【マネロン】メルカリ、現金とSuicaに続き今度はパチンコの特殊景品を削除対象に。イタチごっこはどこまで続く? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2017/04/26(水) 13:47:14.28ID:CAP_USER9
https://news.careerconnection.jp/?p=34694

現金が出品され物議を醸していたフリマアプリ「メルカリ」で、今度は換金できる
パチンコの特殊景品が出品されていることが発覚した。ネット上では、メルカリ側
と出品者側の「イタチごっこ」だとして話題になっている。

メルカリをめぐっては、現金の出品が「マネーロンダリングにつながる恐れがある」
として22日に禁止に。その後、1万9500円チャージされたSuicaが、2万2800円と
いった価格で出品された。

Suicaのチャージ金額はそのまま買い物に使えるだけでなく、手数料220円を払えば、
払い戻しをして現金に換えることもできる。しかし、こちらもメルカリによって即座に
出品が削除された。

次に登場したのが、紙幣でできた「魚のオブジェ」だ。1万円札を折って、魚の形に
したものをで、アート作品だと強弁できなくもなさそうだが、こちらもすぐに削除された。

続いて登場したのが、パチンコの特殊景品だ。パチンコでは、出玉を特殊景品と交換し、
さらにそれを景品交換所で換金する「三店方式」というシステムがある。
今回メルカリには、特殊景品の一つ「金景品」としてプラスチックケースに入った
純金計1.0グラムが7800円で売られていた。キャリコネニュースが都内の景品交換所に
聞いたところ、5500円で換金できるという。

■メルカリ広報「パチンコの特殊景品については、現在確認中」

メルカリでは、現在使われている紙幣や硬貨の出品は元々禁止されていた。
しかし現行の通貨でも希少価値の高いものを取引したいというユーザーからの要望があり、
今年の2月に出品を解禁したところだった。同社の広報担当者は次のように語った。

「2000円札や穴の位置のずれた5円玉など現行の貨幣でも希少価値の高いものはあります。
こうした商品を売買したいというコレクターからの要望があり、出品を解禁しました」

しかし希少価値があるとは思えないただの紙幣が出品されたため、「不正な取引につながる
恐れがある」として方針を変更。4月22日には現金の出品が再度、禁止された。

それ以降、Suicaや紙幣でできた「魚のオブジェ」が出品され、イタチごっこになってしまったの
はすでに述べた通り。パチンコの特殊景品については、まだ確認中だという。

「パチンコの特殊景品については、現在確認中ですが、近いうちに削除されると思います。
現在、出品されている商品については目視で確認しており、不正な取引につながりそうなものは
削除しています」

不正な出品かどうか判断するのが難しい場合もあるが、「出品者の他の商品も確認し、
個々に判断をする」という。

現金に換えられる商品を出品する人と購入する人、そして同社の間でイタチごっこが
繰り返されているのが現状だ。次は一体どんな商品が出品されるのだろうか。

0778名無しさん@1周年2017/04/29(土) 11:55:29.59ID:TduFSwNwO

0779名無しさん@1周年2017/04/29(土) 11:55:53.71ID:oADH0zRg0
要するに現金が無くてにっちもさっちもいかない人が、
カードのキャッシング枠を使ってこういうお金を買って収入とするわけだが…
働く方がよほど手っ取り早い気が…

0780名無しさん@1周年2017/04/29(土) 14:56:53.79ID:VHAec7eX0
いやいや、一回閉鎖しろよ。

0781名無しさん@1周年2017/04/30(日) 09:28:38.09ID:cMkphDLC0
こういうのってクレジットカード持ってるけどお金がない人が買うの?
普通にクレジットカードで欲しいもの買えばいいのになんで現金欲しいの?

0782名無しさん@1周年2017/04/30(日) 10:21:52.78ID:idxdBMkp0
会員登録が警察署でしか出来ないようにすればいい。

0783名無しさん@1周年2017/04/30(日) 10:48:49.44ID:Ycy3PU290
>>781
消費者金融で借りれない人とか
抵抗ある人もいるんでない

0784名無しさん@1周年2017/04/30(日) 11:13:31.23ID:2Jwjx3Mu0
>>783
クレジットカードを使って欲しいものを買えばいいんじゃないの?

0785名無しさん@1周年2017/04/30(日) 11:16:47.18ID:idxdBMkp0
もう全部メルカリがやれ。

0786名無しさん@1周年2017/04/30(日) 11:20:13.39ID:7sFB7esw0
なんでもいいから出品して、返品可にすれば良いだけじゃないんか
返品手数料を差し引いて返金すれば

0787名無しさん@1周年2017/04/30(日) 11:20:57.95ID:jxeEbLJ30
イタチ「解せぬ」

0788名無しさん@1周年2017/04/30(日) 11:28:50.65ID:Sa2Hu1W10
メルカリは被害者ヅラしてるけれど
こいつら違法性が高い取引からもテラ銭とってるんだろ?

最悪だな。

0789名無しさん@1周年2017/04/30(日) 11:38:55.41ID:3HSuBI5j0
>>101
Suicaの所有権はJR
譲渡も禁止になっている

0790名無しさん@1周年2017/04/30(日) 11:40:22.96ID:Ycy3PU290
>>784
よく読んでなかった
家賃とかじゃないの

0791名無しさん@1周年2017/04/30(日) 11:40:28.46ID:Phd8KZWk0
>>784
そんなこと言ったって別の借金の返済のために現金が必要なんだから仕方ない
ん?
返済をクレジットカードで受け付ける闇金を開業すれば話が早いのでは?

0792名無しさん@1周年2017/04/30(日) 11:41:26.12ID:gn8DsZgA0
大喜利になってる

0793名無しさん@1周年2017/04/30(日) 11:42:54.16ID:SAJtKw7p0
ヤフオクはポイントバックのキャンペーンとかよくあるから理解出来るが
メルカリは出品者手数料損だろ
購入者も割高品買うってバカなのか

0794名無しさん@1周年2017/04/30(日) 11:47:52.04ID:BCMIKh2p0
バカっていうかメルカリは規制がガバガバだからだろ

0795名無しさん@1周年2017/04/30(日) 12:36:47.49ID:Ximq38iZ0
>>781
クレジットのキャッシング枠を限度額まで使いきっているので、
ショッピング枠を現金化するためにやっている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:dafd304905c5facacc89b09bde7ec9b5)

0796名無しさん@1周年2017/04/30(日) 14:24:25.73ID:OMw0A3lI0
フリーマーケットなんて昔から無法地帯。違法売買も脱税もやりたい放題。

メルカリで出品禁止とか言っても手作業で削除じゃなぁwww

フリマアプリは公安委員会への登録制にして、警察に監視してもらったら?www

0797名無しさん@1周年2017/04/30(日) 15:02:05.16ID:U97FcJMF0
メルカリ貯金が7万ぐらいあるけど早よ振り込み申請したほうがよさげだなこの流れは
メルカリ潰しが始まったら支払いが滞るとか受け取れなくなるとかマジであるかもしれん

0798名無しさん@1周年2017/04/30(日) 15:29:23.02ID:gZm3+vBs0
どこまでも終わらないからイタチごっこと言うわけで

0799名無しさん@1周年2017/04/30(日) 17:26:45.22ID:DMLGIkuo0
Amazonの欲しいものリストからメトロノーム買ってもらい転売すれば良いんじゃねえの?

0800名無しさん@1周年2017/04/30(日) 17:29:16.55ID:jLg7hC6v0
ほんと、いろいろ考えるな。

0801名無しさん@1周年2017/04/30(日) 17:29:46.96ID:UhYLWxXe0
そんな考えるなら働けばいいのに

0802名無しさん@1周年2017/04/30(日) 17:33:55.83ID:jLg7hC6v0
>>777
1億のホワイトな金と引き換えに、1億2000万のグレーの金を
手に入れることになるかねぇ。
売る方は、1億2000万のブラックな金を1億のホワイトな金に
代えるわけだが。
俺なら、危ないから、ホワイトな金を選ぶけど。

0803名無しさん@1周年2017/04/30(日) 17:36:26.44ID:L5SBYDYL0
鉄道などの乗車券は有価証券
郵便切手とかいくらでも出てくるだろう

0804名無しさん@1周年2017/04/30(日) 17:37:47.32ID:r0jSUtN10
まあ、アレだ
ヤフオク以上の手数料取る以上やるべき事はやらないとな

0805名無しさん@1周年2017/04/30(日) 17:40:33.72ID:r0jSUtN10
>>767
ペロペロペロペロ

0806名無しさん@1周年2017/04/30(日) 17:53:28.99ID:lLFuN1Hn0
PS4とか高額なハードをカードで買ってすぐに中古ゲーム屋に売るのはダメなの?
それかカードでハードやゲームソフト沢山買ってメルカリで転売
あ、これは普通の転売ヤーかw

0807名無しさん@1周年2017/04/30(日) 17:54:31.97ID:rbXbCmha0
バカやね
外国紙幣出品すればええやろ

0808名無しさん@1周年2017/04/30(日) 18:03:12.73ID:wbp0K1SS0
どうしても現金が必要なんやろな、パチ禁止しろと

0809名無しさん@1周年2017/04/30(日) 18:35:42.29ID:vQrI61Ub0
>>65
え。何それ

0810名無しさん@1周年2017/04/30(日) 19:55:56.29ID:D9/Xcuyk0
何で額面以上のものを損してまで買うのか
これは借金がある奴じゃないとまず利用しない
給料を全部使い果たし、クレジットカードのキャッシング枠も使い果たしてしまった
食べ物や買い物はカード使える店なら何とかなるが
借金の返済をしないといけない、カード使えない店を利用しないといけないなど
現金が必要になった場合、クレジットカードのショッピング枠をなんとか
現ナマに変えられないか、そういう浅はかな考えから生まれたビジネスである
こういう奴は、カード払いできる店で飲み会を開催し、自分が払っとくからといって
メンバーから現金を徴収したり、さまざまな方法で現金を手に入れようとする

0811名無しさん@1周年2017/04/30(日) 20:11:21.39ID:uhq7DsqH0
>>810
ショッピング枠残ってる時点でそんな深刻な多重債務者じゃなくね
Amazonギフト券とか換金しやすいの買えば済む話だし

0812名無しさん@1周年2017/05/01(月) 02:21:04.67ID:BrT0406Q0
>>797
財務省がこれで天下を取ろうとしてるから
金が尽きることは無い!

財務省が手を引いたらしらね。

0813名無しさん@1周年2017/05/01(月) 02:23:35.41ID:uJad0Twa0
やってるともうけど、こういう出品者はごく少数だから、アカウント削除してポリに通報しておけばいい。
一応ポリのブラックリストに乗る。

0814名無しさん@1周年2017/05/01(月) 02:29:47.55ID:yUKIP1DO0
タイトル詐欺?
まだ禁止されてなくね

0815名無しさん@1周年2017/05/01(月) 06:08:29.21ID:oxipqfZP0
>>3
様専用で検索してみんなで違反報告しようぜ

0816名無しさん@1周年2017/05/01(月) 09:26:47.75ID:gRfQrtOS0
いやいや、一回閉鎖しろよ。

0817名無しさん@1周年2017/05/01(月) 09:37:18.78ID:wP839WES0
新幹線の回数券買って金券ショップに持ち込みはできなくなったの??

0818名無しさん@1周年2017/05/01(月) 10:07:31.79ID:gRfQrtOS0
即逮捕しないと治まらないよ。

0819名無しさん@1周年2017/05/01(月) 10:11:32.15ID:P7tmLcaDO
鉄板レースの複勝馬券どう?

0820名無しさん@1周年2017/05/01(月) 10:38:37.34ID:gRfQrtOS0
中古ゴルフクラブ高価買い取り。

0821名無しさん@1周年2017/05/01(月) 10:40:57.22ID:93aNO2mO0
なるほど、これはややこしくなってきたぞ

0822安倍ちゃんマンセーさん2017/05/01(月) 10:43:35.24ID:4qC4uhx90
世の中のキャッシュバック商法

全部禁止にしないと

どうにもならんだろもうw

0823名無しさん@1周年2017/05/01(月) 10:46:41.20ID:zwmWAV7j0
別のオークションでなぜかポイントが1000ポイントもあったんで
とりあえずちょっと割高な金券を落札して退会したよ

0824名無しさん@1周年2017/05/01(月) 11:18:54.09ID:2NUL7CYP0
>>817
それやると最悪止められる

0825名無しさん@1周年2017/05/01(月) 11:47:34.36ID:nFrOXbD90
現金化するなら自分で出品して自分で落札すればいいだけ
アタマ悪いのが多すぎる

0826名無しさん@1周年2017/05/01(月) 13:02:08.17ID:UK0GJ+jH0
これようわからんねんけど。
ショッピング枠現金化するんやったら、
クレジットカード使って商品券でも買って金券ショップ行ったらええんちゃうの?
13,500円に10,000円って還元率悪すぎやろ? 74.1%やで?
よう知らんけど商品券なら最低80%とかにはなるやろ?

0827名無しさん@1周年2017/05/01(月) 13:36:56.57ID:mfzEtB/q0
>>825
バカか?

0828名無しさん@1周年2017/05/01(月) 13:37:25.22ID:mfzEtB/q0
>>826
怪しまれる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています