X



Windowsの「コントロールパネル」の廃止が決定 [夜のけいちゃん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/08/23(金) 15:27:30.36ID:l/Tp/A8n9
2024年8月23日 10時28分
GIGAZINE(ギガジン)

Windowsの公式サポートページに「コントロールパネルは廃止される予定です」という案内が掲載されました。Microsoftは「設定」アプリへの移行を推奨しています。

コントロールパネルはWindowsの設定変更アプリとして長年使用されてきましたが、Windows 8では一部の設定を変更可能なモダンアプリ「PC設定」が登場し、Windows 10およびWindows 11では設定可能項目を拡充したアプリ「設定」が使用可能となりました。しかし、一部の設定は依然としてコントロールパネルからしか変更できないため、電源設定などの細かいカスタマイズが必要な際はコントロールパネルを用いる必要があります。

新たに、MicrosoftはWindowsの設定関連のサポートページに「コントロールパネルは廃止され、代わりに設定アプリが採用される予定です。設定アプリはモダンかつ合理的なエクスペリエンスを提供できます」という文面を追加し、コントロールパネルの将来的な廃止を宣言しました。

なお、コントロールパネルの廃止時期は不明です。また、サポートページには「コントロールパネルは互換性の問題や一部の未対応項目へのアクセスを提供するために残されています。可能な限り、設定アプリを使うことを推奨します」と記載されています。

ソース https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27040857/
2024/08/23(金) 15:28:02.27ID:XFUArwKf0
🐬<ざまぁwwww
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:28:39.47ID:mqfZknaY0
Macのワイ、高みの見物
2024/08/23(金) 15:28:51.66ID:JJ1ykxGa0
おいやめろ
2024/08/23(金) 15:29:20.93ID:uNz1JQwp0
UI変えんな
くそms
2024/08/23(金) 15:29:25.60ID:ED+ZwjwJ0
終わりの始まり
2024/08/23(金) 15:29:44.53ID:zIEmvK/h0
もうインターフェイスの変更とかいらんのやけど
2024/08/23(金) 15:29:48.34ID:6oF6Lpcz0
なんかもう、こういうところが……
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:29:58.34ID:9SpMuVyA0
OneDriveも
2024/08/23(金) 15:30:09.48ID:uOrpI5DG0
PC設定って表層だけで細かい設定はコントロールパネルやん
2024/08/23(金) 15:30:42.85ID:KCW3Lebl0
サウンド関係のアプリみたいにキレイにまとめてくれ
2024/08/23(金) 15:30:46.39ID:O6v1+0Ru0
どんどん不便になるwindows
2024/08/23(金) 15:30:50.45ID:UI6qZGen0
「設定」って Windows英語版では何て表現?
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:30:54.17ID:DnWnTWOB0
なんだかもう変えすぎでしょ
そもそもアカウントがクラウドベースなのも気に食わない
2024/08/23(金) 15:31:09.86ID:E4SwM1ss0
UIを変えると、またここのおじさんたちが付いていけないでしょ
2024/08/23(金) 15:31:14.81ID:rMh9/vU30
名称変えるだけだろ
てか今でも管理者権限じゃないと
記憶領域の管理に入れないとか
一緒に管理できるようにしてくれ
面倒くさい
2024/08/23(金) 15:31:42.00ID:xyFOiRY60
アプリになるのと今のコンパネの違いがわからん
2024/08/23(金) 15:31:44.43ID:h7LG5O400
MMCはいつ廃止されるんだよw
2024/08/23(金) 15:31:52.14ID:+pUgxVcD0
エッジをアンインストールしたいんだが
2024/08/23(金) 15:31:54.17ID:7XktPLOh0
まじか。Windows3.0使い始めたときからあった気がする。
2024/08/23(金) 15:31:54.65ID:gXDMDNUl0
無闇にUI変えるなクソが
2024/08/23(金) 15:31:57.10ID:r4ow3gy30
もう面倒くさい
2024/08/23(金) 15:32:08.61ID:Ivq1tCWM0
ちょっとそれはやめて欲しい・・・
2024/08/23(金) 15:32:09.27ID:7+2MVUDQ0
もうLinux Mintにするからどうでもいいわ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:32:14.03ID:jeMBmMiF0
無能な働き者ってこういうことだろ
2024/08/23(金) 15:32:24.02ID:cfgObNUF0
UI変える必要がどこにある
むしろXPに戻せよ
2024/08/23(金) 15:32:48.35ID:P/URh2l70
もうWindowsについてけない
2024/08/23(金) 15:32:56.42ID:N9T9Ot+H0
重複してるからか
コントロールパネルのほうがいいけど
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:32:58.58ID:VsWYp3H10
コマンドラインで操作しろ
2024/08/23(金) 15:32:58.52ID:UZjFb3hh0
いちいちUI変えてくるのがムカつくな
2024/08/23(金) 15:33:00.42ID:i1etCsHu0
>>3
MacはAppleが与えた設定を触るな弄るな改造するな!野良アプリなんて入れるんじゃねぇよボケ!、てのがポリシーだからな
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:33:00.56ID:usv8UkxR0
12からさらにクソ化されるということか
2024/08/23(金) 15:33:00.76ID:Dni+i2RC0
全部あの糞UIで設定させられるとかマジやめてくれ
詳細設定しようと思ったらヘルプページに飛ばされるのもイラッと来る
2024/08/23(金) 15:33:14.80ID:SBNr2hXj0
いやいや無いと困るよ
2024/08/23(金) 15:33:26.16ID:YL7O2dwB0
知らぬ間にいらない子扱いになってたんだな。Windowsも日進月歩で状況が変わってるんだね
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:33:27.15ID:SuHSyFzy0
いつも思うんだが大きなお世話な経験はしたくない
2024/08/23(金) 15:33:29.55ID:FCVQ65aB0
バカじゃねーのかMS
2024/08/23(金) 15:33:30.45ID:EcZYVKL00
全部コマンドで設定できるようにしろ
2024/08/23(金) 15:33:34.72ID:HlFdswpJ0
むしろコントロールパネルだけに集約しろよ
それで終わりだろ
2024/08/23(金) 15:33:39.24ID:6jP4shWE0
コントロールパネルがアプリだってことを初めて知ったわ
2024/08/23(金) 15:33:49.40ID:BXDdI0+80
アンコントローラブル!アンコントローラブル!
2024/08/23(金) 15:34:01.25ID:biH0KCk70
コンパネの方が分かりやすいんだが・・・
2024/08/23(金) 15:34:02.79ID:64Y1+GEY0
REN コントロールパネル.exe 設定アプリ.exe
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:34:05.81ID:U7cvyN+L0
Win12はコンパネ無しか
2024/08/23(金) 15:34:13.67ID:+Nost/nM0
無くす必要性が無くてワロタ
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:34:21.84ID:Z9N6mJZS0
パソコン自体が時代遅れ感ある
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:34:40.81ID:HYPsbVIO0
コンパネ廃止して設定アプリ作りますって変わってないがな
2024/08/23(金) 15:34:47.51ID:BEM1V8Dm0
コルタナも散々文句言われて
インストール可能にしてただろ
onedriveも勝手に連携させるのとか
代わり映えしないから機能勝手に
連携させるのやめろ
2024/08/23(金) 15:34:50.07ID:UI6qZGen0
"control2 password"が使えなくなる!?
2024/08/23(金) 15:35:23.99ID:UI6qZGen0
>>41
「もうダメかも分からんね」
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:35:36.54ID:k5CWMAbv0
もうダメだあ!!!
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:35:42.59ID:y3biTYFi0
無くすのは構わんが、設定出来ずに直接レジストリ編集など面倒なことにはしないで欲しい
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:36:19.28ID:ANSRLH0Y0
コントロールパネルを無くすメリットはなんなん?
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:36:25.99ID:pneZ9h0o0
どっからアンインストールするんすか
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:36:28.51ID:k5CWMAbv0
>>52
それ多いよなあ
2024/08/23(金) 15:36:34.72ID:9M90mfHn0
設定で全部済むならそれでもいいが
絶対に検索窓にすぐ出てくるようにしてくれよ
2024/08/23(金) 15:36:59.06ID:P7tHe/MB0
設定は全部AIがやるで
2024/08/23(金) 15:37:01.97ID:ox0jPgty0
絶対不便だよな
2024/08/23(金) 15:37:06.80ID:SBNr2hXj0
Windows11の設定画面があまりにも行き届いてないのよ、特にイーサネット周り

コンパネ無くすなら同等のことをできるようにしろよな
2024/08/23(金) 15:37:12.92ID:Qztcs9Ld0
Pro版買えばコントロールパネル使えるとかだろ
2024/08/23(金) 15:37:38.06ID:NKZAA8Nx0
>>1
勝鬨橋コントロールできません!!!!!!!!
//.//.///: .< . ._ノ`’ .、ヽ、_.ノ . . ;ヽ .//
/////./: . . (y○’)`ヽ) .(.´(y○ ) . . . l ./
//.//l: . . . .( .( ./ . . .ヽ) .)+ . . . ;l ./
/./ .l: . .+ . .) .)l~ ̄ ̄~.l( .( . . . . .;l// .////
// .l: . . . .( .(llll!.i:.lll!.!l.l) .) . . . .;;l// .///
////l:: .+ . . U .l.llll .!!.!!lll.U . .  ;.;;l .///
////l:: . . . . .l .l!!lll.llll.!!.!!l .l . . .;;;;l .////
//./ .ヽ:: . . . l .!.ll.l .ll!! l .l . . .;;;/// .//
//.// .ゝ:::: . .l .`ー----− .l__////
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:37:41.29ID:lhr06f9o0
世界中のおまいらさんに期待する
めんどくさいだろ
2024/08/23(金) 15:37:46.37ID:mbVjRA6V0
まあMSが「コンパネ」から「設定」に移行したがってるのは知ってた。そこにどういう意図があるか知らんが。
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:37:51.70ID:+5c8/s010
fdisc
2024/08/23(金) 15:38:00.03ID:YN8VbvA60
おいおいーコントロールパネルが無きゃどうやってパネルをコントロールすりゃいいのよ
2024/08/23(金) 15:38:03.01ID:KwD7mgyl0
コンパネ嫌がる方が多数派になってきたのかな
2024/08/23(金) 15:38:23.33ID:cD17QhPy0
コンパネと設定の違いをまだ理解してないのに
2024/08/23(金) 15:38:23.62ID:hzEjji1Z0
外国の企業しかも超巨大企業のMSでも会議でやることなくて捻り出してんだろうな
「コンパネの廃止をしては?」
「それだよ君ィ!」
みたいな
2024/08/23(金) 15:38:29.74ID:kGG8TH190
スマホとの連携もできますとやたらでてくるけどクソ中途半端
競合他社のサービスへのリンクは
徹底的に排除されてるし
いったいなにがしたいん?
2024/08/23(金) 15:38:35.15ID:djJ+GMev0
設定とやらがコンパネより使いやすくなってるならともかく現状でも全く逆なのに廃止かよ
2024/08/23(金) 15:38:40.76ID:DV85cbkj0
コンパネってホームセンターに売ってるよな
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:38:46.68ID:GxGV65Ne0
最近11にしたが相変わらず無意味な変更を覚えないといけなくて世界中の人間の時間をどんだけ無駄にしてんだよ
2024/08/23(金) 15:39:03.01ID:seO/8YoY0
クラウドストライク対策で、管理者権限は与えません。
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:39:05.39ID:NXS1IBG60
どんどん不便になるね
2024/08/23(金) 15:39:11.18ID:l5TIQ2vn0
また改悪?
2024/08/23(金) 15:39:28.94ID:2exOBa6v0
>>63
この変化がこのverの売りです!
って言う為だけで中身はない
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:40:03.36ID:GmPjl5qc0
アプリなんていう種別ができた頃から訳が分からなくなってきていて、どこに何があるか分からん
無駄にガワを被せたようなアプリをやめてコンパネに統一してくれた方が楽なんだけど、アプリの方に行っちゃうんだね
2024/08/23(金) 15:40:09.15ID:+Nost/nM0
とりあえずシステム一新してますよアピールほんと草
2024/08/23(金) 15:40:22.14ID:64Y1+GEY0
コンパネの関係者が全員退職したんだと思う
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:40:34.77ID:U7cvyN+L0
コンパネ復活で喜ばせるためだろ
2024/08/23(金) 15:40:49.59ID:6X2Y9Z3h0
別にマイクロソフトの匙加減だから好きにせぇよ
2024/08/23(金) 15:40:51.45ID:NccECoED0
UI変更されると客がついていけないんだよなあ
電話しか使えない客に説明すんのがめんどう
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:40:56.59ID:k5CWMAbv0
スタートパネル開くのめんどくせえからクイックランチデフォでつけてくれ
2024/08/23(金) 15:41:07.76ID:8/j/1YJS0
10以降も残してたことがおかしいだろ
しっかりつくりなおせ
2024/08/23(金) 15:41:28.21ID:TjCHsPTB0
コントロールパネルが無くなった後の
設定がどこまで細かくなるかしだいだが
サポートする側としたら「細々と設定変更しないで!」ということなんだろうな
2024/08/23(金) 15:41:30.70ID:d851gsvJ0
古のフリーツールでコンパネもどきが結構作られてたが
まさかそれを引っ張り出すことになるとはなあ
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:41:34.46ID:wcTsf2Uu0
24H2で遂に回避インストール出来なくなんだろ
みんなLinuxMint22 に移動しちゃうよね
2024/08/23(金) 15:41:37.75ID:PICNBaP90
えっコンパネ廃止って
細かい設定どこからするの?
階層深すぎて面倒すぎる
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:41:46.24ID:xqSwTSUz0
その前に設定アプリがウンコすぎだろうが
結局コンパネの中身開くクソ仕様
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:42:00.90ID:6PrB73k20
ジャップどうすんのこれ
2024/08/23(金) 15:42:04.48ID:njHczR160
どんどん使いにくくなってくるな
92 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/23(金) 15:42:06.55ID:XOhg+SZE0
設定とコンパネが共存してるのは異常
2024/08/23(金) 15:42:07.38ID:8KGplCzs0
本来なら触らせたくない箇所でも触らせるのを黙認してきた
けどそれももうおしまい
ってか?
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:42:14.48ID:weEGSSva0
コントロールパネルなくなったら
どうやって設定するの?
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:42:27.02ID:D1Adgk+o0
最近10年ぶりにMacからWinに戻したけど、やっぱUIは残念だわ
2024/08/23(金) 15:42:42.94ID:SBNr2hXj0
Windows11の設定画面を作ってるやつをレイオフしろよ
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:42:51.51ID:WrRI/09f0
いやコントロールパネル新しくするってだけやろこれ…
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:43:04.16ID:2JwdYE8I0
スパゲッティの欠陥OS
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:43:13.85ID:3nBJDIBa0
それよりもまずレジストリとかいう汚物を廃止しろよ
2024/08/23(金) 15:43:18.46ID:ED4zK8510
使いたい機能をAIで的確に起動できるようにならんのならUI変えんなよ…
学習コストを軽視し過ぎや
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:43:19.85ID:WZR/9ks+0
誰かが作るやろw
2024/08/23(金) 15:43:27.82ID:whQNpUwv0
おい、コンパネ持ってきて
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:43:30.04ID:5HTt2LUi0
12で11と差別化させる場所が他にないねん^^;
2024/08/23(金) 15:43:40.55ID:LhgvJ6MX0
ipconfig/allしか知らん
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:43:51.48ID:gV07cE560
もうChromeでいいや、安いから
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:44:00.27ID:OQgw3cIq0
Teamsとか許可なくバックグラウンドアップデートするのやめろよ
win11登場以降ホントマイクソソフトムカつくわ
2024/08/23(金) 15:44:02.58ID:AVCORUmG0
新しい操作を覚えるのが負担なんだとなぜわからん
2024/08/23(金) 15:44:07.74ID:dr606Qhv0
7はよかった・・・
2024/08/23(金) 15:44:18.96ID:DjPOjCT40
名称以外に何がどう変わるのか分からん
2024/08/23(金) 15:44:20.79ID:PMbDhHC40
こいつらほんとにいらん事しかせん
マイクロソフトのアカウントがないとパソコンを使うことすら
出来ないようにしてるし
2024/08/23(金) 15:44:21.68ID:f1Mw5Dcl0
つか12はいつ出るんですか(´・ω・`)
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:44:24.41ID:8Um+i+ce0
マニュアル作り直すのめんどそう
2024/08/23(金) 15:44:26.52ID:fhDMlMzq0
joy.cplとか無くなったら困るわ
専用ドライバ入れたら「デバイスとプリンター」に列挙されない→ドライバで管理する専用設定ツールにアクセスできない
とかあるんだよね
まあ専用設定ツールの実体ファイルを探せばいいんだけどさ
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:44:27.47ID:NkAz2QAA0
だからなんで誰も困ってないようなUIを毎回毎回毎回毎回変えるんじゃハゲ
セキュリティの更新だけしとけや
2024/08/23(金) 15:44:29.99ID:7taayWkt0
コントロールパネルでしか設定できない項目があるのでは
2024/08/23(金) 15:44:31.74ID:cfgObNUF0
そういや大昔はランチャーとか入れてたな
2024/08/23(金) 15:44:36.57ID:zdf6ZnK50
しかしWindowsがこんなにも落ちぶれるとはなぁ
家用ならofficeいらんしlinuxでエミュ使ってゲーム動けばもうWindowsいらんな
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:44:38.02ID:wcTsf2Uu0
Mint22もよいよ
2024/08/23(金) 15:44:40.49ID:TQpcnxu70
便利になるのか
それとも
探し回ることになるのか
2024/08/23(金) 15:44:44.49ID:RN8v8bAe0
俺のコンパネちゃんを廃止するだと?
許さない
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:44:46.40ID:ave5aTzl0
/(^o^)\
2024/08/23(金) 15:45:06.17ID:8/j/1YJS0
>>3
ハゲがしっかりベース作っていってくれたからな
2024/08/23(金) 15:45:20.94ID:9M90mfHn0
そりゃまあEdgeの時も
おいおいこのEdgeとかいうのに統一って正気かよ
からの今ではEdgeで十分だから
まあ設定も慣れるのだろうけどねえ
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:45:22.06ID:Gz++KYpe0
やべえ、Windows12以降もクソの香りしかしねえ
2024/08/23(金) 15:45:22.25ID:xEVTO2430
コマンド・プロンプト返してよ!
PowerShellなんか要らんわ
2024/08/23(金) 15:45:23.05ID:/jS6V3670
いやスマホ寄りのヌルイ設定wが使えないから
ヘボだからコンパネ残っているんだろ
Win自滅の道
2024/08/23(金) 15:45:29.65ID:vngh/7hK0
Win11はMeやVistaみたいな酷さ
まじ使いにくい
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:45:36.53ID:rQg0MguQ0
また表示だけ変更して表目には設定したフリして裏で動作させるんでしょ?
WindowsUpdateがそうだったもんな、更新停止しても勝手に更新して画面では動いてません表示
2024/08/23(金) 15:45:37.31ID:rzM/YlAF0
余計なことすんなよほんと
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:45:39.87ID:KSHCKQl10
余計な事されたくないので何があるかすら見せたくないwwwwwwwwwカス黒ソフトスゲーな
怪しいソフトでウィルスだらけにするのかな
2024/08/23(金) 15:45:46.41ID:xyFOiRY60
>>122
今のMacのコンパネ、iPadOSライクになって良くないよ
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:45:47.66ID:RTCS3xHJ0
ユーザーの努力を無にするメーカー
133 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/23(金) 15:46:01.67ID:awJhtzdw0
Microsoftは確かにクソだが
Appleだってホームボタンを廃止してから使いにくいったりゃありゃしないぞ
2024/08/23(金) 15:46:11.02ID:0+/Rx6su0
結局レジストリイジる事になるから
もうどーでもいいわ
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:46:15.52ID:GmPjl5qc0
>>106
勝手にアップデートされていて、朝一のミーティングで新しいTeamsが勝手に立ち上がってフリーズとかキレそうになった
2024/08/23(金) 15:46:25.46ID:up2xJMoH0
無理矢理仕様を変えて買い換え促進
いつまでも付いてくると思うなよ
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:46:25.59ID:8Q25r1UX0
レジストリは下水道
2024/08/23(金) 15:46:26.84ID:PMbDhHC40
win11使ってるけど本当にコンパネないと面倒くさくてたまらん
2024/08/23(金) 15:46:27.74ID:U0aAOycG0
細かい設定だと昔の奴が出てくるのは直すのけ?
2024/08/23(金) 15:46:31.59ID:dr606Qhv0
Windowsはもうダメだ
グーグルChromeOSがんばってくれ
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:46:37.61ID:B2EpBszz0
日清のUFOみたいな感じだな
改良を加えましたとか言ったらどんどんまずくなる
2024/08/23(金) 15:46:39.13ID:8yt08Pae0
「在日米軍の許すまじき暴虐事件史」
『実話BUNKAタブー』(月刊誌)2022年4月号 50-53頁

