【経済】消費者金融アコム、6期ぶり最終赤字…過払い利息返還響く [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 転載ダメ©2ch.net (★ 9997-gtPz)2017/04/26(水) 20:31:29.15ID:CAP_USER9
アコムは26日、2017年3月期の連結最終損益が721億円の赤字
(前の期は145億円の黒字)になったと発表した。最終赤字は6期ぶり。
従来は585億円の黒字を見込んでいた。過去に払い過ぎた利息(過払い利息)の
返還請求件数が高止まりし、引当金を1437億円計上したことが響いた。
営業損益は701億円の赤字だった。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC26H21_W7A420C1EE9000/ 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0084名無しさん@1周年 (スププ Sd33-3VYR)2017/04/27(木) 04:42:47.78ID:eyQQAVMId
>>19
小野真弓が電脳オペレーター役でアコムのトップページで受付。
で、卑猥な言葉を覚えさせようと2chで躍起になってたな

0085名無しさん@1周年 (ワッチョイ 71bf-Ahd3)2017/04/27(木) 05:07:51.49ID:FO+cbVQg0
>>80
やばくない
あっさり臨時収入(不当利得返還)があるぞ

相談だけなら無料なんだから、やってみなよ
仕組みがわかると、弁護士事務所系に依頼して、結果として弁護士にピンハネされた額が馬鹿馬鹿しくなるとは思うが

0086名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 13f4-/g/V)2017/04/27(木) 05:16:04.48ID:iDqBL6WD0
急な出費で銀行やカード会社利用できない層に高利でリスク取って小口融資って必要そうだが返せないと雁字搦めになるの目に見えてるんだから禁止しといたほうがいいよ
あきらめるか知り合いに土下座して借りるとか無理するにも方向性正したほうが健全

0087名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8be8-vhQa)2017/04/27(木) 05:49:47.29ID:ehHJeq3t0
>>83
クズ

0088名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-Ahd3)2017/04/27(木) 05:53:47.66ID:PDY/1iVb0
サラ金もクソだと思うが、昨今の過払い金弁護士はそれ以上にクソだと思うよ。
内容証明一通で、過払い金の半分持っていくし。

確かに利息制限法と出資法で利息の上限が異なるとか妙な問題もあったし、
高利で借金する奴はそもそもバカだろうが、サラ金は高利は高利なりに利息はちゃんと明示していたわけだし

0089名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0b45-PXQB)2017/04/27(木) 09:15:51.34ID:08Ltw7DT0
>>66
本当だよな。
返還すべき過払い金を預かったままでそれを20%とかの暴利て貸し付け運用してたのに、5%しかつけないなんておかしいわ。

0090名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0b45-PXQB)2017/04/27(木) 09:17:07.93ID:08Ltw7DT0
>>88
いやどう見てもサラ金が一番糞。
過払い金請求は本人訴訟でもできる。

0091名無しさん@1周年 (ワッチョイ abbf-P0NY)2017/04/27(木) 09:43:44.67ID:3c24LTxV0
>>60
それ、貸金業法に言及しないと説明にならないぞ。

0092名無しさん@1周年 (ワッチョイ 136d-dNKT)2017/04/27(木) 10:00:50.51ID:0W1LYd4+0
>>88
>内容証明一通で、過払い金の半分持っていくし

弁護士報酬は20%が弁護士会自主規制の上限額。
それを超える報酬をとるのはブラック事務所。

違法ではないが、弁護士会に通報して懲戒請求でも出せば。

0093名無しさん@1周年 (ササクッテロル Spe5-0LCX)2017/04/27(木) 10:01:35.42ID:3kclx8X5p
イイネ

0094名無しさん@1周年 (ワッチョイ 39f8-b9Hp)2017/04/27(木) 10:05:49.04ID:hgGy7qql0
>>78
48万の年利20%で利息12万だから過払い利息なさそうだが 

0095名無しさん@1周年 (ワッチョイ 136d-dNKT)2017/04/27(木) 10:05:57.33ID:0W1LYd4+0
>>88

>サラ金は高利は高利なりに利息はちゃんと明示していたわけだし

利息制限法は強行法規。
制限超過利息は絶対的無効。
(最大判昭和39年11月18日 )

貸金業者が事前に明示しようが
債務者が納得して契約しようが制限超過利息は絶対的無効。
そして、そのことは昭和39年11月18日に最高裁大法廷が判示している。

貸金業者は、それらを当然にと承知の上で商売していたのだから
言い訳は一切できない。

0096名無しさん@1周年 (ワッチョイWW d1ad-YtQD)2017/04/27(木) 10:10:15.95ID:Z2O4jcFu0
♪はじめてのあなる

0097名無しさん@1周年 (ワッチョイ d12b-0nvj)2017/04/27(木) 10:13:11.53ID:Xgaf5MlI0
過払い金問題なんてもう峠を越えてるけどな。
だから今回の赤字計上は今さら必要もないような2年以上分の引当金を前もって積んで作った赤字。
2年前にアイフルがとったのと同じ手法。
本業で大赤字の東芝なんかとは全く別物。
だから桁違いの赤字にも関わらず株価も7%以上騰がってる

0098名無しさん@1周年 (アークセー Sxe5-EbZD)2017/04/27(木) 10:17:22.98ID:gTa71fLkx
まだ過払い訴訟やってんのかよ
まさか悪意の受益者積立てやってんじゃねえだろなw
年5%だっけ?
オイシイよな

0099名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 13f4-zwdQ)2017/04/27(木) 10:28:10.38ID:pcFHd44D0
>>47
踏み倒しが結構いるんだよ。
無担保ローンだと14パーでギリギリって聞いたことある

0100名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa3d-zIY2)2017/04/27(木) 10:58:04.78ID:IVjC+iXOa
アコムは潰れろ

こいつら俺が病気になって
生活保護を受け出しても返済するように
他県の引越し先まで集金に来やがった

生活保護からサラ金に返済するのは
法律違反だろうが

弁護士に相談して過払い請求したら
多額の返金が認められたわ

バーカ
ざまあみろ

0101名無しさん@1周年 (ドコグロ MMf5-ZmVS)2017/04/27(木) 11:11:36.12ID:PeNPOx+gM
>>100
そんな法律あるんだ。
まじ生活保護はニコニコ現金払いでしか相手にしたらいかんな。
踏み倒して当然って顔してやがる。
怖い。

0102名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0b45-PXQB)2017/04/27(木) 11:20:53.75ID:08Ltw7DT0
>>99
与信能力がないだけ

0103名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13a6-iGQn)2017/04/27(木) 11:22:30.59ID:8CpijsWs0
アコムの株価上がっててワロタ(´・ω・`)

0104名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa3d-zIY2)2017/04/27(木) 11:31:06.76ID:IVjC+iXOa
>>101
踏み倒しじゃねーよ、クズ
過払い請求が認められたということは
サラ金業者が法定以上に請求していたということ
日本語読めないならレスするな基地外

0105名無しさん@1周年 (ワッチョイW e917-18Hv)2017/04/27(木) 11:36:58.48ID:z26GlW5x0
>>78
それ過払いした方が良いよ!
面倒な事なんか1つもない。しかも相手はアコム。キャンキャン言ってこないから返還もスムーズです。
ちな、オレは高田馬場にあるカレッヂという学生ローンの過払いやったけど、ここはチンピラみたいなのが対応で揉めて大変だったよ。無事帰ってきたけど

0106名無しさん@1周年 (ドコグロ MM33-ZmVS)2017/04/27(木) 11:58:00.09ID:KO2TZdJ3M
>>104
利息については、てめーも納得の上で借りたんだろうが。
詐欺にあったわけでもあるまいに。
他県まで集金に来たとか批判してるけど、本来なら借りた人が耳を揃えて返しに行くのが普通なんだけど。

社会的には自分の方がクズだということを自覚した方がいいよ。

0107名無しさん@1周年 (オッペケ Sre5-kYcz)2017/04/27(木) 12:12:52.08ID:0fQeuO7Kr
>>80
もはや弁護士や司法書士に頼む必要もない
自分で請求できる

0108名無しさん@1周年 (ラクッペ MM05-4iqD)2017/04/27(木) 12:22:47.93ID:zHqSWqRjM
小野真弓はもろ好みだったけどすっかり忘れ去ってたわ

0109名無しさん@1周年 (ワッチョイ 136d-dNKT)2017/04/27(木) 14:05:19.27ID:0W1LYd4+0
>>106
>利息については、てめーも納得の上で借りたんだろうが利息制限法は強行法規。
制限超過利息は絶対的無効。
(最大判昭和39年11月18日 )

貸金業者が事前に明示しようが
債務者が納得して契約しようが制限超過利息は絶対的無効。
そして、そのことは昭和39年11月18日に最高裁大法廷が判示している。

貸金業者は、それらを当然にと承知の上で商売していたのだから
言い訳は一切できない。

0110名無しさん@1周年 (ワッチョイW 29d3-Szoh)2017/04/27(木) 14:30:41.77ID:8NhzGvvm0
>>88
半分とるやつは少ないだろ。他人に手間かけてもらうなら、金払うのが当然。

0111名無しさん@1周年 (ワントンキン MMd3-JvJn)2017/04/28(金) 08:08:54.74ID:moD3KwEJM
アコム
プロミス
アイフル
レイク
モビット
武富士

0112名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8be8-vhQa)2017/04/28(金) 09:14:58.77ID:+4iy78h50
>>106
おまえがくずだ。わかったか

0113名無しさん@1周年 (ブーイモ MM33-sisH)2017/04/28(金) 09:18:59.10ID:uoO7NkxKM
>>112
それだけじゃ分からないと思うの

0114名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa75-vhQa)2017/04/28(金) 09:23:23.67ID:8qczSxATa
>>113
おまえはクズで馬鹿だ。

0115名無しさん@1周年 (ドコグロ MM05-PcD8)2017/04/28(金) 22:24:13.00ID:gesgJSwrM
武富士みたいに右も左もわからん高卒社長に何もかも押しつけて
倒産逃亡すんじゃねーの?

0116名無しさん@1周年 (ワッチョイWW ab0f-a9QU)2017/04/29(土) 10:15:07.33ID:gHKCOg1e0
サラ金なんて関わった時点でバカ

0117名無しさん@1周年 (ニククエ 4993-Jwge)2017/04/29(土) 17:14:47.41ID:iXWewtTi0NIKU
サラ金の全盛期はテレビcm流しまくり庶民は自殺しまくり
http://i.imgur.com/jqG3Mcg.jpg

0118名無しさん@1周年 (ニククエ 136a-oM6Y)2017/04/29(土) 17:22:34.52ID:sNJ9nD8m0NIKU
サラ金で借りる、生保
どっちもクズだよ
どうやったらそんなお世話になるんだ

0119名無しさん@1周年 (ニククエ Sa63-Hj7B)2017/04/29(土) 17:22:44.53ID:WPofDygsaNIKU
過払いってことは今までが不当な利益を得てたんだろ

0120名無しさん@1周年 (ワッチョイ abbf-P0NY)2017/04/30(日) 10:15:18.54ID:rs+9XX5W0
>>109
一応言っておくが、サラ金業者も、政治家も、銀行もそんな事は先刻承知。
そんな古い判例があっても利息制限法以上の利息を取れるようになったかというと、
政治家、特に自民党の政治家が議員立法で特例法律を作った。
貸金業法のみなし弁済というやつだ、まだこの法律は生きている。
要は法律の抜け道だ。パチンコの三店方式と同じカラクリだ。

自民党の政治家は国民を借金地獄に落とした悪党ばかりだ。

0121名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1331-aED9)2017/04/30(日) 22:40:32.35ID:/xNtYfHK0
アコムはしつこいぞ。時効から10年過ぎても請求してきた
内容証明送ったら来なくなったけど

0122名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b45-dUup)2017/04/30(日) 22:44:50.03ID:toNKZaPq0
ほのぼの

0123名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8be8-vhQa)2017/05/01(月) 02:29:19.50ID:K8SSg3uR0
>>118
サラ金で借りるのも生活保護もクズではない。お前だよ。人間のクズは。

0124名無しさん@1周年 (アウアウエーT Sae3-r3dh)2017/05/01(月) 05:11:16.05ID:sXga6iHua
>>118
生きてりゃいろいろとやむにやまれぬ事情もあるんだよ、、

0125名無しさん@1周年 (アウアウオー Sa63-dhr6)2017/05/01(月) 05:24:22.71ID:fS5+B/CJa
スマホに10年くらい前に借りたエイワから未だに着信がある。大抵、大型連休前とか、クリスマス前とか。用はないので出ないけど、こういうスレ見ると「借り易い状況」だと思わせるステマなんじゃないか?と思ってしまう。

0126名無しさん@1周年 (スッップ Sd33-WfW3)2017/05/01(月) 06:31:38.73ID:lu+5Z+ZId
借り換えしまくって800万
そこからあと300万
過払いしたいけど、過去の詳細の記録がない

0127名無しさん@1周年 (アウアウオー Sa63-dhr6)2017/05/01(月) 09:37:37.72ID:fS5+B/CJa
契約書は向こうにも保管されてるんじゃないのかな。
履歴も推定で大丈夫だと思う。
つーかそんなにあったら弁護士が本気出すと思うよ。

0128名無しさん@1周年 (ワッチョイ 196e-ymwg)2017/05/01(月) 09:40:29.00ID:WTeleiE+0
ざまあああwwwwwwwww

朝鮮金融は死に晒せ

0129名無しさん@1周年 (ワッチョイW 09bb-JvJn)2017/05/01(月) 09:41:54.70ID:89aj9RP90
今期だけだろうけど、それでも過払いで
そんだけ儲かってたんだな
すげーわ

0130名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa3d-Q92W)2017/05/01(月) 09:42:33.12ID:VSRHjqNXa
戦犯マエアツ・・・

0131名無しさん@1周年 (スッップ Sd33-Gblv)2017/05/01(月) 09:43:18.49ID:B5l1ZhjSd
>>65
昔も良かったが年相応の魅力があるな

0132名無しさん@1周年 (ワッチョイW b9d3-Szoh)2017/05/01(月) 11:11:27.15ID:w4IlQzqd0
アコムて既に保証会社として成功してるんだよなぁ…

融資より保証で儲けてる

0133名無しさん@1周年 (ワッチョイW 09bb-JvJn)2017/05/01(月) 15:34:28.68ID:89aj9RP90
グルの仲介に言われるままに
保証会社契約して、さらに店子に
3ヶ月前払いさせる謎の慣習か

0134名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0b45-PXQB)2017/05/01(月) 19:32:00.44ID:Zxbyl7Rl0
>>126
取引履歴は貸金業者が持ってるから請求するんだよ。
払いすぎた金利は自分の金なんだから取り戻すことを考えてみたら?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています