【コナミ】コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ののの ★2017/06/12(月) 20:56:41.71ID:CAP_USER9
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO17452960Y7A600C1000000/

(1/3ページ)2017/6/12 6:30日本経済新聞 電子版

 ゲーム大手、コナミホールディングスからの人材流出が止まらない。スマートフォン(スマホ)ゲームでヒットを連発する一方、人気作を制作してきた優秀なクリエーターが次々に去って行く。業績改善の裏で、カリスマ創業者が築き上げた「王国」に強い遠心力が働いている。

■人気クリエーターへの書簡

 「あなたは当社の評判を不当におとしめている」――。昨年秋、コナミは一通の書簡を発送した。宛名は小島秀夫。コナミの人気ゲー…

0952名無しさん@1周年2017/06/12(月) 23:55:48.51ID:ChU1j10l0
>>948
最初に強いキャラだけ引いてそれで遊ぶんだよ。
課金?しないしない

0953名無しさん@1周年2017/06/12(月) 23:55:48.92ID:yO8kvqw/0
>>381
セクシーパロディウスはまだ一線を越えてないっていうか
パロディウスのパチンコのほうはちょっとエロいというかお下品だろって感じだった

パチンコ雑誌の読者コーナーで「ゲームよりパチスロのほうがエロくていい」
という声があって、ファン層が違うんだなーとオモタ記憶が

0954名無しさん@1周年2017/06/12(月) 23:56:21.30ID:SJ5GBHTm0
昔コナミてナムコの誤植と思ってたわ

0955名無しさん@1周年2017/06/12(月) 23:56:36.82ID:J6ZMkZ6Z0
>>948
ガチャをゲームとして世に広まったのは本当に痛いと思うわ

0956名無しさん@1周年2017/06/12(月) 23:56:49.58ID:70wuzYbP0
>>942
海外だとベンチャーの感覚がそういうもんなんだろう。その中に一人天才がいれば巨大市場が作られるかも、っていう
日本はまた違うんじゃないかな。だけど、結果が出るのはまだまだ先だと思うわ
コナミが死んで、さらにその先だな

0957名無しさん@1周年2017/06/12(月) 23:56:50.49ID:1Rk5tVoq0
>>924

0958名無しさん@1周年2017/06/12(月) 23:56:59.59ID:ChU1j10l0
コナミのcm最後に見たの何時だ
思い出せんぞ

0959名無しさん@1周年2017/06/12(月) 23:57:53.79ID:ajk3Fh7S0
コンマイ無能

0960名無しさん@1周年2017/06/12(月) 23:59:23.04ID:DWIHOc270
>>891
ドラキュラの最新作ってコジプロだよね?

0961名無しさん@1周年2017/06/12(月) 23:59:26.82ID:+kXf9Gs40
ソシャゲだのCSだのってどうでもよくね?

コナミが反社の糞ブラック企業ってとこが重要だろ?

0962名無しさん@1周年2017/06/12(月) 23:59:41.99ID:WlpJ+8fk0
ガリウスの迷宮に夢中になった夏からちょうど30年か・・・

0963名無しさん@1周年2017/06/12(月) 23:59:49.82ID:d2sBqUW00
小島とかいう無能は解雇されて当然

0964相場師 ◆lXlHlH1WM2 2017/06/13(火) 00:00:06.74ID:fJ4sZ3ch0
グラディウスというのは、それよりずっと前に出てたスクランブルという
横スクロールゲームの発展版かね。

0965名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:00:13.81ID:TphMJg0M0
silent hill 5 出したくらいから良いもの作る気無かったやろ

家庭用ゲームばっさばっさ切り落として金儲けに走り出しやがって...w

自業自得だし小島監督のせいにする辺りもう俺の知ってるコナミじゃない

0966名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:00:26.32ID:jVJiwyP70
ゆうゆのクイズでgo!go!だろ

0967名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:00:36.50ID:IEyNAk/u0
コナミってスポーツクラブだね(KONAMI感)

0968名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:00:42.76ID:5M2XxEjp0
スマホとガラケーと同じだろ
一定数文句言っていて取り残されるのがおるw
頑固で飯食えたら苦労はしないわなw

0969名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:01:02.70ID:AxK6eglD0
コナミってパチスロ版権ビジネスにも手を出しとるのか。。
セガサミもそうだからなんとも言えんが。。
ゲームはもうだめなのかもな。。。

0970名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:01:28.27ID:2QvMClmg0
>>966
それタイトー

0971名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:01:31.79ID:uSKyjZPV0
ドラキィラも助かろうと頑張ったけどダメだったね
残念だわ

0972名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:02:35.15ID:2jv4EcSU0
日本はゲームの社会的地位が低いからね

0973名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:02:48.60ID:2MUpg26d0
コナミ系の話題にはやはりこれが必要だな
https://www.youtube.com/watch?v=oTJAJiorxdI

0974名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:02:49.86ID:jVJiwyP70
>>396
kanngeki!  だからな