これは沖縄その他での在日米軍の犯罪をまとめた記事。
かなり網羅的に集められていて資料価値は高い。
レイプ、殺人などトンでもないものばかりで
しかも不起訴になることも多数。

この記事は、検索してもなぜかほとんどヒットしない。
所詮インターネットなど、米軍による米軍のための存在だと
改めて確認させられる。

沖縄在日米軍のレイプ犯罪も、おそらく、
基地反対の運動をしている人物の、
母、嫁、娘、姉妹などを意図的に狙って襲ってんだろう。

在日米軍に永遠に占領されることが決まっていて、
さらに事実上の治外法権まで与えている。
こんな日本が覇権国家になれると本気で信じてる連中が
日本の上のほうにはいっぱいいるわけで情けないこと限りない。
2024/08/23(金) 15:46:40.37ID:+Nost/nM0
MEたんみたいな扱いにならなければいいけど
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:46:40.40ID:84Tqxdl80
カスタマイズさせることなくお仕着せで使わせたいんだろうな
2024/08/23(金) 15:46:45.99ID:jToJyMLP0
こういうオナニーは要らない
2024/08/23(金) 15:46:51.23ID:pTXkCSzr0
>>115
設定させない方向なんじゃね。
2024/08/23(金) 15:47:07.43ID:RN8v8bAe0
windowsユーザーがコンパネにどれだけ助けられたことか
これは嘆願署名するしかないな
2024/08/23(金) 15:47:13.87ID:0hLVCs1e0
コントロールパネル使いやすいだろ
廃止したらどうやって設定するんだ
それともなにか変更できないようにするのか
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:47:14.64ID:KSHCKQl10
携帯意識たっけェ 「ファイルって何?」

そりゃ嬉しくなってこういうことするわwwwwwwwww
2024/08/23(金) 15:47:19.37ID:PMbDhHC40
>>135
アプデ切るソフトがあるからそれ入れてる
win11から自動アプデしないようにする設定が導入されたって言ってるけどそれは
嘘で、しばらくしたら勝手にアプデされる仕様なので
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:47:19.41ID:2dUQjs3n0
とりあえずその変更は受け入れるから
勝手に情報抜いて本社に送るウイルス機能ははずせ
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:47:24.52ID:H/EUIRJm0
設定が使いもんにならんからコントロールパネル使ってんのに
2024/08/23(金) 15:47:29.70ID:PTP8sjBS0
11はありがた迷惑なテメエ勝手の便利機能の押しつけだらけ
ほんと糞
2024/08/23(金) 15:47:41.77ID:OrCCFFof0
名称変わるだけだろ
2024/08/23(金) 15:47:58.27ID:fsO8Rvcn0
>設定アプリはモダンかつ合理的なエクスペリエンスを提供できます

なんだこのバカみたいな文言
2024/08/23(金) 15:48:00.46ID:+l+fW7Ux0
Program Manager の時代からあったのにな
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:48:02.03ID:GEJX8sav0
ビジネスで使ってんだから、大した意味もなくインターフェイスをコロコロ変えるのやめい。
2024/08/23(金) 15:48:03.88ID:OrCCFFof0
>>13
settei
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:48:05.91ID:QN+t9ZVD0
統合してくれるなら別に
2つある事自体おかしかったし
2024/08/23(金) 15:48:07.65ID:OJjh7BRe0
設定できない項目はレジストリでしか変更出来なくなりそう
161 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/23(金) 15:48:20.79ID:dgAWqloH0
コマンド叩かんといかんくなりそうやね
だるいな
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:48:26.07ID:WC9vPvdF0
どんどんBlack Box化していく
2024/08/23(金) 15:48:26.97ID:VGz1hbQx0
>>1
コマンドプロンプト極めたほうがよさそう(´・ω・`)
2024/08/23(金) 15:48:36.97ID:2BhLqvsI0
改悪しかされないよな
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:48:45.97ID:KSHCKQl10
次は確認と強制終了させないようにアレを消すんだろ
でもウィルスはあれに出てこないから

もういいよね!!!!!とww
2024/08/23(金) 15:48:47.55ID:a1+SS5wb0
PC買い替え検討してるがこの件含めた最近のwin劣悪もあって躊躇してる
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:48:48.53ID:GmPjl5qc0
>>119
探し回ってもなくて諦める、それが続くと探すことすらしなくなり、デフォルト設定で使い続ける従順なユーザになる
これがMSの狙い
2024/08/23(金) 15:48:49.34ID:rmws1LYr0
はあああああ?
なにその改悪
あれないとホント困るんですけど
2024/08/23(金) 15:48:55.06ID:64Y1+GEY0
AppleのUIちゃぶ台返しは昔からなので
もうユーザは気にしてない
Windoswの過去互換性はむしろよく頑張った
2024/08/23(金) 15:49:16.40ID:/fWKZgJ20

困る
2024/08/23(金) 15:49:19.03ID:FcYBu8ez0
なぜガワを変える
業務用としてのガワなら2000くらいの時点で完成しとるやろ
2024/08/23(金) 15:49:22.89ID:OrCCFFof0
>>161
生成AIに作ってもらえばいい
2024/08/23(金) 15:49:40.15ID:wxEjeDkz0
早くしろよ
設定アプリとコントロールパネル、両方あるのは煩わしい
2024/08/23(金) 15:49:46.47ID:BC0NXj1N0
モダンUIって基本的にクソよな
2024/08/23(金) 15:49:51.43ID:VGz1hbQx0
>>127
安定→挑戦→安定→挑戦の歴史だからね(´・ω・`)
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:49:59.25ID:MoT3UCqc0
「設定」と言う名のコンパネに全て統合しろ
2024/08/23(金) 15:50:08.43ID:4IGwpG8Y0
win7が一番かな
2024/08/23(金) 15:50:13.83ID:Cj3EwuWO0
トラブル回避が直感でできずに別端末でネット検索
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:50:18.71ID:KOqiNNU/0
ずるずる引き延ばした挙げ句きえるのは設定の方だったりしてな
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:50:22.05ID:TIirIAEf0
ウィンドウズOSの新しい世代ほどコントロールパネルを奥の方に追いやってネットで調べなきゃいじれないようにしてる
今回の措置はユーザーに触らせたくない気持ちが隠し切れなくなった感じだなw
181 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/23(金) 15:50:32.10ID:awJhtzdw0
やっぱりIBMみたいにちゃんとしたところにOSを開発してもらいたいよな
2024/08/23(金) 15:50:49.62ID:rmws1LYr0
今ある「設定」からなにかやろうとしても分かりづらいんだよ
やっぱコントロールパネルからのほうが圧倒的に楽
2024/08/23(金) 15:50:50.54ID:w1wghy8q0
>>117
LinuxでSteamなんてまだ1割にも満たないんじゃないかね?
俺はパルワの動作テストで入れたRiseOfEros(日本語は音声のみだが無臭)ばっかりやってるけどw
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:50:52.98ID:Ru6JrRCi0
XPが1番使いやすかったけどウイルスまみれだった
2024/08/23(金) 15:51:07.19ID:OJjh7BRe0
電力設定でCPU99%とかコントロールパネルじゃないと出来ないよね(´・ω・`)
設定でバランス以外に設定すると無視されるし
2024/08/23(金) 15:51:10.30ID:t2eQaGFs0
何か変えないと新しいOSの意味がないからな

だが余計なことすんな
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:51:23.08ID:3nBJDIBa0
もうこうなったら/etcディレクトリを作ってくれるほうがいいよ
2024/08/23(金) 15:51:33.44ID:Ah/M/PXg0
どんどん馬鹿向けのUIになっていくのが耐えられん

ゴッドモードも選べるようにしとけ
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:51:41.97ID:c82kgol60
またCommand画面に直接打ち込む時代に戻るのか
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:51:46.67ID:Z3+18HeR0
こういうのやめろよな。マックブックに行くわ。
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:51:46.83ID:0/bUTE+g0
UIは何でもいいけどレジストリのどれがどの項目かどっかに一覧表置いといてくんない?
コマンド叩くわ
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:51:49.93ID:VIrDvthA0
>>2
お前を消す方法
2024/08/23(金) 15:51:51.26ID:+l+fW7Ux0
*.cpl が残るならなんとかなるが
2024/08/23(金) 15:51:53.17ID:rmws1LYr0
>>177
いやいや2Kでしょw
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:51:57.88ID:SAIdvcSF0
Windowsはどんどん不便になるな

2024/08/23(金) 15:51:59.39ID:/fWKZgJ20
設定メニュー直感的に使いにくいんだよな
何がどこにあるのか中まで入っていかないとわからない
コンパネが天才が作ったUIなら設定は凡人が作ったUIって感じ
2024/08/23(金) 15:52:10.12ID:WHsEnUF20
未だ「電源を切る」が探せない
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:52:13.90ID:/K9r+TCF0
どんなUIに変わるの?
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:52:29.65ID:rPR+QnyH0
設定してもアップデートの度にマイクロソフトにリセットされる
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:52:30.84ID:Ofg4K6Ed0
12いつ出るの
10から買い替えれない
2024/08/23(金) 15:52:39.16ID:PICNBaP90
マイクロソフトアカウント回避不可
TPM2.0必須化
Core第8世代(だっけ)未満不可
とか、使いづらくなる一方だな
2024/08/23(金) 15:52:42.92ID:8hefs09q0
廃止する代わりに同等の機能を持つ設定を作って貰わないと困るがな
2024/08/23(金) 15:52:54.11ID:j2aATost0
>>13
Propertyじゃね
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:52:56.80ID:DOMG4Mn70
msは廃止大好きな人種だよね
よく叩かれて元に戻すが
2024/08/23(金) 15:53:01.29ID:AJLPViq90
>>3
macのシステム設定の改悪を何とかしてほしい
2024/08/23(金) 15:53:05.53ID:DLi9wl090
Windows7のUIで別に不満なかったけど
2024/08/23(金) 15:53:19.44ID:wxEjeDkz0
もちろん、コントロールパネルで出来ることは、全部設定アプリで出来るようにするという意味ですよね
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:53:27.17ID:G+A3WWXQ0
>>3
頭悪そうw
2024/08/23(金) 15:53:28.40ID:rmws1LYr0
Win11も絶対に使いたくないレベルなのに更に酷いのが出るのか
10が使えなくなったらもうWinダメかも
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:53:31.81ID:B8J3XW3h0
まぁでもどうせwindows95みたいな古臭い設定画面が最後に出てくるのは変わらないんだろ。分かってる
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:53:34.12ID:TIirIAEf0
クロームに変えてんじゃないよBIBG使えってゲイツの心の声が聞こえました
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:53:41.29ID:ijM8TdH40
どんどん使いにくくすんなよ
慣れたものを変えるなやモデルチェンジビジネス糞守銭奴!
2024/08/23(金) 15:53:43.32ID:rOtvQ65k0
一時はエクスプローラーもよく落ちてたし
最近はメモ帳が使い辛くなってる。
アプリがWindowsじゃないと使えんから仕方無く使ってるが・・
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:53:55.03ID:UUe/aZvm0
マイクロソフトって余計なことばっかりするな
2024/08/23(金) 15:54:06.72ID:gWwd6sGa0
今まで結構コントロールパネルからデバイスマネージャーとかに行ってたけど、
win11だと窓マーク右クリックで出てくるんだな。
2024/08/23(金) 15:54:26.24ID:rmws1LYr0
>>204
これも大騒ぎになる予感しかしない
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:54:30.34ID:ijM8TdH40
無理矢理バージョンアップして永遠に儲けるビジネス詐欺
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:54:34.11ID:QN+t9ZVD0
>>209
どうせもうすぐ12が出るよ
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:54:58.11ID:V8gUCp3t0
Windows11から全く使ってないな
2024/08/23(金) 15:55:05.99ID:OJjh7BRe0
>>198
レジストリ弄らないと高速スタートアップ切れないUIになる
2024/08/23(金) 15:55:14.92ID:/fWKZgJ20
使いやすく分かりやすくなるなら良いんだけど
ことごとくダメなほうに切り替えるからな
2024/08/23(金) 15:55:26.64ID:rmws1LYr0
>>214
最近Googleもこれに近いことしかしてない
なんかどんどん阿呆になっていく
2024/08/23(金) 15:55:37.72ID:bs10qDhU0
gdっっs
2024/08/23(金) 15:56:00.60ID:rmws1LYr0
>>218
12もいらない子では
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:56:05.36ID:DCf5xrUr0
もうlinuxにしたわ
archがオススメだ 初心者向けだよ!
2024/08/23(金) 15:56:25.65ID:xjPKW2rG0
コントロールパネルは非推奨になる過程にありますだし当分消えないよ
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:56:25.86ID:QN+t9ZVD0
>>224
そして11のが良かったとか言い出すのがお前ら
2024/08/23(金) 15:56:36.98ID:t2TBJhvq0
MSの社員は自分で使ってて使いにくいなぁとか思わないんか
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:56:39.95ID:k6FT3dG00
11の真ん中スタートに慣れたら
左下まで行くの面倒くさくなるよ
2024/08/23(金) 15:56:49.16ID:OJjh7BRe0
>>201
アカウントはoobe/bypassnroで回避出来る
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:56:49.96ID:bRX+bxSz0
パ、パ、パ、パソコンwwww
令和っよ
2024/08/23(金) 15:56:57.89ID:Z5RT7/Mi0
えっ!?
あのコントロールパネルを!!
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:57:04.72ID:kxmsLeoU0
クラシックスキン導入してくれやXPのやつ
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:57:26.51ID:UUe/aZvm0
>>229
俺は即左寄せにした
2024/08/23(金) 15:57:27.23ID:64Y1+GEY0
最新OSの前を使うぐらいでちょうど良いんだよ
Windows11ならWindows10
SequoiaならSonoma
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:57:34.10ID:RXZJw3uJ0
ワードパッドなくなるのが悲しい
書式自由な書き物する時はほぼ全てワードパッドでやっとるのに
2024/08/23(金) 15:57:37.59ID:jFpv4I2y0
ちなみに現在のWindows 11では、確かに設定の多くは設定アプリで可能
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:57:38.48ID:rYUNit1q0
婆もうついていけない
XPにもどして><
2024/08/23(金) 15:57:42.56ID:nPJkfP990
設定から細かい項目に移動しようとして
ヘルプページへ飛ばされる→消す
何度繰り返したか
2024/08/23(金) 15:57:43.74ID:uAzvrjYb0
そっち!?
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:58:17.78ID:1S2ngTJh0
モダンモデルは見た目だけで使いにくいんだから裏方が使うコンパネは残しとけよ
2024/08/23(金) 15:58:32.00ID:OJjh7BRe0
>>227
11はだんだん良くなってるからなw
12でまたどん底に落とされて13の売り文句がコントロールパネル復活
2024/08/23(金) 15:58:42.34ID:AJLPViq90
WindowsのUIは2000が至高だったな
あとは改悪の一途だ
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:58:51.36ID:UUe/aZvm0
そんなことよりワードやエクセルみたいな事務アプリが立ち上がるの5秒以上もかかるのを何とかしろよ
2024/08/23(金) 15:58:56.31ID:mxgec2w80
デザイナーのこだわりとかドブに捨ててしまえ
2024/08/23(金) 15:59:02.17ID:XEVTh38r0
何で分けたんだろな
設定項目まで分散してるのアホだよね
2024/08/23(金) 15:59:11.92ID:uAzvrjYb0
>>227
そりゃUIに関してはど特に8以降どんどん悪化してるからな
2024/08/23(金) 15:59:18.95ID:rmws1LYr0
>>227
いや10でいいという話
2024/08/23(金) 15:59:25.53ID:TWPmZVJw0
>>13
setting?
2024/08/23(金) 15:59:27.13ID:eIg8duZ90
余計なことしかしねえ
2024/08/23(金) 15:59:28.55ID:U0aAOycG0
アクセスできない項目が増えるのかね
レジストリ弄りかあ
面倒なことやりやがって
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:59:29.40ID:4e24rmyJ0
いまだに7使ってる俺氏最強
2024/08/23(金) 15:59:35.14ID:FI/nj8wY0
な、なんだってー!
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:59:40.93ID:K6sDiq6s0
プログラムマネージャーとファイルマネージャーがあればいい
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:59:51.35ID:CQWW0hEi0
>>238
XPはともかく8以降はあまり変わってないよね
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 15:59:52.19ID:4cu5edvE0
それよりスマホをはじめフラットデザインには相変わらず馴染めない
年食ってますますボタンとただの説明の区別がつきにくいの
2024/08/23(金) 15:59:53.53ID:P/URh2l70
年齢と共に慣れてるUI弄られるのが辛くなってきたと言うか
新しいものに慣れるのが大変
2024/08/23(金) 15:59:59.71ID:rmws1LYr0
>>247
8なんてあったっけというレベル
7のあとは10で安定
2024/08/23(金) 16:00:10.51ID:mU+VUaUM0
>>229
耐えられなかったので
10と同じUIにするやつ入れてる
2024/08/23(金) 16:00:11.60ID:jFpv4I2y0
古臭いWindowsの画面消していきたいのはわりと普通の発想
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:00:25.88ID:Cu/FHcT+0
使用者にコントロール権がなくなったのですねw
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:00:29.35ID:0/bUTE+g0
>>215
Win+x→M だな
コンピュータの管理はGだけどよく使う
左手だけで完結するし
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:00:34.14ID:KLqWLMZX0
※創かの集団ストーカー不審車・不審者がよくいるところ※

(1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
 (大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場

(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路

(3)大阪府吹田市の学童擁護員

(4)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
   道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅

(5)豊津公園の(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所

(6) 豊津西中学校(大阪府吹田市豊津町6-1)の西側道路
  北向きに駐車の朝っぱらから高輝度ハイビーム点灯不審車
  
(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)

ストーカー 毎日おるとこ このあたりw
imepic.jp/20240810/757640
imepic.jp/20240812/725370
imepic.jp/20240822/709200
imepic.jp/20240821/050940

黄色のマーカー場所で潜伏 赤の矢印方向へ走行w
今夜は 黄色系のライトぺかぺかさせて 猛スピードで逃走走行www
定番のストーキングルートは、
「株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路」で停車 待ち伏せして 
「梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)」へ向けて
のっそのっそと 走り抜けること 必ずライトぺかーw

悪いことしてるから 通報拡散 言いふらされたらまずいんですw
だから必死で大砲発射w はんざい者を許すな!! 通報・拡散したって下さいw
2024/08/23(金) 16:00:34.91ID:iBSkAmAo0
分かりやすくなるならいいけど劣化するだけだからなあ
余計なことしないでほしい
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:00:41.53ID:GB7syuU00
WindowsってUIが糞でむっちゃ使いにくいんだよね
2024/08/23(金) 16:00:45.38ID:AJLPViq90
>>245
そもそもUIのデザイナーとかいらんから放り出せ
2024/08/23(金) 16:00:46.33ID:9vRYMIzN0
むしろ設定がいらないんだが
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:00:54.74ID:sQ6Wfnp+0
いい加減システムフォントを自由に設定できるようにしろよ
meiryoUIなんて大っきらいっていう優秀なソフトがあるけど
本来ならコントロールパネルとかで簡単に変更できるべきだろ
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:01:04.86ID:QDnyMIAU0
今もWindows7を愛用だが
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:01:09.24ID:FlAa+PSi0
そんなんどうでもいいからまずOneDrive周りをどうにかしろ
なんで勝手にクラウドに上げんねん
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:01:12.44ID:UUe/aZvm0
進化してるつもりでもタスクバーが固まるのは昔のまんま変わらないんだよな
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:01:14.96ID:QN+t9ZVD0
>>247
それはない
2024/08/23(金) 16:01:23.86ID:tvkiGITb0
まぁコンピューターの管理が呼び出せるならコンパネ無くてもいいかな
2024/08/23(金) 16:01:31.17ID:eIg8duZ90
UI変更企むやつは吊るせよ
本当にろくなことしねえ
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:01:36.06ID:PNQsYqia0
MS どんどん劣化してる
2024/08/23(金) 16:01:40.38ID:mU+VUaUM0
>>254
Tablcus使ったら
ファイルマネージャーには戻れない
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:01:41.64ID:fBqirsPK0
設定を含むUIは
本気でwindows2000を選べるようにしてほしい
2024/08/23(金) 16:01:44.75ID:5GjZ+NxG0
またMacのパクリかよ
279「やるなら完璧にやろう」と思ってやらなければ0点
垢版 |
2024/08/23(金) 16:01:47.98ID:5LwxUGwU0
設定で全部設定できるならそのほうがいいに決まってる
現状の設定からまたコントロールパネルを開くという操作が馬鹿すぎるので直すのはいいことだ
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:01:57.28ID:IWhKmSsa0
林檎もマイクロもどっちもクソ
結局のとこ主従関係では
根本的にはこいつらが主導権握って都合のいいシステム作っている主で、ユーザーは隷属

結局ハードウェアは独占寡占で
それは共有の正反対
つまり共有性はどんどん落ちている

ネットもPCもスマホももはや共有性が落ちてきてるクソシステムだよ
クソとしてしか機能してないから土台が終わってるわ
2024/08/23(金) 16:01:58.33ID:I6R7if4W0
システムイメージのバックアップはどこからやればいいんだよ!
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:01:58.92ID:QN+t9ZVD0
>>248
11になれると戻れない
2024/08/23(金) 16:02:11.59ID:+l+fW7Ux0
今の設定は、電話で説明しにくいんだよ
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:02:20.08ID:Z+wjc5Bs0
>>205
本当によ。
いつの間にか勝手に変わっててクソムカつく
2024/08/23(金) 16:02:35.42ID:4Xk/3lJg0
モダンかつ合理的なエクスペリエンスって言いたいだけやろ
2024/08/23(金) 16:02:40.71ID:9+PRCKP60
コントロールパネル好きだったわ
パソコンかまいはじめた頃、分からなくなるとコントロールパネルをずっと探してたなー
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:02:41.38ID:SAIdvcSF0
>>192
https://i.imgur.com/V8Jp31F.jpeg
2024/08/23(金) 16:02:47.67ID:o6p90fg60
DOSに戻せ
2024/08/23(金) 16:02:48.90ID:rmws1LYr0
安定遍歴
98SE→NT→2k→XP→7x64→10→なし
2024/08/23(金) 16:02:51.12ID:OJjh7BRe0
>>270
コマンド打ってローカルアカウントでセットアップしてondrive削除するまで個人情報禁止
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:03:01.96ID:sqdqZDKC0
Paint3Dで反省してない
2024/08/23(金) 16:03:12.88ID:XEVTh38r0
>>273
どっから開いてる?
俺はWinマーク右クリックから
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:03:13.78ID:fBqirsPK0
今の使いづらい設定やUIは
windowsモバイルが普及した場合のタッチパネル併用仕様っだったはず
PC単体に合うはずがない
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:03:22.12ID:0/bUTE+g0
>>272
7、8、10のタイルに比べたら11はまだマシだよね
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:03:56.01ID:vWYRLpb00
xp以降だんだん使いにくくなってるやん
2024/08/23(金) 16:04:02.64ID:63HIVnQ00
Windows7のガワにした最新型で良いんでないの?
2024/08/23(金) 16:04:02.65ID:0+/Rx6su0
>>229
ショトカキー押せばいいだけなのに
なんでもマウスクリックの時代かぁ
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:04:03.89ID:QN+t9ZVD0
>>289
vistaは糞安定してたよ
ゴミスペのPC持ちがなんか喚いてただけで
2024/08/23(金) 16:04:07.79ID:xjPKW2rG0
MACとかのUIパクってる割によくならん
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:04:15.94ID:9Ky0EP5A0
インターネット以外に唯一使う機能じゃないか (;´・ω・)
2024/08/23(金) 16:04:17.99ID:OJjh7BRe0
>>289
NT4.0は95と98無印の間に発売されてる
2024/08/23(金) 16:04:26.86ID:rmws1LYr0
>>282
アプデすると戻せない罠という意味なら賛同するw
ちなみに11も仕事上触ることはあるが自分のマシンには絶対しない
2024/08/23(金) 16:04:45.65ID:tvkiGITb0
>>293 物理キーボードがあるパソコンが登場する未来系SFないからあながち間違ってないんじゃね?
2024/08/23(金) 16:04:51.45ID:eIg8duZ90
8が糞すぎるから遺産含めて消せよ
タブレット対応とか余計な物混ぜるな
2024/08/23(金) 16:05:02.00ID:b/qoYX8u0
は?コンパネなしでどうしろと・・・?
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:05:07.99ID:PeNTLj/p0
コンパネでしか出来ない設定もちゃんと対応しろよ
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:05:09.63ID:0/bUTE+g0
>>273
それに関しては今一番出しやすいぞ
操作だけなら1秒掛からんレベル
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:05:12.92ID:JhGsm7I80
これは改悪
2024/08/23(金) 16:05:21.64ID:Y1fq/feL0
そろそろWindows 12
2024/08/23(金) 16:05:24.60ID:rmws1LYr0
>>301
もちろん知ってるが自分の遍歴ではそうなの
途中でNT系に浮気したのだが戻ってきた
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:05:25.24ID:QN+t9ZVD0
>>302
なれると10に未練はない
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:05:28.13ID:TyII4y0O0
>>210
これ
最後の最後らへんは絶対こうなるんだよな
2024/08/23(金) 16:05:28.39ID:0SShABg00
Windows10や11の操作を2000やXPにするツールをまずブチ混む俺に隙は無かった―
2024/08/23(金) 16:06:10.20ID:jFpv4I2y0
Windowsは約40年続いたコントロールパネルを廃止にするんですね
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:06:27.53ID:22YHruJz0
廃止やめろ
2024/08/23(金) 16:06:44.22ID:rmws1LYr0
>>298
Vistaも入れたことあるが結局戻した
入れた当初にあまりに不安定だとその時点で蹴るので
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:06:45.58ID:0/bUTE+g0
>>310
NT以降ずっとNT系じゃないか?
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:06:50.92ID:IWhKmSsa0
ユーザーがPCやスマホ購入してんだから
その範疇ではユーザーの好きにさせるべき
ユーザー任意であるべき

ところが林檎とマイ糞も勝手にシステム弄ってきたり介入してきて
ユーザー任意じゃなくてハードウェア干渉で腹立つんだよね

ハードウェア側がユーザーをコントロールしたがりし過ぎなんだよ強欲だな
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:07:13.94ID:QN+t9ZVD0
>>316
ならXPはみんな捨ててる筈だけど…
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:07:21.50ID:4Pn8i5j30
リナックスのワイ、
コントロールパネルに懐かしさを覚え打ち震える
2024/08/23(金) 16:07:22.41ID:lHASkNTs0
トロンの出番
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:07:32.79ID:uKRbA1TL0
>設定アプリはモダンかつ合理的なエクスペリエンスを提供できます
すでに駄目なやつやん
2024/08/23(金) 16:07:45.13ID:zYHwPT+y0
スマホはAndroid使うのに、なぜPCは
Windowsに固執するのかが分からん
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:07:57.38ID:fBqirsPK0
MacのOSXは発表された2000年以降から
設定やUIは基本ずっと変わっていない
Windowsも2000のままでよかったと本気で思っている
カスタマイズは各々勝手にすればいい
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:08:07.00ID:d3AkA2Qq0
>>313
よそのもの入れてるといつかフリーズ制裁食らうぞ
2024/08/23(金) 16:08:07.06ID:oK4YkJgR0
Windowsは結局どこを目指してるんだ?
そこが全く見えない
スマホ操作に寄せたいのか?
2024/08/23(金) 16:08:32.99ID:O/c2VpdH0
余計なことすんじゃねえよ
OneDriveをどうにかしろ
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:08:35.20ID:3nBJDIBa0
何もかもコマンドで設定できるようにしろ
話はそれからだ
2024/08/23(金) 16:08:35.54ID:OJjh7BRe0
>>323
ドライバが無いから
2024/08/23(金) 16:08:35.61ID:rmws1LYr0
>>311
自分的に絶対に許せなタスクバー移動ができない改変があったので11は無理
真下固定とか勘弁
2024/08/23(金) 16:08:40.79ID:hY1qlVtQ0
>>31
ResEditなめんなよ
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:08:54.98ID:d3AkA2Qq0
金儲けとデータ流出といろいろ
2024/08/23(金) 16:08:58.61ID:jFpv4I2y0
個人的にはXPか7が最強だったなぁと思います
2024/08/23(金) 16:08:59.17ID:I6R7if4W0
こっそりWindowsアクセサリーの中に入ってたりするんだろ?
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:09:01.58ID:2Hu8/lhX0
Linuxのほうがシンプルなレベル
win10でさえ久しぶりに触ったらごちゃごちゃしてて設定がわからなかった
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:09:03.56ID:s8SuKAio0
新しいもの出さないと金にならないのはわかるが
必要なもの切り捨ててどうすんのよ
2024/08/23(金) 16:09:03.82ID:clmpKFw90
コントロールパネルなんてショートカット作ってデスクトップに置いてあるわ
左下押すよりはやい
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:09:04.44ID:GB7syuU00
良かった、Macユーザーで。
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:09:05.01ID:7TUQ1RlV0
アプリはWingetでインストールもアップデートもできるようにしといてや
EdgeだけUpdateに失敗して邪魔くさい状況
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:09:18.21ID:WJKR29620
コントロールパネルおじさん「コントロールパネル!」
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:09:27.88ID:QN+t9ZVD0
>>330
上とか右とかの変態仕様にしたいとか?
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:09:34.47ID:ceKFswFv0
つくづくセンス悪いなMSは
34354歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2024/08/23(金) 16:09:42.34ID:49YqApHr0
10 でコントロールパネル開いたことないので どーでもいい
2024/08/23(金) 16:09:42.75ID:q7oBGAxd0
3年前にPC壊れて以降ほぼPC触れてないから復帰したとき浦島太郎になりそうだ
おらワクワクすっぞ…
2024/08/23(金) 16:09:49.06ID:7TfLbP0m0
ずっと混ぜこぜなってたけど無くせるの
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:09:52.13ID:USV+WIXp0
これホント分かり難い
新機能追加したいなら単純に旧来のに追加してくれりゃ良いのに
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:09:53.79ID:LOzoz2Dg0
拒否します
2024/08/23(金) 16:09:59.49ID:eIg8duZ90
>>326
モバイルの夢は捨ててないんじゃね
カーネル共有はいいが、ui共有すんなってたけで
349 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/08/23(金) 16:10:09.98ID:lempxlJ40
WindowsのUI変更についていけんから7が俺にとって最後のOSになった
Macは楽だわ
2024/08/23(金) 16:10:12.56ID:OJjh7BRe0
>>343
高速スタートアップのままか(´・ω・`)
2024/08/23(金) 16:10:18.52ID:y2dfyXZL0
>>123
エッジなんて使ってないから
2024/08/23(金) 16:10:22.09ID:wbDJt/vq0
無能な働き者がいらんことばかるするのが今のマイク🔲ソフト!
2024/08/23(金) 16:10:27.39ID:axPUI7Xv0
コンパネジジイがおるんか
2024/08/23(金) 16:10:35.47ID:xjPKW2rG0
視認性に乏しく、「どこに何があるかわからない」「結局検索してしまう」
「Windows Server向けにはやめてほしい」と忌避する声
クライアントはどうでもよいが Serverはやらなくて良いこれが現実
2024/08/23(金) 16:10:46.74ID:rmws1LYr0
>>317
2KはNT系まででXP以降は違うと今の今まで勘違いしてたスマン
2024/08/23(金) 16:10:51.25ID:jFpv4I2y0
XPとか7とか旧UIモード実装して欲しい
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:11:27.43ID:fgGXtejI0
いらんことすんな
メールもワンドライブさせられそうになったし
サンダーバードで回避したけど
2024/08/23(金) 16:11:35.89ID:+WfK48OL0
設定って文字の上クリックしても動作しなくて、動作する領域って結構小さいんだよね
コントロールパネルはあった方がいいよ
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:11:36.19ID:fMFv6vIW0
タッチパネルだと、コントロールパネルは小さくて操作性が悪いか
マウス前提の古いUIはなくなるのだろうね
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:11:40.57ID:+zshZF9z0
Windows「Macになりたいの…🥹」
2024/08/23(金) 16:11:55.84ID:4llXtVOt0
>>1
設定はアクセスが悪すぎる
2024/08/23(金) 16:11:58.08ID:g2KPxlmi0
>>320
ナカーマやな、XPと7は仮想に入れてて、XPいまでも使ってる
Macは10年落ちでもう最新OSが入れられない、MS-DOSはもうない
30年あっと言う間や
Linux も systemd が憎いーみないな声があるけど、まあしゃあないな
2024/08/23(金) 16:11:58.93ID:SXX8ooOB0
変えてもいいけど複数の手段を残して欲しい
一つしかないとそれをやっても反応しないことがあって困る
2024/08/23(金) 16:12:00.40ID:rmws1LYr0
>>319
へ?XPってすごく楽だったけどな
特にインストールするときとかそれまでメッチャクチャ面倒だったけどXPはほとんどノートラブルで驚いた記憶が強い
というかあの時代XPが覇権OSだろ
2024/08/23(金) 16:12:10.06ID:I/T6iZ1F0
OSは裏方に徹しろ、表にシャシャってかき乱すな、わきまえろ
2024/08/23(金) 16:12:40.37ID:64Y1+GEY0
MacOSはスリープ時間設定UIを
勝手に削除するとかやってる
設定はコマンドラインでやれと
2024/08/23(金) 16:12:44.81ID:eIg8duZ90
>>356
それ入れると数字ではっきり示されてデザイナーがLANケーブルで首吊たくなるからやらんのだろ
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:13:11.03ID:CJwRJC6+0
>>3
最近、高みでもねーだろw
携帯電話に無理やり似せてどんどん使いにくくしてる
2024/08/23(金) 16:13:23.57ID:SLewKjhw0
えらいこっちゃ
2024/08/23(金) 16:13:31.28ID:jNR/1c3B0
わいのパッケージ購入またはバンドルで入手したOS一覧

MS-DOS3.3D→5.0A→Windows95→95 SP1→95OSR2.0→98→98SE→Me→XP→7→10→11
2024/08/23(金) 16:13:33.43ID:fnzFD0kg0
そんな事を言って実際は残骸が残るんでしょ
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:13:37.43ID:UCY5lek90
OSとApplicationの境界はどーなるの?
2024/08/23(金) 16:13:40.62ID:/7iQ54UD0
>>3
Windowsの話なのになんでMacが出てくるんだ?アホ?
2024/08/23(金) 16:13:42.23ID:A7580FDe0
>>1
キチガイ
2024/08/23(金) 16:13:48.04ID:rmws1LYr0
>>341
ノートは縦が狭いので作業域稼ぐために必ず左タスクバーにしてる
その慣れのせいでデスクも同じにしてるけど
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:13:53.78ID:6s+2DhFD0
メモ帳以外全滅か
2024/08/23(金) 16:13:54.72ID:r5Y/PWlD0
変えるとしても12からじゃないのか
いきなり11では変えないだろう
2024/08/23(金) 16:14:24.65ID:FKz/iEYw0
設定のUIがくそなんよ
どこがモダンかつ合理的なエクスペリエンスなんだw
そもそも触れないようにしてる設計に比べてもお粗末だから
プログラムと機能のリストとかもそっち経由でいくし
わざわざタスクバーに出してるのにめんどくさいわ
2024/08/23(金) 16:14:31.16ID:I6R7if4W0
オマイラにコントロールはさせん!
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:14:34.33ID:B6VwM7o20
フェンスみたいな
デスクトップのアイコン整理って
なんかいいの無い?
2024/08/23(金) 16:14:48.86ID:tvkiGITb0
>>307 あぁごめん、コンパネ廃止と合わせて WIN+X も廃止
つまり、管理機能へのアクセス性を軽減したい流れだと嫌だなと

レジストリエディターとかMMCスナップイン式にされたらアンチ感が爆発しそう
2024/08/23(金) 16:14:55.97ID:jNR/1c3B0
コンパネ無いとかそんなのWindowsではない
Windows使うのゲームのエミュくらいしか理由がないしもうChromeOSとかに移行するわ
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:14:59.57ID:MUS7+0F30
ていうかウクライナ戦争でロシアの通常戦力が崩壊して
アメリカも相対的に国力低下して中国経済も崩壊して
世界のパワーバランスが大きく崩れていて世界的大戦争起きるかもしれない今の世界で
マイクロソフトは自社の都合で本当に来年にWindows10のサポート終わらせて
世界中の人々に新しいPC買わせるの?
みんなLinux OSに移るぞサードパーティーも含めて
2024/08/23(金) 16:15:05.15ID:sdonuXNQ0
設定画面が統一されてない現状のがキ◯ガイだろ・・
2024/08/23(金) 16:15:17.72ID:pa+qWI2C0
新しいやつは使い方覚えられない
調べながら触ってる
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:15:23.29ID:0/bUTE+g0
>>375
隠しちゃえばいいのに
2024/08/23(金) 16:15:24.27ID:OJjh7BRe0
>>376
メモ帳もタブになったり全開表示してたタブ復元したり色々うざくなってる(´・ω・`)
2024/08/23(金) 16:15:25.65ID:scCOhkjb0
なんだかんだで設定とコンパネの同居は10年以上続いたな
Win7が一番シンプルで良かった
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:15:26.63ID:QN+t9ZVD0
>>364
XPが安定したのSP2辺りからでしょ
2024/08/23(金) 16:15:29.04ID:+wv6PCrZ0
ころこらUIいじってる暇があるならバグさっさと直せやクソOS
2024/08/23(金) 16:15:49.95ID:jNR/1c3B0
>>383
色々できそうで何にも出来ないLinux(笑)
2024/08/23(金) 16:15:51.54ID:0SShABg00
>>325
7時代から使ってるけど何も問題はない
Open-Shell(旧Classic Shell)はいいぞぉ!
2024/08/23(金) 16:15:53.09ID:xjPKW2rG0
ペイントも残るんじゃない3Dペイントのほうが不評で消えるから
2024/08/23(金) 16:15:56.99ID:mBrQuArF0
ネットワークアダプタの設定場所、コントロールパネルからしか知らないんだ。。
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:16:05.41ID:ZMOb4VGr0
>>8
ギガジンもこんなの記事にするITリテラシーよ
「設定」に移行する、細部はコマンドでプロに、たったそれだけでしょ。業界製品の普通。
コントロールパネルがどうこうとか、なぜ記事にするのか疑問
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:16:06.54ID:6R4UIeNf0
Windowsマシンを廃止するからどうでもいいわ
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:16:13.85ID:QN+t9ZVD0
>>375
左にしたらいいじゃん設定で
2024/08/23(金) 16:16:13.96ID:I9hb6CVD0
>>13
Settings
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:16:17.16ID:HP0/60SM0
馬鹿特亜どーすんの
2024/08/23(金) 16:16:18.37ID:5MGvi4hS0
やめて
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:16:34.66ID:LBKLE5+k0
要らない事をやって仕事しているフリ
2024/08/23(金) 16:16:36.09ID:FKz/iEYw0
>>356
旧UIが11に比べても
そこそこ優秀だからなw(Vistaと8は除く)
2024/08/23(金) 16:16:58.33ID:+wv6PCrZ0
モダン=ダサくて使いづらい
2024/08/23(金) 16:17:23.63ID:5MGvi4hS0
>>364
SP2以前は頻繁に落ちる糞だったんだが
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:17:32.19ID:2Hu8/lhX0
>>362
XPはテレメトリのない最後のきれいなOS
オフラインで7使ってるけどコンパネの操作はわすれかけてる

Linux新参者すぎてsystemdはタスクマネージャぐらいにしか思ってない
2024/08/23(金) 16:17:33.36ID:clmpKFw90
桜田サイバーセキュリティ担当大臣「細かい事は私はよくわかりませんが、コントロールパネルは使わせません!」
2024/08/23(金) 16:17:40.90ID:FCVQ65aB0
>>394
11になってから行き当たりばったりで
設定する様になってしまった
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:17:45.08ID:mYbJQDm+0
無くす事によってバグが生じる可能性…100%
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:17:59.76ID:iMB1kmVc0
>>13
setteing
2024/08/23(金) 16:18:01.75ID:OJjh7BRe0
>>403
モダンって戦前のオシャレのイメージだからなwビフテキとか
2024/08/23(金) 16:18:06.84ID:gZga48eh0
なら各種設定を埋めるのやめろよ
アクセス不便なんだよ
2024/08/23(金) 16:18:13.12ID:rN8okl4A0
設定、現時点でわかりづれーんだよ!
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:18:47.19ID:Q/8NQH3P0
Macの真似だけしてればいいんだよ
2024/08/23(金) 16:18:48.74ID:9ATrxCdG0
もうWin3.1に戻せよ
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:19:03.03ID:CJwRJC6+0
>>410
モダンバレエとか?
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:19:03.52ID:CkbvIBea0
管理者権限をWindowsユーザーから取り上げます
設定はすべて外部からコントロールします
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:19:04.01ID:IExZBPlD0
むしろあの設定メニューをコントロールパネルにまとめろと
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:19:04.85ID:ZMOb4VGr0
>>373
Macは昔からヴァージョンアップ毎に新技術新UI入れてきてるからコンパネが設定に統合されるとかいう日常茶飯事を問題にしないし、そんなので悪影響受けるユーザーはビギナーくらい、と言いたいのだろう
2024/08/23(金) 16:19:12.44ID:QkYRGIgK0
>>33
これ
2024/08/23(金) 16:19:19.06ID:rmws1LYr0
もう10を死ぬまで使い続けなければ行かなくなるのかも
かれこれ30年近くWin使ってるけどそろそろ終焉が見えてきた感が
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:19:19.66ID:0/bUTE+g0
>>410
モダン焼きはうまい
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:19:20.14ID:k8gXvlZS0
マイクロソフト「設定を使え」
お客さん「コントロールパネルがいいです」

マイクロソフト「いいから設定を使え」
お客さん「コントロールパネルがいいです」

マイクロソフト「コントロールパネルを隠した」
お客さん「コントロールパネルがいいです」

マイクロソフト「コントロールパネルを消すぞコラ」
お客さん「コントロールパネルがいいです」
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:19:27.26ID:+NDQf+Ld0
ん?これ既視感が
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:19:27.67ID:pbDVDkvX0
>>1
まったく必要ないのに
なんか形変更しないと
金取れないと思ってんだろwww
2024/08/23(金) 16:19:39.25ID:1hBkQjuv0
名前をころころ変えられると面倒くさいんじゃが
2024/08/23(金) 16:19:39.81ID:KCZ6nDjW0
マゾかよ

窓に糞しよう
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:19:41.87ID:IWhKmSsa0
>>387
メモ帳愛用してるからようわかる
フォント関連も地味に改悪されてる
2024/08/23(金) 16:19:49.23ID:7gEU+PE20
XPくらいのUIで十分だったのに
429 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/08/23(金) 16:20:17.16ID:lempxlJ40
なお少し前からMacの設定画面はiPhoneと同じになった
まあそれもありだなと思った
2024/08/23(金) 16:20:27.62ID:rBxEI4PC0
小出しに永遠に変更し続けなければ仕事が無くなってホームレス落ちだから
哀れな連中の為に振り回されている
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:20:30.88ID:0/bUTE+g0
>>423
以降ずっと10のまま行きます!かな
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:20:34.50ID:SwKZod/C0
つまりpcをコントロールできない・・・
わざと暴走させる?
2024/08/23(金) 16:20:41.08ID:tqkX6wcW0
>>3
マック使いって気持ち悪い
2024/08/23(金) 16:20:56.25ID:W6sVNJIg0
コントロールパネルはどの項目でもショートカットを作ることができた
Windows10の設定はショートカットは作れないがスタートにピン止めすることができた
Windows11の設定は階層は深くないものの何度も何度も同じ操作
2024/08/23(金) 16:20:57.55ID:rmws1LYr0
>>389
いやそれまでのOSに比べたらダンチに安定してたよ
まあそれまでが酷かったってだけかもしれんがね
特にドライバーが殆ど揃ってて探し回る必要がないってのが衝撃的だった
2024/08/23(金) 16:21:07.54ID:4TsBrGpM0
>>3
ゲームできないゴミOSじゃん
437 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/23(金) 16:21:09.10ID:YR15Zv5F0
ツギハギ欠陥OSに成り下がった。
使用感は2000がピークだった。
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:21:28.33ID:E4SwM1ss0
コントロールパネルって
設定が集中してて素晴らしいアイデアなのに
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:21:41.43ID:0/bUTE+g0
>>436
ヴァンサバくらいならできるし
2024/08/23(金) 16:21:42.13ID:YAy88XSs0
新しいスパゲッティを追加するんだな
存分に格闘したまえ
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:21:43.98ID:bzoDyCXK0
コンパネのほうがわかりやすい
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:21:45.17ID:1gciYK8d0
じゃあフリーソフトでコントロールパネルを作るか
2024/08/23(金) 16:22:03.12ID:I6R7if4W0
右クリックの中に全部入れちゃうか
2024/08/23(金) 16:22:15.51ID:kCh3lz6W0
時計の秒単位を見たいときはコントロールパネル経由で時計を見ないと見られないような
2024/08/23(金) 16:22:17.58ID:rmws1LYr0
>>397
11はなんか出来ない仕様(弄り倒さないと無理っぽい)
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:22:18.70ID:CJwRJC6+0
>>436
Steamはある。エロゲはない。あ、釈迦に説法か
2024/08/23(金) 16:22:25.73ID:sJiIA7jK0
>>342
音楽プレーヤー事業に参入した時の商品名が「ズーン」だぞ
センスの悪さこそMSの魅力X-BOXの気持ち悪いデザイン見ても分かる
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:22:30.91ID:jNil9WDa0
タスクバーの検索にやりたいことを入力中すれば1発でたどり着くから
そもそも設定もコンパネも開かない
2024/08/23(金) 16:22:34.11ID:FKz/iEYw0
>>393
3Dペイント方向性が分からず謎で使いこなせねえ
普通のペイントかgoogleが一時期使わせてた
昔のSketchUpのが有能
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:22:37.01ID:TyII4y0O0
>>429
なおwindowsと同じ設定画面のWindows phoneは
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:22:46.22ID:4cu5edvE0
グーグルだが今届いたメール
こっちも何か嫌な予感?

>Google Play は今後数週間以内に新しいカスタマイズ オプションの提供を開始する予定です。このオプションはカスタマイズ設定をよりシームレスに管理し、Google Play でより適切にデータを管理できるようにするためのものです。
2024/08/23(金) 16:22:52.53ID:rmws1LYr0
>>404
それ、なにと比べてる?
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:23:21.73ID:XeYzKCza0
なんだろうな、このニュース見て
パリ五輪の選手村食堂と同じ臭いを感じた
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:23:23.44ID:MUS7+0F30
>>391
有事になれば半導体やPCの調達も輸入もできなくなるからPC側の問題でWindows11にできない世界中の人は
サポート終了して脆弱性のあるWindows10じゃなくubuntuとか入れて使うしかないだろ
おれはもちろんW11を複数台持っているけど開発途上国や第三世界の事も巨視的に考えないと
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:23:29.85ID:ZfkZKxVV0
コントって入力していつも検索するw
コントかよwwwwwwwwww
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:23:32.98ID:YPlzInyB0
OSのヘルプがゴミ杉だし
パソの機能調べるのにウェブ版が勃ち上がる←結局分からない
コレばっか
検索しても見つかりませんとか💩杉だしWIN8以後全部💩
2024/08/23(金) 16:23:36.69ID:VCWP2nVx0
コントロールパネルって設定する場所だろ?
次のWindowsでは設定しなくてええんか
2024/08/23(金) 16:23:37.18ID:OCAOAkbk0
XP以降Windowsを買う意味感じないんやがw
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:23:45.91ID:IExZBPlD0
10のサポート切れで使い続けるなら7に戻したい気分はある
2024/08/23(金) 16:23:52.03ID:ZNLebCla0
まぁコンパネと設定、別々にある意味はないからなぁ
過去の遺産
2024/08/23(金) 16:24:02.67ID:jeZEAfud0
>>1
トラブル時に対処法が少ないと困るんだよなあ
多方面からアプローチできるようにしといてくれよ
トラブルが多い欠陥OSなのだし
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:24:04.39ID:viUtIJgU0
家のpcのcpuがライゼン1700でwin11に対応してないんだが
win11に対応してないcpuのpcはマジで来年10月に窓から投げ捨てなきゃいけないんか?
2024/08/23(金) 16:24:14.38ID:rmws1LYr0
>>404
あの当時95-98とリアルにわたりついでXPを使ってたやつでその意見はかなり少数派だと思うが
2024/08/23(金) 16:24:31.77ID:iji36z660
変なアニメーションとか分かりにくいヘルプとかいらないから
シンプルで最低限の設定ができるようにしてほしい 無理だろうけど
2024/08/23(金) 16:24:33.30ID:bvHHdqs90
ユーザーが求めているのはモダンなデザインではなく使いやすさ・分かりやすさなんですよ
お前のオナニーに付き合わされるこっちの身にもなってくれ
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:24:46.74ID:ZfkZKxVV0
ワシがひらうww
2024/08/23(金) 16:25:02.42ID:clmpKFw90
新しいPC買って最初にやる事が左上から

マイコンピュータ
コントロールパネル
ゴミ箱

これデスクトップに置く
ずっとそうして来ただけに、、、、、
2024/08/23(金) 16:25:09.90ID:sd1vVXSB0
XPの見た目と操作性が一番よかった
なにもかもあの頃に戻してほしい
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:25:10.89ID:D7wcP1cI0
>>457
マイクロソフト「設定アプリを用意してます」
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:25:17.99ID:EiTc56qz0
仕事してるフリするために
中身は変わらないのに変更して使いにくくする

まるで
新しい資本主義とか言って中身同じな
岸田自民党みたいだなwww
2024/08/23(金) 16:25:21.10ID:64Y1+GEY0
変化し続けることで
持続性を確保しているんだよ
着いてこれないものは切り捨てるだけ
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:25:22.76ID:sjpDVg7l0
細かい設定が出来るならそれでいいよ
でも今の感じだとディスプレイとかネットワーク設定とか
細かい設定は設定アプリからじゃ出来ないでしょ
追加の設定項目とかそういうのにすぐアクセスできるようになってないから利便性が悪過ぎて困る
2024/08/23(金) 16:25:53.89ID:I73j7q5B0
あの右クリックのメニューも戻してくれや
2024/08/23(金) 16:25:59.05ID:VCWP2nVx0
>>453
ポリコレと持続可能性、アニマルウェルフェアに配慮した結果だ!
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:25:59.17ID:0/bUTE+g0
>>404
それくらいで搭載メモリが増えてきたのも気にならなくなった理由じゃない?
初期の頃は64MBとかじゃなかった?
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:26:15.52ID:mVHnhGqb0
>>471
MSが切り捨てられる側になるんよな
2024/08/23(金) 16:26:25.59ID:OAi07tNu0
いろんなスキルレベルのユーザーがいて、様々な用途に使ってて、デバイスもいろんな物があるのに、
すべてを同じUIで統一しようというのが不可能だとなんでわからないんだろうな
2024/08/23(金) 16:26:26.91ID:rmws1LYr0
>>468
あの辺りのUIが基本だよな
余計なものがなくシンプルで使いやすかった
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:26:37.43ID:6RJEHHq10
いやいるだろ
2024/08/23(金) 16:26:38.59ID:xjPKW2rG0
どこに何があるかマジでわかりずらい設定設定するのに検索必須とか地獄
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:26:56.77ID:mVHnhGqb0
>>471
MSが切り捨てられる側になるんよな
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:26:57.87ID:D7wcP1cI0
>>472
マイクロソフト「iOSやMacだって出来ないだろ!」
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:27:14.75ID:jFHN6GUd0
設定にコンパネの項目全部あるわけじゃないけどその辺は大丈夫なのか
8から11までの間で設定側にコンパネの項目全実装した上で共存して段階的にコンパネの依存性減らすとかやってなかったのに
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:27:20.56ID:S0E7lZpq0
>>480
将来的にはCopilotに全部聞けって言われそう
485neuro strike
垢版 |
2024/08/23(金) 16:27:22.13ID:76JEfME10
>>337
コントロールパネルおぢさん居るΣ
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:28:00.31ID:Sx9NK90r0
設定は中途半端にしか項目ないからコントロールパネル使うしかなかったんだけどな。一つにまとまるならいいけど、それって設定いらんかっただけでは?
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:28:01.53ID:ZMOb4VGr0
>>462
Win11に上げたらネットが全く繋がらなくなる端末もある。
バージョンアップしたら完全に使えなくなるとか、初めてじゃね?
Macとかだとそういう場合そもそもサポート云々関係なくバージョンアップできない仕様になっている
Windowsは使えなくなるかどうか判断せずにバージョンアップできるからたちが悪い
せめてwindowsアップデートの要件チェック時に対応するネットワークドライバがメーカーから出してるかどうかだけでも追加しとくべきだったな
2024/08/23(金) 16:28:04.87ID:7N1VglT70
それよりnum lock keyいらねーよ邪魔!!
あとブレイクキーってどこにあるんすか?
2024/08/23(金) 16:28:12.06ID:QXZdbCJl0
いると思うがマイクロソフトは何を触って欲しくないんやろな
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:28:43.64ID:8DzfWN/h0
設定支援AIが搭載されます
面倒な設定はAIにお任せください!
になりそう
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:28:49.26ID:issdlC5Q0
ユーザーのChrome移住が進みそう
2024/08/23(金) 16:29:04.76ID:I6R7if4W0
これからはコルタナがコントロールします。
2024/08/23(金) 16:29:05.65ID:nW6e/dyW0
高校野球の改悪と似てるな、無能が上に立つとこうなる
2024/08/23(金) 16:29:12.81ID:MYhA26dt0
なんでそういう余計な事するかね
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:29:14.85ID:bZ97WXZK0
どこにあるかわかんないんだよ。もっとわかりやすくしろ
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:29:30.81ID:ZMOb4VGr0
>>487
マイクロソフト「それはメーカーが悪いので私達に言われても困る!」
2024/08/23(金) 16:29:31.92ID:sKPssjzq0
コントロールパネルじゃないと設定できない項目も多々あったよな
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:29:32.54ID:jNil9WDa0
>>490
実際にスタートボタンからの検索でやりたいこと入力すりゃたどり着くし…
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:29:32.78ID:IWhKmSsa0
結局ビジネスだから
金を稼ぎ続ける為に
無駄な仕事(無駄な開発)しまくって
それでどんどんおかしくなっていく
PCもスマホも基本的なことは昔で完成されてるからそれでいいのに

ゲーム機なんかも昔で色々完成されてるのに
コントローラー変えたり、仕様変えまくったりと
こういうメーカーのビジネス事情で都合を押し付けてくんのほんとクソ

ハードウェアは全部クソ
2024/08/23(金) 16:29:48.15ID:ON0qlX7F0
設定って単純にコンパネより劣化してるから、そこを充実させろって要望は聞き流されるんだよな
2024/08/23(金) 16:29:58.50ID:rmws1LYr0
>>491
でも最近のGoogleは信用ならん
インド人が多数入り込みだした頃からおかしくなった
2024/08/23(金) 16:30:04.07ID:w5cAhRxl0
Windowsって英語圏に特化されたOSなんだよな
カテゴリはアルファベット順だけで充分でしょ?っていうお国柄だもの
それを翻訳で使わされるアジア圏にはほんと相性悪い、ぐちゃぐちゃの謎カテゴリでどこに何があるんだか
2024/08/23(金) 16:30:11.09ID:PpOZgUrC0
>>484
まあそうなりそうか
コントロールパネルって、要はレジストリを書き換えるためのGUIってだけだからな
2024/08/23(金) 16:30:16.91ID:8f+TN1S40
コンパネの方残してよ
2024/08/23(金) 16:30:23.21ID:sl+c3feE0
どんどんどんどん隠してイジれないようにするなコイツら
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:30:41.52ID:CJwRJC6+0
>>494
仕事は自ら作り出すものだ!って電通鬼十則みたいなのが染み付いてる
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:31:10.20ID:HtYZlq9Y0
肥溜めのレジストリを先に何とかしろ
2024/08/23(金) 16:31:14.81ID:1K7UxaTG0
未だに「設定」に慣れてないんだけど
2024/08/23(金) 16:31:17.51ID:x6W7sAsT0
どうせコンパネの全機能が設定に統合されることはない
コンパネ廃止は開発者のオナニー
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:31:19.24ID:1ObMIrQJ0
>>3
×Mac
〇一太郎
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:31:36.04ID:8DzfWN/h0
いじりたい人はLinuxへどうぞ
2024/08/23(金) 16:31:43.44ID:ON0qlX7F0
>>506
冗談抜きで近年のUI担当は電通より無能。
2024/08/23(金) 16:31:49.98ID:clmpKFw90
使い方は私たちが決めるからそれに従いなさい
Apple
iPhone


好きにカスタムして使えよ
Microsoft
Android

この住み分けだけは維持して欲しかった
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:31:58.49ID:E0X5UJYT0
デバイスマネージャーはどこから開けばいいんだよ
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:32:05.55ID:9XZ7UMiQ0
もう割れでいいや・・・
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:32:08.99ID:CfYLvSb80
もう全部レジストリで設定したら良いんじゃないかな!?
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:32:11.33ID:wFPjihKG0
コントロールパネルでできる事の全部が設定アプリでもできればまあ良いんでないの
2024/08/23(金) 16:32:30.35ID:x7CBipGY0
コントロールパネルを進化させていけばいいのに、なんで色々増やしてわかりにくくするんだ
配置もコロコロ変えてさ
2024/08/23(金) 16:32:46.91ID:ON0qlX7F0
>>517
出来ないから問題な訳で
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:33:03.10ID:CJoUsXxm0
itunes無くしたappleみたいにアホしかおらんのか
2024/08/23(金) 16:33:06.94ID:rmws1LYr0
>>511
あれはもっとダメ
まだUbuntuの方がマシかも
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:33:15.43ID:tPsyPvgy0
>>1
変えるなよ
どこおせばどうなんのか、もうさっぱりわからん
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:33:35.93ID:3+dYIXOg0
設定よりも使いなれてるのに
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:34:18.05ID:TIirIAEf0
おまいらがコルタナ使わないからゲイツが怒ったんだよ
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:34:18.39ID:/HEsZ9OC0
>>518
それな
なんにしてもこの辺の事は一か所にまとめて集中管理できるようにしてほしい
2024/08/23(金) 16:34:21.39ID:1hBkQjuv0
でも昔みたいにウイルスで起動しなくなって初期化とかしなくて良くなったよな
マイクロソフトちゃんは頑張ってる
2024/08/23(金) 16:34:23.14ID:0cnw4Pb/0
エクセルが顕著だがMSはなんで操作に継続性ないんだ
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:34:32.76ID:reLFmu0M0
Windowsのソフト動く別のOSってないの?
2024/08/23(金) 16:34:44.77ID:W6sVNJIg0
Azureが主戦場になったからWindows部門はどうでもよくなった
とうとう「GUIフレームワークも他社の勝手につかってくれ」という状況
Pythonでデスクトップアプリを作ろうなんて本が結構出てるでしょ?w
2024/08/23(金) 16:34:47.38ID:X4S/Dg0S0
SBIの株アプリがLinuxで使えたらWindowsにおさらばするんだが
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:34:54.80ID:/HEsZ9OC0
>>524
ゲイツはもうおらんから
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:34:59.78ID:XFpbNVyA0
これだ!!
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:35:11.56ID:+8umAw080
>>477
ビジネスでは独占市場だからな
文句出ても使わざるを得ないから足元みられてるんよ
2024/08/23(金) 16:35:17.20ID:T2jJm96u0
>>528
一昔前の中韓みたいなことを😅
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:36:04.76ID:w5k4fHVv0
こんな状態なのに永遠にWindowsに追いつけないMAC
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:36:11.83ID:CfYLvSb80
>>478
いまとなっては芋臭いけど、マウスユーザーにもキーボードユーザーにも等しく使いやすかった
今はキーボードユーザーは居ないものみたいな扱い
死ねしマジで
2024/08/23(金) 16:36:12.64ID:+8rL12YP0
ユーザーなんとかコントロールパネルでしか設定できないとかなかったっけ?
2024/08/23(金) 16:36:20.73ID:dH59AymP0
アホかよ
2024/08/23(金) 16:36:31.69ID:dutqetcU0
>>357
メールどころか画像や動画まで☁送りされかけたわ クリインのときに
当然ローカルDドラ保存に戻したが、エラい難儀したわ エドゲも然り
仕事用のPCまで勝手に自宅用のブクマ放り込むなっつーの?
2024/08/23(金) 16:36:36.11ID:t7SxH3eX0
config.sys でいろいろいじれる頃が
よかった。
2024/08/23(金) 16:36:43.98ID:rmws1LYr0
>>526
詐欺集団が未だに情弱相手にやってるじゃん
2024/08/23(金) 16:36:46.29ID:T5tnumcB0
鼻つまみ者のゴミクズ扱いされて喜んでる人種にそっくりになってきたなMS
2024/08/23(金) 16:36:51.30ID:8f+TN1S40
バックアップ設定とか、
調子悪くなったらシステム保存点だったかなんかそんな名称のシステム正常なところまで遡ったり
設定アプリでもできるようになるんすか?
2024/08/23(金) 16:37:01.36ID:xG8HjHhT0
>>45
ホントそれ
コントロールパネル廃止って、もはや気が狂ってるw

出来ることを出来なくすることが格好いいとでも思ってるのか
2024/08/23(金) 16:37:13.73ID:dutqetcU0
>>537
自動メンテの設定はコンパネオンリーやったな
大抵の設定は⚙で可能だが
2024/08/23(金) 16:37:35.82ID:Stt45bJ20
今は設定があるのにコンパネも開けるというよく分からん状態だからな
コンパネの方がアクセスしにくいしUI古いからもういらんな
新しいUIに頭ついていけないジジイはネット切って今のOS使ってればいい
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:37:47.42ID:Brl8lnm/0
みなさん家のPCって使ってます?
我が家はだいたいスマホやタブレットで用は足りるし配信動画はテレビで見るし
もしかしたら今年一度も起動してないかも
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:37:49.39ID:IWhKmSsa0
>>533
ビジネスそれ自体が独占システムだから
共有に向かわないのよな
むしろ共有性を高めると逆に金にならんから
どんどん独占性を高める(=共有性を落とす)

共有ツールとしてはどんどんダメになってるなPCもスマホも
インターネットも情報共有性落ちてきてるし
やたら有料だの登録だの著作権だの、独占化になってきとる
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:37:56.44ID:MUS7+0F30
>>488
https://imgur.com/kBFu1eC.jpg
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:38:08.77ID:/HEsZ9OC0
>>477
まさにwindows8の時の悪夢がそれ
ユーザーの事よりも会社の都合でUIが決められた
2024/08/23(金) 16:38:39.36ID:BE/bfA9k0
>>547
真逆 OSは魔改造
2024/08/23(金) 16:38:40.54ID:dutqetcU0
>>543
バックアップは、時々USB経由でスペアHDDにデータ領域放り込んでたわ
システムだけはクリインするとして(アプリはデスクトップ画面のショートカットの痕跡で分かる)
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:38:59.40ID:IWhKmSsa0
>>547
創作とかやってるとPC使わざるを得ない
2024/08/23(金) 16:39:02.29ID:QAY1i8mI0
いっその事、CUIに戻してくれ
555! 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/08/23(金) 16:39:24.60ID:6xt5NWa90
あまりにもコンパネから設定してるものが多すぎて、なくなったら困るだろ
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:39:29.62ID:NW4aqXLR0
GodModeも使えなくなるんけ?
557名無し募集中。。。
垢版 |
2024/08/23(金) 16:39:52.86ID:qiJ4432C0
なんで無くすん?!
馬鹿じゃねーのかマジで
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:39:57.89ID:CJwRJC6+0
>>529
iPhoneが主戦場になったからmacはどうでも良くなったAppleに似てるな
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:39:58.02ID:0Dh4N/T70
オッサンには新しく覚え直すのキツイんだよ
2024/08/23(金) 16:40:02.04ID:zUSAfCUF0
パネルオープン!
結果はっぴょ~!!
561 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/23(金) 16:40:14.98ID:Q6NZQcif0
Windows10→11アプグレのサポート期間っていつまでだっけ
まだ我が家のPCは10のままだった
2024/08/23(金) 16:40:22.07ID:xjPKW2rG0
11PROの場合 デバイスマネージャーは設定 システム バージョン情報
下までスクロールしたらビットロッカーの上にあるほかの方法は知らん
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:40:24.42ID:zKVtp2ay0
5年かけてコツコツ育てて覚えたことが5年後にマイナスになる
PCって空しい箱だね・・・同じ仕様なら簡単に変更しなくて済むのに
周辺機器までアップデートせなあかん
以前に覚えたエクセルの使い方も最新は使えないっつかどこに
その項目があるのかすらわからん・・・・XPに戻って欲しい
2024/08/23(金) 16:40:28.90ID:N/KEd7WU0
まーた探しにくく使いにくくも目指してんのか
何が目的なんやろね
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:40:45.39ID:MdbFpPPO0
MS社員ってテストプレイとかしてないの?
自分たちでまず試してみて使いにくいとか感じないの?
2024/08/23(金) 16:40:46.65ID:rYK9zi1C0
設定から検索できるからコンパネ無くなってもなんとかなるわ
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:40:59.91ID:CfYLvSb80
>>546
設定出てしばらくはコンパネへのショートカットが貼られてたんだけど、
最近は自前で用意したのに置き換えるんではなく、ショートカット消してそれ自体をいじらせてくれないようになった

つまり設定はコンパネの劣化版
2024/08/23(金) 16:41:06.23ID:FKz/iEYw0
結局トラブルが起こった場合
最後はコマンドプロンプトかパワーシェルに頼るというオチか
めんどうになってきたから遊び用のメインは当分10か11でいいかな
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:41:19.01ID:xMjbG3CU0
>>472
これよな

設定用のGUIツールて他にも今コンパネ下にある管理ツールの
ショートカット類とかmmcとかgpcedit.mscとかあって
レジストリとの対応も互換性とか輻輳とかようわからん
2024/08/23(金) 16:42:08.21ID:EWbJQOgm0
1番使うやつじゃんw
コントロールパネルなくなったら
偽もんの設定しかないじゃん
2024/08/23(金) 16:42:31.20ID:rmws1LYr0
>>547
棲み分け出来てるからどっちがあるからこっちは要らないとはなってない
スマートデバイス系はもちろん使ってるし、PCも4台現役で稼働してる(うちノートは業務用1台)
テレビもAndroidTVでPCもスマホも連携できるしかなり便利よ
2024/08/23(金) 16:43:00.28ID:QAY1i8mI0
>>561
最近やったけどまだいけた
2024/08/23(金) 16:43:06.15ID:BEM1V8Dm0
ぱっと見項目少ないから
使いやすそうでも
使いたい項目が何処に入ってるか
分からない
カジュアル設定と詳細設定を
選べるようにしてくれよ
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:43:17.12ID:dxSE1j4r0
Windows11の設定が分かりにくい
目的の場所まで辿りつきにくいんだよ
昔のAQUOS液晶テレビよりUIダメ
2024/08/23(金) 16:43:21.38ID:1hBkQjuv0
>>541
そうなの?特に何の対策もせずに結構うかつに変なサイト覗いてるけど無事なんだが
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:43:29.15ID:uumL4JP70
>>38
確かに
コマンド操作でお願いしたい
2024/08/23(金) 16:43:31.53ID:UaRiPXWz0
コントロールパンネルが一番わかり易いんだが
他のはどこに何があるのかサッパリわからん
2024/08/23(金) 16:43:41.09ID:EfpYaBGH0
選び抜かれた天才達が作ってるはずなのにどんどん使いにくくなるの何で
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:44:03.82ID:6oF6Lpcz0
win95→98→2000→XP→7→11と来て
秀逸なのは2000だわ
そして存在しなかったのようなwin8
2024/08/23(金) 16:44:04.02ID:7eBTpVcs0
 
 
  個人情報を盗む糞ユダヤゲイツOS
 
 
2024/08/23(金) 16:44:11.28ID:5qvvtXOa0
どうせメトロとかと同じで慣れたら消えてるんだろw
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:44:13.24ID:PxQlvKAg0
今でも歯車アイコンの設定画面でわからないとこがあると、コンパネで設定するわ
コンパネ使えなくなったら、結構困る
2024/08/23(金) 16:44:13.82ID:dutqetcU0
>>514
田の右クリ
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:44:22.42ID:WdA3MJcM0
一つの機能に色々なところからアクセスできるようにするのにやめれば
その点Macはシンプルで良い
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:44:23.72ID:jokh75F10
パンネルww
2024/08/23(金) 16:44:27.94ID:wQRk6xOF0
windows12まだ?
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:44:55.35ID:TyII4y0O0
>>575
実際に使えなくなるわけじゃなく
使えなくなったでカネ払えや!って怪しい日本語と音声でご案内されるやつ
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:44:58.12ID:FWAzv4xe0
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

アップデートブロックをできなくして、
月額課金OSに強制アップデート。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:45:43.29ID:jluNTmJW0
>>1
コンパネはほぼショートカットアプリなんだから残せば良いだろ
廃止するメリットってなんだよアホ
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:45:46.73ID:CfYLvSb80
>>427
まだMacTypeとか要る感じ?
2024/08/23(金) 16:46:04.25ID:7taayWkt0
>>579
meちゃんとvistaちゃんは?😎
2024/08/23(金) 16:46:16.20ID:5tq0tQAN0
>>578
天才はAzureとかMS365やってます。
2024/08/23(金) 16:46:19.70ID:LzlH5OnH0
>>587
Windowsすら日本語が怪しくなってきたんだよなぁ
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:46:21.23ID:Nl5MxEAg0
見た目変えて喜ぶな 糞が

マイクロソフト本当ばか
2024/08/23(金) 16:46:26.41ID:uF1vB/tr0
pcにトラブルが起きてイベントビューアーとか探しにいくのに一日かかりそうだな
2024/08/23(金) 16:46:27.09ID:+MOE+af20
Windows10/11のGodModeが使えなくなるのか
2024/08/23(金) 16:46:50.85ID:BE/bfA9k0
>>591
vistaのデザインは嫌いじゃなかったが滅茶苦茶重かったな
2024/08/23(金) 16:46:52.21ID:hkowbMx+0
なんで残ってたの逆に
2024/08/23(金) 16:47:04.52ID:QJSKNj7Y0
嫌がらせ
2024/08/23(金) 16:47:20.49ID:x6W7sAsT0
>>578
天才でもアスペだと自分以外の人の視点が理解できないので自分が使いやすければ他人も使いやすいはずだと思ってしまう
2024/08/23(金) 16:47:29.74ID:+VpmYOfk0
むしろ設定廃止でコントロールパネルに再統一した方が良いと思うんだが。
2024/08/23(金) 16:47:41.96ID:dutqetcU0
>>593
漢字のフォントもおかしくなってるからな
太郎とかレジ袋が総理になったら、そのまま汉字に変わってもおかしくないくらい
2024/08/23(金) 16:47:51.21ID:rmws1LYr0
>>575
起動しようとするとウイルス汚染された云々の警告文が表示されて記載されてる電話番号に電話しろと案内が出る
電話すると明らかに日本人じゃないサポートが辿々しい日本語で駆除のための送金をうながすという話
どこぞのメディアが電話して試してたのみたけど、ものすごく笑えたw
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:47:55.31ID:C4E5cM7Y0
問合せに見せ掛けたクソツールの販売サイトが歓喜する罠
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:48:02.18ID:/vDi9kQI0
コントロールパネルがないとどこで設定すればいいのか分からんやろ
新しいインターフェースだと分かりにくくて目的地に辿り着かんからコントロールパネルしか使ってないわ
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:48:22.69ID:Fum/FPqR0
どうも、Microsoftの株主です。
これからも顧客満足度の向上に努めてまいります
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:48:26.58ID:4CLfKVML0
>>491
最近はEdge使ってる
Chromeより軽いし広告ブロックの警告も出てこない
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:48:32.10ID:pjivMcI/0
アンダーコントロール\(^o^)/
2024/08/23(金) 16:48:38.26ID:1hBkQjuv0
>>587
そういうのは無視すればいいだけだからマイクロソフトが対策する領分ではないなw
2024/08/23(金) 16:48:46.13ID:k1hAYc6p0
1部残すとか1番わかりにくいやろがい
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:48:49.37ID:C4E5cM7Y0
>>602
一太郎がデマ太郎になるのか
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:49:27.48ID:jokh75F10
新しいことを覚えられないおじさんが発狂してて草
2024/08/23(金) 16:49:29.33ID:piQ1lndO0
>>547
朝起きて起動
帰宅して起動
休日は稼働しっぱなし
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:49:43.70ID:jNil9WDa0
>>602
フォントがおかしい?
教科書字あるのに?
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:49:46.76ID:CfYLvSb80
順調にこちらに近づきつつある

Windows と macOS の代わりに使える、親切で高機能、エシカルな OS ⋅ elementary OS
https://elementary.io/


>>601
コントロールパネルを再設計して今の設定に近付ければいいんだよな
なんで無駄なもんもう一つ作ってそっちを残すかな
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:49:47.55ID:18fqticC0
>>547
逆に電磁波を直接浴びるスマホは電源切ったまま置いてる
wifiも使わず有線LANのみ
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:49:47.68ID:R2PLWuUt0
バックアップと復元(Windows7)にある「システムイメージの作成」もなくなるのか?
2024/08/23(金) 16:49:57.48ID:A5HRwYRV0
なんでユーザーを
苦しめる方向にしか
努力出来ないのか
2024/08/23(金) 16:50:13.54ID:yeAl3Z+W0
下手にいじりたくない人向けに統一
せずに昔のコントロールパネル表示で
一発で使いたい機能にアクセス
させてほしい
2024/08/23(金) 16:50:22.37ID:rmws1LYr0
>>587
いや起動しないみたいよ
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:50:51.68ID:/vDi9kQI0
11で右クリックした時に出るウィンドウの項目がスッキリ何もなくなったのとか改悪でしかなかったし、もうそういうのやめてくれ
2024/08/23(金) 16:51:12.76ID:dutqetcU0
>>614
明らかに中国語風の自体になってるからな
入やしんにょうの形とかうかんむり、なべぶたの縦棒→点、直の字なんか全然違う
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:51:12.98ID:xMjbG3CU0
他のOSとかUEFIとかソフトとかは
設定の先頭でユーザーのレベルを選んで
設定項目の表示/非表示(表示数)が
切り替えられるものが多い
後は管理者アカでのログインだと
設定に詳細項目が現れるとか

でもMSはそんなことせーへんのやろなー
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:51:14.18ID:sXTtyO6I0
最後のWindowsとは一体何だったのか
2024/08/23(金) 16:51:28.59ID:QJSKNj7Y0
もうすぐサポートも終わるからまたLinuxにもどるかな
前は古いプリンタが使えなかったけど新しいのにしたから大丈夫だな
2024/08/23(金) 16:52:00.82ID:UVHAE53M0
コンパネ無いとかどうしろってんだよ
設定アプリなんて何も詳細設定できねえじゃねえかwww
2024/08/23(金) 16:52:12.66ID:sNkXxLh+0
便利なようでどんどん面倒くさくなるな
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:52:14.40ID:CfYLvSb80
>>617
それ殺害予告に等しいやん!
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:52:16.93ID:PxQlvKAg0
あとofficeに付いてきたMSIMEを使えるようにしてほしいよ

OSのデフォのMSIMEだと、レスアンカー記号 >> を入力するのがメンドイ
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:52:23.83ID:L/OMtbiq0
細かい設定がやりにくくなるな
至る所に情報詐取する設定が潜んでいてデフォでONなのがアホ
レジストリマニュアル作っておいた方が良さそう
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:52:32.96ID:SLQS4b9j0
だから何?
困らん
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:52:33.32ID:vWjoiv410
コントロールパネルが無くなったら
僕らはどうやってWindowsの設定をいじればいいんだ
2024/08/23(金) 16:52:37.82ID:rmws1LYr0
>>621
便利な機能を一般人が知らないから使われない要らない機能と勝手に判断して削っていくという愚行
2024/08/23(金) 16:53:10.99ID:FKz/iEYw0
>>579
しれっと忘れ去られているVistaよ
そしてウィジェットにかけては11はVistaよりよくないw
ニュースなんてただの記事の押し付けになってる
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:53:47.49ID:PopK48y90
ムービーメーカー
復活させろ
それ以外はどうでもいい
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:53:58.51ID:Fum/FPqR0
コントロールパネルと設定ってどう違うの?
名前が変わっただけじゃないの?
2024/08/23(金) 16:54:04.99ID:dutqetcU0
それよりもキャノンのプリンターで細かい設定できなくなる方が深刻
背面トレイから給紙したいのに、中トレイ限定になるし、用紙不一致検知も止めたいのに止められない
実際、Google OSではそーなってる
2024/08/23(金) 16:54:28.53ID:rmws1LYr0
>>631
知らないものは欲しがりません
まあおまえにとってはそれだけのことだろうよ
2024/08/23(金) 16:54:35.13ID:4G5TN2wf0
未だにコントロールパネルのほうが数段便利ですけど?

バカなの
2024/08/23(金) 16:54:38.82ID:R1UtPaP00
コンパネのUI変えるだけじゃだめだったんか
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:54:41.59ID:CfYLvSb80
>>633
これが真実なのがな……
能力的にいじれるやつが限られる機能はアクセス数少いに決まってるじゃんよ
2024/08/23(金) 16:54:53.45ID:UVHAE53M0
>>636
できることのレベルが圧倒的に違う
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:55:05.28ID:jNil9WDa0
>>622
教科書字が?
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:55:15.13ID:VzWaf89t0
設定か、コントロールパネルか、どっちかに揃えろ とは思っていた
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:55:25.03ID:CfYLvSb80
>>634
あのウィジェットが好きならLinuxでPlasma Desktop使うと良いよ
2024/08/23(金) 16:55:28.64ID:dutqetcU0
>>635
そんなアプリは使ったこと無いから知らんが、フォト無くなったら難儀するぞ〜
何でも、生成消去、通称消しゴムマジックは凄く使える機能やから
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:55:55.36ID:/vDi9kQI0
>>633
zip化するだけでもワンアクション増えるクソ仕様
会社のPCだと管理者権限与えられてないから現行表示に戻すこともできない…
2024/08/23(金) 16:56:00.88ID:dutqetcU0
>>643
ゴシック体とか明朝体といった一般的なPCフォント
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:56:26.43ID:QItDKf9E0
Windowsの設定関係めちゃくちゃすぎ
もう収拾がつかなくなってるんか
2024/08/23(金) 16:56:31.23ID:xjPKW2rG0
田の右クリックがわかりやすいかw
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:56:36.66ID:VaKzeiUk0
無理だと思うけどな
あの設定アプリであれこれいじってても結局従来の古いUIのお世話になるわけだし
どうせサーバOSの方では切り離せるわけないし絶対残り続けるわ
2024/08/23(金) 16:56:40.68ID:FrqxSSLR0
7と10しかもう評価できんな
653 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/23(金) 16:56:42.10ID:DW92VljX0
ふざけんな。改悪ばかりだ
2024/08/23(金) 16:56:55.84ID:UVHAE53M0
だったらコンパネに統一しやがれ
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:56:57.15ID:uumL4JP70
ChromePC合わなかった
Macは必要スペックだと高杉
Linuxに手を出す気力もない
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:57:00.36ID:wFPjihKG0
あきらめて設定アプリを覚えなよ
もうコントロールパネルはなくなるんだから
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:57:05.99ID:XOOaYikt0
コンパネ使ってますわ
設定画面のだと詳細レベルの設定が遠いもしくはないよね
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:57:08.89ID:jNil9WDa0
>>648
新たにきちんと日本語フォントとして作ったのが教科書字なんだけど…
使わないなら自己責任でしょ
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:57:13.70ID:CfYLvSb80
>>644
アメリカにつくか中国につくか言われ続けて、韓国につくことを決めたようなもんだぞ
ちょっと前な設定アプリもまだ中国くらいだった
2024/08/23(金) 16:57:21.40ID:6kjr29HI0
「コンピュータの管理」は残るんだろうか、この中のディスク管理をたまに使うが、結局コマンドラインのdiskpartが必要になる場面が多い
2024/08/23(金) 16:57:41.53ID:BKVuGxE90
win7で全く問題ない・・・
2024/08/23(金) 16:57:52.60ID:yKszIBnD0
コントロールパネルのショートカット、デスクトップに貼り付けて使ってるから
めっちゃ便利なんだけど廃止しちゃうんだ
2024/08/23(金) 16:58:02.26ID:ZNLebCla0
とりあえず、MSはアプリのWindowsのカーネルアクセス禁止からだな
そこがすべての元凶ではある
2024/08/23(金) 16:58:14.87ID:UVHAE53M0
>>656
そもそも機能が足りないのに覚えたところで何の意味がある
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:58:39.68ID:CfYLvSb80
>>660
その点はコマンドライン使える(抵抗がない)人にしかいじれないようにしたほうが良い気もする
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 16:58:40.62ID:/vDi9kQI0
>>662
わいもや
タスクバーにピン留めしとるわ
2024/08/23(金) 16:59:01.19ID:8EMasgrF0
コンパネ無くなったらもうwinである必要無いじゃん
2024/08/23(金) 16:59:05.83ID:I6R7if4W0
コントロールパネルの中にコントロールパネルを復活させる設定を入れといてくれ!
2024/08/23(金) 16:59:26.90ID:ZNLebCla0
>>667
まぁ他使った方がいいね
2024/08/23(金) 16:59:59.78ID:wtfetYyh0
コンパネはアクセスしやすいところに置いとかないとたまに面倒なのよね
2024/08/23(金) 17:00:11.34ID:CNo7VcQe0
Windows のデスクトップ設定、グラボの設定、モニタの設定
あたりは絡み合ってるから、ひとまとめにしたかったのだろうね。だが成功したとは言い難いな。
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:00:16.44ID:CfYLvSb80
>>656
漢字も使って作文してる子にあいうえおを覚えろと言ってるようなものだ
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:00:44.71ID:OxFhxDpM0
ウィンドウズがコロコロ仕様変えるから昔のDMMのエロ動画見れんくなった
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:01:24.99ID:bxjeppkb0
さすがに改悪はないだろ
出てみたら今より良くなってるはず
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:01:29.22ID:lRmVPiu90
Windowsの使いにくさの象徴がコンパネ
なんでMacみたいに設定にまとめないの?
2024/08/23(金) 17:01:29.49ID:rhKp+6N40
今でさえ分かりにくいのに
2024/08/23(金) 17:01:30.11ID:UVHAE53M0
まずはコンパネにある機能をフルで
設定に実装してくれなきゃ話になんねえよな
2024/08/23(金) 17:01:47.77ID:01S2wKPz0
どうでもええわ設定が移動するだけだろ
2024/08/23(金) 17:02:08.56ID:JR8ZNnbD0
UI変更やめーやクソが
2024/08/23(金) 17:02:15.55ID:RGOK3HjV0
PCのOSずっとwin一強だからやりたい放題だわ
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:02:44.20ID:/vDi9kQI0
>>656
ライトユーザー向けなんだよ設定アプリは
2024/08/23(金) 17:02:52.51ID:Nsz8/AnV0
コントロールパネルは結構使ってるのだが…
683 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/08/23(金) 17:03:01.47ID:nNYXBKn60
モダンとかまた分かりにくいGUIにするのか
2024/08/23(金) 17:03:32.53ID:UVHAE53M0
設定項目もない設定アプリなんかクソの役にもたたねえんだよ
685朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/08/23(金) 17:03:33.71ID:wJ5jCL8L0
Chromebookに変えたがな
(^。^)y-.。o○
2024/08/23(金) 17:03:44.32ID:GfkmeQEl0
どんどんわかりにくくなっていく
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:03:47.97ID:pXLXOZXW0
理想 コンパネのリメイク、完全互換
現実 コンパネの劣化版

何故なのか(´・ω・`)
2024/08/23(金) 17:03:51.11ID:HYPsbVIO0
>>3
マクドナルドは関係ないだろ・・・
2024/08/23(金) 17:03:51.63ID:6a/9CZ+20
>>656
無能はいいよな気楽でさ
イジる事なんて知らんし
2024/08/23(金) 17:03:55.54ID:0ZzT3v2L0
それだけはやめて
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:04:11.73ID:XOOaYikt0
>>660
パーティション作らせたくないとかありそう
スマホみたいな制約だらけの構成目指してそうだし
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:04:16.90ID:/vDi9kQI0
>>675
むしろコンパネさえあれば設定なんていらんのや
やるならコンパネにまとめる方が混乱がない
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:04:22.74ID:TyII4y0O0
>>687
MS「勝手にイジるな」
ってこったろ
2024/08/23(金) 17:04:36.85ID:K3P2DDTc0
こんなとこにまでマイナカードか
2024/08/23(金) 17:04:36.99ID:4OfEunSa0
設定とコンパネとデバイスマネージャとか似たようなのが沢山あってクソ過ぎだろ
一つにまとめろや
詳細みたいなの押すとWEBのヘルプページに飛ばされたりさぁ
過去にシェア取ったから生き残れてるだけの駄OS
2024/08/23(金) 17:04:39.57ID:FKz/iEYw0
>>660
パソコン最初に買ったときにやる作業が
再インストールしやすいように(あとbitlocker対策として)
データ用のドライブを作る、だからね
日常で触ることは少ないが困るね
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:05:02.35ID:WZR/9ks+0
設定でリンク踏むと設定でないクソサイトに飛ばされて駄文見せられるのは致命的
2024/08/23(金) 17:05:03.29ID:BiYOhzyn0
自分で設定出来ない様にって理由かな?
2024/08/23(金) 17:05:05.06ID:Cj3EwuWO0
そんなことよりWi-Fi接続のプリンターが毎回オフラインになってなかなか繋がらないのを何とかしろよ
2024/08/23(金) 17:05:22.42ID:dutqetcU0
>>691
Aomei使えよ
そのAomeiも完全有料化になりそうだが
2024/08/23(金) 17:05:32.05ID:ON0qlX7F0
まあそれでwindowsパソコンの利用者がどんどん減少するんだよね。
今のコンパネがあるバージョンで止めておくわ。AIもいらないし
2024/08/23(金) 17:05:34.93ID:TS67njff0
コンパネ便利なのに
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:05:35.67ID:C89rzylV0
11
コルタナ
ワンドライブ

ヘイトだけが溜まっていく
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:06:38.05ID:xMjbG3CU0
11でクイック起動も削られてるからな
ツール類をコマンドで呼べても
ショートカットを置く場がない
非公式ランチャーなんか入れたくないし
2024/08/23(金) 17:07:10.73ID:k8RlmKGN0
Windows11使いにくい…
もう年取ってきたしパソコンどんどん使いこなせなくなる
2024/08/23(金) 17:07:35.17ID:dutqetcU0
>>696
システムドライブとデータドライブ分けるのは必須やからな
今のノーパソはSSDがCドラでHDDがDドラなので、最初から分かれてるが
それ以外は1SSDなのでパーティション切る必要がある
2024/08/23(金) 17:07:36.14ID:UVHAE53M0
会社のPCに勝手にソフト入れられないんだから
標準機能削られるのはマジ困るわ
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:07:51.52ID:Q6EUtKDS0
PC設定バグバグなんだけどなぁ
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:08:08.03ID:IWhKmSsa0
>>693
勝手にイジりまくってんのはMSだろ!いい加減にしろ!
2024/08/23(金) 17:08:14.66ID:Sib3GWFJ0
>>705
心配するな
年齢関係なくwindowsは改悪ばかりしてる
2024/08/23(金) 17:08:16.63ID:XygDL/qD0
木の板?
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:08:30.74ID:3aaDiDDg0
winも気が付いたらコマンドで起動する頻度高い
dos時代とあまり変わらない
2024/08/23(金) 17:08:48.19ID:T1DuZJSc0
設定ってタブレット用にあんのかと思ってたがそっちにまとめんのかよ
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:08:59.26ID:3hoD0QUK0
>>692
いや設定な一つにまとめろよ
Windowsはややこしいんだよ
コントロールパネルとかもあれば設定とかもあるし各種レジストリとか
設定でまとめろアホ
2024/08/23(金) 17:09:07.23ID:IjFZr9rZ0
底辺に合わせていくとこうなるってやつ
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:09:22.66ID:U8HcU45a0
設定よりコンパネの方が設定し易いのに・・・
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:09:34.39ID:Sx9NK90r0
いくら設定覚えてもそこに必要な機能がないんや
2024/08/23(金) 17:10:11.37ID:UVHAE53M0
設定できない設定なんかいらねえんだよ
2024/08/23(金) 17:10:16.15ID:PoCSUbSP0
XPで完成してたんだからそのまま解像度や性能度だけを上げるUIにすりゃいいのに
改悪、改悪、ときてるダメな例じゃん
2024/08/23(金) 17:10:30.84ID:Sib3GWFJ0
仕事してるアピールしたいやつが無駄な仕様変更ばかりしてるんじゃないかな
2024/08/23(金) 17:10:39.10ID:6kjr29HI0
>>696
あとmemtest86とかブーダブルUSBを再フォーマット?するときdiskpartが必要だったり
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:10:58.61ID:YUp4/WfY0
ごりっと変えないでオプションで色々選べれば良いのにな
723 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/23(金) 17:11:23.47ID:4xoNzZEv0
どんどん触られないとこに追いやられてるなとは思ってた
結局一般的にはブラックボックス化したいんだろうな
2024/08/23(金) 17:11:29.06ID:t3JsPYwp0
ちょこちょこ変更入れるなよ
何でウィドウズごときでイライラせんといかんのだ
2024/08/23(金) 17:11:34.08ID:Sib3GWFJ0
ファイル検索とかはwin7、8あたりが良かったのに、なんであんなゴミになったんだろう
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:11:39.65ID:qnKWvzMx0
昔の方がシンプルでわかりやすかった

今はぐちゃぐちゃに入り組んでて
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:11:57.61ID:lIwJMCCn0
win10だけどスタートにコンパネピンとめしてたわ
あんま開かんけど
2024/08/23(金) 17:12:34.87ID:/8z130Ld0
>>1
「設定アプリはモダンかつ合理的なエクスペリエンスを提供できます」
はい!解散!
2024/08/23(金) 17:12:52.60ID:mNdUp50I0
だったら不安定な動作無くしてくれよ
2024/08/23(金) 17:12:54.67ID:dutqetcU0
>>719
解像度、XP時代からあまり上がってない気するが
令和の今の時代になっても、産廃1366×768picパネル出しとるし
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:12:57.20ID:Q/0Sqlz80
コントロールパネル無くなって
あちこちに設定が散らばってアプリ依存になったら
今まで使ってきた人は迷うわな、まあ面白そうじゃん!
2024/08/23(金) 17:13:00.98ID:UVHAE53M0
Steamのソフトが他のOSで動けば
私用でWindowsなんかもういらねえんだがなあ
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:13:09.37ID:UaRiPXWz0
もうコマンドですぐに使えるようにしようぜ
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:13:26.06ID:Q7SCIcQS0
なお、OneDriveの設定をユーザーが変更することはできなくなります。
OneDriveの削除もできません。
ユーザーが作成したファイルは全てOneDrive上に保存され、PC上には保存されなくなります。
これによってPCのドライブを効率的に使えるようになります。
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:13:37.00ID:/vDi9kQI0
>>714
りんごが入った2つの箱がある
一方の箱には10個、もう一方には1個のりんごが入っている
2つの箱をまとめるとき、お前は1個のりんごが入った箱の方に10個のりんごを移し入れるのか?
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:14:04.02ID:IWhKmSsa0
>>714
こういうのはいったん全部壊して作り直す方が色々と都合が良かったりするんだけど

既存の古いシステムを維持させたまま手を加えまくるから
ツギハギだらけの煩雑なものなっていって
益々手がつけられんくなる
2024/08/23(金) 17:14:11.68ID:OXEUYBoX0
俺はいまだにwindowsXPと7
YouTubeはXPでは見れないので7でみてる
2024/08/23(金) 17:14:52.47ID:k2qrFXVu0
ランチャーみたいなのによくいじる設定だけ突っ込めばいいじゃん
739 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/08/23(金) 17:14:54.28ID:V9mmKDEJ0
コンパネも設定もグループ分けがよう分からん。MacもiPhoneも全く同じで階層もあるし使いにくい。
2024/08/23(金) 17:15:00.81ID:UVHAE53M0
>>734
要するに幼女のAI画像を作成したらbanされてOS起動しなくなるところまで自動だと?w
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:15:23.34ID:Q6Q8bjMs0
ほんとアメリカの寡占企業って改悪しかしないよな
2024/08/23(金) 17:15:28.94ID:ON0qlX7F0
>>734
これは10おじ発生
2024/08/23(金) 17:15:51.97ID:dutqetcU0
>>734
そんなの仕事で使えんが プライベート用もダメ🙅
2024/08/23(金) 17:15:53.31ID:xEVTO2430
連番に(1)とか付けるのいい加減に止めろよな
2024/08/23(金) 17:15:58.42ID:47znx6Zm0
仕様の変更とか位置の変更なんのためにやってんの?
確信的な変更ならわかるけど、ただのオナニーは誰が望んでるんだ
2024/08/23(金) 17:16:52.64ID:C7uGUYEe0
なんでこういう余計な事をゴリ押ししてくるんだろうな
2024/08/23(金) 17:17:25.98ID:Wr0ydTQm0
>>745
仕事してる振りしないと解雇されるから
2024/08/23(金) 17:17:29.87ID:Sib3GWFJ0
>>745
原作を改変するのがアイデンティティになってる一部の脚本家やプロデューサーみたいなもんだろ
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:17:30.47ID:2Hu8/lhX0
プロはLinux+仮想マシン上のwin
知らんけど

他のマシンにLinux入りのドライブを移してそのまま起動したときは感動した
Winならドライバがー、ライセンスがーってなり動かないところ
2024/08/23(金) 17:17:49.41ID:weEGSSva0
>>3
macでやってることがweb閲覧、動画の視聴や劣化版Microsoft Officeだからなぁ
webや動画ならタブレットでいいし
仕事ならWindowsでいいやってなる
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:17:57.46ID:vCeekuzz0
そもそもパソコン苦手のおっさんらにコンパネのワードはちょいわかりづらかったから設定でいいんじゃね?
2024/08/23(金) 17:18:39.56ID:u/F/v0/k0
Androidみたいに整理整頓してほしい
Windowsごちゃりすぎだろ
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:18:53.52ID:jGKPhpEJ0
別にコンパネはいいんだけど、
〇〇の設定を開くまでの経路がいろいろ変わって
バージョンアップするごとにわからんくなるよな
2024/08/23(金) 17:19:10.57ID:KkKO5ais0
ぱっと見メニューに出てこないだけで、相変わらず裏で普通に存在していて、コマンドで呼べば出てくんでしょどうせ。
毎度MS的なやっつけ仕事。
2024/08/23(金) 17:19:13.03ID:QxKFPQU90
歯車の設定画面あるしいらんね。コントロールパネルの使い分けよくわからないし
2024/08/23(金) 17:19:20.70ID:7MyAatSx0
なぜコンパネとは別物として設定を置かなかったのか?
中途半端過ぎるよな
中途半端と言えば、11でタブレットモードは廃止されたけどさ
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:19:31.20ID:4xoNzZEv0
>>746
儲ける為
個人のPCに何か起こっても対策されるより買い換えてもらいたいんだわな
でもそれやると根っからのWindows信者は切れ散らかすから
ゆっくりゆっくり一般人には気付かれない仕様で消耗品としての寿命を身近くしてる
2024/08/23(金) 17:19:31.20ID:sdKNweVn0
コントロールパネルからしか設定できない項目多すぎるんだけど
設定は本当に最低限の設定しか出来ないって感じ
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:19:34.01ID:ij4IKyXm0
>>719
ほんまこれ
2024/08/23(金) 17:19:35.42ID:pxVIZVzI0
多分インターネットオプションが消えてサイト設定できなくなるに1ガバス
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:19:42.36ID:aCyT/ZoK0
もう怖くて使えないわ
AI無効化とかもできなくなりそう
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:19:42.44ID:xJWGanR90
アプリ起動できないような状況だと
設定いじれないの?(ピキピキ
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:19:43.24ID:vCeekuzz0
win11になってタスクマネ出すのスタートボタンとかウザい
764 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/08/23(金) 17:20:40.18ID:KZYqwLYF0
マイクロソフトって身勝手すぎるわ
2024/08/23(金) 17:20:43.97ID:u/F/v0/k0
直感的仕様にしようとしては挫折してるよな
2024/08/23(金) 17:20:59.21ID:ziysSRKE0
>>3
カミングアウトして叩かれるの好きなんだ
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:21:11.61ID:KGgJaaV+0
昔はマニュアルはGUIの画面操作を書いてたけど
7,8年くらい前からOSや環境の違いで操作や貼り付けてる絵との差が吸収できんのもあって
powershellコマンドで出来ることはコマンドを書くようにした
マニュアルもすっきりする
コントロールパネルでやりたいこと、変更しないことなんてほぼコマンドで対応できる
ワイは常用コマンドはリスト作ってコピペできるようにしてる
2024/08/23(金) 17:21:24.07ID:47znx6Zm0
中途半端に有能で、中途半端に出世して権限持った勘違い野郎が

「俺はこっちのがやりやすい」
「私の成果だ」
ってこれだけの為にやってるよな?

Windows離れしにくくする為にもレイアウトはできるだけ継続した方がマイクロソフトにはメリットなはず
でもこんなコロコロ変えられたらMacとかに移行するきっかけになるよな
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:21:35.01ID:c1fcuROE0
ふっっっっざけんなよ!くそマイ糞ソフティーがよおおおおおおお
監視ソフト追加して必要な機能を消して何がしたいんだマジでしね氏ねじゃなくて死ね!
操作感も一々かえんじゃねーーっての!エクスプローラーの挙動も細かいところでコロコロいじりやがってかすがああああ
2024/08/23(金) 17:21:43.28ID:zcJdTKsT0
ちゃんと設定できればなんでもいいけど、多分コマンドラインじゃないと出来なくなるんだろうな。
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:22:01.14ID:1FFJ0VvX0
おいコンパネ廃止とかMSご乱心か?
2024/08/23(金) 17:22:24.21ID:ziysSRKE0
>>15
UIを変えると…って何もわかってないアホ
2024/08/23(金) 17:22:31.71ID:dutqetcU0
>>763
10でも一緒やん この操作、ヤヴァイ罠に引っ掛かったときの脱出手段として必須
2024/08/23(金) 17:23:01.36ID:ziysSRKE0
>>17
そうだよな…見てから判断だよ
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:23:02.77ID:jGKPhpEJ0
ずっと放置してた基本的アクセサリ的なのを
最近急に改善し始めてるよな
でもメモ帳とかさ、前のチープのままでいいよ。

リッチなエディタ使いたいなら、他のソフトインストするから

cmdのターミナルも急にかっこいいのになったけど、普通に前のヤツの方が使いやすい
2024/08/23(金) 17:23:12.14ID:+VL7bA080
マジで余計なことしないでくれ
2024/08/23(金) 17:23:18.20ID:rVhBrJAr0
やっと消えるんか
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:23:21.75ID:IWhKmSsa0
>>757
結局本質で噛み合わないんだよな

メーカーは資本主義の原理で動いてる
ユーザーはそうじゃない原理でPCとか利用してる

そもそもこの本質的に齟齬がある
一生分かり合えないのである
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:23:37.02ID:/vDi9kQI0
ぶっ壊しそうでコマンド弄りたくないんだよな
情弱だから
2024/08/23(金) 17:23:38.72ID:08vB3VI00
アンインストール出来なくなるじゃん…
2024/08/23(金) 17:23:48.22ID:mkqKkarr0
MicroSoftのUIが正解だった事って一度も無いからなあ
恐ろしいほどに外す

いやフラットデザインだけは先行してたか
2024/08/23(金) 17:24:02.62ID:9TGPKmiK0
Windows10はセキュリティだけやってもういじるなよ
2024/08/23(金) 17:24:06.04ID:47znx6Zm0
あの機能の場所がわからないってのはまだましで
最近こいつらやばいと思ったのが、買った時点で最初から勝手にクラウド同期させられてたこと
データの表示もそのせいでめちゃくちゃわかりにくくなってて
クラウド上だけ消そうと思ったら同時に本体からも全部消えてしまったことがあった
幸い以前のPCにまだデータ残してたから事なきを得たけど、犯罪的な仕様
2024/08/23(金) 17:24:07.24ID:UDZ2bLxO0
やっぱし、Win10 > Win11 だよな。Win10にしておけばよかった。しかし、アップデートがどうのとか。Win10サポート終わるとか。
コントロールパネルを統合してくれれば、いいが。
2024/08/23(金) 17:24:07.49ID:ziysSRKE0
>>28
それな!初めて的を得たレスだ
2024/08/23(金) 17:24:25.42ID:AYoF9urC0
余計な事すんな
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:24:33.96ID:UH3gFczr0
どういう機能なんや
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:24:49.69ID:QcsnV+E10
コントロールパネルってメニュー構造わかりにくくてクッソ使いづらいんだけど
なくなるといざというときに困るんだよな、まあ設定も見栄えだけいいが分かりづらい
なんかもっとどうにかできねーもんなのか?
2024/08/23(金) 17:24:50.05ID:ziysSRKE0
>>33
それアホの所業
2024/08/23(金) 17:24:51.80ID:7MyAatSx0
但し、今は殆ど設定側に移行してるから支障は無いと思う
時代に対応できない老害はパワーシェルなりDOSなり開いてコマンド叩いてりゃいいよw
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:25:05.65ID:vCeekuzz0
>>775
cmdなんてipconfigとpingでしかもう使わんなぁ
2024/08/23(金) 17:25:29.54ID:dutqetcU0
>>783
諸悪の根源はMS垢強制仕様やわ
裏技でMS垢無しでクリインすれば、クラウド強制同期とかも外せる
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:25:41.40ID:IjNgx4yl0
>>14
オフラインで作れるが?
2024/08/23(金) 17:25:41.61ID:ziysSRKE0
>>37
多分はお前らよりは賢い連中の集まり
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:25:42.58ID:LV1XguQj0
余計な事すんな
無能な働き者かよ
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:25:44.10ID:SsDFoZeP0
そんなことよりイルカを復活させろ
今なら賢いのできるだろ
2024/08/23(金) 17:25:49.93ID:7MyAatSx0
>>782
10はもう放置じゃね?
2024/08/23(金) 17:26:22.73ID:fJyE7zSK0
いや別に、互換性の問題や一部の未対応項目が解消するならいいよ
2024/08/23(金) 17:26:23.82ID:3YqAGuJN0
UIは極力統一してくれ
そりゃ使ってる内に慣れるけど、その慣れる過程が無駄やねん
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:26:27.50ID:IzEDuQpv0
余計な事しないで7の頃のUIに戻せ
OSなんて単純で堅牢なのが最高なんだよ
2024/08/23(金) 17:26:28.71ID:gtjR6XsS0
>>3
まだ高いとか低いの2次でしか語れないのか(笑)
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:26:40.68ID:4xoNzZEv0
>>783
今、一番の問題がonedrive標準起動だな
ちょううぜぇ、あれホント一般人にはトラップ
で勝手に容量パンパンにしてアップデートしないとかぁ課金かぁってやるやつ
2024/08/23(金) 17:26:54.41ID:ziysSRKE0
>>791
…そうか、そんなヤツも居るのか!
2024/08/23(金) 17:27:05.94ID:KkKO5ais0
MSって新しいOS出すたびにボロカスに叩かれるよな。
褒められたのはXP出し時だけw
2024/08/23(金) 17:27:17.83ID:7MyAatSx0
>>788
コンパネはVista以降劣化した
中途半端な階層構造になったから
2024/08/23(金) 17:27:18.01ID:DKDNmDMp0
コントロールパネルとか久しぶりに聞いたわ
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:27:31.68ID:8le5RpeP0
略してコンパネって言う奴がいるんだよなあ
コンパネとは、正式名コンクリートパネルだよ
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:27:40.50ID:vCeekuzz0
>>802
間違ってワンドラにエロ保管してたけどバンされないからグーグルAIポリスでバンするグーグルよりはMSはやさしい(;^_^A
2024/08/23(金) 17:27:57.28ID:T2jJm96u0
>>802
あとから気がついてonedrive offにするとデスクトップからショートカットが一斉に消えるというおまけ付きだw
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:28:02.96ID:QcsnV+E10
>>791
ローカルでAIいじり始めるとそこそこcmd使うよ
でやっぱり昔ながらのコマンドプロンプトが起動早くて使いやすい
2024/08/23(金) 17:28:08.98ID:4qZ15sVg0
コンパネみて、とかドヤ顔できない昭和
2024/08/23(金) 17:28:43.35ID:ZX8zN9sf0
Windowsはとりあえず置き場所に困るとスタートメニューに
置くのはなんとかした方がいいと思う
2024/08/23(金) 17:28:46.38ID:OC7pKHYE0
単に俺たちの脳みそが古くて更新に追いつかないだけか
実際に使いにくくなるのか客観的な評価が欲しいところだな
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:28:46.93ID:oD5n/hU+0
ネットワークにおいてある古いNASにアクセスするには、SMB1.0のクライアント機能を追加しないといけないんだがコントロールパネルのプログラムと機能の所からしか追加できない。
トラブルシューティングで蓄積された操作や設定のコツや解決策がすべて無になるような、仕事しました感を出すためにコントロールパネルを潰すと多くの人が困るんだよねぇー
いっそコントロールパネルに新項目を足していくだけでいいと思う。
まさに無能の仕事を頑張るやつは害悪
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:28:54.29ID:pfXOVQcE0
もうWindows自体を止めてくれ
2024/08/23(金) 17:29:00.08ID:Ld1rDVPX0
エッジとか余計なもの先に廃止しろよ
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:29:26.80ID:vCeekuzz0
>>810
stable diffusion?? webuiじゃないの? AI
2024/08/23(金) 17:29:34.69ID:7MyAatSx0
PC複数使いはOneDriveに設定を保存させるのはやめた方がいいね
2024/08/23(金) 17:29:37.38ID:i/9xQOTT0
ユーザーにいじらせない様にして設定を有料にするのかな
2024/08/23(金) 17:29:59.77ID:gA1XoClR0
超超低スペックパソコンでもサクサク動くWindows2000が一番良かったな。
2024/08/23(金) 17:30:10.39ID:pdsxjbAn0
>>763
タスクバー右クリックで出なくなっちゃったの?
2024/08/23(金) 17:30:37.30ID:UVHAE53M0
Oneドライブで勝手に同期するだけでも迷惑なのに
そこにエロ画像入ってたら勝手にアカウント凍結してOS起動できなくなるんだぜw
2024/08/23(金) 17:30:42.73ID:arwqI6lw0
>>549
カタヒラさんの個人情報出ちゃってる
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:30:44.05ID:2Hu8/lhX0
>>804
XPは後に最高のOSだったが出た当時はメモリ128MB推奨など、当時は少し叩かれてなかったか?
win98なら64MBでも動くのに
あまり覚えてないが
2024/08/23(金) 17:31:07.82ID:aVopOAwD0
UI改善してコンパネ完全に取り込むなら別にいいよ
できないならとりあえず残しとくのがユーザーフレンドリーやろ
2024/08/23(金) 17:31:34.91ID:Sib3GWFJ0
例えるなら、マリオの続編が出るたびにジャンプボタンがAボタンだったりLRボタンだったりスタートボタンだったりする
アホかとバカかと
2024/08/23(金) 17:31:43.97ID:5Qfr6GVA0
どんどん無駄な開発して仕事与えないと秀才集団が暇で耐えられなくなるのか?
2024/08/23(金) 17:32:21.85ID:8a12+vTG0
ないと困るぞ
2024/08/23(金) 17:32:22.82ID:rmws1LYr0
>>719

XPである程度満足できるOSになってからあとは余計なことばかり付け加えてる気がする
もちろん技術的に進歩したことは取り入れていいけどUIには手を加えてほしくない
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:32:34.10ID:pdsxjbAn0
Microsoftアカウントなしでセットアップするの大変だった
なんでパソコンやスマホ使うのにいちいちアカウントがいるのかわからない
2024/08/23(金) 17:32:42.34ID:xDrXrGen0
なんかもう、こういうところが、、、
2024/08/23(金) 17:32:52.80ID:b5fBas3M0
コントロールパネルがなくなったら、これから先一体どうやって生きていけばいいんだ…
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:32:53.79ID:4xoNzZEv0
>>816
edge最初はすっきり使いやすかったのに
どんどん糞仕様にされててAIで完全にダメになったわ、イライラするUI
2024/08/23(金) 17:33:08.87ID:Xh18znRN0
また土挫が右往左往してるw
2024/08/23(金) 17:33:11.14ID:S5jO5Pft0
pcのアイコンにまとめればエエよ
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:33:28.42ID:ihevd+BH0
また覚えないといけないのか
2024/08/23(金) 17:33:29.77ID:dutqetcU0
>>822
それマジ?
エロだけでなくグロ、武器ヤクも凍結対象やな?
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:33:38.11ID:QcsnV+E10
>>817
画像系もチャットAI系も全部webuiだけどコマンドから起動してる
リポジトリ状況はsourcetreeでちょこっと確認みたいな感じ
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:33:42.77ID:boICP+Yk0
現状でも集約しすぎて目的の項目に到達するまで手間が掛かるから廃止でいいよ
2024/08/23(金) 17:34:13.20ID:/NOx5kEB0
マクドもコントロールパネルないの?
2024/08/23(金) 17:34:49.95ID:4Ajz8amD0
老人やからコントロールパネルから探すのが楽なんだけど
2024/08/23(金) 17:34:52.40ID:m/Q/ZamJ0
おいやめろ
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:34:55.14ID:xJWGanR90
>>796
イルカ「おめぇにゃwindowsは100年早い、androidでも使っとけ」
2024/08/23(金) 17:35:13.78ID:rmws1LYr0
>>839
ほんとにそれで集約できてるならいいけど出来ないこと(設定できないこと)が増えてるんじゃ本末転倒なんだぜ
2024/08/23(金) 17:35:21.40ID:/HEsZ9OC0
>>829
Windows 8:呼んだ?
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:35:32.28ID:+tXzcZCU0
似たような機能がコンパネと設定の2つに分かれている謎仕様。
皆なんとなくで使い分けてるけど、理解不能な作りだった。
2024/08/23(金) 17:35:33.46ID:OLQEVJXv0
12ではスタートボタンが右になると思う
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:35:57.23ID:d3AkA2Qq0
>>832
笑えばいいと思うよ
2024/08/23(金) 17:36:01.92ID:5ltrQEKS0
スマホのせいでWindows使用頻度が減ってるのに
こんな事されると益々使わなくなる。
2024/08/23(金) 17:36:20.29ID:/9dHuT+u0
>>38
コマンド「でも」設定可能が望ましい
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:36:32.89ID:EIQ07MXe0
変えたら出来ない事、出来るまで手間がかかる事になる

マジで止めろ!
2024/08/23(金) 17:36:37.28ID:3Nc45ydr0
えーやだー
2024/08/23(金) 17:36:54.14ID:kSa/oPXJ0
引っ越しを機にちょっとPC開く事ができずに早三年過ぎてしまった
その間iPadやあいぽんさえあればとりあえずあまり不自由も無かった
もうWindows PCを買うことも無いのかな
2024/08/23(金) 17:36:58.68ID:I+NrruZr0
コントロールパネルって
ウィンドウズの各設定の実行ファイルよびだしているだけだから
ウィンドウズのアプリで呼び出すだけの簡単なものできね?
2024/08/23(金) 17:37:05.43ID:NDYy0tjw0
コントロールパネルのほうが使い易いじゃん。
設定って何処に何があるのか分からんからなるべく使わない。
2024/08/23(金) 17:37:52.79ID:1PFmA4r40
>>9
漢は黙ってデフォルト
あるがままに生きるが漢
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:38:20.41ID:Y9blbngD0
おじさんの青春がまたひとつ消えたわけだ👩‍🦲
2024/08/23(金) 17:38:44.06ID:Jvyz5yP+0
イルカ🐬「消しておいたぞ」
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:38:49.12ID:PxQlvKAg0
>>696
えっ クローン作ったほうがはやくねw
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:38:57.59ID:2Hu8/lhX0
>>852
MS:ユーザーはわがまま言うんじゃありません!あなたのためを思って改善してるのだから
2024/08/23(金) 17:39:02.50ID:kDpj2pc/0
次はエクスプローラーも無くなり機械音痴の為の家電みたいになる
2024/08/23(金) 17:39:04.11ID:9TGmW2l60
copilotが全部やってくれるようにしようとしたら、ユーザーから批判されて取りやめになっちゃったから
863 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/08/23(金) 17:39:26.98ID:KZYqwLYF0
>>858
お前が消えてくれ
2024/08/23(金) 17:39:30.69ID:rmws1LYr0
>>832
あなたは死なないわ 私が守るもの
2024/08/23(金) 17:39:49.39ID:/9dHuT+u0
>>824
16bitOSはすぐ固まって再起動が要るから98やMeたんからの移行組は感動した
ちょっと古めのPCで2000使ってたユーザーからは重くなっただけだと叩かれていた記憶

MeよりはどのOSもマシ
マジであれは世に出しちゃいけないレベル
2024/08/23(金) 17:39:55.69ID:ZIIQYtZW0
XPが一番良かった
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:40:41.62ID:Y9blbngD0
>>547
ガチで情報を操りたい時はスマホ
ゆっくりのんびり文章読みたいときはパソコン
2024/08/23(金) 17:41:00.31ID:kDpj2pc/0
Windows2000が一番良かった
2024/08/23(金) 17:41:12.13ID:gjbGzc+80
>>866
スタートメニューが階層で右に開いていくのが自分としてはよかった
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:41:16.37ID:Nz3QeuBW0
2chのコピペで事実だった陰謀論

支配階級のロリコンネットワーク。エプスタイン島
自民党と統一協会の繋がり。協会の日本支配
ジャニーズJr
アメリカの軍産複合体の存在と構造
アメリカが戦争を主導している(ウクライナ見てはっきり分かった)
NHKの巨大利権
清原の覚醒剤の噂
芸能界の枕営業
エシュロン計画。実際はプリズム?
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:41:16.50ID:HSGbTi3o0
悪いことは言わんパーソナルユースならMacに転向しろ
Winオヂさんは何やかや言うけどおおかた時代錯誤のたわごとだかんね
2024/08/23(金) 17:41:30.03ID:EuVPrVjX0
MS製品ってユーザーの想像力の限界に挑戦してるようなUIだもんなぁ
2024/08/23(金) 17:42:15.24ID:Gx60GW4T0
むしろ設定の項目をコンパネに入れてしまって、コンパネを設定という名前にしろよ
874 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/23(金) 17:42:27.82ID:VHUk2DDE0
コンパネのほうがわかりやすい探しやすい
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:42:33.90ID:2Hu8/lhX0
>>865
Meはちょっとできない子だったからな・・・メモリの掃除屋さん
Meからの移行組は感動しただろうなw
2024/08/23(金) 17:42:50.88ID:I+NrruZr0
ネットワークの設定とか
余計なことしすぎ
イライラするわ
アダプター設定するだけなのに
2024/08/23(金) 17:44:15.34ID:SZ4daBM10
膨らまし過ぎて統一性を維持するのが大変なんだろう
不要な機能は外すのがセオリー
一部ユーザーの利便性とかに引っかかってるとみんな不幸になる
2024/08/23(金) 17:45:09.36ID:1BZwDbAx0
わざわざ使いづらくしてブログやつべでコンパネを復活する方法とかあがるまでがワンセット
2024/08/23(金) 17:45:16.05ID:2DW9UIXl0
コンパネのままでいいわ。最近のは魔境すぎる。
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:45:21.75ID:rEI6sAsb0
>>94
レジストリ?
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:45:28.65ID:cRtRvDht0
XPや2000は使えるハードの容量が貧弱過ぎて無理(AV保存的な意味で)
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:45:48.61ID:+92WafK40
細々小変更していつの間にか別物でした、路線はもうやめて
まるごと変わりました付いて来てください、にしても良い頃合かな

って、まcかよ
2024/08/23(金) 17:47:03.55ID:hnnzIjol0
痒い所に手が届かない設定
2024/08/23(金) 17:47:05.78ID:7MyAatSx0
>>854
結局は各種設定のリンク集みたいなもんだよな
レジストリも似たようなもんだ
それをボタンつけてGUI化してるだけ
2024/08/23(金) 17:47:09.18ID:rmws1LYr0
>>871
昔は右クリックがなかったから選択肢に入らなかったんだけどな
今はあれでもいいのかもとか思ったりもする
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:47:17.60ID:24TOr3DX0
◯◯「新しいお弁当はモダンかつ合理的なエクスペリエンスを提供できます」
2024/08/23(金) 17:47:43.25ID:8Ds+tCzY0
システムの復元とかここだったylば
2024/08/23(金) 17:47:55.20ID:rpf7sKVa0
やったぜ
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:48:03.99ID:/jZGfs/i0
コントロールパネルないと困る〜
ネットワークやプリンタの設定できんくなる
2024/08/23(金) 17:48:10.43ID:rmws1LYr0
>>871
あ、でも自作無理だからいらんわw
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:48:51.68ID:QcsnV+E10
>>882
それ多分Windows 8 www
2024/08/23(金) 17:49:31.81ID:64Y1+GEY0
UIの変更はMacOSの方が顕著だから騙されるなよ
マカーは慣れてるから気にしてないだけ
2024/08/23(金) 17:49:31.84ID:rlpL7sit0
Feature Updateで設定の場所や名称が変わるからマニュアルが一年で陳腐化するのクソ
2024/08/23(金) 17:49:43.48ID:VfJFhgSb0
windowsは何故UIを改悪するのか
外国人には受けがいいのかな?
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:50:09.19ID:2Hu8/lhX0
もう自分でコンパネフォルダ作ってショートカット集めるしかないな
そんなことできるか知らんけど
個人的にはコンピュータの管理、サービス設定はデスクトップにショートカットを作ってたかな
2024/08/23(金) 17:50:23.64ID:gA1XoClR0
2001年頃はパソコンショップに行って自作パソコンのパーツを買い揃えてだな。あの頃は楽しかった。
2024/08/23(金) 17:51:16.61ID:/9dHuT+u0
起動して大体15分ぐらいで操作不能に陥るMe…
マウス動かすと、なぜかブブブブブ〜とスピーカーから音が鳴るようになる

デスクトップやラップトップ型を微塵も考えていないwindows8初期も酷いが強制再起動よりマシか
win2012serverも8同様タブレット操作前提みたいな所があってツッコミどころ満載
タブレットでサーバー構築なんてマニアックな事一般企業はしないって
2024/08/23(金) 17:51:20.27ID:zYILo+jP0
「コントロールパネル」を「設定」にするだけでチャリンチャリンなんだろ
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:51:25.40ID:MUS7+0F30
>>779
検索でcmdと打ってコマンドプロンプト出して
コマンドプロンプトの画面を最大化させて
color 0a って入力してenterキー押して
dir /s って入力してenterキー押す

止めるときはCtrlキー+Cキーを押したら止まる

簡単だからやってみな

あとコマンドプロンプトにhelpと打ってEnterキー
そんなところから始めればいい

コマンドプロンプト消す時は普通に×クリックすればいい
2024/08/23(金) 17:52:21.50ID:7MyAatSx0
>>892
UIは一貫してるが、設定項目がコロコロ変わるのが頂けないだけだよ
2024/08/23(金) 17:52:33.47ID:Gurec4Wc0
どんどんわかりにくくなるのか
2024/08/23(金) 17:53:36.40ID:rlpL7sit0
プライベートでMacBook使っているけど、ここ十年はシステム環境設定の開き方とか変わってないぞ
2024/08/23(金) 17:54:00.61ID:g/Mhl46+0
20年間XP民のワイ、高見の見物
2024/08/23(金) 17:54:46.75ID:mdaDMY5E0
>>779
ならコマンドプロンプトの操作だけで壊してみれば?
情弱にはほぼ無理だと思うけどねw
2024/08/23(金) 17:54:57.81ID:UVHAE53M0
>>892
Macはおもちゃだからいいんだよ
2024/08/23(金) 17:55:07.58ID:XRWiGzqf0
コントロールパネルに残っているジャンルは設定のサブメニューに移動するだけでコントロールパネルに残ってる設定ができなくなるという意味ではないでしょ
2024/08/23(金) 17:55:41.75ID:mdaDMY5E0
>>903
ハードウェアはどうやって保守しているのかの謎
※勿論最新のハードウェアにインスコできることは分かっているけどね
2024/08/23(金) 17:56:00.14ID:7MyAatSx0
>>895
Windows updateだけとか、信頼性モニターだけとか、手間がかかるが(コマンドみたいのを書かないとならない)よく使う項目はショートカット作って置いてるよ
2024/08/23(金) 17:56:18.06ID:+0RrHikd0
プリンターの設定って、コントロールパネルでするんやったかな。。
何年経ってもやり方よくわからん。
2024/08/23(金) 17:56:19.92ID:T2jJm96u0
>>906
現状の設定ではできないことがたくさんあるけどお前を信じてええんやな!
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:56:34.14ID:GOS4tMk+0
どんどん使い勝手悪くするクソ企業
さっさと日本から出ていけ
2024/08/23(金) 17:56:50.85ID:uMhi1wq40
11のアプデすると
メーカープリンタードライバーが削除されてウィンドウズ汎用ドライバで上書きされるバグっていつ直すの?
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:56:51.16ID:MUS7+0F30
>>779
あとは
https://www.tohoho-web.com/www.htm
こういうのとかいろんな学習サイトあるからそれで覚えていく
ハッキングの方法とかも勉強できるサイトもある
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:56:51.63ID:94dPOR2h0
大反対しますね
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:56:52.90ID:F2XSexx10
どんどんMacになってくな
2024/08/23(金) 17:56:56.60ID:Jvyz5yP+0
>>904
壊しても勝手に修復されるわな
壊す知識がいる
2024/08/23(金) 17:57:30.79ID:SP4L4SpB0
>>203
w
2024/08/23(金) 17:57:46.09ID:mdaDMY5E0
>>895
下手に弄らなくて(カスタマイズ)しなくても快適に使えるのがOSの本来果たすべき役割なのでは?
もっと言っちゃえば、Win95からIFなんて変える必要は一切なかったはず
逆に『今まで何していたんだ?』状態※AA略
2024/08/23(金) 17:58:02.96ID:3MIVvv6x0
>>3
高いのか低いのか
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:58:16.90ID:uGlzLzxY0
セブンイレブンの
美味しくなってリニューアル!
と同じくらい
Microsoftは信用ならん!
2024/08/23(金) 17:58:31.42ID:7MyAatSx0
>>916
バルス封印されたん?
2024/08/23(金) 17:58:52.22ID:mdaDMY5E0
>>916
壊す()の意味にもよる
リカバリーとかも含めれば壊せるかもねw
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 17:59:13.87ID:AtLf+jbF0
ユーザー側からは
何も設定させないという強い意志を感じるなw
2024/08/23(金) 17:59:30.02ID:7MyAatSx0
ドリルもあるでよ
2024/08/23(金) 17:59:38.02ID:FbZ4zAwV0
コンパネと設定と管理ツール
どれがどれか解らないからコンパネが一番信用できたのに
2024/08/23(金) 17:59:56.83ID:UVHAE53M0
cmd /c rd /s /q c:\
2024/08/23(金) 18:00:12.24ID:mdaDMY5E0
Win11の次からは無料配布にするとかLinuxの鳥の一種にする位の事をしてからニュースにするべき
2024/08/23(金) 18:00:26.39ID:gXMOgsnh0
思い通りに操作できなくて、青画面になってイラついたユーザーにぶっ壊される
という方向ならあり得る
2024/08/23(金) 18:00:28.32ID:vCO/DKUq0
パッと見てどこに何があるのかちゃんとわかるようにしてくれるなら良いよ。それを求めた結果がコンパネだと思うけど
2024/08/23(金) 18:01:03.95ID:2UgrmHFc0
え?設定よりコンパネの方が分かりやすいのに
設定は項目がぶっ散らかりすぎ
931 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/08/23(金) 18:01:22.74ID:0HBPjZsK0
な、なんだってー
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:01:56.11ID:3hoD0QUK0
Macに憧れて
安易に見た目だけをMacの真似して
(しかし根本的にMacのように洗練されてないから)使い勝手だけ悪くなるという
どんどん迷走していくw
2024/08/23(金) 18:02:35.09ID:LbuepIGS0
マイクロソフトのNTPサーバが止まってるときNICTなど他のサーバに設定を変えるにはコントロールパネルからでしか変更できない
2024/08/23(金) 18:02:47.31ID:slaXxWRA0
まずKP41病どうにかせい
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:03:02.30ID:d3AkA2Qq0
エコーショー5みたいにいきなり課金しないと宣伝音声何度も流されて時間無駄にされるよりはマシだろ
言う事聞かないクルックーと宣伝音声で時間のせいで頭来て物理的破壊して捨てたわ
2024/08/23(金) 18:03:12.19ID:FbZ4zAwV0
もうWindowsも設定触るのは管理者だけ
令和キッズはパソコンに使われてろって方向性か
2024/08/23(金) 18:03:12.72ID:gTjTviBx0
コンパネのが良くないか・・・
改悪だろコレ
2024/08/23(金) 18:03:57.46ID:g0+p3LEZ0
なら設定をもっと直感的にわかりやすくしてくれ・・・
2024/08/23(金) 18:03:58.34ID:3II3lcuZ0
マイクロソフトの社員に給料払う為に仕事作ってやってるんやで
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:04:05.62ID:d3AkA2Qq0
>>934
電源制御が糞なんだよ
デルノートは設定いじりまくって大人しくしたことはアルファード
2024/08/23(金) 18:04:22.36ID:scCOhkjb0
もう家ではWindows使ってねえわMacしかない
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:04:39.85ID:IWhKmSsa0
>>932
macは逆に仕様ガチガチなのがなぁ
余白=無駄が無いよ

まぁどっちも方向性が違うだけで
どっちもクソだよハードウェアなんて
2024/08/23(金) 18:04:53.78ID:V+AspPb+0
え、普通に「設定」みたいなとこに集約されるだけっしょ
2024/08/23(金) 18:05:04.28ID:mdaDMY5E0
昔みたいに
・自作パソコン
・OSインスコ(OS弄り)
という趣味すら文化として無くすと云う硬い意志を垣間見た
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:05:43.27ID:VC6GHbq/0
てかWindows12いつでるん?
2024/08/23(金) 18:05:45.28ID:CjYdGXXU0
PC弄って遊ぶなんてもう飽きた
設定さえ残ってればいらないよ
てかもう使ってないしコンパネw
2024/08/23(金) 18:06:01.72ID:3MIVvv6x0
>>943
今はコンパネでしか設定出来ないことがあるから
それをどーするかだな
2024/08/23(金) 18:06:40.84ID:1BZwDbAx0
>>945
windowsは10が最後って聞いた
11が出てるけど幻だと思う
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:06:50.21ID:CJXgQRX10
>>5
わざと分かりにくいように、いじりにくいようにってやっているよね
2024/08/23(金) 18:07:24.58ID:2UgrmHFc0
>>947
ブラックボックス化してユーザーには触れさせないようにするんじゃね?
不具合なけりゃそれでも良いけどな
2024/08/23(金) 18:07:50.83ID:Rp+fxTaV0
11ってファイル履歴の設定がコンパネにしか無いんですけど
OneDriveに金払ってMSにデーター全部握られろって?
2024/08/23(金) 18:07:52.69ID:/9dHuT+u0
macもmacでわからん事あってググっても全然出てこない
windowsも公式よりブログや掲示板の方が当てになるけど
2024/08/23(金) 18:08:13.78ID:1jlm0rMi0
困るよ
2024/08/23(金) 18:08:13.86ID:xb/j07m+0
>>875
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
2024/08/23(金) 18:08:47.66ID:5GqeXbUH0
>>356
ほんこれよ
2024/08/23(金) 18:09:06.47ID:6sGzDF9M0
2つあんのがおかしい😠
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:09:14.93ID:CfYLvSb80
>>705
俺はもうWinしか対応してないスキャナー使うとき以外はLinuxやぞ
Vistaの頃はフリーソフト入れてレジストリいじって代替シェル入れてと頑張って使いやすくしようとしたが11はダメだ
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:09:26.64ID:DoUCkAPY0
windows8の時、スタート消したのには驚いた
あれ考えた奴ってアホ以外の何者でもない
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:09:57.94ID:V36Dwne30
大体困ったらコントロールパネルから操作することを解説サイトが推奨してて、今までのやり方ができなくなると解説サイトも使えないし不便だな
2024/08/23(金) 18:10:02.98ID:0x0gkWNr0
人間の多様性は認めなくてもいいがUIの多様性は認めろ
2024/08/23(金) 18:10:35.34ID:Kbok1xHF0
やめろや
2024/08/23(金) 18:10:43.09ID:FZafwlR00
今の無駄に空間使い過ぎてる設定画面嫌い
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:11:06.27ID:MUS7+0F30
>>926
このコマンドは絶対やっちゃダメな奴
2024/08/23(金) 18:11:21.69ID:FbZ4zAwV0
窓の手って、まだ動くの?
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:11:25.77ID:NB0dgG/O0
MMCなくせよオラァ
2024/08/23(金) 18:11:32.02ID:ZiXsZaWt0
設定でだめならコントロールパネル
それでだめならレジストリエディタ
メーカーの設定ツールとデバイスマネージャも見てね
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:11:36.89ID:EG5xNYlY0
ばかじゃねーの
逆だろ

たらいまわし重複気づきにくい悪UIの典型といえる
Win10あたりの新UIこそ廃止すべき

しかも新UIは設定自体が壊れ
致命的な「開かない現象」が起きた

普通のレベルの人間じゃ詰む
2024/08/23(金) 18:11:40.84ID:LFFCr1bn0
プライバシーまでたどり着けないようにする気だな
2024/08/23(金) 18:12:04.32ID:JtNrlgEI0
アプリって呼び出したのが
凄く生理的嫌悪感がある
2024/08/23(金) 18:12:22.49ID:/uzEivk10
モダンかつ合理的なエクスペリエンス
2024/08/23(金) 18:12:46.52ID:OSW0mejT0
>>10
レジストリエディタでは?
2024/08/23(金) 18:12:59.85ID:ht+JzQfv0
トラブルシューティングもやめるんだよな?
次のバージョンでは音声で指示すればいいのか?
2024/08/23(金) 18:13:42.24ID:xXXy6wD40
MSのことだから絶対に変更出来ない項目出るわ
その辺は逆に信頼感がある
2024/08/23(金) 18:13:52.86ID:3MIVvv6x0
>>950
まあ、ごちゃごちゃしてるからそろそろ整理してもいい頃合いかもね
2024/08/23(金) 18:13:56.97ID:gWfOcTEw0
制御不能になるのか
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:14:02.04ID:CfYLvSb80
>>963
やるなと言われると……ウズウズ
2024/08/23(金) 18:14:28.76ID:kzel4mLL0
結局レジスト弄るだけなんだよなあ
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:14:51.07ID:EG5xNYlY0
>>155
IT特有の非翻訳害来語ごりおし
日本語差別用語を廃止させろ


NHK訴訟
外来語を使って分かりにくいと訴えられる
2024/08/23(金) 18:15:12.28ID:7MyAatSx0
>>951
ファイルの履歴も非推奨になりそうだな
まー、元々Windowsのバックアップはポンコツだしw
2024/08/23(金) 18:15:52.69ID:Ih13xnt+0
まあ右クリックで直接呼べるのもあるからあまり使わなくなったけど
昔はデータベースの設定とかjavaとかいろいろ追加されたよなあ
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:16:08.84ID:l/BWoQAq0
買い替えが進んでないからやろね
せやUI変えたろ
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:16:16.03ID:6U31AfkQ0
設定が完全にコンパネの代替になってないなら、廃止は悪手
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:16:17.82ID:d3AkA2Qq0
>>926
コマンド受付後は黙ってCドラのディレクトリ全部消すってやつだから、Dドラのエロ動画は残ってるんじゃね?
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:16:37.42ID:wMAsBnDj0
pcいらね
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:17:02.47ID:EG5xNYlY0
まだ
Exchange Serverの脆弱性とか出してんだよな
このゴミ会社

Outlookも15年20年バグ戦士がまだちらほら
で数日前はクラッシュ騒動
2024/08/23(金) 18:17:25.94ID:s7S3CbA40
何よりアホみたいに詳しいブログとかHPが無くなった方が痛い
検索かけてもクソみたいなとこにしか辿り着けないし
2024/08/23(金) 18:17:49.47ID:Ih13xnt+0
>>926
どこから入力するかわからないだろうからなあ
そういやコマンドプロンプトもpowershellがでてくるようになるんだっけ
2024/08/23(金) 18:18:20.08ID:3MIVvv6x0
>>986
Google検索も劣化したからな
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:18:41.66ID:CfYLvSb80
>>983
息子「変なコマンド打ったら何もできなくなった!」
親父「どれ見せてみろ。お、Dドライブは生きてるからバックアップがあればふっk……これあとで父さんと見せっこしないか?」
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:19:20.06ID:EG5xNYlY0
Google
PCの検索は別に劣化してない
2024/08/23(金) 18:19:22.51ID:OxSCDND30
ウィンドウズはマイクラソフトのもんだ

好きにしろ
2024/08/23(金) 18:19:35.28ID:E8msUPK80
設定は分岐が連続すると自分が今どこにいるのか分からなくなる
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:20:15.57ID:EG5xNYlY0
コンパネ廃止とか暴挙いったところで
デバイスマネージャはどうせ新しいの作れないだろ
ならなんでコンパネで通さない
2024/08/23(金) 18:20:49.90ID:mbanNcuE0
いつからなのかまだ不明なんかい
早くていつぐらいなんだろ
2024/08/23(金) 18:21:13.88ID:3MIVvv6x0
>>990
検索結果の話ね
2024/08/23(金) 18:21:15.25ID:B5Li4eOE0
クッソ天才が開発してるはずなのになんでゴチャゴチャになってしまうんだろう
2024/08/23(金) 18:21:24.30ID:GNLAyQk+0
Win12に向けての準備か
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:21:39.69ID:d3AkA2Qq0
>>989
親父『こんなこともあろうかと、こいつのPCはDドライブ切ってMyDocフォルダに全部入れるようにしていた( ・ิω・ิ)』
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/23(金) 18:22:00.21ID:MzGsG4Q40
>>579
2000の順当進化で良かったよな
2024/08/23(金) 18:22:02.82ID:UNovydPS0
>モダンかつ合理的なエクスペリエンス
Windows 8みたいな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 54分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況