09.43ID:jFzy1j7T0
>>968
しまむらは下着くらいだな
0972アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:57:50.63ID:PSRR+rT80
服はアホみたいにボッタクリだった業界
やっとまともになってきた
高くても生き残るのは有名ハイブランドだけになり、中間のそこそこ高いブランドは死滅する
0973アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:59:04.59ID:08LTMLVT0
年収2000万が富裕層とかバカですかますゴミは
0974アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:59:54.46ID:KhFGUUv40
>>1
最近この手をよくみるが
人の使い方などなんでもいいだろ
0975アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:59:59.16ID:H2K7J8Zc0
富裕層は余裕あるから見栄ははらんやろ
見栄を張るのは余裕のない奴
0976アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:01:15.69ID:Tqn7DjRR0
岸田「次は富裕税だな。」
0978アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:04:26.86ID:ONyzeaEs0
トリクルダウンとか馬鹿なことを言ってた自民党は責任とれよ
0979アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:04:54.10ID:VptfUaNs0
>>975
名家の女は見栄は貼らないが知る人ぞ知る高品質な物は持つと今読んでる記事に書いてあるな
0982アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:11:12.92ID:1aNc168t0
おしゃれする時間が無駄だからな
このクラスになると勉強とか自己投資とか人付き合いとか
そっちに時間と金かけてるのが多い
0983アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:11:57.04ID:GNs4o83W0
>>973
2022年時点で、全給与所得者のうち年収が2,000万円を超えている人の割合は0.6%です。 その内訳は以下の通りです。 この結果から、年収2,000万円を超える難易度は高いといえるでしょう。
0985アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:12:05.03ID:kzdbUTKt0
>>981
そらぁ、ファストファッション界のエルメスだからな
0986アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:12:52.52ID:XSX3oTw10
ユニクロってファッションセンスが皆無のやつが着てるよねw
0988 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/20(土) 17:16:13.78ID:yhGpErRA0
むだな出費はしない
0989アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:17:19.75ID:XSX3oTw10
要するに、金の有無に限らず、センスがなくてダサいオッサンオバサンがユニクロ買ってるだけ
若者は金のない人がユニクロ買う

ユニクロ行けば分かるじゃん?どいつもこいつもダサいのばかりw
0990アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:17:46.09ID:aWgajHpZ0
ヘイヘイバイバイ!

オマンコ野郎

富裕層!

テメーらぶっ殺すぜ


皆殺しだ

これからはベンツとかBMWに乗ってる奴ら

信号停止中におれたち氷河期棄民から射殺されるよ
0991アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:18:28.26ID:Ht/4MSiH0
貧乏なやつほど服に金かける

コレガチ
0992アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:18:51.34ID:aWgajHpZ0
>>990
震えてしねよ


自由民主党はもうダメかも分からんね
0994アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:19:22.44ID:aWgajHpZ0
安倍晋三は

731回殺される
0995アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:19:37.84ID:XSX3oTw10
>>991
自称金持ちのダサいブサイクオヤジ乙w
0998アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:20:34.66ID:Ht/4MSiH0
>>995
貧乏人おつ
0999アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:23:10.18ID:D+qi5hdl0
クリエイターも芸能人絡みのいい仕事してるやつほど服は無頓着で
地方の印刷制作室みたいなやつの方が気張ったブランド服着てたりする
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 25分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況