0975相場師 ◆lXlHlH1WM2 2017/06/13(火) 00:02:59.49ID:fJ4sZ3ch0
コナミスポーツとか、受付が無愛想でウケるわ。
予めネット入力して行っても入会手続きに一時間ぐらい待たされたし

0976名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:04:06.37ID:1FrTaHdQ0
本社を東京に移してから人材流出が一気に進んだ

0977名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:06:07.82ID:oAa7ghO10
コナミはそもそもゲーム開発能力に限界を感じたからスポーツ事業とパチンコ系に
鞍替えしてるからな
ある意味クリエーターが逃げるのも無理はないんだよ
まともなゲームを作れない会社に用はないだろうからな

0978名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:06:53.43ID:h9sBXw7V0
>>396
おれはAC発売から13年後にやっとクリアしたぞw
 諦めんな!

0979名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:06:57.58ID:lu87JLw70
日本のゲームの衰退は
海外の3D超大作主義に乗ってしまったからだと言われてるな

0980名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:07:37.63ID:uSKyjZPV0
ジムは割と上手く行ってるんだろ?やっぱ金持った人ら対象にせんと成り立たんな

0981名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:08:14.80ID:mNROtHsT0
コナミはゲーム会社ってイメージだから、
切るってなると違和感が凄い

0982名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:08:36.20ID:5M2XxEjp0
PS4が海外で売れても国内で売れなかった時点でわかる話だな
そこで気付くか気付かないかだw

0983名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:09:09.38ID:CICZlQS60
そりゃ今の社長がゲームに興味が全くない奴だからだろ

0984名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:09:24.76ID:uRD0sNsT0
鏡魅羅を孕ませたい
1ダースくらい

0985名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:09:35.90ID:YpJxja4Y0
>>977
他所のゲームタイトルを商標登録しようとしたり、NPBと組んで野球ゲームを独占したり、なにかと昔から場外乱闘したがる会社だったけどな。

0986名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:11:11.44ID:OmcjjIi80
小島メタルギアよりもサイレントヒル打ち切りと
さくまあきらの桃鉄騒動の方が駄目会社としての印象が深い

0987名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:11:38.43ID:uSKyjZPV0
版権やら商標権やらで色々あったよな

0988名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:11:42.37ID:9+EmglMC0
2000年あたりが日本のゲーム業界と海外ゲームの攻勢の転換期だったんだな
日本のプログラマはWindowでまともにゲーム作れないとか
3DEngineの技術についても後れを取ったのが致命的

0989名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:11:44.70ID:oAa7ghO10
日本のゲームの失敗はCGなんだよ
CGに力を入れるぐらいなら、システムに力入れるべきだったんだよ
後は音源なんだけど、これも以外と記憶に残るのはチープな音源なんだよね
日本の今のゲームクリエーターはゲームの質=CGの質と勘違いしてる
名作ってほとんどとCGにこだわってないからな
だから、リメイクがほとんど失敗するのさ

0990名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:12:33.54ID:3KU1wdKN0
将来的にゲーム事業を辞めてスポーツジムの会社で収まるんじゃないですかね
今時ゲーム作りたい人でここ入りたい人っているのかなって感じなんで

0991名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:13:15.57ID:+CGFsm0X0
>>976
ほんこれ
ハドソンの連中辞めたのもこれだろ
任天堂がわざわざ地理的メリットのない北海道に
マリパチーム用に会社設立してなければ中小に散り散りになってた

その前にコナミ札幌を潰して当時にはもう子会社になってたハドソンに大量移籍したって話だし

0992名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:13:30.16ID:9+EmglMC0
コナミの場合はトップが海外で暗〇されたのが大きいな

0993名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:13:41.03ID:xm4C0w9Z0
>>484
俺はスナッチャーサントラ買った
ネオコーベシティが渋い。ちなみに矩形派倶楽部のHOPEも好き。

0994名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:15:21.56ID:3KU1wdKN0
CGが悪という意見があるけど
お金がないってだけで技術的にそこまで劣ってるわけではないと思うんだよね
ただ単純に企画が面白くないというだけで
仕切ってる連中を入れ替えることが急務なんですよ

0995名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:15:28.65ID:jVJiwyP70
>>768
あの時点でも野暮くさかったわ

0996名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:16:00.08ID:6nF6ipH50
>>887
いやーよくできたゲームだよ
最後はぐたぐただったけど

0997名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:16:35.55ID:2QvMClmg0
ほろびゆくものは ほろびよ!
これが わたしの あんたたちへの せめてもの たむけの ことばよ!!

まあ出典はセガだけどな

0998名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:16:36.26ID:wh/sbuJf0
>>5
ジークコナミ!

0999名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:17:21.25ID:vsE10IOe0
ねるか〜

1000名無しさん@1周年2017/06/13(火) 00:17:32.90ID:2QvMClmg0
ときメモは絵じゃない
絵じゃないんだ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3時間 20分 52秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。