【東京】ワイン、チーズ支出、全国1位(Tokyo Data) [6/30] 1世帯あたりの年間支出額は7501円と全国平均の2倍強 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★2017/06/30(金) 18:57:54.78ID:CAP_USER9
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK30H1F_Q7A630C1000000/

2017/6/30 16:07

 東京都民はワインとチーズ好き――。総務省の家計調査によると、都道府県庁所在市と政令指定都市を対象にしたランキングで、東京都区部はワイン支出が全国1位だった。1世帯あたりの年間支出額は7501円と全国平均の2倍強になる。ワインに合うおつまみのチーズも東京都は6882円と1位だ。

 ワインやチーズの関税撤廃が焦点の一つとなっている日本と欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)交渉は、30日から閣僚級会合に入り、最終局面を迎える。EU産ワインにかける関税を撤廃すると、ボトルワイン1本あたり約93円安くなるという。愛飲家の東京都民は都議選だけでなく、日欧EPA交渉からも目が離せない週末となりそうだ。
http://www.nikkei.com/content/pic/20170630/96958A9E93819499E1E29AE3948DE1E2E2E4E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXZZO1831414030062017000000-PB1-5.jpg

0193名無しさん@1周年2017/07/02(日) 08:43:01.50ID:gPXAdisV0
>>189
お酒の販売店での購入価格で比べるとして、
(飲食店でのメニュー価格だとだいたいこの倍〜3倍)

300〜500円:ワイン風飲料
1000〜3000円:普段飲み用
10,000〜50,000円:ハレの舞台用
200,000円〜:コレクション用(飲むものじゃない)

って感じかな
480円くらいのワイン買うと、「あ、これ当たりだ、意外にイケる」と思うことはあるけれど
「やっぱハズレだった」って思うことも多い
1000円台半ばくらいになれば、「今日のメニューとは合わんな」と思うことはあるけれど
「ハズレだな」と思うことはめったにない

>>192
ゼロ円(全く飲まない)人というのがある程度の割合でいるからじゃないかな
飲む酒の選択肢としてワインが入ってる人の中で平均すれば年間数万円くらいにはなるでしょ

0194名無しさん@1周年2017/07/02(日) 08:58:34.92ID:bFxXaV1z0
田舎じゃ6pチーズとベビーチーズしか売ってないから消費も低調になる。
東京みたいに何でもかんでも有る訳じゃない。

0195名無しさん@1周年2017/07/02(日) 09:03:31.26ID:mLDlB0jd0
日本人に乳製品は良くないのに笑

0196名無しさん@1周年2017/07/02(日) 09:12:06.58ID:7USQXdTR0
明治十勝カマンベール285円(コープのPB版含む)を年間20個以上食べてる
これにその他のチーズを加えたらかんたんに一人で7500円になる

0197名無しさん@1周年2017/07/02(日) 09:13:13.79ID:Ta5pVp+5O
>>191
ワインは生鮮食品だからな
インポーターも気にせずスーパーで買ってりゃ
そりゃチリチリ言うだろうさ

0198名無しさん@1周年2017/07/02(日) 09:13:46.39ID:fqoEfbqe0
>>6
ドライフルーツ。

0199名無しさん@1周年2017/07/02(日) 09:16:47.08ID:vACl/CZNO
そんな少ないのか…
ワインの高額なのは衆知の通りだからいうまでもないが
チーズだってパルミジャーノレッジャーノ四年物ちょっとつまんだら軽く越えるんだが

0200名無しさん@1周年2017/07/02(日) 09:51:06.40ID:TQ31bVn30
>>189
美味いのは美味いけど、高くても不味いのは有る。好みも有るし。
美味しいのを飲んだら銘柄と製造年を覚えておくと良い。
特に日本では有名なのは流通でガッツリ乗せてる(世界的に高めだけどそれ以上)から、有名な銘柄かどうかってだけで値段が決まってたりする。

0201名無しさん@1周年2017/07/02(日) 11:34:56.03ID:+GEUybtF0
コンテとか美味しいよね
クルミとドライフルーツとクレソンまたはルッコラに削ったコンテをたっぷり入れてワインビネガーとオリーブオイルと塩かけて食べるの好き
もっと安くなれー

0202名無しさん@1周年2017/07/02(日) 11:36:27.05ID:3J3bcTTF0
ワインなんて体に悪い飲みもの
よく飲んでるね

0203名無しさん@1周年2017/07/02(日) 11:45:19.47ID:Gz/GqGK90
地元産のワイン以外あまりのまないな

0204名無しさん@1周年2017/07/02(日) 11:50:52.62ID:mkyLUhA+0
おいしい酸化防止剤無添加ワイン (メルシャン)はおいしいよね
高いワインってそんなにおいしいかな?このメルシャンのワインが一番
好きだな

0205名無しさん@1周年2017/07/02(日) 11:56:46.46ID:mkyLUhA+0
新聞に、地元産のぶどうジュースを使ってないとその名前を入れてはダメだ
とか書いてあって、余市だか、池田だかのワインが、輸入ぶどうジュースを
使っているから名前を変えなくてはならないとか書いてあったな。
輸入ぶどうをつかってるから悪いということはないんだけど、ご当地産ワイン
のはずなのにぶどうジュースが輸入というのはないわな。
そういえば、ヨシタケ@花畑牧場が昔、六花亭を批判してたっけな。
原材料が輸入だと批判していた。柳月は北海道産の原料を使ってるんだよな。

0206名無しさん@1周年2017/07/02(日) 12:45:58.19ID:ZzY1Iwfc0
>>204
馬鹿舌アピール乙

0207名無しさん@1周年2017/07/02(日) 14:04:00.79ID:RdbJPBTb0
>>1
トンキン人は病的な見栄っ張りだからな。

0208名無しさん@1周年2017/07/02(日) 16:12:06.61ID:7y3ySEWG0
適当な葉にブルーチーズ、クルミ、イチジク、蜂蜜たらして
ガーリックトースト咀嚼しつつ重めの赤 口の中が宇宙やで

0209名無しさん@1周年2017/07/02(日) 17:38:35.90ID:FIvqK5Y40
東京都にワインやチーズのイメージはないけどなぁ。
そんな好きなの?中国人みたいに最近味を覚えたのかな?

東京以外だと100年前からワインもチーズも作ってるから、特別でもないけど。。。

0210名無しさん@1周年2017/07/02(日) 17:40:49.21ID:qMgUb95U0
>>209
東京は外食でチーズやワインを口にする機会が多いし
売ってる店も多いってだけだよ
売ってないものは買えない

0211名無しさん@1周年2017/07/02(日) 17:43:02.06ID:FEQIg3weO
どちらも貧乏な私には縁がない
6Pチーズとか150円位するじゃん買えないし

0212名無しさん@1周年2017/07/03(月) 14:45:29.16ID:LKCGLr5u0
>>210
それは好きだからでしょう。類は友を呼ぶから似たようなのが好きな人と
仲良くなる。ただそれだけ。
ワインなんて口にする機会は好きじゃないとないよ。
でも意外と金額たいしたことないんだなあ。
まわりでお酒飲む人でも飲む人と全く飲まない人と分かれるし、
ワインを飲む方が少数派だ。

0213名無しさん@1周年2017/07/03(月) 22:07:58.08ID:NV9GzzS80
>>205
小麦粉を北米産使っているからと突然ディスってきたバカみたいな話だろ、あれは。
適合不適合もあるのに。

0214名無しさん@1周年2017/07/03(月) 23:02:39.69ID:EMHS+JG10
>>1
>関税を撤廃すると、ボトルワイン1本あたり約93円安くなるという。

