【国際】肉なしバーガー、米国で主流に−健康志向上昇で [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★2017/06/07(水) 21:20:27.16ID:CAP_USER9
タイソンフーズやメープルリーフは植物由来の代替肉に投資
代替肉の市場は今後5年間で年間8.4%拡大する見通し
本物の牛肉のような味がするベジタリアン向けハンバーガーを作ることは、肉を扱わない食品会社が目指すべき究極の目標だった。味気ない穀物素材のバーガー用パテが最初に米国のスーパーマーケットの冷凍食品コーナーに登場したのは1980年代。当時は健康に関心が高いヒッピーの定番食だった肉なしバーガーはその後、主流への道を歩み始めた。
  グラノーラ・バーや豆乳、有機農産物などがあらゆる場所で販売されるようになった今、インポッシブル・フーズやビヨンド・ミートなどの会社は、本物の牛挽肉にできる限り近づけたベジタリアン向け商品を開発している。これらの商品は牛肉と同じような食感があり、焼けば本物の肉のようにジュージューと音を立て、かぶりつけば赤い「肉汁」が出る。
  消費者が環境にとって安全で脂質やコレステロールの少ない商品を求める中、米国人が健康食品や自然食品に使う食費の割合は高まっている。食品加工会社の米タイソンフーズや加メープルリーフフーズは、豚肉・鶏肉・牛肉に代わる植物由来のタンパク質に投資しているほか、資産家のビル・ゲイツ氏やベンチャーキャピタリストのビノード・コスラ氏は、こうした代替肉こそが未来の食べ物だと述べている。

続きはソースで
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-07/OR5S016TTDS001

0433名無しさん@1周年2017/06/08(木) 09:29:41.72ID:TIZ9Ys6q0
>>59
ゼラチンは必須アミノ酸が足りてないから却下

0434名無しさん@1周年2017/06/08(木) 09:35:20.02ID:lhy4tJpW0
日本は食料自給率250%〜300%にする心構え無いのかな
イワンの馬鹿じゃないけど 
大人は食料の価格 元を取るために安ければ大量に食べちゃうから
感謝して小食してすれば 医療費分は少し減ると思う。

0435名無しさん@1周年2017/06/08(木) 09:36:25.49ID:SjPvearc0
むしろ肉だけでいい

0436名無しさん@1周年2017/06/08(木) 09:43:44.71ID:XaP9jgdMO
ユダヤ人の傀儡実験国家アメリカ

0437名無しさん@1周年2017/06/08(木) 09:49:15.99ID:xw6TQpee0
>>49
サラダパンみたく
タクワンにしとけや

0438名無しさん@1周年2017/06/08(木) 09:52:03.60ID:67L6SYHz0
アメリカ人が肉なしで我慢できるわけがない

0439名無しさん@1周年2017/06/08(木) 09:52:22.69ID:ddHXGSqH0
マック オワタ

0440名無しさん@1周年2017/06/08(木) 10:46:23.98ID:KzcQCNq70
>>439
マックは貧民向けだから大丈夫
貧民は健康かどうかなんて関係ない

高級志向のハンバーガーショップがヤバい

0441名無しさん@1周年2017/06/08(木) 10:48:57.18ID:5SWL7KWrO
肉=ハンバーグを使わないハンバーガーって何だよ
麺がないラーメンみたいなものだな
もしくは米を使わないカレーライス

0442名無しさん@1周年2017/06/08(木) 10:50:22.58ID:3M3CG6IA0
たれだけのうな重

0443名無しさん@1周年2017/06/08(木) 10:53:20.82ID:sVVoSRMM0
蕎麦屋「ご注文は?」

俺「ザル、抜きで!」

蕎麦屋「は!?こいつデキる客や」

俺→何も乗ってないザルを尻目に、蕎麦つゆにソバ湯足して飲む。

俺「店主、うまかったわ。ご馳走さん!」

0444名無しさん@1周年2017/06/08(木) 10:53:54.54ID:Pg2IymV50
>>441
>麺がないラーメンみたいなものだな

そう言うの流行ってるみたいね。意味わからんけど。

0445名無しさん@1周年2017/06/08(木) 10:54:57.78ID:bSGc1e780
糖質抜きの方が日本人には良くね?

0446名無しさん@1周年2017/06/08(木) 11:04:08.99ID:ddHXGSqH0
パン ハンバーグ無しハンバーガー

流行る

0447名無しさん@1周年2017/06/08(木) 11:33:49.98ID:1NhcGhzP0
最近の日本の糖質キチガイとかもそうだけど、健康ガー言いながら極端な事やってる奴らは本当痛々しいな
どんなに健康に気を使ってたって病気になる時はなるんだから、普通に食って食を楽しめよ
そりゃ全く健康に気を使わないのはヤバいけど、極端なやり方してる奴らは本当痛々しい

0448名無しさん@1周年2017/06/08(木) 11:38:32.64ID:v8pQuXiJ0
それでもジュースがぶ飲みは止められない!

0449名無しさん@1周年2017/06/08(木) 12:00:28.87ID:2jWFfGRy0
>>1
大豆ハンバーグのやつか?
ハワイで食ったけど肉のハンバーガーより美味かったw

0450名無しさん@1周年2017/06/08(木) 12:26:20.42ID:pYpvkLoY0
アメ公は普通の肉のバーガーをドカ食いし続けて血管詰まらせて早死にするのがお似合い
柄にもなく知恵働かせんな

0451名無しさん@1周年2017/06/08(木) 12:43:13.87ID:Sxn8cMvX0
肉みたいなものを食べたがるベジタリアンは、さっさと転んで肉食えよ

0452名無しさん@1周年2017/06/08(木) 12:54:02.06ID:E1e2G6nX0
牛丼並、肉抜き、ライス抜きで!

0453名無しさん@1周年2017/06/08(木) 13:00:19.49ID:0NgcaxAs0
ピンクフロイド

ピンククラウド

ピンクスライム

0454名無しさん@1周年2017/06/08(木) 18:03:02.47ID:/R0xjz9W0
>1
だから肉じゃなくて食べる量を減らせ。
ポテトばかり食うな、砂糖だらけの飲料がぶ飲みをやめろ。

0455名無しさん@1周年2017/06/09(金) 07:08:28.74ID:Fm1xJ6FU0
>>452
店員「お客様甘酢しょうがだけの注文は困ります。」

0456名無しさん@1周年2017/06/09(金) 17:07:08.15ID:rk6kqtDF0
肉抜きのミートソースとか肉抜きの牛丼みたいなもんか

0457名無しさん@1周年2017/06/09(金) 23:07:19.83ID:XgaK54cC0
>>2
もう許してやれよ

0458名無しさん@1周年2017/06/10(土) 08:16:50.78ID:xe+1uLZx0
主流になんかなってないだろ

0459名無しさん@1周年2017/06/10(土) 11:18:43.69ID:awmFKbIK0
ヴィーガン食は本当に健康的だぞ

0460名無しさん@1周年2017/06/10(土) 12:45:39.43ID:fEk/QuGJ0
肉に近づける理由は、肉が食べたい欲求があるからだろうか。

0461名無しさん@1周年2017/06/11(日) 08:28:10.99ID:E2nUrCL/0
パン
ケチャップ
パン

0462名無しさん@1周年2017/06/11(日) 11:14:29.01ID:ZRB9IEDT0

0463名無しさん@1周年2017/06/11(日) 11:15:18.49ID:Dj77lCWT0
>>462
よっ

0464名無しさん@1周年2017/06/11(日) 11:16:01.76ID:bR32BtgP0
代わりに炭水化物バカスカ食ってたら意味ないけどな。カロリーコントロールしろよ。肉食っても良いから。

0465名無しさん@1周年2017/06/11(日) 11:18:14.03ID:mmy8iNSy0
台湾の素食には肉のようで肉でないものがいろいろあるよ

0466名無しさん@1周年2017/06/11(日) 11:37:50.92ID:baNn69jL0
肉の何が問題だから抜こうとしてるんだろう
健康志向といえば「高タンパク・低脂肪」ってのがよく言われるしタンパク質を嫌ってるんじゃないよな
じゃ脂肪がダメなのか?植物性油脂ならいいのか?

0467名無しさん@1周年2017/06/11(日) 11:41:47.71ID:0YHhOf4e0
日本じゃバンズなしの菜摘バーガーが人気なのに
アメリカは遅れてるな

0468名無しさん@1周年2017/06/11(日) 12:02:43.06ID:CEsqS6qH0
ピザを油で揚げたものを野菜と言い張るアメリカに健康志向言われましてもねえ

0469名無しさん@1周年2017/06/12(月) 00:51:24.40ID:C/6O4ooC0
🐷🐦🐮
どうぶつはごはんじゃない。個性も感覚もある尊い命。https://m.youtube.com/watch?v=hBgyxF0ZBxM

0470名無しさん@1周年2017/06/12(月) 00:52:36.48ID:C/6O4ooC0

0471名無しさん@1周年2017/06/12(月) 00:54:38.87ID:IJ/y9FwB0
ハンバーガー一個とサラダたっぷりと烏龍茶でマジダイエット出来るぞ。

0472名無しさん@1周年2017/06/12(月) 00:57:51.99ID:8nEaJ1mR0
逆に体に悪そう。

0473名無しさん@1周年2017/06/12(月) 00:58:01.35ID:Ga/iHQoH0
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「肉なしだから大丈夫さ」とか言う。
http://img.taste.com.au/IpyITy_K/taste/2016/11/sweet-potato-rosti-burger-with-aioli-93625-1.jpeg
https://lh4.googleusercontent.com/-MvzbDNmZhBw/UF9FVFN0L9I/AAAAAAAAoII/x0W9JKBZGnI/s700/sweet-potato-burger-1ipad%25204.jpg
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。


まあ、おまえら、アメリカ人にハンバーガー誘われたら、要注意ってこった。

0474名無しさん@1周年2017/06/12(月) 01:07:02.86ID:GuCXnzHP0
日本では既にだいぶ前からハンバーガーは肉の味がしないけどな
ファミレスのハンバーグもそう

0475名無しさん@1周年2017/06/12(月) 01:11:29.02ID:7rFtAcF+0
何だそりゃ
豆腐ハンバーグ入れてろよ

0476名無しさん@1周年2017/06/12(月) 01:17:10.24ID:CXQHRklA0
オニギリが世界制覇

0477名無しさん@1周年2017/06/12(月) 09:14:42.25ID:0nfC747P0
>>19
あいつら、油脂の摂取量もハンパないからこれでも正解。

0478名無しさん@1周年2017/06/12(月) 11:57:34.69ID:m8dWIt6I0
精進料理化

0479名無しさん@1周年2017/06/12(月) 12:11:04.29ID:lHea9doP0
結局、肉に似せたものを肉のような味付けで食うんじゃんwww
やせ我慢するなよ♪ 素直に肉を食え!

0480名無しさん@1周年2017/06/12(月) 12:16:38.38ID:MSSNWa+r0
むしろバンズが不健康

0481名無しさん@1周年2017/06/12(月) 12:22:22.09ID:RK6pYRb20
いつも思うけどアメリカって極端なんだよな 肉も野菜もバランスよく食えばいいのに

0482名無しさん@1周年2017/06/12(月) 14:15:00.19ID:bfGapQ7W0
ピザは野菜扱い

0483名無しさん@1周年2017/06/12(月) 21:13:19.33ID:8UnN3fKA0
ギガビッグマックは数量限定で6/20(火)までやで!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています