X



「ダイエー」がPayPayなどのコード決済を終了へ 5月末で [パンナ・コッタ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1パンナ・コッタ ★
垢版 |
2025/05/22(木) 10:10:06.28ID:kJSEbolP9
スーパーマーケット「ダイエー」が、PayPayなどのコード決済への対応を5月31日で終了する。少なくとも5月第3週ごろから店舗で案内していたもので、親会社のイオンによると「イオンの方針として(決済方法を)AEON PayやWAONに集約していく」という。

ITMedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/20/news087.html
2025/05/22(木) 13:44:38.26ID:64quDpg/0
>>949
だから>>807を最初に提言しているのよ
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 13:45:51.89ID:lwLinZJ60
まあFeliCaでいいんじゃないか
2025/05/22(木) 13:47:00.05ID:ElHT4Nbl0
>>953
WAONもFeliCa
2025/05/22(木) 13:47:34.23ID:RYaEBTCt0
毎回現金はコスト掛からない謎理論唱えるやつ湧くよな
働いた事ないんかなぁ🙄
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 13:47:52.76ID:epPD0UYQ0
おお
じゃあイオンもそのうちイオンペイオンリーになるのかな
2025/05/22(木) 13:47:53.75ID:1TkxU4l20
客にとっちゃいい迷惑だな
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 13:48:13.26ID:RAlprJkA0
日本payとか作れないもんなのかね手数料は日本に払うみたいなんでいいからさ
2025/05/22(木) 13:48:13.55ID:Xbxjbsav0
イオンは、不正利用放置されるだろ?
2025/05/22(木) 13:48:27.80ID:mTTzCknn0
>>952
一社だけはあかん。手数料10%とかやり出しても逆らえないだろ。
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 13:48:28.43ID:epPD0UYQ0
どうせ現金しか使えなくなるならみんなコスモスとかラムー行きそう
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 13:50:36.51ID:lK+GN0wI0
現金取引に勝る、取引なし。
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 13:50:39.10ID:P2HF8OjK0
>>886
無職なら家族カードで問題ないんじゃね?
こどおじでも職あり実家暮らしの方が信用されるからスーパーホワイトでも作れるやろ
2025/05/22(木) 13:51:07.14ID:1MyO0w3M0
>>938
中抜き大好き搾取体質ニッポンでそんな温いことしたがるわけが無いから、じゃあ現金決済だけにするぜという退化反逆が起こっているんだ
2025/05/22(木) 13:51:10.93ID:64quDpg/0
>>960
いわばデジタル円の代替行為なのだから、そこは規制対象にするんだよ
それぐらいやらないと世界のキャッシュレス化で外資に美味しいところを持っていかれるだけだよ
現状でもクレカのタッチ決済はVISAが圧倒してる
2025/05/22(木) 13:51:16.39ID:XxJdloTT0
手数料まだましなクレカ決済は?
2025/05/22(木) 13:51:21.44ID:ggZl6mp90
>>960
paypayが初期投資で大赤字を出しながらQRコード決済市場を占領して回収モードに入っているからね
企業がじゃなくて政府がみたいな考えもあるけどインドとかならともかく日本の公的機関がとか不安しか無いw
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 13:52:01.75ID:8vv6stJm0
眞子が小室の子供を産んだとよ
2025/05/22(木) 13:52:57.97ID:GdQ88rXO0
>>966
クレカのほうが手数料高いんだが。とくにJCBは一番高い。
2025/05/22(木) 13:53:49.15ID:RYaEBTCt0
>>966
クレカの方が手数料高いぞ世間知らずめ🙄
2025/05/22(木) 13:53:53.54ID:ElHT4Nbl0
>>967
他社クレカ切り捨てと思いきやSMBCと手を組んだな
まだユーザーサイドに立った考え方は悪くない
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 13:54:36.66ID:aTeIC5H00
>>958
具体的にどこの国だかは忘れたけどそれ成功してる国もある
ただ日本は政府に売り上げデータ渡すの嫌がる人が多そうだから無理だろうな😐
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 13:55:25.70ID:aTeIC5H00
>>969
JCBも近年ようやく他と同じ基準に引き下げたけどね
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 13:56:40.96ID:dIjvGvKB0
ダイエーはセルフレジのシステムが酷い
セルフと言いつつPayPay、メルペイ、楽天ペイは店員を呼んでハンドターミナルでバーコードをスキャンしてもらい店員にレジ操作をしないと決済できない仕組み
PayPayユーザー多いからしょっちゅう店員が呼ばれて、スキャン待ち状態になる
なんであんな使いづらいセルフレジ導入したんだろう
PayPayとか自分でスキャンできるレジの方が多分コスト高いけど長い目で見たらそっちの方がいいのに
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 14:00:54.83ID:xpNURZA80
>>969
今はJCBも手数料同じに下げてる
2025/05/22(木) 14:01:40.75ID:ggZl6mp90
>>974
あのセルフレジはiAEON持ってる?袋とかいる?レシートor領収書?なUIも嫌い
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 14:02:04.35ID:SdpIO4bz0
使える場所、オートチャージできる場所の多さでEdyが最強

Edyが使えない場所、チャージできない場所 = イオン系だからWAONで補完する最強の布陣


この2枚で上がり
https://image.card.jp.rakuten-static.com/card_corp/pc/contents/card/rakuten-card/top_card_visa.webp
https://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/common/cardface/card_180_v_v.png

@ Edy内蔵の楽天カード VISA
A WAON内蔵のイオンゴールドカード V・M


大手イシュアのプロパーカードで将来不安もない


カードフェリカで払うやつのほうが速くて早い

スマホを手に持ってる時点で動作が増えてのそい
QRだろうがICだろうがNFC(A)だろうがスマホフェリカだろうが何やってんだ扱い


手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる。
スマホすら持ち歩かない
シャツの胸ポケットにイオンカード1枚入れて歩いて買い物に行くだけ

右手で精算機の画面操作したあと左手でイオンカード(WAON)を読み取り機にかざし
音が鳴るのを待ってから右手に持ち替える
右手でレシートを出すボタンを押して、レシートが出てくるまでの間にカゴの取っ手を左手で持って
出てきたレシートを右手で取り出して片手で折りたたんでカードに巻き付けるように重ねて一緒に左胸ポケットにしまいながらさっさとサッカー台に移動して袋詰め

重たいスマホなんか持っていかない
スマホを手に持ってる奴はNFC(AB)やフェリカであってもそれだけで動作がのそい
2025/05/22(木) 14:03:13.26ID:TkHfLMTO0
TinTin
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 14:04:14.65ID:CxJYWuHd0
>>4
ゾウさんが好きです!
でもキリンさんはもっと好きです!
2025/05/22(木) 14:04:47.20ID:sO3a6q1P0
ペイペイカードとかないのか
コード決済とか不便だろ
2025/05/22(木) 14:06:03.79ID:vI4fNOuK0
狭い範囲での囲い込みは家畜扱いみたいで嫌い
自分の場合はクレジットなり現金なりに移るだけ
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 14:06:28.60ID:Z7cPBCsO0
>>79
運用費は税金からで年一兆円な
2025/05/22(木) 14:06:34.74ID:COfnr+4Q0
>>974
ダイエーないから初めて知った 凄いな
そんなとこ 田舎だけど見たことないわ
2025/05/22(木) 14:06:36.65ID:RYaEBTCt0
>>980
スマホのバーコード画面見せびらかすか、コード読み取って金額入力するだけだぞ
簡単じゃない😄
2025/05/22(木) 14:12:10.18ID:fPnjaiQU0
>>890
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2505/20/dy_et.jpg
2025/05/22(木) 14:12:17.36ID:X+FXDIQc0
大阪城ホールで嬉しそうに入社式してたのにね、今やね。
2025/05/22(木) 14:14:24.00ID:aKoR0y0q0
手数料ビジネスも終わりやね・・・
2025/05/22(木) 14:17:43.23ID:IyrmvsWJ0
ダイエーってまだあるのか
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 14:18:45.70ID:N1O7LWoi0
ダイエーまだあったのか、というかイオン系ってほんとバラバラだよな、やっと集約方向かよ
2025/05/22(木) 14:19:40.97ID:C/9TYp2L0
ダイエーって何県に残ってるの?
2025/05/22(木) 14:19:48.70ID:/q3vNY4m0
OMCカード(現SMCC)のポイント交換で
ダイエーの商品券が無くなったぞ
キャンペーンでハワイ旅行も無くなったぞ
俺は2回も当選したのに🌺
2025/05/22(木) 14:21:38.43ID:2G/YiG890
>>989
ソフトバンク同様、貼り合わせの組織体だからな
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 14:22:33.03ID:+A3ef5Oi0
>>2
これ
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 14:23:05.81ID:jKE6qp/g0
>>11
アメリカが そうしたからな
2025/05/22(木) 14:23:06.51ID:t+JiUtNI0
まいばすけっとで200円あたり2ポイント貯めるにはiAEONアプリってのを入れればいいの?
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 14:25:45.05ID:HCpNJWBr0
日本国民を馬鹿にした朝鮮イチゴの件以来AEONで買い物しないから関係ない
2025/05/22(木) 14:26:39.18ID:R7PgZ5kK0
手数料の上限決めて負担が少なくなるようにすればいいのに
それこそ国が出してカード情報管理すればいいやろ
2025/05/22(木) 14:28:31.94ID:AWPiRN250
他のカードは?
2025/05/22(木) 14:29:46.00ID:t3ltLLES0
昨日グルメシティ行ったら放送されてたわ
並んでるとほぼ現金かワオーンって鳴くやつで決算してるな
自分現金だわ日本で完全電子化って無理だな
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 14:31:15.30ID:nPlncz700
独自キャッシュレスだらけになって現金回帰しそうだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 21分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況