もう少し正確に書けよ
93円しか安くならないのは一本625円以下のワインだけだ

それ以上のワインは関税15%が安くなるわ

0215名無しさん@1周年2017/07/03(月) 23:10:03.47ID:bCEfi4cD0
OKワイン月2本飲むから余裕で超えるな

0216名無しさん@1周年2017/07/03(月) 23:15:08.01ID:ynGPf4520
>>194
田舎といっても、調査対象は県庁所在地と政令指定都市で、
最寄りの中堅都市まで高速1時間という過疎指定自治体は
完全に対象外。東京人は車に縁が薄く、住居も狭いから、
その分ワインチーズや芸術鑑賞等に使ってそう。

0217名無しさん@1周年2017/07/03(月) 23:27:09.70ID:nwwUIgKa0
酒の支出額ベスト 都道府県庁所在地
http://visit.miyazaki.jp/?p=19877

ワイン   1位 東京都区部
日本酒   1位 新潟市
ウイスキー 1位 青森市
焼酎    1位 宮崎市

0218名無しさん@1周年2017/07/03(月) 23:33:28.07ID:ynGPf4520
>>217
新潟は、日本酒を筆頭に、その他の酒も満遍なく購入してるな。

0219名無しさん@1周年2017/07/03(月) 23:34:41.07ID:BWgVnvKT0
>>1

ワインより葡萄ジュースの方が美味いだろ

0220名無しさん@1周年2017/07/03(月) 23:36:16.62ID:PZ6ReTix0
>>214
原価が15%くらい下がっても誤差じゃない?

0221名無しさん@1周年2017/07/03(月) 23:43:29.64ID:L8d9NRec0
フレンチレストランて、料理よりもワインで儲けてるの知ってる?
ぶっちゃけ利益の50%以上がワインで稼いでるのよ
いかに高いワインをお客に注文させるか、
ソムリエやウェイターの腕の見せどころよ

0222名無しさん@1周年2017/07/03(月) 23:47:08.60ID:5FwHN5jn0
六甲バターはスモークチーズの量戻せよ
パックの中ほぼ空気だぞ!

0223名無しさん@1周年2017/07/03(月) 23:48:50.26ID:5FwHN5jn0
>>209
サイゼリヤにもあるらしいし
ファミレスにもあるだろたぶん

0224名無しさん@1周年2017/07/04(火) 00:01:43.31ID:FaZNkSFf0
1万越えないのか意外と需要ないんだな

0225名無しさん@1周年2017/07/04(火) 00:07:20.33ID:vwsPITkj0
>>152
笑っちゃうだろ
このスレのエアうんちくレス

0226名無しさん@1周年2017/07/04(火) 00:55:10.93ID:LAP3c7PoO
>>209
山梨より東京が上とは…

0227名無しさん@1周年2017/07/04(火) 02:02:24.83ID:0A1Stza90
>東京都区部はワイン支出が全国1位だった。1世帯あたりの年間支出額は
>7501円と全国平均の2倍強になる。ワインに合うおつまみのチーズも
>東京都は6882円と1位だ。

年間でこれくらいしか支出してないのかよ
日本人はほとんどワインを飲んでないというか、飲まない人は
まったく飲まないんだな

俺は週に2本くらいはワインを飲むから、年間では100本以上
は飲んでいると思う
コンビニのワンコインワインも買うけど、ショップに行ったとき
にはボルドーの格付けワインのセカンドラベルくらいの銘柄も
買ったりするから、少なくとも東京都民の30倍くらいは支出
しているかな

0228名無しさん@1周年2017/07/04(火) 02:04:15.18ID:JbHWw2dx0
上級国民多いからな

0229名無しさん@1周年2017/07/04(火) 04:25:27.23ID:YLW/TsCR0
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から
安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
これって犯罪だよ、明らかに
この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"







CatNA? @CatNewsAgency 4時間4時間前
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

79+7

0230名無しさん@1周年2017/07/04(火) 21:18:15.36ID:dqaAXpwv0
少なすぎでしょ
月の平均かと思ったわ

0231名無しさん@1周年2017/07/04(火) 23:31:14.16ID:WVB/X27H0
>>221
知ってるも何も飲食店で利益いっぱい出るのはドリンクってくらいは
ほとんどの人が分かってるでしょ。
それを知った上でいいお店や気に入ったお店ではしっかりドリンク頼むわけで。
ドリンクが飲食店の利益の元だから絶対頼まない、無料の水だけって言う人は
誘われなかったり。

0232名無しさん@1周年2017/07/04(火) 23:49:17.28ID:CXt1IlxD0
>>207
ワイン飲んだだけで見栄っ張りって・・

0233名無しさん@1周年2017/07/04(火) 23:50:53.85ID:CXt1IlxD0
東京の葛飾貧民ですがワインより日本酒と芋焼酎 泡盛 バーボンが好きです

0234名無しさん@1周年2017/07/05(水) 00:11:30.79ID:wPbbRgCC0
>1世帯あたりの年間支出額は7501円

フレンチレストランなら普通のブルゴーニュワインをボトルで
1本注文しただけで、それに近い値段になるなw
村名ワインなら遥かにその金額を超える

0235名無しさん@1周年2017/07/05(水) 00:32:19.60ID:9xdBTBta0
>>234
あくまでも平均額だからな。
レストランだとすぐ越えるのは確か。
仲間内で持ち寄って飲んでるけど、それでも1回で越えるな。
新世界ワインで自分で寝かしてる奴が多いから、飲み頃のを買ってくるのと比べて遥かに安いはずだけど。
恐らく、飲んでる人が一番多いんじゃなく、一人当たりの額が大きいんだろう。

0236名無しさん@1周年2017/07/05(水) 00:54:36.80ID:wPbbRgCC0
1を読んだだけではよく分からないんだけど、この場合のワイン支出は
あくまで小売店でワインを購入した金額が対象かな
レストランだと料理と飲み物ひっくるめての支払いになるし、分類上は
外食支出ということになるか

それにしてもワインを飲む習慣がある人から見ると、1世帯あたりの
ワインへの年間支出額が7501円というのは少なすぎw

0237名無しさん@1周年2017/07/05(水) 02:45:22.31ID:tSlYwiUL0
チーズたくさん食う奴は体臭がする。

0238名無しさん@1周年2017/07/05(水) 05:10:41.66ID:Jl/1ogMU0
>>6
ホタルイカ

0239名無しさん@1周年2017/07/05(水) 05:20:35.83ID:Ndt+qtNu0
上の方で日本のチーズはペプチドとか苦みの管理が出来ない云々、ってレスあったんだが
俺が成城石井で購入したフランスのカマンベールはとにかくデカい、高い、そしてどんくさい味
どうにもならんわ

シェーブル美味いって話聞いて成城で買ったらエライ臭えしやっぱ日本人には会わねえ

0240名無しさん@1周年2017/07/05(水) 07:39:11.66ID:MinZOsgK0
チーズは、向こうでは日本で言う納豆や味噌みたいなもんだからな
外人の味噌納豆の拒絶感と日本人の欧州チーズの評価も似たような感じだしな

0241名無しさん@1周年2017/07/05(水) 08:32:54.03ID:rVodjGsl0
フランスだと、食後にデザート的な位置付けでチーズが出るんだが、これが合わなかったなあ
現地人には遠くから来た客をもてなすための特別なチーズだったようだが、ダイレクトにアンモニア臭がするw
違うレストランでも似たようなチーズが出て来たことからたまたまでは無いらしく

むせそうになりながら食べた思い出

0242名無しさん@1周年2017/07/05(水) 08:40:37.67ID:ClH+7cpK0
年間ならワインだけで20万ぐらい使うだろ

0243名無しさん@1周年2017/07/05(水) 08:50:24.38ID:uA8WmYS80
ワインもチーズもピンからキリまであるからトンキン土人がどのレベルの物を
飲んだり食ったりしているかが問題、それと日本酒は東北、焼酎は九州での
消費が多いからワイン消費だけを自慢してもそれがどうした?と言う事だ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています